ページ「京浜急行バス」と「立命館大学」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==高速バス==
#[[京都市/北区|衣笠]]キャンパスと[[草津市|びわこくさつ]]キャンパス(BKC)に分かれる。
#かつては路線ごとに数種類のカラーがあって、車種も[[日野]][[三菱]]の2種類あった。
#*衣笠キャンパスからちょっと行くだけで金閣寺や竜安寺、大徳寺など有名な寺が。さすが京都。
#現在は車種も三菱に統一され、カラーも1種類に統一されている。
#*そもそも住所からして「等持院」ですから。
#*現在のカラーは[[東京]][[浜松町]][[品川]])-[[鳥取]][[倉吉]]/[[米子]]間のキャメル号で初登場したカラー。
#関関同立の中で最も左めいているとの噂。
#路線によって京浜急行バス、京急観光バス、羽田京急バスと担当が別れている。
#*何と言っても「二十歳の原点」…
#車両によっては、シートに備え付けのゴミ袋には神奈川県バス協会と書かれている。(私が乗車したときそうだった。今は不明) 
#*一部の教授とごく一部の学生を除けば、最近は割りとノンポリかと。
==リムジン、中距離バス==
#[[近江鉄道#近江鉄道バスの噂|近江鉄道バス]]の稼ぎ頭。
# 高速道路にひとたび入ると、普通に走っている車やバスを煽る。通行帯が3本ある[[東関東自動車道|東関道]][[首都高速道路#B(湾岸線)|首都高湾岸線]]にて著しい。
#*つっても大津営業所だけだけど。
# 無線は事務所に加えて車間交信が可能。どこかで事故や渋滞が起きると、一瞬で後続便に情報が渡る。
#*[[近江鉄道]]が副業優先になっている最大の原因。
# 高額紙幣(五千円札、一万円札)が使えない車が混雑する路線に充当される。その路線ではお金を使い切った乗客が多いため、ポーターが「高額紙幣は使えません!」と何度も叫ぶことになる。
#BKCの最寄り駅の南草津駅を「立命館大学前駅」と改称する運動が関係者からあったが、駅からキャンパスは遠く、なおかつ[[パナソニック|松下電器]]の工場もあったため実現しなかった。
==路線バス==
#関係者にとって、「リッツ」とはクラッカーのことではなく、ここをさす。
#とにかく範囲が広い。何故か[[お台場]]にまで走っている。
#*諸方面からクレームがきたので、ロゴマークは「R+」になりました。
#*お台場の路線はホテルグランパシフィックメリディアン(京急系列)がある為と思われる。
#*他大学生からは「リッツ」ではなく、「りっちゃん」と呼ばれる。
#*お台場の路線は、ちょっとだけ首都高を通る。
#**[[THE_IDOLM%40STERファン/登場人物別#秋月律子|これ]][[けいおん!ファン登場人物別‎#田井中律ファン|これ]]とは…関係ないよな。
#狭い道に堂々と大型の路線バスが通る。しかも、バス停に退避エリアがない所もある。
#*「立大」というと[[立教大学|ここ]]になる。
#将来的に路線は子会社の羽田京急バス、横浜京急バス、湘南京急バスに振り分けられ、京浜急行バスは持株会社に移行する予定。
#主な出身者に、古田敦也、岡村隆史、岸田繁、西尾維新、レイザーラモンRG、倉木麻衣らがいる。
#運転が荒っぽい。運転手の外見がいかにも元ヤン。
#*段田安則(中退)や小林綾子のことも思い出してあげてください。
[[Category:東京の企業|けいひんきゅうこうばす]]
#*くるりはデビュー当時はまだ在学中だった気が。
[[Category:バス|けいひんきゅうこうばす]]
#クイズ研究会は[[アメリカ横断ウルトラクイズファン|ウルトラクイズ]]優勝者を多数輩出した。
[[Category:東京のバス|けいひんきゅうこうばす]]
#[[帝産グループ#帝産湖南交通|ここ]]が<span style="color:white;background:red">赤字</span>になる最大の原因である。
[[Category:京浜急行電鉄|けいひんきゅうこうばす]]
#衣笠キャンパスは連続テレビ小説「[[NHK朝の連続テレビ小説ファン#だんだん(08後)|だんだん]]」のロケ地として使われた。
#広小路キャンパスがなつかしい。当時は御所が中庭だった。
#地元京都出身の立命生は同志社をライバル視するが、京都以外からやってきた立命生は関西学院をライバル視する。
#*同志社とのスポーツの試合は、一般には「同立戦」と呼ばれるが、立命の人は「立同戦」と呼ぶ。
#*最近はそうなのかな?地方出身だけれど、昔は同志社が一番のライバルという意識が一般的だったと思いますよ。
#*対同志社では格下の負い目があるのと、立命生にとっての最大のスポーツイベントが西京極の立同戦からアメフトの関学戦になった影響もあるかと。
#愛唱歌は「グレーター立命」
#*最初歌詞を見たとき「クレーター」だと見間違えた。
#孔子学院が初めてできた。北京大学とは提携している。
#*知日派の温家宝首相はここの大学が大好き。温は立命館大学の野球部と野球し、さらに「四庫全書」を寄贈した。
#おそらく'''願書提出が'''日本一難しい大学。センター利用しようにも学部と科目数が馬鹿みたいに分かれているので、かなり面倒くさい。
#*ある程度の進学校になると、『願書をきちんと出せれば入学できる』とすら言われる。
#*でもそのおかげで、文学部のセンター個別併用入試で、センターの英語不要かつ個別の国語で古文不要なんていう裏ワザがある。
#土曜や祝日にも授業を行うなど、他大学と比べて特異性を数多く持っている。
#*特に祝日はGWと成人の日以外は必ず授業日となり、バスの本数が少ない休日ダイヤの南草津駅前はコミケのような混雑になる。
 
----
{{関関同立}}
 
{{DEFAULTSORT:りつめいかんたいかく}}
[[Category:京都の学校・大学]]
[[Category:京都市]]
[[Category:滋賀]]

2010年7月16日 (金) 12:41時点における版

  1. 衣笠キャンパスとびわこくさつキャンパス(BKC)に分かれる。
    • 衣笠キャンパスからちょっと行くだけで金閣寺や竜安寺、大徳寺など有名な寺が。さすが京都。
    • そもそも住所からして「等持院」ですから。
  2. 関関同立の中で最も左めいているとの噂。
    • 何と言っても「二十歳の原点」…
    • 一部の教授とごく一部の学生を除けば、最近は割りとノンポリかと。
  3. 近江鉄道バスの稼ぎ頭。
    • つっても大津営業所だけだけど。
    • 近江鉄道が副業優先になっている最大の原因。
  4. BKCの最寄り駅の南草津駅を「立命館大学前駅」と改称する運動が関係者からあったが、駅からキャンパスは遠く、なおかつ松下電器の工場もあったため実現しなかった。
  5. 関係者にとって、「リッツ」とはクラッカーのことではなく、ここをさす。
    • 諸方面からクレームがきたので、ロゴマークは「R+」になりました。
    • 他大学生からは「リッツ」ではなく、「りっちゃん」と呼ばれる。
    • 「立大」というとここになる。
  6. 主な出身者に、古田敦也、岡村隆史、岸田繁、西尾維新、レイザーラモンRG、倉木麻衣らがいる。
    • 段田安則(中退)や小林綾子のことも思い出してあげてください。
    • くるりはデビュー当時はまだ在学中だった気が。
  7. クイズ研究会はウルトラクイズ優勝者を多数輩出した。
  8. ここ赤字になる最大の原因である。
  9. 衣笠キャンパスは連続テレビ小説「だんだん」のロケ地として使われた。
  10. 広小路キャンパスがなつかしい。当時は御所が中庭だった。
  11. 地元京都出身の立命生は同志社をライバル視するが、京都以外からやってきた立命生は関西学院をライバル視する。
    • 同志社とのスポーツの試合は、一般には「同立戦」と呼ばれるが、立命の人は「立同戦」と呼ぶ。
    • 最近はそうなのかな?地方出身だけれど、昔は同志社が一番のライバルという意識が一般的だったと思いますよ。
    • 対同志社では格下の負い目があるのと、立命生にとっての最大のスポーツイベントが西京極の立同戦からアメフトの関学戦になった影響もあるかと。
  12. 愛唱歌は「グレーター立命」
    • 最初歌詞を見たとき「クレーター」だと見間違えた。
  13. 孔子学院が初めてできた。北京大学とは提携している。
    • 知日派の温家宝首相はここの大学が大好き。温は立命館大学の野球部と野球し、さらに「四庫全書」を寄贈した。
  14. おそらく願書提出が日本一難しい大学。センター利用しようにも学部と科目数が馬鹿みたいに分かれているので、かなり面倒くさい。
    • ある程度の進学校になると、『願書をきちんと出せれば入学できる』とすら言われる。
    • でもそのおかげで、文学部のセンター個別併用入試で、センターの英語不要かつ個別の国語で古文不要なんていう裏ワザがある。
  15. 土曜や祝日にも授業を行うなど、他大学と比べて特異性を数多く持っている。
    • 特に祝日はGWと成人の日以外は必ず授業日となり、バスの本数が少ない休日ダイヤの南草津駅前はコミケのような混雑になる。

関関同立
関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学