ページ「ベタな番長・スケ番キャラの法則」と「ベタな高校野球の法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>御蒲田弓之助
 
>カーマインヘルメット
 
1行目: 1行目:
==法則==
==ベタな大会の法則==
#学校では体裁を気にする教師(主に教頭)から不良扱いされている。
===全般===
#*不良ながら成績が良い事があるので、教師は複雑な場合もある。
#注目されるのは強豪校と初出場校。
#**真に生徒を見ることの出来る教師からは、全幅の信頼を寄せられている。
#*但し後者は大抵1回戦までしか注目されない。
#正義感が強い場合、弱いものには手を出さない。
#*あとはドラフト候補の選手がいる所。
#*近所でも割と慕われている。
#東北勢が上位に進出すると毎度毎度「白河の関越え」について言及される。
#悪の番長の場合は、とにかく卑劣。
#*関東勢が複数準々決勝以上に進むと「箱根の関越え」について言及され、さらにどこの川の手前で優勝旗が止まるかにも話題が及ぶことがある。
#得物は鉄パイプ、釘付バット、鎖、メリケンサックなど。でも素手の場合も多い。
#ベンチ入りできなかった部員が席で応援している。
#基本的に一浪以上しているケースが多い。
#試合開始時と終了時にサイレンが鳴る。
#*成人以上の場合、たまには酒盛りもする。
#試合に負けると選手たちが甲子園の土を持ち帰る光景が見られる。
#*留年している場合も。
#*ところで、あの土は持ち帰った後どうしているんだろうか。
#*高校在学中に成人になると、仲間からからかい半分にお祝いされる。
#**ついでに選手が泣くのも定番。
#建前上「教育の一環」であるがために厳しく規制されているものがいくつもある。
#*華美なものや派手なパフォーマンスは大体規制される。
#*相手を侮辱するからって「あとひとり」コールとかもダメらしい。
#**「○○倒せ」コールも勿論禁止。
#*ただしこれはあくまでも学生や監督陣に限る。その学校と関係ない観客(TVでの視聴者含む)やマスコミは有力選手のいる側に肩入れしやすい。
#**これらの学校からノーマークの学校が金星を挙げた場合でも、その日のTVでは負けた側ばかりが画面に映る事に…。
#*女性は出場できない
#何日か雨天順延になると後の日程が大変なことになる。
#各イニングの合間に出場校に対する激励の手紙が読み上げられる。
#*地元の都道府県以外の住民の手紙が読まれる事も結構多い。
#プロと比べると3ベースヒットが多いような気がする。
#*バットの種類が違いますから
#*ランニングホームランも出やすい。
#*バントや盗塁も多いような気がする。
#注目選手が地方大会で負ける。
#他の競技の大会より応援の規模が異常に大きい。


===番長の法則===
===春(選抜大会)===
#髪型はリーゼント。
#全都道府県が揃うわけではない。
#*又は坊主。
#*1都道府県から2校、4校ぐらい出ることもある。
#学ランを愛用。
#*夏と比べて選出基準がいまいち分かりにくい。
#*ただし、学校指定のものではなく長ラン。
#下にあるような特別枠が存在する。
#**詰襟の高さは耳くらい。
#*この為なのかは分からないが、夏に比べると若干優勝価値が低いように見える。
#*裏には刺繍入り。
#入場行進曲のオルゴール版が流れる中で出場校の地元が紹介される。
#*人によってはボロボロの学ランにボロボロの学帽。
#入場行進曲は流行歌が採用される場合が多い。
#**バンカラと言う。
#*「栄冠は君に輝く」は知られているが、「今ありて」はあまり知られていない。
#*休日だろうが就寝時だろうが学ラン。
#夏ほどではないが阪神タイガースがとばっちりを食らう。
#*学ランの下は裸、そして腹にはさらしを巻いている。
#*夏の長期遠征が有名だが、春もこれと重なって開幕戦を甲子園で開催出来ない。
#*足には下駄。
#雨の校舎裏で子ネコに傘をさしている。
#*横断歩道を渡ろうとしてる婆さんの荷物を持ってやる。
#一人は[[ベタな子分キャラの法則|舎弟]]がいる。
#*舎弟は短ラン。
#一度は夕日の川原で殴り合いをする。
#普通の友達も結構いる。
#[[お嬢様]]に惚れられやすい。
#*逆もしかり。学校一のマドンナに惚れていたりすることが多い。
#**他の男が懸想相手と楽しそうに話してると、そいつを後でボコる。
#[[ベタな幼なじみキャラの法則|幼なじみ]]の女子には頭が上がらない。
#「男」ではない。「漢」だ。
#応援団長を兼務している場合も。
#プロの格闘家並み、あるいはそれ以上に筋肉隆々の体つきだ。
#*漫画エフェクトによって必要以上に[[ベタな巨漢キャラの法則|巨大化]]するケースも。
#**例1:大豪院邪鬼(魁!!男塾)
#***登場当初は十数メートル以上の大きさだったが、最終的には2メートル程度にまで縮小。
#**例2:烈火竜、北海の玄(ガクラン八年組)
#***こちらは最後まで[[もしあの人種が実在していたら#ゼントラーディ人|ゼントラーディ人]]並みの大きさを維持した。
#*[[ベタな体力・肉体派キャラの法則|人間業とは思えないパワー]]も発揮する。
#**例えば10tトラックを抱えて振り回し、投げ飛ばす。
#**両腕の拳でアスファルトに穴を開け、10m四方くらい引っぺがす。
#***その勢いで[[ベタなザコキャラの法則|ザコ]]が100人くらい吹っ飛ばされる。
#**ガンダムサイズ(!)の敵から投げられた船(これまた(!))をパンチ1発で突き破り、相手を殴り倒す。
#**しかし、最期は案外あっけなかったりする。
#「硬派」を前面に押し出す関係上、女性にはかなり奥手だ。
#*脳内の妄想世界ではイチャつきまくり。
#*口下手で照れ屋なので、ろくに会話も出来ない。
#シスコン。
#*妹を溺愛し、頭が上がらない。
#[[ベタな転校生・留学生キャラの法則|転校生]]に因縁をつけて突っかかる。
#*返り討ちにあって・・・
#**友情が芽生える。
#**逆恨みして付け狙う。
#*転校生が女子の場合、一目惚れする。
#関東が舞台でも、なぜか[[ベタな方言キャラの法則|方言を話す]]キャラが多い。
#*[[関西弁]]・[[広島の言葉|広島弁]]・[[高知の言葉|高知弁]]あたりがデフォ。
#*[[東北]]出身という設定の場合は当然[[東北弁]]を話すが、実は[[茨城の言葉|北]][[栃木の言葉|関]][[群馬の言葉|東]]の言葉だったりするケースも。
#*生粋の[[東京]]出身者の場合は[[東京の言葉|江戸弁]]になる。


===スケ番の法則===
===夏(選手権大会)===
#スカートはロング。
#1回戦の時には必ず校歌とご当地紹介が流れる。
#*今時は時代錯誤だが、ステレオタイプのスケ番のテンプレ。
#*ご当地紹介のBGMは「栄冠は君に輝く」。
#*髪の毛もロング。(ヒロイン級のみ)
#[[阪神タイガース]]がとばっちりを食らう。
#髪を染める場合は茶髪。
#枠が均等にそろわないので、一部の学校は2回戦から出場になる。
#*金髪は少ない。
#*シードなどが無いので、ここに入れるかは完全に運任せ。
#一人称は「アタイ」。
#*2009年の日本文理みたく籤運だけで決勝に行くことも
#武器はカミソリ刃。
#北海道と東京は枠が2つある。
#番長とは違い普通の友達はいない、又は少ない。
#*この為、本選出場校の最難関区は神奈川らしい。
#*取り巻きは[[ベタなブスキャラの法則|女を捨てた容姿]]
#*ノーシードの大阪大会の方が難関だな。
#**眉毛がなかったり。
#**それでもバカ高い率で甲子園へ来る大阪桐蔭、次いで履正社、少し前までだとPL。
#**モヒカン頭だったり。
#大会が始まると関西地区ではしばらく[[ANN|テレビ朝日系]]の朝のワイドショーが視聴不能になる。
#**ケンカやシンナーのやりすぎで、歯がボロボロなのでマスクをしてたり。
#*同様の理由でニチアサのアニメや[[スーパー戦隊シリーズ|]][[仮面ライダー/平成ライダー|]]も休みになる。
#**デブだったり。
#**大体別の日に放映して関東との差を調整するのだが、『ビーファイターカブト』の時のように重要な回を放映せずに飛ばした事もあった。
#*友達のほとんどは男主人公。
#8月15日の正午には黙祷のため試合がしばらく中断される。
#**その主人公はギャグキャラかナルシスト系かのどちらか。
#独立局は予選を朝から晩まで中継。
#二枚目の優男にほれやすい。
#大会テーマ曲はアーティストが歌う。
#[[ベタな喫煙・銜え煙草キャラの法則|くわえタバコ]]がマストアイテムの場合も。
#*だが印象に残る曲は「あとひとつ」と「オモイダマ」ぐらいか。
#*しかし、ほとんど点火はしていない。
#3年生にとっては一度でも負けることは高校の野球生活終了を意味する。
#「素直になれない型[[ベタなツンデレキャラの法則|ツンデレ]]」の場合も。
#実は[[お嬢様#type 7 (反発型孤高派)|令嬢]]
#CV:三田ゆう子
#漫画やドラマでスケバングループが出てくる場合、何故かリーダーが一番美人であるケースが多い。
#*カッコ可愛い系がほとんど
#*1980年代は中森明菜をモデルにしているキャラがほとんど
#**それどこの鮎川まdくぁwせdrftgyふじこlp
#影では意外に女性的な趣味を持っている。


==俺(アタイ)がここの番長だ!==
===国体===
===番長キャラ===
#影が薄い・・・。
<!--新規追加は五十音順で-->
#日程が詰まると両校優勝。
*一文字薫(ときめきメモリアル2)
#延長戦ではタイブレーク。
*風間醍醐(ジャスティス学園)
*風大左衛門(GANTZ)
*空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)
*草上大樹(東京番長)
*金剛番長(金剛番長)
*西条大鉄(ガクラン八年組)
*三本松番太郎(十兵衛ちゃん)
*似蛭田妖(ハイスクール!奇面組)
*バン(ファイティングバイパーズ)
*溝口誠(ファイターズヒストリー)<!--留年10回・28歳の高校生-->
*三橋貴志(今日から俺は!!)
*矢沢栄作(カメレオン)
*ろくでなしBLUESのみなさん(ろくでなしBLUES)


===スケ番キャラ===
==ベタな特別枠の法則==
<!--新規追加は五十音順で-->
===21世紀枠===
*麻宮サキ(スケバン刑事)
#公立進学校。
*姉御(大魔法峠)
#*甲子園のせいで宿題が終わらないことも。
*天野邪子(ハイスクール!奇面組)
#過疎地の公立校。
*鮎川まどか(きまぐれオレンジ☆ロード)<!--(元)-->
#*大応援団を引き連れ、町をあげて応援。
<!--*魚谷ありさ(フルーツバスケット)元レディースだが、番を張ってるわけではないので伏せときます-->
#過疎地の中でも離島の学校はかなり有力。
*埼玉紅さそり隊(クレヨンしんちゃん)
#進学校でも過疎地でもなければ、ゴミ拾いとかのボランティアで選ばれる。
*少女A子(マカロニほうれん荘)
#大震災など災害が起これば、その被災地の県は候補になる。
*姫咲葵(ザキ)(ジャスティス学園)
#*2012年・2013年は東北から2年連続選出。
*真冬(ろくでなしBLUES)
#*だが実際はそうでもない。新潟中越地震や宮崎の口蹄疫はスルーされた。
{{DEFAULTSORT:はんちようすけはん}}
#出場校は初出場校が多いが、大昔に出たブランク出場校もある。
[[Category:ベタな漫画・アニメの法則]]
#*2010年に向陽が出たことをきっかけに優勝経験のある古豪も選ばれるようになった。
[[category:ベタなキャラクターの法則]]
#**20世紀の強豪なのに「21世紀枠」というのも違和感。
#**前に20世紀の古豪を選出する「20世紀枠」を創設すべきと言ってた人がいた。
#ほぼ必ずといっていいほど応援団賞を受賞。
#21世紀枠と当たった相手校はガッツポーズをする。
#*それで負けると[[2ちゃんねるファン/板別#高校野球板ファン|この人たち]]にネタにされ、僅差の負けでも最弱校スレで最弱校に選ばれることもある。
#**もっとも僅差負けで最弱校になるのはなぜか関東勢ばかり。
<!--#21世紀枠の学校に負けたことについて「末代までの恥」と言ってしまい辞任した監督がいる。
#*以後21世紀枠や弱小校に負けたことを「末代までの恥」と言うようになる。
#実は2001年だけの限定の枠の予定だったらしい。-->
#いつまで「21世紀枠」と言い続けるのかと思う。
#*「21世紀枠」というよくわからない名称に違和感を覚えることも。
#*2016年夏(選抜は2017年春)から21世紀生まれの球児が甲子園に出るようになる。そろそろ名前変えたほうがいいかも。
#「実は話題の有名人の出身校でもある」というケースも複数あった。
#一般枠の高校を出場しやすくするため、21世紀枠に絶対選ばれなさそうな高校を候補とする県がある
#*ベスト4県立偏差値65<ベスト8私立偏差値55
#少子化の影響で、野球部員がベンチ入り出来る選手の最大人数より少ない学校や、学校自体がもうすぐ閉校になる学校も、ある程度学力とチーム成績がよければ選ばれることがある。
 
===神宮枠===
#21世紀枠以上に[[素直に喜べない法則|素直に喜べない]]
#*自力で掴んだものではないので。
#明治神宮大会優勝校が初戦敗退、神宮枠で出場した高校が上位進出だと明治神宮大会優勝校は釈然としない。
#*例:2007年春の甲子園で神宮優勝校の高知は初戦敗退、神宮枠で出場の室戸はベスト8。
 
===希望枠===
#東京は選ばれにくい。
#一般選考の補欠から選ぶのだが選考基準がややこしい。
 
==関連項目==
*[[阪神甲子園球場]]
*[[高校野球ファン]]
{{DEFAULTSORT:こうこうやきゆう}}
[[Category:ベタの法則/学校]]
[[Category:ベタの法則/スポーツ]]
[[Category:高校野球|へた]]

2018年8月21日 (火) 23:30時点における版

ベタな大会の法則

全般

  1. 注目されるのは強豪校と初出場校。
    • 但し後者は大抵1回戦までしか注目されない。
    • あとはドラフト候補の選手がいる所。
  2. 東北勢が上位に進出すると毎度毎度「白河の関越え」について言及される。
    • 関東勢が複数準々決勝以上に進むと「箱根の関越え」について言及され、さらにどこの川の手前で優勝旗が止まるかにも話題が及ぶことがある。
  3. ベンチ入りできなかった部員が席で応援している。
  4. 試合開始時と終了時にサイレンが鳴る。
  5. 試合に負けると選手たちが甲子園の土を持ち帰る光景が見られる。
    • ところで、あの土は持ち帰った後どうしているんだろうか。
      • ついでに選手が泣くのも定番。
  6. 建前上「教育の一環」であるがために厳しく規制されているものがいくつもある。
    • 華美なものや派手なパフォーマンスは大体規制される。
    • 相手を侮辱するからって「あとひとり」コールとかもダメらしい。
      • 「○○倒せ」コールも勿論禁止。
    • ただしこれはあくまでも学生や監督陣に限る。その学校と関係ない観客(TVでの視聴者含む)やマスコミは有力選手のいる側に肩入れしやすい。
      • これらの学校からノーマークの学校が金星を挙げた場合でも、その日のTVでは負けた側ばかりが画面に映る事に…。
    • 女性は出場できない
  7. 何日か雨天順延になると後の日程が大変なことになる。
  8. 各イニングの合間に出場校に対する激励の手紙が読み上げられる。
    • 地元の都道府県以外の住民の手紙が読まれる事も結構多い。
  9. プロと比べると3ベースヒットが多いような気がする。
    • バットの種類が違いますから
    • ランニングホームランも出やすい。
    • バントや盗塁も多いような気がする。
  10. 注目選手が地方大会で負ける。
  11. 他の競技の大会より応援の規模が異常に大きい。

春(選抜大会)

  1. 全都道府県が揃うわけではない。
    • 1都道府県から2校、4校ぐらい出ることもある。
    • 夏と比べて選出基準がいまいち分かりにくい。
  2. 下にあるような特別枠が存在する。
    • この為なのかは分からないが、夏に比べると若干優勝価値が低いように見える。
  3. 入場行進曲のオルゴール版が流れる中で出場校の地元が紹介される。
  4. 入場行進曲は流行歌が採用される場合が多い。
    • 「栄冠は君に輝く」は知られているが、「今ありて」はあまり知られていない。
  5. 夏ほどではないが阪神タイガースがとばっちりを食らう。
    • 夏の長期遠征が有名だが、春もこれと重なって開幕戦を甲子園で開催出来ない。

夏(選手権大会)

  1. 1回戦の時には必ず校歌とご当地紹介が流れる。
    • ご当地紹介のBGMは「栄冠は君に輝く」。
  2. 阪神タイガースがとばっちりを食らう。
  3. 枠が均等にそろわないので、一部の学校は2回戦から出場になる。
    • シードなどが無いので、ここに入れるかは完全に運任せ。
    • 2009年の日本文理みたく籤運だけで決勝に行くことも
  4. 北海道と東京は枠が2つある。
    • この為、本選出場校の最難関区は神奈川らしい。
    • ノーシードの大阪大会の方が難関だな。
      • それでもバカ高い率で甲子園へ来る大阪桐蔭、次いで履正社、少し前までだとPL。
  5. 大会が始まると関西地区ではしばらくテレビ朝日系の朝のワイドショーが視聴不能になる。
    • 同様の理由でニチアサのアニメやも休みになる。
      • 大体別の日に放映して関東との差を調整するのだが、『ビーファイターカブト』の時のように重要な回を放映せずに飛ばした事もあった。
  6. 8月15日の正午には黙祷のため試合がしばらく中断される。
  7. 独立局は予選を朝から晩まで中継。
  8. 大会テーマ曲はアーティストが歌う。
    • だが印象に残る曲は「あとひとつ」と「オモイダマ」ぐらいか。
  9. 3年生にとっては一度でも負けることは高校の野球生活終了を意味する。

国体

  1. 影が薄い・・・。
  2. 日程が詰まると両校優勝。
  3. 延長戦ではタイブレーク。

ベタな特別枠の法則

21世紀枠

  1. 公立進学校。
    • 甲子園のせいで宿題が終わらないことも。
  2. 過疎地の公立校。
    • 大応援団を引き連れ、町をあげて応援。
  3. 過疎地の中でも離島の学校はかなり有力。
  4. 進学校でも過疎地でもなければ、ゴミ拾いとかのボランティアで選ばれる。
  5. 大震災など災害が起これば、その被災地の県は候補になる。
    • 2012年・2013年は東北から2年連続選出。
    • だが実際はそうでもない。新潟中越地震や宮崎の口蹄疫はスルーされた。
  6. 出場校は初出場校が多いが、大昔に出たブランク出場校もある。
    • 2010年に向陽が出たことをきっかけに優勝経験のある古豪も選ばれるようになった。
      • 20世紀の強豪なのに「21世紀枠」というのも違和感。
      • 前に20世紀の古豪を選出する「20世紀枠」を創設すべきと言ってた人がいた。
  7. ほぼ必ずといっていいほど応援団賞を受賞。
  8. 21世紀枠と当たった相手校はガッツポーズをする。
    • それで負けるとこの人たちにネタにされ、僅差の負けでも最弱校スレで最弱校に選ばれることもある。
      • もっとも僅差負けで最弱校になるのはなぜか関東勢ばかり。
  9. いつまで「21世紀枠」と言い続けるのかと思う。
    • 「21世紀枠」というよくわからない名称に違和感を覚えることも。
    • 2016年夏(選抜は2017年春)から21世紀生まれの球児が甲子園に出るようになる。そろそろ名前変えたほうがいいかも。
  10. 「実は話題の有名人の出身校でもある」というケースも複数あった。
  11. 一般枠の高校を出場しやすくするため、21世紀枠に絶対選ばれなさそうな高校を候補とする県がある
    • ベスト4県立偏差値65<ベスト8私立偏差値55
  12. 少子化の影響で、野球部員がベンチ入り出来る選手の最大人数より少ない学校や、学校自体がもうすぐ閉校になる学校も、ある程度学力とチーム成績がよければ選ばれることがある。

神宮枠

  1. 21世紀枠以上に素直に喜べない
    • 自力で掴んだものではないので。
  2. 明治神宮大会優勝校が初戦敗退、神宮枠で出場した高校が上位進出だと明治神宮大会優勝校は釈然としない。
    • 例:2007年春の甲子園で神宮優勝校の高知は初戦敗退、神宮枠で出場の室戸はベスト8。

希望枠

  1. 東京は選ばれにくい。
  2. 一般選考の補欠から選ぶのだが選考基準がややこしい。

関連項目