ページ「久留米市」と「もしこんなプリキュアが登場したら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Grape lake
 
タグ: 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
{{市|name=久留米|reg=九州|pref=福岡|area=筑後|ruby=くるめ|eng=Kurume}}
{{筑後}}
*関連ページ
**[[九州の駅/福岡#久留米駅の噂|久留米駅]]・[[九州の駅/福岡#西鉄久留米駅の噂|西鉄久留米駅]]
**[http://www.city.kurume.fukuoka.jp/ 久留米市HP]
==久留米市の噂==
#チェッカーズ
#*[http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1250kurasi_koseki/shimincd.html くるめ市民カード]は藤井フミヤがデザインした。
#**フミヤ、スマン!俺にも描ける。(by[[福岡市]]出身者)
#*久留米市民なら高杢の実家の理容室がどこにあるか知ってるはず。
#*松田聖子の存在も忘れずに!
#*田中久重(東芝の創業者)も久留米出身だよ~ん。
#*鮎川誠もやね。
#*有坂来瞳モナー。
#*「久留米と言えば、チェッカーズと松田聖子だね」以外のコメントを、日々望んでいる。
#*田中麗奈も。
#**九州新幹線久留米開業のイメージキャラクターやってた。
#**しかし、久留米人に限ってろくな印象を抱いていないという…。
#*マオ(シド)も。
#[[東京]]にも久留米という地名がある。「久留米東」と「東久留米」でえらい違いに。
#*福岡銀行・福岡シティ銀行・西日本銀行の「東久留米支店」はここ久留米市にあるので、ややこしい。
#「○○はどこですか?」と尋ねると「ギャン行って、ギャン行って、ギャン」と教えてくれるが、右も左も何も分からない。何度、尋ねても、「ギャン、ギャン」言って答えは同じ。
#*「ギャン」と聞こえたのも無理ないかも知れないが、正しくは「コギャン」。意味は「このように」。久留米生れで久留米育ちの関東人より。
#*久留米人は「ギャン」とは言わない。ギャンは大牟田(>_<)
#**そのとおり。久留米人は「あげん・そげん・こげん」。ちなみに「あんなこと」は「あげんこと」ではなく「あげなこと」。
#***「あげん・そげん・こげん」は、「こと」の付く名詞ではないと思う。例えば「あげんせんか」(あのようにしないのか、せよ)、「そげんすんな」(そのようにするな、or そうするな)、「こげんせんか」(このようにしないのか、しろ)のように副詞として使う。
#久留米から福岡方面に行くのに[[鳥栖市|鳥栖]]を通るのはJRでいく場合で、それよりも鳥栖を通らずに[[西日本鉄道|西鉄電車]]で行く人の方がはるかに多い。10倍は多いかも知れない。JRと西鉄はほぼ平行に走っているが、西鉄は久留米の中心街と福岡の[[福岡市/中央区#天神|天神]]を結んでいる。
#*ちなみに西鉄久留米駅の住所は東町だが岩田屋のある東側が天神(町)なので、駅が天神にあると思っている人もいると思われる。
#大して人口がいない割には交通渋滞が激しい。
#*都市圏30万の人口は地方都市にしちゃなかなかだと思う。
#**つーか30万都市になっているのが意外。
#*久留米市街で運転出来たらどこでも通用するらしい。
#**確かにシビアなところはあるが、そこまでひどくないと思う。首都高の合流の方が怖いけど。
#*[[国道3号]]の久留米→八女方面や西鉄久留米に入る所(西鉄バスだけで列を作る)はよく混む。
#**道が複雑すぎるような気がする。平野部にあるんだからもう少し直線が多くてもよさそう。
#新幹線の駅が久留米市を含め近郊に3つできる予定であり、政治的影響力の大きい政治家がいることを証明している。
#ここも屋台があちこちにある。ファミレスの前にだって堂々と出店している。
#福岡県のデスシティー。治安が悪いのに派出所の数が減っている。
#*銃声が聞こえても誰も驚かない。
#**さすがに驚くわ!
#*大丈夫!万一、弾が当たっても↓↓駆け込める病院が多いので、'''安心して暮らせるいい街'''です。
#人口当たりの焼き鳥店の数が日本一多い。
#*同じことを愛媛県[[今治市]]も主張してる。
#**第3回(2008年)B-1グランプリ開催権ゲット。ただしグランプリも取れるかどうかは…。
#**タオルで我慢してください><
#*ちなみに人口当たりの病院数も日本一。
#**親戚にかならず医療関係者がいる。犬も歩けば医者に当たる。
#**大病院も個人病院も、なぜかやたらと多い。
#久留米駅前にはラーメン屋とラブホテルしかない。
#*JR久留米駅のことですよね。久留米の中心駅は西鉄久留米駅。
#昼寝の時間(正しくは「午睡」)を設けた高校がある。(しかもかなりの進学校)
#*福岡県立明善高等学校です。
#**実際に寝ている生徒はほとんどいないらしい。ただしテレビの取材時は全員寝ていた。
#JR[[九州の駅/福岡#久留米駅の噂|久留米駅]]前には、「深夜の時間帯はバイク通行禁止」の道路標識がある。初めて来た人でも、この標識が設置された事情は容易に推測できてしまう。
#暴走族捕獲機を考案したのは、ここの警察署。
#*族の単車が捕獲機を通過すると、仕組んであるロープが後輪に絡まって動けなくなる。
#[[九州自動車道]]を走っていると、'''[http://www.kurume-naritasan.or.jp/doc/syoukai/kannon.html 巨大なお母さん]'''にどうしても目が行ってしまう。
#「you meタウン」中心に活動している。
#*土曜、日祝の西鉄久留米→ゆめタウン方面のバスが長い列を作ることは日常茶飯事。
#六角堂スクエアが寂しい。
#古賀という姓が多い。
#*割合的に古賀が多いのは大川市だ。
#**久留米市は全国どこでも多い姓の定番、'''田中'''姓が一番多い。しかも人口の1割を田中姓で占める。
#明治通りの車線の引き方が変なため走ると{{極小|大}}混乱する。
#久留米市の高校生で、「いちご姫コンテスト」を知らない人はいない。
#*「いちご姫コンテスト」を開催している「月刊くるめ」は、東京のプロダクション約40社が定期購読をしており、コンテストにかわいい娘がでると、編集部にオファーが来るという。
#ゴムの町
#*石橋正二郎(ブリヂストン創業者)
#*石橋徳次郎(アサヒシューズ創業者)
#*倉田雲平(月星シューズ創業者)
#福岡の[[旭川市|旭川]]
#*あと[[愛知]]県に例えると[[名古屋市]]が福岡市で[[豊橋市]]が大牟田市、久留米市が[[岡崎市]]のような感覚。距離的にも似たようなものだし豊橋市と大牟田市は私鉄の終点がありしかも県境にあるという点でも似ている。
#**福岡県西部は私鉄文化なので北海道より愛知で例えられるほうが親近感がある。九州他県出身者の「福岡と札幌って近いもの感じますね~」のひと言には違和感。
#久留米城を復元しようとする計画があった。
#久留米大学は旭町キャンパスと御井キャンパスとは別の大学と思った方がいい。
#*附設高等学校はあの[[ソフトバンク|孫正義]]が卒業。
#**孫さんは中退して米国留学したが、堀江貴文は卒業している。
#関ヶ原の戦いの後、筑後国32万石を得た田中家が幕末まで続いていたら久留米市と柳川市の立場が逆になっていたかもしれない。
#*歴史にタラレバはない。
#**いいじゃないの、[[歴史のif検討委員会|こんなページ]]があるChakuwikiの中でくらい。
#九州の県庁所在地以外で初めて中核市になった([[佐賀市]]は中核市でないし特例市ですらない)。
#*そこでいちいち佐賀市を引き合いに出さなくても・・・佐賀は特例市になれるのになってないらしいよ。
#*ライバルは[[佐世保市]]。以前は佐世保の方が人口多かったんだが、久留米が(合併で?)逆転した。佐世保は久留米に抜かれて中核市じゃなくて特例市なので、なんとかして追いつきたいと思っている。
#久留米城には天守閣がなかった。
#*でも本丸には3重の櫓が4隅に建っていて多聞櫓でぐるりと繋がっていた。その中の1つは他の3つより大きく、実質は天守閣。規模は宇和島や丸亀城の天守よりずっと大きかった。
#スウェットでうろついてる若者が多い。
#祝!テレビ東京の『アド街ック天国』で久留米が紹介されました!(2009年3月14日放送)[http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090314/index.html アド街ック天国・久留米]
#*ちなみに第1位は、「筑後川」
#*2007年にもケンミンショー([[日本テレビ]])で久留米の焼き鳥の事が放映されてた。
#筑後うどん
#*ラーメン贔屓だった人間が一度うどんに目覚めると、ラーメンなどこの世(市)になかったかのように、うどんしか食べないようになる。
#*コシの強い[[香川]]のうどんとは全く反対の、舌で切れるようなやわらかさが特徴。
#九州では「ヤンキーの聖地」と笑い者に…
#*全国ではヤクザのお膝元という認識が強いが絶対否定するよな
#植木
#*日本3大植木産地で知られる。
#陸上自衛隊の幹部候補生学校がある。その他にも陸自と空自の駐屯地が一つずつ置かれている。
#明善vs久留米大学附設高。片や筑後地方一の公立進学校、片や福岡県一の私立進学校として引き合いに出される。


===田主丸===
#合併で久留米市の一部となったが、住民の帰属意識はあくまで「田主丸」にあり、郷土意識の強い土地柄である。
#*このため新聞などでは「久留米市田主丸町」とわざわざ報じられることが多い。
#**「浮羽郡田主丸町」が「久留米市田主丸町」になっただけで、田主丸はあくまで田主丸である。
#*旧久留米市民は久留米の一部とは思っていないし、旧田主丸町民もそう思っていない。
#**福岡県民の多くも田主丸が行政的に久留米市の一部であることを知らない人が少なくない。
#*「田主丸」という地名は、福岡県内では知名度も高く、ブランド感もある。地元の住所名を「久留米市田主丸町+旧大字名」としたのは大正解。
#**しかし、合併前は住居表示が導入されていた地域では合併後はなぜかそれが取り消しとなり、また「田主丸町田主丸」なるへんてこな地名まで登場してしまった。
#JA、警察は旧久留米市ではなく、うきは側と同じ。
#植木、苗木(コニファー、初恋草など)及び巨峰が地域の名産。
#地域の象徴は河童。河童の里に相応しく風光明媚な耳納連山の麓にあり、清流が流れている。
#*「胡麻祥酎」で知られる「紅乙女酒造」が田主丸に本社工場を構える。
#*紅乙女の他にも造り酒屋があり、最近では名産の巨峰を生かしたワインも産する。
#うきは市との境や、筑後川沿いには温泉もある。
#高尾、保坂という姓が多い。


===城島===
*大人気アニメのプリキュアシリーズにこんなプリキュアが登場したら?
#筑後川の跨ぎ方が変だ。
*新たなるプリキュアが誕生した場合の、設定だけでなく'''エピソードやストーリー展開も'''考慮しましょう。
#*筑後・肥前の境界を初めて分けたときとは川の流れ方が違っているため、かなりめちゃくちゃになってる。
*以下のような、あまりにもひどい趣旨逸脱の書き込みはCO、または取り消しが行われます。
#城島健司
*#単に他作品、実在人物のパロディにしている(オリジナリティの欠如)。
#*なにか関係が?
*#諸外国、都道府県、声優ネタなど、劣化版萌え擬人化と混同している(プリキュアである必然性)。
#周辺含めて九州随一の酒どころ。造酒屋が数多く存在する。
*#「人々の幸せと笑顔を守ることがプリキュアの使命」だと考えていない(プリキュアの資格)。
*#新たに誕生したプリキュアとして、そこから展開されるべきストーリー性を考慮していない(テーマの無視)。


===北野===
==達成されなさそうであった記録==
#平成大合併で久留米入りした4町で唯一久留米と同じ郡だったが、筑後川で分断された状態だ。
*敵方のプリキュアが登場(5(映画)、ハートキャッチ、スマイル)
#*御井郡だったっけか。西鉄電車で何とかつながってる。
*人間だが元々の姿が妖精であるプリキュア(5GoGo、キラキラアラモード)
#小中学生の相撲の名門・井上道場がある。
*キスシーン(5GoGo(映画))
#*柳川の琴奨菊もここで育った。
*女性敵幹部が改心して追加戦士に(フレッシュ、スイート、Goプリンセス、HUGっと)
*高校生プリキュア(ハートキャッチ、キラキラアラモード)
*小学生プリキュア(スイート、ドキドキ、HUGっと)
*追加戦士なし(2009年以降だとスマイルが該当)
*途中まで正体を明かさない&仲間とは別行動(スイート、ハピネスチャージ)
*口紅をつけたプリキュア(ドキドキ(追加戦士のみ)、ハピネスチャージ(一部強化フォーム)、HUGっと(全員))
*OPの映像がプリキュア変身前姿で終わる(ドキドキ(7話から26話まで)、ヒーリングっど)
*プリキュアを演じた声優が全員が平成生まれ(ハピネスチャージ)
*主人公が中学1年生(Goプリンセス、トロピカル~ジュ)
*プリキュアを演じた声優が全員が昭和生まれ(Goプリンセス)
*EDをプリキュアが歌う(魔法つかい、HUGっと)
*追加戦士が2人(HUGっと)
*アンドロイドプリキュア(HUGっと)
*男性プリキュア(HUGっと)
**それどころか最終決戦では「みんながプリキュア」という超展開に。
*主人公がその後妊娠・出産(HUGっと)
*プリキュアを演じた声優が該当作終了後1年足らずで声優アワード受賞(HUGっと)
*褐色肌プリキュア(スタートゥインクル)
*学校に通わない(スタートゥインクル(前世は猫、年齢不詳)、ヒーリングっど(精霊、アルバイトプリキュア))
*追加キュアと同作の初期キュアの公式誕生日が数日しか違わない(ヒーリングっど)
*非オールスターズ系映画で過去作品のプリキュアが登場(キラキラアラモード(魔法つかいのキャラが登場)、ヒーリングっど(5のキャラが登場)、トロピカル~ジュ(ハートキャッチのキャラが登場))


===三潴===
===ここに書かれた後で何らかの形で実現したもの===
#三潴郡の中心だったって言われると…。
*フォームチェンジ(魔法つかい)
#読めない…
*タイムトラベラー(HUGっと)
#*みづま。西鉄電車の駅もある。
*宇宙人(スタートゥインクル)
#もともと久留米の植民地…買い物は上津バイパス。
**ちなみに宇宙人プリキュアは最初は1人だったものの2人になりました。
***星座モチーフ・妖怪(敵幹部が妖怪モチーフ)も実現しました。


==vs福岡市==
==境遇==
#久留米人は筑紫野市以北のことはすべて「福岡」と言う。
===タイムトラベラー===
#*しかし、久留米人が関東で出身地を尋ねられると「博多」となぜか答える。
*未来or過去からやってきたプリキュアが登場したら?
#*むしろ「久留米」であり「博多」ではないことを声高に強調する。
#未来の場合は、敵に地球を滅ぼされ過去を変えるためにやってきた設定がベターか?
#*その中間の場合、「博多」と「久留米」の間ですと説明しないとわかってもらえない。あと使えるのは「鳥栖」の近く。
#*現代に住むプリキュアの娘か孫という設定になっている。
#*「福岡県出身ですが博多っ子ではありません」と言っても、理解してもらえない。
#**<small>ちびうさ?</small>
#福岡の「ばり」が筑後川を渡ると「がば」になり、矢部川を渡ると「ぎゃん」になる。
#***むしろ<small>トランクス</small>だな?
#豚骨ラーメンは久留米から博多へ派生したものである。こちらが豚骨ラーメン元祖。
#*もしくは未来から来たタイムパトロール隊員という設定というのもありかも。
#*明治通り屋台の「南京千両」が豚骨ラーメンの元祖。
#*[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代後半#電王|モモタロス「俺達を呼んだか?」]]
#*いや、屋台「三九」が元祖。煮込みすぎた失敗作から偶然始まったといわれる。作り方をたずねてきた人全員に教えていたため、爆発的に広まったそうだ。
#過去からやってきた場合は『伝説のプリキュア』で現代に住むプリキュアのご先祖様という設定。
#*ちなみに「南京千両」は久留米で最初にオープンしたラーメン屋です。
#*少なからずも現代文明にカルチャーショックを受ける場面がある。
#福岡市民のドライバーは、久留米ナンバーに憧れる。3文字・・・ただそれだけで・・・
#*ピンチに陥ったプリキュアに助け船を出す役割がベター?
#*あるあr…ねーよ!
#実は九州の大都会福岡市民よりも、久留米市民の方が東京では通用しやすいらしい。バイタリティーでは久留米の方が上と認識(福岡市出身者)
#*わかるような気がする。福岡市民=個性的、久留米=協調的な感じがする。親父が久留米人だが、筑後の方が東京の人間に近い感じだな。(在京福岡人)
#基本的に福岡市とは付き合いが悪い。
#*そうでもないかも知れないが、それでも筑前地方と繋がりを持とうとした場合、やはり何か筑紫野や朝倉どまりってケースも多いんだよな。
#現実には福岡都市圏となっている


==vs佐賀==
===双子===
#久留米から[[福岡市|福岡]]方面に行く人は[[鳥栖市|鳥栖]]を通るわけだけど鳥栖を[[佐賀]]だと思ってない人が多い。
#主役の場合タイトルは'''ふたごはプリキュア'''というタイトルになる。
#*また、鳥栖を佐賀だと思っている人は久留米が佐賀にあると思っている。
#*英語で「シスターズプリキュア」はどうだろうか。
#**西鉄であれば小郡を通るので鳥栖は通らない。鳥栖を福岡だと思う人が多くても、鳥栖が佐賀だと思っている人=久留米が佐賀にあると思っていない。
#お供のマスコットも双子という設定になる。
#*鳥栖は佐賀ではない。佐賀県ではあるが。以下の書込みにも混用が多いが、気をつけたいものだ。
#メンバーが多ければ交代で変身になる。
#久留米市は鳥栖市を本気で吸収合併しようとしている。
#*もしくは勇者ロボの如く左右合体・・・って流石にそれはないか。
#*福岡市も[[佐賀市]]を虎視眈々と狙っている。佐賀県は「蛇に睨まれた蛙」状態である。
#**[[仮面ライダー/平成ライダー/2010年代前半#W|ここ]]から設定を拝借するのはどうだろう。
#県庁所在地の佐賀市よりも人口が多い
#もちろん、一卵性双生児である。
#*もし久留米など筑後が佐賀県になっていたら間違いなく久留米が県庁所在地となっていたと思われる。
#片方が正義でもう片方は敵側という設定もあるかも。
#*昔、格闘ドラマでそんなのあったな。最終回で現れたラスボスが主人公の双子、ってのが。
#双子だけにコンビネーションや連携攻撃を多様した戦法を得意としている。


{{DEFAULTSORT:くるめし}}
===くの一(忍者)===
[[Category:福岡]]
#コスチュームは忍装束である。
[[Category:九州地方の市]]
#武器は手裏剣やクナイに忍刀等の忍者独自の物である。
[[Category:中核市]]
#転校生の場合は伊賀(三重県)か甲賀(滋賀県)から転校してくるという設定がベターか?
#*アメリカン忍者というのが昔いましてね・・・。
#様々な忍法を駆使して戦う。
 
===アイドル===
#設定は、新人アイドル。
#*しかし、それは世を忍ぶ仮の姿。敵が現れると、プリキュアに変身。
#*レモネード「・・・・・・」
#*ソード「・・・・・・」
#もしくは、アイドルグループでメンバー全員がプリキュアと言うのもアリ。
#この場合、AKB48やハロプロ関係、アイドリング!など実在するアイドルが本人役で出演。
#*そのメンバーが敵にさらわれて、主人公たちがプリキュアになって助けるというのもアリ。
#また、同時期にデビューした新人アイドルがいるが、それは敵のスパイ。
#歌やダンスで敵を倒す。
#*寧ろ、スタートゥインクルみたいに変身中に歌うと思うが。
#AKB48のメンバーが声優を担当。
#*アイカツシリーズみたいにオーディションで決めるんじゃないかと。
#*確実にアイカツシリーズ、プリリズシリーズで声優を務めていた人を担当されそう。
 
===病弱===
#普段は病気の為、余り学校には通えず病院か自宅で療養している。
#プリキュアとしては強い部類に入るが長時間は戦えないという弱点を持っている。
#*戦闘でいつ投入するか、事前に作戦が必要。
#**後半、周りの静止を振り切ってピンチを助けに行く。ただし翌週から一ヶ月くらい戦闘不能。
#***静止するのは、当該プリキュアの'''兄弟・姉妹'''(こちらはプリキュアではない)が主か。
#****初めはプリキュアであることを隠すが、後に隠し通せなくなりカミングアウト。
#****「おねえちゃ~ん、無茶はやめて!」(大泣きしながら)
#医事監修がスタッフに加わる。
#そのキャラクターが、ときどき、(現実世界で)特別支援学校にサプライズ訪問する。
#流石に上記みたいな状況ではないが、ヒーリングっどプリキュアがこの項目に対象?
 
===単体プリキュア===
*『スマイルプリキュア コンプリートファンブック』によると、2012年は当初は前例のない1人プリキュアの作品にする企画があったとのことです。登場するプリキュアが1人だけの作品が現実に作られたら?
#プリキュアシリーズの基本テーマの一つが「友情」であることを考えると、主人公が「孤独・孤高なプリキュア」という物語になる可能性は低いだろう。プリキュアに変身するのが1人でも、正体を知る仲間たちに支えられて戦うという物語になるものと思われる。
#それでも単独で最終回まで戦い抜くのなら、歴代シリーズ最強という評価を得られる見込みも高い。
#他のプリキュアが最後まで登場しないとしても、ひかりや満・薫のような「厳密にはプリキュアといえない共闘する戦士」が出てくるぐらいのことはあるかもしれない。
#平成ライダーのように、1-2クールぐらいまで単体で活躍し、その後に2号キュア、場合によっては3号キュア以下を加えていくという方式も有り。
#当該作品終了後の、クロスオーバー(オールスターズ、ドリームスターズなど)で、初めて他のプリキュアの存在を知った時には、異常に驚く。
#仮面ライダーWみたいに二人で一人、とかなら仲間とか友情とかそういうのも表現できるのでは?
 
===変身者の交代===
#「誰でも変身可」と言うのはプリキュアの性質上不可能なため、変身者の選定は妖精が行う。
#*[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代後半#カブト|似たような境遇にある蜂ライダー]]みたいに最終的に変身者がいなくなることは流石にないはず。
#変身者によって戦法や武器、必殺技などが変わる。
#元変身者が別のプリキュアに変身する。
#最終的に主人公に最も理解のある友人の手に渡って最終形態に。
#*あるいは主人公はずっと変身しない見守りポジションに徹し、最終決戦編でようやく変身するというネクサス型の方式もあるかもしれない。
#流石に前任が死亡→後任登場、と言う展開はないだろう。
 
===(双子にこだわらない)姉妹===
#順当に行って桃キュアが中2、それ以外が中1と中3、追加が高校生か小学生か?
#テーマに家族愛が絡む。
#つぼみの妹が、2024年に中2になると思われるが果たして…
 
===視力または聴力を失っている===
#視力を失っているプリキュアの場合、普段でも視力以外の感覚が発達しているが、変身時はそれがさらに増大する。
#*変身時は"心眼モード"が発動、目が見えていなくても他の健常プリキュアと遜色のない動きができる。
#*武器は杖のようなものを使い、座頭市のような戦い方をする。
#*目が見えないので暗闇でも他のプリキュアのように視界を封じられて戦闘力が低下することがない。
#聴力を失っているプリキュアの場合、普段は手話を使っているが、変身時のみ仲間とテレパシーで意思の疎通が可能。
#*手話によって敵に気付かれずに催眠術をかけたり暗示をかけることができる。
#2020年の東京パラリンピックの年に、障害の理解を呼びかけるために登場するのだろうか…
#悪役に視力または聴力を失う呪いみたいなものをかけられているのかもしれない。
 
===四肢の一部を欠いている===
*丹下左膳やライダーマンみたいなのを連想してください。
#変身時は欠いた手足の代わりにサイキック能力を使用して戦う。
#*このため他のプリキュアより圧倒的に長いリーチを有する。
#*折り鶴や紙飛行機を自身の周辺に展開させてファンネルのように使用する。
#コブラのように義手に武器を仕込んでいる可能性もある。
#2020年の東京パラリンピックの年に、障害の理解を呼びかけるために登場するのだろうか…
 
===人工プリキュア===
#恐らくは人工的に妖精を作り出して…というよりG3-Xみたいなパワードスーツを着用する形となる。
#*コスチュームにも銀色が多用され、全体的にやや角ばったスタイルになっている。
#**イメージとしてはモノトーンカラーの[[戦姫絶唱シンフォギアファン|ガングニール]]だろうか。
#変身により能力が強化される訳ではないので、始めは苦戦続きの展開になるとみられる。
#敵との能力差を少しでも縮めるため、変身(装着?)者は文武両道の優等生が選ばれる。
#終盤で量産化され、主人公の友人たちが一斉に着用してラスボスとの戦闘をアシスト。
 
===歴代のフュージョン===
*近年のウルトラシリーズみたいなものを連想してください。
#オーブやジード同様序盤から複数のフォームチェンジが登場する。
#*融合パターン次第では髪色が乗り換え変身ばりにコロコロ変わるかもしれない。
#アニメなので誰と誰の力でこの形態、と固定されることはない…訳はないんだろうなあ、人形とかヒロインショーとかあるし。
#以下、例(オーブをイメージして)
#*サンシャインさん、サニーさん、日輪の力、お借りします!(某ロボットアニメへのオマージュを兼ねる)
#*ベリーさん、パルフェさん、完璧なのお願いします!
#*ビューティさん、ダイヤモンドさん、とびきりクールなの頼みます!
#オーブやジード同様に闇の力を借りたフォームもありですよね?
#*つまり片方はダークプリキュアってことですかね。もう一方がムーンライトだと強力無比ではあるだろうけど…。
#*ダークとムーンライト以外だとダークドリームとビューティーとか、エンプレスと闇落ちしたテンダーとかダークアクアとフラワーとか...、あとなんでしょうね?色々考えられますが。
 
===宇宙人===
#全員宇宙人少女のチームとするより、地球人の少女との混成集団にしたほうが「星を超えた友情」というテーマが描きやすい。
#プリキュアへの変身は母星の科学技術によるが、地球人から見ると魔法のように見えるという設定。
#妖精に相当するマスコットキャラはロボットにしたほうがイメージに合う。
#敵組織も当然異星からの侵略者。
#地球人のプリキュア変身者は天文学者 or 宇宙飛行士志望で、宇宙に憧れを抱く女の子が相応しい。
#キュアミルキー「……」
#*スタプリ公式発表前に書いた項目なので。念のため。
 
===二人の合体===
*バロム1とか、仮面ライダーWのような感じのやつを想像してみてください。
#流石に全プリキュアが二人で一人とはいかないだろうし、メイン格の一キャラのみが合体変身する形になる。
#*主人公の場合、[[#双子|双子]]や[[#(双子にこだわらない)姉妹|姉妹]]である可能性が高くなるかもしれない。
#劇場版辺りで作品に登場するプリキュアの全員合体形態が登場する。
#言うまでもなく大友からはもれなく'''そっち系'''扱いされる。
#「歴代のフュージョン」の設定も取り入れ、それぞれが歴代のプリキュアの力を借りて一体化するとしても面白いかもしれない(いわばオーブとルーブを合わせたようなもの)。
#*それぞれ異なる属性でフュージョンすれば能力が多彩になり、同系統の属性でフュージョンすればオーズのコンボみたいに強力な形態になるという感じ。
#*最強形態は初代2人のフュージョンで、1人でマーブルスクリュー(やその強化版の技)が使える。
 
=== 母娘 ===
#美少女戦麗舞パンシャーヌみたいになるだろうか。
#上述の「姉妹」と複合して、プリキュア一家というのもありそう。
#*その場合、「実はラスボスは旦那だった」という展開もありえそう。
#『仮面ライダーキバ』とか『あまちゃん』みたいに、親子二代の物語を過去編と現在編を並行して描く構成にするのもありだろう。
#*過去編は母親の中学生時代ということで平成初期(1990年代)あたりに設定されるだろうから、この時代の流行文化がフィーチャーされる。
#過去の作品に登場したプリキュアの娘さんという設定で今後現れないだろうか?
#*「キュア○○ジュニア」と呼ばれたりして…
 
===プリキュア部===
#『仮面ライダーフォーゼ』の仮面ライダー部のように「プリキュアとして怪物と戦う」のを部活動として行うものと考えてください。
#当然学校非公認の部活。ただし表向きは既存のクラブ(当然文化部だろう)に擬装するという設定も考えられる。
#*フォーゼの大杉先生のように、途中からプリキュア部に理解を示して「顧問」的なポジションになる教師も登場しそう。
#プリキュア変身者の他、作戦立案や情報収集、プリキュア活動の隠蔽工作などで活躍する部員もいる。
#*これなら変身者が1人でも「友情」というテーマは描けそう。
 
===メンバー全員がスポーツ選手===
メンバーに1人というケースは多いが、全員がスポーツ選手だったら?
#競技は全員バラバラ。それぞれの競技をモチーフにしたデザインと能力になる。
#それぞれの得意分野を生かして協力するストーリーが展開される。
#これが放送される年は西暦が4の倍数の年(夏季オリンピックイヤー)だろう。
#オールスター回で歴代のスポーツ選手プリキュアが登場する。
 
==能力==
===剣使い===
#間違いなく学校の剣道部かフェンシング部所属である。
#*フルーレ・・・。
#*ベリーソード・・・・・・。
#もちろん、プリキュアなので敵を斬っても流血とかはまず無い。
#毎回敵とのチャンバラシーンが出てくる。
#そこまでだ、外道衆!
#*フィニッシュ技を決めた後、「成敗!」のセリフと同時にちゅどーん!
#るろうに剣心や鬼滅の刃と絡めた話題がファンの間で盛り上がる(ジャンプファン兼任なら尚更)。
 
===銃使い===
#使う銃は拳銃。
#*後半のパワーアップでペインレスガンを使い出す。
#*二丁拳銃を使うガンカタ風とか
#もちろん、プリキュアなので敵を撃っても流血とかはまず無い。
#*世界観に合わせるならダイの大冒険の魔弾銃みたいな魔法兵器になるのか。
#イメージモデルとしては[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#龍騎|弁護士ライダー。]]
#*いっそ[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#剣(ブレイド)|ダディ]]で。
#むしろイメージはまどか☆マギカのマミさん。単発銃を大量に出すとか。
#*大型の敵には大砲も使う。
#*ニチアサでは有り得ないだろうと承知しつつも、いつマミるか心配する大友、おそらく多数。黄キュアならなおさら。
#**なぜプリキュアは銃を使わないんだ?流石に叩いたり蹴ったりするのは原始的だと思うぞ。
#ある意味キュアエースのラブキッスルージュがこれに近いんじゃなかろうか。決め技の名前も「エースショット」だし。
 
===サブミッション使い===
#打撃技や光線技を使わず、絞め技や極め技だけで戦う。
#*参考として、大魔法峠の田中ぷにえ
#敵から突き出されたパンチやキックに軽く触れただけで、間接があらぬ方向を向いている。
#2ちゃんのスレタイは「キュア○○に(スレナンバー)回ベアハッグされたい」
#不定形の敵は弱点を掴み、握りつぶす。コワイナーの仮面など。
#*その際、手全体が光り輝き・・・。
#**唸って叫ぶ!
#***聞けぇ〜っ、地獄の響きをっ!!!
#サブミッションの使い手なら既にいる(キュアホワイト)。
 
===相撲の決まり手使い===
#打撃技や光線技を使わず、張り手や投げ技だけで戦う。
#*ちょっと待て。張り手は打撃技じゃないのか?
#*理想はKOFの四条雛子?
#容姿は、ちょっと(?)ぽっちゃり。
#変身した後の決めポーズは基本的に雲龍型。
#*怒ってるときや大事な回(対敵幹部戦)には不知火型になる。
#放送後間もなく、「女子供を神聖な土俵に上げるとは何事か!」という投書が朝日新聞に載る。
#*1クールを待たずして「演出上の都合により」相撲技は使わなくなる。
#**そうなった場合、当該シリーズ限りでテレ朝でのプリキュアシリーズは終了となる。(制作局のABCテレビが激怒し、テレ朝との関係悪化は必至。最悪の場合ABCのANN脱退も)
#回によってはマニアックな決まり手も使う。
#*「プリキュア界の技のデパート」と呼ばれるのは間違いないだろう。
 
===フォームチェンジ===
#戦闘中、状況や敵の能力に合わせて能力と外見を変化させる。
#*キュアエンジェルやスーパーシルエットのように、いわゆる最終回付近でのパワーアップや、大技を放つときだけ変化するのとは違う。
#*プリキュアの種でドーピングするようなあれを、きっちりとシステム化したもの。
#二人組が同じフォームになったり、あえて違うフォームになって連携する多彩なバトルが大きな魅力。
#キュアブル-ム/キュアブライト&キュアイーグレット/キュアウィンディ「……×2」
#*ちょい待て。あんたらTVシリーズ本編じゃ一度も戦闘中に変化しなかったじゃん。ラスボス戦のときに一旦元に戻って変身し直したときくらいで。オールスターズDXでは変化したけど、あれは例外中の例外だべ。
#*キュアラブリー/キュアプリンセス/キュアハニー/キュアフォーチュン「……×2」
#各形態には独自の必殺技がある。
#*トドメを刺せないこともあるが、そのときは基本フォームに戻って必殺技にスイッチ。
#以下で書かれていることの大部分がまほプリで実現しましたな。
 
====スピード特化型====
#すっきりとしてスマートなライン。
#*白が基調のレオタードに、各キャラのイメージカラーの飾りが少し付いただけな感じ。
#動くと風圧が敵の飛び道具をある程度拡散させられる。
#*空中戦も可能。足元にエネルギーフィールドが展開し、それを足がかりに空中で方向転換したり。
#**S☆Sの二人やサンシャインのようなあんな感じ。
#*突き上げた敵を上から下から、多角的に連続攻撃を叩き込む。
#**分身状態となり、これをもっと派手に叩き込んで必殺技とすることも。
#武器は一応短剣などがあるが、パンチやキックで手数を稼ぐタイプ。
#*動きに翻弄された敵が大振りの攻撃をすると、軽くいなして投げ飛ばす。
#*力に乏しいため、掴まれるとピンチ。
 
====パワー特化型====
#体の各部に鎧の様なプロテクターがついて威圧感が出る。
#スピードは落ちるが怪力で、大型の敵を持ち上げたり、力任せにぶん投げたりする。
#*真っ向から組み合っても押し返せる。
#武器があればハンマーや大剣のような、豪快な破壊力を持つものに変化。
#*地面を殴れば巨大なクレーターができて、敵を引きずり込む。
#**オールスターズDXでローズがやったあれ。
#この形態で出す必殺技は「叩き潰す」。
#*強引に相手を引きずり倒し、頭部などの弱点に空中からパワーダンク(古っ)。
#**ハートキャッチオーケストラのあれな感じ。
 
====テクニック特化型====
#スピードとパワーをそれぞれバランスよく併せ持ち、様々な状況への適応力や汎用性が特徴。
#長大なリボン(ムチ)や両手武器など、扱いに技術が必要な武器を使いこなす。
#*もちろん素手でも戦える。打撃や投げ技だけでなく、柔軟な戦いができる。
#演出は見栄えがよく、いかにもいろいろな事が出来そう(対応できそう)な動きをする。
#*身体が柔らかくて新体操っぽく。ぶっちゃけGOGOのレモネードの変身シーンみたいな。
#必殺技はまず小威力の光線技連射で相手の動きを止めた後、武器による拘束、当て身、投げ、極め、空中に放り上げて打撃連打、最後に地面に叩き付けという、流れるような乱舞技のオンパレード。
 
===飛行===
#飛行方法は背中に翼を生やして飛ぶかドラゴンボールの武空術みたいなので飛ぶ。
#*ブロッサム・マリン・サンシャイン・ムーンライト「・・・・・・」
#**ブルーム・イーグレット「・・・・・・・」
#***ラブリー・プリンセス・ハニー・フォーチュン「・・・・・・・」
#*有翼なら羽を手裏剣代わりにして攻撃と言うのもありか。
#毎回敵との空中戦が出てくる。
#能力を会得した最初の回では、スピードを制御出来ずにガンガン激突すると言う、お約束な展開になる。
#そろそろ鳥人戦隊ジェットマンのように最初から飛行能力のあるプリキュアが出ないかと毎年期待している。
 
===猛獣使い===
#学校では生物部に所属。
#最初はハムスター、リスなどの小動物にとどまるが、話が進むにつれて恐竜まで扱えるようになる。
#でもゴキブリ、ムカデの類はいつまでたってもダメ。
#*ゴキブリ、ムカデなどの不快昆虫使いと戦う羽目になって大苦戦するストーリーが登場する。
 
===殺し屋===
#黒や紺を主体とした、きわめて地味な色使いのコスチューム。だからかえって目立つ。
#元は敵方に属していたが、その反社会性、あるいは殺しそのものに嫌気がさして脱走、プリキュア方に合流する。
#作品の性格上刺し技や斬り技は(フィニッシュ技としては)使わない。主に「必殺仕事人」の組紐屋や三味線屋とか、同2009の仕立て屋みたいな糸や紐を使った絞め技が攻撃の中心となる。
#*楽器の弦を使うキャラの場合は軽音楽部か和楽部に、糸を使う場合は手芸部に所属している。
#あるいは藤枝梅安のような鍼使いで、鍼を敵のツボに刺して動きを止めたり、鍼麻酔で行動不能にしたりする。
#*鍼麻酔技は仲間のダメージ軽減にも活用している。
#*プリキュア中随一の非力キャラ。
#子供にはかっこいい姿を見せるのがプリキュア達の務め。というか緩い作風だと印象に残らないぜよ。
#イメージはキルミーベイベーのソーニャ。
#*[[似たモノ同士/キャラクター]]にも該当戦士とソーニャを比較した一文が書かれる。
 
===全員格闘技の達人===
#これまでに柔道、空手、弓、フェンシング等の達人が数人いたが、もしメンバー全員が武道や格闘技の達人だったら。
#各人、部活の主将か副将。以下一例。
#*ピンク。主人公らしく十八番は空手。
#*赤。熱血系。柔道かボクシング。
#*黄。小柄が多いのでスピードを生かした忍術。
#*緑か紫。おっとりした子が多いので合気道。強気ならレスリングでも。
#*青。殆どお嬢様なので華麗でアクロバティックな中国拳法。
#変わったところではサバゲー(軍隊格闘技)
#幼稚園などに出張して子供たちに教えることもある。
#*ピンクマスクやファイブブルーなどのように、子供たちに約束の大切さを教える為、ボロボロになりながらも変身しないで怪物を倒す話がある。
#一度は劣勢になり、新必殺技を編み出すために特訓の話がある。
#全体的なテーマはベタながら、格闘技を通しての「努力」「友情」「他者に対するやさしさ」。
#宮下あきら氏(「魁!男塾」シリーズの作者)が企画に参画している。
#映画のゲストとして吉田沙保里辺りが出演する。
#「北斗神拳もしくは南斗聖拳を会得したプリキュア」なんてのが出てくるのが一番可能性が高そうだ………
#*北斗神拳の場合は遠い未来からケンシロウの子孫である正統伝承者の少女がやってきてプリキュアになって現代のプリキュアと共に戦う、という展開になっているだろう。
#*南斗聖拳の場合は南斗水鳥拳か南斗白鷺拳あたりが出てきそう。少女が使っても絵になりそうだから。
#無論光線技はオミット。
 
===一切格闘を行わない===
*プリアラ含め、肉弾戦経験なしのプリキュアは現在存在しません。
#プリキュア自体の趣旨を考えれば全員がこれになる可能性は限りなく低いと考えられる。
#一番考えうるのは「剣術オンリーで戦う二刀流の剣使い」あたりだろうか。正々堂々とした戦いを好む武人キャラになりそう。
#変身前はおとなしくて気弱…なわけはないんだろうな。
 
==性格==
===マッドサイエンティスト===
#見た目は巨大な眼鏡におさげ。
#*ブロッサムの素の状態に近い。
#好奇心旺盛。何かと観察研究対象にしたがる。
#*引っ込み思案に見えて、結構大胆。
#*変身アイテムをもらった次の週、早速分解している。
#**仲間のぶんも含め、魔改造を試みる。
#**別にマッドではないが、とうとうアイテムの解析を試みたプリキュア登場。結果、地球上には存在しない物質と判明。
#*お供の妖精を解剖したがる。なんで飛べるのかと。
#毎回とは言わないが、定期的にギミック満載の武器を作り出し、それで戦闘を行う。
#*無駄にでかく、攻撃力過剰。
#*爆発がつきもの。
#父親か祖父が科学者か発明家もしくは大学の理工学科の教授である。
 
===子供好き===
#小さい子供達が大好きで、普段はその子供たちと仲良く遊んでいるが、子供たちに危機が訪れるとプリキュアに変身して戦う、言わば子供たちのヒーロー的存在。
#*故に舞台は保育園だったり児童公園だったりする。
#プリキュアのサポート役(除妖精)も小さい子供。
#最終決戦ではラスボスに一度は敗北するも子供達の声援で復活……ってそれじゃ[[ウルトラシリーズ#ウルトラマンティガ|ティガ]]だな。
 
===メンバー全員の性格が…===
====全員勉強が苦手====
*逆のケース(勉強が苦手なメンバーが不在:ドキドキ)
#おそらく、歴代プリキュアで最もギャグ色が強い作品になるのはほぼ確実。
#早い話が、'''スマプリからビューティを抜いたらそうなる。'''
#頭脳戦を仕掛けられたら詰みかねないのでそういう展開は作られない。あるいは敵の知略もひたすら力押しで突破するだけ。
#*あるいは変身しない協力者に優等生タイプの子がいて戦闘には参加しないが知略はサポートしてくれるというのもあり。
 
====全員運動が苦手====
*逆のケース(運動が苦手なメンバーが不在:キラキラアラモード)
#作品内外を問わず「史上最弱のプリキュアチーム」と言われる可能性が高い。
#早い話が、'''ブロッサム・ダイヤモンド・ピースあたりでチームを結成したらそうなる。'''
 
====主人公だけ勉強が得意で、他メンバーは全員勉強が苦手====
*逆のケース(主人公だけ勉強が苦手:実例多数のため割愛)
**そもそも、主人公以外で勉強が苦手なのがマリン(ハートキャッチ)・サニー・ピース・マーチ(以上スマイル)・スパークル(ヒーリングっど)くらいしかいない
#主人公は間違いなく「歴代プリキュアで一番の苦労人」と言われそう。
#早い話が、'''スマプリでビューティを主人公ポジションに持ってきたらそうなる。'''
 
====追加戦士だけ勉強が苦手====
*ちなみに2018年までの歴代プリキュアの追加戦士で、勉強が苦手という設定のキャラは一人もいません。
#おそらく、スーパー戦隊シリーズのムードメーカー型の追加戦士と同じように、シリーズのマンネリ打破を目的として登場させる可能性が高いだろう。
 
====主人公だけ勉強も運動も両方得意で、他メンバーは勉強か運動のどちらか片方が苦手====
*これに一番近いケース(主人公が勉強も運動も両方得意:ドキドキ)
#主人公は『ドラゴンクエスト』シリーズの勇者に例えられ、他メンバーは戦士、魔法使い、僧侶みたいに一芸に秀でたタイプで構成される。
#*主人公は『ときめきメモリアル』の藤崎詩織にも例えられる。
 
==ストーリー==
===プリキュア養成学校===
#主人公は学校一のおちこぼれ
#*だが持ち前の明るさと努力で'''隠れていた'''最強の資質が覚醒する。
#**理事長だけが最初から資質を見抜いている。
#*「バカテス」や「ととモノ。」のような設定になりそうな気がする。
#ライバルは先祖代々プリキュアの一族。もちろん祖母、母、姉、妹、叔母、従姉妹みーんなプリキュア。
#主人公の幼馴染が悪に染まる。
#逆に致命的レベルの弱点を抱えて、戦いでは役立たずと化すエリートキャラがそれを乗り越える。
 
===歴代プリキュアのクロスオーバー===
#Splash☆Star→初代(Max Heart)→スイート→フレッシュ→ハートキャッチ→5→スマイルの順で登場する。
#*ドキドキ「解せぬ」
#*初代シリーズ&5シリーズは畏れ多い作品なので登場が難しい。スマイルは存在そのものが黒歴史に等しいので登場拒否。
#何かのアイテムを使い歴代プリキュアに変身できる。
#仮面ライダーディケイドのような作品になる。
#*海賊戦隊ゴーカイジャーのような作品を頼む。
#*仮面ライダージオウのような作品を頼む。
#とはいえ新規のオリジナルキャラは登場するのではなかろうか。
#劇場版の敵が再生ジャアクキング。
 
===ガチ軍隊の1部隊なプリキュア===
#妖精の力とかではなく、妖精の協力を得て自力開発した強化スーツを要請に応じて投下着用。
#狙撃、接近戦、電子戦などといった特化モデルでチームを構成
#プリキュア達より裏方に焦点を当てたエピソードがちょこちょこ入る
#[[ハピネスチャージプリキュア!]]がこんな感じだった(主人公勢以外にプリキュアが大勢いる)。
 
===おジャ魔女どれみ等東堂いづみ原作作品とのクロスオーバー===
#プリキュアの戦闘におジャ魔女達の魔法がサポートに入る。
#おジャ魔女がマジカルステージでプリキュアに変身してプリキュアと共闘するパターンも有り。
 
===プリキュアvs国家===
#たぶん妖精の世界の敵勢力がそのまま人間の世界に侵入、その後人間を支配という感じか。
#主人公は外国に亡命している。
#支配されている国は[[ベタなディストピア作品の法則|恐怖政治をしいている。]]
#主にその政府の打倒を目指しているグループと一緒に行動を共にする。
#最終回は新国家を樹立して希望がかすかに見え始めた所で終了。
#たぶん海外での放送は無理。
 
===「スーパー戦隊VSシリーズ」方式のクロスオーバー作品===
スーパー戦隊シリーズの「VSシリーズ」のように、「最新作&直前作」のプリキュアが共演する方式の作品が恒例的に作られていたら?(具体例は時系列順にお願いします)
#おそらくプリキュアオールスターズの代わりに作られる映画作品になっている。
#直前作にとっては後日談としての意義も持つ。主役時より1年進級して登場し、先輩として新プリキュアを導く役割を果たすことになる。
#ライダーシリーズのMOVIE大戦のように、Aパートで前作、Bパートで新作をフィーチャーし、Cパートでごうー流して決戦に臨む展開になるかもしれない。
#「ドリームスターズ」は半ばそのようのもの。
====ドキドキプリキュアVSスマイルプリキュア====
#ジョーカーが実は生き延びていて、黒幕&この物語のラスボスの役割を果たす。トランプつながりということもありドキドキチームとの戦いも盛り上がるかもしれない。
#妖精に戻った元バッドエンド王国三幹部がプリキュアの味方として参戦。戦闘時は幹部時代の姿になるかもしれない。
 
====ハピネスチャージプリキュアVSドキドキプリキュア====
#未登場だったジコチュー幹部のルストとゴーマがここで登場。
#正体を世界に公表し、ジコチュー撃退後もマナたちがプリキュアとして活動している設定はハピネスチャージの世界観とも親和性が高い。ただし「なぜドキドキチームが最初から幻影帝国と戦わないのか?」という説明が必要になるかもしれない。別の使命のため宇宙(!)かトランプ王国に行っている、など。
 
====主人公側の全滅、敵側の完全勝利で終わる====
#やはりセラムン最終回ショックの二の舞になりかねない。
 
==モチーフ==
===星座===
#タイトルはフランス語を使って『エトワールプリキュア』というのがいい感じかもしれない。
#*2018年度の『HUGっとプリキュア』のメンバーに「キュアエトワール」が存在する。
#黄道12星座全員分のプリキュアを出しては多すぎるので、プリキュアのモチーフに使われなかった星座は集めるべきアイテムに用いるのがよいかもしれない。あるいは12星座にこだわらず以外の星座をモチーフにして、12星座の方は別の設定に用いるのも有り。
#キャラ設定としては、星占い大好きなロマンチスト少女(桃キュア)と非合理なことは信じず、専ら科学的に宇宙に興味を持つ理系女子(青キュア)との掛け合いが毎回の見所になる。
#テーマが「宇宙」になるのはほぼ必然なので、妖精も異次元でなく異星出身、敵組織も宇宙人集団として設定されるのも順当だろう。
#『ドキドキ!』の時に『ブレイド』と絡めたネタが盛り上がったように、『フォーゼ』との関連が大友の間でネタにされるのはまず確実。
#*恐らくキュウレンジャーネタでも盛り上がる。M・A・Oがメインキャラで出演した場合は猶更。
 
===鳥類===
#生き物モチーフということで作品のテーマは「自然への愛」。主人公のキャラも何より「自然を愛する少女」として設定される。
#プリキュアは当然ながら最初から飛行能力を持ち、毎回華麗な空中戦を展開する。「キュアペンギン」でも出るなら別だが…。
#妖精もみな鳥型。
#具体的なモチーフ&キャラ設定例。これだとガッチャマンやジェットマンとモチーフが全く被らない。
#*キュアロビン:桃。自然を愛するピュアな少女。
#*キュアシーガル:青。海が好きで自由奔放だがデキる女。
#*キュアクレイン:白。古風な大和撫子。
#*キュアカナリー:黄。あざと系あるいは歌姫タイプ。
 
===恐竜===
#具体的なモチーフ例だが…アバレンジャーとかなり被ってるなこれ。
#*キュアティラノ:桃
#*キュアパラサ:白
#*キュアステゴ:紫
#*キュアトリケラ:青
#*キュアアンキロ:橙
#*キュアプテラ:黄
#*キュアブラキオ:
#さすがに追加戦士死亡のジンクス…はないだろうな、たぶん。
 
===電脳===
#恐らくテーマに出てくるのは「ゲーム」。
#*もしくはサマーウォーズのozみたいな巨大な仮想空間型SNSがメイン舞台となる。
#妖精との交流はデジモンみたいな感じになる。
#敵側のモチーフはコンピュータウィルスとネットの悪意を掛け合わせたもの。
#*ボスは[[ドラゴンクエストV|映画版ミルドラース]]みたいに世界を無に還そうとする破壊者といったところか。
#当然エグゼイドと絡めたネタが大友の間で盛り上がる。主人公がゲーマー少女として設定された場合は尚更。
#電脳だけに一部のキャラはボーカロイドがCVを勤める。
 
===軍艦===
#「艦隊これくしょん」や「アズールレーン」との違いをどう出すのかが制作側の腕の見せ所。
#やはりリーダーは「キュアヤマト」になるのかなぁ。
#*決めの必殺技は当然かめはめ波のようなポーズで出す波動砲のようなビーム。
#他のプリキュアものより比較的外国人プリキュアを出しやすいのが利点。
 
===(仏教における)仏もしくは菩薩===
#様々な仏もしくは菩薩の化身がプリキュアとして出現もしくは変身する少女に宿って、悪と戦うという設定。
#*56億7000万年後まで現世に出現できない弥勒菩薩が化身としてプリキュアに宿る。
#リーダー格は大日如来の化身。
#*観音菩薩、地蔵菩薩、文殊菩薩あたりもモチーフには取り入れられそう。
#当然主人公か、少なくともプリキュアメンバーの誰かは寺の娘という設定で、舞台として寺院が登場するだろう。
#*該当キャラのCVは広橋涼(実家が寺。おそらく出身大学から[[仏教#浄土真宗|浄土真宗本願寺派]]と思われる)が担当することに。
#*普段の髪形はおかっぱ。さすがにスキンヘッドは考えにくい。
#敵怪物は「ボンノーラ」みたいなるネーミングになるだろうか。
#*必殺技で浄化された後、'''極楽浄土へと導かれる'''。
 
===妖怪===
#プリキュアモチーフには雪女、妖狐、化け猫などが有力。
#他の妖怪もサポートキャラとして登場。妖精ポジションは恐らくオリジナル妖怪。
#ゲゲゲの鬼太郎や妖怪ウォッチと絡めた話題が盛り上がりそう。
#劇場版などで共演する機会があればりん、なお、みなみ、ほまれ辺りがパニックを起こしそう。
 
===(キリスト教的世界観における) 悪魔===
#作品のテーマは「悪からの更生」で、重い罪(必ずしも法的な犯罪行為とは限らない)を背負った主人公が贖罪もしくは救済のために悪と戦うという設定。
#*「デビルマン(アニメ版)」のように「自然の美しさ、人の愛に目覚めた」というのはないような気がする。
#*脇を固める主要キャラも少年院もしくは鑑別所入りの経験がある設定。
#当然リーダーは「キュアサタン」もしくは「キュアルシファー」
#聖飢魔IIが主題歌を歌う。
#デーモン閣下が本人役でゲスト出演。
 
===ヒンドゥー教神話===
#ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァのヒンドゥー教主要三神がプリキュアとして発現し、少女に宿って悪と戦うという設定。
#*彼女らは必ずしも仲がいいというわけではなさそうだ。
#踊るシーンがやたら多くなりそうな気がする。特に「キュアシヴァ」の戦闘シーンにおいては。
#「キュアヴィシュヌ」は変身後さらに「キュアラーマ」「キュアクリシュナ」などの様々な化身に変身して戦う。
#「キュアブラフマー」がダメージを受けるとそれが他の二人にも及ぶため、二人がピンチの時もしくは動けない時にしか戦わせてもらえない。(ブラフマーが自分以外の全ての神々に実存するための縁起を与える存在であるため)
#主要三神がいずれも男神であることを考えると、サラスヴァティー、パールヴァティーなどのヒンドゥー教の女神がプリキュアとして発現した場合はいずれも少年キャラに宿ることになりそう。
 
===アロマテラピー===
#花・ハーブ・果物・香木などアロマテラピーに使われる精油の名を冠したプリキュア。アイテムとして、ありきたりではあるがやはり香水ボトルをモチーフにした物が使われる。
#敵役は「クサイナー」。クサイナーに変えられると全身がヘドロのようなものに覆われ毒々しい色の煙を発する。
#戦士名はローズ(濃桃or赤)、ラベンダー(紫)、バニラ(白)、シトラス(黄)、サイプレス(緑)、追加戦士にマロウ(青/薄桃)辺りか。
#*キュアミント、ミルキィローズ「・・・・・・」
#入浴剤メーカーがスポンサーになり、入浴シーン多め。
#ローズの必殺技は幽☆遊☆白書の蔵馬のローズウィップに近い。
#ラベンダーは催眠術使い。唯一まともにアロマの効用を使う。
#バニラは氷技の使い手。
#シトラスは酸の刺激を使う攻撃。
#サイプレスは花粉。人によっては悪臭よりも辛いかも知れない。
#マロウは指示薬・夜明けのハーブティーのイメージから分析派、もしくは敵の作った霧を晴らす。シトラスにデレる。
#終盤でにおい達の争いを醜いと感じた真のラスボス「チャコール」の体内に敵味方もろとも取り込まれるが共闘して脱出、どのようなにおいも他の人への配慮が必要と悟って和解。
 
===昆虫===
#歴代最強のプリキュアになるかもしれない。
#*昆虫の能力を人間サイズに当てはめる半端ない。
#鳥類同様自然がテーマ。
#鳥類のように飛行能力を持つものと持たないものがいる。
#同じ局の「ドラえもん」の脚本を担当したスタッフが関わってる。
#*ドラえもんは昆虫にまつわる話が多いため。
#さすがにゴキブリモチーフの戦士は登場しないだろう。
 
===パン===
#お菓子のテーマの「キラキラ☆プリキュアアラモード」と比較されそう。
#敵幹部は恐らくカビ関係か?
#タイトルは「モーニングベーカリープリキュア」辺りになりそう。
#リーダーは「キュアバケット」かな。
#*バケットに関する武器を使いそう。
 
===死神===
#生死が作品のテーマになっている。
#リーダーの名前は「キュアリーパー」か。
#敵側のモチーフは人間の悪い部分を具現化したもの。
#*主に犯罪者や独裁者など。
#悪人の魂を回収して浄化する正義の死神という設定になる。
#BLEACHや境界のRINNEと絡めた話題がファンの間で盛り上がる。
 
==プリキュアを演じた声優が…==
===体調不良で降板===
#主人公だったら『いちばん星』『春よ、来い』あたりと比較される可能性が高い。
#後任声優を立てようとするも、降板前の声優とその声優に対する賛否が分かれてしまう。
 
===放送途中で産休===
* ちなみにプリキュア役経験声優の中で既婚者は確認できる限り20名(2020年8月16日現在)います。
**起用発表時点で既婚者は確認できる限り3名(2020年8月16現在)います。
#産休入り前に何か発表がないと心配をかける羽目になる。
#産休中に最終回を迎える場合、その声優をどうするかで問題になりそう。
#*最終回で一時的に復帰させる対応になる可能性はある。
 
===不祥事で降板===
#その声優は終了後に仕事が干されることも避けられない。
#その声優の所属事務所はその声優を黒歴史に。
#未放映分で相当なお蔵入り映像が出るのは避けられない。
#主人公役声優だったら『ウルトラマンコスモス』あたりと比較される可能性が高い。
 
==こんな人がプリキュアを演じたら==
===外国出身者===
#本職声優より(そうでない)芸能人のほうが可能性が高い。
#演じるのに一番ありそうなのは留学生プリキュアか。
===局アナ===
*朝日放送テレビ(制作局)やテレビ番組のアナウンサーのことを指します。
#オーディションではなく指名で決まるんだろうか?
#萩野志保子(テレビ朝日アナウンサー)が出木杉(ドラえもん)を演じているのを思い出す人も少なからず出てくる。
#当該プリキュアは学校で校内放送の当番になり、音読をする描写のあるエピソードも多く出てくる。
 
==関連項目==
*[[もしあのアニメでこんな有り得ない展開があったら]]
 
{{プリキュア}}
 
[[カテゴリ:もしも借箱/キャラクター|こんなふりきゆあかとうしよう]]
[[カテゴリ:プリキュア|もしこんなふりきゆあ]]

2021年8月16日 (月) 10:03時点における版


  • 大人気アニメのプリキュアシリーズにこんなプリキュアが登場したら?
  • 新たなるプリキュアが誕生した場合の、設定だけでなくエピソードやストーリー展開も考慮しましょう。
  • 以下のような、あまりにもひどい趣旨逸脱の書き込みはCO、または取り消しが行われます。
    1. 単に他作品、実在人物のパロディにしている(オリジナリティの欠如)。
    2. 諸外国、都道府県、声優ネタなど、劣化版萌え擬人化と混同している(プリキュアである必然性)。
    3. 「人々の幸せと笑顔を守ることがプリキュアの使命」だと考えていない(プリキュアの資格)。
    4. 新たに誕生したプリキュアとして、そこから展開されるべきストーリー性を考慮していない(テーマの無視)。

達成されなさそうであった記録

  • 敵方のプリキュアが登場(5(映画)、ハートキャッチ、スマイル)
  • 人間だが元々の姿が妖精であるプリキュア(5GoGo、キラキラアラモード)
  • キスシーン(5GoGo(映画))
  • 女性敵幹部が改心して追加戦士に(フレッシュ、スイート、Goプリンセス、HUGっと)
  • 高校生プリキュア(ハートキャッチ、キラキラアラモード)
  • 小学生プリキュア(スイート、ドキドキ、HUGっと)
  • 追加戦士なし(2009年以降だとスマイルが該当)
  • 途中まで正体を明かさない&仲間とは別行動(スイート、ハピネスチャージ)
  • 口紅をつけたプリキュア(ドキドキ(追加戦士のみ)、ハピネスチャージ(一部強化フォーム)、HUGっと(全員))
  • OPの映像がプリキュア変身前姿で終わる(ドキドキ(7話から26話まで)、ヒーリングっど)
  • プリキュアを演じた声優が全員が平成生まれ(ハピネスチャージ)
  • 主人公が中学1年生(Goプリンセス、トロピカル~ジュ)
  • プリキュアを演じた声優が全員が昭和生まれ(Goプリンセス)
  • EDをプリキュアが歌う(魔法つかい、HUGっと)
  • 追加戦士が2人(HUGっと)
  • アンドロイドプリキュア(HUGっと)
  • 男性プリキュア(HUGっと)
    • それどころか最終決戦では「みんながプリキュア」という超展開に。
  • 主人公がその後妊娠・出産(HUGっと)
  • プリキュアを演じた声優が該当作終了後1年足らずで声優アワード受賞(HUGっと)
  • 褐色肌プリキュア(スタートゥインクル)
  • 学校に通わない(スタートゥインクル(前世は猫、年齢不詳)、ヒーリングっど(精霊、アルバイトプリキュア))
  • 追加キュアと同作の初期キュアの公式誕生日が数日しか違わない(ヒーリングっど)
  • 非オールスターズ系映画で過去作品のプリキュアが登場(キラキラアラモード(魔法つかいのキャラが登場)、ヒーリングっど(5のキャラが登場)、トロピカル~ジュ(ハートキャッチのキャラが登場))

ここに書かれた後で何らかの形で実現したもの

  • フォームチェンジ(魔法つかい)
  • タイムトラベラー(HUGっと)
  • 宇宙人(スタートゥインクル)
    • ちなみに宇宙人プリキュアは最初は1人だったものの2人になりました。
      • 星座モチーフ・妖怪(敵幹部が妖怪モチーフ)も実現しました。

境遇

タイムトラベラー

  • 未来or過去からやってきたプリキュアが登場したら?
  1. 未来の場合は、敵に地球を滅ぼされ過去を変えるためにやってきた設定がベターか?
    • 現代に住むプリキュアの娘か孫という設定になっている。
      • ちびうさ?
        • むしろトランクスだな?
    • もしくは未来から来たタイムパトロール隊員という設定というのもありかも。
    • モモタロス「俺達を呼んだか?」
  2. 過去からやってきた場合は『伝説のプリキュア』で現代に住むプリキュアのご先祖様という設定。
    • 少なからずも現代文明にカルチャーショックを受ける場面がある。
    • ピンチに陥ったプリキュアに助け船を出す役割がベター?

双子

  1. 主役の場合タイトルはふたごはプリキュアというタイトルになる。
    • 英語で「シスターズプリキュア」はどうだろうか。
  2. お供のマスコットも双子という設定になる。
  3. メンバーが多ければ交代で変身になる。
    • もしくは勇者ロボの如く左右合体・・・って流石にそれはないか。
      • ここから設定を拝借するのはどうだろう。
  4. もちろん、一卵性双生児である。
  5. 片方が正義でもう片方は敵側という設定もあるかも。
    • 昔、格闘ドラマでそんなのあったな。最終回で現れたラスボスが主人公の双子、ってのが。
  6. 双子だけにコンビネーションや連携攻撃を多様した戦法を得意としている。

くの一(忍者)

  1. コスチュームは忍装束である。
  2. 武器は手裏剣やクナイに忍刀等の忍者独自の物である。
  3. 転校生の場合は伊賀(三重県)か甲賀(滋賀県)から転校してくるという設定がベターか?
    • アメリカン忍者というのが昔いましてね・・・。
  4. 様々な忍法を駆使して戦う。

アイドル

  1. 設定は、新人アイドル。
    • しかし、それは世を忍ぶ仮の姿。敵が現れると、プリキュアに変身。
    • レモネード「・・・・・・」
    • ソード「・・・・・・」
  2. もしくは、アイドルグループでメンバー全員がプリキュアと言うのもアリ。
  3. この場合、AKB48やハロプロ関係、アイドリング!など実在するアイドルが本人役で出演。
    • そのメンバーが敵にさらわれて、主人公たちがプリキュアになって助けるというのもアリ。
  4. また、同時期にデビューした新人アイドルがいるが、それは敵のスパイ。
  5. 歌やダンスで敵を倒す。
    • 寧ろ、スタートゥインクルみたいに変身中に歌うと思うが。
  6. AKB48のメンバーが声優を担当。
    • アイカツシリーズみたいにオーディションで決めるんじゃないかと。
    • 確実にアイカツシリーズ、プリリズシリーズで声優を務めていた人を担当されそう。

病弱

  1. 普段は病気の為、余り学校には通えず病院か自宅で療養している。
  2. プリキュアとしては強い部類に入るが長時間は戦えないという弱点を持っている。
    • 戦闘でいつ投入するか、事前に作戦が必要。
      • 後半、周りの静止を振り切ってピンチを助けに行く。ただし翌週から一ヶ月くらい戦闘不能。
        • 静止するのは、当該プリキュアの兄弟・姉妹(こちらはプリキュアではない)が主か。
          • 初めはプリキュアであることを隠すが、後に隠し通せなくなりカミングアウト。
          • 「おねえちゃ~ん、無茶はやめて!」(大泣きしながら)
  3. 医事監修がスタッフに加わる。
  4. そのキャラクターが、ときどき、(現実世界で)特別支援学校にサプライズ訪問する。
  5. 流石に上記みたいな状況ではないが、ヒーリングっどプリキュアがこの項目に対象?

単体プリキュア

  • 『スマイルプリキュア コンプリートファンブック』によると、2012年は当初は前例のない1人プリキュアの作品にする企画があったとのことです。登場するプリキュアが1人だけの作品が現実に作られたら?
  1. プリキュアシリーズの基本テーマの一つが「友情」であることを考えると、主人公が「孤独・孤高なプリキュア」という物語になる可能性は低いだろう。プリキュアに変身するのが1人でも、正体を知る仲間たちに支えられて戦うという物語になるものと思われる。
  2. それでも単独で最終回まで戦い抜くのなら、歴代シリーズ最強という評価を得られる見込みも高い。
  3. 他のプリキュアが最後まで登場しないとしても、ひかりや満・薫のような「厳密にはプリキュアといえない共闘する戦士」が出てくるぐらいのことはあるかもしれない。
  4. 平成ライダーのように、1-2クールぐらいまで単体で活躍し、その後に2号キュア、場合によっては3号キュア以下を加えていくという方式も有り。
  5. 当該作品終了後の、クロスオーバー(オールスターズ、ドリームスターズなど)で、初めて他のプリキュアの存在を知った時には、異常に驚く。
  6. 仮面ライダーWみたいに二人で一人、とかなら仲間とか友情とかそういうのも表現できるのでは?

変身者の交代

  1. 「誰でも変身可」と言うのはプリキュアの性質上不可能なため、変身者の選定は妖精が行う。
  2. 変身者によって戦法や武器、必殺技などが変わる。
  3. 元変身者が別のプリキュアに変身する。
  4. 最終的に主人公に最も理解のある友人の手に渡って最終形態に。
    • あるいは主人公はずっと変身しない見守りポジションに徹し、最終決戦編でようやく変身するというネクサス型の方式もあるかもしれない。
  5. 流石に前任が死亡→後任登場、と言う展開はないだろう。

(双子にこだわらない)姉妹

  1. 順当に行って桃キュアが中2、それ以外が中1と中3、追加が高校生か小学生か?
  2. テーマに家族愛が絡む。
  3. つぼみの妹が、2024年に中2になると思われるが果たして…

視力または聴力を失っている

  1. 視力を失っているプリキュアの場合、普段でも視力以外の感覚が発達しているが、変身時はそれがさらに増大する。
    • 変身時は"心眼モード"が発動、目が見えていなくても他の健常プリキュアと遜色のない動きができる。
    • 武器は杖のようなものを使い、座頭市のような戦い方をする。
    • 目が見えないので暗闇でも他のプリキュアのように視界を封じられて戦闘力が低下することがない。
  2. 聴力を失っているプリキュアの場合、普段は手話を使っているが、変身時のみ仲間とテレパシーで意思の疎通が可能。
    • 手話によって敵に気付かれずに催眠術をかけたり暗示をかけることができる。
  3. 2020年の東京パラリンピックの年に、障害の理解を呼びかけるために登場するのだろうか…
  4. 悪役に視力または聴力を失う呪いみたいなものをかけられているのかもしれない。

四肢の一部を欠いている

  • 丹下左膳やライダーマンみたいなのを連想してください。
  1. 変身時は欠いた手足の代わりにサイキック能力を使用して戦う。
    • このため他のプリキュアより圧倒的に長いリーチを有する。
    • 折り鶴や紙飛行機を自身の周辺に展開させてファンネルのように使用する。
  2. コブラのように義手に武器を仕込んでいる可能性もある。
  3. 2020年の東京パラリンピックの年に、障害の理解を呼びかけるために登場するのだろうか…

人工プリキュア

  1. 恐らくは人工的に妖精を作り出して…というよりG3-Xみたいなパワードスーツを着用する形となる。
    • コスチュームにも銀色が多用され、全体的にやや角ばったスタイルになっている。
  2. 変身により能力が強化される訳ではないので、始めは苦戦続きの展開になるとみられる。
  3. 敵との能力差を少しでも縮めるため、変身(装着?)者は文武両道の優等生が選ばれる。
  4. 終盤で量産化され、主人公の友人たちが一斉に着用してラスボスとの戦闘をアシスト。

歴代のフュージョン

  • 近年のウルトラシリーズみたいなものを連想してください。
  1. オーブやジード同様序盤から複数のフォームチェンジが登場する。
    • 融合パターン次第では髪色が乗り換え変身ばりにコロコロ変わるかもしれない。
  2. アニメなので誰と誰の力でこの形態、と固定されることはない…訳はないんだろうなあ、人形とかヒロインショーとかあるし。
  3. 以下、例(オーブをイメージして)
    • サンシャインさん、サニーさん、日輪の力、お借りします!(某ロボットアニメへのオマージュを兼ねる)
    • ベリーさん、パルフェさん、完璧なのお願いします!
    • ビューティさん、ダイヤモンドさん、とびきりクールなの頼みます!
  4. オーブやジード同様に闇の力を借りたフォームもありですよね?
    • つまり片方はダークプリキュアってことですかね。もう一方がムーンライトだと強力無比ではあるだろうけど…。
    • ダークとムーンライト以外だとダークドリームとビューティーとか、エンプレスと闇落ちしたテンダーとかダークアクアとフラワーとか...、あとなんでしょうね?色々考えられますが。

宇宙人

  1. 全員宇宙人少女のチームとするより、地球人の少女との混成集団にしたほうが「星を超えた友情」というテーマが描きやすい。
  2. プリキュアへの変身は母星の科学技術によるが、地球人から見ると魔法のように見えるという設定。
  3. 妖精に相当するマスコットキャラはロボットにしたほうがイメージに合う。
  4. 敵組織も当然異星からの侵略者。
  5. 地球人のプリキュア変身者は天文学者 or 宇宙飛行士志望で、宇宙に憧れを抱く女の子が相応しい。
  6. キュアミルキー「……」
    • スタプリ公式発表前に書いた項目なので。念のため。

二人の合体

  • バロム1とか、仮面ライダーWのような感じのやつを想像してみてください。
  1. 流石に全プリキュアが二人で一人とはいかないだろうし、メイン格の一キャラのみが合体変身する形になる。
    • 主人公の場合、双子姉妹である可能性が高くなるかもしれない。
  2. 劇場版辺りで作品に登場するプリキュアの全員合体形態が登場する。
  3. 言うまでもなく大友からはもれなくそっち系扱いされる。
  4. 「歴代のフュージョン」の設定も取り入れ、それぞれが歴代のプリキュアの力を借りて一体化するとしても面白いかもしれない(いわばオーブとルーブを合わせたようなもの)。
    • それぞれ異なる属性でフュージョンすれば能力が多彩になり、同系統の属性でフュージョンすればオーズのコンボみたいに強力な形態になるという感じ。
    • 最強形態は初代2人のフュージョンで、1人でマーブルスクリュー(やその強化版の技)が使える。

母娘

  1. 美少女戦麗舞パンシャーヌみたいになるだろうか。
  2. 上述の「姉妹」と複合して、プリキュア一家というのもありそう。
    • その場合、「実はラスボスは旦那だった」という展開もありえそう。
  3. 『仮面ライダーキバ』とか『あまちゃん』みたいに、親子二代の物語を過去編と現在編を並行して描く構成にするのもありだろう。
    • 過去編は母親の中学生時代ということで平成初期(1990年代)あたりに設定されるだろうから、この時代の流行文化がフィーチャーされる。
  4. 過去の作品に登場したプリキュアの娘さんという設定で今後現れないだろうか?
    • 「キュア○○ジュニア」と呼ばれたりして…

プリキュア部

  1. 『仮面ライダーフォーゼ』の仮面ライダー部のように「プリキュアとして怪物と戦う」のを部活動として行うものと考えてください。
  2. 当然学校非公認の部活。ただし表向きは既存のクラブ(当然文化部だろう)に擬装するという設定も考えられる。
    • フォーゼの大杉先生のように、途中からプリキュア部に理解を示して「顧問」的なポジションになる教師も登場しそう。
  3. プリキュア変身者の他、作戦立案や情報収集、プリキュア活動の隠蔽工作などで活躍する部員もいる。
    • これなら変身者が1人でも「友情」というテーマは描けそう。

メンバー全員がスポーツ選手

メンバーに1人というケースは多いが、全員がスポーツ選手だったら?

  1. 競技は全員バラバラ。それぞれの競技をモチーフにしたデザインと能力になる。
  2. それぞれの得意分野を生かして協力するストーリーが展開される。
  3. これが放送される年は西暦が4の倍数の年(夏季オリンピックイヤー)だろう。
  4. オールスター回で歴代のスポーツ選手プリキュアが登場する。

能力

剣使い

  1. 間違いなく学校の剣道部かフェンシング部所属である。
    • フルーレ・・・。
    • ベリーソード・・・・・・。
  2. もちろん、プリキュアなので敵を斬っても流血とかはまず無い。
  3. 毎回敵とのチャンバラシーンが出てくる。
  4. そこまでだ、外道衆!
    • フィニッシュ技を決めた後、「成敗!」のセリフと同時にちゅどーん!
  5. るろうに剣心や鬼滅の刃と絡めた話題がファンの間で盛り上がる(ジャンプファン兼任なら尚更)。

銃使い

  1. 使う銃は拳銃。
    • 後半のパワーアップでペインレスガンを使い出す。
    • 二丁拳銃を使うガンカタ風とか
  2. もちろん、プリキュアなので敵を撃っても流血とかはまず無い。
    • 世界観に合わせるならダイの大冒険の魔弾銃みたいな魔法兵器になるのか。
  3. イメージモデルとしては弁護士ライダー。
  4. むしろイメージはまどか☆マギカのマミさん。単発銃を大量に出すとか。
    • 大型の敵には大砲も使う。
    • ニチアサでは有り得ないだろうと承知しつつも、いつマミるか心配する大友、おそらく多数。黄キュアならなおさら。
      • なぜプリキュアは銃を使わないんだ?流石に叩いたり蹴ったりするのは原始的だと思うぞ。
  5. ある意味キュアエースのラブキッスルージュがこれに近いんじゃなかろうか。決め技の名前も「エースショット」だし。

サブミッション使い

  1. 打撃技や光線技を使わず、絞め技や極め技だけで戦う。
    • 参考として、大魔法峠の田中ぷにえ
  2. 敵から突き出されたパンチやキックに軽く触れただけで、間接があらぬ方向を向いている。
  3. 2ちゃんのスレタイは「キュア○○に(スレナンバー)回ベアハッグされたい」
  4. 不定形の敵は弱点を掴み、握りつぶす。コワイナーの仮面など。
    • その際、手全体が光り輝き・・・。
      • 唸って叫ぶ!
        • 聞けぇ〜っ、地獄の響きをっ!!!
  5. サブミッションの使い手なら既にいる(キュアホワイト)。

相撲の決まり手使い

  1. 打撃技や光線技を使わず、張り手や投げ技だけで戦う。
    • ちょっと待て。張り手は打撃技じゃないのか?
    • 理想はKOFの四条雛子?
  2. 容姿は、ちょっと(?)ぽっちゃり。
  3. 変身した後の決めポーズは基本的に雲龍型。
    • 怒ってるときや大事な回(対敵幹部戦)には不知火型になる。
  4. 放送後間もなく、「女子供を神聖な土俵に上げるとは何事か!」という投書が朝日新聞に載る。
    • 1クールを待たずして「演出上の都合により」相撲技は使わなくなる。
      • そうなった場合、当該シリーズ限りでテレ朝でのプリキュアシリーズは終了となる。(制作局のABCテレビが激怒し、テレ朝との関係悪化は必至。最悪の場合ABCのANN脱退も)
  5. 回によってはマニアックな決まり手も使う。
    • 「プリキュア界の技のデパート」と呼ばれるのは間違いないだろう。

フォームチェンジ

  1. 戦闘中、状況や敵の能力に合わせて能力と外見を変化させる。
    • キュアエンジェルやスーパーシルエットのように、いわゆる最終回付近でのパワーアップや、大技を放つときだけ変化するのとは違う。
    • プリキュアの種でドーピングするようなあれを、きっちりとシステム化したもの。
  2. 二人組が同じフォームになったり、あえて違うフォームになって連携する多彩なバトルが大きな魅力。
  3. キュアブル-ム/キュアブライト&キュアイーグレット/キュアウィンディ「……×2」
    • ちょい待て。あんたらTVシリーズ本編じゃ一度も戦闘中に変化しなかったじゃん。ラスボス戦のときに一旦元に戻って変身し直したときくらいで。オールスターズDXでは変化したけど、あれは例外中の例外だべ。
    • キュアラブリー/キュアプリンセス/キュアハニー/キュアフォーチュン「……×2」
  4. 各形態には独自の必殺技がある。
    • トドメを刺せないこともあるが、そのときは基本フォームに戻って必殺技にスイッチ。
  5. 以下で書かれていることの大部分がまほプリで実現しましたな。

スピード特化型

  1. すっきりとしてスマートなライン。
    • 白が基調のレオタードに、各キャラのイメージカラーの飾りが少し付いただけな感じ。
  2. 動くと風圧が敵の飛び道具をある程度拡散させられる。
    • 空中戦も可能。足元にエネルギーフィールドが展開し、それを足がかりに空中で方向転換したり。
      • S☆Sの二人やサンシャインのようなあんな感じ。
    • 突き上げた敵を上から下から、多角的に連続攻撃を叩き込む。
      • 分身状態となり、これをもっと派手に叩き込んで必殺技とすることも。
  3. 武器は一応短剣などがあるが、パンチやキックで手数を稼ぐタイプ。
    • 動きに翻弄された敵が大振りの攻撃をすると、軽くいなして投げ飛ばす。
    • 力に乏しいため、掴まれるとピンチ。

パワー特化型

  1. 体の各部に鎧の様なプロテクターがついて威圧感が出る。
  2. スピードは落ちるが怪力で、大型の敵を持ち上げたり、力任せにぶん投げたりする。
    • 真っ向から組み合っても押し返せる。
  3. 武器があればハンマーや大剣のような、豪快な破壊力を持つものに変化。
    • 地面を殴れば巨大なクレーターができて、敵を引きずり込む。
      • オールスターズDXでローズがやったあれ。
  4. この形態で出す必殺技は「叩き潰す」。
    • 強引に相手を引きずり倒し、頭部などの弱点に空中からパワーダンク(古っ)。
      • ハートキャッチオーケストラのあれな感じ。

テクニック特化型

  1. スピードとパワーをそれぞれバランスよく併せ持ち、様々な状況への適応力や汎用性が特徴。
  2. 長大なリボン(ムチ)や両手武器など、扱いに技術が必要な武器を使いこなす。
    • もちろん素手でも戦える。打撃や投げ技だけでなく、柔軟な戦いができる。
  3. 演出は見栄えがよく、いかにもいろいろな事が出来そう(対応できそう)な動きをする。
    • 身体が柔らかくて新体操っぽく。ぶっちゃけGOGOのレモネードの変身シーンみたいな。
  4. 必殺技はまず小威力の光線技連射で相手の動きを止めた後、武器による拘束、当て身、投げ、極め、空中に放り上げて打撃連打、最後に地面に叩き付けという、流れるような乱舞技のオンパレード。

飛行

  1. 飛行方法は背中に翼を生やして飛ぶかドラゴンボールの武空術みたいなので飛ぶ。
    • ブロッサム・マリン・サンシャイン・ムーンライト「・・・・・・」
      • ブルーム・イーグレット「・・・・・・・」
        • ラブリー・プリンセス・ハニー・フォーチュン「・・・・・・・」
    • 有翼なら羽を手裏剣代わりにして攻撃と言うのもありか。
  2. 毎回敵との空中戦が出てくる。
  3. 能力を会得した最初の回では、スピードを制御出来ずにガンガン激突すると言う、お約束な展開になる。
  4. そろそろ鳥人戦隊ジェットマンのように最初から飛行能力のあるプリキュアが出ないかと毎年期待している。

猛獣使い

  1. 学校では生物部に所属。
  2. 最初はハムスター、リスなどの小動物にとどまるが、話が進むにつれて恐竜まで扱えるようになる。
  3. でもゴキブリ、ムカデの類はいつまでたってもダメ。
    • ゴキブリ、ムカデなどの不快昆虫使いと戦う羽目になって大苦戦するストーリーが登場する。

殺し屋

  1. 黒や紺を主体とした、きわめて地味な色使いのコスチューム。だからかえって目立つ。
  2. 元は敵方に属していたが、その反社会性、あるいは殺しそのものに嫌気がさして脱走、プリキュア方に合流する。
  3. 作品の性格上刺し技や斬り技は(フィニッシュ技としては)使わない。主に「必殺仕事人」の組紐屋や三味線屋とか、同2009の仕立て屋みたいな糸や紐を使った絞め技が攻撃の中心となる。
    • 楽器の弦を使うキャラの場合は軽音楽部か和楽部に、糸を使う場合は手芸部に所属している。
  4. あるいは藤枝梅安のような鍼使いで、鍼を敵のツボに刺して動きを止めたり、鍼麻酔で行動不能にしたりする。
    • 鍼麻酔技は仲間のダメージ軽減にも活用している。
    • プリキュア中随一の非力キャラ。
  5. 子供にはかっこいい姿を見せるのがプリキュア達の務め。というか緩い作風だと印象に残らないぜよ。
  6. イメージはキルミーベイベーのソーニャ。

全員格闘技の達人

  1. これまでに柔道、空手、弓、フェンシング等の達人が数人いたが、もしメンバー全員が武道や格闘技の達人だったら。
  2. 各人、部活の主将か副将。以下一例。
    • ピンク。主人公らしく十八番は空手。
    • 赤。熱血系。柔道かボクシング。
    • 黄。小柄が多いのでスピードを生かした忍術。
    • 緑か紫。おっとりした子が多いので合気道。強気ならレスリングでも。
    • 青。殆どお嬢様なので華麗でアクロバティックな中国拳法。
  3. 変わったところではサバゲー(軍隊格闘技)
  4. 幼稚園などに出張して子供たちに教えることもある。
    • ピンクマスクやファイブブルーなどのように、子供たちに約束の大切さを教える為、ボロボロになりながらも変身しないで怪物を倒す話がある。
  5. 一度は劣勢になり、新必殺技を編み出すために特訓の話がある。
  6. 全体的なテーマはベタながら、格闘技を通しての「努力」「友情」「他者に対するやさしさ」。
  7. 宮下あきら氏(「魁!男塾」シリーズの作者)が企画に参画している。
  8. 映画のゲストとして吉田沙保里辺りが出演する。
  9. 「北斗神拳もしくは南斗聖拳を会得したプリキュア」なんてのが出てくるのが一番可能性が高そうだ………
    • 北斗神拳の場合は遠い未来からケンシロウの子孫である正統伝承者の少女がやってきてプリキュアになって現代のプリキュアと共に戦う、という展開になっているだろう。
    • 南斗聖拳の場合は南斗水鳥拳か南斗白鷺拳あたりが出てきそう。少女が使っても絵になりそうだから。
  10. 無論光線技はオミット。

一切格闘を行わない

  • プリアラ含め、肉弾戦経験なしのプリキュアは現在存在しません。
  1. プリキュア自体の趣旨を考えれば全員がこれになる可能性は限りなく低いと考えられる。
  2. 一番考えうるのは「剣術オンリーで戦う二刀流の剣使い」あたりだろうか。正々堂々とした戦いを好む武人キャラになりそう。
  3. 変身前はおとなしくて気弱…なわけはないんだろうな。

性格

マッドサイエンティスト

  1. 見た目は巨大な眼鏡におさげ。
    • ブロッサムの素の状態に近い。
  2. 好奇心旺盛。何かと観察研究対象にしたがる。
    • 引っ込み思案に見えて、結構大胆。
    • 変身アイテムをもらった次の週、早速分解している。
      • 仲間のぶんも含め、魔改造を試みる。
      • 別にマッドではないが、とうとうアイテムの解析を試みたプリキュア登場。結果、地球上には存在しない物質と判明。
    • お供の妖精を解剖したがる。なんで飛べるのかと。
  3. 毎回とは言わないが、定期的にギミック満載の武器を作り出し、それで戦闘を行う。
    • 無駄にでかく、攻撃力過剰。
    • 爆発がつきもの。
  4. 父親か祖父が科学者か発明家もしくは大学の理工学科の教授である。

子供好き

  1. 小さい子供達が大好きで、普段はその子供たちと仲良く遊んでいるが、子供たちに危機が訪れるとプリキュアに変身して戦う、言わば子供たちのヒーロー的存在。
    • 故に舞台は保育園だったり児童公園だったりする。
  2. プリキュアのサポート役(除妖精)も小さい子供。
  3. 最終決戦ではラスボスに一度は敗北するも子供達の声援で復活……ってそれじゃティガだな。

メンバー全員の性格が…

全員勉強が苦手

  • 逆のケース(勉強が苦手なメンバーが不在:ドキドキ)
  1. おそらく、歴代プリキュアで最もギャグ色が強い作品になるのはほぼ確実。
  2. 早い話が、スマプリからビューティを抜いたらそうなる。
  3. 頭脳戦を仕掛けられたら詰みかねないのでそういう展開は作られない。あるいは敵の知略もひたすら力押しで突破するだけ。
    • あるいは変身しない協力者に優等生タイプの子がいて戦闘には参加しないが知略はサポートしてくれるというのもあり。

全員運動が苦手

  • 逆のケース(運動が苦手なメンバーが不在:キラキラアラモード)
  1. 作品内外を問わず「史上最弱のプリキュアチーム」と言われる可能性が高い。
  2. 早い話が、ブロッサム・ダイヤモンド・ピースあたりでチームを結成したらそうなる。

主人公だけ勉強が得意で、他メンバーは全員勉強が苦手

  • 逆のケース(主人公だけ勉強が苦手:実例多数のため割愛)
    • そもそも、主人公以外で勉強が苦手なのがマリン(ハートキャッチ)・サニー・ピース・マーチ(以上スマイル)・スパークル(ヒーリングっど)くらいしかいない
  1. 主人公は間違いなく「歴代プリキュアで一番の苦労人」と言われそう。
  2. 早い話が、スマプリでビューティを主人公ポジションに持ってきたらそうなる。

追加戦士だけ勉強が苦手

  • ちなみに2018年までの歴代プリキュアの追加戦士で、勉強が苦手という設定のキャラは一人もいません。
  1. おそらく、スーパー戦隊シリーズのムードメーカー型の追加戦士と同じように、シリーズのマンネリ打破を目的として登場させる可能性が高いだろう。

主人公だけ勉強も運動も両方得意で、他メンバーは勉強か運動のどちらか片方が苦手

  • これに一番近いケース(主人公が勉強も運動も両方得意:ドキドキ)
  1. 主人公は『ドラゴンクエスト』シリーズの勇者に例えられ、他メンバーは戦士、魔法使い、僧侶みたいに一芸に秀でたタイプで構成される。
    • 主人公は『ときめきメモリアル』の藤崎詩織にも例えられる。

ストーリー

プリキュア養成学校

  1. 主人公は学校一のおちこぼれ
    • だが持ち前の明るさと努力で隠れていた最強の資質が覚醒する。
      • 理事長だけが最初から資質を見抜いている。
    • 「バカテス」や「ととモノ。」のような設定になりそうな気がする。
  2. ライバルは先祖代々プリキュアの一族。もちろん祖母、母、姉、妹、叔母、従姉妹みーんなプリキュア。
  3. 主人公の幼馴染が悪に染まる。
  4. 逆に致命的レベルの弱点を抱えて、戦いでは役立たずと化すエリートキャラがそれを乗り越える。

歴代プリキュアのクロスオーバー

  1. Splash☆Star→初代(Max Heart)→スイート→フレッシュ→ハートキャッチ→5→スマイルの順で登場する。
    • ドキドキ「解せぬ」
    • 初代シリーズ&5シリーズは畏れ多い作品なので登場が難しい。スマイルは存在そのものが黒歴史に等しいので登場拒否。
  2. 何かのアイテムを使い歴代プリキュアに変身できる。
  3. 仮面ライダーディケイドのような作品になる。
    • 海賊戦隊ゴーカイジャーのような作品を頼む。
    • 仮面ライダージオウのような作品を頼む。
  4. とはいえ新規のオリジナルキャラは登場するのではなかろうか。
  5. 劇場版の敵が再生ジャアクキング。

ガチ軍隊の1部隊なプリキュア

  1. 妖精の力とかではなく、妖精の協力を得て自力開発した強化スーツを要請に応じて投下着用。
  2. 狙撃、接近戦、電子戦などといった特化モデルでチームを構成
  3. プリキュア達より裏方に焦点を当てたエピソードがちょこちょこ入る
  4. ハピネスチャージプリキュア!がこんな感じだった(主人公勢以外にプリキュアが大勢いる)。

おジャ魔女どれみ等東堂いづみ原作作品とのクロスオーバー

  1. プリキュアの戦闘におジャ魔女達の魔法がサポートに入る。
  2. おジャ魔女がマジカルステージでプリキュアに変身してプリキュアと共闘するパターンも有り。

プリキュアvs国家

  1. たぶん妖精の世界の敵勢力がそのまま人間の世界に侵入、その後人間を支配という感じか。
  2. 主人公は外国に亡命している。
  3. 支配されている国は恐怖政治をしいている。
  4. 主にその政府の打倒を目指しているグループと一緒に行動を共にする。
  5. 最終回は新国家を樹立して希望がかすかに見え始めた所で終了。
  6. たぶん海外での放送は無理。

「スーパー戦隊VSシリーズ」方式のクロスオーバー作品

スーパー戦隊シリーズの「VSシリーズ」のように、「最新作&直前作」のプリキュアが共演する方式の作品が恒例的に作られていたら?(具体例は時系列順にお願いします)

  1. おそらくプリキュアオールスターズの代わりに作られる映画作品になっている。
  2. 直前作にとっては後日談としての意義も持つ。主役時より1年進級して登場し、先輩として新プリキュアを導く役割を果たすことになる。
  3. ライダーシリーズのMOVIE大戦のように、Aパートで前作、Bパートで新作をフィーチャーし、Cパートでごうー流して決戦に臨む展開になるかもしれない。
  4. 「ドリームスターズ」は半ばそのようのもの。

ドキドキプリキュアVSスマイルプリキュア

  1. ジョーカーが実は生き延びていて、黒幕&この物語のラスボスの役割を果たす。トランプつながりということもありドキドキチームとの戦いも盛り上がるかもしれない。
  2. 妖精に戻った元バッドエンド王国三幹部がプリキュアの味方として参戦。戦闘時は幹部時代の姿になるかもしれない。

ハピネスチャージプリキュアVSドキドキプリキュア

  1. 未登場だったジコチュー幹部のルストとゴーマがここで登場。
  2. 正体を世界に公表し、ジコチュー撃退後もマナたちがプリキュアとして活動している設定はハピネスチャージの世界観とも親和性が高い。ただし「なぜドキドキチームが最初から幻影帝国と戦わないのか?」という説明が必要になるかもしれない。別の使命のため宇宙(!)かトランプ王国に行っている、など。

主人公側の全滅、敵側の完全勝利で終わる

  1. やはりセラムン最終回ショックの二の舞になりかねない。

モチーフ

星座

  1. タイトルはフランス語を使って『エトワールプリキュア』というのがいい感じかもしれない。
    • 2018年度の『HUGっとプリキュア』のメンバーに「キュアエトワール」が存在する。
  2. 黄道12星座全員分のプリキュアを出しては多すぎるので、プリキュアのモチーフに使われなかった星座は集めるべきアイテムに用いるのがよいかもしれない。あるいは12星座にこだわらず以外の星座をモチーフにして、12星座の方は別の設定に用いるのも有り。
  3. キャラ設定としては、星占い大好きなロマンチスト少女(桃キュア)と非合理なことは信じず、専ら科学的に宇宙に興味を持つ理系女子(青キュア)との掛け合いが毎回の見所になる。
  4. テーマが「宇宙」になるのはほぼ必然なので、妖精も異次元でなく異星出身、敵組織も宇宙人集団として設定されるのも順当だろう。
  5. 『ドキドキ!』の時に『ブレイド』と絡めたネタが盛り上がったように、『フォーゼ』との関連が大友の間でネタにされるのはまず確実。
    • 恐らくキュウレンジャーネタでも盛り上がる。M・A・Oがメインキャラで出演した場合は猶更。

鳥類

  1. 生き物モチーフということで作品のテーマは「自然への愛」。主人公のキャラも何より「自然を愛する少女」として設定される。
  2. プリキュアは当然ながら最初から飛行能力を持ち、毎回華麗な空中戦を展開する。「キュアペンギン」でも出るなら別だが…。
  3. 妖精もみな鳥型。
  4. 具体的なモチーフ&キャラ設定例。これだとガッチャマンやジェットマンとモチーフが全く被らない。
    • キュアロビン:桃。自然を愛するピュアな少女。
    • キュアシーガル:青。海が好きで自由奔放だがデキる女。
    • キュアクレイン:白。古風な大和撫子。
    • キュアカナリー:黄。あざと系あるいは歌姫タイプ。

恐竜

  1. 具体的なモチーフ例だが…アバレンジャーとかなり被ってるなこれ。
    • キュアティラノ:桃
    • キュアパラサ:白
    • キュアステゴ:紫
    • キュアトリケラ:青
    • キュアアンキロ:橙
    • キュアプテラ:黄
    • キュアブラキオ:緑
  2. さすがに追加戦士死亡のジンクス…はないだろうな、たぶん。

電脳

  1. 恐らくテーマに出てくるのは「ゲーム」。
    • もしくはサマーウォーズのozみたいな巨大な仮想空間型SNSがメイン舞台となる。
  2. 妖精との交流はデジモンみたいな感じになる。
  3. 敵側のモチーフはコンピュータウィルスとネットの悪意を掛け合わせたもの。
  4. 当然エグゼイドと絡めたネタが大友の間で盛り上がる。主人公がゲーマー少女として設定された場合は尚更。
  5. 電脳だけに一部のキャラはボーカロイドがCVを勤める。

軍艦

  1. 「艦隊これくしょん」や「アズールレーン」との違いをどう出すのかが制作側の腕の見せ所。
  2. やはりリーダーは「キュアヤマト」になるのかなぁ。
    • 決めの必殺技は当然かめはめ波のようなポーズで出す波動砲のようなビーム。
  3. 他のプリキュアものより比較的外国人プリキュアを出しやすいのが利点。

(仏教における)仏もしくは菩薩

  1. 様々な仏もしくは菩薩の化身がプリキュアとして出現もしくは変身する少女に宿って、悪と戦うという設定。
    • 56億7000万年後まで現世に出現できない弥勒菩薩が化身としてプリキュアに宿る。
  2. リーダー格は大日如来の化身。
    • 観音菩薩、地蔵菩薩、文殊菩薩あたりもモチーフには取り入れられそう。
  3. 当然主人公か、少なくともプリキュアメンバーの誰かは寺の娘という設定で、舞台として寺院が登場するだろう。
    • 該当キャラのCVは広橋涼(実家が寺。おそらく出身大学から浄土真宗本願寺派と思われる)が担当することに。
    • 普段の髪形はおかっぱ。さすがにスキンヘッドは考えにくい。
  4. 敵怪物は「ボンノーラ」みたいなるネーミングになるだろうか。
    • 必殺技で浄化された後、極楽浄土へと導かれる

妖怪

  1. プリキュアモチーフには雪女、妖狐、化け猫などが有力。
  2. 他の妖怪もサポートキャラとして登場。妖精ポジションは恐らくオリジナル妖怪。
  3. ゲゲゲの鬼太郎や妖怪ウォッチと絡めた話題が盛り上がりそう。
  4. 劇場版などで共演する機会があればりん、なお、みなみ、ほまれ辺りがパニックを起こしそう。

(キリスト教的世界観における) 悪魔

  1. 作品のテーマは「悪からの更生」で、重い罪(必ずしも法的な犯罪行為とは限らない)を背負った主人公が贖罪もしくは救済のために悪と戦うという設定。
    • 「デビルマン(アニメ版)」のように「自然の美しさ、人の愛に目覚めた」というのはないような気がする。
    • 脇を固める主要キャラも少年院もしくは鑑別所入りの経験がある設定。
  2. 当然リーダーは「キュアサタン」もしくは「キュアルシファー」
  3. 聖飢魔IIが主題歌を歌う。
  4. デーモン閣下が本人役でゲスト出演。

ヒンドゥー教神話

  1. ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァのヒンドゥー教主要三神がプリキュアとして発現し、少女に宿って悪と戦うという設定。
    • 彼女らは必ずしも仲がいいというわけではなさそうだ。
  2. 踊るシーンがやたら多くなりそうな気がする。特に「キュアシヴァ」の戦闘シーンにおいては。
  3. 「キュアヴィシュヌ」は変身後さらに「キュアラーマ」「キュアクリシュナ」などの様々な化身に変身して戦う。
  4. 「キュアブラフマー」がダメージを受けるとそれが他の二人にも及ぶため、二人がピンチの時もしくは動けない時にしか戦わせてもらえない。(ブラフマーが自分以外の全ての神々に実存するための縁起を与える存在であるため)
  5. 主要三神がいずれも男神であることを考えると、サラスヴァティー、パールヴァティーなどのヒンドゥー教の女神がプリキュアとして発現した場合はいずれも少年キャラに宿ることになりそう。

アロマテラピー

  1. 花・ハーブ・果物・香木などアロマテラピーに使われる精油の名を冠したプリキュア。アイテムとして、ありきたりではあるがやはり香水ボトルをモチーフにした物が使われる。
  2. 敵役は「クサイナー」。クサイナーに変えられると全身がヘドロのようなものに覆われ毒々しい色の煙を発する。
  3. 戦士名はローズ(濃桃or赤)、ラベンダー(紫)、バニラ(白)、シトラス(黄)、サイプレス(緑)、追加戦士にマロウ(青/薄桃)辺りか。
    • キュアミント、ミルキィローズ「・・・・・・」
  4. 入浴剤メーカーがスポンサーになり、入浴シーン多め。
  5. ローズの必殺技は幽☆遊☆白書の蔵馬のローズウィップに近い。
  6. ラベンダーは催眠術使い。唯一まともにアロマの効用を使う。
  7. バニラは氷技の使い手。
  8. シトラスは酸の刺激を使う攻撃。
  9. サイプレスは花粉。人によっては悪臭よりも辛いかも知れない。
  10. マロウは指示薬・夜明けのハーブティーのイメージから分析派、もしくは敵の作った霧を晴らす。シトラスにデレる。
  11. 終盤でにおい達の争いを醜いと感じた真のラスボス「チャコール」の体内に敵味方もろとも取り込まれるが共闘して脱出、どのようなにおいも他の人への配慮が必要と悟って和解。

昆虫

  1. 歴代最強のプリキュアになるかもしれない。
    • 昆虫の能力を人間サイズに当てはめる半端ない。
  2. 鳥類同様自然がテーマ。
  3. 鳥類のように飛行能力を持つものと持たないものがいる。
  4. 同じ局の「ドラえもん」の脚本を担当したスタッフが関わってる。
    • ドラえもんは昆虫にまつわる話が多いため。
  5. さすがにゴキブリモチーフの戦士は登場しないだろう。

パン

  1. お菓子のテーマの「キラキラ☆プリキュアアラモード」と比較されそう。
  2. 敵幹部は恐らくカビ関係か?
  3. タイトルは「モーニングベーカリープリキュア」辺りになりそう。
  4. リーダーは「キュアバケット」かな。
    • バケットに関する武器を使いそう。

死神

  1. 生死が作品のテーマになっている。
  2. リーダーの名前は「キュアリーパー」か。
  3. 敵側のモチーフは人間の悪い部分を具現化したもの。
    • 主に犯罪者や独裁者など。
  4. 悪人の魂を回収して浄化する正義の死神という設定になる。
  5. BLEACHや境界のRINNEと絡めた話題がファンの間で盛り上がる。

プリキュアを演じた声優が…

体調不良で降板

  1. 主人公だったら『いちばん星』『春よ、来い』あたりと比較される可能性が高い。
  2. 後任声優を立てようとするも、降板前の声優とその声優に対する賛否が分かれてしまう。

放送途中で産休

  • ちなみにプリキュア役経験声優の中で既婚者は確認できる限り20名(2020年8月16日現在)います。
    • 起用発表時点で既婚者は確認できる限り3名(2020年8月16現在)います。
  1. 産休入り前に何か発表がないと心配をかける羽目になる。
  2. 産休中に最終回を迎える場合、その声優をどうするかで問題になりそう。
    • 最終回で一時的に復帰させる対応になる可能性はある。

不祥事で降板

  1. その声優は終了後に仕事が干されることも避けられない。
  2. その声優の所属事務所はその声優を黒歴史に。
  3. 未放映分で相当なお蔵入り映像が出るのは避けられない。
  4. 主人公役声優だったら『ウルトラマンコスモス』あたりと比較される可能性が高い。

こんな人がプリキュアを演じたら

外国出身者

  1. 本職声優より(そうでない)芸能人のほうが可能性が高い。
  2. 演じるのに一番ありそうなのは留学生プリキュアか。

局アナ

  • 朝日放送テレビ(制作局)やテレビ番組のアナウンサーのことを指します。
  1. オーディションではなく指名で決まるんだろうか?
  2. 萩野志保子(テレビ朝日アナウンサー)が出木杉(ドラえもん)を演じているのを思い出す人も少なからず出てくる。
  3. 当該プリキュアは学校で校内放送の当番になり、音読をする描写のあるエピソードも多く出てくる。

関連項目