ページ「もしあの地域が○○の植民地になっていたら」と「栃木/北部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Norinachi0411
 
 
1行目: 1行目:
==朝鮮==
{{地域|name=北部|pref=栃木|reg=関東|ruby=ほくぶ|eng=Hokubu}}
1980年代の歴史教科書の対立で韓国の文化人が「日本以外の国から植民地支配されていたら良かった。」と主張したそうです。
==那須塩原市の噂==
*本気で言っていたのだとしたらバカすぐる。
#新幹線も停車する那須塩原駅だが、周りには何もない。
===欧米列強===
#*那須御用邸があるので天皇陛下御一行が下車する。朝の遊学途中に不意に見かけて驚くらしい。
#鉄道網は原料供給地から港までの間のみ。
#黒磯駅は東北への玄関口。宇都宮線はこの駅まで。
#資源が何もなかったので仕方なく大規模プランテーションを開発する。
#*この駅を境に電車も車窓も急速に東北ムードが色濃くなる。
#*タングステンのかなりの産地だったようだが。百年鉱山とか有名だったし。日本が開発するぐらいだから、欧米列強が見逃すはずはなかろうし・・・。
#冬場、天気予報は宇都宮ではなく福島の予報を見る。
#*実は朝鮮北部はそこそこ資源が取れる。人口も比較的多い。
#ガキの使いの罰ゲームのロケで使われた、小学校の廃校があったらしい。
#ロシアの南下政策に備えるため、本国から軍が大量に送られる。
#かつて[[那須大学]]があった。(現[[宇都宮共和大学]]
#[[ハングル]]が普及することはなかった。
#*むしろ、完全に途絶えた。
#*ベトナムみたいにアルファベット表記が主流になる。
#釜山永久租借等不平等条約を押し付け、未だに居座ってる。
#*流石に香港返還と同時期に返還するのではなかろうか。
#*どちらかと言えば、釜山より済州島じゃなかろうか。
#*あるいは仁川。[[ソウル|漢城]]の外港を確保するのは重要であろう。
#キリスト教徒が史実よりも多くなっている。
#*但し[[統一教会|ウリス]][http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99 ト化]はしなかったと思う。
#江華島事件はなかった。
#*日本ではなく欧米列強により開国を迫られていた。
#ソウルやプサンなどの大都市には欧米風の建造物が建ち並んでいた。
#鉄道はイギリスの協力により作られていた。
#朝鮮の食文化も一部欧米化していた。
#朝鮮の外来語は、英語・フランス語などからの由来のものが多くなっていた。
#サッカーや野球はイギリスやアメリカから直接伝えられていた。
#この場合日本も無事ではなかったであろう。
#*少なくとも長崎や下関を租借しないといきなり朝鮮は厳しい。


===中国===
===旧塩原町===
#20世紀に入っても生活水準は李朝状態のまま。
#旧役場(現支所)周辺の衰退っぷりは鬼怒川や熱海にも引けを取らない。
#*そして21世紀に入っても生活水準は李朝状態のまま。
#*奥塩原の秘湯群の方が最近は人気がある。温泉マニア垂涎の泉質の豊富さ。
#**経済は沿岸部出身の漢族に乗っ取られている。
#1~2月週末のハンターマウンテンは「スケート場」だ。
#**北京五輪の頃から幾度となく貧困が原因の暴動が発生している。
#東京から来るスキー客は「栃木は雪が少ない」と勘違いして夏タイヤで来る者が多いため、降雪時の日塩もみじラインは地獄絵図となる。
#中国漁船が竹島や対馬の周辺にもやたらと出没するようになる。
#*竹島および対馬の領有権をめぐって日本と対立する。
#[[中華人民共和国]]の成立後は「朝鮮族自治区」になる。
#*政権を握るやいなや、李朝関係者は全員処刑対象となる。
#*文化大革命では華やかな文化が大打撃を受け、人々は強制労働に処せられる。
#**伝統服、伝統産業、伝統行事、宗教は禁止され、歴史的建造物も大半が破壊される。
#**文革終結後は回復の兆しを見せる。
#朝鮮語の単語は中国語の借用語が多い。
#*今でも漢字が併用されている。
#史実と異なり、在日朝鮮人団体が日本の保守陣営と共闘することになる。
#*[[チベット]]や[[新疆ウイグル|ウイグル]]の独立派とも共闘。
#*ネット右翼の主な批判対象は中国やロシアになっていた。


===ロシア===
==矢板市の噂==
#日本侵略の尖兵として朝鮮人兵が大量動員され、または日本との戦場になって朝鮮民族は絶滅寸前の少数民族に。
#氏家と西那須野は「町」だったので人口その他で負けていても頑張って生きてこれたがさくら市と那須塩原市になってしまったのでもうだめぽ
#ソビエト時代になってもロシア人の植民地だった場合、彼らは血を見ることに。
#シャープが無いと生きていけない
#*日本が反共の砦。米軍が大量に駐在する。
#*だが、シャープ本社が亀山に重点を置いているので矢板工場は縮小の一途。
#**佐世保基地や岩国基地の規模は史実以上になる。
#朝鮮民族はスターリン時代に、中央アジアへ強制移民される。
#*ソ連崩壊時に独立する。
#李朝関係者は粛清対象。
#*そして日本に亡命、「李朝亡命政府」ができる。
#シベリア鉄道が釜山まで延伸される。
#ソウルが「ウラジコリイスク」に改称される。
#朝鮮語は現在キリル文字で書かれている。またロシア語由来の外来語も多くなっていた。


====ソ連の衛星国家として独立していたら====
==大田原市の噂==
#もしかしたら[[モンゴル]]と同じような社会主義国として独立していたかも。
#市内に唯一ある鉄道駅がJR東北本線の野崎駅だが、市の中心から離れすぎて、代表駅扱いされない。
#国名は「高麗人民共和国」
#*市の代表駅はどう考えても西那須野駅(那須塩原市内)。
#*英語表記は「People's Republic of Korea」。
#大田原牛は地元でもめったにお目にかかれない。「栃木牛」ならしょっちゅう目にしますが。
#*いや、[[北朝鮮|朝鮮民主主義人民共和国]]だろう。
#「那須野与一の里」というアピールはあんまり成功していないような気が
#首都は[[ソウル]]。
#*そもそも与一の実在すら立証されていない。
#*ソウルの町並みは当然ソ連風。
#県北唯一の百貨店・大田原東武が自慢。
#**スターリン様式の建築物もたくさん建っている。
#*自慢できるほどの大きさではない、が競合すべき店舗が県北に皆無なのは事実。
#**ソウルは「東洋のモスクワ」と呼ばれるほどの大都市として発展する。
#森三中の大島美幸の出身地。
#**1960年代にはベルリンやモスクワにあるようなテレビ塔が建設される。
#*芸人になる前の大島さんは大田原一の超ドブスだった。
#*モスクワのように地下鉄が地下深くに作られている。
#*多くの主要都市もソ連の主要都市をモデルにして整備される。
<!--#**例えば釜山はレニングラード(現サンクトペテルブルク)、大邱はノボシビルスク、開城はゴーリキー(現ニージニーノブゴロド)、平壌はクイビシェフ(現サマーラ)、光州はスベルドロフスク(現エカテリンブルク)、咸興はスターリングラード(現ボルゴグラード)、元山はウラジオストク、仁川はロストフ・ナ・ドヌ、清津はチェリャビンスクをモデルにしている。-->
#韓国・朝鮮の呼び名は「高麗」に統一される。
#*母語は「高麗語」と呼ぶ。
#*現実の朝鮮半島は「高麗半島」と呼ばれている。
#*政党は「高麗共産党」、国営放送局は「高麗中央放送」、軍隊は「高麗人民軍」。
#**むしろ国営放送局は「高麗広播」。その前にこの記事は日本には併合されていなかった場合どうなっていたかを予想する記事なので、日本語由来の「放送」ではなく中国語由来の「広播」が使われている。
#文化は一部がソ連化する。
#*料理にはロシアの料理も取り入れられる。
#*鉄道のレールの幅はソ連と同じ。
#*外来語はロシア語からの借用語が多い。
#*軍隊も当然ソ連の影響を受けている。
#*ハングルも廃止されかけるが、人民の保護運動により何とか保護される。
#**但し人民はハングルや漢文よりもキリル文字を専ら使用。
#*街中を走る車は[[ウラジオストク]]みたくロシア車と中古の日本車ばかりになってる。。
#*国営の自動車企業は、ソ連のバックアップで設立される。車の設計はソ連のコピー。
#**社会主義崩壊まで車のデザインは変わらない。
#中国との関係が悪化していた。
#*ソ連の傀儡国になった時点で。
#*第二次世界大戦末期の満州侵攻ののちに中華民国からも独立を認められ中華人民共和国成立により中ソ蒙高4ヶ国の蜜月状態が現出し1960年ごろに国連加盟を果たすなど一時的に改善されるも、中ソ対立で再び敵対関係に。
#スターリン政権時代にはスターリンとタイプが似た政治家が政権を握っている。
#*多くの政治犯が粛清されていた。
#*おそらくそれは金日成だ。
#現実の朝鮮ほど日本をそこまで激しく嫌うことはなかったかも。
#日本の第二次世界大戦敗戦後、米軍基地は九州北部に多くできていた。
#*[[福岡空港]]や[[長崎空港]]は百里や小牧みたいな官民共用空港だった。
#国旗は現実の北朝鮮のでも韓国のでもないのになっていたかも。
#*ただそれでも共産主義風の国旗になっていたのは間違いない。
#現実の北朝鮮の金王朝とは違い、世襲はない。
#現実の北朝鮮とは違い、社会主義の優等生と呼ばれていた。
#*あるいは中国同様当初の経済政策がgdgdになり改革開放へ。
#ソ連崩壊とともに独裁を放棄し、民主化・資本主義化する。
#*国名は「高麗民国」あたりか?
#**英語の表記は「Republic of Korea」。
#*国旗は現実の韓国の太極旗が使われる。
#現実の北朝鮮とは違い、民主化する。現実の北朝鮮が今も独裁体制を存続しているのは、中国に朝鮮戦争を協力してもらった恩があるのと、敵である日本・韓国に対抗するため。
#*アメリカをはじめとする西側諸国と国交を締結。
#**中ソ対立で仲が悪くなっていた中国とも和解。
#**旧社会主義国の名残もあり、外交は中立を掲げる。
#*旧社会主義国の中ではめざましい発展を遂げているだろう。
#*ソウルをはじめとする都市部では近代的な高層ビルが建ち、日本も含む西側の企業も多数進出し、日本や西側製の乗用車やジーンズやミニスカートなど西側的ファッションスタイルの若者も多く見かけるようになる。
#*多くの国営企業が民営化。
#**有力な企業は日本や欧米の大企業の傘下に入る。
#***もしくはそれらの企業と技術提携をする。
#**ロシアで言うオリガルヒのような新興財閥や新興企業も数多く創業される。
#*宗教の信者数も爆発的に増える。仏教・カトリック・プロテスタントなど。
#*ただ政治家の汚職・腐敗、貧富の差の拡大、ホームレスが社会問題化する。
#**治安の悪化も問題化する。
#*高速道路が整備され、高速鉄道計画も立案される。
#*2000年代には高度経済成長期に入っている。
#*人気の外国語はロシア語から英語に変わる。
#*日本も高麗民国に対し多くのODAを使って発展に協力している。
#*報道の自由も緩和され、数多くの民間新聞や民間放送も設立される。
#*海外からの投資も爆発的に増える。
#医療費・教育費は無料となっていた。
#一定期間無職でいる者は、自分の合う・合わないにかかわらず強制労働に処される。
#東欧では[[東ドイツ]]・[[ポーランド]]・[[チェコ]][[スロバキア]]・[[ハンガリー]]・[[ユーゴスラビア]]・[[ルーマニア]]と特に関係を深める。


==カナダ==
==那須烏山市の噂==
===ロシア===
#山あげ祭の時は市内(町内?)の人口が3倍になる。
#カナダの公用語はロシア語になっていた。
#ベイシアができて少し便利になった。
#史実のアラスカ売却と同時期にロシアから独立していた。
#* 駐車場がでかすぎ。キャパ不足で整理員が立ってる宇都宮陽東店に分けてほしい。
#下手したら北欧やグリーンランドやアメリカ西海岸北部もロシア帝国領になっていた。
#大金駅は宝くじファンの聖地。
#アメリカでのロシア語話者が現実よりやや多い。
#*「いかんべ共和国」という意味不明な呼称をつけている。
#*ロシア系移民もやや増えている。
#「龍門の滝」はあまり観光客が来ない穴場だがなかなか迫力がある。
#下手をすると米ソ冷戦の情勢がかなり変わっていた。
#「からしん」(烏山信用金庫)が地域経済を支えている。山あげ祭の時にも職員が協力のために街頭に出るほどの地域密着ぶり。最近足銀ショックの宇都宮にも進出を狙っている。
#イギリス系やケベックのフランス系が弾圧されたか同化させられていた。
#宇都宮から出張に来た人は超有名ステーキ店「クローバー」に行くのを楽しみにする。
#アラスカもカナダの一部になっていた。
#'''那須鳥山市'''と書いてもあまり違和感はない。
#よくわからないが、「大金クジラ発見の地」なんて名所もあるようだ。


===アメリカ===
==さくら市の噂==
#カナダの州はアメリカの州になっていた。
#「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えると、「ああ、千葉県の・・・。」と誤解されるのが悔しい。
#やはり先住民は弾圧されていた。
#「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えた後、「どんな字を書くんですか?」と訊かれると、ちょっと恥ずかしい。
#*ケベックのフランス語系話者も。
#新しくできたイオンスーパーセンターには高確率で知り合いがいる。特に休日。
#アラスカ~バンクーバー~シアトルを結ぶ鉄道ができていたかも。
#商業集積地としての性格がある氏家地区と、のどかな喜連川地区で全く風景が異なる。
#喜連川温泉にいで湯ムードは全くない。地元のジジババが集う保養センターの類は豊富。


==フィリピン==
==日光市の噂==
===全般===
*[[日光市]]参照。
#17世紀以降に植民地化された場合、フィリピンにイスラム教が広まっていた。
#「フィリピン」という名前ではなかった。
#*ただし、スペインから割譲された場合はその限りではない。
#米西戦争は起きなかった。
#日付変更線の東側だったことは一度も無い。
#ミクロネシアも別の国の植民地になっていた。
#≒「マゼランがフィリピンを経由しなかったら」である。


===イギリス===
==那須郡の噂==
#植民地化が史実より300年以上遅れた。
===那須町===
#公用語は現実と同じ英語であるが、イギリス英語となっている。
[[那須町]]
#インドからシンガポール経由でマニラまで交易路が伸びていた。
#*イギリス本国~インド~中国(清)の三角貿易のルートもマニラを経由していた。
#19世紀に台湾も領有していた。
#*アヘン戦争で清から割譲されていた。
#ミクロネシアもイギリスの植民地になっていた。
#トリニダード・トバゴのようにスペイン領からイギリス領になっていた可能性もある。
#*史実でも1762年にイギリスがマニラを占領していたらしい。
#*≒「1763年のパリ条約でイギリスがフィリピンをスペインに返還しなかったら」である。
#国旗には1970年代辺りまでユニオンジャックが描かれていたかも。
#フィリピンでもクリケットが盛んになっていた。
#住民には印僑も多い。


===オランダ===
===那珂川町===
#植民地地化が史実より100年遅れた。
#那珂川を眺められる「ゆりがねの湯」は入浴料が引き下げられるPM5時以降になると、地元のジジババの交流の場と化す。
#インドネシアの一部となっていたかも。
#蕎麦がなにげに美味。
===フランス===
#スーパーより野菜の直売所の方が多い。
#植民地時代の名称はフランス領マレー
#茨城の那珂町(今の那珂市)と混同した
#*当時のマレーシアは東南アジア全体を指す言葉になっていた。
#独立戦争は苛烈を極めていた。
#一方日本軍はヴィシー政権が同盟国になったので特に抵抗もなく進駐できた。
#マッカーサーは有名にならなかった。
==オーストラリア・ニュージーランド==
===スペイン===
#植民地化は史実より250年早く行われた。
#史実で中南米諸国が独立した1820年頃に両国は独立した。
#公用語は当然、スペイン語になっていた。
#マゼランがオーストラリア・ニュージーランド経由で航海していたらこうなっていた。
#流石に流刑地になることはなかった。
#「オーストラリア」として一国にならず、複数国家に分かれての独立だったかもしれない。
#アボリジニ・マオリはスペイン人によって1800年頃までに絶滅させられていた。
===日本===
タスマニア島を領有宣言した日本人がいたらしい
#地名は徹底的に日本風に改名。
#*エアーズロックは宇瑠々岩に改名。
#アボリジニ・マオリは現実通り弾圧。
#シドニーより日本に近いダーウィンが現実より発展していた。
#ニュージーランドは羊ではなく牛がたくさんいる国に。
#顔つきが似ているという理由で中国人移民が現実より多い。
#ラグビーやフットボールではなく野球が盛ん。
#第二次世界大戦後に一緒に独立していた。
#*オーストララシアという国名になっていたかも。
===オランダ===
#初めて発見したヨーロッパ人はオランダ人であったためありえなくもない。
#「オーストラリア」ではなく「ニューホランド」という国名になっていた。
#南半球2国でオランダ語が公用語になるためオランダ語の地位が上がっていた。
===フランス===
#「ニューフランス」という国名になっていた。
#アボリジニ・マオリは史実通り弾圧。
#オセアニア一体がフランスの植民地になっていた。
#流刑地として使われいたかは微妙。
#デュモン・デュルヴィルが発見した時点でクックが発見していなかったらこうなっていた。
#ケルゲレン諸島やクロゼ諸島やアムステルダム島やサンポール島やアデリーランドもオーストラリア領になっていた。


==インド==
==塩谷郡の噂==
===フランス===
さくら市の誕生で、いつの間に2つになってしまった。
ポンディシェリー以外のインド全域が植民地になっていたらと考えてください
===高根沢町===
#インドの独立が遅れていた。
#町の玄関口は宝積寺駅なのだが、どう見ても中心街は県道沿い。車社会化した地方町村のご多分に漏れずここも繁栄の郊外化が顕著。
#インド紅茶は有名にならなかった。
#県道10号は片側2車線の立派な道だが、宇都宮方面に行く時に1車線に押し込められることを不満に思っている。
#もしかしたらパキスタン・バングラデシュ・スリランカ・モルディブもインド領だったかもしれない。
#キリンの工場では出来たてのビールが飲める。
#*モルディブだけフランス領かも?
#元気あっぷ村が大繁盛している。
#世界でもっとも話されている言語がフランス語になっていた。
#フランス料理にもカレー風の料理があった。
#印僑がフランス財界を牛耳っていた。


==台湾==
===塩谷町===
===アメリカ===
#…名水と田んぼしかない。
#太平洋戦争の拠点になっていた。
[[category:栃木|ほくぶ]]
#*戦時中に日本軍に占領される。
#現在は51番目の州と揶揄されるくらい親米国家になっていた。
#中華民国への返還はない気がする。
#*国共内戦で中華民国は消滅。台湾を中華人民共和国に返還して撤退した。
#**冷戦下で共産党に引き渡すとも思えないので、あるとしたら90年代以降(香港・マカオと同じ頃)かと。
#フィリピンの一部になっていたかも。
 
===イギリス===
#香港と一緒に統治されていた。
#97年に中華人民共和国に返還されて特別行政区になっていた。
#ウーロン茶より紅茶の栽培が盛んになっていた。
#地名はイギリス風に改名。
===ポルトガル===
#99年に中華人民共和国に返還されていた。
#行政区画上の正式名称はキリスト教風で無駄に長い。
#治安は現実より悪い。
#「フォルモサ」という名前になっていた。
===ドイツ===
#第一次世界大戦で敗北→日本の委任統治領になる。
#*南洋諸島の一部になる。
#ビールの製造が盛んになっていた。
===フランス===
#台湾の国家元首は大統領になっていた。
#インドシナの一部になっていた。
#*共産主義国家になったかは微妙。
#下手したら今も独立していない。
#*海外県の一つになる。
===オランダ===
#1624年のオランダ東インド会社が入植して以降、その状態がずっと続いたことになる。
#首都はゼーランディア(史実の台南)。
#インドネシアとの関係が深くなっていた。
#第二次大戦中日本が占領する。
#戦後になって独立。
#*オランダよりも日本との関係が強くなっていた。
 
==ブラジル==
===スペイン===
#当然公用語はスペイン語になっていた。
#*日本での外国語表記は日本語、英語、韓国語、中国語、スペイン語になっていた。
#南米諸国は史実より一体化していた。
#*南アメリカ合衆国構想がでていた。
#ポルトガルの王朝はナポレオン進軍で滅亡していた。
#*ポルトガル自体スペインに飲み込まれていた。
#一部の領土が隣国に編入されていたかもしれない。
#*そもそもブラジルとして独立しておらず、数か国に分かれて独立していた。
 
==タイ==
===イギリス===
#ミャンマーもタイの一地域になっていた。
#シンガポールからパキスタンまでイギリスの植民地になっていた。
#*泰緬鉄道は廃止されなかった。
#カンボジアとの国境問題はイギリス側が強引に解決していた。
#タイの通貨単位はポンドになっていた。
===フランス===
#カンボジアとの国境問題は円満に解決していた。
#タイ~カンボジアの鉄道は現在もつながっていた。
#ベトナムのように保護国になっていた。
#*第二次世界大戦後に王制が廃止されていた。
===中国===
#マレー半島には中国海軍基地が多数建設されていた。
#北京発バンコク行きの長距離列車が発着していた。
#*そのままシンガポールまで延長していた。
#下手したらインドシナ一帯が中国領になっていた。
#*少なくてもベトナムやラオスの一部なども中国領になっていた。
#仏教は弾圧されていた。
#タイ料理は中国四川料理の影響を強く受けて辛くなる。
#*トムヤムクンは世界一辛い料理になっていた。
#タイ王室はなかった。
 
==マレーシア==
===オランダ===
#インドネシアの一部になっていた。
#マレー語は完全に廃れていた。
#ボルネオ横断鉄道構想が出ていた。
#それでもブルネイ王国やシンガポールは史実通りありそう。
#*独立できなかったらそれらの地域は地味な存在に。
#マラッカ海峡の海賊勢力は現実より小さい。
#いわゆる大マレーシアとはフィリピンなど東南アジア全体を指す用語になっていた。
===フランス===
#独立が遅れていた。
#マレーシアの名付け親がフランス人だという事が現実より知られていた。
#*各地にジュール・デュモン・デュルヴィルの像が建てられていた。(植民地支配の象徴として破壊されていたかもしれないが)
#シンガポールはイギリスの植民地のままだった。
 
==バヌアツ==
独立前まで英仏の共同統治領でしたが
===フランス===
#ニューカレドニア同様独立していない気がする。
#*海外県の1つになっていた。
#独立を求める声は大きい。
#公用語はフランス語になっていた。
#バヌアツ料理はフランス料理の影響を強く受けていた。
===イギリス===
#独立時期が早まったかもしれない。
#英連邦加盟は史実通り。
#社会主義政党は勢力を持っていなかった。
#フィリップ王配信仰は国全体に広がっていた。
#バヌアツ国旗にはユニオンジャックが描かれていた
 
==フィンランド==
===ロシア===
#そのままソ連の衛星国になった。
#不凍港として外国人の立ち入りが制限されていた。
#フィンランドの軍人は忘れ去られた。
#ロシア連邦成立後に独立していた。
#=フィンランド内戦で赤衛派が勝っていたらである。
 
==チベット==
===イギリス===
#第二次世界大戦後にインドの一部になっていた。
#*むしろ宗教が異なるので独立していそう。
#マクマホンラインやカシミール問題は史実ほど問題になっていない。
#*逆に青海省や四川省西部の帰属が問題になっていた。
#ブータン・ネパールまでインドに併合されていた。
#インドの仏教はチベット仏教のイメージが強かった。
#チベットの鉄道はインド側から建設されていた。
 
==関連項目==
*[[もしあの国が他国領のままだったら]]
*[[もしあの地域が日本領だったら]]
[[category:歴史のif検討委員会|へつのくにのしよくみんち]]

2006年12月17日 (日) 19:17時点における版

那須塩原市の噂

  1. 新幹線も停車する那須塩原駅だが、周りには何もない。
    • 那須御用邸があるので天皇陛下御一行が下車する。朝の遊学途中に不意に見かけて驚くらしい。
  2. 黒磯駅は東北への玄関口。宇都宮線はこの駅まで。
    • この駅を境に電車も車窓も急速に東北ムードが色濃くなる。
  3. 冬場、天気予報は宇都宮ではなく福島の予報を見る。
  4. ガキの使いの罰ゲームのロケで使われた、小学校の廃校があったらしい。
  5. かつて那須大学があった。(現宇都宮共和大学

旧塩原町

  1. 旧役場(現支所)周辺の衰退っぷりは鬼怒川や熱海にも引けを取らない。
    • 奥塩原の秘湯群の方が最近は人気がある。温泉マニア垂涎の泉質の豊富さ。
  2. 1~2月週末のハンターマウンテンは「スケート場」だ。
  3. 東京から来るスキー客は「栃木は雪が少ない」と勘違いして夏タイヤで来る者が多いため、降雪時の日塩もみじラインは地獄絵図となる。

矢板市の噂

  1. 氏家と西那須野は「町」だったので人口その他で負けていても頑張って生きてこれたがさくら市と那須塩原市になってしまったのでもうだめぽ
  2. シャープが無いと生きていけない
    • だが、シャープ本社が亀山に重点を置いているので矢板工場は縮小の一途。

大田原市の噂

  1. 市内に唯一ある鉄道駅がJR東北本線の野崎駅だが、市の中心から離れすぎて、代表駅扱いされない。
    • 市の代表駅はどう考えても西那須野駅(那須塩原市内)。
  2. 大田原牛は地元でもめったにお目にかかれない。「栃木牛」ならしょっちゅう目にしますが。
  3. 「那須野与一の里」というアピールはあんまり成功していないような気が
    • そもそも与一の実在すら立証されていない。
  4. 県北唯一の百貨店・大田原東武が自慢。
    • 自慢できるほどの大きさではない、が競合すべき店舗が県北に皆無なのは事実。
  5. 森三中の大島美幸の出身地。
    • 芸人になる前の大島さんは大田原一の超ドブスだった。

那須烏山市の噂

  1. 山あげ祭の時は市内(町内?)の人口が3倍になる。
  2. ベイシアができて少し便利になった。
    • 駐車場がでかすぎ。キャパ不足で整理員が立ってる宇都宮陽東店に分けてほしい。
  3. 大金駅は宝くじファンの聖地。
    • 「いかんべ共和国」という意味不明な呼称をつけている。
  4. 「龍門の滝」はあまり観光客が来ない穴場だがなかなか迫力がある。
  5. 「からしん」(烏山信用金庫)が地域経済を支えている。山あげ祭の時にも職員が協力のために街頭に出るほどの地域密着ぶり。最近足銀ショックの宇都宮にも進出を狙っている。
  6. 宇都宮から出張に来た人は超有名ステーキ店「クローバー」に行くのを楽しみにする。
  7. 那須鳥山市と書いてもあまり違和感はない。
  8. よくわからないが、「大金クジラ発見の地」なんて名所もあるようだ。

さくら市の噂

  1. 「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えると、「ああ、千葉県の・・・。」と誤解されるのが悔しい。
  2. 「お住まいは?」と訊かれて「さくら市です。」と答えた後、「どんな字を書くんですか?」と訊かれると、ちょっと恥ずかしい。
  3. 新しくできたイオンスーパーセンターには高確率で知り合いがいる。特に休日。
  4. 商業集積地としての性格がある氏家地区と、のどかな喜連川地区で全く風景が異なる。
  5. 喜連川温泉にいで湯ムードは全くない。地元のジジババが集う保養センターの類は豊富。

日光市の噂

那須郡の噂

那須町

那須町

那珂川町

  1. 那珂川を眺められる「ゆりがねの湯」は入浴料が引き下げられるPM5時以降になると、地元のジジババの交流の場と化す。
  2. 蕎麦がなにげに美味。
  3. スーパーより野菜の直売所の方が多い。
  4. 茨城の那珂町(今の那珂市)と混同した

塩谷郡の噂

さくら市の誕生で、いつの間に2つになってしまった。

高根沢町

  1. 町の玄関口は宝積寺駅なのだが、どう見ても中心街は県道沿い。車社会化した地方町村のご多分に漏れずここも繁栄の郊外化が顕著。
  2. 県道10号は片側2車線の立派な道だが、宇都宮方面に行く時に1車線に押し込められることを不満に思っている。
  3. キリンの工場では出来たてのビールが飲める。
  4. 元気あっぷ村が大繁盛している。

塩谷町

  1. …名水と田んぼしかない。