ページ「東京/西多摩」と「ファイル:美濃川合.jpg」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(CO)
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=西多摩|pref=東京|reg=関東|ruby=にしたま|eng=Nishitama}}
キハ11が止まる美濃川合駅
==西多摩地区の噂==
{{西多摩}}
#西部はリゾート地が豊富だ。
#八王子周辺以上に東京都内という実感が抱けない。
#西多摩の面積は23区の全面積とほぼ同等。(所管区域は、4市3町1村の西多摩地域で、都全体の約26%におよび、東京23区の面積にほぼ匹敵し‥‥。東京都西多摩建設事務所HPより)
#とにかく地震に強い。どこが震源でも常に周辺より震度が1低い。地盤が岩盤?


==主な市の噂==
[[Category:鉄道車両画像/東海旅客鉄道]]
*[[青梅市]]
[[Category:私用画像]]
*[[福生市]]
 
==羽村市の噂==
#ヤンキー時代の工藤静香がかつあげをしていたとの伝説がある。
#*工藤静香関連の伝説は多いよね。
#*だって出身羽村だもん。
#*工藤静香の兄は羽村の産業道路での事故で亡くなっている。
#東京の小学生なら必ず社会科の教科書で眼にする玉川兄弟の像がある。
#まいまいず井戸という中心部にたどり着くまでに眼が回ってしまう井戸がある。
#*現存するまいまいず井戸は当初より大分浅くなっている。
#**実はまいまいず井戸は[[府中市_(東京)|府中市]]の郷土の森にも存在する。ただしこちらは市内の別の場所で発掘されたものを復元したものだが。
#***昔は珍しくも何ともなかった。今でもあきる野にもあるし、式根島にも存在する。
#多摩川沿いにあるお寺の住職が達磨大師の墓を中国で発見。研究に専念したいという理由で住職を引退。その後東京大学の助教授(准教授)となる。
#市の面積の一割を日野自動車の工場が占めている
<!--#*市の面積-9910平方メートル。日野自動車羽村工場の面積-751平方メートル。残念ながら一割に満たない。{{ネタ殺し}}-->
#羽村出身の国立高校生の話。多摩地区では中学ごとに都立高校の試験に集団で向う風習がある。ある朝、羽村出身の国立高校生が登校途中、駅で羽村中学の後輩たちの集団にであったとさ。彼らを引率していたのは元担任の先生。その担任の先生と目と目が合った瞬間、その先生は叫んだ。「おーい、今日は縁起がいいぞ。これも何かのご利益だ。さわれ」。10人前後の中学生の取り巻かれた彼は約10分間、駅のホームで後輩たちに触られまくったとさ。「オレはご神体か!」{{Long article L}}
#*ただの個人的な体験。どーでもいーわ
#**見逃してやれよ。
#**そもそもそんな風習あんのか?by調布市民
#多摩川沿いの春の風物詩、昔はサクラ、今はチューリップ。
#意外とスポーツに強い。カヌーのオリンピック代表がいた。
#月光隊という暴走族がいたが、大半が捕まり壊滅。今走っているのはモグリ。
#日野自動車と産業道路に面している某コンビニには幽霊がでる…らしい。
#*残念ながら2009年4月頃に閉店いたしました…。
#市内にあるホンダテクニカルショップPHANTOMには、GT500イエローハットのチーム監督の長谷見がたまに訪れる。
#青梅線、羽村駅を境に、西口と東口で町の雰囲気が違う。西口方面は昔ながらの街並み。東口方面は割と開発が進んでいる。
#都内の人間に羽村と行っても伝わらないので、青梅の方と説明することが多い。
#*青梅といってもピンとこない人がいて、奥多摩の方といったら、「遠いね~」と言われた。市民ながらマイナーさにちょっと唖然。
#どこぞのサイトの市町村選択画面で、・・・「武蔵村山'''市'''」「八王子'''市'''」「'''羽村'''」・・・てこら!'''村じゃないぞ!!'''
#実は[[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]]が羽村を少しだけかすってる。しかも、ご丁寧にカントリーサインも置いてある。
#*しかし、両方向共にほんの数秒で青梅市に戻る。
 
==あきる野市の噂==
#東京サマーランドがある。
#*八王子市にあると思っている人が多い。
#*離れたところにボーリング場がある。
#*圏央道あきる野ICはサマーランドのために作られたらしい。
#*裏にひっそりビックバードやエルモが生息している。
#実はムツゴロウの動物王国がある。
#*東京ムツゴロウ動物王国には畑正憲氏は住んでいない。
#*実は倒産寸前。業務委託した会社に広報も営業もないって一体…。
#*すでに閉鎖が決まっている。DOGRUN会員や一生面倒見ますって売ったわんこはどうなるんだろ?
#*とうとう閉鎖してしまいました。また貴重な観光収入源を一つ失ってしまった。
#JR五日市線に乗ってくる学生は、冷房が入っていても窓を開けて顔を出す。
#*でも、全列車がE233系に変わっちゃったからできなくなった。(やる奴おるのか?)
#市内で一番高い建物は、都蚕検定所跡地に出来た富士通あきる野工場(8階建て)。
#旧五日市町と旧秋川市が合併した際に秋川市への編入ではなく新市名の新設合併としたのは、ツトムくんの影を払いたいためではなかったか?と思われる。(父親が地域フリーペーパー<広告収入で運営>「'''秋川'''新聞」を経営していた。配布地域は現・あきる野市域。)
#*但し、地名の由緒は「あきる(秋留)」の方が断然古い。
#**本来は阿伎留「分け入って入る」の意
#***確か古代製鉄が盛んだったのでは?
#あきる野市のコミュニティ掲示板【あきる野ちゃんねる】のリンクがウィキペディアに載っている。
#意外と田舎でない。
#*いや、ド田舎だろ。都心で拉致られて秋川で開放されたら同じ都内で開放されたとはとてもおもえん。
#*東京一田舎。
#*秋留台高校は相変わらず畑に囲まれているのだろうか。登下校時に自転車で走ってると虫が顔に当たる事が度々あったが。
#あきる野市内に警察署はあるが(五日市警察署)、市の中心になる秋川は福生警察署管内だ。
#「あきる野」の「野」の意味がよく分からない。
#*はやりの接尾語。
#行ってもすぐ飽きるの?
#*観光客がよくそのネタを口にしサクサクでオンエアされた「あきる野市の歌」でも同様のネタが歌詞になっていますが、お母さんはそういうの絶対認めませんからね!罰としておやつは抜きですっ!
#秋川駅前の「とうきゅう」は表示がTOKYUなのでおばあちゃん世代だと読めないことがある。なのでつい、店舗の目の前で「とうきゅうはどこにありますか」と人に尋ねてしまう。
#*日の出イオンモールにおされ気味。ノジマもケンタッキーもミスドもイオンに出来たからということで駅前やとうきゅうから撤退してしまった。
#つけ麺「池谷精肉店」が有名になったせいなのか、最近つけ麺系のラーメン屋が増えている。
#*すぐ隣の池谷病院とは何か関係があるんだろうか?
#上野顕太郎「さよならもいわずに」は舞台があきる野なので、見たことがある場所が沢山でてきます。
 
===旧秋川市===
#優香は秋川出身。本名は岡部といいあきる野周辺では割と多い苗字
#*ロンブーのカミンズアウトで「あきる野では田舎だから出身は立川」と答えた。ちなみにあきる野も立川も市外局番は同じ0425で今は3桁の042
#**なお、あきる野と立川は隣接していない。
#***同じ042の檜原も立川と隣接していない。
#JR秋川駅は国鉄がJRに変わる前日に西秋留駅から改名 
#*その際駅舎も新築したがデザインのモデルは原宿駅
#*何故か東秋留駅は改名されていない。
#**VOW二代目総本部長はどうやら東秋留周辺に住んでいるらしい。コメント欄の発言から推測。
#**少なくともあきる野市に住んでいるのは間違いない。「オレの住んでるあきる野市には」とあったので。
#秋川駅と旧秋川市は「あきがわ」秋川は「あきかわ」現三宅高校のある旧秋川高校は「あきかわこうこう」
#油平周辺の盆踊りで流れる「[http://www.youtube.com/watch?v=XwoH56bt0ZE はらはら音頭]」のおかげでどんな出来ない子でも九九の八の段だけはすぐ覚えることが出来たものです。
#*正式には「ハラハラ音頭」
#秋川の地元ソングは「秋川市の歌[http://www.youtube.com/watch?v=MbXbn_x2JW4]」「秋川スポーツ音頭[http://www.youtube.com/watch?v=WJ5KGPY2QYk]」「秋川音頭[http://www.youtube.com/watch?v=Y-CORheJ3aE]」「秋川小唄[http://www.youtube.com/watch?v=rVRVAdGr6do]」である。
#二宮神社のしょうが祭りは、今は健康のためといわれているようだが、もともとは古代の製鉄に欠かせない化学物質をとるために栽培されていたことに由来する。
 
===旧五日市町===
[[画像:TateyaTA00.jpg|frame|街並み(武蔵五日市駅ホームから臨む)]]
#宮○勤は五日市出身だった。
#JR五日市駅と武蔵増戸駅の間にかつて支線が存在した。
#*今でも武蔵増戸~武蔵五日市間に分岐が残されている。でも実は今使っている本線がかつての支線(を流用したもの)で、途切れている支線っぽいのがかつての本線だった。
#Mが誘拐した少女をばらばらにしたトンネルがあり、あまりに心霊現象があとを絶たないのでついに新道をつくりトンネルも少し先に掘り直した。旧トンネルは現在では封鎖されているが徒歩なら余裕で行ける。
#*元々そこのトンネル周辺は祟るらしい。Mもそこで何かに取り付かれたのであんな事件を起こしたという噂もあるから'''絶対に侵入してはいけない'''
#*一応、都道32号線であるが既に廃道となっており整備されてない為、大変危険である。トンネルの内部も今はどうなっているのか分からない為、'''絶対に封鎖された柵を乗り越え侵入はしてはならない。'''
#*この前通ったけど、旧トンネルは車両通行止めなだけで、歩行者通行可じゃん。トンネルは封鎖なんかされてないし。・・・あっ、上のネタか。
#**ネタを都市伝説レベルまで引き上げて、観光用に利用したら良いのに。トンネル饅頭とかトンネル醤油とか。
#五日市って三多摩でも八王子、田無、調布、青梅と並んで初めから「町」だった数少ない町の1つなのに、結局は最後まで単独市制施行できずに、秋川なんかに吸収されるなんて惨めとしか言いようがない。
#*秋川渓谷を有するためか、他所から見ると元々区別がつかない状態だったのだが。
#**どうも五日市は八王子にある気がしてならない。申し訳ない。
#***地元民がいくらあがいても、他所から見ればそんなもんですよね。
 
==西多摩郡の噂==
===瑞穂町の噂===
#瑞穂農芸高校という高校がある。
#*都内で唯一の畜産科がある
#かなり大きいショッピングモールが存在する。
#*M●LLみ●ほ16とオ●ンピッ●。2007年からはジョ●フル●田も。
#*Winnyの暴露ウイルスでダブル不倫が発覚した主婦のお気に入りの店らしい。
#*最近はダイヤモンドシティミューに押され気味。
#*さらにコストコ入間店のおかげで苦戦必至。
#*オ●ンピッ●は以前、かなりの盛況だったが、「M●LLみ●ほ」ができるとそっちに流れて、「ジョ●フル●田」でダメ押しされて、かなりヤバイ状態。
#**ニ●リをテナントに入れたおかげで持ち直してる。ニ●リは安くて品質が良い。
#火葬場がある
#*近隣の市町村の利用を拒否したことでニュースになった。
#町域の半分以上は昭和30年代に埼玉県から繰り入れたもの。
#*小・中学生の一部に埼玉県内から通っている生徒がいた(学校の距離の問題?)。
#*どう計算したら半分以上になるんだ?
#某モデルの実家があることは有名。
#工業出荷額が3K億円越えで不交付団体。
#*平成22年とうとう西多摩唯一の不交付団体。
#財務体質が周辺市町村よりマシなのはあまり広く知られていない。
#*財務体質どころか町自体があまり知られていないので説明に困る。
#**金満自治体!
#*岐阜県に[[岐阜/西濃|瑞穂市]]ができたから余計に困るかもしれない。
#**Google先生が瑞穂町>瑞穂市とおっしゃてるので、ぜんぜん困らんわ。
#横田基地の滑走路北端がある。新青梅街道が、[[八高線]]と都道166号の立体交差でアンダーパスになっているのも、オーバーパスにすると飛行機の発着に支障が出るため。アンダーパス頭上にも誘導灯が並んでいる。
#米軍機の爆音がひどいので、離着陸本数の増える軍民共用化には町長、町議会とも絶対反対である。以前は箱根ヶ崎駅のホームまんまえに、長さ20メートル近い「横田基地軍民共用化絶対反対」の横断幕が掲げられていた。今でも町内のあちこちに立て看板がかかげられている。
#西多摩の中ではいちばん都心寄りに位置している。
#シクラメンの生産量は都内トップで、両側に栽培ビニールハウスが連なる岩蔵街道は、別名シクラメン街道と呼ばれる。
 
===日の出町の噂===
#セクシー芸人コンビ・パイレーツの西本はるかが日の出町の出身
#*[[関西テレビ]]の馬場鉄志アナもここ出身
#つるつる温泉という日帰り入浴施設がある
#*お年寄りの利用が多くてぬるぬる温泉と呼ばれているらしい
#**やっぱり頭がつるつるした人が多かったりするの?
#五日市より福生に出るほうが楽らしい
#*バスのルートのせいかな?
#ごみ処分場で有名。
#*東京都民にとってはそれ位しかイメージがない。
#イオンショッピングモールの進出でこれからの発展が期待できる
#中曽根元首相の別荘がある。
#*町に寄贈されたね。
#*圏央道の日の出ICはこの別荘があるために作られた
#**ゴミ捨て場を引き受ける代わりの条件って聞いたことがある
#*ここにロナルド・レーガン元アメリカ大統領が来た際、ロンヤス饅頭や山荘最中といったお土産商品が出た。
#*他にもゴルバチョフ元ソ連大統領も来た事がある。
#特産物は卒塔婆。なんと全国のシェア70%
#棺桶生産が日本一の量を誇る。
#*これもシェアが7割ぐらいだったかも
#*大災害時の為に2万本だかの棺桶のストックがあるらしい
#*御巣鷹山の日航機墜落の時もここのストックから用意されたらしい
#町内に駅がない
#*でも五日市線に並行して細長く町があるので、極端に駅から遠い所に住んでる人は少ない
#日の出団地は日立製作所が作った?らしい
#*ので、初回分譲の対象はすべて日立の人だった
#*そのまま転売した人もいたので全戸がそうではないが、かなりの住人が日立のひとだった
#*おかげでその子供達が生徒の相当な割合を占める本宿小や平井中は、妙に学力が高かったらしい
#**博士夫婦が沢山いる。研究すれば学力・民度は遺伝だと証明できそう。
#*しかし世代が揃ってたおかげで今は老人ばかり… 平均年齢は軽く50歳以上と言う噂もある
#もともと平井村と大久野村の二つがあったが、合併して日の出村になった
#*そして字が平井と大久野の二つしかなくなってしまった
#*町内最高峰の日の出山が合併時の村名の由来
#*大変安直な感じのする町名だと思う(市区町村名としてはともかく、町名字名としては実際かなり多い)
#*都内の人でも「日の出町」と言うと横浜にある日ノ出町(駅)だと思う人の方が多そう
#*今「日の出町」でググったら、一番上に「日ノ出町駅」の地図が…
 
===奥多摩町の噂===
#そもそも多摩と奥多摩の境が分からない。
#*奥多摩も当然、多摩の一部であるから、境なんてものはあるわけがない。おバカな疑問。
#元々神奈川県だった
#*ってか多摩地区丸ごと神奈川県だったぞ。
#*実際は東京→神奈川→東京(今)だけどね
#**いやいや、東多摩郡以外の三多摩が、武蔵國→韮山県→足柄県(小田原県)→神奈川県→東京府(東京都)だべさ。
#***だからー、旧保谷市だけは違うだよ。
#****旧保谷市は東京府になるまで三多摩ではなかった。
#***韮山県になったとこと品川県になったとこと、まだら模様で両方ある。
#**町田は神奈川県って言う話もあながち間違ってはいないんだな。
#**水利権絡みで東京に取られたという経緯があった気がする
#昭和時代に青梅市との合併を求める町長候補と自立を目指す町長候補が激しい選挙戦を繰り広げた事もあるとか。
#一番奥の雲取山は2000mを越える。
#*東京都最高峰
#熊がでる。そして時々じじいが襲われている。
#JR青梅線の奥多摩駅は山小屋である。
#奥多摩駅から先小河内ダムまで貨物線がある(現在休止<事実上廃>線)
#*当時の東京都から西武鉄道が買い取ったが、西武の目的が拝島から青梅線経由での奥多摩観光路線だったため、小河内ダムの観光利用に反対の東京都が反対して運行前に結局休止。
#*どっちにしろ、直通運転しようとしたら[[日本国有鉄道|国鉄]]に断られるのがオチだっただろうな。
#小河内ダムの西側にロープウェイがある(昭和50年3月運行停止、現在放置中)
#*よく現在まで車両が残っているものだ。
#**運行休止したのは昭和41年12月からだわさ。
#サーキット
#JR青梅線は、鹿で止まる。
#*JRが最近になってようやく柵を設置したので、ほとんどなくなった。
#小河内ダム・奥多摩湖は、最初の『仮面ライダー』の第1話のロケ地の一つでもある。
#奥多摩駅は昔、氷川という駅名だった。
#*中心地も奥多摩町発足前は旧「氷川」町
#**氷川は西多摩郡で青梅・五日市(この2つは初めから「町」の別格)に続いてなんと二番目に町制施行した町。福生や羽村より早い!!
#***当時、氷川「町」民が福生「村」民を馬鹿にしたこともあったかもしれない。
#本屋が町内に一件もない(10年以上前に一軒だけあったのだが潰れた)。
#小河内ダム建設時は大変な反対運動があり、「小(しょう)河(が)内(ない)」ダムだと皮肉られた。しかし完成翌年に大干魃があり、早速役に立った。反対してた奴涙目。
#*三千人規模の村が水没したので、まあ反対されたのは無理もない。ダムの大きさは並レベルだが、建設のために故郷を追われた人数は、おそらく日本中のダムの中でも最大級。
#奥多摩と言えば奥多摩工業。日原街道を走っていると上空に鉄橋が見えるが、これは日原川の上流域の山で掘った石灰を運搬しているトロッコ(奥多摩工業曳鉄線)の鉄橋である。日原付近の山中には石灰を掘る為の穴や掘った後の穴が蟻の巣状にある。
 
===檜原村の噂===
#島嶼部を除いた東京都で唯一の村。
#少なくとも[[さいたま市/大宮区|大宮]]や[[千葉]]より都心に出にくいことだけは間違いない。下手すりゃ越後湯沢や那須塩原より都心から遠いかも。
#*車を持っていない人が都心に出ようとしたら[[札幌市|札幌]]よりも遠い。
#**非常に都心に近いという理由で、工場を進出させた北海道の製材会社もあるけど。
#*山梨県西部より東京都心離れしている。
#*山梨県西部より東京都心離れの度合いが強い北関東といい勝負。
#東京都で唯一(島部を除いて)鉄道のないところ。
#*武蔵村山の立場は?
#**埼玉県の植民地なのでこの際除外。
#***日の出町も鉄道が通っていません。
#****昔は通ってたのでこの際除外。
#夏の間はシクラメンの避暑地になる。
#05年、久しぶりに滝が凍った。
#*雪が降ると陸の孤島となる。
#**たいして降らないし、降っても都道はすぐ除雪されるから孤島になんかはならない。
#檜原温泉センター数馬の湯と言う日帰り温泉がある。都心から結構遠いが中々いいよ~
#*ただ観光バスが1台くると、たちまち芋洗い状態になる
#村の割りに村役場が非常に大きい
#*村役場向かいの屋敷は昔、関所だった
#東京で唯一車庫証明書が要らない
#都内では知名度の低い自治体。
#*都内では島部以外で唯一の「村」として有名である。
#都内なのにも関わらず、23区の住民は恐らく訪れたことがないスポット。
#*冬季以外は訪れる区民は少なくないけど、何か?
#時空に歪があり、都内と時間の速度が違う。
#*おそらくまだ戦前。
<!--#*檜原村もれっきとした東京都内なんだが。{{ネタ殺し}}-->
#[[八王子市|八王子]]の楢原町と混同してしまう。
#*西●京バスがトップページで楢原村と誤記していた(電話苦情により訂正)。楢原営業所があるからの誤記なんだろうが不注意すぎる。
#*奥多摩の「日原」と混同してしまう
#「ひのはら」じゃなくて「ひばる」と読んでた自分は九州人です。
#*「ひばら」と読んでいた自分はみちのく福島人です。
#東京都で育つと檜原村の名前は必ず覚える。しかし、なかなか檜原村出身者には会わない。
#*五日市線沿いとかに住んでいれば話は別なんでしょうが、その他の地域にとって、檜原村はまさしく秘境。
#*会社の同期が檜原村出身者と聞いたときには、軽く感動した。
#*ちなみに都民のうち檜原村住民が占める割合は0.25%(3000人/1200万人)。
#**0.025%だろ。ちゃんと計算しろよ。
#おらこんな村いやだ~の[[吉幾三ファン|吉幾三]]の夢が叶うかもしれない唯一の場所。
#未だに土葬をすることがある。人魂が期待できる。
#「桧原村」はれっきとした誤記である。
 
[[Category:多摩|にしたま]]
[[Category:東京|にしたま]]

2011年8月6日 (土) 20:34時点における版

キハ11が止まる美濃川合駅