未来

2006年4月21日 (金) 02:48時点における203.211.224.21 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

各県の未来

滋賀 長野 新潟 宮城 東京 埼玉 佐賀 愛知

  • 2007年 杉村大蔵・大仁田厚が収賄事件で逮捕される。(やはりアホは究極のアホだった)
  • 2008年 杉村大蔵・大仁田厚、収賄事件だけではなく傷害事件・麻薬所持も起こしていた事が発覚。共に有罪判決(実刑)懲役7年となる。北京五輪日本不参加。
  • 2009年 総選挙で民主党圧勝、自民党・公明党大敗。遂に政権交代が実現する。首相は小沢一郎、外相は鈴木宗男となる。ライブドア事件での損失から、フジテレビの経営が悪化していた為、フジテレビと日本テレビが合併する。汐留は日本テレビ本社、お台場は日本テレビお台場支局に(2013年閉鎖)。五輪の誘致に落選し再び2020年に立候補する事を表明。ジャイアンツを応援する事で有名だった三越が遂に倒産する。
  • 2010年 米軍沖縄基地を、東京台場と新潟万代に移転する事を決定。JR再分割検討委員会設置。
  • 2011年 金満の象徴”六本木ヒルズ”の解体が決定。又テレビ朝日とテレビ東京が合併し東京テレビ朝日となり、本社は芝浦に移る。六本木の跡地は”不正の温床”東京ドーム代替の六本木球場が建設される事になる。
  • 2012年 憲法改正(首相公選制と環境権)の国民投票が行われ、国民の信任を得て改正憲法が施行される。
  • 2013年 日本テレビお台場支局跡が米軍東京基地に、新潟スタジアムビッグスワン跡等が米軍新潟基地となり、沖縄は戦後68年に及ぶ米軍基地問題から漸く開放される。東京五輪の開催が決定する。本州地区のJR3社が、JR東北・JR東京圏・JR東海・JR関東北信越・JR近畿・JR中国に再分割。
  • 2014年 高速道路無料化(高速道路会社の解散)が決定。又ジャイアンツ人気の急低下と東京ドーム解体を機に、遂に讀賣新聞がジャイアンツを吉本興業に身売りする事を決定する。
  • 2015年 高速道路が無料化され、料金所が撤去される。又SAはハイウェイ道の駅、売店のあるPAはハイウェイミニ道の駅となり、一般道の道の駅同様の運営方法となる。公明党が憲法違反で最高裁から解散命令を受け、遂に公明党が解散する。道州制が実現される。(※)新たに完成した六本木球場を本拠地として、よしもとジャイアンツが始動する。
  • 2016年 自衛隊の分割民営化、国公立大学の民営化が決定。第二回首相公選選挙で平沢勝栄が首相となる。
  • 2017年 国公立大学の民営化実施。又NHKの民営化が決定し、この年を最後に、NHK紅白歌合戦(会場のNHKホールも)と、レコード大賞が歴史に幕を閉じる。
  • 2018年 自衛隊が、東日本安全保障(株)・中日本安全保障(株)・西日本安全保障(株)の3社に分割民営化される。NHKが民営化しTBSと業務提携、NBSとなる。渋谷のNHK施設は、国立平和公園整備の為に取り壊される。この結果江戸州発のマスコミは、NBS・日本テレビ・江戸テレビ(東京テレビ朝日が改称)の三放送局に再編。同時に関西キー局のMBS・ABC・サンテレビが合併し、近畿・大和州発の全国ネット”みやこテレビ”が開局する。又トヨタ出資により東海州発全国ネット”テレビセントラル”が開局する。
  • 2019年 第三回首相公選選挙で原口一博が首相となる。地上波を廃止し、キー局の放送はBSで賄われる様になる。尚ローカルの情報は新たに組成されたふるさとテレビ1・2・3で放送される事になる。(新BSch編成・・・1chふるさとテレビ1【東日本情報】、2chふるさとテレビ2【中日本情報】、3chふるさとテレビ3【西日本情報】、4ch日本テレビ、5ch江戸テレビ、6chNBS、7chみやこテレビ、8chテレビセントラル、9chWOWOW。スターチャンネルはCSのみに。)東京ドーム跡及び大阪夢洲・舞州に原発が出来る。江戸競技場(旧国立競技場)・江戸体育館(旧代々木体育館)・江戸武道館(旧日本武道館)等、東京五輪時の施設がリニューアル。
  • 2020年 中国が資本主義に完全移行した為、台場・万代から米軍が撤退。これらの土地は自衛隊分割民営化によって誕生した、中日本安全保障(株)・東日本安全保障(株)が引き継ぐ。江戸外環自動車道全線開通(東名~東関東道)。江戸五輪開催。
  • 2023年 靖国神社からA級戦犯が除かれ、靖国の思想も柔軟路線に転換。(渋谷NHK跡に国立平和公園が完成し靖国参拝者が激減した影響)これを機に8月15日を平和の日と制定し、祝日となる。
  • 2025年 皇居を本来の場所である京都御所に戻す事となり京都遷都が決定。又首都機能は岐阜・愛知地域に移転が決定。江戸城跡にある現皇居は、取り壊した上で江戸城公園として整備される事となる。遷都に備える為京都市と宇治市等周辺の市町が合併し、又首都機能移転に備える為東海州小牧市・多治見市界隈に首都機能特区が設置される。
  • 2027年 遷都・首都機能移転を前に、鉄道や高速道路等の上り下りが変わる。(近畿州京都市へ向かう方が上り、近畿州京都市から出る方が下り)
  • 2028年 遷都・首都機能移転を実行。京都(近畿州)では遷都の礼が挙行され、東海州首都機能特区の新国会議事堂では移転後初めての国会が開かれる。この為江戸に本社を置いていた企業が次々に江戸を去り、近畿州や東海州に移る。(サラリーマンの街新橋は閑散となる。)江戸州民の空虚観を和らげる為この頃江戸万博開催決定。
  • 2030年 江戸23区の人口が700万人を割る。霞ヶ関は新たに結成された災害救助隊の訓練場に。
  • 2033年 歌舞伎町のホストクラブが一斉摘発され、江戸州警察によって遂に歌舞伎町が封鎖される。
  • 2035年 江戸万博が江戸城公園で開催される。テーマ「世界平和」。
  • 2037年 早稲田大学の隣にバカ田大学が、立命館大学の隣にボケ館大学が開設される。東大は昌平坂学問所に名称が戻される。
  • 2041年 この頃原宿が若者文化発祥地でなくなり、巣鴨と共に高齢者文化の発祥地となる。
  • 2045年 新幹線をリニアモーターカーに置き換える計画が決定され、東海道・山陽リニアの建設開始。この頃近畿州京都市の人口が200万人を、東海州首都機能特区の人口が300万人を超え、逆に江戸23区の人口が500万人を割る。この頃江戸州において一般環状道路(環状○号線)の整備が完了。
  • 2050年 東海道・山陽新幹線がリニアモーターカーに置き換わる。エネルギーが太陽光発電や風力発電に移行した為、江戸原発・大阪原発がなくなり、跡地は緑地公園に。
  • 2056年 世界的な資源枯渇のため、かつて埋め立てたゴミから資源をリサイクルする方針が打ち出される。その第一号として江戸湾埋め立て地の掘り返しが決定。中日本安全保障(株)江戸基地が撤去され「江戸リサイクル鉱山」となる。基地は需要減少で廃港となった成田空港に移転される。国際展示場は有明から晴海に移転され、コミケ専用会場となる。
  • 2058年 東北、北海道、上越(高崎まで)、北陸、九州新幹線がリニアモーターカーに置き換わり、東海道リニアと相互直通運転される。京都~札幌間、京都~鹿児島間が2時間半程度で結ばれるようになり、江戸を通過する旅客が激増する。
  • 2061年 老朽化した西新宿、品川、汐留などの高層ビルの取り壊しが始まる。江戸州庁(旧東京都庁)は西新宿から日比谷に移転される。この頃遂に江戸通過のリニアモーターカーが登場し、話題を集める。
  • 2063年 日本最大級の刑務所が上信越州万代市に完成。「犯罪起こせば万代の恥!」が流行語に。
  • 2067年 この頃近畿州京都市の人口が300万人を、東海州首都機能特区の人口が500万人を超え、逆に江戸23区の人口が遂に300万人を割る。その結果関が原に大家電街が出来、逆に秋葉原の家電店が全盛期の半分以下になる。
  • 2070年 人口が減り空き店舗が増えていた銀座に、この頃江戸時代の街並みが再現され話題となる。

※道州制

  1. 北海道州(北海道)―州都・札幌
  2. 北東北州(青森、秋田、岩手)―州都・青森
  3. 南東北州(宮城、山形、福島)―州都・仙台
  4. 上信越州(群馬、長野【北・東信】、新潟)―州都・長野
  5. 北関東州(栃木、埼玉)―州都・さいたま
  6. 東関東州(千葉、茨城)―州都・千葉
  7. 江戸州(東京)―州都・江戸(東京を改称)
  8. 南関東州(神奈川、静岡【伊豆・東部】、山梨)―州都・横浜
  9. 東海州(静岡【中部・西部】、愛知、長野【中・南信】、岐阜【美濃】、三重)―州都・名古屋
  10. 北陸州(富山、石川、岐阜【飛騨】)―州都・金沢
  11. 近畿州(福井、滋賀、京都)―州都・京都
  12. 大和州(大阪、奈良、和歌山、兵庫【尼崎・伊丹】)―州都・大阪
  13. 福原州(兵庫【尼崎・伊丹を除く】、岡山、鳥取)―州都・神戸
  14. 陰陽州(広島、島根、山口)―州都・広島
  15. 四国州(徳島、香川、愛媛、高知)―州都・松山
  16. 北九州州(福岡、佐賀、長崎、大分)―州都・福岡
  17. 南九州州(熊本、宮崎、鹿児島)―州都・鹿児島
  18. 沖縄州(沖縄)―州都・那覇