巣鴨の噂編集

「おばあちゃんの原宿」へようこそ
  1. 日本一お客さんの平均年齢が高いマクドナルドがある。
    • 街の景観を損ねないよう通常よりシックでフォーマルなカラーリングが施されている。
    • お年寄りが普通にマクドナルドでたむろしているのを見ると結構カルチャーショック。
    • 一階は優先席になっている。
    • メニューを見るためにレジにルーペ(拡大鏡)が置いてあった。
    • メニューのフライドポテトがおいも、S・M・Lが小・中・大と書き換えられているらしい。
    • 最近近くにバーガーキングも出来た。
    • 今はバーキンじゃなくてファミマになったけど。。。
    • 最近(2023年)、またバーキンが出来た。
  2. 塩大福が美味しい。
  3. 巣鴨駅の線路を挟んでスーパーが2店あり、どちらが遅くまで営業しているか競っていたが、片方が24時間営業になってしまった為、勝負がついたらしい。
    • 24時間営業のスーパーのエスカレータの速度が遅い。
      • 巣鴨の西友のエスカレーターは日本一遅いエスカレーターだという噂がある。
      • 地下鉄のエスカレーターも遅い。
  4. 裏通りが意外にいかがわしい。
    • 山手線の北側はおじいちゃんとおばあちゃんのまち。南側はよっぱらいと風俗嬢、ラブホとおっかないおじさんたちのまち。
      • 中学校2つ(うち1つ男子校)のすぐ近くにまでソープランドがある。
      • 創価学会も宜しく。
      • こちらもお忘れなく。ちなみに共同墓地は染井霊園内にあり。
  5. 北口駅前ロータリーにあるファミレスは、その全チェーン店の中でもBEST5に入る売り上げらしい。
    • 北口駅前ロータリーにある本屋は閉店時間がよく分からない。長い時は午後11時近いときもあるが早い日は9時前には閉まっている。
    • デニーズジョナサンでもなかなかなものだが、ガストだったら母数が1350もあるので相当である。
  6. 巣鴨は老人の町との印象が強いが、女子高が4つ、共学高校が1つ、男子校が1つあり、意外と学生率(特に女子校生が多い)が高い。
    • 老人ばっかりだと思ったら案外普通の街で、はじめて来た人にはギャップがある
  7. おばあちゃんが大量によちよち歩いており、中に紛れ込むと自分がすごい背が高い人になった錯覚が味わえる。
    • 住民は、目の前でおばあちゃんが突然立ち止まったり改札を止めたりしても、スマートによけて通ることができる。
  8. 巣鴨の地蔵といえば「とげぬき地蔵」が有名だがお寺のご本尊のため、ほとんどお目にかかれない。
    • とげぬき地蔵の高岩寺は明治になって上野から巣鴨へ移転してきた。今では巣鴨の地蔵と言えばこちらが有名だが、江戸時代ではこの近くにある真性寺の地蔵のことを指した。当時は将軍の徳川吉宗が訪れたほど。
  9. TVなどでよく外で地蔵を洗っている映像が出てくるが、あれは観音様(洗い観音)で地蔵ではない。
  10. 巣鴨地蔵通り商店街では、毎月4日、14日、24日に縁日が出る。その日の約9割の客が60歳以上。
    • その縁日のシマを巡って、ヤクザが数年に一度ほど銃撃戦を繰り広げる。
    • 縁日には救急車のサイレンが何回か聞こえる。
    • 縁日に巣鴨郵便局前に立つお好み焼き屋は、1枚200円なのに他所の300円並みのボリュームがある。
    • 地蔵通りには、都内唯一のドレッドヘアー専門の美容室がある。
  11. マツモトキヨシ」が駅前と地蔵通りにあるが、かなり品揃えが違う。当然地蔵通りの方が商品の対象年齢層が高い。(特売品の価格も微妙に違うので、住民は両方見るのがデフォルト)
  12. すぐ脇を走る「白山通り」が広いので気がつかれないが、実は「巣鴨地蔵通り」はかつての「中山道」である。
  13. TVの街頭インタビューの三大聖地の一つ。
    • 老人→巣鴨、サラリーマン→新橋、若者→渋谷
    • 秋葉原(オタク)を加えて四大聖地にしていいと思う。てか、マスコミって本当に単純だよなあ…
  14. 染井霊園は桜の「ソメイヨシノ」発祥地
    • ソメイヨシノは染井村(現在の駒込)の植木屋さんが作ったもので、染井霊園も地名上巣鴨ではなく駒込です。
    • 老人たちが無謀にも白山通りの歩道橋下を歩いて渡ろうとし、車に轢かれて死んでいることがある。白山通りは交通量が非常に多いので、信号のないところを渡ってはいけない。
    • 都営バスが巣鴨車庫のバス停を「とげぬき地蔵前」に改称して利用客が増えたのだが、池袋から来るバスは白山通りの反対側に止まるため、降りたお年寄りがこの様な災難に遭うことに。
    • あそこの歩道橋の階段は年寄りにはキツイだろう。エレベータでも併設しないと。
    • 結局歩道橋は撤去されて、すぐ近くに横断歩道が出来ました。
  15. 日曜の昼の地蔵通りを自転車でスムーズに走り抜けられたら、一人前の自転車乗りである。4の付く日に出来たら神である。
    • 30年位前は縁日でも自転車で走れました(結構キツイけど)
  16. タイヤキや「飛安」は物心付いた時は60円で消費税導入後も変らなかったが、70円、80円と徐々に値上げされつつある。しかし他の都内で売っているものよりも安くて美味くてあんこたっぷりである。
  17. 大塚中学は西巣鴨にあり、西巣鴨中学は大塚にあった。しかし大塚中学は朝日中学と合併して巣鴨北中学となった。巣鴨北とは地元民としては聞き慣れない名前である。
    • 巣鴨北とは聞きなれないが地理的には西巣鴨よりも北巣鴨の方が理にかなっている。
    • 旧大塚中学は今の文京高校の敷地にありその時は大塚駅の側なので大塚中学と名付けられた。しかしいまの場所に移転して名称がねじれた。
  18. 巣鴨中学、巣鴨高校はここにはない
    • 巣鴨刑務所もここにはない
    • 昔は豊島区の大部分が巣鴨だった
    • 巣鴨にある本郷高校は本郷にはない。
      • 元々旧本郷区に作る予定だったから本郷らしい。
    • 隣の大塚の方が近い。巣鴨警察署も同様。
  19. 「マルジ」では赤い下着が話題となったので、さまざまな赤い衣料品を売っている。
    • 完全に便乗している。
      • それも風水にまで。事実黄色ヴァージョンが店頭にでていた。
    • 塩大福に次ぐ巣鴨土産の座を確立しつつある…か?
  20. 散策するなら都電庚申塚から巣鴨(逆も可)に抜けるのがおすすめ。
  21. アマチュア無線の団体本部がこの近くにある(あった?)
    • 今でも社団法人日本アマチュア無線連盟がある。それ以外のアマチュア無線の団体や出版社も点在している。
  22. 実は西武池袋線の当初の目的地は巣鴨だった。
  23. 巣鴨プリズン
    • サンシャインになりました。
  24. 謎のおばさんが駅前で謎の踊りを踊っている。
    • おっさんのヘンな歌付き。
  25. 駅ビルが出来る為に駅は工事の真っ只中。
    • 駅ビル「アトレヴィ巣鴨」はオープンしました。
      • エスカレーターで1階に下りた時、パン屋の商品棚とレジの間の店内通路を通る形になり、これが甚だ不評。
  26. とげ抜き地蔵境内で屋台を出している店に耳かき棒やがある。それがたかが耳かきと思うなかれ、20分で客の耳に合わせたオーダーメイドものを作ってくれる。
  27. 創価学会の馬鹿でかい施設が駅北に存在する
  28. ヤクルトファンのお兄さんが経営する弁当屋「つるや」がある。なんでも、レギュラーシーズンのほぼ全試合を放映するようにしているらしい。