ページ「Chakuwiki:バカの卵」と「東京ジャイアニズム/支配下地域」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
編集の要約なし
 
タグ: au回線
 
1行目: 1行目:
{{バカの卵/案内}}
==東京ジャイアニズム支配下地域==
==バカの卵/テーマ別==
#「寄らば大樹の陰」的発想。
分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。
#支配されている、もしくはジャイアンの威光に頼る地域。
*[[Chakuwiki:バカの卵]]
#*威光に頼って地元エリアで威張り散らす、「虎の威を借る狐」的なとんでもないのもいる。
**[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]
#*官尊民卑で中央集権志向が強く、地方分権や道州制など国のかたちを変えることには消極的な傾向が強い。
***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]
#[[JNN|TBS系列局]]のリモコンキーID(地デジのch番号)が'''6'''である。
**[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]
#[[長崎屋]]が昔から多く、その名残で[[ドン・キホーテ]]は長崎屋運営店が多い。
***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]
#*東京資本でも長崎屋商法で出店した物販が多い傾向にある(7&Iやヨドバシカメラなど)。
#何かと東京にある店や施設を欲しがる。
#*[[東急ハンズ]]、[[マルイ]]、[[六本木ヒルズ]]などはその代表格。
#*タワーレコード、[[スターバックスコーヒー|スターバックス]]もお忘れなく。
#**そういや[[金沢市|金沢]]だの[[富山]]だのもスタバが来る来ないで騒いでたっけ。その時点でかなり'''やばい'''状態な訳だ。
#**ところで、六本木ヒルズって、他県に有りましたか?まあ、ヒルズなんて他県民の見地で言えば、観光名所でも何でも無いと思うけど。
#地元独自の文化を捨て、東京の文化に合わせようと日々努力している。
#*しかし、東京は東京でドーナツ化などで東京文化が消えている。
#**このままだと地域未定文化が誕生する。
#*女子は高校卒業と同時に渋谷ギャル系になるのも多い。
#*最近までルーズソックスがしぶとく残ってた地域も多かった。ルーズ全盛期においても、ルーズの着用率が最も高かったのは当然この地域。
#*女子高生の制服スカートの丈は全般的に短い(東京ではみんな超ミニを穿いてると思い込んでいる子が多いため)。
#標準語を話す人が多い。
#*この地域では「地元の方言=かっこ悪い」がデフォルト。
#*東京弁という方言があったが標準語にあっけなくつぶされた。
#*東京弁と標準語は違う。[[Wikipedia:ja:東京方言|東京弁]]を参照。
#*スネ夫的な地域の方言も東京弁のようになる、フフフ・・・
#*また中高生は標準語ではなく渋谷の若者言葉を必死で覚える。
#*東京でも[[関西弁]]を喋る関西人を見下している。
#*挙句の果てに東京で喋られている言葉だけが日本語であり、それ以外の方言は日本語ではない!等とまで言い出す。
#**これらの地域で日常的に方言を喋る人は「まともな日本語を喋る事の出来ないレベルの低い人」という扱いになる。
#*東京人が普段使う「じゃん」「しちゃう」「だよね」「ら抜き言葉」などの東京弁を標準語と言い張る。
#**ってか、ら抜き言葉って関西発祥じゃないの?
#**ら抜き言葉は「オマンコ」同様、放送禁止用語です。
#携帯は[[NTTドコモ]]が圧倒的に多い。
#東京都内にあるアンテナショップが大規模。
#野球よりもサッカー(Jリーグ)が人気。
#*昔は相撲の人気が高かったエリアでもある。
#圧倒的に[[読売ジャイアンツ|巨人]]ファンが多い(あるいは多かった)。
#コンビニの人口比の店舗数が多い。
#*その中でも[[セブンイレブン]]の割合が特に高い地域が多い。
#地元で一番評判の良いデパートが[[三越]]である。
#*三越以外のデパートが高い評価を得ている地方は「レベルが低い」と思っている。
#*地元の都市に三越があったら、その事をやたらに自慢したがる。
#*元々三越が無い地域はどうなんだ?
#但し学業・学力に関しては東京周辺を除いて完全に公立中高が優位。私立は公立の補完以下の存在でしかない。進学型の私立中高一貫校はほとんどなく、私立中受験には全然興味なし(特に[[東北]]・[[新潟]])。
#*因みに狭義の首都圏([[国道16号|16号線]]の内側)以外において、私立中高が優位で中学受験が盛んなのは、スネ夫的な地域ではなく、むしろ反東京色の強い[[京都]]や[[神戸]]や[[広島]]などである。
#中華思想と一緒で東京に近いほうが偉いと思っている。
#*自分の住んでいる町から東京までの所要時間の短さが自慢のネタになる。
#*東京に行った回数が多い程偉いとも思っている。
#東京が一番ということに異常に固執し、地方を見下す。
#*何でも東京が一番。地元にある様なチェーン店でも東京のチェーン店の方が質が高いと思っている。
#ゆえに、東京から遠い大阪が第2の都市というのが気に食わない。神奈川や東京を使ってバカにする。
#*首都圏以外に大都市があるとは認めたくないので、横浜が日本第2の大都市だと頑なに信じている。
#**その横浜市や神奈川県の日本第2の人口達成に、関西からの移住者もかなり寄与してるという点に関しては、意図的に無視を決め込んでる。
#***横浜は東京への巨大なベッドタウンで、昼夜率が低いのが特徴。昼夜のギャップから言えば京都や神戸にすら軽く負ける。
#*日本第二の都市は大阪だと思うけどなぁ…(by千葉県民)
#*上記のどれ一つ思ったことが無い。被害妄想のレベルである。日本第二の都市は大阪です。(by埼玉県民)
#*日本3大都市といえば東京、大阪、名古屋なのは日本の常識。
#*東京から北限定だが、重度のスネ夫地域だとJR東日本管内の新幹線沿線以外に大都市があると認めたくない故に横浜、川崎すら日本、関東の第2の都市と認めず、東京に近くJR東日本管内の新幹線沿線のさいたま市を関東及び日本第2の都市と思う割合も高い。
#**千葉市に至っては政令指定都市という認知が低い地域も結構ある。
#東京の標準が全国の標準と思い、それに外れている地方をバカにする。
#ネット上では東京に反発する地域を徹底的に叩く。
#*基本的にアンチ大阪。大阪のやる事なす事全てが気にいらない。
#**一地方都市(と思っている)の大阪に、東京並の繁華街や高層ビル街があるのも許せない。
#***3代以上続いてる東京地元民ならともかく、ただ東京の標準にぶら下がってるだけの田舎者は、大阪を一地方都市だと偉そうに見下すような身分じゃないはず。少しは自分の足元を見ろよ、少しは自分の地元に誇りを持てよと云いたい。
#***結局は「大阪のくせに生意気だぞ」という事が言いたいようである。
#**橋下知事の発言に対しては違和感や反発を示すような人も多い。
#***以上。ソースは2ちゃん。
#***橋下の発言をまともに支持できるかどうかは単純に扇動に乗りやすいかどうかの問題では。選挙結果を見れば大阪人だけが維新の会に騙されてるわけだし。
#野球よりもサッカーが人気。
#*昔は相撲の人気が高かったエリアでもある。
#地元で一番評判の良いデパートが[[三越]]である。
#*三越以外のデパートが高い評価を得ている地方は「レベルが低い」と思っている。
#*地元の都市に三越があったら、その事をやたらに自慢したがる。
#*元々三越が無い地域はどうなんだ?
#但し学業・学力に関しては東京周辺を除いて完全に公立中高が優位。私立は公立の補完以下の存在でしかない。進学型の私立中高一貫校はほとんどなく、私立中受験には全然興味なし(特に[[東北]]・[[新潟]])。
#*因みに首都圏(狭義)以外において、私立中高が優位で中学受験が盛んなのは、スネ夫的な地域ではなく、むしろ反東京色の強い[[京都]]や[[広島]]などである。
#携帯はNTTドコモが圧倒的に多い。
#東京都内にあるアンテナショップが大規模。
#「東京では[[ベタなDQNネームの法則|キラキラネーム]]が流行ってる」と勝手に思い込んでいる人が多いため、最近(平成二桁生まれ以降)の子供の名前は、農漁村地域も含めてDQNネームが目立つ(実際は東京にはDQNネームの子は少ないが)。
#TVのチャンネル番号がキー局と一緒である。
#*特に[[JNN|TBS系列]]の番号がキー局と同じ6chである場合が多い。
#読売、朝日などの新聞社の力が強い。
#*全国紙の中でも読売新聞の力が特に強く、老舗民放が[[NNN|日テレ系]]の地域が多い。
#**テレビ番組では日テレ系番組の視聴率が高い地域が多い。
#*老舗局がTBS系であっても地デジは6chである。
#**日テレ系列は地デジは1chか4chのいずれか。
#家電量販店はカメラ系ならビックカメラよりヨドバシカメラ。郊外系ならジョーシンやエディオンよりヤマダ電機やケーズデンキの方が強い。
#*ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキともに単独店舗形態が多く、複合店舗やテナント形態での出店が少ない。
#ドラッグストアは地元資本やココカラファイン系列よりマツモトキヨシが強い場合が多い。
#*マツモトキヨシの他に千代田区に本社を置くウェルシア系(HAC含む)が強い地域も多い。
#*大阪市に本社を置くドラッグストア、名古屋市に本社を置くドラッグストアは少ない。
#私鉄は皆無か規模が弱い。基本的に第三セクターを除きJRのみ。
#*路面電車も基本的に存在しない。例外は北海道。
#中心市街地の衰退が西日本と比べて激しく、クルマ社会。
#*長距離輸送が新幹線メインで北海道や首都圏を除き在来線や飛行機での移動が少ない。
#**在来線の優等列車が少なめ。
#**4ドアロングシート車の割合が高い。
#**各駅停車は各駅停車と案内する傾向。「普通」は[[常磐線]]や[[南海電気鉄道]]のように各駅停車とは限らないイメージがある。
#*コンパクトシティを推進している都道府県や市町村が多い。
#*中心市街地が中心駅の近くにある事も珍しくない。
#*関東圏や北海道を除いて鉄道駅が中心駅であっても地上駅の割合が高い。
#信号機ではコイト電工か日本信号の採用割合が高い。
#*京三製作所のアルミ一体型電球式灯器の場合、レンズはレモンレンズかスフェリカルレンズが多い。
#*三協高分子系の樹脂灯器の場合、網目レンズを基本にしている地域も多い。
#首都圏や東名・中央道筋を除き高速道路の売店・食堂が夜間営業していない地域が多い。
#*夜間は給油所だけのエリアや給油所が廃止されたエリアも目立つ。
#下町VS山の手だと山の手派の割合が高い。
#*下町より北多摩地区東部(特に吉祥寺、三鷹、調布、府中)が好きという割合も高い。
#押しボタン式信号機は昭和時代から常時青点灯方式が主力。
#昭和時代からセブンイレブンが既に出店していた地域が多かった。
#米軍基地周辺にアメリカっぽい建物や商業施設が多い(横田・三沢など)。
#飲料メーカーは[[キリンホールディングス|キリンビールやビバレッジなどのキリン系]]か[[伊藤園]]、[[コカ・コーラ]]が強い地域が多い。
#*逆にサンガリア、ダイドー、サントリー、ポッカサッポロ、アサヒは少なめ。
#*自販機でもこの傾向が強い。
#*ウィスキーならニッカが圧倒的に強い。
#*ビール系はキリンが圧倒的に強い地域が多い。
#桜餅は長命寺型。
#[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]はユーエスジェーと呼ぶ。
#東京23区内は○○区と呼ぶが、大阪市や名古屋市に区はないものと認識。例えば大阪市北区は姫路市飾磨区のような単なる町名。
#中心駅がペデストリアンデッキ整備割合が高く、地下街を持った町が少ない。
#*ペデストリアンデッキでも高架駅は少ない。


==アーカイブ==
==スネ夫たち==
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010|/2009-2010]]
===[[関東]]===
*[[Chakuwiki:バカの卵/2011|/2011]]
*有史以来の支配下。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2012|/2012]]
**'''小田原・鎌倉の立場'''はどうなるんだ。江戸なんて家康があきれるくらいの田舎だったくせに。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2013 01-06|/2013 01-06]]
***一応、家康が来る前は太田道巖の居城・・・もっとも、太田家なんかただの一豪族に過ぎないが。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2013 07-12|/2013 07-12]]
**じゃ、「江戸開府以来」で。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2014 01-06|/2014 01-06]]
**田舎と言うよりかは、'''だだっ広いだけで何も無い平原。'''
*[[Chakuwiki:バカの卵/2014 07-12|/2014 07-12]]
**但し、下に示すように{{北関東}}は地理的に近い割に独自色が強くマイペース。東北等の東京志向や狭義の首都圏とは異なり「支配」に必ずしも従順とは言えない面もある。
__TOC__
***しかし北関東の優良企業はたいてい大きくなると東京に取られてしまう。(例、ビックカメラ、カインズ、東日本銀行)
==電子書籍の噂==
****日立やビックカメラはともかくとしても、カインズや東日本銀行程度が大きいって言うんなら、ジョイフル本田も常陽銀行も、北関東家電御三家もまだ各々の地元に本社を置いてるけど?
*立てた理由
****山崎パンも千葉県の企業です!でもなぜか東京へ本社移転...東京以外に本社を置くことが恥ずかしいらしい。
*#全ての電子書籍のサイトを使って回るのは不可能。
****常陽銀行が本店を東京に移したら、地銀の意味がなくなる。
*#現状電子書籍サイトが乱立しており、それぞれの特徴を掴むのが難しいため
*****日立、ビックカメラ、カインズホーム、家電御三家以外は関東人以外わからんという人が多いと思う。ジョイフル本田ってなに?
*#建てるべきかどうか不明の為 --[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2012年5月17日 (木) 18:06 (JST)
*山梨、神奈川、千葉は東京のいいなり。
**当サイトは、「評判」を書くところではありません。「噂」を書くところです。「噂」でよければ、ここ(卵)で続けてもよいでしょうが、上記、目的を達成させることはできません。そのあたりを考えて判断してください。--[[利用者:008|''008'']] 2012年5月17日 (木) 18:39 (JST)
**神奈川=東京
***ということは[[Chakuwiki:チャクウィキは何ではないか]]の項目に「レビューサイトではありません」項目が必要ですかね?--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2012年5月20日 (日) 09:55 (JST)
***しかし心の中では「鎌倉、小田原を持つこっちのが歴史的で格上だ!」と反発している。
*教えていただきありがとうございます。
***相模原市民は逆に「'''町田はウチのもん'''」と神奈川ジャイアニズム()を発揮。
**とりあえずタイトルを「電子書籍の噂」と変えて、理由を
****神奈川ジャイアニズムではなく、相模原が東京である根拠付けに必要だから
**#電子書籍サイトが複数存在し、それぞれ違う特徴がある為、それらの特徴を掴みやすくするため
**千葉=東京
**#現状、電子書籍に関する記事が無く、今年が電子書籍元年らしいので、情報を集める場を作る為
***但し[[横浜市|横浜]]は「真っ向から対立している地域」に通じる面も混在してる。
**として、見出しを『全般の噂』『サイトごとの噂』としたいのですがいかがでしょうか?--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2012年5月17日 (木) 20:01 (JST)
***神奈川、千葉は東京を支えていたりする。
**本節名を「噂」にしました。--''008'' 2012年5月18日 (金) 04:24 (JST)
*何処の地方よりも東京に近い事が何よりの自慢。
***編集&CO解除ありがとうございます。とりあえず本節を「電子書籍サイトの噂」から「電子書籍の噂」にしました--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2012年5月18日 (金) 07:27 (JST)
**千葉や埼玉は「東京に近い」というだけで、大阪や名古屋や福岡よりも格上だと思っている。
*まだなんかページとして楽しめるところまで至っていないような。題材として事実の羅列にならないようにするのが難しいと感じます。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2012年11月1日 (木) 00:24 (JST)
***大阪人、名古屋人に「ださいたま」呼ばわりされると、「地方のくせに」と反発。ただ、京都人に言われると何故か納得してしまう。
*BOOK☆WALKERは[[KADOKAWA]]、楽天koboは[[楽天]]内にて実装できるのでは。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年6月8日 (日) 22:25 (JST)
****埼玉出身だけど埼玉は田舎だと思ってるし、大阪や名古屋より格上なんて思った事一度も無いけど・・・。
**反対意見がないので実装しました。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:45 (JST)
**東京まで一駅でも近いのが最大の自慢らしいし、東京まで1分でも近いことが不動産広告のうたい文句になる。
*ニコニコ静画は電子書籍に入りますか?--[[利用者:尾野茶|尾野茶]] 2014年12月21日 (日) 22:50 (JST)
**自治体と住民はひたすら東京のベッドタウンであることを自慢。
*地元に「東京」という名称の付いた施設が出来ると、反発するどころか大喜び。
*意外と大阪が好きな人も多い。
**ただしそれはステレオタイプの大阪(ド派手、コテコテ、お笑い等)がネタとして好きなだけであり、心の底では見下している。
**都会(=大阪)には親近感を持つ。
====北多摩(特に中央線、京王沿線)====
*東京ジャイアニズムの支配下が全国一で強い。
**郊外に移住する時に東京ブランド捨てられずに移住する人が多く存在する。
**キー局が全国ネットで報道する時は大抵、23区が狛江や西武沿線を除いた北多摩地区をやたら持ち上げる。
***特に日テレとテレ朝。
**全国ネットでプッシュされている地域が他の首都圏より目立つ。
***例:吉祥寺、三鷹、調布、府中、若葉台など。
***それ故に多摩地区の地名の知名度は地方でも通じる地名が多い。
*たとえ川崎や川口など東京都以外で東京都心に近くても東京に住んでいるプライド意識が強いのでそれらの住民より上だと思う住民も多い。
**例:人口は横浜に負けるが平均地価は多摩地区の方が横浜や川崎より高い(特に多摩ナンバー区域)
**東京への通勤アクセスが隣県より悪くても東京に住んでいるだけで優越感に浸る住民も結構いる。
*立川は多摩地区で最も大きい都市になったにも関わらず支店経済都市状態から脱却出来ていない。
**地元資本が武蔵野や八王子に比べて弱く、他地域資本の草刈り場となっている。
***東京都に属していながら地場産業が南多摩に比べても弱いので埼玉や神奈川資本の草刈り場になりやすい。
**立川がさいたま市や横浜市に比べて経済力が弱いのは立川発祥の企業が少ない事が大きい。
***仙台、千葉、奈良、佐賀と似ている。
*東京から郊外に移住する時は埼玉や千葉や神奈川に移住する人より東京のブランドを捨てられないために多摩地区の中央線や京王線に住む傾向が強い。
**西武沿線は埼玉(入間地域)、小田急沿線や京王相模原線沿線は神奈川(川崎市北部と湘北地域)という認識も強い。
***町田市は湘北地域(相模原市・大和市・厚木市等)の一部と認識。
*昔は都落ちの住む場所だったが、文化人や大学、芸能事務所等が増えるにつれ、中央線と京王線、井の頭線は東急沿線より地方出身者の割合が高くなった。
**地理的に山梨北部~長野中南部~岐阜東部出身が多い。
*文化人が多く住む傾向がある為、並みのスネ夫君地域よりも東京に対する執着心が強い。


===下書き===
====埼玉県東南部====
並びは全般を最初にしてその他を50音順でお願いします
*完全に東京ジャイアニズムの支配下。
====全般====
*だが、[[国道4号]]や[[東武伊勢崎線|東武本線]]の沿線は[[東京ファン#古きよき下町ファン|東京でも下町派]]が大半。
#色々なサイトを使うと、どのサイトでどの本を買ったか混乱してくる。
**逆に埼京線は山の手派で完全なるスネ夫地域。
#1つのサイトを使い続けると、他のサイトの小説が欲しくなる。
#使い分けるとビューアーの使い方で混乱しやすい。
#わりと、独占販売があるので、複数使わないと目当ての本を手に入れるのは難しい。
#*なんかプレイステーションとセガサターンのしのぎ合いを思い出した。


====eBookJampan====
====千葉県東葛・葛南地域====
#漫画などの作品が豊富だが、ライトノベルや小説などの作品が他のサイトに比べて少なく感じる。
*完全に東京ジャイアニズムの支配下。
#探しにくい場所にあるがここにも新刊案内がある。
*[[千葉市]]へは無関心、東京23区ばかりを向いている。
#珍しいトランクルーム形式。使いやすいと思うか使いにくいと思うかはあなた次第。
*施設名になんでも東京を入れたがる。
**地名表記でも神奈川や埼玉は都内の地名に対し、千葉は東京となっている。
*特に[[千葉/東葛|常磐線沿線地域]]は東京支社もあり、完全に東京一辺倒。
**葛南の東西線沿線も東京指向一辺倒。
***基本的にこの地域では千葉市を[[政令指定都市]]と認知している人は比較的少なく、地方都市と思っている割合が高い。
*千葉市や県北西部に本社のある企業はよくスネ夫君地域の出店が目立つ他、本社を東京に移す企業もかなり多い。


====紀伊國屋書店 Book Web====
====神奈川県内陸部(川崎北部・湘北地区)====
#支払方法が豊富。アップルポイント、本屋販売のギフトカード、クレジットカードなど使いやすい。
*神奈川県でも[[新宿]]指向が強く、東京ジャイアニズムの支配下の地域。
#*但しギフトカードは本屋でのみの販売である。
*[[京王相模原線]]や[[小田急小田原線]]の沿線。
#ビューアーが少し遅い
*横浜に反発し、東京にすり寄っている。[[渋谷]]指向の田園都市線も同様の傾向。
#*と思っていたら更新で早くなった。
*サンマーメンが通じない。
*地元資本が弱い湘北地域は草刈り場であり、埼玉資本、北関東資本、甲信資本、静岡資本、中京資本が進出しやすい。
*自民党の大物を輩出しやすい神奈川県にしては野党が比較的強い(横浜市北部もだが)。


====Jコミ====
===[[東北]]===
#様々な作者の過去の作品を集めたサイト。なお、ここにある本で面白いとおもうなら、他のサイトで本を買った方が良いと思う。
*自分からシッポ振って付いていった。
#[[漫画家ファン#赤松健ファン|赤松健ファン]]御用達。
**他の地方の人たちからこうした謎のイメージを持たれるほどいつもアピール下手。
*完全に東京の支配下。地元の事よりもまず東京。
**明治維新の時に叩き潰されて100年近くもまともな経済的テコ入れされなかったのだから、自助努力だけではどうしようもない現実にぶつかることも多い。
*東京に反発する地域を徹底的に叩く。
**これはスネ夫君的な地域全般。
**ただし東北の場合は、東京に反発する人たちから「東京のついでに」叩かれたので反論したというパターンも結構ある。
*2007年の[[宮城球場|フルキャストスタジアム宮城]]でのオールスター第2戦では、レフト(パリーグ)側からたくさんの楽天ファンが谷や小笠原の打席で拍手を送っていた。東京ドーム第1戦でもブーイングの嵐でありえない話。
**時を経て2013年の日本シリーズでは球場(仙台)の9割以上は楽天ファンという完全アウェイと化し、巨人の選手に拍手を送る楽天ファンはほぼ皆無であった。楽天ファンの見る目も肥えてきたんだな。
***もっとも楽天ファンが他ファンを圧倒しているのは仙台市を中心に宮城県内のみ。宮城以外の東北では[[読売ジャイアンツファン|巨人ファン]]が多いのは相変わらず。
****岩手県南([[一関市]]・[[大船渡市]]等)、山形県内陸(特に[[山形市]]等の村山地方)、福島県北東部([[福島市]]・[[相馬市]]等)は楽天ファンが多いが。
**とにかくアンチ大阪。ジャイアンの言いなりになろうとしない大阪が大嫌い。
***[[サントリー|大阪の飲料会社]]に九州の野蛮人と間違えられた恨みは深い。
***この社長のせいで「大阪 =なんとなく東北というだけで馬鹿にしてきそう」的なイメージを持つようになった人は多い。
**東京に反発する地域を毛嫌いして叩く前に、もっと自分の地域に誇りを持つべき。
***全くもって同感だ。
**実際は嫌うというより関西弁とノリ命な文化に馴染めなくてとりあえず拒否してしまってるだけ。地元と東京でほぼ全ての用が済んでしまうので、関西とはどう付き合えば良いのかよく分からないと言う人も。
*ただ、東北の日本海側は北前船の文化の影響で関西志向も強い。
**日本海縦貫線はその一例。
**宮城県のバス会社・宮城交通は名鉄グループなので、名古屋の影響も入っている。
***[[仙台市|仙台]]もどちらかといえば「マイペース地域」に近い。
****純粋に見れば都会と言えるのだが、実質的にはほとんど東京に頼ってしまっているのでプライドの高い気質も空回り。
****そもそも昔はともかく、今の仙台は東北人が、「東京は行きたいけど遠い。近くに東京みたいな街があったらなぁ」という考えで創りあげた街である。
*****それは[[札幌市]]と[[福岡市]]も全く同じだろ。
******支店経済の[[札幌市]]はともかく、[[福岡市]]は独自色が強く文化的にもかなり独立しているためレッテルもいいところだろう
***東北人は東京を支えているという自負がある。
****「仙台米は、江戸時代当時、江戸で消費された米の三分の二を占めた」とか自慢するあたり、そう自負する東北人は多いかも。 
*[[福島/会津|会津]]は「東京は[[鹿児島|薩]][[山口|長]]のつくった町」という意識が強いので、例外的に反ジャイアン地域。
**近年はその意識も薄れつつあるようだが。
*と言うより基本的に東京にすむほとんどの人々は東北を中心とした地方出身者。東北人の都会幻想が肥大化し実現した都市。それが東京。なので東京の意に反するものには東北人がまず容赦しない。
**東北在住者は別に誰が東京の意に背こうが知ったこっちゃないが、東京に移住して同化してしまった人はそうなるらしい。
*津軽など一部を除けば方言を使う人は蔑視される。
**東北の教育ママは子育てで東京の標準語を強要。東北の都市部はいまや、独特の方言が残る関東以上に標準語圏になってしまった。
**俺が街が、東京にどれだけ近いかで自慢しあう。=奴隷の鎖自慢?
**東京は近ければ近いほど便利な場所なのだから仕方ない。駅やコンビニと一緒。
*さすがの東北も東日本大震災以降はようやく脱スネ夫に踏み出そうとしている。津波被害や原発事故に対しての東京の冷たい対応に対して怒りが広がっているのは確かだから。
**相変わらず、東京とその周辺地域への人口流出がすさまじい。若者がどんどん東京に吸い取られても行政は何も対策を打たない。
***どこもいろいろ対策は立ててるが超巨大な東京パワーの前にはもう焼け石に水でしかない。
*震災後は脱スネ夫なんてとんでもない。年1回の東日本大震災の追悼式でさえ東京で行われている始末。阪神・淡路大震災の追悼式は[[神戸市]]で行われているのだが。
**確かにおかしな話ではあるけど、[[東京電力]]のせいで西日本にまで逃げる羽目になった人も居るから…。
*東北の中でもスネ夫色がぶっちぎりで強いのは仙台。行政の東京再現志向や地元資本が弱い事もあり東京。というより中央に靡きやすい。
**仙台の横暴が原因で東北他県から嫌われる事も多い。
*新潟含む7県に共通して言えるが、山口人や佐賀人や鹿児島人とは気質が合わない。佐賀に関しては「東北で良かった」発言をした政治家(佐賀県鹿島市出身)がいたから。
**その割に福岡発祥の信号電材の灯器に関しては早くから導入しており、福島の浜通りに至っては九州などで導入されている電材もどきも多かったりする。
*(太平洋側・内陸では)東京が好き過ぎて大阪嫌いというふうによく言われているが、意外にも2012年末・2014年末・2017年秋の衆院選では、[[日本維新の会]]の地域別得票率が他地域に比べて割合高かった(特に[[福島]])らしい。時の自民党総裁が[[山口|福島県民が最も嫌う中国地方の県]]出身ゆえに明治維新での恨みもあるのではということだった。
*同じ関東でも東京や北関東資本の店はあちらこちらにあるのに対し、神奈川資本の店は皆無。これが東京ジャイアニズム支配下地域をより加速させている。
**実際、北関東系のケーズデンキやカワチ薬局は勿論、東京系のヨドバシカメラなどの出店は比較的多いのに対し、神奈川資本のノジマやクリエイトSD等は愛知や新潟にあっても仙台は基本的に皆無だった。
**千葉資本もあまり多くない([[京成電鉄]]は墨田区に本社があった1960~70年代に仙台市等の東北太平洋側で宅地開発等の開発を行っていたが)。
***そのせいか、東北新幹線以外に大都市あると思いたくない人も多く、さいたま市や仙台市を日本第2の都市と思う割合が高い。
*基本的に首都圏は東北新幹線沿線のみと思っている割合が高い。それ故に大阪も名古屋も横浜も第2の都市として認めず代わりにさいたま市や仙台市を第2の都市と思っている割合も高い。
**千葉市に至っては地方都市と思っている場合も多い。
***千葉でも[[千葉/東葛|東葛]]([[松戸市]]、[[柏市]]etc)は首都圏と認識だが。
**特に内陸、太平洋側で強くなる。
*東北道筋を除いて高速道路休憩所は給油所含めて深夜営業している施設が少ない。
**特に秋田や青森は東北道筋でもコンビニ転換された施設の割合が高い。


====[[ニコニコ静画]]====
====宮城(特に仙台市)====
#ニコニコ動画のように漫画にコメントなどをつけられる。
*東北の中でも特に、スネ夫君的な志向が強い地域。
**行政の東京の再現志向は勿論、支店経済都市で地元資本が東北でもかなり弱いことがかなり影響している。
**それが原因で東北他県。特に岩手([[北上市]]以北)から指摘される。
*岩手県県南地方、山形県村山地方、福島県福島(中通り北部)・相馬(浜通り北部)は宮城に従属。
*さいたま市を日本及び関東第2の都市と思う割合が東北でも特に高い傾向がある。
**プライド故に東北新幹線沿線以外に大都市ある事を認めたくない人も結構いる。
***仙台市民は大阪、名古屋、福岡を見下すのか?
**物販面でも神奈川資本や千葉資本が少ない事も影響している。
***南関東でも埼玉資本は多い。
*[[テレ東]]や[[デニーズ]]のように仙台に出さない企業もある。
*ある意味、立川とポジションが似ている。
**その地域の拠点でありながら本社が少なく、支店経済都市的な要素が強いから。
**千葉市、奈良市、佐賀市も同じく地元資本が少ない。
====山形県内陸部====
#山形県の内陸、[[国道13号]]や[[奥羽本線]]の沿線。
#昭和時代は[[山形のメディア|服部天皇]]に支配され鎖国だった。
#平成になれば、服部天皇が死去、[[仙台南部道路・山形自動車道|山形自動車道]]や[[山形新幹線]]が開業したことで[[東京ジャイアニズム]]・[[さいたまジャイアニズム]]・[[仙台ジャイアニズム]]の支配下となった。


====BOOK☆WALKER====
===[[甲信越]]===
[[KADOKAWA#BOOK☆WALKERの噂]]
*東北と同じく、自分からシッポ振って付いていった。
**但し東北とは違い、観光やスキー(長野)、コメ(新潟)などの面で関西との結びつきもそれなりにある。関西財界にも山梨出身者は結構貢献してるし(例:小林一三・日向方斎)。
***白馬や妙高のスキー場は関東より、中京・関西のスキーヤーの方が多いと言われるほど。
***新潟にも関西財界の礎を築いたと言われる外山脩造(阪神電鉄初代社長)や上山善紀(第10代近鉄社長)など貢献者が
*ついて行かなかったのは[[飯田市|飯田]]くらい。
**飯田や伊那の辺りは名古屋や静岡県遠州地方、関西志向なども強い。
***飯田はまず名古屋や静岡遠州、次いで東京との関係が強く、関西とはむしろ疎遠。
**飯田・下伊那とて今後のリニア新幹線如何によっては東京に傾く可能性も充分にあり得る。
**飯田も2020年代以降は長野県の他地域同様、スネ夫地域化するのは避けられないだろう。リニア開通後は大学進学先が東京一択となり、卒業後も若者は東京で就職という衰退スパイラルに陥る可能性もある。
***逆に名古屋への所要時間の短縮にも繋がるから名古屋のスネ夫がより加速する可能性も。
*むしろ山梨は東京を利用して得にしている。例:武田信玄関係の観光
**山梨=東京
***山梨は東京を支えていたりする。
****しかし東京なしでは経済が成り立たないののも事実。(輸送路云々の問題もあり)
*甲信越と一括りにされるが、新幹線と「あずさ」の沿線がそれぞれ別々に東京と結びついているだけで横の繋がりは皆無。
*軽井沢や富士五湖は完全に東京の飛び地と言ってもいい状態である。
**実際、旧軽井沢の商店街の経営者は東京人が多い。冬は店を閉めて東京に帰還。
*新潟は角栄の影響で東京直結の交通が多いが、現知事や新潟市長の新潟州構想や原発問題などで東京とは対立的な構造になっている面も多い。というか、県民性として向上心にかけるので東京を気にしてもしょうがないと思っている。
**佐渡は関西圏(京都に近い)
***それは言いすぎだと思う。どちらにもない関係のない独自文化があるというのが適当なところではなかろうか?
**だが東京抜きでは新潟の経済が成り立たなくなるのも現実。都道府県別の東京への流入人口でも新潟からの流入は最も多い。
**現知事や現新潟市長の世代ならともかく、今の新潟の若者にとって都会に出るといえば完全に東京一択というのが紛れもない現実。
***それは、新潟から関西方面への直通列車がトワイライトエクスプレス以外すべて廃止したから。
****鉄道がなかった江戸時代はともかくとして、30年前40年前の時点でも県民の志向は既に東京>>>>>>>>>>関西だったのは紛れもない事実。だから関西への直通列車が廃止されたのだ。
*****それ以前は歴史的な交流が続いてあった。そうでなければ角栄は東京方面のみを重視し、北陸本線の大規模な改修&トンネル化、北陸・羽越新幹線や北陸自動車道を計画・施工してない。
**現知事は北陸新幹線を契機に、関西とのつながりを模索して東京ジャイアニズムからの脱却を図るも県民意識はどうか?
***知事一人が音頭をとっても経済界や庶民には東京ジャイアニズムが骨の髄まで完全に浸みついてるので今さら無理だろう。そういうところは西日本とは全く違う。
****それも少し読み間違えがある。[[新潟の言葉]]の記事を見てもらえばわかるが、一例に実際の古風な新潟弁とマスメディアの推す新潟弁の食い違いが大きい。つまりこれは、新潟の農村部VS都市部の歪みと争いが住民の声に押され県庁まで波及してきたということ。近畿を重んじる考えが少なからず残るあまり投資されてない土地と、東京を敬う文明が真っ先にきた恵まれた土地の文化対立…極めて日本的な光景の縮図ではないかな?
***泉田が[[京都大学|京大]]出身だから関西志向があるだけに過ぎない。もし知事が代われば関西とのつながりの模索など完全に二の次になるのは目に見えている。
****それは違うな。彼は京大出身ではあるがそれ以上に'''霞ヶ関の官僚'''なのだ。伝統的な新潟人から見ればとても関東寄りな目線で仕事をしている。むしろ、関西志向は地元からの要望を汲み取り答てくれたものと捉えてるよ
**新潟が東京志向になったのは角栄の影響というよりもむしろ戦後の高度経済成長期の集団就職の影響の方が大きい。当時、新潟の若者が集団就職で出るといえば殆どが東京や横浜の中小企業だった。それを境に関西とは疎遠になってしまったのはいえる(因みに関西への集団就職は多くが四国や九州から。[[大阪と西日本各地]]の項も参照のこと)。
***今の大阪はかつての日本の中枢、畿央ではなくあなたのような九州・四国人の移民主体の街ということか。あながち人口増加を見るとそれは間違いでもないのかもね。
*長野は長野市などの北部は完全に東京のスネ夫だが、松本から南になると名古屋のスネ夫君要素も出てくる。
**高速道路や鉄道は東京の方が時間がかかる上、渋滞や遅延を意識する必要がある一方、名古屋は所要時間が短く、そういうのを意識せずに済む為。
*東北と異なり物販では関西、名古屋、神奈川資本の店がかなり多い。実際にアピタ、ノジマ、ジョーシンなどかなり多く見られる。
**勿論、北関東系資本の店も多くある。
*山梨の甲府市は人口規模では岡山や広島より少ないのになぜか、スネ夫君地域で出店しているヨドバシカメラがある。
**山梨や長野の一部地域では名古屋ジャイアニズムの浸食が激しい。松本市以南の長野県と山梨峡南地域で特に顕著。
*3県とも信号事情は京三製作所が多く、信号電材が圧倒的に少ない傾向。


====Book Live====
====山梨(特に郡内)====
#支払方法がWebMoneyやBitCashなどの電子マネーも使える。
*県東部は殆ど首都圏。
#1回ポイントに変える為、支払いの効率は一番良いはず。
**中央線文化圏の影響もあり、新宿志向や吉祥寺志向が強い。
#ビューアーがちょっと遅いか?
**一方で南部の地域だと東名利用が多く、県全体でも横浜ジャイアニズムの支配下地域の影響が強く出ている。
**箱根駅伝は首都圏の大学限定だが、なぜか山梨の大学は参加している。
*一方、峡南地域では中部横断自動車道開通の影響で横浜ジャイアニズムや名古屋ジャイアニズムの影響も伸びている。
**高速道路はほぼ全域でNEXCO中日本が管轄。
**中部横断自動車道の甲府以南が全通した影響で峡南地域は新東名の速さもあり名古屋や横浜の影響を強めつつある。
**横浜へはまだまだ時間がかかる。その分、名古屋ジャイアニズムの影響力が強まる。
***この地域で中部横断自動車道の無料区間の利用者は殆どが東名・新東名を利用する場合が多く、中央線文化とは縁が薄い。
*90年代までは静岡と同じくスネ夫君地域にしては珍しく押しボタン式信号機は黄色点滅が主力だった。
**今でも黄色点滅が残っている地域が多い。
**21世紀になってから深夜の黄色点滅も激減。


====honto====
====新潟(下越・中越)====
#支払方法がクレジットカードとsp形式のみで、未成年に使いにくいシステムになっている。
*1931年の上越線開業、1982年の上越新幹線開業、1985年の関越道全通で東京ジャイアニズムのスネ夫地域となった。
*スキー場も上越地方は関西や中京からの客が多いが、中越地方に属す南魚沼市や湯沢町のスキー場は首都圏からの客がほとんど。


====楽天kobo====
====長野県北信・東信地方(特に東信)====
→[[楽天#楽天koboの噂]]
*名古屋のアクセスが強い松本以南と異なり、こちらは東京のスネ夫君地域、
**ただし北信は長野自動車道や『しなの』を介しての名古屋ジャイアニズムの支配下地域の側面も強い。
**また、横浜ジャイアニズムの支配下地域の側面もある。
*東信地方は国道や上信越道などを含めて東京へのアクセスしかなく、東急系の地盤が強い為、ほぼ関東と認識される。
*他方、篠ノ井線や長野自動車道沿線は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の影響も受けやすい。
*これらの地域のNEXCOは主に東日本が管轄。安曇野以南の中日本地域とは異なる。
**東京資本は主に安曇野以北。名古屋や神奈川資本は以南で多い。
*長野の人口流出先が東京から愛知に最多に変わった今も北信と東信の流出先は東京が最多。
*長野市は今のところは東京のスネ夫君だが、こちらも名古屋の影響が迫ってきている。


==過大評価される法則==
===[[札幌市|札幌]]===
*それほど実力がない、名作ではないのに評価されてしまう人や物の法則です。--[[利用者:リオス|リオス]] 2012年8月7日 (火) 12:01 (JST)
*言わずと知れたミニ東京。
**[[ベタな人気先行の法則]]との被りに注意する必要があるかと思います。--[[利用者:Cyan|Cyan]] 2012年12月15日 (土) 20:43 (JST)
*そして、歴史も東京より新しい。
*でも、最近は東北進出が札幌ジャイアニズム企業の流行です。(昔は東京に進出して多くが見事に玉砕しましたが。)
**道新情報では、北海道新幹線開業後益々加速する見込みらしい。
**札幌企業の代名詞、ニトリも実質的な本社機能は東京に移転した。
*上記、「スネ夫君な地域」の1~6と、9~11、13、15には、該当している。
**ただ、東北ほどアンチ関西色は強くない。
*とりあえず、東京か東北以外の地域に縁のない人が多いためある意味仕方ないようだ。
**北陸も忘れないで。北海道民の多くが北陸からの移民だったりする。
**ただし、九州や中国地方の支配層の奴隷として連れて来られただけ。
*市民は東京と同じ標準語を話してると思ってるけど、実際には北奥羽式アクセントの特徴があるのにそれを指摘すると札幌は標準語と同じだと怒る。
**[[函館市]]民を訛ってると馬鹿にする。
***ゆえに函館市民はアンチ札幌が多い。福岡県でいうアンチ福岡な[[北九州市]](特に豊前国だった門司区と旧小倉市)のように。


===下書き===
===[[静岡/東部|静岡県東部]]・[[静岡/伊豆|伊豆]]===
;全般
*気が付いたら東京の支配下になっていた。
#「ブランド」が確立している。
*東京は重要なサイフですから。
#*「信者」を獲得した。
*伊豆や東部住民は、やたらと自分たちの地方は関東だと主張する。そのくらい東京志向が強い。
#「アンチ」という種類の人の言い掛かりである事もある。
**伊豆はともかく、東部は関東ではない気がする。
#*「ごり押し」呼ばわりされる。
**伊豆は神奈川県西湘地方と事実上一体化してる(経済・観光面などで)。
#*上の「信者」もアンチのレッテル貼りの一つ。
**[[御殿場市|御殿場]]や[[熱海市|熱海]]は完全に関東だと思って間違いないだろう。特に御殿場はアウトレットが出来てからますます顕著になった。
#*あまりにもアンチが跋扈し過ぎて[[過小評価される法則|評価が一周してしまう]]事も。
**御殿場市は[[神奈川/県央|湘北地域]](相模原市、大和市、厚木市等)の延長線となっている。
#**これの繰り返しで「賛否両論」という評価ができあがる。
*由比海岸の東はともかく、西([[静岡市]]近辺)については中京・関西との結びつきもそれなりにはある。静岡停車の「ひかり」に乗れば、静岡駅から名古屋方面に乗る人が多いのでよく分かるだろう。
#**勝手に期待して勝手に裏切られた気持ちになるといったような、一人で両極端な評価に変化する場合もある。
*嘗て、自分が勤めていた職場で一時期東部に短期出張していた際、現地の人達は、東京に近いという'''だけ'''で優越感に浸って、東京から遠い中部、西部を'''文明から懸け離れた野蛮人'''と看做していた。正直言って一種のカルト宗教の世界だったよ。
#*「評価」されているうちは過大な評価だとは気付かないし、そう指摘しても言い掛かりだと言われる。「評価」が萎んでから初めて過大だったと振り返る事ができる。
*[[静岡市]]や[[静岡/中部|志太地域]]([[焼津市]]・[[藤枝市]]・[[島田市]]etc)は上記の[[松本市]]周辺と同様に東京指向から[[名古屋ジャイアニズム|名古屋指向]]へ転じつつある。
#**「〜とは何だったのか」
**この影響で人口流出最多は東京から愛知に変わりつつある。東部や伊豆は神奈川が最多だが。
#往年に活躍した人の何十年ぶりの最新作。
*20世紀はスネ夫君地域にしては珍しく押しボタン式信号機は黄色点滅が主力だったうえ、深夜になれば点滅する信号機が多かった。
#本来「できて当然、やって当然」の事なのだが、モラルの崩壊によりもはや誰もやらなくなってしまった事だった。
**首都圏のドライバーが静岡に来ると押しボタン式信号機の違いに驚いドライバーも多かった模様。
#少ないリソースをなんとかしてみんなでルールを決めてやりくりしているだけなのだが、事情を知らない人から「現代人が忘れた譲り合いの精神」などと美化される。
*信号機はコイト電工の製造拠点(長泉、清水)ゆえにコイトが多く、信号電材は一部をコイト長泉工場でOEM製造されるものの県内では少ない。
#*しまいには利用者にとっては悲願のそのリソースが増える事に、外野のくせに反対を唱える。
*[[愛知/三河|西隣の三河]]が本拠地の三協高分子製の樹脂灯器は静岡県では少数派だが(パナソニックへのOEM)、三河に隣接する遠州では国道150号沿線(浜松市~御前崎市)に集中、牧之原市以東では沼津市沿岸部(国道414号、県道17号沿線)に多め。
#より厳しい条件においては世界で初めて「その事項」を成し遂げたのは事実なのだが、ただ単に「その事項」自体を成し遂げた世界で初めての人だと誤解されている。
#対抗馬として不必要に持ち上げられている。
#*人気アイドル「これからはー、本格的な俳優として頑張って行こうと思うんですよぉ」アンチ「本気で俳優を目指している人に失礼だ!」→たまたま“本気で俳優を目指している人”の具体例として目に留まってしまって祭り上げられた。<!--特定の誰かではありません-->
#**“本気で○○している人”なんて、こういう目的で引き合いに出される場合、特定の誰かではなく言わば叩きたいがための「虚構」みたいなものなので、「実例」がたまたま目を付けられたら神輿化は不可避。


;アニメ
==関連項目==
#大ヒットアニメの続編・外伝・新作。
*[[東京ファン]]
#制作会社が京都アニメーション。
*[[東日本]]
#*映画だとジブリ。
#*最近なら[[シャフト|ここ]]も。
#大ヒット作品を作った脚本家の新作。
 
;スポーツ
#世間一般には良く知られていない競技で、いきなり「次期オリンピックでメダル候補」と報道されてしまう。
#*元々人数が少ないのに世界ランクn位!など。
#*国際大会で優勝!と言われても、知らない人にとってはどの程度のレベルか分からない。
#期待の外人助っ人。
#*特にその前の外人助っ人がどうしようもない人だった場合それが強い。
#*バースの再(ry
#奇跡の番狂わせ。
#帰化選手とレギュラーを取り合いになっている地元選手。
#*そういう帰化行為を良しとしないと考える帰化選手の出身国の人達から祭り上げられる。
 
;TCG
#公式大会で使用されていない。
#*「公認大会」とは違うので注意。
#その人のカード回りがたまたまいいだけ。
#*初手でコンボパーツがほぼ揃う、など。
#そのコンボが出来るならコンボが完成する前に殴っても勝てる(オーバーキル)。
#有名な既存カードのリメイク。
 
;ゲーム作品
#往年の大ヒット作品のリメイク
#前作が口コミを切っ掛けにロングヒットした作品の新作
 
==勝手に交通系ICカードエリア拡大・新設==
*2013年3月から10種類の交通系ICカードの相互利用が始まりますが、それをまたさらに、エリアの拡大・新設を考えてみたいと思います。--[[利用者:Testdesu|Testdesu]] 2013年2月9日 (土) 23:23 (JST)
**路線や鉄道またはバス事業者の名称が増えるだけで、広がりに乏しいと思います。究極的には「全国に導入」になってしまいますし。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2013年2月11日 (月) 22:07 (JST)
*勝手系ではないですが、[[もし全国共通で使える交通ICカードが出たら]]を拡張すればこの項目を書き加えられると思います。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2013年2月26日 (火) 14:44 (JST)
*交通系だけでは限定されるので、「勝手にICカード導入」に拡張しようと思います。それにJR東日本のように、必ずしもエリアに拘る必要は無いと思ったので。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2014年4月16日 (水) 23:31 (JST)
 
===下書き===
====既存エリアの拡大====
;仙台エリア
<!--#とりあえず、東北本線小牛田~盛岡間・仙山線全線・奥羽本線米沢~羽前千歳間・磐越東線船引~小野新町間・陸羽東線小牛田~古川間を拡大。
#*ただし仙山線の西仙台ハイランド駅・八ツ森駅除く。-->
#エリア愛称名を「南東北・盛岡エリア」に改称。
#*東北本線平泉~盛岡間、磐越東線船引~小野新町間を拡大。
 
;首都圏エリア
<!--#とりあえず、烏山線全線・鹿島線香取~鹿島神宮間・吾妻線渋川~長野原草津口間・水郡線水戸~常陸大宮・常陸太田間・中央本線韮崎~塩尻間(支線含む)・篠ノ井線全線を拡大。-->
#長野県内の区間もエリアに入るのでエリア愛称名を「首都圏・長野エリア」に改称。
#*長野駅で使えないのに長野エリアってのはなぁ。せめて首都圏・信州エリアもしくは関東甲信エリアに。
#*しな鉄で使えないから通勤通学には使いづらい。
#烏山線全線・鹿島線香取~鹿島神宮間・篠ノ井線松本~篠ノ井を拡大。
 
<!--;新潟エリア
#とりあえず、羽越本線の新発田~村上間を拡大。-->
 
;下関エリア
#九州方面からの[[SUGOCA]]を[[山陽本線]]の宇部まで拡大。
 
;近畿エリア
#山陽線上郡まで拡大。
#和歌山線を高田から先、五条駅まで拡大。
#加古川線もエリアに(厄神まで)。
#紀勢本線の和歌山駅から和歌山市駅までをエリアに。
 
;TOICA
#飯田線エリアを豊橋-豊川間から中部天竜駅までに拡大。
 
;岡山・福山地区
#宇野線を全線エリアに。
 
====エリアの新設====
;秋田・津軽エリア
#とりあえず、奥羽本線の湯沢駅以北の全線・羽越本線の秋田~羽後本荘間・男鹿線全線・五能線の東能代~能代間を新規設定。
#*ただし、極端に停車本数の少ない駅(糠沢・津軽湯の沢・桂根・折渡)は偕楽園や竜ヶ水みたく利用不可に。
 
;SUGOCA宮崎エリア
#九州では宮崎県だけないので新設。
#宮崎市近郊の日豊本線高鍋-宮崎-田野間と、宮崎空港線、日南線青島までをエリアとする。
<!--#*のちのち都城・日南市内まで広げる。-->
 
;米子・島根エリア
#山陰線米子-出雲市間と境港線、木次線の木次駅までをエリアとする。
 
;鳥取エリア
#山陰線浜坂-倉吉間と因幡線の郡家駅までをエリアとする。
 
====新規会社導入====
;TOICA
#愛知環状鉄道
#*岡崎駅に中間改札を設ける。
;manaca
#リニモ
#*かつてのピーチライナーのように使える改札は一駅に一つだけにすることによってコストダウン。
#岐阜バス
#*ayucaの更新時に。
 
====他社カードとの共通化====
;遠州鉄道
#(案1) SUICA、PASMO、TOICAが遠州鉄道で利用可能になるが、ナイスパスは遠州鉄道のみのまま。
#*SUICA、PASMO、TOICAなど(以下SIUCA等)は額面通り使用可能。ナイスパスは入金時に積み増し。
#*駅やバス車内での券売機でのSIUCA等のチャージは行わず、近くのコンビニを案内する。
#(案2) SUICA等が遠州鉄道で利用可能になり、ナイスパスも他社線で使用可能。
#*ナイスパスを金券化することになり、積み増しは廃止されるが、ナイスパスにチャージした分を遠鉄電車・バスで利用するとえんてつポイントで還元。
#**SUICA等は額面で使えるようになるが、その他の特典は無し。
#*ナイスパスの金券化により、ナイスパスのチャージ分で遠鉄ストアや遠鉄石油などでのお買い物に対応。従来のえんてつポイントカードは金券化されたナイスパスに移行。
 
==過去が遠くなる法則==
*「ベタな○○男子・○○女子の法則」同様、[[ベタな若者の○○離れの法則|若者の○○離れ]]を見ると作りたくなりました。--[[利用者:リオス|リオス]] 2013年10月14日 (月) 22:07 (JST)
**提案です。「ベタな」は外して、「バカの法則」の一つとするのはいかがでしょうか?その方がしっくり来る気がしました。--[[利用者:Cyan|Cyan]] 2013年11月3日 (日) 10:19 (JST)
***そうしましょうか。--[[利用者:リオス|リオス]] 2013年11月19日 (火) 20:08 (JST)
===下書き===
#往年の有名人の訃報が入る。
#*かつて一世を風靡していた店がひっそり閉店する。
#**かつて一世を風靡していた企業が倒産する。
#**かつて急成長中でお茶の間も賑わせていた企業だったが、やり過ぎでトップが逮捕されて以降見る影もなくなり、この度とうとう外資に買収される事となった。
#*長年続いた人気テレビ番組の放送が終了する。
#*知名度の高い雑誌が休刊になる。
#*高度経済成長期を支えたアレだが、このたび最後の1つが廃止される事になった。
#*かつてプロ野球(あるいはJリーグなど)を大いに沸かせたスーパースターが寄る年波に勝てず、現役引退した。
#**そして監督、またはコーチに就任していた。
#その物事にとって重要な役割を果たしていた場所が無くなる。
#*あのチェーン店、1号店が閉店。
#自分は[[もう若くない法則|もう若くない]]。
#*最近の若いモンは、アレを知らないみたいだ。
#長年、「○○」といえば「△△」だったが、今では「○○」といえば、ここ数年で出てきた「■■」一色だ。
#かつては企業や大学の研究室レベルでないと置いていなかったものが、今や一家に一台だ。
#プロジェクトを立ち上げた人が去る。
#*創設から関わってきた人が全員いなくなった。
#母校の校舎が建て替えられる事になった。
#開発された当初は高級食材だったのに、大量生産が確立された結果、今や貧乏人の食い物とすら言われている。
 
==食器==
*[[調理器具]]の拡張も考えたのですが、若干性格が異なる項目になりそうな上に拡張した場合の項目名も考えられなかったのでそれも併せてこちらで一旦検討したいと考えます。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2013年10月26日 (土) 19:47 (JST)
**このままの内容で独立させても問題ないと思います。
 
===下書き===
*新規追加はジャンル別に五十音順でお願いします。
====カップ====
*飲み物を入れる物全般(器と分けるかどうかは文量次第)
;グラス
#こう言うだけでコップよりも大人っぽく感じる。
#*とはいえ種類も用途もさまざま。
#[[楽器#グラス・ハープ|楽器]]にもなる。
 
;コーヒーカップ・ティーカップ
#巨大なものは遊園地にある。
#*[[東京ディズニーランド]]にもある。
#*[[東京ディズニーシー]]にも。
#高級なものは薄い。
#*さらに金縁が付いている印象がある。
 
;コップ
#紙やガラスやプラスチック、果ては金属まで素材はさまざま。
#紙や薄いプラスチックの物は子供の工作の対象の一つ。
#*電話機として使う子供も居るらしい。
#酔っ払いの打楽器にもなる。
 
;ジョッキ
#主にビール。
#*これを一度にたくさん持ってくる姿はビアガーデンの定番。
#*酎ハイもこれが定番になってきた。
 
;猪口
*ちょこ
#舐めて甘いわけではない。
#置いたら倒れるので必ず飲み干さないといけないタイプもある。
#底の近くに穴が開いていて、飲み干さないと小指かなんかで押さえないとダメなタイプもどこかの地方にあった気がする。
 
;枡
#樽酒とセットという印象がある。
#[[ベタな節分の法則|豆も入れる]]。
 
;湯飲み茶碗
#お年寄りに良く似合う。
#*細長い筒状で厚くて土の色が出ていて上薬がかけられたやつが特に似合う気がする。
#急須とセット。
 
====器====
;皿
#割れると縁起が悪い。
#夫婦喧嘩のイメージの場面でよく飛ぶ。
#河童の頭の上に乗っている。
#これを長い棒の先に乗せて回す宴会芸がある。
#膝にもあるらしい。


;重箱
#入っている料理を高級そうに見せる効果がある。
#*「ウナギ+ご飯」がわかりやすい。かたや鰻重。こなた鰻丼。
#隅を突く。
#「音読み+訓読み」の二字熟語。
#*反対の「訓読み+音読み」は「湯桶読み」。
;茶碗
#元々は文字通りお茶向けだったが、今ではご飯向けの物を指す。
#*「飯椀」という言い方もあるけどね。
#[[#箸|箸]]とともに左右を覚える方法の一つ。
;徳利
*とっくり
#日本酒以外ではそうは見ない。
#温泉が似合う容器。
#*最近は飲酒禁止も多いので見掛けることは減ってきた。
#タートルネックの昔の言い方。
;丼
#蓋が付いて出されると、普通の中身でもちょっと高級に感じる。
#勘定。
#ラーメンの定番の器。
#スーパーマリオヨッシーアイランドに出てくる敵。
;椀(汁椀)
#日本だと小さいものは持って食べないとマナー違反。
#これの舟に[[#箸|箸]]の櫂といえば日本の昔話。
#木製ないし木目がプリントされたプラスチック製でないと、何か見栄えが微妙。
====道具====
;ストロー
#子供だと曲がる物がなぜかうれしい。
#変り種としてト音記号などのデザインに整形されているものもある。
#シャボン玉をするための道具。
#2項の変り種ストローを洗うための専用ブラシまである。
#中身がタピオカ入りとかの場合は太くなる。
#新幹線などが開通したときに起きる、あまり好ましくないもの。
#これで帽子は作らない。
#大気圧を利用した、科学的に意外と原理が凝っている道具。
#飲み物が無くなった時に鳴る、あの「ズズズッ」という音がうるさい。
;スプーン
#人生の最初と最後はこの食器に頼ることになる。
#*最後(最期?)のちょっと前で、<!--匙を-->投げられたりする。
#スパゲティーを食べようとすると必ず出されるが、本場の人はコレとフォークを一緒に使っているのを見て、器用なやつだと驚くらしい。
#[[ゴルフファン|3番ウッド]]。
#自称「超能力者」が曲げるもの。
#スコップ型のこれもある。
#先が割れている物や、イチゴ用のこれもある。
#金持ちや王侯貴族の子は、銀のものを持って産まれて来るらしい。
#これをもっているおばさんは[[Wikipedia:ja:スプーンおばさん (アニメ)|アニメ]]にもなった。
;散り蓮華
#中華料理の食事の道具でまず思い浮かぶ。
#本場中国ではただ単に「匙」(チー)と呼ばれる。
#だいたいが白い。
;ナイフ
#なかなか切れないとイライラしてくる。
#*ゴシゴシと何回もそれに刃を入れ続ける。
#英語の綴りが難しい。
#*複数形も要注意。
#バター用のこれもある。
#*高級店では肉用魚用果物用と分かれているらしい。
;箸
#これに関する[[Wikipedia:ja:嫌い箸|マナー]]は多い。
#これをちゃんと持てるかは主に東アジア人の人生における関門のひとつ。
#人によっては酔っ払った後はドラムスティックになる。
#中華圏では、上から下まで ほぼ同じ太さのものが、あったりする。
#割り箸は元々端材処理技術から出来たもの。
#*最近は竹のもあったりする。
#箸置きがあるだけでちょっと高級感がある。
#塗り箸にツルツルの物は最凶の組み合わせ。
;フォーク
#意地悪な姉の目をコレで突いて潰した女性の半生を元にした話が世界中で大ベストセラーになったらしい。
#子供がホークではなくフォークと言うようになったら、大分大きくなってきた(大体3歳くらい)証なイメージ。
#干し草用のものは大きい。
#*リフト用のはさらに大きい。
#[[野球ファン|落ちるボール]]。
#[[ライトノベルファン/作品別#這いよれ!ニャル子さんファン|特定の]][[Leafファン#うたわれるものファン|人にとって]]のある意味武器。
#欧米人が麺類を食べる時に主に使う物。
==勝手にナンバー地域変更==
*ご当地ナンバー以外にも、今ある普通のナンバー(品川ナンバーや大阪ナンバーなど)の地域を変えたいな…とか、分割したいな、という不満が自分の中で出てきたので、それらを記事にします。
*また、名称変更もokとしたいです。
*勝手にナンバー地域変更として独立させました。--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2014年3月27日 (木) 17:13 (JST)
*誠に勝手ながら差し戻させていただきます。申し訳ありませんが、現状はあなたの意見しかないように見えます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年3月27日 (木) 20:18 (JST)
*ナンバーの新設は勝手にご当地ナンバーと重複しているので消してもよいのでは。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:45 (JST)
===下書き===
====北海道・東北地方====
#庄内ナンバー
#*ご当地ナンバーだと思われがちの庄内ナンバーですが、登録者数は約13万台と極小。
#*また、遊佐町など、庄内とは言いにくい場所も入っているので、無理やり作ったとしか言えません。
#(2014年に新設される予定)郡山ナンバー
#*地域自体はいいのですが、やはり、奈良の[[大和郡山市|郡山]]と勘違いされる可能性があるので、地域名からとった、'''浜通り郡山'''は語呂が悪すぎるので、'''福島郡山'''でいいのでは。
#**郡山は浜通りじゃなくて中通りだし一部磐城の国だけどほとんどが岩代国だし、福島がいやで郡山にしたのにそれに福島をつけちゃ何もかも意味が無い。
#***それに関西の一地方都市と、福島県最大規模の町を比べたらこちらのほうが知名度としては十分ではないか。
#****極端なことを言えばこれでは福島も横浜も福岡も香川も改名が必要になってしまう。
#旭川ナンバー
#*稚内ナンバーを独立し、日本最北エリアのナンバープレートに!
#*宗谷・留萌・上川管内の旭川以北を足しても10万台に満たないので実現は難しいか。
#苫小牧ナンバー
#*胆振東部+日高全域+千歳市+占冠村
#青森ナンバー
#*弘前市周辺は弘前ナンバーを独立させてもいい。下北郡は陸奥ナンバーか、大間ナンバーを。
#*後者は明らかに台数が足りないと思われるので八戸ナンバー地域への編入がよさそう。
#宮城ナンバー
#*岩手県のナンバーは分割されているのに…。
#**石巻ナンバー、古川ナンバーを独立しても良いだろう。
#岩手ナンバー
#*まだまだ分割させるべき。三陸ナンバーを!
#*現在なら震災復興と関連付けて宮城県の気仙沼から石巻までも含む形で実現させたい。
====関東地方====
#水戸ナンバー・土浦ナンバー・つくばナンバー
#*全国的に人気がある、つくばナンバーだけが目立っている、茨城ですが、'''北部を水戸ナンバー、南部をつくばナンバー'''と分けたらどうでしょう。
#**また、北部のうち、県北地域のみ、'''常陸ナンバー'''で独立させても、OKでしょう。
#*つくばナンバーを分割。古河ナンバー、筑西ナンバーを独立する。
#*水戸ナンバーも分割。日立ナンバー、高萩ナンバーを独立する。
#とちぎナンバー
#*関西民の私が、これを見たとき、驚きました。何しろ、当時「栃木」ナンバーがあったのに、無理やり変更させて、こちらが、「とちぎ」ナンバーになったのだとか。
#*佐野・栃木・足利と中核都市はそろっていますが、宇都宮の足元にも及びません。ここは、1999年以前と同じく、宇都宮ナンバーになり、即日改称、栃木ナンバーでいいでしょう。
#*この際に一部で「両毛ナンバー」を誕生させようとする動きも出てくる。
#大宮ナンバー・(2014年に新設される予定)川口ナンバー
#*大変、仲が悪い、浦和と大宮が同じナンバーになるなんて…ありえない!!
#*なので、さいたま市の中で、旧浦和地域を「浦和ナンバー」として、独立。川口・蕨・戸田を巻き込んで新設します。
#*むしろ、さいたま市エリアは大宮ナンバー、浦和ナンバー、岩槻ナンバーと分割してもいいんじゃないかと…。与野は除く。
#熊谷ナンバー
#*比企郡・秩父郡・秩父市・東松山市を「秩父ナンバー」として独立。むしろ、今までなかったほうが驚きだ。
#**東松山市は熊谷ナンバーのままでもいいんじゃないか?あるいは東松山ナンバーを独立するとか…。
#湘南ナンバー
#*平塚・藤沢・茅ヶ崎以外の現在指定以外は、すべて相模ナンバーに返却。(カワイソ)
#*代わりに、横浜から横須賀・葉山・逗子・三浦を入れ、新しく湘南ナンバーにする。
#*小田原ナンバーを独立…。箱根が揉め事起きそうだな。
#相模ナンバー
#*相模原が政令指定都市になったし、いい加減「相模原ナンバー」になってもいいんじゃ…--[[利用者:Kansai-Densya|Kansai-Densya]] 2014年1月21日 (火) 16:33 (JST)
#袖ヶ浦ナンバー
#*袖ヶ浦ナンバーを木更津ナンバーに変更する、残りは「房総ナンバー」「茂原ナンバー」と分割する。
#習志野ナンバー
#*船橋ナンバーに変更し。後は「印西ナンバー」「浦安ナンバー」と分割する。
#宇都宮ナンバー
#*そろそろ、宇都宮ナンバーも分割させてもいいんじゃない…?日光ナンバーとか…。
#横浜ナンバー
#*明らかに横浜じゃない場所も登録地域されているので、鎌倉ナンバーや横須賀ナンバーも独立しても良いだろう。
====中部地方====
#山梨ナンバー
#*甲府市内を甲府ナンバーとして独立させても良い。
#伊豆ナンバー
#*熱海ナンバーも独立させても…良いのか?
#*台数を考慮するとあまり必然性があるようには見えない。
#*むしろ三島・函南・清水・長泉で三島ナンバーを作る
#三重ナンバー
#*津ナンバー、桑名ナンバー、伊勢ナンバーと分割させる。
#*むしろ周辺部を「伊賀ナンバー」「熊野ナンバー」(含和歌山県南部)として分割したほうがややこしくならないのでは。
#中濃ナンバー
#*岐阜ナンバーから分離
====近畿地方====
#京都ナンバー
#*丹波は福知山ナンバー。山城は京田辺ナンバーを独立するとか…。
#*地元住民の感覚では丹後・中丹を舞鶴ナンバーにしたほうがしっくりくる。
#大阪ナンバー
#*枚方ナンバー、吹田ナンバーで分割すればなんとかなるはず…。
#*後者は高槻や豊中が反発しそうなので「北摂ナンバー」の方が無難。
#滋賀ナンバー
#*びわ湖ナンバー…じゃ駄目なので、大津ナンバー、米原ナンバー、甲賀ナンバーを独立すればいいだろう。
#*むしろ湖北・湖東を「彦根ナンバー」に。
#**近畿の住民の感覚では滋賀東部の拠点都市は彦根。
====中国・四国地方====
#鳥取ナンバー
#*因幡地方は鳥取ナンバーにし、伯耆地方は米子ナンバーを独立する。
#島根ナンバー
#*松江市内を松江ナンバーに変更し、出雲ナンバーや浜田ナンバーも追加する。
====九州地方====
#沖縄ナンバー
#*沖縄ナンバー、那覇ナンバーと分割すればなんとかなる。
#熊本ナンバー
#*「この県には政令指定都市もあるのになぜナンバーが1種類しかないのだろう」などという声が出たら南部が八代ナンバーとして分割されるかもしれない。
==ホームセンター==
各地のホームセンターの噂を集める。独立時には都道府県別の企業の方に書かれている他ホームセンターの噂も統合。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] 2014年3月5日 (水) 16:43 (JST)
*節名は普通に企業名(もしくは通称)だけで良いかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月6日 (木) 13:05 (JST)
*既に県別の企業に書かれているものもあるのだから、むしろここに書かれているものを県別の企業のページに書けばよい。このページは要らない。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年3月23日 (日) 01:43 (JST)
**じゃあ外資はどうするんだと言いたかったのですが、既に[[IKEA]]が独立ページであるという・・・。ひとまず、[[ゲームセンター]]や[[学習塾・予備校]]みたいに業種別で固まっている例もあるんで、製作者の判断待ちとしましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月23日 (日) 15:50 (JST)
***県別の企業は47都道府県全部揃っているわけではないので、単独ページにしたほうがいいのではと個人的には思う。独立時はIKEAの拡張扱いで。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] 2014年3月23日 (日) 17:05 (JST)
**外資も国別にまとめてあるページがあるのでそこに書けばよいが、そんなことよりIKEAってホームセンターではなく家具屋なのでは?どこからをホームセンターとみなすのかが難しいので独立はやめるべき。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年3月23日 (日) 20:40 (JST)
**[[東急ハンズ]]はどうしますか? あそこは「家具屋」でも「雑貨店」でもなく「ホームセンター」ですよね。[[ロフト]]は明らかに「ホームセンター」でも「家具屋」でもなく「雑貨店」ですが。
===下書き===
新規追加は50音順でお願いします。
===ケーヨー===
#ケーヨーD2の「D2」が何のことだか分からない。
#昔は自動車販売もやってた。
===島忠===
#創業の地は[[春日部市|春日部]]。
#ホームセンターだけど家具も売ってる店舗もある。
#屋号が島忠だったりHome'sだったりとはっきりしない。
#*CMも最初は「イイねお得ねホームズ」と歌っていたのが、何年か前から間に島忠と入れるようになった。
===ドイト===
#日本初のホームセンターらしい。
#「Do it Yourself」が社名の元ネタ。
#[[ドン・キホーテ]]に乗っ取られてから看板の色が変わった。
===コメリ===
#鶏がトレードマーク。
#*新潟の商業のページにすでに項目があります。
===ニューライフカタクラ===
#さいたま新都心に広大な領土を持つ。
===ハンズマン===
#本社は、[[都城市]]。
#取扱品目は、約20万点以上あるらしい。
#*従業員も、1店舗あたり、100人~110人ほどいるらしい。
==勝手に直通運転廃止==
*あまり内容が広がるとは思えないのですが…。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年7月25日 (金) 19:35 (JST)
**同感です。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2014年7月27日 (日) 10:20 (JST)
**広がりに限界があるので何かしら既存のページにうまく組み合わせられるかが問題ですね。([[勝手に直通運転/私鉄]]に無理やり組み入れるというのが個人的な案) アイデア自体に問題はないので。--'''written by''' [[利用者:鉄の王子さま|<span style="color:#031D56">鉄の王子さま</span>]] <span style="background-color:#031D56;color:#F0E8DB">[[利用者‐会話:鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">NS</span>]]-[[特別:Contributions/鉄の王子さま|<span style="color:#F0E8DB">7</span>]]</span> 2014年8月5日 (火) 17:17 (JST)
===東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線===
#東急に続いて東武も日比谷線直通は廃止。東武伊勢崎線の地下鉄直通は半蔵門線だけで十分。
#日比谷線は銀座線・丸ノ内線同様線内折り返しで十分。
#これにより東武も18m車を排除し20m車に統一。
#東武20000系は地方に転属。
#*地方に転属より支線区の8000系を置き換えた方が良さそう。
#日比谷線が単独路線になる。
#*無理やり改良させてTXと・・・ないか。
===名鉄犬山線・名古屋市営地下鉄鶴舞線===
*年々直通規模が縮小されている中、中途半端に残すよりいっそ廃止ししてしまう。
#これに伴い状態の悪い名鉄100系や鶴舞線3000形を廃車。
#*豊田線直通の増便に回すというのもアリ。
#代替として上小田井駅を特急停車に格上げ。ただし接続は急行が前提。
#*混雑をうまく分散させる必要があるのがポイント。
===小田急小田原線・東京地下鉄千代田線===
#多摩急行は急行に変更。
#千代田線は全列車代々木上原止まり。
#*開き直って代々木上原発北綾瀬行きを設定。
#小田急4000形や小田急60000形はどうするのだろう。
#理由は小田急百貨店の客を逃さないため。
==偽物扱いされなくなった偽物==
*もともとは偽物ないしは代用品であったはずなのにいつのまにか偽物扱いされなくなったものを集めます。今のところ3つしかネタが思い浮かびませんのでここで募ります。--[[利用者:Dokatasigoto|Dokatasigoto]] 2014年8月25日 (月) 18:13 (JST)
**偽モノの特徴のひとつになるのでしょうか?--'''by'''[[利用者:Mugix|<font color=#20b2aa>Its a Mugix?</font>]]<small>[[利用者‐会話:Mugix|<font color=#00FF00>Wheat</font>]]×[[Special:Contributions/Mugix|<font color=#CC00CC>Kusu</font>]]・・・What?[[東京/江東区|<font color=0000FF>Rumor of a place living in?</font>]]</small> 2014年10月28日 (火) 13:40 (JST)
*そうですね。その中の[[偽モノの特徴#属性・その他|属性・その他]]にでも入れればな、と思います。ただ、もうネタ切れでこれ以上思いつかないので、ページ成立は難しいかなと弱気になってます。--[[利用者:Dokatasigoto|Dokatasigoto]] 2014年10月29日 (水) 09:14 (JST)
**偽モノの特徴に入れるのはフォーマット的に違和感があるので、ひとまずカテゴリはテーマ別にするのが良いかと。内容に関しては拡張次第(所謂「○○風料理」的な類を加えてみるetc)で十分に伸びしろがあると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年10月29日 (水) 12:38 (JST)
===下書き===
*新規追加は50音順にお願いします。
;片栗粉
#本来はカタクリ(片栗)というユリ科多年草の澱粉だが、代用品であるはずのジャガイモ澱粉がこう呼ばれるようになった。
;がんもどき
#元々は雁の肉の代用として作られたから「雁もどき」だったが、いつの間にやら忘れ去られ普通の豆腐料理に昇格(?)した。
;竹刀
#下の木刀と同様。
#*ただし、竹光は今でも偽物扱い。
;人力車
#明治期に外国人が入ってくるようになると、さすがにそれまでの牛車や駕篭では済まなくなったが、日本には馬といえば木曽馬のような小形馬しかいなかったことから、馬車の代用として一時期普及した。
#しかし今各地の観光地で使用されている人力車は、モノ自体は当時のものと大して違わなくても、バスでも電車でもタクシーでも代替の効かない独自の立ち位置を獲得しているといえよう。
#*ちなみにヨーロッパの観光地では、馬車が同じような役割を果たしている。
;軟式球(野球、テニス等)
#本来は、硬式球が初級者や年少者には危険であったり、時代的に入手困難だったりしたための代用品。今では確立した種目になっているとみてよかろう。
#*ただし、野球の準硬式球(軟式球のような外観で硬式球に近い硬さ)はやはり代用品だと思う。
;肉じゃが
#もともとは、ビーフシチューの、洋風調味料が入手難だったことによる代替料理だったという。
;墨汁
#墨は本来、固形墨と硯でその都度使う分だけするもの。最初から液状で提供される墨汁はもともとは、師範が教室で大量使用する等のための代用品であったろう。
#しかし今日では、少なくとも学童用としては代用品という認識はなさそうに思える。
#それでも一部の専門書家は、墨色や筆の滑り具合などから、固形墨へのこだわりがあるようだ。
#とはいえ墨汁は、容器への戻し禁止とか、他製品との混合禁止とか、けっこう扱いがうるさかったりする。
;木刀
#本来はもちろん真剣の練習用代用品。
#*但し居合道に関しては未だに代用品扱い。指導者クラスだと真剣使いも多い。
;ホッピー
#見た目からわかる通り元々はビールの代用品として作られた物だったが、現在では焼酎を割ったりカクテルに使ったりと以前とは全く別の目的で飲まれるようになった。
;模造紙
#もともとはオーストリアからの輸入紙を国内で模造して作った紙であったが、今では名前以外に模造という要素はない。
#*そのオーストリアの紙自体が実は、日本の局紙という紙を模造したものであった。
#方言ネタとしても重要。地方によっては模造紙では通じず、その土地固有の名前で言わないといけないため。
;わらび餅
#本来はワラビ(シダ植物)の根から採る澱粉で作る和菓子だが、今ではサツマイモの澱粉で代用して作る。それでもわらび餅という。
====○○風元△△料理====
*もともとの起源は△△料理だったはずだが今普通に食べられているのは○○料理と言わざるをえないモノ。
;カレーライス
#今これを偽インド料理などと考える者はいないだろう。
====議論のあるモノ====
<!--;ガイアックス(アルコール燃料)
#一部には愛好者もいたが結局、法改正で販売できなくなり消滅した。
#問題点が指摘されだすと、害アックスなどと揶揄された。
#販売されていた期間においてもやはり、代替品の域を出るものではなかった。-->
;カニカマ
#現在こそサラダ用などの独自の用法が定着したが、やはり「カニ風味かまぼこ」の名の呪縛からは逃れられていない。
;発泡酒、第三のビール
#存在自体は完全に定着したが、それでも代用品の域を出ていないように思われる。
#輸入物だと、原産国ではビール扱いだが日本では発泡酒扱いなど、表示が複雑なものがある。
#第三のビール、というのは正式な言い方ではないが、事実上この言い方で通用している。
#*このような言い方で通用するということ自体、代用品でしかないことの証左であろう。
;マーガリン
#動物性脂肪であるバターに対し、植物性で低コレステロールなどと謳われ、代用品の域を脱したかに見えた時期もあった。
#*しかしここへきて、トランス脂肪酸の有害性が言われ出して微妙な立ち位置となってしまった。
#*「まるでバターのようなマーガリン」という商品があるので、やっぱり代用品のままなのかもしれない。
==ゲームでキャラクターがリストラされる法則==
2度めのクビが判明して法則がちょっとだけ見えた気がするんで。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2014年9月19日 (金) 20:19 (JST)
*内容が狭すぎて書く余地が少ない+法則性を見出すにはもっとシリーズが増えてからだと思います。独立するならば「ゲームでキャラクターがリストラされる法則」とでもしてゲーム全般に拡張するくらいにすべきかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年9月19日 (金) 21:49 (JST)
**改題の上範囲を拡大します。--[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] 2014年9月21日 (日) 11:03 (JST)
===下書き===
#開発期間が足りずモデリングが間に合わなかった。
#キャラごとに使い勝手に差があるゲームの場合、上級者向け。
;スマブラ
#全般的にモデル変えキャラは不利。
;格闘ゲーム
#[[ベタな師匠キャラの法則|師匠]]の[[ベタな老人キャラの法則|爺さん]]。
#*ストーリー上も「引退して後進に道を譲った」的な扱いになっている。
#*次回作からは彼の技を引き継いだ若い弟子が登場する。
#**制作サイドも「最初からそのつもりだった」ような発言を…。
==ナンバープレート==
ナンバープレートのページの地名の下に新たに分類番号(右上の数字)毎の噂を作ってはいかがでしょうか。一部ベタな3ナンバー車の法則とかぶりますが。
===下書き===
;1
#普通貨物自動車。いわば3ナンバーの貨物版。
#このナンバーがつく自動車でないと現行法規ではキャンピングカー登録ができない。
;2
#普通乗合車。つまるところ11人以上乗れるバス。
#*なのでハイエースやキャラバンの詰め込みワゴン仕様もこの区分。
;3
#普通乗用車。最近の車はモデルチェンジを機にこうなる傾向が…
;4
#小型貨物車。いわゆる営業車やワンボックス、小さいトラックがこれ。
#昼間の高速道路のヌシである。
;5
#小型乗用車。一番台数が多い。
#なんだかんだで日本の狭い国土に合う車を見極めるにはわかりやすい区分。
;6
#2桁時代は3輪貨物。現存してる車はどれくらいあるのだろうか…
#時代に合わなくなったので4ナンバーが埋まったら使われる予定。いつになることやら。
;7
#かつては3輪乗用…だが、そんなの新車で存在しなくなったので5ナンバーの予備に。
#77ナンバーは登録台数の多い都会の証みたいなものだった。
#3桁化でお役御免と思われたが、都会で1122や2525が人気となったので5ナンバーが埋まり復活することに。
;8
#特種用途自動車。
#*パトカーなどの緊急車両、移動販売車や教習車など、各種作業に特化した車両、そして放送宣伝車にキャンピングカーなど。
#かつては税金や高速道路の通行料がベラボウに安かった。
#*スポーツカーを宣伝車やキャンピングカーに改造して節税する人が後を絶たなかった。
#*今では8ナンバーの基準はめちゃめちゃ厳しい。
;9
#大型特殊自動車。ただし建機を除く。
#*除雪車やフォークリフト、クレーンなど。
#*クレーンは0ナンバーでもいい気がするが…
;0
#大型特殊自動車の中で建設機械。
#工事現場に行けばいくらでも見られるが、公道じゃなかなかお目にかかれない。
==バス会社萌え擬人化==
[[鉄道会社萌え擬人化|鉄道]]の方もあるので、バス会社も作ってみたいのですが、うまくネタが浮かびません。是非ともご協力よろしくお願いいたします。-[[特別:投稿記録/118.21.45.18|118.21.45.18]] 2014年10月2日 (木) 11:17 (JST)
===下書き===
;沿岸バス
#いつでもどこでもスク水着用。
#髪型は黒髪のロングでストレート。
#身長は170センチほど。
#「豊臣 萌」
#*豊富町と留萌市から命名。
#**正直観音崎らいなと仲間たちでいい気がする。
;はとバス
#東京およびその近辺の観光名所にくわしい。
#黄色い服をよく着る。
#*和服が多い。
#髪型は黒の長髪。
#東京生まれの東京育ち。
#*生粋の江戸っ子。
;西武バス
#西武ライオンズの大ファン
#*服にはでかでかとライオンズのレオマークが刺しゅうされている
#*服装も西武ライオンズ風。
#どことなくライオンのたてがみのような髪型。
#*シルバーに染めている。
#名前は「堤 ムサシ」
#*名前の由来は経営者一家の堤家と西武の前身「武蔵野鉄道」から。
;奈良交通
#しなやかな足をしている。
#*実際にフットワークも軽い。
#髪型はやや重力を無視した感じのツインテール。
#いかにもバスガイド然とした服装。
#長身で目はつぶら。
#人に何かを教えるのが好き。
#しっかりした性格で周囲からの信頼が厚い。
#得意料理は和食全般。
#*だが朝はパン食派。
#最近は家庭菜園にハマっている。
#時々出る奈良弁がかわいらしい。
#「春日 かの子」
#*春日神社と鹿のモチーフから連想。
;日ノ丸自動車
#髪型はいかにも昔ながらの「大和撫子」という感じの黒髪ロング。
#睫毛が長い。
#だいたい青系統の服を着ている。
#おどけて昔の殿様のような話し方をすることがある。
#「文化」という言葉に弱い。
#実は空の旅も好き。
#砂丘に立つ姿が絵になる。
#いつも誰かとつながっていたい性分。
#「松尾 佳苗」
#*創業者の苗字と親睦組織の「佳友倶楽部」から。
;下津井電鉄
#前髪がなぜかタコの足のように見える。
#*ちなみに得意料理はタコ料理。
#メルヘンチックな服装のことが多い。
#*ただしジーンズも似合う。
#慣れない男性と話すのは苦手。
#肌がかなりきれい。
#趣味は釣りとガーデニング。
#彼女にお礼を言われると何でも許してしまいそうになる。
#実は結婚願望が強い。
#「味野 蘭」
#*かつての本社所在地と副業のコチョウラン栽培が由来。
;広島バス
#髪も服装も赤い。
#*すぐ顔が赤くなる性質でもある。
#手足が細長い。
#かつて結婚がふいになった過去がある。
#一つのことをコツコツとやり続けるのが得意。
#自称「都会人」。
#意外と芯が強い。
#みんなで集まって過ごすのが好き。
#最近はあまり遠出をすることがない模様。
#「増岡 朱里(あかり)」
#*由来:最大株主の増岡組と赤い塗装
;サンデン交通
#つい突きたくなるようなほっぺたをしている。
#黒髪ショート。
#オレンジ色をファッションのワンポイントとして使うのが実にうまい。
#醤油には一家言ある。
#実は韓国語もできるらしい。
#ついインテリアに凝ってしまう。
#意外と自分に厳しい性格。
#*きりっとした表情も似合う。
#一時期イギリス風のファッションにハマっていた時期もあった。
#「大津 優花」
#*「同じ一族が経営する醤油会社+下関市の花ハマユウ」から。
;徳島バス
#今は昔と比べて服の色遣いが大胆。
#手をクルクル回す癖がある。
#*ちなみに髪もかなりの巻き毛。
#人気のブロガーでもある。
#何事も余裕を持ってする性分。
#困った人を見ると放っておけない。
#数字はちょっと苦手。
#実は大都会に憧れている。
#背はやや低く可愛らしい感じ。
#「寺島 絵莉」
#*由来:最大のターミナルである徳島駅の住所+エディ号
;瀬戸内運輸
#元船乗り。
#*服装は今も船員っぽい。
#*実は登山とスキーも好きだったりする。
#けっこう起伏のある体型。
#髪の色は水色。
#「海賊の末裔」を自称している。
#*その設定にふさわしく性格は活動的。
#何かとメカ好き。
#デパートではあまり買い物する気にならない。
#いいタオルを見るとつい顔を埋めたくなる。
#「片原 つつじ」
#*本社所在地と系列のロープウエイがある石鎚山の名物にちなむ。
;長崎自動車
#どことなく洋風の顔立ち。
#髪型は長めのツインテール。
#*止める飾りはそれぞれ赤と青。
#普段はチャイナ服のような服装。
#お高く止まったところがない。
#けっこう映画好き。
#人の役に立つためならなりふり構わない。
#これまで波乱万丈な人生を過ごしてきたらしい。
#緊張すると話し方が明らかにぎこちなくなる。
#「上野 未来」
#*創業者の苗字と営業所跡地の複合商業施設「みらい長崎ココウォーク」が由来。
;大分交通
#髪型:赤いセミロング。
#服装は動きやすそうな感じ。
#*ボーイッシュな雰囲気になる気がする。
#眼鏡をかけている。
#何かと用意周到。
#普段は口数が多くない。
#*ただし夜になるとやたらとハイテンションになる。
#コンピューターの知識は本職並み。
#なぜか外国人によくモテる。
#「新川 沙紀」
#*由来:本社住所+営業エリアに含まれる国東半島
;那覇バス
#銀髪がトレードマーク。
#*なお昔よりは短くなっている。
#普段は白基調の服装だが出かける時はけっこう派手な格好をする。
#いつも携帯を手放さない。
#歌と三線の演奏は絶品。
#昔大病を患ったことがある。
#*治った直後はかなり精神的に不安定だったが今は比較的親切な性格。
#内地のお客さんに沖縄の名所を見せるのが好き。
#英語もそれなりにできる。
#「石嶺 つばさ」
#*営業所の一つと那覇空港のランプバスを運行していることにちなむ。
==もしJRの運賃が○○だったら==
*今までこのページがなかったので立ててみた。 [[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2014年10月26日 (日) 17:46 (JST)
**→[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki#もしJRの運賃が○○だったら]]へ移設--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年10月26日 (日) 18:44 (JST)
*すいませんでした。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2014年10月26日 (日) 20:40 (JST)
==魔法騎士レイアースのキャラクターに言われたくない==
*内容が少なすぎる上にページ作成不備もあったためこちらへ移動。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年11月2日 (日) 06:47 (JST)
===下書き===
;主人公に言われたくない
#プリメーラをビンの中に入れた!
#ぱよえ~ん!
#W1-1「始まりの丘」 残機×5
#君たち、何だか何かの戦隊っぽくないかい?
;モコナに言われたくない
#プリメーラをからかってるの?wwww
;プリメーラに言われたくない
#ピチューン!
;ノヴァに言われたくない
#やーい、チビり娘!
;デボネアに言われたくない
#君、ガノンドロフと同じ細胞かい?
==文化人ファン==
*立てた理由:芸能人やスポーツ方面は割と発展してますが、文化人枠はほとんどなく、しかし潜在的な需要はありそうだと感じたため。タレント弁護士や評論家などもこちらに入れていただければと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年11月7日 (金) 10:02 (JST)
*桐谷さんの場合は[[将棋ファン]]に「棋士ファン」の節を設けてこちらに移設すればよいかと思います(でも違和感が…)。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年11月26日 (水) 15:41 (JST)
**現状、全く需要がない以上それがいいかもしれませんね。(仰るとおり、違和感ありまくりですが……) もう少し検討させてください。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年11月27日 (木) 04:14 (JST)
===下書き===
*[[作家ファン]]
;桐谷広人ファン
#将棋界のドン米長邦雄が憎い。
#*おそらくファンの方々は桐谷さんの心中を慮って、桐谷さん以上に憎んでいるに違いない。まあそりゃあの仕打ちじゃねえ。
#都会での生活につかれているファンは、[[瀬戸内海|瀬戸内の海]]で泳ぐ桐谷さんを見て、自分もあんなきれいな海で泳ぎたいななどと思ったに違いない。
#株をやる時は、常に長期保有で優待と配当を考えて行動する。
#*PBRが1倍以下、PERが20以上なら文句なしと考えている。
#*四季報など見なくても投資ができるということを世に知らしめたという点で評価するファンも多い。
#ファンなら常識の事実。知らないと潜り。
#*桐谷さんは投資家である前にプロ将棋棋士である。
#*桐谷さんは競輪選手並みの脚力と肺活量がある。
#関ジャニファンから移ってきた人が多いらしい。因みにその大半は元村上ファン。彼、ファンがただでさえ少ないのに大丈夫なんですかね……
;ジェフ・バーグランドファン
#あかふじ米のCMを歌える。
#3人の息子さんの名前とその由来を言える。
#住むならやっぱり鴨川沿いの京町家だ。
#「最近テレビで見ないが、何してらっしゃるんでしょ……?」と思っている。
;田中康夫ファン
#なんとなくクリスタル
#*女性に限るがクリスタル族をバカにしつつどこかで共感を抱いた。
#*少子高齢化などの社会的問題を扱った社会派作品だったが、そういう目で見ることのできない文壇を見下していた。
#支持政党は新党日本だった。
#*自分の政治的立ち位置が保守なのか革新なのかわからない。
;豊川孝弘ファン
#マンモス!!
#*挨拶はこれでやろうと思ったことがある。でも実際にやるのは恥ずかしいというより恐れ多い。
#将棋解説にオヤジギャグは必要だと思っている。
#成金駒をと金ちゃんと呼ぶ。
;マツコ・デラックスファン
#ファンだからといって、その人が{{あきまへん}}だという人は1万人に1人も居ないに違いない。
#この人達にとって、[[神奈川]]はタカビーなだけの人の集まり。
#当たり前だが、ファンだからといって、名言を覚えているわけではない。
#「24時間女装しているわけではない。」と聞くと、一般人は驚くが、ファンと関係者は知ってるよと対応。
#*実は、都内各地ででっかいおっさん(素のマツコ)が買い物や食事をしている光景が目撃されている。
;三宅久之ファン
#デコスケ、ポンスケ。これの解読ができる。
#最大派閥は、右翼でも左翼でもなくタダの政治にちょっと関心のあるTV視聴者。
#一番のファンは田嶋陽子氏だったのかもしれない。
==プラモデルファン==
いわゆるモデラーです。結構いるかもしれないと思ったので作ってみました。[[利用者:Takat57|Takat57]] 2014年11月24日 (月) 20:58 (JST)
*目の付け所は良いので、下にあるようなプラモ別のファンの噂に関しても伸ばしてみてはどうでしょうか。既存のページとの調整が必要なガンプラと鉄道模型のキットがちょっと面倒な事になりそうですが。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年11月24日 (月) 23:14 (JST)
===下書き===
#カーモデル、バイクモデル、ガンダム、ミリタリーものなどに分かれる。
#タミヤ模型とGSIクレオスは神だ。
#アクリル塗料、エナメル塗料、ラッカー塗料の違いがわからないなんてありえない。
#*サーフェイサーって何かわからないなんてありえない。
#*紙やすりの目の細かさが番号で分からない人もビギナーだと思う。
#上級者だとエアブラシはもはや生活必需品。
#*最大の敵はシンナー臭。
#*スプレー缶のコストパフォーマンスが悪くてエアブラシを使い始める人が結構多い。
#クリア塗料の使い方がわかる。
#カッター、ニッパーは安物を使わない。
#パテを盛って削るのに慣れている。
#*ラッカーパテ、ポリパテ、エポキシパテはきちんと使い分ける。
===カーモデルファン===
#キットはやっぱりタミヤ。あとはフジミ、アオシマ。
#ボディの色が2色以上だといろいろ面倒。
#*塗装する際マスキングが必要だから。マスキングはきちんとできていても塗装すると塗りたくないところに塗料が付着してしまうのはよくあること。
#研ぎ出しは大変だけどうまくいくとかっこいい。
==政党の噂==
[[日本の政党]]のページでは各政党のページのリンクが貼られていますが、独立にするほど量がない政党のページについては一つのページでまとめたほうがいいと思います。政党のページの多くがスタブテンプレが貼られていましたし。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2014年12月6日 (土) 17:17 (JST)
*統合したいとは思っているのですが、ページ名の問題があります。「日本の政党」も含めて検討したいところです。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年12月6日 (土) 17:29 (JST)
*独立するとなると政党の基準(議席の有無など)が曖昧となるような気がします。外国の政党の噂もどう扱うか。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2014年12月8日 (月) 13:28 (JST)
**統合に関してはスタブが適用されているページのみで問題ないでしょう。ページ名に関しては国内の政党のみ扱うならば「日本の政党」に噂を統合、海外の政党も扱うならば「政党・政治団体」として新規ページを立てるのが良いのではないでしょうか。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年12月10日 (水) 11:41 (JST)
**政党要件の有無を気にして書かなくてもいいんじゃないでしょうか。ネタ政党(と思われてるようなところ)でも、ネタになるところはそれなりにありますし。(幸福なんとかとか)--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年12月16日 (火) 23:23 (JST)
**ついでに言うと海外の政党だと日本の政党との名前の重複(有名な政党だと英自民党や米民主党など)が問題になってきます。その辺りは政党名の前か後ろに国名を付ける等で対策を取りましょうかね?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年12月16日 (火) 23:37 (JST)
===下書き===
;沖縄社会大衆党
#日本最古の地域政党かもしれない。
#一応参議院議員もいる。
#この政党のお陰で社民党と共産党の選挙協力が沖縄で実現している。
;かりゆしクラブ
#旧名称は琉球独立党。
#*なのでマニフェストは沖縄独立。
#典型的な泡沫政党だが最近は供託金が戻ってくるくらいは得票数を得ている。
#*那覇市議の補選で1万票獲得したらしい。
;減税日本
#[[生活の党#旧・減税日本・反TPP・脱原発を実現する党の噂|日本未来の党]]に合流したと思われていたが、現状愛知と国政では別扱いらしい。
#*と思っていたら党内のお偉いさんが国政出馬し見事落選。いっそ橋下に頭下げて[[維新の党|維新]]にでも入れてもらえばええのに。[[wikipedia:ja:熊田篤嗣|合流時に問題となった人]]も消えたんだし。
#**あるいは、次世代という手もありかもしれん。
#河村たかしの河村たかしによる河村市政のための党。だから何の基盤もないのにあそこまで支持されている。
#*あそこまで、ってほど支持されていないと思う。
#愛知以外にも神奈川や東京にも所属議員がいる。
#本部は言うまでもなく河村商事。
#県議会はともかく、市議会の方はグダグダ。
#*殆ど1期生だけにやらせた結果がこれ。
#**議席は半減するわ、唯一の現職がやらかすわ、一期目でいきなり議長やって問題起こすわ。
#*Wikipediaの名古屋市会のページを見ると察しがつく。なんだあの1人会派の数…。
#HPがFirefoxからアクセスすると崩れる。今時そんなサイトがあるのが驚き。
#*全体的に河村たかし系はネットを使いこなすという言葉を知らない気がする。
;支持政党なし
#案の定、騙された人が居た。
#*騙されたというより、選管でもこれが正当だと把握していなかった人がいた(=誤認の上で投票に誘導してしまった)ケースがあるらしいから一概には言えないと思う。
#実現すれば一種の直接民主制達成という点ではある意味面白い試みをやろうとした。
#政党本部は品川区。なのになぜか比例北海道ブロックが毎度の常連。
#*擁立する人数が少なく済むかららしい。
#この名前になる前は「安楽死党」だった。
#*さらにその前は新党本質という政党だった。
;自由党
#政治主義は中道左派から極右までいろいろ。
#板垣死すとも自由は死せず。
#ここの残党が朝鮮でクーデターを起こしたりした。
#やたら分裂したりした。
#民主党と合併したら[[自由民主党]]?
#渡辺美智雄の首相擁立を目指し柿澤弘治が結党した。
#明治時代に板垣退助が立党して以来、おそらく日本で最も多く使われた政党名。
;新進党 
#いろんな政党が合併して誕生した。
#*新生党、公明党、民社党、日本新党、自由改革連合・・・これだけ合併したから消滅も早かったのかもしれない。
#最終的にここの所属議員は与野党に分かれて道を進んでいくことになる。
#*政策が新保守主義だった為か、現民主議員の中でも比較的右寄りの人が集まっていた。野田元総理もこの一人。
#*かたや自民党の大物。かたや民主政権で首相。もし旧新進党所属議員の会みたいなのが国会にできたら大政界再編。でもなんだかんだで民主党入りが一番多かった。
#だいたい小沢一郎のせいで崩壊した。
#*いや、むしろ公明党が崩壊する原因を作った。完全合流予定だったのを[[東京/新宿区#信濃町の噂|大人の事情]]で中止にしたのが理由。
#**実はコレには裏がある。当初創価も公明も気づいてなかった事実があって、それを知らず一緒になろうとしたのだが、それをされると困ると踏んだ自民党の村○正邦と亀○静香がそれを公明の議員に教えて翻意したという裏ネタ。
#実は弟ポッポもここに居たことがある。兄とともに民主党結党に参加するため単独離党したけど。
#*それが今や自民党議員。分からんもんだわ。
#羽田孜は新進党所属時代からライバルだった民主党の拡大を予言していたとか。
#*「この先あの党が政権担当能力を有することができるようになるには、社会党左派を全部きちっと切れるかが大事だよ。」(『民主党』伊藤惇夫著)と言っていたとか。うん当たってるわ。
#2007年くらいまで石川には新進石川という、新進党の地方組織が存在していた。民主党に合流したけど。
#*新進党三重県連の後身が新政みえだったりする。
#*近年まで青森県や沖縄県にも新進党の地方組織が存在していた。前者は民主党、後者は自民党に吸収されたが。
#*新進石川は、実は県議会会派の比較第2党だった。実は民主会派よりも大きかったのだが、それを取り込んだのは小沢氏が直談判に行ったかららしい。
;政党そうぞう
#沖縄の地域政党。
#かつて民主党と統一会派「維新の会」を結成していた。
#*その後国民新党と連携していた。
#最高顧問が維新の党にいる。
;世界経済共同体党
#毎回毎回対立候補に対して「腹を切って死ぬべきである」だったり「地獄の火の中に身を投げるべきである」と主張する又吉イエスの政党。
#*こんなポスターを毎度毎度載せているので、マック赤坂のスマイル党同様ネタ枠として存在感を輝かせている。
#*ちなみに女性候補に対しては切腹を命じないらしい。
#2014年衆院選で海江田万里が落選した理由はこの人にあるらしい。
#*唯一神の得票を海江田が全部取っていれば惜敗率で菅直人を上回っていたという。
;対話でつなごう滋賀の会
#自民党県連が嘉田県政誕生で四分五裂した煽りを食って誕生した地域政党。
#*これに民主や社民の一部が乗っかってでっかくなった。
#国政では成立の経緯から[[日本未来の党|未来の党]]か[[民主党]]を支持するかと思われていたが、結局どこにもつかなかったみたい。
#*ぶっちゃけその方が賢明だったと思う。変にどっかに肩入れしたら間違いなく割れる。
#*でも民主党とは統一会派。
;日本スマイル党
#10度20度30度っ!!
#党首の渾名は当たり屋マック。理由は各自調べてちょ。
#究極のネタ政党とはこのことかと思う。
;日本労働党
#いわゆる新左翼の団体だが地方議員が何人かいる。
#知事選ではそれなりに得票を取ることもある。
;フロム・ファイブ
#細川護煕が新進党離党後に結党した。
#これほど安直かつ露骨な党名も珍しい。
#*「とりあえず5人集めましたから政党交付金ちょうだい」と言っているようなもの。
#何と1ヵ月持たなかった。
#*直後に「新進党ビッグバン」が起きてできた太陽党、国民の声とすぐに合流して民政党になり、消滅。
;保守党
#保守保守保守ピタル~~~
#*日本の政治を健康にする前に消え去った。
#自自公連立時に連立離脱をした自由党から離脱し政権に残った側の人の集まり。
#徐々に議席を減らし政党要件を失ったところで自民党に救済合併。でも気がつきゃそこの党首は衆院議長をやったし、そこのドンだった人は自民党の総務会長だもんねえ。いやはや世の中わからんもんだわ。
#*しかもこの人の派閥はますます大きくなる一方。
;緑の党グリーンズジャパン
#日本で唯一グローバルグリーンズ公認の緑の党。
#*街頭募金をしている緑の党とは別物です。
#マニフェストを見る限り、社民党や共産党とどうやって差別化していくかが課題。
#地方議員だけで52名はいるらしい。
#参院選である候補が17万票獲得して話題になった。
==勝手に自動車開発==
鉄道や道路、航空機、船舶は「[[勝手に交通整備]]」に項目があるのに、自動車そのものの項目が無い(見当たらない)ため、作ってみました。--[[利用者:稲荷大黒|稲荷大黒]] 2014年12月18日 (木) 23:10 (JST)
*発想は問題ないのでネタがもう少し増えたら独立させましょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年12月19日 (金) 10:42 (JST)
===バス===
====三菱ふそう エアロトレーラー====
#夜行高速バス専用形式
#2台一組で運用される。
#牽引車は三菱エアロキングのような高出力エンジンを積んだ大型車
#ハイデッカー車のような外観のトレーラ車も低出力エンジンを搭載し、最高速度80km/h程度で自走可能
#はかた号での使用例
#*牽引車は新宿駅から談合坂SAまで単独走行
#*トレーラー車は品川駅から談合坂SAまで単独走行
#*談合坂SAで牽引車とトレーラー車を連結し、運転士は交代で休憩
#**トレーラー車の運転席はフルリクライニングするようになっていて、交代運転士はそこで仮眠。(もちろんカーテン付き)
#**トレーラー車はサービス電源用のエンジンのみ回し、牽引車で引かれる。
#*九州に入り、高速道路を降りる手前のSAかPAで牽引車とトレーラー車を分離し、終点まで別々に走行する。
#これにより、運転士に休憩を取らせながら2名の運転士でバス2台分の乗客を輸送することができる。
#連結運行は高速道路を原則とし、一般道は分割して走行するため、走るルートを選ばない。通常のバスターミナルに乗り入れできる。
#低出力のトレーラー車も一般道路では問題なく単独使用できるので、イベント送迎などには十分使える。
===乗用車===
====トヨタ マークS(シニア専用自動車・シニアカー)====
#高齢者にターゲットを絞った乗用車。
#外観はロンドンタクシーをイメージしたクラシックなツーボックス。
#*バックドアは横開き式。
#ピラーには外部に異常を知らせるための紫色の点滅ライト(発煙筒代わり)を装備。
#*ボタン1つで発光可能。ボタンを押すと、指定された場所に電話を掛けて現在位置と異常事態を知らせるオプションもある。
#色は「漆色」「茄子紺色」など人生の重みを感じさせるラインナップ
#大きさはVitzクラス。シート座面は乗り降りしやすい高さ。屋根は高め。
#小型車でありながら、後部座席に仲間を乗せても恥ずかしくないよう、定員は4名と割り切って後部座席にもバケットシート採用。
#孫を乗せやすいように、チャイルドシートを簡単に固縛できる。
#エンジンは2種類。静粛な走り(加速は悪い)の1500ccと、車好きに最適、スポーティーな1800cc。
#運転する高齢者の運転能力が落ちてきた時は家族と相談の上、ディーラーで「セーフティーモード」に切り替えることができる。
#*加速度を落とす。最高速度も80km/hまで。
#*センサーによる自動ブレーキの作動範囲を広くする。
#*毎日、乗車前に認知症の検査を行い、合格しないとセレクタがPレンジから動かない。
#*信号無視や急ブレーキの回数が記録され、家族に知らされる。あまりにも多い場合は家族が本人に免許返納を勧めることになる。
#免許返納を理由に廃車・下取りする場合、運転席の座席を取り外して「セニアカー」のシートとして再使用。免許返納のお祝いとして自動車メーカーからプレゼントされる。
===貨物車・特殊用途車===
====ビギーバック用小型トラック====
かつて、貨車にトラックごと乗せて運行するビギーバックというシステムがあったが、専用トラックに加え、専用の貨車やスロープなど鉄道側にも特別な設備を必要としたので、その反省から開発。
#トラックは小型の2トントラックサイズ。
#*荷台と台枠の間にフォークが刺さる穴が空いている。
#*貨車に固縛するためのローブや強化ハンドブレーキを備える。
#*ガソリンタンクの耐火性能アップ。
#積み込みはトラックごとフォークリフトで持ち上げ、コンテナ車に積み込むため、鉄道側には特別な施設は不要。
====移動火葬車====
#山間部や地方での葬儀を迅速に行うため、トラックに火葬炉を架装。
#黒色の重厚な外観。
#火葬炉を積んだ火葬車と、典礼・拾骨用品や火葬用の重油を積んだ付随車の2台一組のため、狭い山間部の集落でも入れる。
#もちろん、大規模災害時には被災地へ……
==シフトアップネット==
*立てた理由
**ブラウザゲームを多く抱えたサイトとして有名で、ファンも少なくない。どこにも項目が無いのでとりあえずこちらに記入。
**「シフトアップネット」そのものの噂はもちろんのこと、ファンの噂も集めたい。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年1月12日 (月) 16:09 (JST)
*[[ブラウザゲームファン]]と統合する手もあるのですが、サイトそのものの噂があるのが難しい所です。いずれにせよもう少し内容は必要になるかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年1月12日 (月) 16:11 (JST)
===下書き===
====シフトアップネットの噂====
#インターネット黎明期('98~)から存在する歴史あるブラウザゲームサイト。
#様々なジャンルのゲームを取り揃えている。
#*最近はRPG中心でゲームが追加、更新されている。
====シフトアップネットファン====
#まずは「億万長者ごっこ」辺りからやり始め、「テンミリオン」などにハマっていく。
#「テンミリオン」は特に好きだ。二次創作、テンミリRPG、・・・
#*'''2010年頃から'''(←ここ重要)ドラゴンは妖精の召喚獣だと思っている。
#*[[ポケットモンスター|妖精に鋼が刺さる世界]]には違和感あり。
==関連項目==
*[[俺の借日記]]
*[[未整理コメント]]
*[[未整理コメント/2]]


[[Category:バカの卵|*]]
{{大都市ジャイアニズム}}
[[Category:大都市ジャイアニズム|とうきようしはいかちいき]]
[[Category:地域間対立|とうきようしやいあにすむしはいか]]

2022年1月30日 (日) 09:32時点における版

東京ジャイアニズム支配下地域

  1. 「寄らば大樹の陰」的発想。
  2. 支配されている、もしくはジャイアンの威光に頼る地域。
    • 威光に頼って地元エリアで威張り散らす、「虎の威を借る狐」的なとんでもないのもいる。
    • 官尊民卑で中央集権志向が強く、地方分権や道州制など国のかたちを変えることには消極的な傾向が強い。
  3. TBS系列局のリモコンキーID(地デジのch番号)が6である。
  4. 長崎屋が昔から多く、その名残でドン・キホーテは長崎屋運営店が多い。
    • 東京資本でも長崎屋商法で出店した物販が多い傾向にある(7&Iやヨドバシカメラなど)。
  5. 何かと東京にある店や施設を欲しがる。
    • 東急ハンズマルイ六本木ヒルズなどはその代表格。
    • タワーレコード、スターバックスもお忘れなく。
      • そういや金沢だの富山だのもスタバが来る来ないで騒いでたっけ。その時点でかなりやばい状態な訳だ。
      • ところで、六本木ヒルズって、他県に有りましたか?まあ、ヒルズなんて他県民の見地で言えば、観光名所でも何でも無いと思うけど。
  6. 地元独自の文化を捨て、東京の文化に合わせようと日々努力している。
    • しかし、東京は東京でドーナツ化などで東京文化が消えている。
      • このままだと地域未定文化が誕生する。
    • 女子は高校卒業と同時に渋谷ギャル系になるのも多い。
    • 最近までルーズソックスがしぶとく残ってた地域も多かった。ルーズ全盛期においても、ルーズの着用率が最も高かったのは当然この地域。
    • 女子高生の制服スカートの丈は全般的に短い(東京ではみんな超ミニを穿いてると思い込んでいる子が多いため)。
  7. 標準語を話す人が多い。
    • この地域では「地元の方言=かっこ悪い」がデフォルト。
    • 東京弁という方言があったが標準語にあっけなくつぶされた。
    • 東京弁と標準語は違う。東京弁を参照。
    • スネ夫的な地域の方言も東京弁のようになる、フフフ・・・
    • また中高生は標準語ではなく渋谷の若者言葉を必死で覚える。
    • 東京でも関西弁を喋る関西人を見下している。
    • 挙句の果てに東京で喋られている言葉だけが日本語であり、それ以外の方言は日本語ではない!等とまで言い出す。
      • これらの地域で日常的に方言を喋る人は「まともな日本語を喋る事の出来ないレベルの低い人」という扱いになる。
    • 東京人が普段使う「じゃん」「しちゃう」「だよね」「ら抜き言葉」などの東京弁を標準語と言い張る。
      • ってか、ら抜き言葉って関西発祥じゃないの?
      • ら抜き言葉は「オマンコ」同様、放送禁止用語です。
  8. 携帯はNTTドコモが圧倒的に多い。
  9. 東京都内にあるアンテナショップが大規模。
  10. 野球よりもサッカー(Jリーグ)が人気。
    • 昔は相撲の人気が高かったエリアでもある。
  11. 圧倒的に巨人ファンが多い(あるいは多かった)。
  12. コンビニの人口比の店舗数が多い。
  13. 地元で一番評判の良いデパートが三越である。
    • 三越以外のデパートが高い評価を得ている地方は「レベルが低い」と思っている。
    • 地元の都市に三越があったら、その事をやたらに自慢したがる。
    • 元々三越が無い地域はどうなんだ?
  14. 但し学業・学力に関しては東京周辺を除いて完全に公立中高が優位。私立は公立の補完以下の存在でしかない。進学型の私立中高一貫校はほとんどなく、私立中受験には全然興味なし(特に東北新潟)。
    • 因みに狭義の首都圏(16号線の内側)以外において、私立中高が優位で中学受験が盛んなのは、スネ夫的な地域ではなく、むしろ反東京色の強い京都神戸広島などである。
  15. 中華思想と一緒で東京に近いほうが偉いと思っている。
    • 自分の住んでいる町から東京までの所要時間の短さが自慢のネタになる。
    • 東京に行った回数が多い程偉いとも思っている。
  16. 東京が一番ということに異常に固執し、地方を見下す。
    • 何でも東京が一番。地元にある様なチェーン店でも東京のチェーン店の方が質が高いと思っている。
  17. ゆえに、東京から遠い大阪が第2の都市というのが気に食わない。神奈川や東京を使ってバカにする。
    • 首都圏以外に大都市があるとは認めたくないので、横浜が日本第2の大都市だと頑なに信じている。
      • その横浜市や神奈川県の日本第2の人口達成に、関西からの移住者もかなり寄与してるという点に関しては、意図的に無視を決め込んでる。
        • 横浜は東京への巨大なベッドタウンで、昼夜率が低いのが特徴。昼夜のギャップから言えば京都や神戸にすら軽く負ける。
    • 日本第二の都市は大阪だと思うけどなぁ…(by千葉県民)
    • 上記のどれ一つ思ったことが無い。被害妄想のレベルである。日本第二の都市は大阪です。(by埼玉県民)
    • 日本3大都市といえば東京、大阪、名古屋なのは日本の常識。
    • 東京から北限定だが、重度のスネ夫地域だとJR東日本管内の新幹線沿線以外に大都市があると認めたくない故に横浜、川崎すら日本、関東の第2の都市と認めず、東京に近くJR東日本管内の新幹線沿線のさいたま市を関東及び日本第2の都市と思う割合も高い。
      • 千葉市に至っては政令指定都市という認知が低い地域も結構ある。
  18. 東京の標準が全国の標準と思い、それに外れている地方をバカにする。
  19. ネット上では東京に反発する地域を徹底的に叩く。
    • 基本的にアンチ大阪。大阪のやる事なす事全てが気にいらない。
      • 一地方都市(と思っている)の大阪に、東京並の繁華街や高層ビル街があるのも許せない。
        • 3代以上続いてる東京地元民ならともかく、ただ東京の標準にぶら下がってるだけの田舎者は、大阪を一地方都市だと偉そうに見下すような身分じゃないはず。少しは自分の足元を見ろよ、少しは自分の地元に誇りを持てよと云いたい。
        • 結局は「大阪のくせに生意気だぞ」という事が言いたいようである。
      • 橋下知事の発言に対しては違和感や反発を示すような人も多い。
        • 以上。ソースは2ちゃん。
        • 橋下の発言をまともに支持できるかどうかは単純に扇動に乗りやすいかどうかの問題では。選挙結果を見れば大阪人だけが維新の会に騙されてるわけだし。
  20. 野球よりもサッカーが人気。
    • 昔は相撲の人気が高かったエリアでもある。
  21. 地元で一番評判の良いデパートが三越である。
    • 三越以外のデパートが高い評価を得ている地方は「レベルが低い」と思っている。
    • 地元の都市に三越があったら、その事をやたらに自慢したがる。
    • 元々三越が無い地域はどうなんだ?
  22. 但し学業・学力に関しては東京周辺を除いて完全に公立中高が優位。私立は公立の補完以下の存在でしかない。進学型の私立中高一貫校はほとんどなく、私立中受験には全然興味なし(特に東北新潟)。
    • 因みに首都圏(狭義)以外において、私立中高が優位で中学受験が盛んなのは、スネ夫的な地域ではなく、むしろ反東京色の強い京都広島などである。
  23. 携帯はNTTドコモが圧倒的に多い。
  24. 東京都内にあるアンテナショップが大規模。
  25. 「東京ではキラキラネームが流行ってる」と勝手に思い込んでいる人が多いため、最近(平成二桁生まれ以降)の子供の名前は、農漁村地域も含めてDQNネームが目立つ(実際は東京にはDQNネームの子は少ないが)。
  26. TVのチャンネル番号がキー局と一緒である。
    • 特にTBS系列の番号がキー局と同じ6chである場合が多い。
  27. 読売、朝日などの新聞社の力が強い。
    • 全国紙の中でも読売新聞の力が特に強く、老舗民放が日テレ系の地域が多い。
      • テレビ番組では日テレ系番組の視聴率が高い地域が多い。
    • 老舗局がTBS系であっても地デジは6chである。
      • 日テレ系列は地デジは1chか4chのいずれか。
  28. 家電量販店はカメラ系ならビックカメラよりヨドバシカメラ。郊外系ならジョーシンやエディオンよりヤマダ電機やケーズデンキの方が強い。
    • ヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキともに単独店舗形態が多く、複合店舗やテナント形態での出店が少ない。
  29. ドラッグストアは地元資本やココカラファイン系列よりマツモトキヨシが強い場合が多い。
    • マツモトキヨシの他に千代田区に本社を置くウェルシア系(HAC含む)が強い地域も多い。
    • 大阪市に本社を置くドラッグストア、名古屋市に本社を置くドラッグストアは少ない。
  30. 私鉄は皆無か規模が弱い。基本的に第三セクターを除きJRのみ。
    • 路面電車も基本的に存在しない。例外は北海道。
  31. 中心市街地の衰退が西日本と比べて激しく、クルマ社会。
    • 長距離輸送が新幹線メインで北海道や首都圏を除き在来線や飛行機での移動が少ない。
      • 在来線の優等列車が少なめ。
      • 4ドアロングシート車の割合が高い。
      • 各駅停車は各駅停車と案内する傾向。「普通」は常磐線南海電気鉄道のように各駅停車とは限らないイメージがある。
    • コンパクトシティを推進している都道府県や市町村が多い。
    • 中心市街地が中心駅の近くにある事も珍しくない。
    • 関東圏や北海道を除いて鉄道駅が中心駅であっても地上駅の割合が高い。
  32. 信号機ではコイト電工か日本信号の採用割合が高い。
    • 京三製作所のアルミ一体型電球式灯器の場合、レンズはレモンレンズかスフェリカルレンズが多い。
    • 三協高分子系の樹脂灯器の場合、網目レンズを基本にしている地域も多い。
  33. 首都圏や東名・中央道筋を除き高速道路の売店・食堂が夜間営業していない地域が多い。
    • 夜間は給油所だけのエリアや給油所が廃止されたエリアも目立つ。
  34. 下町VS山の手だと山の手派の割合が高い。
    • 下町より北多摩地区東部(特に吉祥寺、三鷹、調布、府中)が好きという割合も高い。
  35. 押しボタン式信号機は昭和時代から常時青点灯方式が主力。
  36. 昭和時代からセブンイレブンが既に出店していた地域が多かった。
  37. 米軍基地周辺にアメリカっぽい建物や商業施設が多い(横田・三沢など)。
  38. 飲料メーカーはキリンビールやビバレッジなどのキリン系伊藤園コカ・コーラが強い地域が多い。
    • 逆にサンガリア、ダイドー、サントリー、ポッカサッポロ、アサヒは少なめ。
    • 自販機でもこの傾向が強い。
    • ウィスキーならニッカが圧倒的に強い。
    • ビール系はキリンが圧倒的に強い地域が多い。
  39. 桜餅は長命寺型。
  40. USJはユーエスジェーと呼ぶ。
  41. 東京23区内は○○区と呼ぶが、大阪市や名古屋市に区はないものと認識。例えば大阪市北区は姫路市飾磨区のような単なる町名。
  42. 中心駅がペデストリアンデッキ整備割合が高く、地下街を持った町が少ない。
    • ペデストリアンデッキでも高架駅は少ない。

スネ夫たち

関東

  • 有史以来の支配下。
    • 小田原・鎌倉の立場はどうなるんだ。江戸なんて家康があきれるくらいの田舎だったくせに。
      • 一応、家康が来る前は太田道巖の居城・・・もっとも、太田家なんかただの一豪族に過ぎないが。
    • じゃ、「江戸開府以来」で。
    • 田舎と言うよりかは、だだっ広いだけで何も無い平原。
    • 但し、下に示すようにテンプレート:北関東は地理的に近い割に独自色が強くマイペース。東北等の東京志向や狭義の首都圏とは異なり「支配」に必ずしも従順とは言えない面もある。
      • しかし北関東の優良企業はたいてい大きくなると東京に取られてしまう。(例、ビックカメラ、カインズ、東日本銀行)
        • 日立やビックカメラはともかくとしても、カインズや東日本銀行程度が大きいって言うんなら、ジョイフル本田も常陽銀行も、北関東家電御三家もまだ各々の地元に本社を置いてるけど?
        • 山崎パンも千葉県の企業です!でもなぜか東京へ本社移転...東京以外に本社を置くことが恥ずかしいらしい。
        • 常陽銀行が本店を東京に移したら、地銀の意味がなくなる。
          • 日立、ビックカメラ、カインズホーム、家電御三家以外は関東人以外わからんという人が多いと思う。ジョイフル本田ってなに?
  • 山梨、神奈川、千葉は東京のいいなり。
    • 神奈川=東京
      • しかし心の中では「鎌倉、小田原を持つこっちのが歴史的で格上だ!」と反発している。
      • 相模原市民は逆に「町田はウチのもん」と神奈川ジャイアニズム(?)を発揮。
        • 神奈川ジャイアニズムではなく、相模原が東京である根拠付けに必要だから
    • 千葉=東京
      • 但し横浜は「真っ向から対立している地域」に通じる面も混在してる。
      • 神奈川、千葉は東京を支えていたりする。
  • 何処の地方よりも東京に近い事が何よりの自慢。
    • 千葉や埼玉は「東京に近い」というだけで、大阪や名古屋や福岡よりも格上だと思っている。
      • 大阪人、名古屋人に「ださいたま」呼ばわりされると、「地方のくせに」と反発。ただ、京都人に言われると何故か納得してしまう。
        • 埼玉出身だけど埼玉は田舎だと思ってるし、大阪や名古屋より格上なんて思った事一度も無いけど・・・。
    • 東京まで一駅でも近いのが最大の自慢らしいし、東京まで1分でも近いことが不動産広告のうたい文句になる。
    • 自治体と住民はひたすら東京のベッドタウンであることを自慢。
  • 地元に「東京」という名称の付いた施設が出来ると、反発するどころか大喜び。
  • 意外と大阪が好きな人も多い。
    • ただしそれはステレオタイプの大阪(ド派手、コテコテ、お笑い等)がネタとして好きなだけであり、心の底では見下している。
    • 都会(=大阪)には親近感を持つ。

北多摩(特に中央線、京王沿線)

  • 東京ジャイアニズムの支配下が全国一で強い。
    • 郊外に移住する時に東京ブランド捨てられずに移住する人が多く存在する。
    • キー局が全国ネットで報道する時は大抵、23区が狛江や西武沿線を除いた北多摩地区をやたら持ち上げる。
      • 特に日テレとテレ朝。
    • 全国ネットでプッシュされている地域が他の首都圏より目立つ。
      • 例:吉祥寺、三鷹、調布、府中、若葉台など。
      • それ故に多摩地区の地名の知名度は地方でも通じる地名が多い。
  • たとえ川崎や川口など東京都以外で東京都心に近くても東京に住んでいるプライド意識が強いのでそれらの住民より上だと思う住民も多い。
    • 例:人口は横浜に負けるが平均地価は多摩地区の方が横浜や川崎より高い(特に多摩ナンバー区域)。
    • 東京への通勤アクセスが隣県より悪くても東京に住んでいるだけで優越感に浸る住民も結構いる。
  • 立川は多摩地区で最も大きい都市になったにも関わらず支店経済都市状態から脱却出来ていない。
    • 地元資本が武蔵野や八王子に比べて弱く、他地域資本の草刈り場となっている。
      • 東京都に属していながら地場産業が南多摩に比べても弱いので埼玉や神奈川資本の草刈り場になりやすい。
    • 立川がさいたま市や横浜市に比べて経済力が弱いのは立川発祥の企業が少ない事が大きい。
      • 仙台、千葉、奈良、佐賀と似ている。
  • 東京から郊外に移住する時は埼玉や千葉や神奈川に移住する人より東京のブランドを捨てられないために多摩地区の中央線や京王線に住む傾向が強い。
    • 西武沿線は埼玉(入間地域)、小田急沿線や京王相模原線沿線は神奈川(川崎市北部と湘北地域)という認識も強い。
      • 町田市は湘北地域(相模原市・大和市・厚木市等)の一部と認識。
  • 昔は都落ちの住む場所だったが、文化人や大学、芸能事務所等が増えるにつれ、中央線と京王線、井の頭線は東急沿線より地方出身者の割合が高くなった。
    • 地理的に山梨北部~長野中南部~岐阜東部出身が多い。
  • 文化人が多く住む傾向がある為、並みのスネ夫君地域よりも東京に対する執着心が強い。

埼玉県東南部

千葉県東葛・葛南地域

  • 完全に東京ジャイアニズムの支配下。
  • 千葉市へは無関心、東京23区ばかりを向いている。
  • 施設名になんでも東京を入れたがる。
    • 地名表記でも神奈川や埼玉は都内の地名に対し、千葉は東京となっている。
  • 特に常磐線沿線地域は東京支社もあり、完全に東京一辺倒。
    • 葛南の東西線沿線も東京指向一辺倒。
      • 基本的にこの地域では千葉市を政令指定都市と認知している人は比較的少なく、地方都市と思っている割合が高い。
  • 千葉市や県北西部に本社のある企業はよくスネ夫君地域の出店が目立つ他、本社を東京に移す企業もかなり多い。

神奈川県内陸部(川崎北部・湘北地区)

  • 神奈川県でも新宿指向が強く、東京ジャイアニズムの支配下の地域。
  • 京王相模原線小田急小田原線の沿線。
  • 横浜に反発し、東京にすり寄っている。渋谷指向の田園都市線も同様の傾向。
  • サンマーメンが通じない。
  • 地元資本が弱い湘北地域は草刈り場であり、埼玉資本、北関東資本、甲信資本、静岡資本、中京資本が進出しやすい。
  • 自民党の大物を輩出しやすい神奈川県にしては野党が比較的強い(横浜市北部もだが)。

東北

  • 自分からシッポ振って付いていった。
    • 他の地方の人たちからこうした謎のイメージを持たれるほどいつもアピール下手。
  • 完全に東京の支配下。地元の事よりもまず東京。
    • 明治維新の時に叩き潰されて100年近くもまともな経済的テコ入れされなかったのだから、自助努力だけではどうしようもない現実にぶつかることも多い。
  • 東京に反発する地域を徹底的に叩く。
    • これはスネ夫君的な地域全般。
    • ただし東北の場合は、東京に反発する人たちから「東京のついでに」叩かれたので反論したというパターンも結構ある。
  • 2007年のフルキャストスタジアム宮城でのオールスター第2戦では、レフト(パリーグ)側からたくさんの楽天ファンが谷や小笠原の打席で拍手を送っていた。東京ドーム第1戦でもブーイングの嵐でありえない話。
    • 時を経て2013年の日本シリーズでは球場(仙台)の9割以上は楽天ファンという完全アウェイと化し、巨人の選手に拍手を送る楽天ファンはほぼ皆無であった。楽天ファンの見る目も肥えてきたんだな。
      • もっとも楽天ファンが他ファンを圧倒しているのは仙台市を中心に宮城県内のみ。宮城以外の東北では巨人ファンが多いのは相変わらず。
    • とにかくアンチ大阪。ジャイアンの言いなりになろうとしない大阪が大嫌い。
      • 大阪の飲料会社に九州の野蛮人と間違えられた恨みは深い。
      • この社長のせいで「大阪 =なんとなく東北というだけで馬鹿にしてきそう」的なイメージを持つようになった人は多い。
    • 東京に反発する地域を毛嫌いして叩く前に、もっと自分の地域に誇りを持つべき。
      • 全くもって同感だ。
    • 実際は嫌うというより関西弁とノリ命な文化に馴染めなくてとりあえず拒否してしまってるだけ。地元と東京でほぼ全ての用が済んでしまうので、関西とはどう付き合えば良いのかよく分からないと言う人も。
  • ただ、東北の日本海側は北前船の文化の影響で関西志向も強い。
    • 日本海縦貫線はその一例。
    • 宮城県のバス会社・宮城交通は名鉄グループなので、名古屋の影響も入っている。
      • 仙台もどちらかといえば「マイペース地域」に近い。
        • 純粋に見れば都会と言えるのだが、実質的にはほとんど東京に頼ってしまっているのでプライドの高い気質も空回り。
        • そもそも昔はともかく、今の仙台は東北人が、「東京は行きたいけど遠い。近くに東京みたいな街があったらなぁ」という考えで創りあげた街である。
          • それは札幌市福岡市も全く同じだろ。
            • 支店経済の札幌市はともかく、福岡市は独自色が強く文化的にもかなり独立しているためレッテルもいいところだろう
      • 東北人は東京を支えているという自負がある。
        • 「仙台米は、江戸時代当時、江戸で消費された米の三分の二を占めた」とか自慢するあたり、そう自負する東北人は多いかも。 
  • 会津は「東京はのつくった町」という意識が強いので、例外的に反ジャイアン地域。
    • 近年はその意識も薄れつつあるようだが。
  • と言うより基本的に東京にすむほとんどの人々は東北を中心とした地方出身者。東北人の都会幻想が肥大化し実現した都市。それが東京。なので東京の意に反するものには東北人がまず容赦しない。
    • 東北在住者は別に誰が東京の意に背こうが知ったこっちゃないが、東京に移住して同化してしまった人はそうなるらしい。
  • 津軽など一部を除けば方言を使う人は蔑視される。
    • 東北の教育ママは子育てで東京の標準語を強要。東北の都市部はいまや、独特の方言が残る関東以上に標準語圏になってしまった。
    • 俺が街が、東京にどれだけ近いかで自慢しあう。=奴隷の鎖自慢?
    • 東京は近ければ近いほど便利な場所なのだから仕方ない。駅やコンビニと一緒。
  • さすがの東北も東日本大震災以降はようやく脱スネ夫に踏み出そうとしている。津波被害や原発事故に対しての東京の冷たい対応に対して怒りが広がっているのは確かだから。
    • 相変わらず、東京とその周辺地域への人口流出がすさまじい。若者がどんどん東京に吸い取られても行政は何も対策を打たない。
      • どこもいろいろ対策は立ててるが超巨大な東京パワーの前にはもう焼け石に水でしかない。
  • 震災後は脱スネ夫なんてとんでもない。年1回の東日本大震災の追悼式でさえ東京で行われている始末。阪神・淡路大震災の追悼式は神戸市で行われているのだが。
    • 確かにおかしな話ではあるけど、東京電力のせいで西日本にまで逃げる羽目になった人も居るから…。
  • 東北の中でもスネ夫色がぶっちぎりで強いのは仙台。行政の東京再現志向や地元資本が弱い事もあり東京。というより中央に靡きやすい。
    • 仙台の横暴が原因で東北他県から嫌われる事も多い。
  • 新潟含む7県に共通して言えるが、山口人や佐賀人や鹿児島人とは気質が合わない。佐賀に関しては「東北で良かった」発言をした政治家(佐賀県鹿島市出身)がいたから。
    • その割に福岡発祥の信号電材の灯器に関しては早くから導入しており、福島の浜通りに至っては九州などで導入されている電材もどきも多かったりする。
  • (太平洋側・内陸では)東京が好き過ぎて大阪嫌いというふうによく言われているが、意外にも2012年末・2014年末・2017年秋の衆院選では、日本維新の会の地域別得票率が他地域に比べて割合高かった(特に福島)らしい。時の自民党総裁が福島県民が最も嫌う中国地方の県出身ゆえに明治維新での恨みもあるのではということだった。
  • 同じ関東でも東京や北関東資本の店はあちらこちらにあるのに対し、神奈川資本の店は皆無。これが東京ジャイアニズム支配下地域をより加速させている。
    • 実際、北関東系のケーズデンキやカワチ薬局は勿論、東京系のヨドバシカメラなどの出店は比較的多いのに対し、神奈川資本のノジマやクリエイトSD等は愛知や新潟にあっても仙台は基本的に皆無だった。
    • 千葉資本もあまり多くない(京成電鉄は墨田区に本社があった1960~70年代に仙台市等の東北太平洋側で宅地開発等の開発を行っていたが)。
      • そのせいか、東北新幹線以外に大都市あると思いたくない人も多く、さいたま市や仙台市を日本第2の都市と思う割合が高い。
  • 基本的に首都圏は東北新幹線沿線のみと思っている割合が高い。それ故に大阪も名古屋も横浜も第2の都市として認めず代わりにさいたま市や仙台市を第2の都市と思っている割合も高い。
    • 千葉市に至っては地方都市と思っている場合も多い。
    • 特に内陸、太平洋側で強くなる。
  • 東北道筋を除いて高速道路休憩所は給油所含めて深夜営業している施設が少ない。
    • 特に秋田や青森は東北道筋でもコンビニ転換された施設の割合が高い。

宮城(特に仙台市)

  • 東北の中でも特に、スネ夫君的な志向が強い地域。
    • 行政の東京の再現志向は勿論、支店経済都市で地元資本が東北でもかなり弱いことがかなり影響している。
    • それが原因で東北他県。特に岩手(北上市以北)から指摘される。
  • 岩手県県南地方、山形県村山地方、福島県福島(中通り北部)・相馬(浜通り北部)は宮城に従属。
  • さいたま市を日本及び関東第2の都市と思う割合が東北でも特に高い傾向がある。
    • プライド故に東北新幹線沿線以外に大都市ある事を認めたくない人も結構いる。
      • 仙台市民は大阪、名古屋、福岡を見下すのか?
    • 物販面でも神奈川資本や千葉資本が少ない事も影響している。
      • 南関東でも埼玉資本は多い。
  • テレ東デニーズのように仙台に出さない企業もある。
  • ある意味、立川とポジションが似ている。
    • その地域の拠点でありながら本社が少なく、支店経済都市的な要素が強いから。
    • 千葉市、奈良市、佐賀市も同じく地元資本が少ない。

山形県内陸部

  1. 山形県の内陸、国道13号奥羽本線の沿線。
  2. 昭和時代は服部天皇に支配され鎖国だった。
  3. 平成になれば、服部天皇が死去、山形自動車道山形新幹線が開業したことで東京ジャイアニズムさいたまジャイアニズム仙台ジャイアニズムの支配下となった。

甲信越

  • 東北と同じく、自分からシッポ振って付いていった。
    • 但し東北とは違い、観光やスキー(長野)、コメ(新潟)などの面で関西との結びつきもそれなりにある。関西財界にも山梨出身者は結構貢献してるし(例:小林一三・日向方斎)。
      • 白馬や妙高のスキー場は関東より、中京・関西のスキーヤーの方が多いと言われるほど。
      • 新潟にも関西財界の礎を築いたと言われる外山脩造(阪神電鉄初代社長)や上山善紀(第10代近鉄社長)など貢献者が
  • ついて行かなかったのは飯田くらい。
    • 飯田や伊那の辺りは名古屋や静岡県遠州地方、関西志向なども強い。
      • 飯田はまず名古屋や静岡遠州、次いで東京との関係が強く、関西とはむしろ疎遠。
    • 飯田・下伊那とて今後のリニア新幹線如何によっては東京に傾く可能性も充分にあり得る。
    • 飯田も2020年代以降は長野県の他地域同様、スネ夫地域化するのは避けられないだろう。リニア開通後は大学進学先が東京一択となり、卒業後も若者は東京で就職という衰退スパイラルに陥る可能性もある。
      • 逆に名古屋への所要時間の短縮にも繋がるから名古屋のスネ夫がより加速する可能性も。
  • むしろ山梨は東京を利用して得にしている。例:武田信玄関係の観光
    • 山梨=東京
      • 山梨は東京を支えていたりする。
        • しかし東京なしでは経済が成り立たないののも事実。(輸送路云々の問題もあり)
  • 甲信越と一括りにされるが、新幹線と「あずさ」の沿線がそれぞれ別々に東京と結びついているだけで横の繋がりは皆無。
  • 軽井沢や富士五湖は完全に東京の飛び地と言ってもいい状態である。
    • 実際、旧軽井沢の商店街の経営者は東京人が多い。冬は店を閉めて東京に帰還。
  • 新潟は角栄の影響で東京直結の交通が多いが、現知事や新潟市長の新潟州構想や原発問題などで東京とは対立的な構造になっている面も多い。というか、県民性として向上心にかけるので東京を気にしてもしょうがないと思っている。
    • 佐渡は関西圏(京都に近い)
      • それは言いすぎだと思う。どちらにもない関係のない独自文化があるというのが適当なところではなかろうか?
    • だが東京抜きでは新潟の経済が成り立たなくなるのも現実。都道府県別の東京への流入人口でも新潟からの流入は最も多い。
    • 現知事や現新潟市長の世代ならともかく、今の新潟の若者にとって都会に出るといえば完全に東京一択というのが紛れもない現実。
      • それは、新潟から関西方面への直通列車がトワイライトエクスプレス以外すべて廃止したから。
        • 鉄道がなかった江戸時代はともかくとして、30年前40年前の時点でも県民の志向は既に東京>>>>>>>>>>関西だったのは紛れもない事実。だから関西への直通列車が廃止されたのだ。
          • それ以前は歴史的な交流が続いてあった。そうでなければ角栄は東京方面のみを重視し、北陸本線の大規模な改修&トンネル化、北陸・羽越新幹線や北陸自動車道を計画・施工してない。
    • 現知事は北陸新幹線を契機に、関西とのつながりを模索して東京ジャイアニズムからの脱却を図るも県民意識はどうか?
      • 知事一人が音頭をとっても経済界や庶民には東京ジャイアニズムが骨の髄まで完全に浸みついてるので今さら無理だろう。そういうところは西日本とは全く違う。
        • それも少し読み間違えがある。新潟の言葉の記事を見てもらえばわかるが、一例に実際の古風な新潟弁とマスメディアの推す新潟弁の食い違いが大きい。つまりこれは、新潟の農村部VS都市部の歪みと争いが住民の声に押され県庁まで波及してきたということ。近畿を重んじる考えが少なからず残るあまり投資されてない土地と、東京を敬う文明が真っ先にきた恵まれた土地の文化対立…極めて日本的な光景の縮図ではないかな?
      • 泉田が京大出身だから関西志向があるだけに過ぎない。もし知事が代われば関西とのつながりの模索など完全に二の次になるのは目に見えている。
        • それは違うな。彼は京大出身ではあるがそれ以上に霞ヶ関の官僚なのだ。伝統的な新潟人から見ればとても関東寄りな目線で仕事をしている。むしろ、関西志向は地元からの要望を汲み取り答てくれたものと捉えてるよ
    • 新潟が東京志向になったのは角栄の影響というよりもむしろ戦後の高度経済成長期の集団就職の影響の方が大きい。当時、新潟の若者が集団就職で出るといえば殆どが東京や横浜の中小企業だった。それを境に関西とは疎遠になってしまったのはいえる(因みに関西への集団就職は多くが四国や九州から。大阪と西日本各地の項も参照のこと)。
      • 今の大阪はかつての日本の中枢、畿央ではなくあなたのような九州・四国人の移民主体の街ということか。あながち人口増加を見るとそれは間違いでもないのかもね。
  • 長野は長野市などの北部は完全に東京のスネ夫だが、松本から南になると名古屋のスネ夫君要素も出てくる。
    • 高速道路や鉄道は東京の方が時間がかかる上、渋滞や遅延を意識する必要がある一方、名古屋は所要時間が短く、そういうのを意識せずに済む為。
  • 東北と異なり物販では関西、名古屋、神奈川資本の店がかなり多い。実際にアピタ、ノジマ、ジョーシンなどかなり多く見られる。
    • 勿論、北関東系資本の店も多くある。
  • 山梨の甲府市は人口規模では岡山や広島より少ないのになぜか、スネ夫君地域で出店しているヨドバシカメラがある。
    • 山梨や長野の一部地域では名古屋ジャイアニズムの浸食が激しい。松本市以南の長野県と山梨峡南地域で特に顕著。
  • 3県とも信号事情は京三製作所が多く、信号電材が圧倒的に少ない傾向。

山梨(特に郡内)

  • 県東部は殆ど首都圏。
    • 中央線文化圏の影響もあり、新宿志向や吉祥寺志向が強い。
    • 一方で南部の地域だと東名利用が多く、県全体でも横浜ジャイアニズムの支配下地域の影響が強く出ている。
    • 箱根駅伝は首都圏の大学限定だが、なぜか山梨の大学は参加している。
  • 一方、峡南地域では中部横断自動車道開通の影響で横浜ジャイアニズムや名古屋ジャイアニズムの影響も伸びている。
    • 高速道路はほぼ全域でNEXCO中日本が管轄。
    • 中部横断自動車道の甲府以南が全通した影響で峡南地域は新東名の速さもあり名古屋や横浜の影響を強めつつある。
    • 横浜へはまだまだ時間がかかる。その分、名古屋ジャイアニズムの影響力が強まる。
      • この地域で中部横断自動車道の無料区間の利用者は殆どが東名・新東名を利用する場合が多く、中央線文化とは縁が薄い。
  • 90年代までは静岡と同じくスネ夫君地域にしては珍しく押しボタン式信号機は黄色点滅が主力だった。
    • 今でも黄色点滅が残っている地域が多い。
    • 21世紀になってから深夜の黄色点滅も激減。

新潟(下越・中越)

  • 1931年の上越線開業、1982年の上越新幹線開業、1985年の関越道全通で東京ジャイアニズムのスネ夫地域となった。
  • スキー場も上越地方は関西や中京からの客が多いが、中越地方に属す南魚沼市や湯沢町のスキー場は首都圏からの客がほとんど。

長野県北信・東信地方(特に東信)

  • 名古屋のアクセスが強い松本以南と異なり、こちらは東京のスネ夫君地域、
    • ただし北信は長野自動車道や『しなの』を介しての名古屋ジャイアニズムの支配下地域の側面も強い。
    • また、横浜ジャイアニズムの支配下地域の側面もある。
  • 東信地方は国道や上信越道などを含めて東京へのアクセスしかなく、東急系の地盤が強い為、ほぼ関東と認識される。
  • 他方、篠ノ井線や長野自動車道沿線は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の影響も受けやすい。
  • これらの地域のNEXCOは主に東日本が管轄。安曇野以南の中日本地域とは異なる。
    • 東京資本は主に安曇野以北。名古屋や神奈川資本は以南で多い。
  • 長野の人口流出先が東京から愛知に最多に変わった今も北信と東信の流出先は東京が最多。
  • 長野市は今のところは東京のスネ夫君だが、こちらも名古屋の影響が迫ってきている。

札幌

  • 言わずと知れたミニ東京。
  • そして、歴史も東京より新しい。
  • でも、最近は東北進出が札幌ジャイアニズム企業の流行です。(昔は東京に進出して多くが見事に玉砕しましたが。)
    • 道新情報では、北海道新幹線開業後益々加速する見込みらしい。
    • 札幌企業の代名詞、ニトリも実質的な本社機能は東京に移転した。
  • 上記、「スネ夫君な地域」の1~6と、9~11、13、15には、該当している。
    • ただ、東北ほどアンチ関西色は強くない。
  • とりあえず、東京か東北以外の地域に縁のない人が多いためある意味仕方ないようだ。
    • 北陸も忘れないで。北海道民の多くが北陸からの移民だったりする。
    • ただし、九州や中国地方の支配層の奴隷として連れて来られただけ。
  • 市民は東京と同じ標準語を話してると思ってるけど、実際には北奥羽式アクセントの特徴があるのにそれを指摘すると札幌は標準語と同じだと怒る。
    • 函館市民を訛ってると馬鹿にする。
      • ゆえに函館市民はアンチ札幌が多い。福岡県でいうアンチ福岡な北九州市(特に豊前国だった門司区と旧小倉市)のように。

静岡県東部伊豆

  • 気が付いたら東京の支配下になっていた。
  • 東京は重要なサイフですから。
  • 伊豆や東部住民は、やたらと自分たちの地方は関東だと主張する。そのくらい東京志向が強い。
    • 伊豆はともかく、東部は関東ではない気がする。
    • 伊豆は神奈川県西湘地方と事実上一体化してる(経済・観光面などで)。
    • 御殿場熱海は完全に関東だと思って間違いないだろう。特に御殿場はアウトレットが出来てからますます顕著になった。
    • 御殿場市は湘北地域(相模原市、大和市、厚木市等)の延長線となっている。
  • 由比海岸の東はともかく、西(静岡市近辺)については中京・関西との結びつきもそれなりにはある。静岡停車の「ひかり」に乗れば、静岡駅から名古屋方面に乗る人が多いのでよく分かるだろう。
  • 嘗て、自分が勤めていた職場で一時期東部に短期出張していた際、現地の人達は、東京に近いというだけで優越感に浸って、東京から遠い中部、西部を文明から懸け離れた野蛮人と看做していた。正直言って一種のカルト宗教の世界だったよ。
  • 静岡市志太地域焼津市藤枝市島田市etc)は上記の松本市周辺と同様に東京指向から名古屋指向へ転じつつある。
    • この影響で人口流出最多は東京から愛知に変わりつつある。東部や伊豆は神奈川が最多だが。
  • 20世紀はスネ夫君地域にしては珍しく押しボタン式信号機は黄色点滅が主力だったうえ、深夜になれば点滅する信号機が多かった。
    • 首都圏のドライバーが静岡に来ると押しボタン式信号機の違いに驚いドライバーも多かった模様。
  • 信号機はコイト電工の製造拠点(長泉、清水)ゆえにコイトが多く、信号電材は一部をコイト長泉工場でOEM製造されるものの県内では少ない。
  • 西隣の三河が本拠地の三協高分子製の樹脂灯器は静岡県では少数派だが(パナソニックへのOEM)、三河に隣接する遠州では国道150号沿線(浜松市~御前崎市)に集中、牧之原市以東では沼津市沿岸部(国道414号、県道17号沿線)に多め。

関連項目


大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら