ページ「人口が減る国家の法則」と「人口が減る市町村の法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>SHIN快速
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
#学歴社会なので教育費がかかる。
#老年人口率が30%を超えている。
#女性の社会進出が進んでいる。
#*町おこしも若者向け企画などは住民の反対にあう。
#*男女の役割が逆転しつつある。
#**アニメ、同人活動などで町おこしの企画を持ちかけると、中~高年層が反対運動を起こす。
#童貞だって増えている。
#***仮に、1970年代~80年代以降に生まれ育ち、漫画・アニメに触発された世代でも、加齢によってアニメへの理解と興味を失い、上記の反対運動繰り返しになる。
#女性蔑視国。
#***その反対運動のせいで若者が反発し、過疎化が促進される。
#*フェミ国家。
#*企業誘致も反対の憂き目にあったり。
#先進国。
#**あげく財政難から放射性廃棄物処理施設受け入れ案が浮上し、ますます悪循環に。
#ソビエト社会主義共和国連邦とその属国。(特に戦時中)
#**仮に、自治体が[[アニメ・同人ショップ]]の出店を誘致しても、「採算が合わない」という理由で出店を拒否する。
#紛争が絶えない。
#その市町村の経済を支えていた企業が撤退した。
#コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、銀行家はイタリア人、恋人はスイス人
#*その周辺に立っていた店も客が来なくなり閉店。
#戦争で男がどんどん出兵し戦死している。
#一応、人は住んでいる。
#他国に侵略され領土が減った。
#*無人になってしまえば、過疎化も何もない。
#医療水準が最低。
#周辺の市町村が開発され、そこに住宅地や大型商業地区が整備された。
#人口ピラミッドが不安定な形をしている。
#通っている鉄道が不便なダイヤで、しかも本数が少ない。
#*つぼ型というかもはや逆三角形型。
#*バスもほとんど本数がない。
#恐怖政治実施中。
#*走行距離が短いくせに運賃が高い。
#アメリカに移民していく。
#{{あきまへん}}な事件が発生した。
#*最近ではドイツや西欧に流出していく。
#*治安が悪化した。
#国名が実態と比べてあんまりだ。
#地デジ化で、今まで視聴できた系列のテレビが見られなくなった。
#*コンゴ自由国とか。
#*地デジ化以前からその県で見られるテレビ局が見られない。
#*[[北朝鮮|某「民主主義」「人民」「共和国」]]のこと?
#農業や漁業で成り立っている町だ。
#**実際は{{あきまへん}}しか楽しみがないのでむしろ人口が増加しているとも。
#*炭鉱全盛期が栄光の時代の町だ。
#国連に見捨てられて外国からの人道援助がまったく無い。
#冬の間は雪で身動きが出来ない。
#少子化。
#離島だ。
#*出生率が2を大幅に下回っている。
#*山奥だ。
#*生涯結婚しない人も増えている。
#*山に囲まれているせいでBSデジタル放送の視聴に必要なパラボラアンテナが設置できない(衛星波が山に遮られる)。
#*あまり減りすぎると、女性の絶対数が減って設備のキャパシティが増えるので出生'''率'''はむしろ改善していたりする。
#道路がろくに整備されていない。
#晩婚化。
#*陸の孤島だ。
#23時台の大人向けエロバラエティ番組の衰退。
#災害が発生した。
#外国に占拠され、住民が強制移住させられた。
#リアス式海岸を形成している。
#*これまた陸の孤島化を誘発する要因。
#山ばっかで閉鎖的。
#*山ばっかで起伏の激しい地形では、高層ビルどころかマンションの建築すらできない。
#*建築しても、せいぜい3階建てが関の山だろう。
#若い奴が皆都会に出稼ぎに行き、帰ってこない。
#*残るのは地元の友達とつるむのが好きな[[ヤンキー]]ばかり。
#*特に若い女性の流出が激しい。
#大都市近郊でかつて「ニュータウン」と呼ばれた地区では、子供世代の独立後、若い世代の新規移住がないので、リタイアした高齢者ばかりが目立つようになる(オールドタウン化)。
#お隣の自治体のほうが行政サービスの内容が格段によろしすぎる場合。
#放送・通信が普及していない。
#*放送(地上波)だと民放のチャンネルが4局以下なうえ、地上デジタル(地デジ)が受信できない。
#**2011年7月にアナログ放送が終了すると、地デジを受信できなくなる可能性が高い。
#**ケーブルテレビで地デジが受信できても、ワンセグでは受信できない。
#*通信だとFTTHはおろか、ADSLすら提供されていない。
#*携帯が町のどこにいても圏外。
#*民放FMが聴取できない。
#ダムが作られることになった。
#観光、農林水産業、交通機関、商業施設、工業団地は一通り揃ってるが、突出したものが無い。
#*観光ツアーなどでも通過都市。
#*特に商業施設になると、[[アニメ・同人ショップ|同人ショップ]]がないのは無論、ただの本屋すらもない。
#ゆるキャラ、B級グルメ、フィルムコミッションなど、二番煎じどころか、五番煎じ位。
#大河ドラマで取り上げられた時のネタを何年も使っている。
#*朝ドラも同様。
#本当に何もない。
#地理の教科書に載る。
#コンビニがない。
#*あったとしても、24時間営業していない。
#**[[セブンイレブン|店名通りの営業時間]]。
#[[ベタな道府県庁所在地の法則|道府県庁所在地]]・[[政令指定都市]]から著しく離れている。または交通の便が悪い。
#*特に[[沖縄|沖縄県]]の離島や、北海道の道東・道北などが最たる例。
#政令指定都市や県庁所在地ばかりに偏重した、一種のジャイアニズム(政令指定都市ジャイアニズム・県庁所在地ジャイアニズム)が横行している。


==関連項目==
==関連項目==
*[[後ろ向きな田舎の噂の法則]]
*[[人口が減る国家の法則]]
*[[人口が減る都道府県の法則]]
*[[人口が減る都道府県の法則]]
*[[人口が減る市町村の法則]]
[[category:バカの法則|しんこうかへるしちようそん]]
 
[[Category:バカの法則/行政|しんこうかへるこつか]]

2014年6月29日 (日) 09:01時点における版

  1. 老年人口率が30%を超えている。
    • 町おこしも若者向け企画などは住民の反対にあう。
      • アニメ、同人活動などで町おこしの企画を持ちかけると、中~高年層が反対運動を起こす。
        • 仮に、1970年代~80年代以降に生まれ育ち、漫画・アニメに触発された世代でも、加齢によってアニメへの理解と興味を失い、上記の反対運動繰り返しになる。
        • その反対運動のせいで若者が反発し、過疎化が促進される。
    • 企業誘致も反対の憂き目にあったり。
      • あげく財政難から放射性廃棄物処理施設受け入れ案が浮上し、ますます悪循環に。
      • 仮に、自治体がアニメ・同人ショップの出店を誘致しても、「採算が合わない」という理由で出店を拒否する。
  2. その市町村の経済を支えていた企業が撤退した。
    • その周辺に立っていた店も客が来なくなり閉店。
  3. 一応、人は住んでいる。
    • 無人になってしまえば、過疎化も何もない。
  4. 周辺の市町村が開発され、そこに住宅地や大型商業地区が整備された。
  5. 通っている鉄道が不便なダイヤで、しかも本数が少ない。
    • バスもほとんど本数がない。
    • 走行距離が短いくせに運賃が高い。
  6. ×××××な事件が発生した。
    • 治安が悪化した。
  7. 地デジ化で、今まで視聴できた系列のテレビが見られなくなった。
    • 地デジ化以前からその県で見られるテレビ局が見られない。
  8. 農業や漁業で成り立っている町だ。
    • 炭鉱全盛期が栄光の時代の町だ。
  9. 冬の間は雪で身動きが出来ない。
  10. 離島だ。
    • 山奥だ。
    • 山に囲まれているせいでBSデジタル放送の視聴に必要なパラボラアンテナが設置できない(衛星波が山に遮られる)。
  11. 道路がろくに整備されていない。
    • 陸の孤島だ。
  12. 災害が発生した。
  13. 外国に占拠され、住民が強制移住させられた。
  14. リアス式海岸を形成している。
    • これまた陸の孤島化を誘発する要因。
  15. 山ばっかで閉鎖的。
    • 山ばっかで起伏の激しい地形では、高層ビルどころかマンションの建築すらできない。
    • 建築しても、せいぜい3階建てが関の山だろう。
  16. 若い奴が皆都会に出稼ぎに行き、帰ってこない。
    • 残るのは地元の友達とつるむのが好きなヤンキーばかり。
    • 特に若い女性の流出が激しい。
  17. 大都市近郊でかつて「ニュータウン」と呼ばれた地区では、子供世代の独立後、若い世代の新規移住がないので、リタイアした高齢者ばかりが目立つようになる(オールドタウン化)。
  18. お隣の自治体のほうが行政サービスの内容が格段によろしすぎる場合。
  19. 放送・通信が普及していない。
    • 放送(地上波)だと民放のチャンネルが4局以下なうえ、地上デジタル(地デジ)が受信できない。
      • 2011年7月にアナログ放送が終了すると、地デジを受信できなくなる可能性が高い。
      • ケーブルテレビで地デジが受信できても、ワンセグでは受信できない。
    • 通信だとFTTHはおろか、ADSLすら提供されていない。
    • 携帯が町のどこにいても圏外。
    • 民放FMが聴取できない。
  20. ダムが作られることになった。
  21. 観光、農林水産業、交通機関、商業施設、工業団地は一通り揃ってるが、突出したものが無い。
    • 観光ツアーなどでも通過都市。
    • 特に商業施設になると、同人ショップがないのは無論、ただの本屋すらもない。
  22. ゆるキャラ、B級グルメ、フィルムコミッションなど、二番煎じどころか、五番煎じ位。
  23. 大河ドラマで取り上げられた時のネタを何年も使っている。
    • 朝ドラも同様。
  24. 本当に何もない。
  25. 地理の教科書に載る。
  26. コンビニがない。
  27. 道府県庁所在地政令指定都市から著しく離れている。または交通の便が悪い。
    • 特に沖縄県の離島や、北海道の道東・道北などが最たる例。
  28. 政令指定都市や県庁所在地ばかりに偏重した、一種のジャイアニズム(政令指定都市ジャイアニズム・県庁所在地ジャイアニズム)が横行している。

関連項目