ページ「偽駅の特徴/東海」と「北総鉄道」の間の差分

< 偽駅の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<[[偽駅の特徴]]
# [[新京成電鉄|新京成線]]同様、[[京成電鉄]]の子会社。元々は成田新幹線として開設されるはずだった路線。
#*成田新幹線とは並行して建設計画が立てられ、千葉県が一緒くたに用地買収しただけで完全に別路線。千葉ニュータウンで北総鉄道ワキに並行している空き地が成田新幹線の建設予定地。
# 現在は東京都[[東京/葛飾区|葛飾区]]の京成高砂~千葉県印旛郡印旛村まで開業中。成田まで延長される予定。
# '''日本一高い私鉄'''らしい。ちなみに、日本で2番目に高い鉄道も同じ千葉県を通っている(東葉高速鉄道)
#* いやいや、高砂⇔印旛日本医大:820円÷32.3km=25.39円/㎞ 西船⇔東葉勝田台:610円÷16.2km=37.7円/㎞ よって東葉高速鉄道に軍配が上がる。
#**'''千葉ニュータウン中央から隣の小室まで300円。'''[[新京成電鉄|新京成線]]は最初から最後まで乗っても290円。
#* 40円/kmの小湊鐵道はどこ行った?
#* 計算する単位を距離じゃなくて時間にすると東葉高速のほうが安い(笑)。まあ、鉄道の運賃計算は距離だけどね。
#**ま、時間当たりの高さだったら新幹線が一番。たとえ特急料金抜きで考えても。
#* [[つくばエクスプレス]]によって少なくとも1位では無くなった。ただしTXも千葉県を通っているが。
#**つくばエクスプレスの運賃は結構良心的だぞ。
#**つくばエクスプレスとかは'''第三セクター鉄道'''だから別だ。
#***↑北総も東葉も三セクです。
#****↑北総は京成グループに所属している立派な'''私鉄'''。東葉高速は三セクだけど。
#**千葉県等が出資する第3セクターであり、京成も50%の株式を所有して京成グループの一員にもなっているってのが正解。
#*というか、都心(日本橋)までの運賃の比較だと、東葉勝田台から880円(勝田台利用だと680円)、印旛日本医大からだと1170円で東葉高速の圧勝。
# 通勤圏のはずなのに、日中は20分に1本しか電車がない。
#*こっちなんか横浜なのに30分に1本だぞ!(バスだが)
#**20分に1本は日中だけではない。平日の夜8時台でも1本乗り過ごすと次まで20分ということがある。
# 千葉ニュータウン居住者の'''通勤御用達'''。
#* ところが中には我孫子や木下(きおろし)まで出てJRで通勤するつわものも存在する。理由は↓の通り。
# あまりの運賃の高さに、沿線住人がしばしば'''「北総線の運賃を下げろ!」'''と街頭演説やビラ配りを行っている。しかし、あまり効果がないどころか、つい数年前に更に値上げした。最近ようやく、印西市・白井市・鎌ヶ谷市の住人を対象に'''自治体が定期券代の一部を負担することになった'''ようだ。小室駅の利用者(船橋市。適用外)がかわいそうである。
#*対象は高校以上の通学定期。購入方法がちょっとややこしいので公式ページを参照のこと。
# 沿線住宅地が、成田延長のための資金を吸い上げる装置と化している。
# 北総→京成→[[東京都交通局浅草線|都営]]→[[京浜急行電鉄|京急]]と直通して[[羽田空港]]までいけるが、運賃が異常に高い。(新鎌ヶ谷から行くと運賃片道1360円)
# 当初は「北総'''開発'''鉄道」だったが、千葉ニュータウンの開発計画が終了したため「北総鉄道」に改称された。
#*「牧草開発鉄道」卒業か・・・
#*終了というよりか諦めたとも。電車代高くて人が集まらないからか。
#**集まらないから高いのか・・・。でも北国分の駅前なんて昔は何も無かったんだから。
#*意外と忘れ去られているが、都市整備公団が鉄道の線路を持っていた。しかし、上記のときに、都市整備公団が手放し、その代わりにまたまた第三セクターの千葉ニュータウン鉄道という会社が出来た。(どうせなら、いっそのこと会社を統合したほうがいい。このままいくとまず会社のシステムが破綻する。)
#**千葉ニュータウン鉄道は京成の100%子会社だよ。
#*最近になって沿線が開発されている。なんたる皮肉か・・・
#**デカい[[ジャスコ]]とかデカい[[茨城の経済と企業#ジョイフル本田の噂|ジョイフル本田]]とか乱立中。デカい[[ケーズデンキ]]もできるらしい。
#**でかいアウトレット屋もくるよ。
#平日昼は人がいないので、電車や駅でロケが見られる。
#*そもそも、ロケ誘致を会社がらみでしている。
#**会社ぐるみ?
# 東松戸駅(JR[[武蔵野線]]との乗換駅)に特急・急行が止まらないのが不満。
#*それが、武蔵野線クォリティ。
#*そもそも、例を挙げれば東松戸~日本橋の移動は北総・京成・都営ルートで800円、西船・メトロ東西線ルートで430円とかだから、東松戸駅近辺の住民からすりゃそこまでの需要でもない。
#ようやく成田空港までの延伸決定。
#*成田空港延伸時、北総鉄道という会社はなくなると思う。(成田高速鉄道へ)
#**成田高速~は新線アピールのための便宜上の路線名で、会社とは関係ない。
#*高い運賃のため、高速バスに敗北する予感。その上、羽田再国際化も始まる。
#ほんのわずかだけ[[柏市]](旧:沼南町)を通っていることはあまり知られていない。
#*最近知りました。駅が無いから、地図を見ないと普通の人はわからない。
#車両の半分は京成電鉄から借りたやつ
#[[東京都交通局浅草線|都営浅草線]]の車両が来るのは沿線住民にとって、もはや当たり前。
#*都営の車両が冷房車じゃなかった頃が懐かしい。
;駅
'''京成高砂'''-''新柴又''-''矢切''-北国分-秋山-東松戸-松飛台-大町-'''新鎌ヶ谷-西白井-白井-小室-千葉ニュータウン中央-印西牧の原-印旛日本医大'''(この先[[成田国際空港|成田空港]]方面に延伸予定)
*'''太字'''は特急、''斜字''は急行停車駅。


==富山==
{{DEFAULTSORT:ほくそうてつとう}}
===偽富山駅の特徴===
[[Category:京成グループ]]
#名物駅弁といえば「ますのたきこみごはん」だ。
[[Category:千葉の企業]]
 
[[Category:千葉の鉄道]]
===偽福岡駅の特徴===
#駅名通り福岡県福岡市にある駅である。
#*もちろん福岡市の代表駅である。
 
===偽石動駅の特徴===
#その名前のとおり、石造りの駅舎だ。
 
===偽宇奈月温泉駅の特徴===
#どんな質問に対してもうなずかないと、列車に乗れない。
#ウナギ好きの聖地。
===偽氷見駅の特徴===
#冬には流氷が見える。
 
==石川==
===偽金沢駅の特徴===
#実は神奈川県にある。
#*京急の駅である。
 
===偽津幡駅の特徴===
#堀越学園や亜細亜大学、中日ドラゴンズと強いつながりがある。
===偽小松駅の特徴===
#サンダーバードが全便停車。
#「日本沈没」の作者が住んでいる。
#スピードガンが設置されている。
 
==福井==
===偽福井駅の特徴===
#ここまで直流電化されている。
#天気がソッコウで分かる。
 
===偽敦賀駅の特徴===
#サンダーバードが全便停車。
#ここは交流電化区間だ。新快速なんて来るわけないだろ。
#新快速が8両でやってくる。
#中部地方なので、やってくる新快速は中京圏(名古屋圏)の新快速。
 
===偽小浜駅の特徴===
#総武本線平井駅と激しく対立している。
#*めでたく和解したらしい。
#沖縄県の小浜島にある。
 
===偽福井新駅の特徴===
#駅名は仮称である。
#*当然まだできていない。
===偽永平寺口駅の特徴===
#永平寺建立時からある。
===偽勝山駅の特徴===
#ジュラシックパークの玄関口。
#「恐竜注意」という張り紙がある。
 
==静岡==
===偽静岡駅の特徴===
#全てののぞみ号が停車するが、こだま号の一部は通過する。
#駅前ロータリーはお茶畑だ。
#新幹線・在来線ホームからは階段を下りるだけで静岡鉄道に乗り換えができて、便利。
#*静岡鉄道も「静岡駅」を名乗っている。
#駅前にはかつて東海一の高さを誇っていたビルがある。
#地下街でなくペデストリアンデッキで市街地へ移動する。
#在来線の乗換で必ず階段を使わされる。
#東海道線の東京への直通列車が30分に一本ある。
 
===偽浜松駅の特徴===
#構内にはうな丼の立ち食い屋がある。
#*構内の床材にはうなぎパイが使われている。
#新幹線を除くと、発着するJRの電車はすべて3両以下で、遠州鉄道の4両編成に負けている。
#バス乗り場は、道路上にポールが1本立っているだけの簡素なものだが、JRを降りてからバスに乗るまで1分もかからない。
#*バス乗り場では、静鉄、大鉄、伊豆急行、JR、浜松バスなどが幅を利かせており、遠鉄バスは隅っこで小さくなっている。
#すぐ近くに新幹線の踏切があり、のぞみ号が270km/hで通過している。
#駅前のモニュメントは、音符やピアノを形どった透明感溢れるガラス製で、「錆びゆく浜松」とは一度も呼ばれたことがない。
#[[偽駅の特徴#偽宇都宮駅の特徴|宇都宮]]をパクって餃子の街として売り出してみたが、本家よりもメジャーになってしまって冷や汗。
#*''↑2008年春の3ヶ月に限定するとそうなってしまった模様(マジネタですみません)''<!--←2008.5の時事ネタなので、後日コメントアウト予定-->
#ムーンライトながらは30秒しか停車しない。
#*来年のダイヤ改正では、3秒停車になる予定。
#在来線ホームにはオートバイも入線してくる。
#駅は浜名湖に浮かぶ島にある。
#名鉄電車がたまに入ってくる。
#実は東京都にある。
#*京浜東北線と山手線が停車する。
#*東京モノレールの起点駅である。
 
===偽熱海駅の特徴===
#駅が高温の海水に沈んでいる。
#新幹線はここではなく湯河原に停車する。
#新幹線ホームは真ん中に通過線がある。
#在来線はJR東海管轄。
#ホームに混浴温泉があり、女性のみ無料。
#ここに乗り入れる列車は全て9両編成以上。
#小田急線が乗り入れている。
#*小田急線の終着駅。
 
===偽三島駅の特徴===
#新幹線は2面2線の相対式ホーム。
#伊豆箱根鉄道駿豆線の電車は、ここから東海道線に入って小田原から大雄山線に入る。
 
===偽伊東駅の特徴===
#伊東さんの専用駅だ。
#ここから下田までは、JR伊豆線だ。
#JR東海管轄。
#駅舎はハトヤに間借り。
===偽沼津駅の特徴===
#新幹線の停車駅だ。
#御殿場線から東海道線に入る列車が頻繁に運転されている。
#本当に「沼津食わず」だ。
#*飲食店が一つもない。
 
===偽草薙駅の特徴===
#JRと静鉄それぞれのホームが同じ駅構内にある。
#静鉄・JRともに改札が草薙球場に直結している。
#映画「日本沈没」に登場した。
===偽清水駅の特徴===
#建設費は清水の次郎長が負担。
#ちびまる子ちゃんの銅像が建っている。
 
==愛知==
===[[偽名古屋の特徴|偽名古屋]]駅の特徴===
#1964年の東海道新幹線開業以来、当駅通過の新幹線は1本もない。
#*のぞみ301号も当駅停車。
#*AC50Hzと60Hzの境界駅で周波数は地上切替。
#駅ビルは名古屋城天守閣を模して造られ「名古屋らしい」と評価が高い。
#*その駅舎、実は戦前に建てられたもの。名古屋デザイン博のときも塗り直しただけ。
#JR名古屋環状線がきている。
#迷いやすいので「迷駅」と言われている。
#東海道線と中央線の直通列車が多い。
#在来線列車は全て電車で気動車は1本もない。
 
===偽名鉄名古屋駅の特徴===
#名鉄の名古屋は、多数の線路・ホームを使ったゆとりのあるダイヤを形成している。
#*そのため、迷子になる乗客が多数。
#*よって、どけよホーンを鳴らす必要はないため、どけよホーン絶滅。
#*↑そもそも、特急系統が1日数本しか来ないんだから聞けなくて当然。
#普通ホームと急行ホームと特急ホームが分かれている。
#今でも近鉄に線路が続いている。
#中部国際空港駅発の特急は全て当駅を経由する。
 
===偽愛知御津駅の特徴===
#正しくは「愛知水戸」と表記する。
#*駅を降りると納豆の匂いが漂う。
#**納豆好きならそのままご飯が3杯食べられるが、納豆嫌いはトイレ直行。
 
===偽尾張森岡駅の特徴===
#駅舎に[[wikipedia:ja:森岡良介|彼]]が住んでいる。
#「尾張盛岡」と表記するのが正しい。
#*わんこそば屋がわんさかある。
 
===偽武豊駅の特徴===
#「たけゆたか」駅だ。
#*一日駅長として[[wikipedia:ja:武豊|同名の騎手]]を招こうとしたがあっさり断られた。
#競馬場の最寄り駅。
 
===偽栄生駅の特徴===
#近くにテレビ塔がある。
#[[名古屋鉄道|自社]]系列の病院を移転させてホームを増設した。
#岐阜方面と犬山方面の乗換駅ということで、全列車が停車する。
 
===偽春日井駅(JR)の特徴===
#春日井市内で最も乗降客が多い。
#特急停車駅でライナーが通過することはあり得ない。
#駅ビルがあり百貨店やホテルが入っている。
#名鉄春日井駅との乗り換え時間は3分程度である。
 
===偽千種駅の特徴===
#読み方は「ちたね」だ。
#駿台予備校の予備校生がよく利用する駅だ。
 
===偽車道駅の特徴===
#ホームが車道にあるため非常に危険。
#*名古屋都市高速の本線地下トンネルとホームを共用している。
#千種駅と地下道で直結。
#井上陽水「Make-up Shadow」が流れる。
 
===偽金山駅の特徴===
#東海道線の普通しか停まらない。
#*あるいは中央本線にしかホームがないため、東海道本線の列車は通過。
#名古屋の地下鉄全路線がきている。
#金が採れる。
#名鉄は「金山橋」だ。
#駅前に「あすなろ金山」がある。
#東海道線豊橋方面から中央線に直通する列車が当駅をスイッチバックする。
#根室本線の駅である。
 
===偽豊橋駅の特徴===
#ムーンライトながらはここから先、新快速と同じ停車駅になる。
#駅前にはトロリーバスが来ている。
#新幹線は地下ホームから発着する。
#JRと名鉄の乗り換えは、動く歩道を介して15分かかる。
#JRは利用者が名鉄に押されっぱなしなので、「JR豊橋」への改称が検討されている。
#東海道本線、飯田線、名鉄名古屋本線、豊鉄田原線すべてが相互直通可能。
#名鉄名古屋線の全普通列車が豊橋まで乗り入れ。
#新幹線のホームで名物のちくわを食べると「0系」の車両がやってくる。
 
===偽栄駅の特徴===
#駅名は嘘っぱち、駅周辺はかなり寂れている。
#*ホームはいつも閑散としており、テレビドラマやCMのロケをよくやっている。
#*その打開策として地元商店街ではJRを誘致することにし、先に「JR栄」と駅名を改称しようとする運動が起こったことがある。
#地下鉄東山線、名城線、名鉄瀬戸線の各ホームはお互いに見渡すことが可能で、それをネタに有名な推理小説が作られた。
#ホームからエレベーターに乗ると、テレビ塔の展望台に上がることができる。
 
===偽尾張一宮駅の特徴===
#読み方は「おわり'''いっく'''」。
#駅名は2008年中に「一宮市」に改名予定。
#*あるいは「JR一宮」だ。
#7月下旬には棚から牡丹餅が落ちてくる。
#JRと名鉄が同じホームに発着。
===偽八草駅の特徴===
#未だに「万博八草」駅。
===偽弥冨駅の特徴===
#日本一標高が高い。
 
==岐阜==
===偽美乃坂本駅の特徴===
#「美濃坂本」だ。
#特急しなの号は全て停車。
#高速バス「いいなかライナー」が発着。
 
===偽岐阜駅の特徴===
#東海道新幹線が乗り入れる。
#*名鉄も来る。
#駅前に[[wikipedia:ja:大野伴睦|この人]]と奥さんの銅像が立っている。
#駅の北口から金華山へのロープウェーが出ている。
#岐阜県庁の最寄り駅だ。
 
===偽坂下駅の特徴===
#先日、カメラマンとの結婚を発表した。
#[[偽井上陽水の特徴|彼]]が探したけれど見つからない。
 
===偽可児駅の特徴===
#本当は「江尾」駅だ。
#特急停車駅。
#読み方は「かじ」
#実は「蟹駅」。
#*駅舎に動く蟹の大看板がある。
 
===偽新可児駅の特徴===
#通過列車がある。
 
===偽名鉄岐阜駅の特徴===
#ここからさらに関市方面に線路が続いている。
#*関市で長良川鉄道に乗り入れている。
 
===偽大垣駅の特徴===
#ムーンライトながらは米原まで行くので、ここで降りる人はほとんどいない。
#一方、かつての大垣夜行(165系)は当駅始発だったため、大勢の乗客が待てるようにホームの幅は50m近くとってある。
 
==三重==
===偽津駅の特徴===
#ローマ字表記でも世界一短い駅名の駅だ。
#*ローマ字では「Z」と表記される。
#三重県庁だけではなく津市役所に対しても最寄り駅である。
#近鉄はもちろんJRも電化されている。
#*伊勢鉄道も電化されている。
 
===偽家城駅の特徴===
#名古屋方面、奈良・大阪方面、伊勢志摩方面の電車<!--DCではない-->がひっきりなしにやってくる。
#H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害剤によってその分泌が抑えられる。
 
===偽松阪駅の特徴===
#近鉄特急は150km/h超で通過する。
#60億円かけてボストンに移転した。
#*よって近鉄は路線距離JRを抜いて日本一、、どころか世界一になった。
#JRの方が圧倒的に利用者数が多い。
#牛専用列車が発着する。
 
===偽鳥羽駅の特徴===
#真珠輸送列車が発着する。
#駅員は元海女だ。
#伊勢湾フェリーへの貨車航送を行っている。<!--対岸の伊良湖に線路がない、と突っ込まないようにww-->
#発車メロディーは「兄弟船」。
 
===偽宇治山田駅の特徴===
#「京都府宇治市山田」にある駅だ。
#伊勢神宮への参拝客が減ったので、駅舎を建て直して縮小した。
 
[[Category:偽駅の特徴|とうかいほくりく]]

2008年2月12日 (火) 16:50時点における版

  1. 新京成線同様、京成電鉄の子会社。元々は成田新幹線として開設されるはずだった路線。
    • 成田新幹線とは並行して建設計画が立てられ、千葉県が一緒くたに用地買収しただけで完全に別路線。千葉ニュータウンで北総鉄道ワキに並行している空き地が成田新幹線の建設予定地。
  2. 現在は東京都葛飾区の京成高砂~千葉県印旛郡印旛村まで開業中。成田まで延長される予定。
  3. 日本一高い私鉄らしい。ちなみに、日本で2番目に高い鉄道も同じ千葉県を通っている(東葉高速鉄道)
    • いやいや、高砂⇔印旛日本医大:820円÷32.3km=25.39円/㎞ 西船⇔東葉勝田台:610円÷16.2km=37.7円/㎞ よって東葉高速鉄道に軍配が上がる。
      • 千葉ニュータウン中央から隣の小室まで300円。新京成線は最初から最後まで乗っても290円。
    • 40円/kmの小湊鐵道はどこ行った?
    • 計算する単位を距離じゃなくて時間にすると東葉高速のほうが安い(笑)。まあ、鉄道の運賃計算は距離だけどね。
      • ま、時間当たりの高さだったら新幹線が一番。たとえ特急料金抜きで考えても。
    • つくばエクスプレスによって少なくとも1位では無くなった。ただしTXも千葉県を通っているが。
      • つくばエクスプレスの運賃は結構良心的だぞ。
      • つくばエクスプレスとかは第三セクター鉄道だから別だ。
        • ↑北総も東葉も三セクです。
          • ↑北総は京成グループに所属している立派な私鉄。東葉高速は三セクだけど。
      • 千葉県等が出資する第3セクターであり、京成も50%の株式を所有して京成グループの一員にもなっているってのが正解。
    • というか、都心(日本橋)までの運賃の比較だと、東葉勝田台から880円(勝田台利用だと680円)、印旛日本医大からだと1170円で東葉高速の圧勝。
  4. 通勤圏のはずなのに、日中は20分に1本しか電車がない。
    • こっちなんか横浜なのに30分に1本だぞ!(バスだが)
      • 20分に1本は日中だけではない。平日の夜8時台でも1本乗り過ごすと次まで20分ということがある。
  5. 千葉ニュータウン居住者の通勤御用達
    • ところが中には我孫子や木下(きおろし)まで出てJRで通勤するつわものも存在する。理由は↓の通り。
  6. あまりの運賃の高さに、沿線住人がしばしば「北総線の運賃を下げろ!」と街頭演説やビラ配りを行っている。しかし、あまり効果がないどころか、つい数年前に更に値上げした。最近ようやく、印西市・白井市・鎌ヶ谷市の住人を対象に自治体が定期券代の一部を負担することになったようだ。小室駅の利用者(船橋市。適用外)がかわいそうである。
    • 対象は高校以上の通学定期。購入方法がちょっとややこしいので公式ページを参照のこと。
  7. 沿線住宅地が、成田延長のための資金を吸い上げる装置と化している。
  8. 北総→京成→都営京急と直通して羽田空港までいけるが、運賃が異常に高い。(新鎌ヶ谷から行くと運賃片道1360円)
  9. 当初は「北総開発鉄道」だったが、千葉ニュータウンの開発計画が終了したため「北総鉄道」に改称された。
    • 「牧草開発鉄道」卒業か・・・
    • 終了というよりか諦めたとも。電車代高くて人が集まらないからか。
      • 集まらないから高いのか・・・。でも北国分の駅前なんて昔は何も無かったんだから。
    • 意外と忘れ去られているが、都市整備公団が鉄道の線路を持っていた。しかし、上記のときに、都市整備公団が手放し、その代わりにまたまた第三セクターの千葉ニュータウン鉄道という会社が出来た。(どうせなら、いっそのこと会社を統合したほうがいい。このままいくとまず会社のシステムが破綻する。)
      • 千葉ニュータウン鉄道は京成の100%子会社だよ。
    • 最近になって沿線が開発されている。なんたる皮肉か・・・
  10. 平日昼は人がいないので、電車や駅でロケが見られる。
    • そもそも、ロケ誘致を会社がらみでしている。
      • 会社ぐるみ?
  11. 東松戸駅(JR武蔵野線との乗換駅)に特急・急行が止まらないのが不満。
    • それが、武蔵野線クォリティ。
    • そもそも、例を挙げれば東松戸~日本橋の移動は北総・京成・都営ルートで800円、西船・メトロ東西線ルートで430円とかだから、東松戸駅近辺の住民からすりゃそこまでの需要でもない。
  12. ようやく成田空港までの延伸決定。
    • 成田空港延伸時、北総鉄道という会社はなくなると思う。(成田高速鉄道へ)
      • 成田高速~は新線アピールのための便宜上の路線名で、会社とは関係ない。
    • 高い運賃のため、高速バスに敗北する予感。その上、羽田再国際化も始まる。
  13. ほんのわずかだけ柏市(旧:沼南町)を通っていることはあまり知られていない。
    • 最近知りました。駅が無いから、地図を見ないと普通の人はわからない。
  14. 車両の半分は京成電鉄から借りたやつ
  15. 都営浅草線の車両が来るのは沿線住民にとって、もはや当たり前。
    • 都営の車両が冷房車じゃなかった頃が懐かしい。

京成高砂-新柴又-矢切-北国分-秋山-東松戸-松飛台-大町-新鎌ヶ谷-西白井-白井-小室-千葉ニュータウン中央-印西牧の原-印旛日本医大(この先成田空港方面に延伸予定)

  • 太字は特急、斜字は急行停車駅。