ページ「大阪ジャイアニズム」と「大阪シティバス/営業所別」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|大都市ジャイアニズム}}
==井高野営業所の噂==
#[[南海バス]]に委託。
#*立地的に、[[阪急バス|阪急]]か[[京阪バス|京阪]]に委託するべきだと思うんだが。
#*実は2000年台から委託しているので委託の歴史は長く、車や制服はシティバスのものだが、動きなどは南海バスそのものが定着。その動きが他営業所にも波及しているとか。
#*なぜ南海バスが本拠から離れたこの営業所の委託なのかは謎だが、委託の影響か大阪シティバスの中で独自の求人広告を出すことも多い(しかも、南海バス名義で)。
#悪い意味で[[大阪市高速電気軌道今里筋線|今里筋線]]に救われている路線が多い。


==独立済み項目==
===10系統の噂===
*[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係|他地域との力関係]]
#起点は天満橋。今となっては中途半端な気が。
#*都島区を縦断し、乗り換えできる鉄道路線もおおいので、利用客が多いらしい
#**鉄道空白地帯である赤川あたりから地下鉄都島に向かいそこで谷町線に乗り換える流れが大きい。そのため地下鉄都島で客が入れ替わる。
#守口と阿部野橋を結んでいた市電14系統の代替。


==大阪ジャイアニズム全般の噂==
===37系統の噂===
#やしきたかじんは、存在そのものがジャイアン。
#都心に出てくれない今里筋線に代わって、都心へのアクセスとして機能。
#*代表曲が「東京」という矛盾っぷりもジャイアン。
#東淀川区の鉄道空白地域も通る。
#*ジャイアンがたかじんならば、スネ夫は府知事。
#府道14号のルートに近い。
#**そしてのび太は市長。
#[[西日本]]では、どこにでも土足で上がり込む。
#*神戸市の小中学校では98%が土足で上がって良いが小学校では先生が何も言わなければ上靴で履くという習慣がある。
#**すまん。これ↑はノリ突っ込みを狙ってのコメントか?
#***で、上がり込んだ福岡・広島・神戸で素性(単なる出しゃばり田舎野郎)がばれて退散。
#全国どこに行っても[[大阪の言葉|大阪弁]]で話す。[[東京の言葉|日本語]]を覚えようとしない・・・というか頭悪すぎて覚えられない。
#*↑大丈夫。君の方が頭悪いからw ・・・っていうか、だいたい「東京の言葉を話せ」と強要し、関西弁で話すことを否定する、その数十年遅れた知性と感性自体が終わってる。ジ・エンド。以下の理由を読んでもっとお勉強しましょうね。
#**理由その1:単にあなたのコンプレックスの裏返しでしょう。それを他人に強要する醜さをわきまえろ。
#**理由その2:political correctnessの意識が発達したEU圏内において、方言および少数派言語を否定する行為や標準語以外を馬鹿にする行為は、否定する側の差別や偏見や無知に起因しており、新たな偏見や差別を助長させる悪循環をもたらします。人種や文化に対する差別もこういう無知と偏見に由来します。だから、向こうでは制度的に「標準語以外の言語を使用すること」を義務付けているぐらいだよ。島国日本はこの点において意識が低いのよね。
#***それはほんの数十年前まで少数言語(民族)をさんざっぱら弾圧してきた黒歴史の裏返しっつーか償いであって、別にいばるようなこっちゃないけどな。
#***実態はpolitical correctnessというよりnoisy minorityじゃないか?
#*大阪弁は方言であって日本語です。関東には方言がないから面白くない。
#**関東には方言がない?そうなん?(by埼玉人)
#**関東も方言だらけ。
#***そうだべ。
#****例えば横浜の方言としては「~じゃん、~っしょ」、埼玉の方言は「~だべ、~なん?」などがある。
#*実は関西人は標準語への移行がとても上手で、東北の方の人が必死こいて標準語にしようとしている側でいとも簡単に使いこなすらしい。ただ使わないらしいが・・・
#**京阪式アクセントの方が、東京式アクセントよりもアクセントのパターンが多いから。知らないパターンを覚えて話すのと、パターンを減らして話すのでは、断然後者の方が簡単。東北や九州はその東京式よりもパターンが少ないので東京式でも苦労する。
#**東北でも北東北・日本海側は東京式の亜種で、九州でも北東部は東京式とほぼ同じなので、アクセントの上では標準語への移行へのハードルはまだマシ。それよりも東北出身者の場合、発音で苦労することが多い(イとエ、シとスが混同しているため)。
#**南東北太平洋側([[宮城]]・[[福島]])や関東北東部([[茨城]]・[[栃木]])出身のアナウンサーが極めて少ないのは無アクセント地域かつズーズー弁地域というのも大きな原因らしい。
#*地方に行ったらその土地の言葉で喋らないといけないんですか?他県の人が東京で県人会するときは東京弁なんですか?
#*大阪弁を話すことは結構だが、そんな大阪人に「訛ってない?」とか言われると、若干イラっとする。お前もだべや。
#*大阪弁を話すんが頭悪いっちゅうのはアレやけど、女口説くときは東京弁のほうがええのは腹立つけどどうしようもない事実。以下に比較を載せてみる(言葉が若干古いのは堪忍)。だいたい大阪弁でキザなセリフを言うとタダのエロオヤジにしか聞こえへん。
#**大阪弁「なあ、ねえちゃん。ごっつべっぴんやなあ。今度おれと○○行って☓☓しようやあ?」
#**東京弁「そこの彼女。ものすごく綺麗だね。もしよかったら今度俺と○○でも行かない?」
#そもそもドラえもんよりじゃりん子チエの方がよっぽど人気があるのでジャイアニズムという言葉自体知らないと思われる。
#*テツが大阪ジャイアニズム。それでも誰からも愛されている。
#*大阪人だがじゃりん子チエなんて知らないぞ。ドラえもんは知ってるが。
#面積の単位は「甲子園球場○個分」、体積の単位は「大阪ドーム○杯分」。[[関東]]にも浸透させようとする。
#*ほんでもって高さの単位は「通天閣の何倍」
#**これからは「[[天王寺#あべのハルカス|あべのハルカス]]の○倍」が流行りそう。
#[[阪神タイガース]]をいろいろ言い訳を(「昔は大阪タイガースだった」、「同じ摂津の国やからええやんか」など)付けて大阪のものにしようとしている。
#*そして、[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]でない奴ら(特に[[読売ジャイアンツファン|巨人ファン]])を露骨に見下し、迫害する。
#*阪神タイガースの他所での布告活動に余念がない。
#*ファンと行政が手を組んでとうとう[[大阪市]]をフランチャイズにしてしまった。
#*しかし、府知事は巨人ファン。
#**橋下府知事はもともと関東人。小5の頃に大阪に来た。
#*→阪神は大阪市内の野田に事務所があって、球場が兵庫にあるから、阪神なんじゃないの?
#*大阪と兵庫のものでいいじゃん。
#**「兵庫」ってアバウト過ぎ!!
#**親会社が阪急・阪神ホールディングスやから京都も入れてくれ。
#***京都が先に断りました。
#*西宮を忘れないでくれ・・・
#*そして完全に存在を忘れ去られるオリックス・バファローズ こちらは正真正銘大阪ドームを拠点とする在阪球団なのに、在阪メディアは揃って阪神阪神という摩訶不思議な状況が起こっている
#[[お好み焼き#大阪のお好み焼き|大阪のお好み焼き]]を自慢する。[[お好み焼き#広島のお好み焼き|広島のもの]]は'''広島焼き'''と呼んで差別する。
#*[[近畿地方のマスコミ|在阪マスゴミ]]を利用して大阪のお好み焼きの優位性をアピールする。
#*関西風でも東京のそれは所詮亜流、もんじゃは'''論外'''。
#*「差別」はモノに使う言葉じゃなかったような気が。正しくは「区別」
#東京では「~だべ」「おら○○だぁ」みたいな東北風訛りが田舎言葉とされているが、大阪や京都では「~じゃ」「~おる」「~け?」「さけ(「さかい」の変形)」などが田舎言葉扱いされやすかった。<br>ただし現在では、東京発の活字やテレビの影響で関西でも東北風訛りが田舎言葉扱いされている。
#*東京弁使ったら睨まれるし、大阪弁真似ても「似非関西弁キモいわ」とヤラレるので、オフ会(大阪)は[[富山の言葉|西の]][[鹿児島の言葉|田舎言葉]]風味で参加します。では宜しゅう。-在京西日本系田舎者
#**睨むやつなんているか?普通に仕事してたら東京の人と接する機会が多いから気にもしないけどな。
#***御堂筋線で東京弁使った奴が殴られる事件があった。(by 事件目撃者)
#*細かいことだが、「おら」などと喋る東北人はいない。
#TV番組のケータイサイトの案内で「TV(関西)」と出てくることに憤りを覚えている。
#*[[NTTドコモ|携帯会社]]の影響。てか、"関西"って堂々と社名として名乗ってるし。
#大阪人の多くは在京マスコミの東京贔屓報道を批判しているが、高校野球ではABC(テレ朝系)のアナウンサーが徹底して大阪代表の高校を贔屓する。
#*さらに、東京代表の相手チームを徹底してひいきする。
#*大阪代表というより、関西の高校を贔屓する。
#*阪神の勝利より巨人の敗戦を喜ぶ。
#昔、とある日の「[[ズームイン!!ファン#ズームイン!!朝!ファン|ズームイン!朝!]]」にて阪神梅田駅のミックスジュースの話題をやっていたが、「関西なんて滅多に行かないんだが…」としか思えなかった。今思えばこれが大阪ジャイアニズムか。つまりは、これが関東以外の人が感じている東京ジャイアニズムと類似した感覚だったのか。
#*何年かして大阪に行く機会があったので飲んでみた。うまかった。
#その大阪ジャイアニズムを以てしても、'''[[テレビ大阪]]が[[近畿地方のマスコミ|近畿広域局]]にならないのは何故ですか?'''
#*大阪ジャイアニズムにより、[[サンテレビ]]は大阪のものにしたから。要するに、兵庫の放送局は大阪のもの、大阪の放送局は大阪のもの。
<!--新着記事はこの上に割り込みして下さい-->
#結論:まあ、ジャイアンである自覚がある分、[[東京ジャイアニズム|ここ]]よりは全然マシ。あっちは自覚無く「おらの街の名所はすごいんだぞ」って'''全国に向けて'''やるから、余計にタチが悪い。
#*開き直ったジャイアニズム程性質の悪いものはないが。
#*勝手に結論付けて東京よりマシだと言い出す辺りが、典型的な大阪ジャイアニズムっぽくて呆れるな。
#**在京局制作の全国ネット番組と、在阪局制作の全国ネット番組を見比べれば、どちらが地元自慢してるかは火を見るより明らか(関西ローカルで何やってるかは知らんけどね)。
#***関西ローカル番組見たら、そんなことは口が裂けても言えません(てか東京の全国ネットって東京自慢してるかな?被害妄想っぽいなあ)。
#****東京自慢というより、自分の周り(≒都内および隣接地域)に紹介する程度のコンテンツをうっかり全国に流してしまっている。それを他道府県民が見ると自慢に見える。
#****例えば東京メトロの副都心線が開通したときは酷かった。首都圏住民や首都圏によく行く人以外にはどうでもいい話題なのに、連日かなりの時間を割いて報道してた。どこどこの交差点は地上と地下で高速道路や地下鉄が何本交差しててすごい!とか。関東ローカル向けの時間帯でやれよという内容が多すぎる。
#*****そーいえば逆にJRおおさか東線や今里筋線開通の時は、あんまり関東のニュースでは取り上げられてなかったようなby埼玉人
#******今里筋線は利用者少なすぎるから仕方ない。在阪マスコミからも要らない路線と叩かれる始末。
#*****2009年の[[阪神なんば線]]の開通は副都心線に匹敵するかそれ以上の効果があるはずなのに、リーマンショックや新型インフルの影響もあってマスコミの扱いは小さい…。後の京成成田エクスプレスや青森新幹線はあれ程取り上げられたが、九州新幹線は開業前日にあった東日本大震災のせいで存在感が薄い。
#*****東京が叩かれる時は大抵、埼玉や千葉、神奈川などの他の関東地域も一緒に巻き込まれて叩かれる事もしばしばあるが、大阪が叩かれる時は本当に大阪一点で叩かれ、京都や奈良や和歌山などが巻き込まれて一緒に叩かれる事はあまり見ない(兵庫は[[明石市]]以東がたまに巻き込まれる事もあり)
#******関西の大都市で大阪と一緒に巻き込まれて叩かれるとしたら[[堺市|堺]]ぐらいかな。同じ大阪府域であるがために大阪が叩かれたら一緒に巻き込まれることも多く、ある意味においては被害者ともいえる。
#都合の悪いことは何でもマスコミの捏造認定。都合のいいことはマスコミソースでも真実認定。「偏向マスコミ!」と言いながら偏向サイトと大阪マスコミの情報は鵜呑みにしている。
#*NHKプロデューサーが「大阪はな、汚い街だと決まってんだよ! 」と言ったという話。従軍慰安婦と同様 個人の証言のみで客観的物証は無し。しかもこの伝説を吹聴した寺谷一紀には多額の印税が入り、大阪での仕事と地位を得ている。たかじん同様「愛阪ビジネス」である。


==大阪逆ジャイアニズム==
===50系統の噂===
#なぜか大阪(場合によっては近隣地域も)だけ、他地域で方言を使うと極端に叩かれたりする。
#井高野と上新庄駅を結ぶ、37系統の区間便。
#*普段お笑いで耳にするから、馬鹿にされてるor妙に馴れ馴れしいように聞こえるのかも。ドラマとかで893さんがしゃべってる印象もあったり…。
#*事実かつては幹臨37号系統を名乗っていた。
#*統計的には日本の半分以上の地域で関西人であるというだけで嫌われる傾向にあるというから、方言云々の問題では無い気もする。
#大阪の項目なのに、なぜか[[読売ジャイアンツ|あの在京球団]]を連想させる項目名…
#*ジャイアニズムの語源となった剛田武の前の中の人は[[阪神タイガースファン]]です。


{{大都市ジャイアニズム}}
===78系統の噂===
[[Category:大阪の府民性|しやいあにすむ]]
#34系統と同様、大阪駅前から守口車庫前を結んでいるがルートは全く異なる。
[[Category:大都市ジャイアニズム|おおさか]]
#*かつては森小路から新森公園前に向かっていたが、往復とも高殿経由で森小路駅前は経由しなかった。
#全体に裏道のような狭い場所ばかりを通る。
#*谷町線都島・野江内代両駅ともスルーする。
 
===83系統の噂===
#大阪駅前から地下鉄都島を経由し花博記念公園北口に向かう系統。
#10系統と同様地下鉄都島から高倉町や旭区北部に行く利用客が多い。
#緑一丁目以東は新森七丁目を通る右回り一方循環の経路になっている。
#かつては33系統で、大阪駅前~新森公園を結んでいた。
#*新森公園行きは京阪森小路駅真下の狭いガードをくぐっていた。
 
===86系統の噂===
#上新庄と布施を内環経由で結ぶ。
#*今里筋線は阪急京都線と近鉄奈良線に接続していないので、その代わりとして使える。
#*学研都市線との乗り継ぎが悪いのが玉に瑕。
#何気に3都市にまたがるルートをとっている。
#*終点の布施はもちろん[[東大阪市]]だが、途中の地下鉄太子橋今市~滝井あたりは[[守口市]]内を通る。
 
==守口営業所の噂==
#ここ所属の車両は、大阪ナンバーをつけて走る。
 
===34系統の噂===
#谷町線が通らない、城北公園通沿線の足。
#なぜか井高野営の代走あり。
#単一の系統としては最多の運転本数を誇るらしい。
 
===35系統の噂===
#今里筋線が不甲斐なさすぎて復活。
#1970年まではトロリーバスだった。
 
===BRT1系統の噂===
#今里と長居を結ぶ。
#*湯里6から先は、敷津長吉線のルートとも被る。
#このルートが地下鉄になれば、今里筋線は大阪の外環状線の役割を果たすことになる。
#別に、専用レーンとかあるわけではない。
#*バス停間隔は地下鉄を意識して、1キロほど。
#*今里筋線を作る前の社会実験の要素が強い。
 
===BRT2系統の噂===
#こちらは今里から杭全経由であべの(天王寺)へ向かう。
#*こっちが地下鉄として実現した方が需要ありそうだが、杭全で急カーブになるのと、杭全-あべのが大和路線東部市場前-天王寺で競合してしまうのがネック。
 
==中津営業所の噂==
#イナロク沿いの高架の上にある。
 
===8系統の噂===
#大阪駅となんばを、御堂筋経由で行って、四つ橋筋経由で戻る。
#地下鉄の駅でバリアフリー化が施工されていなかったのを補填するための路線だった。
#中型車ばかりつかってる。
 
===36系統の噂===
#人の流れを無視して通した長堀鶴見緑地線沿線から梅田へのアクセスとして機能。
#大東市をかする。
#*バス停はない。かつては、住道駅に乗り入れる市バス路線があったそうな。
#**住道矢田だったら、今でも市バスが来てる。
#*それとともに大阪シティバスとしては唯一[[門真市]]に乗り入れる路線でもある。
#近鉄バスと並行していた。
 
===53系統の噂===
#大阪駅から中之島エリアを循環する路線。
#場所柄故に、朝ラッシュ時には5分間隔の高頻度運転。
#*でも昼間は1時間に2、3本
#[[京阪中之島線]]開通後も梅田から中之島西部へのアクセスとして重宝している。
 
===97系統の噂===
#トロリーバス1系統の代替。
#阪急バス加島線を廃止に追いやった張本人。
 
==住吉営業所の噂==
===1系統の噂===
#JR関西線と並行して走る割に本数が多い。
#*逆に谷町線とは起終点こそ同じだが、途中は離れている。
#かつては地下鉄動物園前まで行っていた。
#1系統が都心部ではなく市内周辺部にあるのは意外だが、かつて幹線1号系統だったため。
 
===62系統の噂===
#派生系統が多い。
#*京都市バスでいうと3系統
#上町筋を通る。
#今の62系統ができたのは実は2010年と最近。
#*大昔にもこの系統は存在し、それが復活した
#**堺東駅に乗り入れてた時代もあった
 
==住之江営業所の噂==
#長吉営業所を統合したため、平野区の南の方の小型車使用路線も受け持っている。
===4系統の噂===
#長居公園通りを縦断。
#*この路線に沿って地下鉄敷津長吉線をつくるらしい。
#**今里筋線の二の舞になる気しかしない…
#かつては地下鉄長居を境に東西に系統が分かれていた。
#*西側(住之江公園側)は24系統を名乗っていた。
 
===29系統の噂===
#市電29系統の代替であるだけでなく、通ってる道も府道29号。なんだこの偶然。
#かつては難波から出島(南海線湊駅近く)まであった。
#*のちに住之江公園で分断され、南は今の89系統になる。
#北加賀屋より北は、四つ橋線より海側を通る。
#津守にある南海汐見橋線との交点には陸橋があるが、大型車通行止めのため通らず側道を踏切で渡る。
#*この陸橋はかつて市電が使っていたものを再利用している。
 
===89系統の噂===
#大阪シティバスで唯一、堺市に乗り入れる。
#29系統とともに、大阪市電三宝線(新阪堺)の代替である。
#*現在は三宝や出島には行かなくなった。そっちは流石に南海バスの縄張りだから仕方ない。
#**三宝は今でも通ってる。
 
==鶴町営業所の噂==
===71系統の噂===
#なんば〜鶴町4
#*大阪駅まで向かう60系統より本数が多い。
#**訂正。大阪駅〜鶴町4は55系統です。60系統は天保山〜なんば。
#大正区を走る路線では唯一の黒字系統だったらしい。
 
===88系統の噂===
#地下鉄に比べて乗り換えなしかつ安く行けるので、人気らしい。
#全線走破すると40-50分はかかる。
#市電23系統(都島-天保山)の代替。
#松島のお茶屋街のすぐ近くを通る。
 
==酉島営業所の噂==
#53系統や97系統などの代走も担当する。
 
[[カテゴリ:大阪のバス|していはすえいきようしよ]]

2022年5月6日 (金) 15:01時点における版

井高野営業所の噂

  1. 南海バスに委託。
    • 立地的に、阪急京阪に委託するべきだと思うんだが。
    • 実は2000年台から委託しているので委託の歴史は長く、車や制服はシティバスのものだが、動きなどは南海バスそのものが定着。その動きが他営業所にも波及しているとか。
    • なぜ南海バスが本拠から離れたこの営業所の委託なのかは謎だが、委託の影響か大阪シティバスの中で独自の求人広告を出すことも多い(しかも、南海バス名義で)。
  2. 悪い意味で今里筋線に救われている路線が多い。

10系統の噂

  1. 起点は天満橋。今となっては中途半端な気が。
    • 都島区を縦断し、乗り換えできる鉄道路線もおおいので、利用客が多いらしい
      • 鉄道空白地帯である赤川あたりから地下鉄都島に向かいそこで谷町線に乗り換える流れが大きい。そのため地下鉄都島で客が入れ替わる。
  2. 守口と阿部野橋を結んでいた市電14系統の代替。

37系統の噂

  1. 都心に出てくれない今里筋線に代わって、都心へのアクセスとして機能。
  2. 東淀川区の鉄道空白地域も通る。
  3. 府道14号のルートに近い。

50系統の噂

  1. 井高野と上新庄駅を結ぶ、37系統の区間便。
    • 事実かつては幹臨37号系統を名乗っていた。

78系統の噂

  1. 34系統と同様、大阪駅前から守口車庫前を結んでいるがルートは全く異なる。
    • かつては森小路から新森公園前に向かっていたが、往復とも高殿経由で森小路駅前は経由しなかった。
  2. 全体に裏道のような狭い場所ばかりを通る。
    • 谷町線都島・野江内代両駅ともスルーする。

83系統の噂

  1. 大阪駅前から地下鉄都島を経由し花博記念公園北口に向かう系統。
  2. 10系統と同様地下鉄都島から高倉町や旭区北部に行く利用客が多い。
  3. 緑一丁目以東は新森七丁目を通る右回り一方循環の経路になっている。
  4. かつては33系統で、大阪駅前~新森公園を結んでいた。
    • 新森公園行きは京阪森小路駅真下の狭いガードをくぐっていた。

86系統の噂

  1. 上新庄と布施を内環経由で結ぶ。
    • 今里筋線は阪急京都線と近鉄奈良線に接続していないので、その代わりとして使える。
    • 学研都市線との乗り継ぎが悪いのが玉に瑕。
  2. 何気に3都市にまたがるルートをとっている。
    • 終点の布施はもちろん東大阪市だが、途中の地下鉄太子橋今市~滝井あたりは守口市内を通る。

守口営業所の噂

  1. ここ所属の車両は、大阪ナンバーをつけて走る。

34系統の噂

  1. 谷町線が通らない、城北公園通沿線の足。
  2. なぜか井高野営の代走あり。
  3. 単一の系統としては最多の運転本数を誇るらしい。

35系統の噂

  1. 今里筋線が不甲斐なさすぎて復活。
  2. 1970年まではトロリーバスだった。

BRT1系統の噂

  1. 今里と長居を結ぶ。
    • 湯里6から先は、敷津長吉線のルートとも被る。
  2. このルートが地下鉄になれば、今里筋線は大阪の外環状線の役割を果たすことになる。
  3. 別に、専用レーンとかあるわけではない。
    • バス停間隔は地下鉄を意識して、1キロほど。
    • 今里筋線を作る前の社会実験の要素が強い。

BRT2系統の噂

  1. こちらは今里から杭全経由であべの(天王寺)へ向かう。
    • こっちが地下鉄として実現した方が需要ありそうだが、杭全で急カーブになるのと、杭全-あべのが大和路線東部市場前-天王寺で競合してしまうのがネック。

中津営業所の噂

  1. イナロク沿いの高架の上にある。

8系統の噂

  1. 大阪駅となんばを、御堂筋経由で行って、四つ橋筋経由で戻る。
  2. 地下鉄の駅でバリアフリー化が施工されていなかったのを補填するための路線だった。
  3. 中型車ばかりつかってる。

36系統の噂

  1. 人の流れを無視して通した長堀鶴見緑地線沿線から梅田へのアクセスとして機能。
  2. 大東市をかする。
    • バス停はない。かつては、住道駅に乗り入れる市バス路線があったそうな。
      • 住道矢田だったら、今でも市バスが来てる。
    • それとともに大阪シティバスとしては唯一門真市に乗り入れる路線でもある。
  3. 近鉄バスと並行していた。

53系統の噂

  1. 大阪駅から中之島エリアを循環する路線。
  2. 場所柄故に、朝ラッシュ時には5分間隔の高頻度運転。
    • でも昼間は1時間に2、3本
  3. 京阪中之島線開通後も梅田から中之島西部へのアクセスとして重宝している。

97系統の噂

  1. トロリーバス1系統の代替。
  2. 阪急バス加島線を廃止に追いやった張本人。

住吉営業所の噂

1系統の噂

  1. JR関西線と並行して走る割に本数が多い。
    • 逆に谷町線とは起終点こそ同じだが、途中は離れている。
  2. かつては地下鉄動物園前まで行っていた。
  3. 1系統が都心部ではなく市内周辺部にあるのは意外だが、かつて幹線1号系統だったため。

62系統の噂

  1. 派生系統が多い。
    • 京都市バスでいうと3系統
  2. 上町筋を通る。
  3. 今の62系統ができたのは実は2010年と最近。
    • 大昔にもこの系統は存在し、それが復活した
      • 堺東駅に乗り入れてた時代もあった

住之江営業所の噂

  1. 長吉営業所を統合したため、平野区の南の方の小型車使用路線も受け持っている。

4系統の噂

  1. 長居公園通りを縦断。
    • この路線に沿って地下鉄敷津長吉線をつくるらしい。
      • 今里筋線の二の舞になる気しかしない…
  2. かつては地下鉄長居を境に東西に系統が分かれていた。
    • 西側(住之江公園側)は24系統を名乗っていた。

29系統の噂

  1. 市電29系統の代替であるだけでなく、通ってる道も府道29号。なんだこの偶然。
  2. かつては難波から出島(南海線湊駅近く)まであった。
    • のちに住之江公園で分断され、南は今の89系統になる。
  3. 北加賀屋より北は、四つ橋線より海側を通る。
  4. 津守にある南海汐見橋線との交点には陸橋があるが、大型車通行止めのため通らず側道を踏切で渡る。
    • この陸橋はかつて市電が使っていたものを再利用している。

89系統の噂

  1. 大阪シティバスで唯一、堺市に乗り入れる。
  2. 29系統とともに、大阪市電三宝線(新阪堺)の代替である。
    • 現在は三宝や出島には行かなくなった。そっちは流石に南海バスの縄張りだから仕方ない。
      • 三宝は今でも通ってる。

鶴町営業所の噂

71系統の噂

  1. なんば〜鶴町4
    • 大阪駅まで向かう60系統より本数が多い。
      • 訂正。大阪駅〜鶴町4は55系統です。60系統は天保山〜なんば。
  2. 大正区を走る路線では唯一の黒字系統だったらしい。

88系統の噂

  1. 地下鉄に比べて乗り換えなしかつ安く行けるので、人気らしい。
  2. 全線走破すると40-50分はかかる。
  3. 市電23系統(都島-天保山)の代替。
  4. 松島のお茶屋街のすぐ近くを通る。

酉島営業所の噂

  1. 53系統や97系統などの代走も担当する。