ページ「読めない地名/東京」と「讀賣テレビ放送」の間の差分

< 読めない地名(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|読めない地名|関東|東京}}
*[http://www.ytv.co.jp/ 讀賣テレビ放送HP]
==「東京」==
==ytv<font size=0>(よみうりテレビ)</font>の噂==
*[[東京|東京都]] - 東亰(とうけい、とーきょー)
#ヤンポチ。
**Wikipediaにも挙げられるほどの難読地名
#*ただいま失踪中
***今でこそ当たり前っぽいが、最初にこの地名を見たら読み方が割れそうではある
#**↑と言うより、いつの間にかロゴが大幅に変わっている。
#***ウキキになりました
#**''「ウキウキわくわく、YTV!」''
#日曜11時45分から放送の「週刊えみチャンネル」は最強のゲス番組!!大好きです。
#*[[関西テレビ]]の月曜19時の番組かい!
#*「日曜11時40分から放送の週刊えみぃSHOW」ですよ
#週刊えみNOW後の「たかじんのそこまでいって委員会」はTVタックルも真っ青な過激討論番組!痛快!
#*愛知県でも放送されています。東京の番組ではありえない本音トークが愉快痛快限りなくて大好き!
#**全国色々な所でネットされているが、「東京にネットしていないから・・・」を殺し文句にコメントを引き出しているのでフルネットになることはない。
#*歌手が本業?の司会者が「東京ネットされたら俺はやめる!」「NHKが頭下げても紅白には出ない!」というが、代表曲の1曲は「'''東京'''」
#*東京にネットしない理由は「東京の人間はクレームが五月蝿いから」。自分の発言に責任を持つ気は0らしい。
#**テレビに顔を出す人間の言うことではないですな。
#*関西以外のことはこれでもかと非難するくせに、某脱線事故や某大地震のような自分らに都合の悪いことは扱おうとしない、あるいは非難を控えめにする。
#*[[特定アジア]]を徹底的に叩きまくっているので右翼番組とも呼ばれている。
#*TVタックルって何?(by高知市民)
#どっちの料理ショーの制作局。ただ大阪局制作のせいか、人気番組なのにまだハイビジョンで放送していない。
#*しかし在阪局の中でのHD率は一番高い。
#一昔前の土曜の12:00は「ルパン三世」「シティハンター」の再放送枠だった。
#「名探偵コナン」など、数々のアニメを制作している。
#*ゴールデンタイムで放映しているアニメはここの製作アニメだけ。(高知から見た視点なので本気にしないでください。)
# 読売巨人軍の兄弟会社であるが、「阪神タイガース命」のテレビ局である。
#*「トラトラタイガース」はもう終了しました。
#かつては東京・[[八王子]]の堀之内にスタジオを持っていた。
#「フィクション」の注意書き発祥の局。
#他の大阪局にも言えることだが、夕方ニュースのクオリティが東京よりも高い。CGはキレイに動くわ、特集は面白いわ……
#*でもテロップ汚い
#** 気づいたらきれいになっていた
#ときめきたい?ムリ?
#讀賣テレビが好きならば『週間テレビ広辞苑』(関西地区での放送は1988年4月~1989年3月)を知っているのはデフォ。
#*一応オープニングはローリング・ストーンズの曲であった。
# 地デジも10チャンネルを死守した。
#*アナログでの親局チャンネルが10チャンネルの局で、唯一デジタルでも10チャンネル。
#局愛称が「よみうりテレビ」から「ytv」に変わった。
#以前は[[福岡のメディア#九州朝日放送|KBC]]や[[札幌テレビ放送|STV]]より自主制作率が下回っていた。(今はどうだろう?)
#*↑2007年10月からミヤネ屋が3時間に拡大するので、独立UHFをのぞいて自社制作率日本一の民放[[朝日放送|大阪ABC]]と並んだんちゃうか?
#**さらにミヤネ屋は系列局の要望で3時間となったと同時に25局ネットへ。なるトモも5局ネット、たかじん~委員会も10数局ネット。さらには昼のニュースDの関西のニュースや夕方のニューススクランブルは日テレ系衛星放送で配信されてるから、ytvエリアだけで見れる番組は意外と少ない。
#***ただそういう番組の殆どは日本テレビにはネットされることはない。しかもそれで何を放送しているかと思えばドラマの再放送。
#****テレビ信州もネットされていません。
#***ちなみに「2時のワイドショー」は20局前後だった。
#'''[[秘密のケンミンSHOWファン|Chakuwiker御用達の番組]]'''はここで制作している。
#*しかし、大阪の奇妙な面ばっかり流すなので[[日本テレビ]]製作だと思っている人が多い。
#**よってその番組は自虐的な番組である。
#平日にOBPに行くと、アナウンサーのロケ現場によく遭遇する。(就活中によく見た)


==23区==
==関連項目==
*[[東京/江東区|江東区]]東雲(こうとうくしののめ)
*[[日本テレビ#NNNネットワーク局|NNNネットワーク局]]
**広島の某所と似ている。
**北海道には同じ字を使って、「とううん」駅があるね。
*[[東京/大田区|大田区]]雑色(ぞうしき)
**「ざっしょく?」大田区は意外と多い珍地名。
**雑色は[[東京/中野区|中野区]]にもある(現町名は南台)。
**雑色・舎人は悠久を感じさせる地名
*大田区等々力(とどろき) 川崎市にもあるけど(元は同じ町)
**前者は世田谷区じゃないか?
***そうです。
**等々力駅のとなり九品仏駅(くほんぶつ)も読めない。
*大田区新宿(しんしゅく)
**葛飾区には同じ地名で「にいじゅく」と読む場所がある。
***埼玉川越には「あらじゅく」があります。
*[[東京/千代田区|千代田区]]神田美土代町(かんだ-みとしろちょう)
**ちなみに、神田を冠する町名のうち「神田司町(かんだ-つかさまち)」「神田小川町(かんだ-おがわまち)」以外はすべて「かんだ○○ちょう」と読む。例…「神田多町(かんだ-たちょう)」
***ちょうは、町人の町で、まちは、武士の町だったそうな。全国的にラシイ??
****それは怪しいな。半蔵門から程近い、千代田区の一番町から六番町(ばんちょう)だが、旗本屋敷があったころから、ばんちょうだよ。江戸時代から町人の町ではなくて武士の町だが。
***上述の「神田司町」と「神田多町」はそれぞれ二丁目はあるが、一丁目が存在しない。
***千代田区内に神田を冠する「神田岩本町」があるが、冠しない「岩本町」も同区内にある。
****「神田岩本町」は住居表示未実施地区。神田川の北・山手線の東側あたりの佐久間町や花岡町なんかもそう。他の地区とは異なる、プラスチック製の住所表示板を使ってます。
*****某「世界一売れている音楽雑誌」の昔からの読者だったら読める。
*[[東京/足立区|足立区]]舎人(とねり)
*前知識無しに日暮里(にっぽり)が読める奴はどこかひねくれてる
**不忍池(しのばずのいけ)も上に同じ。
***センター試験の古文のテストで「不忍」の読みがでると東京人だけ正答率がグンと落ちる。
**[[ニコニコ動画]]の「新日暮里」ネタで知名度上がったかも。
<!-- *八丁畷
**川崎市ですが
***自分の無知を晒すなよ。(中央区にある)
***八丁畷(はっちょうなわて)って地名ではないですが、川崎にある京浜急行の駅のことですよね?中央区にも八丁畷ってあるんですか??八丁堀の勘違いではなくて?
****[[南武線]]を忘れていないか(泣)。
***どう考えても八丁堀の間違い。
****'''も・ち・つ・け。'''こういう勘違いもChakuwikiらしくていいではないか(笑)
****で、八丁堀のどこが読めないの? -->
*[[東京/練馬区|練馬区]][[石神井公園|石神井]](しゃくじい)
*[[東京/中央区|中央区]]鉄砲洲(てっぽうず)
**いやそんな地名ないし、過去にも正式な地名で使用されたことはない。
*中央区日本橋馬喰町(ばくろちょう)
*中央区日本橋蛎殻町(かきがらちょう)
**そういや[[東京メトロ半蔵門線|この路線]]の水天宮前になる前の仮称は蛎殻町だったなぁ。
*[[東京/葛飾区|葛飾区]]新宿(にいじゅく)
**歴史的には、「しんじゅく」よりこっちのほうが古い。
*[[東京/港区|港区]][[麻布]]狸穴町(まみあなちょう)
**現在は東麻布。
***今もあるが。
*御徒町(おかちまち)
*[[東京/江戸川区|江戸川区]]鹿骨(ししぼね)
**「しかぼね」としか読めん!^^;
**屍。
**[[ひぐらしのなく頃にファン]]なら同じ区にある輿宮(おきのみや)、谷河内(やごうち)と共にあっさり読める。
**「鹿」を「しし」と読むのは実は普通にあり得る話で超有名な例として京都に「鹿ヶ谷(ししがたに)」が存在する。
**近くに鹿本(しかもと)という地名があるせいでますますややこしい事になっている。
*江東区[[亀戸]](かめいど) 「かめ」も「ど」も読めるが、なぜ「い」が? 
**語呂合わせ
***大昔は亀井戸だったらしい。
**下町弁か分からんが、地元民(私の周りの人)は「かめえど」と発音している。
*[[東京/世田谷区|世田谷区]]砧(きぬた)
*目黒区碑文谷(ひもんや)
**某教授のせいで読める奴が増えてきた
**[[wikipedia:ja:ダイエー碑文谷店|日本で一番儲かるダイエー]]がある町。
***なくなってしまった……
*目黒区はなにげに難読地名の宝庫
**六畝割(ろくせわり)
**衾(ふすま)
**田切(たぎり)
**子ノ神(ねのかみ)
**蛇崩(じゃくずれ)
**田道(でんどう)
**油面(あぶらめん)
**鎗ヶ崎(やりがさき)
***全部現存しません。
****地名は住居表示で消えても、バス停名として今でも残ってます。
****他には交差点名や学校名にいくつも残っている。
**小学校名では他に碑(いしぶみ)、菅刈(すげかり)など。碑小学校は碑文谷にある。
*[[東京/足立区|足立区]]花畑(はなはた)
*[[東京/千代田区#麹町・番町の噂|千代田区麹町]](コレ書いた人が読めない)
**決して「めんまち」ではない。
***正解は「こうじまち」。ちなみに糀も「こうじ」と読む。[[京浜急行電鉄|ここ]]の空港線の京急蒲田の隣は「糀谷・こうじや」。
****[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]は麹町線になる予定だったらしい。
**昔は、日本テレビ宛の郵便の宛先が「千代田区麹町郵便局私書箱50号」で、プレゼントなどの応募などで、文字での表示と同時に音声でもその住所を告知していたので、毎日のようにテレビで目にして、小学生でも普通に読めた。…関東ローカルか? 日本テレビ映らない地域では事情違うだろうが。
**今は塩麹がブームだから読める人が増えてるんじゃね?ちなみに俺んち日テレ映らないけど小学生のころから読めたw
**本当の漢字表記は旧字体の「麴町」。だが「麴町」と「麹町」が混在している。
*千代田区内幸町(うちさいわいちょう)
**知らないと「ないこうちょう」と読んでしまう。
**「丸の内」の「丸の」が略されたらしい。
*御成門(おなりもん、港区)
**自分は「ごせいもん」と読んでいました…(by大阪人)
*江戸川区[[都営バス江戸川営業所#新小21系統の噂|棒茅場]](ぼうしば)
*霞岳町(かすみがおかまち・[[東京/新宿区|新宿区]])[[明治神宮野球場|神宮球場]]の所在地。
**同様に「岳」を「おか」と読む地名としては名古屋市の「高岳(たかおか)」がある。
*港区[[東京/港区#高輪の噂|高輪]](たかなわ)品川駅前西側一帯。区民なら読めない人はまずいないけれど、予備知識なしで読めと言われたら意外と困る地名。
*渋谷区松濤 (しょうとう)
**いわずと知れた高級住宅地
*練馬区の[[江古田 (練馬区)|江古田]]は「えこだ」、中野区の江古田は「えごた」。
*千駄ヶ谷(せんだがや、渋谷区)
**他所者には意外に読みにくい地名だと思う。
*白金高輪・白金台をしろがねたかなわ・しろがねだいと読んではいけない。濁らない。すべてシロガネーゼの影響である。
<!--*三ノ輪(みのわ)
*入谷(いりや)-->
*尾久(おぐ)
**駅名は「おく」。
*庚申塚(こうしんづか)
*荏原(えばら)
*築地(つきじ)
*駒込(こまごめ)
**馬込(まごめ)や牛込(うしごめ)もある。
*笄町(こうがいちょう、現在は港区西麻布と南青山の一部)
**「笄小学校西」の交差点を見て全く読めなかった。下の「Kogai shogakko W.」で「こがい」とさらに勘違いした。
*茱萸坂(ぐみざか、千代田区永田町)
**国会議事堂の南にある坂。
*千代田区神田神保町。「じんぼちょう」て読める


==多摩地区==
[[Category:讀賣テレビ放送|*]]
*[[町田市]]忠生(ただお)←割と読んでもらえない、俺の経験:「タダナマ?」「チュウセイ?」
[[Category:大阪の企業|よみうりてれひ]]
*西多摩郡檜原村人里(へんぼり)
[[Category:放送局|よみうりてれひ]]
**「人里」の2つ先のバス停は「戸貫久保(とずらくぼ)」、さらにその次は「笛吹(うずしき)入口」。
[[Category:読売グループ|よみうりてれひ]]
*[[稲城市]]大丸(おおまる)
**うっかり「だいまる」と読みそう
*稲城市百村(もむら)
*福生(ふっさ)市
*[[青梅市]]軍畑(いくさばた)
**「青梅」自体も難読地名らしいよ。
**河辺(かべ)と小作(おざく)も忘れるな
***日向和田(ひなたわだ)とか古里(こり)とか青梅線は難読駅名率が高い。
****そういえば福生も青梅線の沿線だったな。
****御嶽(みたけ)は…そうでもないか。
*****しかし東急池上線の駅は御嶽山(おんたけさん)。どっちか迷うという意味では難読。
**青梅市上成木の高土戸(たかっと)と大指(おおざす)も初見殺し。
*[[日野市]]百草(もぐさ)
**ちなみに[[多摩市]]にも百草っていう場所がある。
***元は同じ村。
*[[東村山市]]大岱(おんた)
**町名としては現在「恩多」という表記に変わっているが、学校名に旧表記が残っている。
*東村山市廻田町(めぐりたちょう)
**小平市は回田町
*[[府中市 (東京)|府中市]]是政(これまさ)
**人名由来らしい。
*[[調布市]]飛田給(とびたきゅう)
**味の素スタジアムが在る所。
**ちなみに世田谷区に「給田(きゅうでん)」という場所がある。
**調布市の入間は“いりま”と読みます。
*[[小平市]](こだいら)
**こひらwwwwwwwwwwww
*[[多摩市]]瓜生(うりゅう)
**もともと町田市小野路町瓜生だった。
*多摩市馬引沢(まひきざわ)
*西多摩郡奥多摩町留浦(とずら)
*あきる野市油平(あぶらだい) ※「ら」は読みません
**あぶだい?
*保谷(ほうや/西武池袋線)谷保(やほ/南部線)も一見さんお断りだと思う。
**東京では「谷」を「や」としか読まない怪。
***茗荷谷、鴬谷。
***ほかにないのか?
***ほかにもたっぷりあるよこんなの。渋谷とか日比谷とか普通に有名じゃん。たぶん地形の「谷」を「たに」と呼ぶ習慣がなかったんだろさ
***そういうこと。東日本では基本的に「や」「やつ」と読む。
***東京の例外は、茗荷谷、鴬谷、谷町(JCT)くらいしか思いつかない。
***逆に関西では「谷」はほんどど「たに」と読む。渋谷も「しぶたに」になる。
*[[国立市]]。いつまで立っても(こくりつ)って読んでしまう。
*多磨。これ絶対一見さんは「多摩」って書くと思う。
 
==伊豆・小笠原==
*御蔵島村藺灘波(いなんば)島
*青ヶ島村休戸郷(やすんどごう)
*小笠原村父島 巽島(たつみじま)
 
[[Category:読めない地名|とうきよう]]
[[Category:東京|よめないちめい]]

2007年12月15日 (土) 22:58時点における版

ytv(よみうりテレビ)の噂

  1. ヤンポチ。
    • ただいま失踪中
      • ↑と言うより、いつの間にかロゴが大幅に変わっている。
        • ウキキになりました
      • 「ウキウキわくわく、YTV!」
  2. 日曜11時45分から放送の「週刊えみチャンネル」は最強のゲス番組!!大好きです。
    • 関西テレビの月曜19時の番組かい!
    • 「日曜11時40分から放送の週刊えみぃSHOW」ですよ
  3. 週刊えみNOW後の「たかじんのそこまでいって委員会」はTVタックルも真っ青な過激討論番組!痛快!
    • 愛知県でも放送されています。東京の番組ではありえない本音トークが愉快痛快限りなくて大好き!
      • 全国色々な所でネットされているが、「東京にネットしていないから・・・」を殺し文句にコメントを引き出しているのでフルネットになることはない。
    • 歌手が本業?の司会者が「東京ネットされたら俺はやめる!」「NHKが頭下げても紅白には出ない!」というが、代表曲の1曲は「東京
    • 東京にネットしない理由は「東京の人間はクレームが五月蝿いから」。自分の発言に責任を持つ気は0らしい。
      • テレビに顔を出す人間の言うことではないですな。
    • 関西以外のことはこれでもかと非難するくせに、某脱線事故や某大地震のような自分らに都合の悪いことは扱おうとしない、あるいは非難を控えめにする。
    • 特定アジアを徹底的に叩きまくっているので右翼番組とも呼ばれている。
    • TVタックルって何?(by高知市民)
  4. どっちの料理ショーの制作局。ただ大阪局制作のせいか、人気番組なのにまだハイビジョンで放送していない。
    • しかし在阪局の中でのHD率は一番高い。
  5. 一昔前の土曜の12:00は「ルパン三世」「シティハンター」の再放送枠だった。
  6. 「名探偵コナン」など、数々のアニメを制作している。
    • ゴールデンタイムで放映しているアニメはここの製作アニメだけ。(高知から見た視点なので本気にしないでください。)
  7. 読売巨人軍の兄弟会社であるが、「阪神タイガース命」のテレビ局である。
    • 「トラトラタイガース」はもう終了しました。
  8. かつては東京・八王子の堀之内にスタジオを持っていた。
  9. 「フィクション」の注意書き発祥の局。
  10. 他の大阪局にも言えることだが、夕方ニュースのクオリティが東京よりも高い。CGはキレイに動くわ、特集は面白いわ……
    • でもテロップ汚い
      • 気づいたらきれいになっていた
  11. ときめきたい?ムリ?
  12. 讀賣テレビが好きならば『週間テレビ広辞苑』(関西地区での放送は1988年4月~1989年3月)を知っているのはデフォ。
    • 一応オープニングはローリング・ストーンズの曲であった。
  13. 地デジも10チャンネルを死守した。
    • アナログでの親局チャンネルが10チャンネルの局で、唯一デジタルでも10チャンネル。
  14. 局愛称が「よみうりテレビ」から「ytv」に変わった。
  15. 以前はKBCSTVより自主制作率が下回っていた。(今はどうだろう?)
    • ↑2007年10月からミヤネ屋が3時間に拡大するので、独立UHFをのぞいて自社制作率日本一の民放大阪ABCと並んだんちゃうか?
      • さらにミヤネ屋は系列局の要望で3時間となったと同時に25局ネットへ。なるトモも5局ネット、たかじん~委員会も10数局ネット。さらには昼のニュースDの関西のニュースや夕方のニューススクランブルは日テレ系衛星放送で配信されてるから、ytvエリアだけで見れる番組は意外と少ない。
        • ただそういう番組の殆どは日本テレビにはネットされることはない。しかもそれで何を放送しているかと思えばドラマの再放送。
          • テレビ信州もネットされていません。
        • ちなみに「2時のワイドショー」は20局前後だった。
  16. Chakuwiker御用達の番組はここで制作している。
    • しかし、大阪の奇妙な面ばっかり流すなので日本テレビ製作だと思っている人が多い。
      • よってその番組は自虐的な番組である。
  17. 平日にOBPに行くと、アナウンサーのロケ現場によく遭遇する。(就活中によく見た)

関連項目