広島高速交通

広島新交通1号線(アストラムライン)の噂編集

  1. 全国の新交通システムの中では日本一長い
  2. 本通-県庁前間は補助金の関係で地下鉄免許になっている
    • 他の区間は道路拡張(不動院以南)や道路新設のため、軌道法で整備。
    • 無人運転が多い新交通システムの中でここがワンマン運転なのは地下区間があるため。
    • ゆえに、広島高速交通は日本地下鉄協会の正会員になっている。
    • 2019年度の関西大学の入試にて、広島市が「地下鉄が無い都市」である前提の問題が出されてしまった。当然に外部から指摘され、全受験者正答扱いに。
  3. シャレオと同様に地下を掘ったら大量出水。
    • これが広島に地下鉄がない理由
    • 岡山も上と同じ
      • つーか岡山の場合は地下鉄を走らせるだけの都市規模がないし。
      • 大阪と名古屋も上と同じ(太古は海で三角州の砂上都市)だか何故か地下鉄が在る。
        • 地下水に加えて遺跡が出てくる京都でも。しかも民鉄の地下線が2つもある。
          • 奈良も近鉄の地下線がある。しかも1969年と比較的早くに完成した。
        • 大阪と名古屋は人口が全然違うし、交通量も桁違いなので地下鉄がないと公共交通が成り立たない。
          • 地質が似ている大阪や福岡の例からして、三角州地帯であることは(建設費が馬鹿高くなる原因にはなるが)建設を躊躇する理由としては実は不完全。
        • というか日本の大都市はみんなそんな感じでは?
    • これが温泉湧き水なら.....
      • 「シャレオの湯」とかできてただろうなww
  4. 建設中に安佐南区上安で橋脚落下事故があった
    • 橋脚じゃなく橋桁。下にいた車が跡形も無く潰れていた様子は余りにも衝撃的だった…。
    • その事故のあと、三原で山陽自動車道の橋桁が落下。広島で橋桁落下事故が相次いだ。
    • 類似の事故が、静清バイパスでも起きた。恐ろしい…
  5. 広域公園から西広島まで降りてくる壮大な計画がある
    • 早く、西広島まで繋げてJRや広電と接続すれば利用者が増えるのに…。
    • 広陵公園から西広島まで単線で建設予定。
      • 広陵は高校野球で有名な高校の名前だな。
  6. 何を思ったか広島市が西風トンネルを掘ったので、路線バスと見事に競合している。
  7. サンフレサポの足
  8. かつて新交通システムとしては初となる急行が存在した。
    • 追い越さなかったから現在は廃止。
      • 大町で強引に追い越していた。下り線を使って・・・
      • 現在は神戸のポートライナーに「快速」が運行されている。
        • こちらも同様の理由で現在は廃止されている。
  9. 走ってる車両は実は2種類。
    • 6000系より1000系のほうが新しい。んで、1000系は1本しかない。
      • 1000系はVVVFインバータ(IGBT素子)。6000系は電機子チョッパ説と高周波分巻チョッパ説がある(チョッパ制御であり、かつ界磁チョッパではない事は確か)。
        • 発車のとき、モーターの音が違うらしい。
        • 6000系の走行音はシーサイドラインの1000系(開業時の車両でいよいよ引退)と同じ音。
          • ついでにドアブザーの音も同じ。ゆりかもめ等とも同じ音。
    • 2020年から6000系、1000系を置き換える為7000系が登場。1000系は既に引退しており、6000系は25年に引退予定。
  10. 車庫に入る線路がデルタ線になっていて、どっち方向にも出て行くので編成方向がまちまち。
  11. 株主の中には、アストラムVS路線バスの広電や、アストラムVS自家用車のマツダがいる。
  12. 西風新都トンネル開業で、トンネル経由のバスに旅客をどっさりとさらわれてしまった。
    • 現在その路線はドル箱となっている。
  13. 夜間、車庫に侵入された上に、留置しておいた車両に落書きされた。
  14. 白島新駅は夢のまた夢?
    • 2010年2月、JRとアストラムの双方で駅建設が決定。普段金を出さないJRも今回は拠出する模様。
    • あそこならJRだけ駅作ってそこから城北か白島に歩けばいいんじゃないかと思うけど。
    • JRとアストラムの連絡通路は120mほど。
    • てか駅名が『白島新』って。
      • 『○○新』という駅名はかつて福井鉄道にあったなあ。
        • 新駅名称は「新白島」に決まりました。
        • 福鉄のその駅名、復活しちょる。
  15. ちなみに正式路線名は1号線。
    • それも違う。「広島新交通1号線」。
  16. 松井市長になって、上にある広域公園から西広島に降りてくる路線の建設議論が再燃。
    • 秋葉時代に、広域公園前~西広島~広島駅と、本通~広大本部跡地の計画があったけど凍結
      • 西広島~本通のみ都心線と呼ばれ計画のみ存続。
  17. 長楽寺から先は存在意義を問いたくなる。
  18. 城北と県庁前の間で電車から悲鳴が聞こえる
  19. 県のお荷物。
  20. 長楽寺駅で電車を待っていたら、いきなり揺れだしたので地震かなと思ったら、電車がホームに入ってきていた。大丈夫か?
  21. 実は「5連接バス」。休日ファミリーきっぷというバスでいう環境定期券制度に酷似したものが存在する。そして、大町~大原の各駅から子会社の「第一タクシー」※バス会社 に乗り継ぐと、PASPY割引や割引定期券が適用される。
  22. 新白島駅開業により、広電7系統を中心に路面電車の客をどれだけ食うかが注目される。乗継はそこまで便利というわけでもなさそうだが。
  23. 「アトム」と呼んでいる地元民もいる。
  24. 路線図が「?」
  25. どこかで聞いたことのある駅名も多いが、一般的な読み方と異なるものもありちょっと戸惑う。
    • 「牛田」「大原」「大塚」は「うしだ」「おおはら」「おおつか」ではなく「うした」「おおばら」「おおづか」。
    • あと「伴」も「ばん」ではなく「とも」と読む。
    • 「安東」も「あんどう」ではなく「やすひがし」。
  26. 西広島駅を単線で延伸する計画があるが、接続したら運賃問題でJR広島駅は西広島駅経由に流れそうな悪寒。

編集

本通 - 県庁前 - 城北 - 新白島 - 白島 - 牛田 - 不動院前 - 祇園新橋北 - 西原 - 中筋 - 古市 - 大町 - 毘沙門台 - 安東 - 上安 - 高取- 長楽寺 - 伴 - 大原 - 伴中央 - 大塚 - 広域公園前

関連項目編集