もし日本の首都がさいたまの旧市になっていたら

2021年3月1日 (月) 12:31時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

旧浦和市[編集 | ソースを編集]

  1. 当然・日本一地味な県庁所在地ではなかったはずだ。
  2. 新幹線・湘南新宿ラインも開業時から浦和に停車していた。
    • その代わり大宮には停車しなかった。
      • 東北新幹線と東海道新幹線の起点になる。
        • 東海道新幹線ってよりも中山道新幹線になっていたはず。
  3. 人口はもとより多く、一番最後に市制した県庁所在地ではなかったはずだ。
    • 川口・大宮・川越などは属国だ。
  4. 東北本線・埼京線は浦和分岐になっていた。
    • 東北本線は浦和→岩槻→蓮田。埼京線は武蔵浦和→新河岸→川越。
      • むしろ、東北本線は浦和が終点になる。そっから南は東海道本線になる。
    • 武蔵野線も浦和を経由。今とは大分ルートも変わっている。
    • 東武野田線は浦和発着だった。
  5. 当然のことだが、合併してさいたま市などにはならなかった。
    • むしろ大宮・与野・岩槻・上尾などは当の昔に編入されていた。
      • 北足立郡・南埼玉郡・北葛飾郡が特別区。
        • さいたま市などにはならなかったら横浜市と川崎市みたいな関係になっていた…?むしろ、埼玉○○区となっていた。
  6. 埼玉県は浦和県になっていた。
    • 首都だから「浦和府」か「浦和都」になっていると思われ。
    • むしろ浦和が「東京」に改称された。
  7. Jリーグ発足にあたり三菱(と読売)は国立駒場陸上競技場を本拠地に希望するが認められず、江戸市霞ヶ丘競技場をホームとする江戸レッドダイヤモンズになった。
    • 美園に味の素スタジアムができてFC浦和(東京?)とヴェルディの本拠地になる。

旧大宮市[編集 | ソースを編集]

  1. 昭和には既に与野・浦和・上尾・伊奈も編入されている。
  2. 鉄道博物館は存在しない。
  3. 西武大宮線は今でも存続している。
    • しかし、埼玉高速鉄道(埼玉市営地下鉄?)に買収されてたりして…。
  4. 明治16年の開業時(東北本線)に大宮駅は最初からあったはずだ。
    • 変わりに浦和駅か上尾駅は無かった。
  5. 大宮公園が明治神宮外苑のポジションとなる。
    • 大宮サッカー場は国立競技場、大宮公園野球場は神宮球場並みに大きくなる。
    • 秩父宮ラグビー場もこちらに建設された。

旧与野市[編集 | ソースを編集]

  1. さいたま新都心は早い段階でできており、そこに省庁が立てられる。
    • 車両基地は鉄道博物館あたり。

旧岩槻市[編集 | ソースを編集]

  1. 東北本線、高崎線は岩槻を通っていた。
  2. 武州鉄道は廃線になっていない…のか?

関連ページ[編集 | ソースを編集]