ページ「偽駅の特徴/千葉」と「兵庫/北播磨」の間の差分

< 偽駅の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>稲荷大黒
 
 
1行目: 1行目:
<[[偽駅の特徴]]
{{地域|name=北播磨|reg=近畿|pref=兵庫|ruby=きたはりま|eng=Kita-Harima}}
== 西脇市の噂 ==
#日本のへそを自称している。
#*日本へそ公園駅がある。
#*へ~そ~。
#西脇工業高校は駅伝が強くて有名。
#*「西脇」と聞いて「駅伝」と言う人間は、正月に箱根駅伝を見てる人。
#梅田と三宮まで、神姫バスが出てる。でも時刻表に載ってない。特に梅田なんか結構距離あるのに。
#*三宮まで2時間近くかかるのにトイレが付いていない。梅田行きはトイレが付くようになった。
#釣具メーカー「がまかつ」の本社が、何故かこんな海から程遠い山奥の西脇にある。
#オーナー鉤の本社も同じ町内にある。
#市北部へ行くと丹波弁特有の「ちゃった」を聞くことが出来る。女の子が使うと萌える。
#隣接する篠山市へは険しい山越えの県道36号線がある。市境の展望台からはまちを見ることが出来る。


==千葉市==
===黒田庄===
===偽千葉駅の特徴===
# 旧黒田庄町はウルフルズのトータス松本の出身地である。
#京葉線が乗り入れる。
#総武快速線は発着番線が分かりやすくて定評がある。
#*1,2番線から発車するって決まっている。
#東口より西口が栄えている。
#発車メロディーの種類が多い。
#普通電車もここを通り過ぎて東京方面へ直通する。
#内房線と成田線の正式な起点駅。
#千葉県内乗降客数一位。
#*西船橋、柏、船橋なんて目じゃない。
#「千葉軒」が駅弁を売っている。
#*ホタテ弁当で有名。
#駅舎に書かれている駅名のロゴはもちろんアレ。
#東西線が千葉まで乗り入れる。


===偽幕張駅の特徴===
== 小野市の噂 ==
#幕張新都心の最寄り駅。
#そろばんマスター率世界一。
#駅のコンコースには、常に紅白の幕が張ってある。
#*でも、ほとんどの人は計算の時に電卓を使っている。
#トイレも幕で囲ってあるだけなので、覗きやカメラ小僧が出没していた。
#山陽道に小野というバス停があるのを知っている人は少ない。岡山行きと三ノ宮行きが1日1便ずつ停まります。
#乗り入れる列車も幕を張っただけのプレハブ車両だ。
#ここにも↑の市と同じ「西脇」の地名がある。
#神戸、特に神鉄沿線から見た場合の最果ての地。
#いじめを発見した場合の通報を義務づける「いじめ等防止条例」が制定されようとしている。
#*学校でのいじめだけでなく、DV、児童虐待、セクハラも対象。


===偽海浜幕張駅の特徴===
== 三木市の噂 ==
#特急なんて停車するわけがない。
*三木駅の噂は[[三木鉄道]]へ
#駅前にあるのは、公民館が一つと、民宿が1軒、草野球専用のグラウンドだけ。
#[[国道175号|国道175号線]]は高速道路。
#年に一度、駅前公民館の広場に痛車とギャラリーが集まる。
#*運が悪いと有料。
#**…は?>運が悪いと有料
#**いやいやいやいや、高速道路っつったら有料じゃないのか?
#***よく読め。「国道」だ。
#***爽快にドライブしていると後ろから「ウゥゥ〜!」ってサイレン音がして…。
#****納得
#*昔は片道1車線の狭い道で、神出から小野まで万年渋滞していた。
#**しかし夜中は昔の方が速かった
#*全区間の改良にこのペースでは30年以上かかりそう。
#**肝心な玉津と三木の間がバイパスになってないからねェ…。
#**やれ舗装を始めると驚く程一気に進んだ(物の2ケ月ぐらい)神戸市西区平野町芝崎付近だが、小学校の前の500mの貫通に10年は必要だろう…。神出付近で+20年で合計30年。
#神戸市西区とセットで開発を進めたが、どうも空振り気味。
#神戸の仲間に入れて欲しいのだが、西区は中心部から田舎と思われている上に、その西区から田舎扱いされてどうにもならない。
#緑が丘は神戸の飛び地ではない。
#歴史的な経緯から明石市とセットにされることが多いが、間に神戸市が割り込んでいて、明石市とは遠く離れている。
#肥後守(ナイフ)を製造。何気に愛好家やコレクターがいる。
#実は山陽道に駐車場付のバス停(久留美とか)があり高速バスで大阪空港まで48分で行けたりする(1日12便)。他に三ノ宮行きと岡山行きがあるが、こちらは1日1便しかない。
#*神姫バスだけかと思いきや大阪空港交通も運行している。
#人口の半分は緑が丘・自由が丘あたりに集中しているため、三木の旧市街は放置されている。
#*そのため三木鉄道を廃止することに行政側も住民も抵抗が少ない。
#*自由が丘で東横線想像してしまった。こっちも高級住宅街?
#**三木の中ではね。どんぐりの背比べなのでセレブはいない。
#*ジャスコ(旧市街)とサティ(緑が丘)では客のファッションがぜんぜん違うよね。サティのほうが断然おしゃれ。
#山陽自動車道・三木ジャンクションは市域ギリギリだ。しかも三木東インターよりも東だ。
#三木市の都会は神戸の田舎。
#旧市街の人は三木に緑が丘があることを誇りに思っているが、緑が丘の人は早く神戸市民になりたいと思っている。
#市役所は三木城ではない。
#*市役所は異様に不便な三木山にある。
#**三木城は城跡の上の丸公園のみで天守は無い。
#***一見いわく付きの井戸がある。戦争時の逃げ道であったとかなかったとか。
#***三木城主、別所長治は秀吉の兵糧攻めにあうが家臣に命を救う為引き替えに切腹する。三木市民は小学校の時にそれにまつわる歌を習うらしい。
#****小学校で切腹を歌にすな!
#神鉄の文句を言うが、結局は神鉄を利用する。
#*距離辺り日本一運賃が高い鉄道と昔TVでも言ってたぐらいだからね。(嘘)
#阪神地域に入りたい。
#*神戸の地下鉄を伸ばしてもらうんだぁ!
#**震災がなければあり得たかも…
#*確かに北播磨って感じじゃないもんね。
#ゴルフ場の数が西日本1位。「広野ゴルフ場前」という駅がある。
#*ちなみに広野ゴルフ場はなにげに名門中の名門。コースは日本一と言われる。一般人は地元民も知らないがゴルファーで知らないのはもぐり。
#金物の街だったような?
#*上の丸公園に金物資料館があります。
#*金物で造った鷲が何処かにかざってあった気が。
#*末広橋のオブジェは「鉋の削りかす」をモチーフにしている。市役所のモチーフも「刃物」だったような…
#三木のジャスコは昔デパート売上日本一だったような?
#播州の祭り。
#*秋などに各神社で屋台が練り歩く祭りがある。
#**岩壷神社と大宮八幡宮の祭りが有名で、特に大宮は1ton以上ある屋台が神社の大階段を上がる勇壮さで隠れた名祭と言えよう。
#**男はこの時期、屋台の太鼓の音を聞くと勉強も仕事も手につかない。
#**屋台を落とさないで担ぐ町は尊敬と妬みを受ける。
#***大村は命綱なしで上る。地味だけど高木もすごい。落としたところ見たことないもん。
#大規模な公園やレジャー施設が異様に多い。
#*グリーンピア三木、三木山森林公園、三木ホースランドパーク、三木総合防災公園
#規制があるため、市内にはラブホが1つもない。
#*看板すらない?
#神戸市と合併する話があったが、県の反対で実現しなかった。


===偽蘇我駅の特徴===
===吉川===
#電車特定区間内の駅。
#「きっかわ」でも「よしかわ」でもなく「よかわ」。
#総武快速線直通電車は通過する。
#旧美嚢郡吉川町。町村合併で2005年10月24日、三木市と合併し消滅した。
#蘇我氏が開いた駅だ。
#吉川温泉よかたんは炭酸含有量日本一らしい。
#宇宙世紀645年に閉駅されることが決まっている<!--虫の如く蘇我氏敗れて・・・-->
#近くに明治村や尾張富士などに囲まれた池がある。
#隣の駅は「物部」駅だ。
#馬と子とイルカが殺された。
#*645年のダイヤ改正は特別に「大化の改新」という。


===偽動物公園駅の特徴===
== 加西市の噂 ==
#日比谷線直通電車の終点駅。
#加古川(加古川市ではない)の西だから、加西市。
#*正しくは、昔の播磨鴨(≒播磨加茂)の国の西部だから、加西市。加東市も同様。
#何故か解読難解の町名が多い。鎮岩(とこなべ)町・両月(わち)町とか。ってか何で??
#*馬渡谷(もおたに)町、越水(うてみ)町とかも難読。
#加西中学校(旧加西郡加西町辺り)は加西市中心部から遠い。というか、加西市中心部は旧加西町じゃなくて旧北条町。
#*ちなみに北条は山陽と山陰を結ぶ交通の要衝であったが中国自動車道、山陽自動車道両インターが市域に完成してからはほぼ素通りされている。
#鉄道が北条鉄道しかないから、鉄オタにとっては苦痛の地。
#加西さいさい祭りってまだあるの?
#*加西さいさい祭りではなく「加西サイサイまつり」で、もちろんある。
#三洋電機発祥の地。かつては創業者の井植歳男の威光で北条町に工場があった。三洋からの雇用や税収、寄付そして関連会社で市の経済が成り立っていた。しかし新潟中越地震が引き金となり三洋は国内工場閉鎖の方向へ。実際に北条工場は閉鎖。
#*井植は松下幸之助の義弟。姉が幸之助に嫁いでいる。
#*三洋電機北条工場跡地にイオングループの郊外型ショッピングセンターが建設されます。工場跡地すべてがショッピングセンターになり兵庫県でも屈指の広さになるようです。過疎化が進んでるのにお客は来るの?
#**北播と西播北部、加古川北部から吸い上げる予定。でもたぶん無理。
#北条鉄道がもう限界っぽい。小野市の市長は共同出資金を止めた。
#*正直、近隣の市と共同で巡回バスを回してくれたほうが助かる。それが無理なら第三セクターでやってくれ。北播の自動車教習所とかいっつも送迎車を出してるし(小野にしても加西にしても)市がそういった会社や地元バス会社と組んでやれば採算が成り立つんじゃないの?
#北播で一番金をかけた公立病院、加西病院がある。山を削って山頂に建設。開業当時は最新の設備が備わった医療機関であったがその建設費用の返済がいまだに市の財政にのしかかっている。
#*病人や足の弱い老人には不評。土地が余ってるんだから普通に平地に建てろよ。
#市内に大きな水源がないため多可郡から水を買っている。災害時にも優先して水が供給される契約を結んでいるため水道代が割高。
#*確かに水はおいしい。大阪の高度浄水施設で浄水された水よりもおいしい。
#近年、福崎町・香寺町が姫路市の外延化で人口が増えているのが人口減少中の加西市民はうらやましい。
#*この数年間で人口が減少して小野市より人口が少なくなった。


===偽大森台駅の特徴===
== 加東市の噂 ==
#京成千原線の終着駅である。
#以前は海沿いの街の高速道路玄関口として少し華があったが…。
#東京都大田区にある駅だ。
#*'''ネオジオランドの廃墟がそれを象徴している'''滝野社インター。
#**廃墟になってんの!?後に何も入ってないの?
#***3年くらい前に見た時は、そんな感じでした。目当てがゲーセンだったんで入ろうとはしたものの…。
#****今はボートピア滝野が入っていますよ、繁盛してるみたいです。
#*海沿いの街って・・・海まで何時間掛かるやら・・・。
#ハイテク産業絶賛誘致中。
#*ローテクで。
#滝野社インターと言えばナイル書店ってイメージが・・。降りた事ないけど。
#*どうもナイル書店は閉店されたみたいです。。。


==東葛・葛南==
===東条===
===偽舞浜駅の特徴===
#東条湖ランド。
#舞浜駅というのはただの愛称で、正式名称は「東京ディズニー'''リゾートゲートウェイステーション駅'''」という。
#*今は、「東条湖おもちゃ王国」
#*''(マジネタで申し訳ないが、この駅名が実現すると、文句なしで日本一長い駅名になる・・・)''<!--「南阿蘇」が15文字、「ルイス・C」が18文字。「これ」は23文字-->
#*CMのサウンドロゴが未だ印象に残る…
#実は、ここだけの話・・・・・委託駅だ。
#**実はアチコチにあるのを最近知った。[[東京ドーム]]とか、[[軽井沢町|軽井沢]]とか。本家は[[岡山]]。
#*駅ホームでは、チュロスとポップコーンも売られている。
#ゴルフ場だらけ(旧東条町)
#*駅員がディズニーキャラだ。
#**駅長はもちろん犬のぬいぐるみ。
#列車が発車するときの発車音は、上りが鉄腕アトムで、下りはドラえもんのテーマ曲だ。
#駅舎は純和風のイメージ。
#*駅前にある無料の足湯が大人気。
#*駅のホームにあるのはベンチではなく畳だ。
#定期旅客の割合が9割を超えている。
#舞浜駅前のバスターミナルからは、全国各地への高速バスが出ている。<!--本当はTDLとTDSのバスターミナルから・・-->
#パークアンドライドを実施していて、JRの乗車券を買うと、24時間まで車を無料で停められる。
#コインロッカーは数十個しかないが、いつも空いている。
#高架下のJR系列のホテルは電車の騒音がうるさく、宿泊客には耳栓が配られている<!--本当は静かですよ-->
#(著作権にうるさい)ディズニーリゾート関係の駅広告は一切掲示されていない。代わりに掲示されているのは「としまえん」「花やしき」「サンリオピューロランド」の広告である。<!--実際はTDRが駅の広告を全部買い占めている-->
#*「USJ」「スペースワールド」「よみうりランド」なんてのもある。
#**新たに「向ヶ丘遊園」「横浜ドリームランド」が出た。
#***ずいぶん古ぼけて色あせた広告が出ているので、ディズニーに対する呪いという都市伝説がある。
#3番線からは「ウェスタンリバー鉄道」、4番線からは「エレクトリック・レールウェイ」が発着している。
#北口はいつも賑わっている。
#*ゲームセンターや飲み屋、風○など、歌舞伎町や池袋と肩を並べる歓楽街である。
#**駅のホームには白木屋の看板がはりだしている。
#*場外馬券売場もある。
#*金券ショップも林立し、株主用パスポートや、ホテルの割引券などの売買が盛んだ。
#*サンリオショップやジャンプショップ・ジブリの店などが建ち並ぶ。
#通勤快速が停車する。
#*房総特急も全列車が停車する。
#MSEのベイリゾートも直通。
#駅構内には靴磨きのおじいさんがいる。
#*もちろん、楕円形の名札を付けている(=キャスト)
#ポケモンセンターの最寄り駅である。
#*子供を中心とした利用客の多くが手にしている黄色い風船は、ピカチュウの風船だ。断じてくまのプーさんではない。
#その名のとおり、'''浜'''の砂が'''舞'''っている。黄砂も混じる。
#実はアメリカにある駅である。


===偽西船橋駅の特徴===
======
#総武快速線が停車。
#旧社町民は、社税務署、社警察署、社高校、兵庫県社総合庁舎、法務局社支局等があるのに、加東市になったのに納得がいかない。 
#*東西線快速は通過。
#*更に行政まで旧滝野に牛耳られ、旧社町民は合併しても何もメリットがないどころか、むしろ合併前より悪くなっている
#**京葉線快速も通過。
#*しかし国道175号線の標識表示『社』だった部分が『加東』又は『加東市街地』と書き換えられている事から、加東市=旧社町と認識されているようだ
#***武蔵野線快速も通過。
#兵庫教育大学を受験する他県人は「神戸から45分」というフレーズに騙されて来るが、およそ神戸どころか社市街からすら離れた緑豊かなキャンパスに唖然とする。
#****東葉快速も通過。
#*自宅通学生が車通学しても駐車場に困らない。
#*****と思ったら、「東京メトロの駅だから」ということで東京メトロ乗換駅にしか停まらない京葉線通勤快速がスイッチバックでやってきた。
#*兵教大生の車通学率はほぼ100%。
#東西線とJRは終日直通運転している。
#社からは、[[神姫バス]]で[[梅田]]・[[三宮]]・[[明石市|明石]]・[[姫路市|姫路]]へ行ける。
#*なので、黄色い電車の半数は西船橋うち止めとなる。
#*梅田・三宮は西脇発着。明石・姫路行はフツーの路線バス。明石行は、下手するとフツーの路線仕様のバスになる。
#JRの施設はminipla、東京メトロの施設はDilaである。
#*社(営)―三宮は小野サティで降りてまた乗ると30円安くなる。
#中間改札のICカード読み取り機はかなり高性能で、運賃精算関連のトラブルは皆無。
#読み方は、「しゃ」?
#閑散としたローカル駅なので中間改札は簡易ICカード読み取り機だ。
#*よ!シャチョウ
#京成もこの駅構内に発着する。
#*快速、通勤特急、特急、快速特急、モーニングライナー、イヴニングライナー、スカイライナーが全て停車する。


===偽市川駅の特徴===
== 多可郡の噂 ==
#市川市役所の最寄り駅。
#平成の大合併で多可町1町だけに…。
#*もちろん市川市内で一番栄えている駅である。
#*ただ、平成大合併以前の町名はすべて消えた…。某バンドのボーカルの故郷として有名な黒田庄は多可郡そのものから抜けちまった…。
#快速通過。
===多可町の噂===
#都営新宿線はこの駅に発着。
#主食は猪と木の実。
#加美区は地鶏とたいやき(いわずや宮崎商店)とあと水(松か井の水など)とみつまたの花など隠れた財産がある。


===偽本八幡駅の特徴===
[[Category:兵庫|きたはりま]]
#ココにも総武快速線が停車。
#市の外れにあり、寂れまくっている。
#ここは千葉県なので[[東京都交通局]]の[[東京都交通局新宿線|地下鉄]]など乗り入れるわけがない。
#*都営線との乗換駅ではないため、急行通過。
 
===偽津田沼駅の特徴===
#京成津田沼駅との乗換が素晴らしく便利。
#市境とは何のことか。ここは「津田沼市」だぞ。
#この駅止まりの電車なんて存在しない。
#ローマ字表記は「Dudanumva」
#快速と各駅停車は完全にホームが分離されてる。
#常時全ホーム東京メトロの05系で埋め尽くされる。
 
===偽飯山満駅の特徴===
#駅名は人名である。読みはもちろん(ry
#*「ハンサンマン」。
#ハカン・シュキル。
#実はJR飯山線の駅だ。
 
===偽北習志野駅の特徴===
#習志野市の駅。
#「きれいな駅」と言われている。
#それ'''なら死の'''う。
 
 
===偽松戸駅の特徴===
#京成電鉄が乗り入れる。
#*東武鉄道も乗り入れる。
#*でも京成バスは来ない。
#常磐線は通過。
#同じホームから快速の上りと各駅停車の下りが発車するなんてことは、絶対にない。
#フレッシュひたちは柏停車だが松戸にも停車。(ひたちの牛久、荒川沖、石岡、友部は通過となった)
#しかし、特快は、通過・・。(その代わり、北千住停車)
#駅前は、きちんと整備され、風俗店やパチンコ屋は一軒もない。
#*ここまで来るのに大変な歴史があった。
#新京成線のホームは、地下にある。
#利用客数が15万人を超えており、千葉県内の駅での利用客数では、1位。([[上野駅]]、[[北千住駅]]といい勝負。)
 
===偽新松戸駅の特徴===
#常磐線快速が停車する。
#新松戸といいながら…所在地は流山市。
#松戸からこの駅までの間に駅は一駅もない。
#総武流山電鉄の起点駅。
#*こちらは「新松戸東口」駅である。
 
===偽柏駅の特徴===
#駅前は閑散としている。柏の葉公園がすぐ近く。
#*決して「千葉の渋谷」とは呼ばれない。
#**かといって「千葉の原宿」とも呼ばれない。
#東武野田線は大部分がここを越えて直通している。
#青森県つがる市にある五能線の駅。<!--ちなみに、つがる市の前身の柏村には鉄道が通っていません。--><!--しかも、五能線にはそんな駅なんて実在しません。-->
#*駅前から[[wikipedia:ja:イオンモールつがる柏|ジャスコ]]へ向かうバスがある。
#駅構内では柏餅の立ち売りが行われている。
#*そのためGWは大混雑。
#**GWにはつり革の代わりに柏餅がつけられる。
#発車ベルは「空手バカ一代」。
#スーパーひたち全列車停車だが、フレッシュひたちは1本しかとまらない。
 
===偽我孫子駅の特徴===
#常に「私は尊師だ」と主張している。
#特別快速の停車駅だ。
#コロッケうどんで有名だ。
#我孫子から大部分が成田線直通。取手方面は直通と我孫子止まりが各毎時1往復。
 
===偽天王台駅の特徴===
#3,4番の緩行線ホームは終日利用可能。
#東我孫子に乗客を吸い取られている。
#「天王洲アイル」の姉妹駅だ。
#*当然東京モノレールも停車。
#*当然りんかい線との乗り換えも不便。
#天皇が代々住んでいる。
 
===偽流山おおたかの森駅の特徴===
#実は「流山大鷹の森駅」だ。
#いや、「流山新市街地駅」だ。
#四方を森に囲まれている。SCなんかありゃしない。
 
==北総・東総==
===偽千葉ニュータウン中央駅の特徴===
#「千葉」と付く他の多数の駅と同様、千葉市内の駅。
#千葉都市モノレールの駅
#京成千葉線の駅でJR本千葉駅の近く。
 
===偽成田空港駅の特徴===
[[画像:Inuyamamonorail.jpg|frame|空港へ乗り入れるモノレール車両。]]
#JRと京成が正式に線路を保有する。
#有料特急は一切来ない。
#改札は無人である。
#東京モノレール成田線が乗り入れる。このため、親会社のJRの駅には成田エクスプレスしか乗り入れない。
#*うろうろしているのはお回りではなく小便小僧だ。
 
===偽空港第2ビル駅の特徴===
#羽田空港の駅と勘違いする人が多数いる。
#JALはこちらから。
#モノレールも乗り入れ。
 
===偽芝山千代田駅の特徴===
#東京メトロ千代田線が乗り入れる。
#東京の千代田区にある駅だ。
 
===偽香取駅の特徴===
#蚊が全く寄り付かない。
#ママ・ハットリ君・悟空の博物館がある。
 
===偽佐原駅の特徴===
#サハラ砂漠の真ん中にある。
#実は「さわら」駅。
#*駅周辺ではおいしい鰆がよく取れる。
 
===偽佐倉駅の特徴===
#利用者の数は、佐倉市の職員が用もなく利用することで、水増ししている。
#隣接する駅は「寅次郎」駅だ。
 
===偽銚子駅の特徴===
#いつも調子に乗っている。
#犬吠埼の最寄り駅。
#銚子電鉄の駅舎は日本の水車小屋風。
#*駅舎を建て直すお金がないので、濡れせんべいを重ねて強化している。
 
==房総半島==
===偽ちはら台駅の特徴===
#千葉市にある。
#一日駅長として千原兄弟が招かれた。
#*その記念として「ちはら兄弟駅」に改称する動きもある。
 
===偽五井駅の特徴===
#正式な駅名は「市原駅」だ。
#読み方は「いつい」だ。
#*「上から読んでも下から読んでも同じ市」に相応しい駅名。
#利用者数が千葉県で五位だ。
#検車区がある。
 
===偽安房鴨川駅の特徴===
#下りが存在する。
#実は、房総線という環状線のただの途中駅だ。
#所在地が「安房鴨川市」だ。
#房総半島最南端。
#泡ハンドソープが売られている。
 
[[Category:偽駅の特徴|ちは]]

2008年4月6日 (日) 08:17時点における版

西脇市の噂

  1. 日本のへそを自称している。
    • 日本へそ公園駅がある。
    • へ~そ~。
  2. 西脇工業高校は駅伝が強くて有名。
    • 「西脇」と聞いて「駅伝」と言う人間は、正月に箱根駅伝を見てる人。
  3. 梅田と三宮まで、神姫バスが出てる。でも時刻表に載ってない。特に梅田なんか結構距離あるのに。
    • 三宮まで2時間近くかかるのにトイレが付いていない。梅田行きはトイレが付くようになった。
  4. 釣具メーカー「がまかつ」の本社が、何故かこんな海から程遠い山奥の西脇にある。
  5. オーナー鉤の本社も同じ町内にある。
  6. 市北部へ行くと丹波弁特有の「ちゃった」を聞くことが出来る。女の子が使うと萌える。
  7. 隣接する篠山市へは険しい山越えの県道36号線がある。市境の展望台からはまちを見ることが出来る。

黒田庄

  1. 旧黒田庄町はウルフルズのトータス松本の出身地である。

小野市の噂

  1. そろばんマスター率世界一。
    • でも、ほとんどの人は計算の時に電卓を使っている。
  2. 山陽道に小野というバス停があるのを知っている人は少ない。岡山行きと三ノ宮行きが1日1便ずつ停まります。
  3. ここにも↑の市と同じ「西脇」の地名がある。
  4. 神戸、特に神鉄沿線から見た場合の最果ての地。
  5. いじめを発見した場合の通報を義務づける「いじめ等防止条例」が制定されようとしている。
    • 学校でのいじめだけでなく、DV、児童虐待、セクハラも対象。

三木市の噂

  1. 国道175号線は高速道路。
    • 運が悪いと有料。
      • …は?>運が悪いと有料
      • いやいやいやいや、高速道路っつったら有料じゃないのか?
        • よく読め。「国道」だ。
        • 爽快にドライブしていると後ろから「ウゥゥ〜!」ってサイレン音がして…。
          • 納得
    • 昔は片道1車線の狭い道で、神出から小野まで万年渋滞していた。
      • しかし夜中は昔の方が速かった
    • 全区間の改良にこのペースでは30年以上かかりそう。
      • 肝心な玉津と三木の間がバイパスになってないからねェ…。
      • やれ舗装を始めると驚く程一気に進んだ(物の2ケ月ぐらい)神戸市西区平野町芝崎付近だが、小学校の前の500mの貫通に10年は必要だろう…。神出付近で+20年で合計30年。
  2. 神戸市西区とセットで開発を進めたが、どうも空振り気味。
  3. 神戸の仲間に入れて欲しいのだが、西区は中心部から田舎と思われている上に、その西区から田舎扱いされてどうにもならない。
  4. 緑が丘は神戸の飛び地ではない。
  5. 歴史的な経緯から明石市とセットにされることが多いが、間に神戸市が割り込んでいて、明石市とは遠く離れている。
  6. 肥後守(ナイフ)を製造。何気に愛好家やコレクターがいる。
  7. 実は山陽道に駐車場付のバス停(久留美とか)があり高速バスで大阪空港まで48分で行けたりする(1日12便)。他に三ノ宮行きと岡山行きがあるが、こちらは1日1便しかない。
    • 神姫バスだけかと思いきや大阪空港交通も運行している。
  8. 人口の半分は緑が丘・自由が丘あたりに集中しているため、三木の旧市街は放置されている。
    • そのため三木鉄道を廃止することに行政側も住民も抵抗が少ない。
    • 自由が丘で東横線想像してしまった。こっちも高級住宅街?
      • 三木の中ではね。どんぐりの背比べなのでセレブはいない。
    • ジャスコ(旧市街)とサティ(緑が丘)では客のファッションがぜんぜん違うよね。サティのほうが断然おしゃれ。
  9. 山陽自動車道・三木ジャンクションは市域ギリギリだ。しかも三木東インターよりも東だ。
  10. 三木市の都会は神戸の田舎。
  11. 旧市街の人は三木に緑が丘があることを誇りに思っているが、緑が丘の人は早く神戸市民になりたいと思っている。
  12. 市役所は三木城ではない。
    • 市役所は異様に不便な三木山にある。
      • 三木城は城跡の上の丸公園のみで天守は無い。
        • 一見いわく付きの井戸がある。戦争時の逃げ道であったとかなかったとか。
        • 三木城主、別所長治は秀吉の兵糧攻めにあうが家臣に命を救う為引き替えに切腹する。三木市民は小学校の時にそれにまつわる歌を習うらしい。
          • 小学校で切腹を歌にすな!
  13. 神鉄の文句を言うが、結局は神鉄を利用する。
    • 距離辺り日本一運賃が高い鉄道と昔TVでも言ってたぐらいだからね。(嘘)
  14. 阪神地域に入りたい。
    • 神戸の地下鉄を伸ばしてもらうんだぁ!
      • 震災がなければあり得たかも…
    • 確かに北播磨って感じじゃないもんね。
  15. ゴルフ場の数が西日本1位。「広野ゴルフ場前」という駅がある。
    • ちなみに広野ゴルフ場はなにげに名門中の名門。コースは日本一と言われる。一般人は地元民も知らないがゴルファーで知らないのはもぐり。
  16. 金物の街だったような?
    • 上の丸公園に金物資料館があります。
    • 金物で造った鷲が何処かにかざってあった気が。
    • 末広橋のオブジェは「鉋の削りかす」をモチーフにしている。市役所のモチーフも「刃物」だったような…
  17. 三木のジャスコは昔デパート売上日本一だったような?
  18. 播州の祭り。
    • 秋などに各神社で屋台が練り歩く祭りがある。
      • 岩壷神社と大宮八幡宮の祭りが有名で、特に大宮は1ton以上ある屋台が神社の大階段を上がる勇壮さで隠れた名祭と言えよう。
      • 男はこの時期、屋台の太鼓の音を聞くと勉強も仕事も手につかない。
      • 屋台を落とさないで担ぐ町は尊敬と妬みを受ける。
        • 大村は命綱なしで上る。地味だけど高木もすごい。落としたところ見たことないもん。
  19. 大規模な公園やレジャー施設が異様に多い。
    • グリーンピア三木、三木山森林公園、三木ホースランドパーク、三木総合防災公園
  20. 規制があるため、市内にはラブホが1つもない。
    • 看板すらない?
  21. 神戸市と合併する話があったが、県の反対で実現しなかった。

吉川

  1. 「きっかわ」でも「よしかわ」でもなく「よかわ」。
  2. 旧美嚢郡吉川町。町村合併で2005年10月24日、三木市と合併し消滅した。
  3. 吉川温泉よかたんは炭酸含有量日本一らしい。

加西市の噂

  1. 加古川(加古川市ではない)の西だから、加西市。
    • 正しくは、昔の播磨鴨(≒播磨加茂)の国の西部だから、加西市。加東市も同様。
  2. 何故か解読難解の町名が多い。鎮岩(とこなべ)町・両月(わち)町とか。ってか何で??
    • 馬渡谷(もおたに)町、越水(うてみ)町とかも難読。
  3. 加西中学校(旧加西郡加西町辺り)は加西市中心部から遠い。というか、加西市中心部は旧加西町じゃなくて旧北条町。
    • ちなみに北条は山陽と山陰を結ぶ交通の要衝であったが中国自動車道、山陽自動車道両インターが市域に完成してからはほぼ素通りされている。
  4. 鉄道が北条鉄道しかないから、鉄オタにとっては苦痛の地。
  5. 加西さいさい祭りってまだあるの?
    • 加西さいさい祭りではなく「加西サイサイまつり」で、もちろんある。
  6. 三洋電機発祥の地。かつては創業者の井植歳男の威光で北条町に工場があった。三洋からの雇用や税収、寄付そして関連会社で市の経済が成り立っていた。しかし新潟中越地震が引き金となり三洋は国内工場閉鎖の方向へ。実際に北条工場は閉鎖。
    • 井植は松下幸之助の義弟。姉が幸之助に嫁いでいる。
    • 三洋電機北条工場跡地にイオングループの郊外型ショッピングセンターが建設されます。工場跡地すべてがショッピングセンターになり兵庫県でも屈指の広さになるようです。過疎化が進んでるのにお客は来るの?
      • 北播と西播北部、加古川北部から吸い上げる予定。でもたぶん無理。
  7. 北条鉄道がもう限界っぽい。小野市の市長は共同出資金を止めた。
    • 正直、近隣の市と共同で巡回バスを回してくれたほうが助かる。それが無理なら第三セクターでやってくれ。北播の自動車教習所とかいっつも送迎車を出してるし(小野にしても加西にしても)市がそういった会社や地元バス会社と組んでやれば採算が成り立つんじゃないの?
  8. 北播で一番金をかけた公立病院、加西病院がある。山を削って山頂に建設。開業当時は最新の設備が備わった医療機関であったがその建設費用の返済がいまだに市の財政にのしかかっている。
    • 病人や足の弱い老人には不評。土地が余ってるんだから普通に平地に建てろよ。
  9. 市内に大きな水源がないため多可郡から水を買っている。災害時にも優先して水が供給される契約を結んでいるため水道代が割高。
    • 確かに水はおいしい。大阪の高度浄水施設で浄水された水よりもおいしい。
  10. 近年、福崎町・香寺町が姫路市の外延化で人口が増えているのが人口減少中の加西市民はうらやましい。
    • この数年間で人口が減少して小野市より人口が少なくなった。

加東市の噂

  1. 以前は海沿いの街の高速道路玄関口として少し華があったが…。
    • ネオジオランドの廃墟がそれを象徴している滝野社インター。
      • 廃墟になってんの!?後に何も入ってないの?
        • 3年くらい前に見た時は、そんな感じでした。目当てがゲーセンだったんで入ろうとはしたものの…。
          • 今はボートピア滝野が入っていますよ、繁盛してるみたいです。
    • 海沿いの街って・・・海まで何時間掛かるやら・・・。
  2. ハイテク産業絶賛誘致中。
    • ローテクで。
  3. 滝野社インターと言えばナイル書店ってイメージが・・。降りた事ないけど。
    • どうもナイル書店は閉店されたみたいです。。。

東条

  1. 東条湖ランド。
    • 今は、「東条湖おもちゃ王国」
    • CMのサウンドロゴが未だ印象に残る…
  2. ゴルフ場だらけ(旧東条町)

  1. 旧社町民は、社税務署、社警察署、社高校、兵庫県社総合庁舎、法務局社支局等があるのに、加東市になったのに納得がいかない。 
    • 更に行政まで旧滝野に牛耳られ、旧社町民は合併しても何もメリットがないどころか、むしろ合併前より悪くなっている
    • しかし国道175号線の標識表示『社』だった部分が『加東』又は『加東市街地』と書き換えられている事から、加東市=旧社町と認識されているようだ
  2. 兵庫教育大学を受験する他県人は「神戸から45分」というフレーズに騙されて来るが、およそ神戸どころか社市街からすら離れた緑豊かなキャンパスに唖然とする。
    • 自宅通学生が車通学しても駐車場に困らない。
    • 兵教大生の車通学率はほぼ100%。
  3. 社からは、神姫バス梅田三宮明石姫路へ行ける。
    • 梅田・三宮は西脇発着。明石・姫路行はフツーの路線バス。明石行は、下手するとフツーの路線仕様のバスになる。
    • 社(営)―三宮は小野サティで降りてまた乗ると30円安くなる。
  4. 読み方は、「しゃ」?
    • よ!シャチョウ

多可郡の噂

  1. 平成の大合併で多可町1町だけに…。
    • ただ、平成大合併以前の町名はすべて消えた…。某バンドのボーカルの故郷として有名な黒田庄は多可郡そのものから抜けちまった…。

多可町の噂

  1. 主食は猪と木の実。
  2. 加美区は地鶏とたいやき(いわずや宮崎商店)とあと水(松か井の水など)とみつまたの花など隠れた財産がある。