ページ「名古屋市交通局」と「高島屋」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Amberangel
(リダイレクト回避)
 
1行目: 1行目:
[[画像:Hacchi.jpg|frame|ハッチー<br>名古屋市交通局のマスコットキャラ。<br>モチーフはシャチホコである。<br>断じて'''エビフライ'''ではない。<br>]]
== 髙島屋の噂 ==
#交通局のマスコットキャラクター「ハッチー」が最初エビフライに見えた。
#創業は飯田新七 (初代)天保2年(1831)~明治20年(1887) 江戸時代の終わり頃、飯田儀兵衛は、高島郡南新保村から 京都へ出、「高島屋飯田儀兵衛」と称して米穀店を営んだ。その後「高島屋飯田呉服店」と称しました。
#*どこからどう見ても"エビフライ"
#*創業は京都。創業者が滋賀県[[滋賀/湖西#高島市の噂|高島]]の出身なので高島屋という屋号になっている。
#*「シャチ」と「八」をかけたネーミングらしい。名古屋のネーミングパターンの典型
#**横浜に「高島町」という町があることもあり、横浜市民は高島屋を地場のデパートだと思いこんでいる。(ただし40代以下。横浜店が高島屋の中で常に売上トップクラスにあるのもその一因?)
#*仰向けで寝れない。寝返りが打てない。
#***おまけに相模鉄道が高島屋の大株主。
#*タイヤキにも見える。
#滋賀ゆかりの会社なのに滋賀県内には一店舗もない。
#*[http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/hatchyroom/index.html ハッチーの部屋(名古屋市交通局)]
#何故か、群馬県高崎に、ぽつんと1軒ある。
==地下鉄の噂==
#通称「たかましや」。高級感がある分,値段が高いから?
'''[[名古屋市営地下鉄]]'''を参照
#ロゴのフォントが高島屋なパクリっぽい百貨店があるが、それらは全部高島屋ハイランドグループ。(ヤマトヤシキ(姫路)とか、鶴屋(熊本)とか)
==市バスの噂==
#*さくら野百貨店(東北各地)や遠鉄百貨店(浜松)のように、あのフォントを使ってない所もある。
#政令指定都市の公営バスでワースト1の赤字額を計上する程、経営状況は苦しい。車社会だから。
#本店は難波だが、創業は京都らしい。
#*'''<font color="#ff0000">いっそバスなんか廃止すればいいのに。</font>'''
#日本橋店を本店と思ってる人が居る
#**そして、全線定期値下げ・・・
#*というか、首都圏では、関西発祥の百貨店だと知らない人多数。新宿店開店後さらに増えた感がある。
#**H17年度の赤字は1億だけだよ。
#岡山店の最寄り駅は、高島駅ではなく、その隣の岡山駅。
#*串カツ屋の酔っ払いを避けるために大回りする路線がある
#*当たり前でしょ(殴
#*東京の関東バスを抜いて3扉配置のバスの台数は日本一。しかもリフト付きバスとノンステップバスの初期車までもが3扉。
#*横浜店の最寄り駅は、高島町駅ではなく、その隣の(ry
#**しかし3扉バスが[[土浦市]]([[関東鉄道]]バス)にもあることは秘密だ。
#幻の博多高島屋又はJR九州高島屋
#**[[奈良交通]]やかつて3扉バスを所有していた[[京王バス]]も忘れないでください。
#大阪では、南海電鉄と仲がいい。
#*免許を取りに行く人間が平針の試験場まで乗っていく、というのが最大の存在意義。
#文金髙島屋
#*ついには「この路線で100円稼ぐのにかかる経費は○○円」と停留所に表示するようになった。
#バラ繋がりで水戸市内にローズランドがあった。
#基幹バスという道路中央の専用レーンを突っ走るバスがある。しかし、ことごとくマイカーやタクシーに通行妨害されている。
#タイムズスクエア
#*基幹バスにミッキーという愛称を使っているのにディズニーに関するネタが何もない。なんでこんな名前になったんだ?
#* '''新宿'''タカシマヤは[[東京/渋谷区|'''渋谷'''区]]にある。
#**「基幹」の「幹」は「みき」とも呼ぶことから。(本当)
#髙島屋の髙の漢字は、高ではなく髙(通称ハシゴ髙)だと指摘されて驚く人多し。
#**ディズニーランドが浦安ではなく名古屋にあったらあのミッキーマウスの頭のシルエットがシンボルマークに使えたかもワカラン。
#日本で唯一、今後も公営でやっていくと公言している。
#終点で乗客を降ろす時は一番前の入口からも降りられるようにするのがデフォ。
#営業所によっては[[京都市交通局|京都市バス]]みたいに運転が荒く、態度が横柄な運転士がいる。
#*名古屋は属人的、京都は組織的。
#*昔は昭和区にある御器所営業所が運転が荒いことで有名だったそうな。ちなみに、今は猪高営業所の分所。
#**金山に着いて回送する際にバスターミナルを通り抜ける時も、かなりのスピードで爆走するw。
#車両数では日野自動車製のバスがNo.1。やはり親会社であるトヨタの影響だろう。
#始発時の案内放送で「私は今日も、安全運転に務めます。車内事故防止のため、お客様の着席を確認して発車します。扉は、安全を確認して開け閉めします。」というかなり律儀な案内をする。
#*最近の交通局は頭下げ放題
#2000年以降に導入されたバスはアイドリングストップ時に限り、クラシックのBGMが流れる。
#名古屋駅~葭原町の間では殺人ラッシュが発生する。
#*名古屋西高校のエリート高校生達が乗ってくるから。
#**レベルはそうでもなかったりする。
#さらに反対向きの名古屋駅行きは葭原町からだと乗れないぐらいひどい。
#名古屋駅と栄を巡回するバスの系統は「栄758」。素直に「栄巡回」にできなかったのか。


[[Category:愛知の鉄道|なごやしこうつうきょく]]
== 店舗 ==
[[Category:バス|なごやしこうつうきょく]]
*本店:[[難波|大阪・難波]]
[[Category:公営・第三セクター企業|なごやしこうつうきょく]]
*直営支店:[[日本橋 (東京)|日本橋]]/[[東京/渋谷区|新宿(渋谷区)]]/[[二子玉川|玉川]]/[[立川市|立川]]/[[横浜駅|横浜(横浜駅前)]]/[[横浜市/港南区|港南台(横浜市港南区)]]/[[さいたま市/大宮区|大宮]]/[[柏市|柏]]/[[高崎市|高崎]]/[[近畿の駅/大阪#堺東駅の噂|堺(堺東駅前)]]/[[堺市/南区|泉北(堺市南区)]]/[[京都市/下京区|京都(四条河原町)]]/[[京都市/西京区|洛西(京都市西京区)]]/[[和歌山市|和歌山]]/[[岐阜市|岐阜]]/[[岡山市|岡山]]/[[米子市|米子]]/[[ニューヨーク市|ニューヨーク]]/[[パリ]]/[[シンガポール]]
[[Category:名古屋市|なごやしこうつうきょく]]
*別会社支店:[[名古屋駅|ジェイアール名古屋タカシマヤ]]/[[松山市|いよてつ高島屋(松山市)]]/[[台北|大葉髙島屋(台北市)]]
 
[[Category:大阪の企業|たかしまや]]
[[Category:百貨店|たかしまや]]

2008年8月28日 (木) 08:46時点における版

髙島屋の噂

  1. 創業は飯田新七 (初代)天保2年(1831)~明治20年(1887) 江戸時代の終わり頃、飯田儀兵衛は、高島郡南新保村から 京都へ出、「高島屋飯田儀兵衛」と称して米穀店を営んだ。その後「高島屋飯田呉服店」と称しました。
    • 創業は京都。創業者が滋賀県高島の出身なので高島屋という屋号になっている。
      • 横浜に「高島町」という町があることもあり、横浜市民は高島屋を地場のデパートだと思いこんでいる。(ただし40代以下。横浜店が高島屋の中で常に売上トップクラスにあるのもその一因?)
        • おまけに相模鉄道が高島屋の大株主。
  2. 滋賀ゆかりの会社なのに滋賀県内には一店舗もない。
  3. 何故か、群馬県高崎に、ぽつんと1軒ある。
  4. 通称「たかましや」。高級感がある分,値段が高いから?
  5. ロゴのフォントが高島屋なパクリっぽい百貨店があるが、それらは全部高島屋ハイランドグループ。(ヤマトヤシキ(姫路)とか、鶴屋(熊本)とか)
    • さくら野百貨店(東北各地)や遠鉄百貨店(浜松)のように、あのフォントを使ってない所もある。
  6. 本店は難波だが、創業は京都らしい。
  7. 日本橋店を本店と思ってる人が居る
    • というか、首都圏では、関西発祥の百貨店だと知らない人多数。新宿店開店後さらに増えた感がある。
  8. 岡山店の最寄り駅は、高島駅ではなく、その隣の岡山駅。
    • 当たり前でしょ(殴
    • 横浜店の最寄り駅は、高島町駅ではなく、その隣の(ry
  9. 幻の博多高島屋又はJR九州高島屋
  10. 大阪では、南海電鉄と仲がいい。
  11. 文金髙島屋
  12. バラ繋がりで水戸市内にローズランドがあった。
  13. タイムズスクエア
    • 新宿タカシマヤは渋谷にある。
  14. 髙島屋の髙の漢字は、高ではなく髙(通称ハシゴ髙)だと指摘されて驚く人多し。

店舗