ページ「埼玉vs千葉」と「高島屋」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Amberangel
(リダイレクト回避)
 
1行目: 1行目:
== 千葉県視点 ==
== 髙島屋の噂 ==
#[[さいたまスーパーアリーナ]]ができて、人気アーティストがライブをやるようになり、[[埼玉]]が盛り上がっているのが気になる。
#創業は飯田新七 (初代)天保2年(1831)~明治20年(1887) 江戸時代の終わり頃、飯田儀兵衛は、高島郡南新保村から 京都へ出、「高島屋飯田儀兵衛」と称して米穀店を営んだ。その後「高島屋飯田呉服店」と称しました。
#*幕張メッセがあるからまぁいいかとも思っている。
#*創業は京都。創業者が滋賀県[[滋賀/湖西#高島市の噂|高島]]の出身なので高島屋という屋号になっている。
#**石原慎太郎のせいでコミックマーケットが戻ってきそうなのをひそかに期待している。
#**横浜に「高島町」という町があることもあり、横浜市民は高島屋を地場のデパートだと思いこんでいる。(ただし40代以下。横浜店が高島屋の中で常に売上トップクラスにあるのもその一因?)
#埼玉と張り合う時は必ず『こっちには海があるんだぞ』と言う。
#***おまけに相模鉄道が高島屋の大株主。
#*でも新幹線がないのが弱み。さいたま市の誕生で千葉市が人口で上回られたのも痛い。
#滋賀ゆかりの会社なのに滋賀県内には一店舗もない。
#*後は「こっちには国際空港があるんだぞ」ぐらいかな。(by千葉県民)
#何故か、群馬県高崎に、ぽつんと1軒ある。
#**所沢の東京航空交通管制部で返り討ちにされる。ここが潰れると成田から飛行機飛ばせなくなるらしい。
#通称「たかましや」。高級感がある分,値段が高いから?
#*最終手段としてディズニーランドがある
#ロゴのフォントが高島屋なパクリっぽい百貨店があるが、それらは全部高島屋ハイランドグループ。(ヤマトヤシキ(姫路)とか、鶴屋(熊本)とか)
#埼玉では奥地に行けば行くほど山に入っていくが、千葉では奥地を突き抜けると海に出る。
#*さくら野百貨店(東北各地)や遠鉄百貨店(浜松)のように、あのフォントを使ってない所もある。
#*「○○村」が平野部に存在しているのがカルチャーショック(by埼玉人)
#本店は難波だが、創業は京都らしい。
#[[野田市]]は、実は千葉県。埼玉県野田市と勘違いされることが多い。
#日本橋店を本店と思ってる人が居る
#*「チバラギ」どころか「チバラギタマ」と呼ばれた事も。
#*というか、首都圏では、関西発祥の百貨店だと知らない人多数。新宿店開店後さらに増えた感がある。
#**無理やりすぎ
#岡山店の最寄り駅は、高島駅ではなく、その隣の岡山駅。
#**以前[[群馬]]住民にこの話題を降ったら、「東京からすりゃ、所詮'''グンタマチバラギ県'''なんだよ…」と自傷気味に語った。
#*当たり前でしょ(殴
#***元都民として言わせてもらうと、群馬は旅行とかの対象。千葉・埼玉は知り合いが住んでる。茨城は用が全くない……。
#*横浜店の最寄り駅は、高島町駅ではなく、その隣の(ry
#***すいません。我々栃木も仲間に・・・(栃木県民より)
#幻の博多高島屋又はJR九州高島屋
#*しょうがないじゃん。埼玉に本社がある茨急バスなんてのが走っているんだから。
#大阪では、南海電鉄と仲がいい。
#* 野田市ではチバラギタマの貴重な産卵シーンが見られる。
#文金髙島屋
#千葉県民が思うに…、埼玉には観光スポットがない(千葉県民より)
#バラ繋がりで水戸市内にローズランドがあった。
#*小江戸川越、秩父、長瀞等
#タイムズスクエア
#*でも秩父以外あまり関東他都県の人さえよく知らないというか知名度が低い。
#* '''新宿'''タカシマヤは[[東京/渋谷区|'''渋谷'''区]]にある。
#*川越なら年間観光客数400万人程だからじじばばの間では有名みたいよ。まあ仲良くしましょうよ、埼玉のど真ん中からでも鼠ランドへ有楽町線で一本の仲なんだからね
#髙島屋の髙の漢字は、高ではなく髙(通称ハシゴ髙)だと指摘されて驚く人多し。
#結局最後の切り札は日本最大最強のテーマパーク'''東京ディズニーランド'''が県内にあることで埼玉には圧勝だと思っているが、'''東京'''と付いていることを指摘されると何も言えなくなる。
#*ディズニーランドは東京湾に面してるから別に東京って名乗ってもいいんだよ!と開き直るby千葉県民
#**彩の国に於いては、'''東武動物公園'''があるんだぞ!!!
#なんだかんだいって、ゴクウとベジータの様なお互いを刺激しあえる良きライバルである。
#*で、どちらがゴクウなのかでまた揉めるような関係ではある。
#道州制推進連盟の区分案(埼玉・群馬・栃木・茨城が北関東州、神奈川・千葉・山梨が南関東州)に千葉は賛成、埼玉は絶対反対。しかしそれ以前に山梨は南関東なのか?(by千葉人)
#2006年4月の衆院千葉7区補選では、小泉人気にも関わらず、自民党の推す前埼玉県副知事が民主党候補に破れた。選挙戦後には「県民感情を考慮しなかった」と自民党は敗因分析した。
#しかし千葉・埼玉とも、横浜があるという理由だけで格上を気取る神奈川が許せない(県西部は埼玉千葉並みの癖に)。さらに言うなら、横浜のコバンザメで偉そうにしている、スネ夫みたいな川崎がもっと許せない。
#*いや、千葉・埼玉ともに神奈川には負けを認めてるだろ。川崎は工業はすごいし。


==埼玉県視点==
== 店舗 ==
# 中川より東は、[[千葉]]県だと信じている
*本店:[[難波|大阪・難波]]
#*え?違うの?
*直営支店:[[日本橋 (東京)|日本橋]]/[[東京/渋谷区|新宿(渋谷区)]]/[[二子玉川|玉川]]/[[立川市|立川]]/[[横浜駅|横浜(横浜駅前)]]/[[横浜市/港南区|港南台(横浜市港南区)]]/[[さいたま市/大宮区|大宮]]/[[柏市|柏]]/[[高崎市|高崎]]/[[近畿の駅/大阪#堺東駅の噂|堺(堺東駅前)]]/[[堺市/南区|泉北(堺市南区)]]/[[京都市/下京区|京都(四条河原町)]]/[[京都市/西京区|洛西(京都市西京区)]]/[[和歌山市|和歌山]]/[[岐阜市|岐阜]]/[[岡山市|岡山]]/[[米子市|米子]]/[[ニューヨーク市|ニューヨーク]]/[[パリ]]/[[シンガポール]]
#**何でやねん・・・;中川以東が千葉県なら某JCTの売り上げそっくり千葉県に持ってかれまっせ?(その市の住民)
*別会社支店:[[名古屋駅|ジェイアール名古屋タカシマヤ]]/[[松山市|いよてつ高島屋(松山市)]]/[[台北|大葉髙島屋(台北市)]]
# お互いに、「こっちの方が都会」だと思っている。[[神奈川]]より田舎なのは自覚している。
#*お互いの県の話でイジりあっていつの間にか仲良くなる。
#*はなわの歌の話になると盛り上がる。
#両方とも正直、[[茨城]]には勝っていると思っている。
#*千葉は茨城を多少意識してるかもしれないが、埼玉は群馬栃木は目に入っても茨城は意識の隅にも置いていない
#「ださいたま」とか馬鹿にするけど、千葉も十分ダサいと思っている。「ちば」のロゴとか。
#*しかし、自分達がダサいということはそこまで否定しない。
#東京の後を付きまとうような存在感
#*近代にはじめて埼玉という地域の存在が登場した。
#*現在のように目立った都市が少なく、関東地方の中で唯一、昭和まで、県庁所在地である浦和町が市でなかった。
#*本籍は東京都とか、東京隣接部の南部を都心と同類に扱うなど無意識に態度や発言に出る都民意識の存在。


 
[[Category:大阪の企業|たかしまや]]
[[category:千葉|ふいえすさいたま]]
[[Category:百貨店|たかしまや]]
[[category:埼玉|ふいえすちは]]
[[category:地域間対立|さいたまちは]]

2008年8月28日 (木) 08:46時点における版

髙島屋の噂

  1. 創業は飯田新七 (初代)天保2年(1831)~明治20年(1887) 江戸時代の終わり頃、飯田儀兵衛は、高島郡南新保村から 京都へ出、「高島屋飯田儀兵衛」と称して米穀店を営んだ。その後「高島屋飯田呉服店」と称しました。
    • 創業は京都。創業者が滋賀県高島の出身なので高島屋という屋号になっている。
      • 横浜に「高島町」という町があることもあり、横浜市民は高島屋を地場のデパートだと思いこんでいる。(ただし40代以下。横浜店が高島屋の中で常に売上トップクラスにあるのもその一因?)
        • おまけに相模鉄道が高島屋の大株主。
  2. 滋賀ゆかりの会社なのに滋賀県内には一店舗もない。
  3. 何故か、群馬県高崎に、ぽつんと1軒ある。
  4. 通称「たかましや」。高級感がある分,値段が高いから?
  5. ロゴのフォントが高島屋なパクリっぽい百貨店があるが、それらは全部高島屋ハイランドグループ。(ヤマトヤシキ(姫路)とか、鶴屋(熊本)とか)
    • さくら野百貨店(東北各地)や遠鉄百貨店(浜松)のように、あのフォントを使ってない所もある。
  6. 本店は難波だが、創業は京都らしい。
  7. 日本橋店を本店と思ってる人が居る
    • というか、首都圏では、関西発祥の百貨店だと知らない人多数。新宿店開店後さらに増えた感がある。
  8. 岡山店の最寄り駅は、高島駅ではなく、その隣の岡山駅。
    • 当たり前でしょ(殴
    • 横浜店の最寄り駅は、高島町駅ではなく、その隣の(ry
  9. 幻の博多高島屋又はJR九州高島屋
  10. 大阪では、南海電鉄と仲がいい。
  11. 文金髙島屋
  12. バラ繋がりで水戸市内にローズランドがあった。
  13. タイムズスクエア
    • 新宿タカシマヤは渋谷にある。
  14. 髙島屋の髙の漢字は、高ではなく髙(通称ハシゴ髙)だと指摘されて驚く人多し。

店舗