ページ「名古屋市交通局」と「埼玉/秩父」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
[[画像:Hacchi.jpg|frame|ハッチー<br>名古屋市交通局のマスコットキャラ。<br>モチーフはシャチホコである。<br>断じて'''エビフライ'''ではない。<br>]]
{{地域|name=秩父|pref=埼玉|reg=関東|ruby=ちちぶ|eng=Chichibu}}
#交通局のマスコットキャラクター「ハッチー」が最初エビフライに見えた。
== 秩父地方の噂 ==
#*どこからどう見ても"エビフライ"
{{埼玉/秩父}}
#*「シャチ」と「八」をかけたネーミングらしい。名古屋のネーミングパターンの典型
#劇場版クレしんで登場した。
#*仰向けで寝れない。寝返りが打てない。
#とても言葉が悪く、言い方がキツイ。
#*タイヤキにも見える。
#天気予報で「北部・南部・秩父」の語呂がやたらよい。
#*[http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/hatchyroom/index.html ハッチーの部屋(名古屋市交通局)]
#同じ埼玉県内なのに、79.5MHzではFMNACK5を聴くことができない。77.5MHzで聴ける。
==地下鉄の噂==
#秩父の山々は埼玉のシンボル的な存在だが、実際秩父の観光客に埼玉県民は少ない。
'''[[名古屋市営地下鉄]]'''を参照
#土日は渋滞がひどい。
==市バスの噂==
#*盆地なので抜け道が少ない。
#政令指定都市の公営バスでワースト1の赤字額を計上する程、経営状況は苦しい。車社会だから。
#*なら秩父鉄道に乗りましょう。
#*'''<font color="#ff0000">いっそバスなんか廃止すればいいのに。</font>'''
#**秩父鉄道には、映画「鉄道員」に出てくるような木造駅舎が当たり前のように現存している。
#**そして、全線定期値下げ・・・
#***当然、自動改札ではなく、乗車の際の切符切りはスルーだが、完全に無人駅になるよりはマシか。
#**H17年度の赤字は1億だけだよ。
#****しかし電車賃が高く1ヶ月後の財布の中身に鬱になるのが運命。
#*串カツ屋の酔っ払いを避けるために大回りする路線がある
#*秩父地方は高速道路空白地帯(最寄のICは花園or狭山日高or勝沼)+片側2車線道路が1本もない。
#*東京の関東バスを抜いて3扉配置のバスの台数は日本一。しかもリフト付きバスとノンステップバスの初期車までもが3扉。
#**片側2車線道路がないわけではなく、秩父駅前に片側2車線道路がある。ただし、片側2車線区間の長さは100m程で、特別に交通量が多いわけでもないので、片側2車線である必要性は感じられない。
#**しかし3扉バスが[[土浦市]]([[関東鉄道]]バス)にもあることは秘密だ。
#***そのため自動車社会なのにも関わらず教習所はかなり苦労をしている。
#**[[奈良交通]]やかつて3扉バスを所有していた[[京王バス]]も忘れないでください。
#水耕農業に適さない土地柄なので、米以外に頼らざるを得ず、秩父と言えば「蕎麦」、特産品と言えば「絹」という感じになった。
#*免許を取りに行く人間が平針の試験場まで乗っていく、というのが最大の存在意義。
#埼玉唯一の過疎地域。明治初期、埼玉県の人口が70万人だった頃、そのうちの10万を占めた。現在、県人口は700万人に増えたが、秩父の人口は12万人。しかも減少中。
#*ついには「この路線で100円稼ぐのにかかる経費は○○円」と停留所に表示するようになった。
#漢字で書こうとして、1文字目に「父」と書くと、後が続かなくなる。
#基幹バスという道路中央の専用レーンを突っ走るバスがある。しかし、ことごとくマイカーやタクシーに通行妨害されている。
#'''熊谷ナンバー'''の地域。
#*基幹バスにミッキーという愛称を使っているのにディズニーに関するネタが何もない。なんでこんな名前になったんだ?
#*秩父鉄道の本社も秩父ではなくなぜか熊谷にある。でも、なぜか熊谷鉄道とはいわない。
#**「基幹」の「幹」は「みき」とも呼ぶことから。(本当)
#延伸するべき鉄道が延伸しなかったり、そのせいか輸送力がいる肝心な時に話しにならんなど鉄道関係で徹底的に損をしまくっている。
#**ディズニーランドが浦安ではなく名古屋にあったらあのミッキーマウスの頭のシルエットがシンボルマークに使えたかもワカラン。
#*そして前途の通り電車賃がタクシーかと突っ込みたくなる程高い。そのため秩父の人たちはかなりの損失をしている。
#日本で唯一、今後も公営でやっていくと公言している。
#**影響は経済面はおろか教育面でも影を落としている。
#終点で乗客を降ろす時は一番前の入口からも降りられるようにするのがデフォ。
#*西武鉄道は、西武秩父線を西武秩父から小鹿野を越えて、軽井沢まで伸ばす計画があったらしい。
#営業所によっては[[京都市交通局|京都市バス]]みたいに運転が荒く、態度が横柄な運転士がいる。
#第二のチャーザー村。
#*名古屋は属人的、京都は組織的。
#自殺の名所多数。美の山、巴川橋、秩父橋など。
#*昔は昭和区にある御器所営業所が運転が荒いことで有名だったそうな。ちなみに、今は猪高営業所の分所。
#**金山に着いて回送する際にバスターミナルを通り抜ける時も、かなりのスピードで爆走するw。
#車両数では日野自動車製のバスがNo.1。やはり親会社であるトヨタの影響だろう。
#始発時の案内放送で「私は今日も、安全運転に務めます。車内事故防止のため、お客様の着席を確認して発車します。扉は、安全を確認して開け閉めします。」というかなり律儀な案内をする。
#*最近の交通局は頭下げ放題
#2000年以降に導入されたバスはアイドリングストップ時に限り、クラシックのBGMが流れる。
#名古屋駅~葭原町の間では殺人ラッシュが発生する。
#*名古屋西高校のエリート高校生達が乗ってくるから。
#**レベルはそうでもなかったりする。
#さらに反対向きの名古屋駅行きは葭原町からだと乗れないぐらいひどい。
#名古屋駅と栄を巡回するバスの系統は「栄758」。素直に「栄巡回」にできなかったのか。


[[Category:愛知の鉄道|なごやしこうつうきょく]]
== 秩父市の噂 ==
[[Category:バス|なごやしこうつうきょく]]
#うどんと蕎麦が美味い道の駅が多い場所。
[[Category:公営・第三セクター企業|なごやしこうつうきょく]]
#*何気にホルモン焼きも美味い。
[[Category:名古屋市|なごやしこうつうきょく]]
#**最近は美味いラーメン屋が増えてるらしい。
#最近やけに面積がデカくなった。
#*1都3県(東京都・群馬県・山梨県・長野県)と接している。
#*↑旧大滝村のおかげ
#*山の中なのにクジラみたいな形だと思う。
#新井(あらい)、高橋(たかはし)、浅見(あざみ)姓が多い
#12月3日は有名な夜祭り
#最近、[[芝桜]]が有名になり鼻が高い。
#卒業式ソングの定番となった「旅立ちの日に」は、影森中学校で作られた。
#車社会の街なのに4車線道路が皆無。寄居や富岡がうらやましい・・・
#奥大滝(中津川・川又)は真冬、ここは埼玉??というくらい極寒&豪雪。三国峠(中津川林道)が冬季通行止なのはこの所為。
#*↑標高がとても高いからである(川又は650m、中津川は750m。三国峠は1742m)。
#埼玉の最高峰の三宝山(2483m)も秩父市。両神山、雲取山、三峰神社、雁坂峠、甲武信ヶ岳も。
#町だった頃は「大宮町」を名乗っていた時期があった。つまり、同じ県内に(郡が違うだけの)同じ町名が2つもあった時期があったわけである。
#『津ヶ森小中学校』という廃校のゴーストタウンがあるらしい。(Silver rain)
#*正確には「小倉沢小中学校」っていうそうだ。
#明治時代に秩父事件ってのがあった気がするが、どんな事件だったか・・・
#現在の市長は歴代でも有数の絶大な支持率を誇る。
#地図で見ると市役所がだいぶ偏って見える。
#*合併したために、西のほうに旧荒川村やでかい旧大滝村とかのため。
#旧荒川村は合併以前、旧村役場がだいぶ村域ギリギリだった。
#道の駅荒川村は合併後、「道の駅あらかわ」になったが、平仮名表記にする必要はあったのか?
#秩父夜祭がすごい。
#*夜祭のためだけに秩父鉄道の架線をぶった切る。
#まだ大滝が合併するまえに、ださいたまの見沼区から、旧大滝村までちゃりで行ったことがある。途中二泊ぐらい野宿をした。
===秩父市出身の有名人===
#林家たい平の出身地。
#田上明の出身地。
#藤原竜也の出身地。
#ALFEE桜井の出身地。
#冠二郎のことも忘れないで下さい。
#「のだめカンタービレ」の作者、二ノ宮知子は皆野町の出身。
#*旧荒川村をモデルにした「グリーン」と言う作品もある。
 
== 秩父郡の噂 ==
#明治の市町村制以来、ずぅーっと埼玉で最大の面積だった大滝村が合併で消えてしまった…。
===横瀬町の噂===
#道の駅芦ヶ久保で夜に仮眠してると眠れずに泣きを見る。理由は夜中は走り屋の溜まり場となってクルマの爆音を聞かされるからだ!
#*電車でもいける数少ない道の駅、っていうか裏に芦ヶ久保駅。
#あれ?'''秩父市横瀬町'''じゃないの?
#*秩父市街地から自転車でも五分と掛からない。
#横瀬町の山の標識にとても金かけてる?
#横瀬においては、武甲温泉という秩父においてはたぶん一番でかくて素晴らしい温泉があります♪
 
===東秩父村の噂===
#正直、東秩父村は[[埼玉/比企|比企郡]]の方がいい
#*どう見ても比企地方でしょ。市外局番といい、官公庁の管轄と言い。指定金融機関も埼玉りそな小川支店だし。悪いけど、秩父郡東秩父村だからって、秩父地方に入れたこのwikiの関係者の無知さを嗤うしかない。
#**たしかに実態としては「'''比企'''郡西'''比企'''村」といった方がいい状態だが、現実は「'''秩父'''郡東'''秩父'''村」だから仕方がない。小川と合併していればこのねじれ現象は解消されたはずだったのだが拒否してしまったし、東松山との合併は正直無理だろうし・・・
#過疎化で財政は破綻寸前、周辺自治体との合併を模索したが、財政状態があまりに悪すぎるため、合併を拒絶された悲惨な自治体。あと5年以内に、ほぼ確実に財政破綻するといわれている。
#*東秩父には、小川町が「吸収合併なら東秩父との合併をしてもよひ」といふ救いの手が出されたのに、東秩父は「吸収合併だと吾等の意見が通りにくくなるからやだ」などと小川との合併を拒絶した救いようの無い村である。
#県道11号の山道には周りに民家が一軒も無いエリアにも電信柱にNTTのロゴマークが入ったライトグレーの箱が繋げられている。つまり、光・OK!
#県内唯一の村。
#*旧都幾川村と旧玉川村が合併して新たにときがわ町ができたために、東秩父は取り残された。
#東秩父は、東松山と飛び地合併を目論んだものの、失敗か??
#路線バス廃止かと思われたがイーグルバスに移管。でも乗客あまり乗ってないような・・・大丈夫?
#和紙の里として東秩父に於いては細川紙が有名
 
===小鹿野町の噂===
#秩父市と合併すればいいのに。形がしっくりくる。
#*埼玉県内では[[川越市]]の次に町政施行したという歴史的経緯のため、合併に消極的。
#**本来ならば、小鹿野町、旧両神村、ならびに旧吉田町が合併して、秩父市とは別の拠点として西秩父を作る予定だつたが、旧吉田町が「(小鹿野や両神のような)小さな所と合併しても無駄だ。どうせ合併をするならば、秩父と合併をしたい」と裏切られてしまった。
#花園ICからカーナビの指示通りに小鹿野町に向かうと、とんでもなく狭い山道を案内される(県道43号)。普通車なら秩父札所三十三番の菊水寺、または道の駅龍勢会館を経由地にすると安全。
#小鹿野高校野球部は部員15人中6人が「黒沢」姓だったことがあり、マスコミに取り上げられた。
#岩殿沢の水子地蔵は心霊番組のイメージ画像の定番。
#旧両神村は十数年位前まで"無医村"だったが、開業医が来た事で解消された。
#人口密度'''県内最下位。'''
#両神山の町。昔は両神村。白井指の登山口は私有地の畑を荒らすDQNハイカーのためにその土地の地主がキレてコースを閉鎖していた。しかし、バスは中途半端なところまで運行されている。
#*2007年10月現在、新しい登山コースを造ったが、環境整備料として1回1000円取られる。
#旧両神村は小鹿野町役場で一旦バスを乗り換えないと行けない。
#*旧荒川村(現秩父市)の三峰口駅附近から、旧両神村営ブス(現小鹿野町営ブス)が運行をしている。
#5つの地域(小鹿野・長若・三田川・倉尾・両神)に分かれている。
 
===皆野町の噂===
#長瀞町との合併が協議されたが町名が長瀞町になる(住民投票で決定)のが嫌だった皆野町側がゴネて決裂。
#[http://www.ninomiya-mfg.com/index.html 二ノ宮知子(「のだめカンタビーレ」の作者)の実家の企業]がある。
#*さりげなーくリンクに娘のサイトが貼られている。
#「満願の湯」は[[テレビ東京]]の旅番組の常連。
#バナナマン設楽の出身地。
#「秩父音頭」発祥の地。
===長瀞町の噂===
#ライン下りが有名。
#*始発点は実は皆野。
#かき氷が有名。
#*売ってる所は実は皆野。
#*かき氷屋に入るだけで国道に渋滞が起きる。
#観光地ということになっているが、それっぽいのは宝登山参道と長瀞駅周辺だけ。
#大塚愛の2ndアルバム「LOVE JAM」のDVDに収録されている「SHORT FILM 金魚花火」は上長瀞駅で撮影された。[[西武鉄道]]の4000系をはじめ、電車もちょこちょこ映ってる。
#ラフティングやカヤックを楽しめる。
 
[[Category:埼玉|ちちふ]]

2008年6月11日 (水) 14:53時点における版

秩父地方の噂

群 馬
本庄 長瀞 寄居
皆野


小鹿野
秩   父 横瀬 ときがわ
飯  能
山梨 東  京
  1. 劇場版クレしんで登場した。
  2. とても言葉が悪く、言い方がキツイ。
  3. 天気予報で「北部・南部・秩父」の語呂がやたらよい。
  4. 同じ埼玉県内なのに、79.5MHzではFMNACK5を聴くことができない。77.5MHzで聴ける。
  5. 秩父の山々は埼玉のシンボル的な存在だが、実際秩父の観光客に埼玉県民は少ない。
  6. 土日は渋滞がひどい。
    • 盆地なので抜け道が少ない。
    • なら秩父鉄道に乗りましょう。
      • 秩父鉄道には、映画「鉄道員」に出てくるような木造駅舎が当たり前のように現存している。
        • 当然、自動改札ではなく、乗車の際の切符切りはスルーだが、完全に無人駅になるよりはマシか。
          • しかし電車賃が高く1ヶ月後の財布の中身に鬱になるのが運命。
    • 秩父地方は高速道路空白地帯(最寄のICは花園or狭山日高or勝沼)+片側2車線道路が1本もない。
      • 片側2車線道路がないわけではなく、秩父駅前に片側2車線道路がある。ただし、片側2車線区間の長さは100m程で、特別に交通量が多いわけでもないので、片側2車線である必要性は感じられない。
        • そのため自動車社会なのにも関わらず教習所はかなり苦労をしている。
  7. 水耕農業に適さない土地柄なので、米以外に頼らざるを得ず、秩父と言えば「蕎麦」、特産品と言えば「絹」という感じになった。
  8. 埼玉唯一の過疎地域。明治初期、埼玉県の人口が70万人だった頃、そのうちの10万を占めた。現在、県人口は700万人に増えたが、秩父の人口は12万人。しかも減少中。
  9. 漢字で書こうとして、1文字目に「父」と書くと、後が続かなくなる。
  10. 熊谷ナンバーの地域。
    • 秩父鉄道の本社も秩父ではなくなぜか熊谷にある。でも、なぜか熊谷鉄道とはいわない。
  11. 延伸するべき鉄道が延伸しなかったり、そのせいか輸送力がいる肝心な時に話しにならんなど鉄道関係で徹底的に損をしまくっている。
    • そして前途の通り電車賃がタクシーかと突っ込みたくなる程高い。そのため秩父の人たちはかなりの損失をしている。
      • 影響は経済面はおろか教育面でも影を落としている。
    • 西武鉄道は、西武秩父線を西武秩父から小鹿野を越えて、軽井沢まで伸ばす計画があったらしい。
  12. 第二のチャーザー村。
  13. 自殺の名所多数。美の山、巴川橋、秩父橋など。

秩父市の噂

  1. うどんと蕎麦が美味い道の駅が多い場所。
    • 何気にホルモン焼きも美味い。
      • 最近は美味いラーメン屋が増えてるらしい。
  2. 最近やけに面積がデカくなった。
    • 1都3県(東京都・群馬県・山梨県・長野県)と接している。
    • ↑旧大滝村のおかげ
    • 山の中なのにクジラみたいな形だと思う。
  3. 新井(あらい)、高橋(たかはし)、浅見(あざみ)姓が多い
  4. 12月3日は有名な夜祭り
  5. 最近、芝桜が有名になり鼻が高い。
  6. 卒業式ソングの定番となった「旅立ちの日に」は、影森中学校で作られた。
  7. 車社会の街なのに4車線道路が皆無。寄居や富岡がうらやましい・・・
  8. 奥大滝(中津川・川又)は真冬、ここは埼玉??というくらい極寒&豪雪。三国峠(中津川林道)が冬季通行止なのはこの所為。
    • ↑標高がとても高いからである(川又は650m、中津川は750m。三国峠は1742m)。
  9. 埼玉の最高峰の三宝山(2483m)も秩父市。両神山、雲取山、三峰神社、雁坂峠、甲武信ヶ岳も。
  10. 町だった頃は「大宮町」を名乗っていた時期があった。つまり、同じ県内に(郡が違うだけの)同じ町名が2つもあった時期があったわけである。
  11. 『津ヶ森小中学校』という廃校のゴーストタウンがあるらしい。(Silver rain)
    • 正確には「小倉沢小中学校」っていうそうだ。
  12. 明治時代に秩父事件ってのがあった気がするが、どんな事件だったか・・・
  13. 現在の市長は歴代でも有数の絶大な支持率を誇る。
  14. 地図で見ると市役所がだいぶ偏って見える。
    • 合併したために、西のほうに旧荒川村やでかい旧大滝村とかのため。
  15. 旧荒川村は合併以前、旧村役場がだいぶ村域ギリギリだった。
  16. 道の駅荒川村は合併後、「道の駅あらかわ」になったが、平仮名表記にする必要はあったのか?
  17. 秩父夜祭がすごい。
    • 夜祭のためだけに秩父鉄道の架線をぶった切る。
  18. まだ大滝が合併するまえに、ださいたまの見沼区から、旧大滝村までちゃりで行ったことがある。途中二泊ぐらい野宿をした。

秩父市出身の有名人

  1. 林家たい平の出身地。
  2. 田上明の出身地。
  3. 藤原竜也の出身地。
  4. ALFEE桜井の出身地。
  5. 冠二郎のことも忘れないで下さい。
  6. 「のだめカンタービレ」の作者、二ノ宮知子は皆野町の出身。
    • 旧荒川村をモデルにした「グリーン」と言う作品もある。

秩父郡の噂

  1. 明治の市町村制以来、ずぅーっと埼玉で最大の面積だった大滝村が合併で消えてしまった…。

横瀬町の噂

  1. 道の駅芦ヶ久保で夜に仮眠してると眠れずに泣きを見る。理由は夜中は走り屋の溜まり場となってクルマの爆音を聞かされるからだ!
    • 電車でもいける数少ない道の駅、っていうか裏に芦ヶ久保駅。
  2. あれ?秩父市横瀬町じゃないの?
    • 秩父市街地から自転車でも五分と掛からない。
  3. 横瀬町の山の標識にとても金かけてる?
  4. 横瀬においては、武甲温泉という秩父においてはたぶん一番でかくて素晴らしい温泉があります♪

東秩父村の噂

  1. 正直、東秩父村は比企郡の方がいい
    • どう見ても比企地方でしょ。市外局番といい、官公庁の管轄と言い。指定金融機関も埼玉りそな小川支店だし。悪いけど、秩父郡東秩父村だからって、秩父地方に入れたこのwikiの関係者の無知さを嗤うしかない。
      • たしかに実態としては「比企郡西比企村」といった方がいい状態だが、現実は「秩父郡東秩父村」だから仕方がない。小川と合併していればこのねじれ現象は解消されたはずだったのだが拒否してしまったし、東松山との合併は正直無理だろうし・・・
  2. 過疎化で財政は破綻寸前、周辺自治体との合併を模索したが、財政状態があまりに悪すぎるため、合併を拒絶された悲惨な自治体。あと5年以内に、ほぼ確実に財政破綻するといわれている。
    • 東秩父には、小川町が「吸収合併なら東秩父との合併をしてもよひ」といふ救いの手が出されたのに、東秩父は「吸収合併だと吾等の意見が通りにくくなるからやだ」などと小川との合併を拒絶した救いようの無い村である。
  3. 県道11号の山道には周りに民家が一軒も無いエリアにも電信柱にNTTのロゴマークが入ったライトグレーの箱が繋げられている。つまり、光・OK!
  4. 県内唯一の村。
    • 旧都幾川村と旧玉川村が合併して新たにときがわ町ができたために、東秩父は取り残された。
  5. 東秩父は、東松山と飛び地合併を目論んだものの、失敗か??
  6. 路線バス廃止かと思われたがイーグルバスに移管。でも乗客あまり乗ってないような・・・大丈夫?
  7. 和紙の里として東秩父に於いては細川紙が有名

小鹿野町の噂

  1. 秩父市と合併すればいいのに。形がしっくりくる。
    • 埼玉県内では川越市の次に町政施行したという歴史的経緯のため、合併に消極的。
      • 本来ならば、小鹿野町、旧両神村、ならびに旧吉田町が合併して、秩父市とは別の拠点として西秩父を作る予定だつたが、旧吉田町が「(小鹿野や両神のような)小さな所と合併しても無駄だ。どうせ合併をするならば、秩父と合併をしたい」と裏切られてしまった。
  2. 花園ICからカーナビの指示通りに小鹿野町に向かうと、とんでもなく狭い山道を案内される(県道43号)。普通車なら秩父札所三十三番の菊水寺、または道の駅龍勢会館を経由地にすると安全。
  3. 小鹿野高校野球部は部員15人中6人が「黒沢」姓だったことがあり、マスコミに取り上げられた。
  4. 岩殿沢の水子地蔵は心霊番組のイメージ画像の定番。
  5. 旧両神村は十数年位前まで"無医村"だったが、開業医が来た事で解消された。
  6. 人口密度県内最下位。
  7. 両神山の町。昔は両神村。白井指の登山口は私有地の畑を荒らすDQNハイカーのためにその土地の地主がキレてコースを閉鎖していた。しかし、バスは中途半端なところまで運行されている。
    • 2007年10月現在、新しい登山コースを造ったが、環境整備料として1回1000円取られる。
  8. 旧両神村は小鹿野町役場で一旦バスを乗り換えないと行けない。
    • 旧荒川村(現秩父市)の三峰口駅附近から、旧両神村営ブス(現小鹿野町営ブス)が運行をしている。
  9. 5つの地域(小鹿野・長若・三田川・倉尾・両神)に分かれている。

皆野町の噂

  1. 長瀞町との合併が協議されたが町名が長瀞町になる(住民投票で決定)のが嫌だった皆野町側がゴネて決裂。
  2. 二ノ宮知子(「のだめカンタビーレ」の作者)の実家の企業がある。
    • さりげなーくリンクに娘のサイトが貼られている。
  3. 「満願の湯」はテレビ東京の旅番組の常連。
  4. バナナマン設楽の出身地。
  5. 「秩父音頭」発祥の地。

長瀞町の噂

  1. ライン下りが有名。
    • 始発点は実は皆野。
  2. かき氷が有名。
    • 売ってる所は実は皆野。
    • かき氷屋に入るだけで国道に渋滞が起きる。
  3. 観光地ということになっているが、それっぽいのは宝登山参道と長瀞駅周辺だけ。
  4. 大塚愛の2ndアルバム「LOVE JAM」のDVDに収録されている「SHORT FILM 金魚花火」は上長瀞駅で撮影された。西武鉄道の4000系をはじめ、電車もちょこちょこ映ってる。
  5. ラフティングやカヤックを楽しめる。