九州・沖縄の国道

2010年3月23日 (火) 17:45時点における58.3.78.141 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

<THE 道

  • 九州・沖縄の国道の噂。国道のうち、高速道路・有料道路については高速道路へ。

主要な国道

国道34号

  1. 区間:鳥栖~長崎

佐賀県区間

  1. 神埼橋を越えると異様に長いまっすぐな区間がある。
  2. 佐賀市から武雄までの全線片側2車線化まであと一歩、今一歩。
  3. 佐賀県内の平野部は直線的な道が多く居眠り運転に注意!
  4. バルーンフェスタ期間中のバルーン渋滞に注意。
    • バルーンを見上げて、ゴッツンコ注意。
  5. 佐賀市の主要交差点は跨道橋が整備されているので、快適にスルーできる。

長崎県区間

  1. 長崎の市街地に入るためには、ヘアピンカーブをクリアしなければならない。
  2. 大村以南の渋滞箇所多すぎ。

関連

  1. 国道3号
  2. 国道35号
  3. 国道57号

国道35号

  1. 別に距離数が約35kmだから、35号線ってワケではない。
    • すごいな
    • 起点は武雄、終点は長崎。
      • 終点は佐世保市で無いのか?まあ、長崎県だけど。起点も江北町(肥前山口駅のある町)じゃないのもミソ。

国道57号

  1. 九州横断国道
    • 大分~長崎
  2. ベタな九州のドライブコース

大分県区間

熊本県区間

  1. かしこい人はミルクロードや俵山越えを使って渋滞を避ける。

長崎県区間

  1. 火砕流横断注意。
  2. 県内でキリシタンがスピード違反を取り締まっている。
    • 切符じゃなく、十字を切られるぞ。
      • 心清らかに、安心してお行きなさい。
        • そんなふうに思われてるらしいが、じつは、この付近にカトリックの人はほとんどいない。

関連

  1. 国道3号
  2. 国道10号
  3. 国道34号
  4. 国道210号
  5. 国道202号

国道58号

  1. 鹿児島市をスタートし、種子島・奄美大島を通過して沖縄本島を縦断する路線。
  2. 59号~100号は欠番。つまり、2桁国道では最も数字が大きい
    • というより、もともとは57号で止めてこれ以降を3桁にしていたのだが、沖縄の本土復帰の記念に特例で2桁を付与したという話がある。
  3. 陸上部分の距離は255.5kmだが、海上部分を含むと857.6kmにもおよぶ。
    • 日本一!。

鹿児島県区間

鹿児島市
  1. 僅か、700メートルしかない。
  2. 沖縄の幹線が国道58号だというのを知っていても、それが鹿児島市にもあるという事実を知っているものはほとんどいない。
  3. 宝山ホール(鹿児島県文化センター)からかごしま水族館にかけて700メートル
種子島
奄美大島
  1. 「沖縄の大動脈」と思われがちの本線であるが、奄美大島においても、島の南北を結ぶ大動脈である。
  2. 北側の始点は三叉路になっており、58号側から入ると、民宿の電話番号表示(二桁)が見られ、歴史を感じる。
  3. 本茶バイパス開通時、本茶トンネル名瀬側に木で「58」と描かれていたが、手入れをしていなかったせいか、残念乍ら周りの草が邪魔して難しい色覚検査のようになっている。

沖縄県区間

  1. 米軍統治時代は「Highway1(1号線)」と言われていた。
    • 大部分は琉球王朝時代の国頭街道だが、ルネッサンスホテル-読谷山高校までと牧港-明治橋(終点)までは国頭街道は別ルートにあたる。
      • その別ルート(牧港-首里城間)に3Aができたので、旧街道も片側2車線にしなければならなくなるときがきそうだ。
  2. 沖縄の名実共に大動脈であり、唯一の時速60km制限区間があり、片側4車線以上の道路が存在する。
  3. 「ごーぱち」とか「ごっぱち」と呼ばれている。
    • 因みに那覇市前島の58号沿いに「ごっ八」という居酒屋がある。
  4. 琉球ペプシ、ジミー、エンダー、ブルーシール、琉球日産、沖縄トヨタ・スバル、新報(最近越してきた)、とまりん、オークス(つぶれた)、RBC、これらの共通点は?
    • RBCよりさらにかなり明治橋よりに、OTV(フジテレビ那覇局になってるかも)が移転する可能性濃厚
  5. 北谷町から海洋博公園までの距離が表示されている。
    • ちなみに海洋博公園は国道58号線沿いにはない。
  6. かりゆし
  7. 体育ぬ日の前日、那覇市内で封鎖される。
    • ここの前で大綱引きが行われるため。

関連項目

国道198号

  1. 日本で3番目に短い国道。長さたったの600m。
    • 港国道、門司港版。
  2. 国道版「中内商法」ヨッ!イチキュッパ

国道199号

  1. 北九州市の裏街道。国道3号の抜け道的存在。
  2. 起点も終点も北九州市。
    • しかも国道3号側から入るとすぐ若松バイパスと分岐。
    • 折尾駅前を通るほうは若松線の踏切を2箇所通る。

国道200号

  1. 筑豊の大動脈。制限速度を30kmぐらいオーバーしないと流れに乗れない。
  2. 区間:北九州~筑紫野

国道201号

  1. 沿線に巨大涅槃像で有名な南蔵院という寺がある。
  2. 飯塚市内で渋滞する。麻生大臣のお膝元でも道路は2車線ボンビー。
  3. 区間:福岡~苅田
  4. 福岡市を起点に、佐賀県唐津市、長崎県佐世保市を経由して長崎市に至る道路。旧称は唐津街道。
    • それって国道202号じゃね?

国道202号

福岡県区間の噂

  1. 前原~福岡市西区間は高速道路沿いの道に造られている。
  2. 県境付近は崖。
  3. 福岡市を走る間は、天神をはじめとする市街地のど真ん中を突っ切る。
    • バスとタクシーのおかげで渋滞しない日はない

佐賀県区間の噂

  1. 長崎県同様、地図を見ると屈折しまくってる。
    • それ、204号線のことじゃないの?

長崎県区間の噂

  1. 佐世保市は通過、長崎市が終点。佐世保市民にとって長崎佐世保間のルートは正直必要ないと思われている。
  2. 確か西海橋がある
  3. 西彼杵半島内はちょっと遠回りで、てっぺんまで行ってから西海岸を通る。

国道204号

  1. 区間:佐賀県唐津市~東松浦郡玄海町~伊万里市~長崎県松浦市~平戸市(旧田平町)~佐世保市

佐賀県区間の噂

  1. 地図を見ると、玄海町から伊万里市波多津町までの区間は、やたら無意味に屈折してる。
    • そのため、どこへ行くにも遠回りになるので近道を通る人が多い。

長崎県区間の噂

  1. 坂道が多く、平坦な区間はほとんどない。
    • こちらも遠回りになる所が多く、あちこちに近道がある。そのかわり坂とカーブだらけの山越え。
  2. じつは沿線付近にカトリック教会がたくさんある。

国道208号

  1. 区間:熊本県熊本市~福岡県大牟田市~佐賀県佐賀市
    • 有明海沿岸の都市を結ぶ国道。
  2. バンドのボーカルの地元がここであるinfixが歌った「ROUTE 208」という曲がある。

国道213号

  1. 国東半島をぐるっと1周
  2. 区間:別府から中津(一部国道10号と重複)
  3. 真夜中に子供が道路を渡ろうとしているのを見て、急ブレーキをかけてしまうポイントがある。

国道218号

  1. 区間:松橋~馬見原~高千穂~延岡
    • 九州中部を横断。高速道路がないのでそこそこ交通量はある。
  2. ちょっと前までは酷道のオンパレード。
    • 現在はほぼ全線2車線の快走路。

国道219号

  1. 区間:熊本~八代~人吉~西米良~西都
  2. よく通行止めになる。
  3. 新名爪から西都までの快走路に油断して西米良まで行こうとすると確実に涙目になる酷道に遭遇する。
    • それでも周辺の国道(265・388)と比べたら格段に良好である(離合がなんとかできる程度の幅員)

国道220号

  1. 区間:宮崎~日南~志布志~鹿屋~垂水~国分
  2. 宮崎~日南間とその他の区間は全く別の道路と思ったほうがいい。

宮崎県区間

  1. 橘通りのデパート前交差点から南が国道220号である。県内で国が管理している国道はここと国道10号だけ。
  2. 宮崎南バイパスは歩道が分離されている上にお店がない、信号機もほとんどないと高速道路並み。だから70km/h前後がデフォになっている。
    • だが宮崎IC・宮崎空港から南下するドライバーのネズミ捕りをよくやっているらしい。
      • 50km/h超で走っているピザーラの原付を取り締まらないのはアンフェアだ。
  3. 日南海岸はツーリングスポット。昼間に通ればほぼ確実に集団に遭遇できる。
    • たびたび通行止めになるので生活道路としては頼りない。
      • 赤字路線だった日南線が存続した要因である。
  4. 宮崎から鹿屋へ向かう場合急ぐ人は国道269号を選ぶ。景色を楽しみたい人は国道220号を使う。
  5. 堀切峠として紹介されている写真の撮影場所が道の駅フェニックスであることがよくある。
    • 堀切峠トンネルの完成で道の駅フェニックス周辺は旧道落ちしてるので注意。
      • この海沿いの旧道の更に海側をかつての宮崎交通線は走っていた。

鹿児島県区間

  1. 垂水~霧島間で見える桜島は絶景。福山付近で見る夜明け前の中秋の名月は神秘的だ。
  2. ここもやはりたびたび通行止めになる。
  3. 鹿屋バイパスはロードサイドショップの出来過ぎで信号機が多すぎ。
    • 中心地の渋滞緩和は達成されたどころか衰退まで加速させてしまった。
    • 同じ4車線道路でも宮崎市内よりも明らかに劣化しているように見える。

国道222号

  1. 日南市と都城市を結ぶ峠道
  2. 酒谷バイパス、新上熊トンネル等改良が進んでいた。
  3. しかし都城市側の改良は事業中止の模様。
  4. 旧道時代から交通量は多く、狭路で事故多発していた

国道224号

  1. 桜島の南側の十数キロ程度。
  2. カーブが結構あるので走りやすいとはいえない。

国道225号

  1. 区間:枕崎川辺鹿児島
  2. 愛称:
    • 「照国通り」(照国神社前~城南町交差点区間)
    • 谷山街道」(城南町交差点~影原交差点区間)
  3. 鴨池から北は電線共同溝工事できれいになった。
  4. 国道3号10号への接続を、照国神社前経由で書いてる道路案内板は考え直した方がいいと思う。
    • 知らない県外客を市街地で渋滞にはめさせるだけだしね。
  5. 天文館の中町交差点に全国初の国道上アーケードがある。法令で道路上占有物の設置は認められていなかったが、地元商工会の特区申請を許可。これを機に法改正も行われた。隣接する交差点にも全国2番目のアーケードが建設中。(2008.05現在)
    • 国道324号(アーケード自体が国道)や国道170号旧道はどういうあつかいなんだろう。
  6. 現225号を県道に、産業道路を国道に移管しようという動きが、数年前商店街の危機を案じていた谷山地区であった。

国道226号

  1. 区間:加世田~枕崎~指宿~鹿児島
  2. 影原交差点~照国神社前は225号との重複区間である。
  3. 平川から指宿にかけては錦江湾の潮の香りがたまらない。ドライブにはいいかも。
    • 枕崎に入ったら鰹の香りがしますよ。
  4. ただし、喜入は事故多発地帯なので注意。
    • 交通量が多いにもかかわらずギリギリ片側1車線。海側が岸壁の箇所も多く、歩道が作れないぐらい狭い。
      • 延長された枕崎から加世田まで旧県道31号線の部分と比べれば、かなりマシである。(中央線が無い区間もある)
    • 大型ダンプvs小学生の対決は本当に怖い。
      • 対決って・・・勝てるのかよおい!?
    • 家から海に行こうとする爺ちゃん・婆ちゃんも怖い。みんな気をつけて走ってくれ。事故ったらつまらんよ。

国道251号

  1. 区間:長崎~島原~諫早
  2. 島原半島をぐるっと一周
  3. 戸石の魔のカーブに御注意
  4. 国見(雲仙市)はサッカーボールだらけ

国道265号

  1. 区間:小林~西米良~椎葉~蘇陽~高森~阿蘇

宮崎県区間の噂

  1. 元は林道。
  2. 小林~西米良は人吉経由のほうが安全。
  3. 九州最強の酷道
    • ガードレールが無い場所も多く、九州山地のど真ん中。前後10km以上人家がなく携帯電話も圏外。故障脱輪はガチで遭難に直結する。
      • 村所(西米良村中心部)の存在がありがたく思える。たとえガソリンが宮崎市内より10円高くても。
    • 6km以上離合できない区間がある。対向車が来たら…
  4. そんな状態なのに一部がひむか神話街道に指定されている。
    • ひむか神話街道の区間はある程度(327号よりは)改良が進んでいるからまだまし。というか椎葉~西都間のひむか神話街道の大半が林道だ。
  5. 人がいる所は2車線ないし1.5車線でもそこそこ管理が行き届いているが、いない所は荒れ放題でよく通行止めになったりと非常にわかりやすい整備状況。
  6. 最も酷い区間は、飯干峠でも尾股峠でも輝嶺峠でもなく、尾股集落跡である。
  7. 国道265号の酷さは「峠を越えても人家なし」これに尽きると思う。田代八重・尾股には人は住んでいない。

熊本県区間の噂

  1. 現在は快適なドライブコース。
  2. 旧道の高森峠は桜の名所だったりする。
    • 新道に出る所を間違えると両脇が草ボーボーの中をかき分けながら進むガチ旧道に。

国道268号

  1. 区間:水俣~伊佐~湧水~小林~宮崎
  2. 結構早くから整備されている道路。そんでもって宮崎~小林間の交通量は結構多い。
  3. 湧水町~えびの市境は田んぼの真っただ中。標識でもないと県境と思えない。

国道269号

  1. 区間:指宿…南大隅~鹿屋~都城~宮崎

鹿児島県区間

  1. 直線ばっかり。なのに坂道も多い。笠野原台地は10kmくらい直線だったりする。

宮崎県区間

  1. 宮崎~都城を結ぶ路線として国道10号同様に重宝される。
  2. 県からはかなりの好待遇。知事の出身地だし。
  3. ちょっと前までの清武の加納~源藤交差点(220号合流点)間は地獄だった。
  4. 都城市内は県道12号~農道~県道47号を使って抜けるのが正しい。
  5. 2月頃の清武町内は教習車がいっぱい。

国道324号

  1. 区間:長崎~茂木…富岡~本渡
  2. 茂木~富岡間は海上国道
  3. 浜の町アーケードも324号である。

国道326号

  1. なぜか平行する国道10号よりトラックが多い。
    • なぜかもなんも、大分市から延岡市に抜けるまで、国道326号線の方が30分以上早い。
  2. トンネルが多く一箇所遮断機付きのトンネルがある。
  3. 延岡市から豊後大野市まで。
  4. 三国峠と呼ばれる付近は、昔は車1台がやっと通ることができる道が延々と続いていた。
  5. 三国峠はかつての豊後~日向のメインルート。佐伯出身の政治家のごにょごにょが無ければ国道10号線も日豊本線も三国峠になる予定だった。
    • そして現代でも高速道路は政治家のごにょごにょで佐伯周りに…

国道327号

  1. 日向と椎葉を結ぶ。建設費は100万円。
  2. 東郷~諸塚間は交通量の少なさも相まって異常に快適。
  3. 諸塚~椎葉間は道路が完成した当時のままの道幅なところがある。これでも日向灘沿岸から椎葉村へ向かう道路ではいちばんまし。
    • そんな道でも宮崎交通バスは走る。すれ違い500m不可能と看板があるところで鉢合わせになんかなったら……。
    • 狭いのにダンプがよく通る。

国道328号

  1. アップダウンは激しすぎるが、見かけ上は鹿児島市出水市を最短で結ぶショートカット路。

国道330号

  1. 宜野湾市の普天間、北中城村、沖縄市にはうるまと名護までの距離が表示されている。
    • ちなみに国道330号線の区間は那覇~沖縄でありうるま市と名護市は通っていない。
  2. 全線片側2車線(一部3車線以上)、唯一の1車線一方通行部分として長らくJA(農協)おきなわ本部前の細道が指定されていたが、近年高架橋の部分に直された。
    • その上329のバイパス線への変更により古波蔵-旭橋間も330が優先になった。
  3. コザから普天間は道幅広いが普天間から狭くなり、立体交差を経て安里を過ぎると一番狭くなる。
    • 都市計画の不備。
  4. 寄宮と宜野湾愛知を結ぶ一直線(爆)

国道331号

  1. 大宜味村の大保湾付近が車線がなく普通のスージ小みたいで、沖縄県で最も狭い国道。せいぜいこれぐらいで、沖縄にはいわゆる「酷道」はなく、いい道路に恵まれてるほうだ。

国道444号

  1. 区間:大村~鹿島~佐賀

大村市区間

  1. 4のゾロ目だけどしあわせ街道とうまい具合に言葉を選んでいる。

佐賀県区間

  1. トレースしようとしてもできない。
  2. 鹿島市内には土地収用が上手くいっていないことを謝罪する看板がある。

国道445号

  1. 区間:熊本~御船~山都~五家荘~五木~人吉
  2. まず、人吉IC付近の経路がごちゃごちゃしている。
  3. 周辺の国道265号・388号に負けず劣らずの酷道区間もある。

国道446号

  1. 本来の区間:日向~東郷~神門~椎葉大河内~湯前
  2. 1993年の国道388号延長指定で、日向市東郷町~美郷町神門地区のわずか20kmしか実体区間のない、かわいそうな国道。
    • 宮崎県の道路資料でも神門から西は「なかったこと」にされている。
  3. 東臼杵郡の国道では唯一の「酷道」でない国道。

国道448号

鹿児島県区間

  1. 10kmほど人家なしの区間がある。そこを直線で突き抜ける改良済みのバイパス……。
    • そして車とすれ違うことが滅多にない。

宮崎県区間

  1. 度々がけ崩れで通行止めになる。
  2. ガードレールが頼りない。
  3. 日南市南郷町からは国道220号に隠れるが、こちらは「宮崎市:○○,○○○m」と宮崎県の道路資料にもちゃんと距離が載っている。

国道499号

  1. 区間:長崎~野母崎…阿久根
  2. 鹿児島県側の存在意義がいまいちわからない。
| ←┐ |THE ↑ 道| ┌→ |
 0  高速道路・都市高速 ∞km
-1  IC・JCT ○km
北海道 東北 関東(埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡) 近畿(大阪) 中国 四国 九州
-2  SA・PA !km
北海道 東北 関東(茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡)
近畿(兵庫) 中国 四国 九州
 関連項目 ?km
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 ざんねんな高速道路事典(路線)
 一般国道 

北海道 東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州・沖縄 偽モノ

 道の駅 ?km
北海道 東北 関東 甲信越・北陸 東海 近畿 中国地方 四国 九州
 その他関連項目 ?km
街道(東海道 中山道) サイクリングロード 遊歩道・ハイキングコース 標識 カントリーサイン