ページ「福島」と「羽田空港」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ないです
 
>Asakaze
 
1行目: 1行目:
{{県|name=福島|reg=東北|ruby=ふくしま|eng=Fukushima}}
==羽田空港の噂==
[[画像:HANEDAJAL.JPG|thumb|240px|羽田空港を離陸するJAL機]]
[[画像:Shinkyukansei-haneda.jpg|200px|right|thumb|夕日に暮れる新旧管制塔]]
#南馬込では、たまにエンジン音を楽しむことができ、空港気分に浸ることができる。
#*住民には甚だ迷惑な話ではあるが。
#只今絶賛拡張中。
#*たまに工事中の滑走路に着陸しちゃうお茶目でキュートな飛行機がいたりする。
#**秋田空港にも、誘導路に着陸しちゃうお茶目でキュートな[[大韓航空]]と言う飛行機があった。
#**現B滑走路の工事中、作業員の30m真上を飛んで着陸しちゃうお茶目でキュートな日本エアシステム機があった(当時はまだ隣に旧B滑走路があったのね。可愛い!)。
#***うちのクラスにはお茶目でキュートな女子がいない。
#**2007年6月に行ったときは、D滑走路のくいを打っていた気がする。第二ターミナルの最上階、展望エリアの手前に模型がおいてありました。
#*あと十年もすれば反対勢力がいなくなる
#**反対勢力は[[千葉|千葉県]]?
#***千葉県の立場でいえば、成田はウチが望んだんではなくて、国策で押しつけられたという”恨”がある。
#****「県の金もつぎ込み、いろいろ頑張ったつもり。テロまで降ってきてエラいしんどい思いをした。なのに、そこのところはスルーで、一言いったら反対勢力かよ!やってらんねーぜ!」てな感じですかね。
#****ついでに言うと、大都市に飛行機が墜落するとまずいとか何とかの理由で、羽田発着の飛行機の大半は房総半島上空を廻ることになる。事、[[木更津市]]上空は空港があるわけでもないのに騒音がうるさいが、大田区には金を下ろして、一番被害を被っている対岸には一切金を下ろさない。
#****↑自衛隊の関係で十分お金は落ちてるはずですが?
#*詳しく言えば千葉県[[浦安市]]。離陸直後に真下に見えます。浦安市の様子が丸わかり。
#*沖合い移転は[[東京/大田区|大田区]]が「23区で一番大きな区」になるための作戦である。
#**沖合い移転は「沖展」ともいい、OKITENという雑誌があったような気がします。
#***[http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/now/f_okiten_index.html 「OKITEN '''NOW'''」]!!
#**第4滑走路の住所を[[川崎市|川崎]]にとられないかと心配。なぜなら、[[関西国際空港|関空]]の住所は沿岸3自治体により3分割されているので。
#*今後の欧米線就航をにらんで、滑走路の延伸や5本目の滑走路新設も検討中とか。
#国際線は成田に移行したはずなのにチャーター機は必ず羽田発着である。
#*定期便とチャーター便は別なのでしょう。
#*要人専用機はもちろん、チャーターと称して一般便を運行。
#*最近羽田-上海のチャーター便が就航した。国際チャーター便は羽田-ソウルに次いで二例目。どうせならもっと使える路線にして欲しい。
#*成田の発着枠が定期便だけで一杯なため。
#*更に[[グアム]]へのチャーター便が2009年夏休み期間限定で運航。この他、羽田-[[台北|台北松山]]間のチャーター便の就航計画もあるとか。
#正式名称で呼ばれることがまず無い。
#*「東京国際空港」。でも国内線専用をうたってるから使えない。
#**長すぎて不人気なのではないか。
#**国内線専用じゃねーぞ。確かに国内線がメインにはなっているが、一貫して国際空港なのは変わらないし、拡張工事で国際線の増加が見込まれてる。
#**今の[[大阪国際空港]](伊丹)より遥かにまし。向こうは「[[大阪]]」でも「国際」でもない([[兵庫|兵庫県]][[伊丹市]]が中心。一部は確かに大阪府[[豊中市]]・[[池田市]]だが)。なんで第二種にしないのか不思議でしょうがない。
#***空港法改正で「'''成田、東京、中部、関西'''」と「'''それ以外'''」になり、ようやく実情と合わせられた。
#*「羽田空港」と言う地名がある。もはや「東京国際空港」ではない。
#*地元民にはわざわざ「東京国際空港」と言う輩はいない。普通に「羽田空港」と言う。
#*対極にあるのが、[[新千歳空港]](本州では札幌行き扱い)
#地方の人は「国内線」しかないと勘違いしている。[[画像:HANorthWing.JPG|thumb|160px|国内線「北ウイング」]]
#*北海道の友人は、中華航空がまだ羽田発着だと思っていた。
#**まだ[[チャイナエアライン]]が羽田発着だった頃、モノレールの車掌が「''エアチャイナ''をご利用の方は…」って言ってた。チャイナエアとエアチャイナは全然違うのに。
#***そのモノレールも現在はワンマン化により車掌が消えた・・・
#羽田のまちなみはいまだやたらとゴミゴミしてる(産業道路までの道何とかしてくれ)
#*第一京浜を通るより産業道路の方が空いてる…と云うが混雑の時間帯がずれてる。
#**第一京浜と京急空港線の立体化工事をしているが、やっと順番がまわってきた。
#それらの小汚いスラムは空港にいるタクシードライバーに心底嫌われている。
#日本最大級のバスターミナル。
#*そんな事言ったら、[[熊本市|熊本]]の人が妬む。
#**規模が違うので、熊本人には諦めて欲しい。
#***ええ。規模がぜんぜん違います。
#****ごめんなさい.熊本人には自慢好きが多いんです…(by熊本県民)
#*羽田空港に、大東京長距離バスターミナルを作り、全ての高速バスの乗り換えができるようにしてほしい。これで、分かりにくい品川、浜松町、渋谷、サンシャインシティBTを利用しなくてすむ。
#首都高で渋滞に巻き込まれたら、ここの空港バスを見つけて、後に付いていけばよいと教わった。本当か?
#*本当では。空港リムジンバスは定時性確保第一だから、渋滞を避ける為に本来とは違う経路で走る事が許されてる。でも、首都高降りちゃうかも?
#*はい、首都高降りることもあります。常時先行したバスや、反対方向のバスと無線で連絡を取り合い常時渋滞情報をやり取りしてますから、混んでるときはリムジンバスについて行けば良いのです。
#**ただしリムジンバスの後方には行き先が書いていないので、一度前方に回らないとそのバスがどこに行くか分かりません。
#***交通バリアフリー法で後方の行先表示が義務化されました。現在のリムジンバスは、後方にも行先表示がついています。
#*東京空港交通では行先がかなり多様なことが幸いし、迂回路の一般道も路線免許をとっている。ただし、共同運行しているバス会社のバスは、迂回路の免許をもっておらず、迂回できないことも。
#案外着陸する直前まで旋回してる事がある。モノレールに乗ってるとその姿を見る事も出来る。
#*あれを見ると「香港カーブってもっと凄かったのか・・・」と思ってしまう。
#**香港カーブがなくなったとは、信じられない。
#*お台場の観覧車から見たら最高!
#**お台場のオフィスビルから見ると、結構強烈。たまに北よりに飛ぶ飛行機がいて(確実に航路からはみ出しているのですが)、オフィスの窓から見てもかなり危険な接近具合だったこともある。
#*数年前に出雲からの便で空港を素通りしてディズニーランドが見えてびっくりした。
#第二ターミナルには、洒落たメシ屋しかないので困る。[[画像:HATerminal2.jpg|thumb|160px|ブログのトップ画みたい]]
#*T1のKIHACHIはオススメ。空いていれば、二人で行っても二人テーブルをくっつけて、二人とも飛行機が見えるようにしてくれる。
#**その洒落たメシ屋しかないT2/5Fの青い牛のオブジェの意味とは?
#すまん!人を'''跳ねた'''。
#*ハネダでハネタ?
#JASの機材が消えて、寂しい。
#*↑大谷?
#*一緒に泣こうか?
#*↑大谷?
#便数は多いが、航空会社の種類は成田に負ける。
#*あたりまえ。
#羽田から徒歩で出て行こうと大泉洋ら水曜どうでしょうメンバーが試したことがある
#*俺、羽田に徒歩で行ったことならあるよ。天空橋の駅からだけど。環八を歩いて30分くらいかな?環八トンネルの中が不気味だけどね。
#羽田空港の外から羽田空港に徒歩で入ろうとすると、トンネル入口バス停の先で「歩行者通行止」と書かれているが、歩道は途中で雑草の植え込みになるもののちゃんと続いており、トンネルの中にもちゃんと歩道がある。しかも羽田空港側からトンネルに入る際はなぜか「歩行者通行止」とは書かれていない。
#モノレールから政府専用機が離陸しているのを見た。安倍首相(当時)がインドネシアに向け出発したそうだが、なぜ我々庶民は遠い成田まで行かないと海外に行けないのに、政府のお偉い人は羽田から行けるんだ。
#*つーか羽田から海外に逝けること以前に政府専用機使えることを妬めよww
#SFがANAとコードシェアしたことで、T2開業時の混乱が再び…
#*ちなみに北九州便→T1 関西便→T2。なぜ北九州便をT2に持って行けないのだろうかと疑問に思う。
#[http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ ターミナルビルのHP]のURLが、一瞬ブログのURLに見える。
#ほとんど国内線専用だが利用客数は世界屈指の大空港。もちろんアジアでは最多。
#*アトランタ、オヘア、ヒースローに次ぐ4位。ちなみに成田は26位。
#東京都民より横浜市民のほうが利用しやすい空港
#*横浜駅から10分おきにバスが出てる
#「東京ばな奈」って、東京のバナナなのか?大体「奈」はなんだ?
#*「東京ばなな」では、商標登録できないからでは? 地名+一般名詞の商標は、原則通らない。それが通ったら、「長崎みかん」とか「青森りんご」とか、一企業に独占されてしまうでしょ。
#**“札幌スフレ”がある!
#アメリカが押さえている空域が幾らか返ってくる。
#*これと現在やっている拡張によって、離着陸回数を10万回以上増やせるらしい。
#テーマ曲は[http://www.youtube.com/watch?v=s9cVPD97Wcs ギターウルフの”ジェット・ジェネレーション”]だっ!
#西暦2006年以降、ボーディングブリッジの処理能力が'''限界'''に達し、[http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/339/index.htm 一部の地方路線では沖止めを迫られている]。
#*[[スカイマーク]]・[[エア・ドゥ]]・[[スカイネットアジア航空]]・[[スターフライヤー]]の'''全便を沖止め'''、その際、離着陸料をボーディングブリッジ使用時の'''最低3割5分引以上'''の見返り付きにて設定すれば、まだ処理出来ると思われると思われるが如何であろうか。
#*便数からしたら[[スカイマーク]]・[[エア・ドゥ]]・[[スカイネットアジア航空]]・[[スターフライヤー]]は微々たるもんだから、沖止めはなくならないのでは?
#わざと空港構内を遠回りする悪質なタクシーがいる(特にT2)。
<!--#ここでも'''地盤沈下'''ネタは強制削除っすか?-->
#飛び立ったときや着陸するとき、下に[[東京湾]]に浮かぶ[[船舶|船]]がたくさん(10隻位、ほとんど貨物船)見える。
#運が良いと離陸直後にディズニーランドの花火を見下ろすことが出来る。


==地域の噂==
===国際線の噂===
*[[福島/会津|会津]] - 会津若松 喜多方 南会津郡(只見町 檜枝岐村 下郷町)
#2010年から再び長距離定期国際線が就航する
*[[福島/中通り|中通り]] - 伊達 [[福島市|福島]] 二本松 本宮 [[郡山市|郡山]] 田村 須賀川 鏡石 矢吹 泉崎 白河 西郷
#*就航予定地域は以下の通り{{Wikipedia L}}
*[[福島/浜通り|浜通り]] - いわき 南相馬 相馬
#**フランス:シャルル・ド・ゴール国際空港(パリ)
#**イギリス:ヒースロー国際空港(ロンドン)
#**オランダ:スキポール空港(アムステルダム)
#**タイ:スワンナプーム国際空港(バンコク)
#**ドイツ(フランクフルト、ミュンヘン、ライプチヒ)
#*他に韓国、シンガポール、台湾線も就航予定
#**マレーシア、カナダ線も就航予定
#**台北松山空港線の就航が決定
#1978年の定期国際線成田移転以来の悲願
#*最後まで残った定期国際線は台湾便(~2002年)
#現在、新国際線ターミナルを建設中
#*ついでに隣接する駅&線路も建設中
#*総二階建旅客機であるA380対応スポットも設置予定
#ちなみに現在、ソウル・上海・香港へ国際線も出ているが、正式なものではなくチャーター便。
#2009年9月20日時点でマレーシアとカナダの就航予定が追加。中国とアメリカとも協議中
#[[民主党]]の前原国交相が、ここの空港を際内乗継が便利なハブ空港にする方針を打ち出した。
#*今後ますます国際線が増えるか?
#*ここが国際ハブ空港になったら、成田空港の存在意義が問われる。
#**羽田を沖合に拡張できることが分かっていたら、あんな不便な成田空港を建設することはなかったと思われる。
#***当時沖合展開策をとらなかったのはあれ以上の拡張が当時の技術では不可能であって、抜本改革を余儀なくされたため。緊急時を考えれば内陸地に作るわけにもいかないし神奈川沿岸にはそんな余地無いし千葉は妥当な判断。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]ウハウハ。[[京成電鉄|京成]]ガクブル。
#*[[関西国際空港|関空]]を使ったほうが安いと思うのは、自分だけ?
#**むしろ関空の存在価値を無くす。
#*ロンドンの国際空港の数を考えれば、首都圏だってもっとあってもおかしくない。成田の空港使用料が下がれば御の字。
#国際線ターミナルのトイレが無水便器だった。


== 福島県の噂 ==
==羽田空港駅の噂==
#地方紙が唯一(?)2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
{{駅名標/京急|name=羽田空港|ruby=はねだくうこう|roma=Haneda Airport|back= |next=天空橋|back2= |next2=てんくうばし}}
#自分を東北人だと思っていない。
#[[京浜急行電鉄|京急]] VS [[東京モノレール]]。しかし、どう考えても運賃高すぎなモノレール。
#*いや、十分に自分たちは東北人であり、田舎人だと理解している。
#*バスも京急も空港区間のみ高いのは、空港が通行税をとっているからです。
#*『東北ガス』で朝ごはんを作り、『東北電力』でテレビをつけ『北日本』の 天気予報をみてから、『東北新幹線』でおでかけ。 もちろん学校では子供が『東北地方』と習ってる!
#**'''羽田特別出張所'''」と言って空港までの運賃を払われた。
#*新潟県が東日本なのに福島県が北日本にカテゴライズされるのが納得いかないらしい。
#**天空橋でいったん降りると加算運賃を取られないため安くなる。
#* 東北に属するのか関東補欠に入るのかよく分からない。
#***空港が税をとっているというのは嘘で(いったい何税なのかい)、他の新線区間同様、建設費用の償還のための加算運賃が認められているから。
#**中通りが東北、浜通りが北関東、会津が新潟県。
#*京急も東京モノレールも[[東京地下鉄|東京メトロ]]の沿線からだと[[東日本旅客鉄道|JR]][[東京都交通局|都営地下鉄]]等を経由する必要がある為、運賃が更に高くなってしまう。
#*福島県民、胸をはって「東北人です」と言おう
#*高速(道路)の方が速いし快適。
#*DASH村も浜通りにあるからなぁ
#**渋滞は大丈夫かな。
# 会津の人は山口県(長州)出身の奴(官軍)とは友達にならない。
#*[[東日本旅客鉄道|財布に優しい親会社]]とは大違いだな。
#*地方紙の「読者のお悩み相談コーナー」で、彼氏が山口県の出身であるため親戚一堂に結婚を反対されているというお悩みが掲載された
#*どちらもジェットコースター系という共通点がある。
#*同じ官軍でも、鹿児島出身者と仲良くなるのはOKらしい
#[[池袋駅|池袋]]・[[新宿駅|新宿]][[渋谷駅|渋谷]]からなら京急が便利なはず。しかし京急自体影が薄く、未だにモノレールしかないと思っている人(特に年配の方)は多いような気がする。
#*つーか、官軍じゃなく新政府軍と言ってほしい。
#*田舎者は、「飛行機で東京に着いたらまずは浜松町に出る」とDNAに刻み込まれている。
#*135年ぶりに山口県が和解を申し込んでいるのに会津若松商工会議所は反対している
#*ようやく福岡・北海道では、くるりのCMが功を奏して「京急なら[[品川駅|品川]]に直じゃん!」という変異も起きている。
#*だいぶ少なくはなったが、萩市出身だと泊めてくれない旅館はまだ存在する。
#*[[横浜市|横浜]]・[[川崎市|川崎]]を初めとする神奈川県からだと京急以外に選択肢はない。
#*夕方の地方ニュース番組で、れっきとしたニュースとして扱われることがある。決まって最後は「両者の溝は深そうでした。」
#**なんせリムジンバスまで多くが京急バスの運行。
#*鹿児島は西南戦争の時に恨み晴らしてるからOKらしいよ。
#身分証明書の提示を求められたり職質食らったりはしないので、[[成田空港]]程物々しくはない。
#飲酒運転をしても決して捕まらない。
#*んなことない。
#*電車もバスも最終が早いからね。警察もおめこぼしをしてくれる。
#*というか居酒屋にばか広い駐車場が普通にあるしね。
#**茨城にもあるね。同じ東北だからね。
#***'''福島は北関東'''
# 仙台出身者のことを裏切り者の末裔だと思っている。
# スキーの授業がある。
#*会津地方では確かにやっているところがある。
#*しかも多くの場合、校庭にある小山から滑り降り、校庭をクロスカントリーの要領で歩くだけの内容である。
#*その小山は旧校舎を取り壊した時の廃材に土を持っている場合が多い。
#*エー!他ではやらないの?
# [[福島市]]は郡山市にライバル意識を持っている。
#* 「郡山に行ぐぐらいなら、[[仙台市|仙台]]に行った方がいいがんね。」福島市民の常套句である。
#**仙台最高!大好き!
#**へぇーーー、裏切り者の末裔の所に。県民感情も複雑なもんだ。
#* 郡山市民も郡山に県庁があるほうがいいと思っている。
#**現に「福島県庁を郡山市に」という看板が国道4号沿いに2つある。
#*流行が「東京→仙台→福島市」というルートと「東京→郡山→福島市」という2つのルートで伝わってくるため、2つの時差によってわけがわからなくなりがち。
# 郡山市は[[仙台市]]にライバル意識を持っている。
#* 「仙台に行ぐぐらいなら、[[東京都|東京]]に行った方がいいばい。」郡山市民の常套句である。(実際に格安ツアーバスを使用すると郡山~仙台と郡山~東京の料金はさほど変わらない)
#**福島市も郡山市も他都市に貢いでいることは同じなんだけどね。
#* 仙台から見れば郡山より福島やいわきのほうが有名。郡山っていまいちマイナーだと思う(福島は県庁所在地、いわきは市で面積日本一だったことがあった)
#*一つ上の項目(福島市は・・・)での語尾が「いいがんね。」、こちらの語尾が「いいばい。」という違いに気づけるかどうかが中通り人のアイデンティティ。
# 全体的に緊張感に乏しく、のんびりしている。
#*自動車の平均時速が、他県よりも10~20km/hほど遅い。
#*他県の車が100kmで飛ばしたくなるような福島南バイパス(ほとんど高速のような国道)でも7~80kmで走っている。故にスピード狂で有名な北関東ナンバー(宇都宮・土浦・水戸etc.)がここを走ると地元とのペースの違いに驚く。
# お人好しが多い。
# いわき市近辺では、東京大学卒よりも磐城高校(または磐城女子高校)卒の方が学歴が上に扱われる。磐城高校に入るため浪人をする人もいる。
#*「磐城にあらずんば人にあらず」とかいうとんでもなく時代錯誤的な暴言がまかり通っている。だからいつまでたっても閉鎖社会で成長しない。
#**その割に、磐城高校の実績は同じ福島県の名門校、福島高校や安積高校の足元にも及ばない。まさにお山の大将、井の中の蛙。(笑)
#**親が教師だったりすると本人の意思とは無関係に2浪位なら平然とやらせます。
#*ちなみに2003年に県内の名門校である福島・福島女子(現:橘)・磐城・磐城女子(現:磐城桜が丘)・安積・安積女子(現:安積黎明)・会津・会津女子(現:葵)・相馬が共学化された。
#**磐城桜が丘、安積黎明、葵か。悉くバカっぽい名前に変わってしまったね
#**そして共学化により男子の下半分が入学できなくなり、また定員が減った為に学力が大幅に上昇。#**↑しかしその下半分が旧女子高へいくため、そっちは学力が大幅低下してしまったらしい。
# クマ・いのししが出ると騒いでいる関東のニュース番組を不思議がる。(当たり前だから)
#*会津地方…というより雪が降る地方に、イノシシは居ません(これ常識)。クマは出ますし、食べます。
#*クマ・いのししを実際に見たことのある人は少ない。
# 加藤茶みたいなしゃべりをすると思われる。(「すんずれいしました」とか)
#*茨城から入り、白河あたりで道を聞いた時、強烈な訛りで返され、「あー、(福島と言うよりは)東北に入ったんだなぁ」と実感した。
#*若い人だと訛りはだいぶ軽くなる。
#*女の子の訛りも、萌える場合とそうでない場合の差が大きい。
# 「会津磐梯山」を誰もが歌える。
#*それは会津の人だけ。中通り・浜通りの人はそんな歌は知らない。
#**中通りだけど、私も知り合いもみんな歌えるよ。つーか、少なくとも小学生の時の音楽の授業でも習った(昭和40年代)。地元民謡は必ず1つは習うはず。
#*CMでも使われたから知っている人は多い。
#*郡山市民の女性は、「郡山市民の歌」で踊った記憶がある。
# 首都機能移転・・・禁句である。
#*↑なんで?むしろ福島は候補地に上がっているじゃん。禁句どころかもっと主張してもいいのでは?
#*仙台にメインを奪われたからだと思われる。
#**どうころんでも、福島にはならない。それ以上に仙台になりっこない。
#*起死回生の最期の希望が、借金まみれの財政の為に、閉ざされようとしてるから。
#ごく稀にだが、伊東美咲クラスの美人が出て来たりするもんだから気が抜けない。
#*小松みゆき、アナウンサーの唐橋ユミは福島出身。畠田理恵は大阪出身となっているが、実は福島。
#やたらと、「[[会津]]○○」という地名が多い。そんなに「福島県」って言われるの嫌い?
#*「会津小鉄会」と言うのもあるし。
#*ってか、それは廃藩置県の名残じゃなかろうか。
#*理由の1つは、会津が福島だという意識がないから。会津は会津、福島は福島。もともと、廃藩置県の後、会津地方は若松県、中通りは二本松県(12日後に福島県に改称)、浜通りと宮城県南部は平県(27日後に磐前(いわさき)県に改称)だった。磐前県の北部を宮城県に割譲し、若松県と福島県と磐前県が合併して新「福島県」となった経緯があるし、3地方で方言も民俗も多少なりとも異なる。中通りの人に会津が「故郷の県」という意識は希薄だし、会津の人も同様。もう一つの理由は、若松市が合併したときに福岡県若松市(現在は北九州市)との市名の重複を避けるために会津若松市と改名したように、他の地と紛らわしい地名を会津の地名であることがわかりやすくなるようにするため。そして最後の1つは、知名度の高い会津という地名を観光に生かすため。
# 無理矢理「楽天ゴールデンイーグルス」の試合を観に行く。
# 白虎隊のドラマに弱い。
#*白虎隊の話が出ると「白虎隊には生存者がいて全国的に有名になったが、全員死亡した『二本松少年隊』というのがいるんだ!」とつい言ってしまう。(中通り人)
#*お年寄り世代は今でも生き残った隊士のことを恥さらし呼ばわりしている
#*かと思えば「バッコ(馬糞)隊」なんて呼んでたりもする。
# 栃木が「北関東」を名乗ることに生理的に納得できない。
# 「福島県全体の人口」が政令指定都市「札幌市人口」に肉迫されていることに気づいていない。
#*岡山県・栃木県・群馬県のほうが危ない気がする。まあ札幌市は北海道全体から人を集めているから気にすることない。
#*日本一人口密度の低い自治体の「檜枝岐村」があるが県民でも存在を知らない人が多い。
# 北関東三県の位置関係は「ぐんといばらぎ」で覚えたが、なんとなく栃木が不憫だ。
# 会津人は、薩摩・長州を、許すことが出来ない。
#*既出。上では鹿児島(薩摩)は西南戦争で恨みを晴らしたからOKってあるんだけど、どっちが正解?
#**これも既出だが薩摩は西南戦争で仕返ししたので恨みっこなし(ただ復讐心を政府に利用されただけだが)。会津戦争後の略奪、強姦などは殆どが長州兵の仕業で、しかも長州閥の山県有朋が官吏登用の際徹底的に会津出身者を差別したので長州に対するの方が恨みが強い。
# 猫の名前はどれでも「ブー」である。
#*それは一度も聞いた事ない。
#*特に年配の方は猫を見かけると、とりあえず「ブーブーブー」と呼びかける率高し。
# 女性は自分のことを「わたし」といわないで「おれ」という。
#*え~そんなの聞いたこと無いけど。「ボク」だったら可。萌え
#*お年を召した人なら言う人がいる。
#*↑実際、私の田舎では「おれが~」という人多数。
#*年寄りは「おれ」で若い人は「ウチ」。
#*同級生の女子に「おれ」っていうやつが結構いるのだが…。現在高三。時間に取り残されてる!
#*山奥に住んでる年寄りは昔「おれ」といっていた。日本中いるでしょう。(by福岡)
# 福島市民は、福島空港を利用せず、仙台空港を利用する。
#*福島空港駐車料金ただなのに・・・・
#*実際どうなんだろうねぇ。福島~仙台空港の連絡バスも簡単に廃止されたし・・・福島県民は飛行機利用しないのでは?
# 県都・福島市より、経済県都・郡山市の方が、人口が多い。でも、一番人口が多いのは、いわき市。
#かつては全国有数の石炭の産地だった。跡地は温泉を利用した観光開発に利用された。
#*最も有名なのが「スパリゾートハワイアンズ」である。
#いわき市はピー助ことフタバスズキリュウの故郷でもある。
#*名前の由来は双葉地層群で鈴木さんが見つけたから
#フリースタイルスキーの発祥地。
#*いや、ふつうに欧米でしょ。
#*日本においてのフリースタイル文化発祥の地ではある。フリースタイルスキーの世界選手権が始まった翌年から、猪苗代にて国際大会を開催するなどし、現在でもワールドカップなどの大きな大会が行われている。
#浜通りではいわき以外存在感が薄い。
#*東京電力双葉?原子力発電所があるではないか。
#かつてサッカーの日本代表がJヴィレッジで合宿した際、写真週刊誌に『陸の孤島で秘密合宿』と書かれた。
#中古車購入率が全国でもトップクラス。
#*中古買取のガリバー、発祥は郡山市桑野にある中古屋サン。
#テレビでしゃくなげコーナーが流れるとつい見てしまう。
#福島県には、本当の空がある。
#*阿多多羅山の山の上に 毎日出てゐる青い空が 智恵子のほんとの空だといふ
#*確かに。特に東京からこっちに来た時には綺麗な空にいつも癒されていた。
#*わからない人は高村光太郎『智恵子抄』を読みましょう。
#全県民「♪ママ~、ママ~」の続きを歌える。
#*全県民「♪1,2,3!1,2,3!~」の続きを歌える。
# 現在の知事はある有名な(元)総理大臣と同姓同名。(下の名前の漢字が違う)
# 伊達郡の町や伊達市では、全国的知名度を持つ伊達政宗にあやかって「伊達氏のふるさと」等の町おこしキャンペーンをよくやるが…実際に伊達政宗の時代、この地域は上杉領だったので、関ヶ原の戦のときには、南進してきた伊達政宗に蹂躙されてひどい目にあった。その事実には目をつぶっている。
#*伊達政宗=仙台ってイメージが付いちゃっているからなぁ。
#*伊達市の市章がやっと決まったけど…伊達政宗の兜のデザインだし…。
#*伊達政宗の時代でも転封前は伊達氏の本領だったからかね逆に仙台の方は転封前、本領じゃなかったし
#*それを言うと室町初期に伊達軍に数回侵略され当時の領主を滅ぼされた米沢(政宗の出生地)や室町から安土桃山時代まで伊達の軍勢に何度も何度も攻められ侵略されていった宮城県(仙台藩)だって伊達氏にたいして否定的な事を言わないでしょ、伊達氏のふるさとという表現であってるし別に良いと思うがね。伊達市って何もないし利用できるものは利用しないと、まあ、あの市章はどうかと思うが。
#* 伊達郡&伊達市が「伊達氏のふるさと」には違いないのだが、しばしば「伊達政宗のふるさと」にすり替わっていることが問題。
#サッカー日本代表のオフィシャルスーツを製造した工場がある。
#納豆の消費量を茨城県と争っている。現在全国1位。


== 福島県の言葉 ==
===[[東京モノレール]]===
# 「エ」が発音できないため、教習所で「S字コース」は「イス字コース」と呼ばれ、東京から免許合宿に行くと混乱する。
#浜松町乗り換えも不便。
#*というより、イ→エ、エ→イと逆に発音する人がいます。泉(エズミ)、植田(ウイダ)
#*JRからモノ方向への連絡改札は便利だが、逆方向の乗り換えもできるようにしてほしい。
#**上野(ウイノ)
#**最初は新橋を始発駅にしようとして挫折。だけど、今でもいつかは新橋まで乗り入れようとする野心があるらしい。
#**N=Dog
#***路線用地はメドがついてるケドネ....
#***福島県ではなく「ふぐすまげん」
#*新橋には京急が乗り入れてるからそのほうが便利。東京・上野も京急のほうが便利。
# 探偵ナイトスクープで局長の西田敏行(福島県人)が、怪しい関西弁を話す瞬間、殺意を覚える。
#[[山手線]]内500円連絡キップはお得。
# 自分たちの言葉を福島弁ではなく標準語だと思っている。
#*ただし、休日だけ。
#*「俺らの言葉って関東とおんなじなんだっけ~」とか言っている。
#モノレールは一種のアトラクション的な感覚で
#「ち」と「き」を混同してしまい、どうしても「きちゅう(地球)」「かち(柿)」になってしまう。
#*眺めは良いが、狭くて揺れる。
#*それはない。聞いたことないぞそんなの。お年寄りだろうが言わないぞ、きっと。
#**東京モノレールは古いからね。
#*エーごく狭い地域だけだったの?中年以上の人はみな言っている・・
#*しかもカーブでメキメキと音が鳴る。
#*「き」「ち」ではないが、いわき出身の祖母は「ひょうしん(商品)」って言う。
#**その程度でgtgtいうようでは、[[湘南モノレール]]に乗ったらションベンちびるぞ。
#「かきくけこ」が発音できない(ほとんどの場合「がぎぐげご」になる。例「わからない → わがんね」)。
#***しょうなんだ~(そうなんだ~)
#他県で「~してくれないか」の意味の郡山弁を口走って赤面したことがある。
#***湘南の原住民は「おらおら、おめえら、気合い入れろよ、ゴルァ!箱乗り上等!」と、ガチ気合い入れて毎日乗ってます。
#*それなんだっけ、オレにも教えでくんちぇ
#*昭和島~天空橋あたりはアップダウンの連続。まるでジェットコースター。
#*会津だと「くんつぇ」に近い発音になる。
#*最近ノンストップの優等列車が設定されたので、更にスリルUP。
#福島弁は東北弁の言葉遣いと北関東のイントネーションが合わさったような感じ(地理的に当たり前か)。実際、茨城弁と福島県ではほとんど違和感を感じない(特にイントネーション)。東北弁とはいえ、仙台以北の東北弁とはちょっと違う。仙南あたりが境界か? ちなみに…首都圏の若い人は知らない人も多いが、「~だっぺ」(東北弁で言う「~だべ」)などは関東弁であり、千葉県あたりでも先祖代々の土地に住んでいる年配の方はよく使う。(イントネーションはちょっとちがう) 共通語=関東弁ではない。関東弁には東北弁に共通する要素も多い。(あと、鹿児島弁も言語学的に東北弁との共通項が多い)
#というか東京モノレールに快速という種別ができたことに驚いた。しかし、意味無いんじゃない?追い越しとかないから。
#俗に「ずーずー弁」と呼ばれるように、濁音に訛ることが多い。「ち」は「ぢ(じ)」になりやすい。故に、「自治会」は「じぢ(じ)かい」と発音され、多くの人がそれが「訛っている」ことに気がついておらず、パソコンを使用するとき「じじかい」と入力して、漢字に変換できないと文句を言う。
#*意味は2つ。1)平均到達時間の短縮。2)都心部での追い越しのない快速運転の前例作り。
#イントネーションがおかしい。というかイントネーションというものが存在していない。発音は全てにおいて平坦(う、おは全部ー[長音]になってしまっている)。
#**この2)については画期的であり、他路線への今後の影響が楽しみ。
#学校の授業の単位は校時(こうじ;1校時、2校時と数える)であり、これを方言だとわかっていない人や、パソコンで変換できないことに疑問を感じている教師も多い(くれぐれも'''方言'''である。標準語では1時間目、または1時限[])。
#**追い越し設備が作られて2)が忘れられそう…まあさらに空港アクセスは便利にはなる.しかし京急から競馬場方面はさらに不便に.
#*ウワサによると栃木も?
#*あと、「空港利用客と、途中駅利用客の分離」という目的もあるらしい。ラッシュ時はお互い大変・・。
#会津地方では目上の人を「おめぇ」、目下の人を「ぬさ」と呼ぶ。
#*その前に整備場に用がある人はそんなにいないよ。航空会社社員ぐらい。
#*昭和島にて退避可能。
#モノレールは[[Suica]]が使える。
#*Suicaユーザーには、いつか西瓜がプレゼントされる気がしてならない。
#*モノレールSuicaもある。JR東のSuicaでは緑の台形?がオレンジで、ペンギンがいないデザイン。
#**ノーマルのグリーン・[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]の水色・東京モノレールのオレンジからお好みでどうぞ。
#*モノレールにも乗れ~る。
#*京急でも使えるけど。
#空港から[[天王洲アイル]]乗り換えで渋谷方面へ行こうとすると、えらいことになる。
#*驚いたねェ。距離はともかく、案内があるのかないのかワカラン状況だったし。'''お陰で[[天王洲アイル]]の散策が出来た'''わ。
#**横断歩道を渡るとは思わなかった。モノレールとしては、浜松町まで乗って欲しいらしい。
#***'''あれで乗換駅だとは認めん。'''
#****ついに乗り換え駅認定を取り消したらしい。
#****同じJR東日本グループなのに・・・
#*****え”!りんかい線がいつJR東日本傘下になった?
#*新宿なら大門で大江戸線に乗換えた方が安くて無難。
#**素直に京急で品川から山手線に乗り換えた方が良いんじゃない?
#荷物を置くスペースが多く確保されているのは良い。
#那覇空港の出発ゲート近くに'''モノレールの券売機'''があるらしい・・・
#*福岡空港にもあるよ。
#*新千歳にも。
#*問題は、そこでモノレールのきっぷを買ったことを忘れてまた羽田で買ってしまう人や、羽田までの間になくしてしまう人がいないかどうかだが・・・
#*[[小松空港|小松]]も京急共々置いてあります。
#*逆に羽田にはJR北海道の券売機が置いてあったが、最近見かけない…
#*熊本空港とか宮崎空港といった地方空港にも京急とモノレールの券売機が置いてある。
#天空橋~空港間の遠回りのしかたが悲しい。
#*周りに何も無い無人の荒野を突っ切るモノレール…。
#*現在、国際ターミナル駅建設中。無人の荒野から空の国境へ
#初代羽田駅は土で埋めてしまったらしい。
#*口を塞いだだけと言う噂もある。スペースは今もそのまま残っているのかも。ちゃんと管理しているのかは分からないけど。
#17時台になるとHANEDA EXPRESSはおろか区間快速も無くなるので、非常に不便。工場街の通勤客に対する便宜らしい。
#*そのお陰でこの時間になると京急に流れる客が多い。だが、こっちも停車駅が多いうえに天空橋や穴守稲荷にも工場街があって通勤客が多いのでどっこいどっこい。旅から家路につくのには非常につらい。


== 福島県の有名人 ==
===[[京浜急行電鉄|京浜急行]]===
# 加藤茶・西田敏行・中畑清等の共通項を探ることが、県民性解析のキーポイントである。
#羽田から[[東京メトロ東西線|東西線]]沿線に行ったとき、京急なら日本橋で一度乗り換えるだけで済むことに気づいてちょっと驚いた。
# 佐藤B作って人は社会的に忘れられているような気がしてならない。
#くるりが京急の味方についた。
#*県知事は佐藤A佐久。
#*ボーカルの岸田氏は熱狂的な京急ファン。「味方についた」というより、昔から味方?
#*最近島田紳助がある番組で「B作る」って何度も振っていたから、そうでもないと思う。
#[[京浜急行バス|京急バス]]が最も安いアクセスラインだということは知られていない。
#*B作はTBS『渡る~』に、立派な役をもらって出演している。決して消えていない。ちなみに『渡鬼』でいつも二本松「奥の松」の酒が使われていたり、いわきに嫁入りしたりと、橋田寿賀子と福島県は何か関係があるの?
#*京急バスは、走行エリアが限られており、車両の大部分が一般乗合型で、快適さに欠ける。
# 伊東美咲の出身地らしい。
#*[[蒲田]]、[[大森]]行きバスの車両を、[[大井町]]行きハイデッカー車両と同じにしてもらいたい。
#*伊東美咲はいわき市勿来の出身。どこにでもある噂だが高校時代は悪かった・・・らしい。
#*普通のバス停にも止まるので、ただの庶民のバスを空港まで走らせているだけ。
#*伊東美咲は遠野高校出身。市内有数のDQN校
#*大森駅までは270円で行けるが、隣駅の大井町駅だと560円になり、2倍以上もかかる。
#*森山未来も福島じゃなかったっけ?
#全国に広告を出している。
#*森山未來は兵庫県神戸市出身。
#*その殆どが「羽田に着いたら京急でGO!」という内容である。
# 日本特撮の神様 円谷英二氏は須賀川市出身。ウルトラマンジュースという、ウルトラマンの形をしたリンゴジュースなども販売されている。
#**というか京急も東京モノレールも全国でCMをやっている。
# 相楽晴子(スケバン刑事)=郡山、桜庭敦子(?)=郡山、野村幸代=白河、等のインパクトをインプットしておく事が、福島の女性を知るひとつのキーポイントでもある。
#***「はーねだについたら東京モノレール」俺の親は、俺が京急を教えるまでモノレールしか知らなかった。
# なすび、さんぺいはお笑い。
#空港駅に来る電車は、京急の他、[[東京都交通局|都営]]、[[京成電鉄|京成]]、[[北総鉄道|北総]]、[[芝山鉄道|芝山]]と種類が豊富。
# 千円札の顔にもなった野口英世は耶麻郡猪苗代町出身。
#*芝山鉄道の1編成のみであり、車両は京成線内特急しか運用しないので空港にはきません。ですが高砂~青砥で見られます。ちなみに、羽田空港発芝山千代田行きの列車は、平日一本、土日各一本です。
# 千葉麗子は福島市出身。
#**芝山の車両は、先頭車が電動車じゃないので京急には入れません。
# バイクの「汚れた英雄」、平忠彦は原町市出身。
#*ただ京急の名物電車2100系は空港線に入らない。確かにスーツケースもって乗るには狭い電車だけどね。
# ナイスですねぇ村西とおるもわすれないでほしい。
#**実は早朝1本だけ運用がある。三浦海岸4時50分発快特羽田空港行(三浦海岸発の初電)。羽田空港には5時51分に到着。しかも到着後同形式唯一の急行運用につく。あと2100「系」じゃなくて「形」ね。
# 相馬市にゃ国会議員の田中真紀子の夫の実家だかなんだかがあるっぽい。
#羽田空港の一つ手前に「国際ターミナル駅」が開業する。
# 声優の室井深雪「マクロス」シャミー「オーガス」モーム…最近はパチンコ「Fパワフル」の夢々ちゃんが有名か。
#T2側のホームへの入口にはANAへの嫌がらせなのか、相武紗季が微笑んでいる。
#*そういえばスカイマークも宣伝してたような・・・
#モノレールと同じく、主な地方空港(那覇など)に羽田発の券売機を置き始めている。
#かなりの高速運転。さらに京急蒲田を過ぎるともっと飛ばす。(羽田空港蒲田間最高100km/h 蒲田品川間最高120km/h)
#*羽田発着の快特は120km/h出さないよ。
#*トレインシュミレータでは出たけど・・・。ちなみに鮫洲駅構内では60キロ制限
#*TSでは出せるけど、実際は出せないよ。都営車は52編成を除いて車両自体の最高は110km/hだし。というより立会川とか平和島に止まる時点で120km/hもだせない。実際に京急は120km/hだすのは主に京急川崎⇔横浜間だよ。
#蒲田の工事が終わると、品川から9本/h、横浜から6本/hに増強される予定
#案内表示板を見ないで乗ろうとすると、変なところに連れて行かれる可能性大。(例:横浜方面へ行きたいのに、気がついたら都営浅草線内を走っていた etc)
#現在の空港駅が出来たのは1998年だが、1991年より前にも「羽田空港駅」はあった。
#*ただし空港へ向かうマイクロバスと乗り継ぐ必要があったため、空港アクセスに使うものは小数だった。
#*一旦休止となった後、1993年に「羽田駅」という東京モノレールと接続する駅に改造して営業を再開。1998年には京急の空港延伸で「天空橋駅」と改称。京急の苦労の跡をにじませる・・・
#横浜方面から空港だと、ほぼ京急の独占状態となる。
#*横浜駅からなら YCAT でバスに乗るほうが若干早い。これも京急バスだけど。


== 福島県の食文化 ==
==勝手な?希望==
# ソースカツ丼は、河東町の[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C8%D8%C4%F4%A4%AB%A4%C4%D0%A7+%BD%BD%CA%B8%BB%FA%B2%B0&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「十文字屋」]と会津若松市の[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A5%AB%A5%C4%D0%A7+%CA%A1%C5%E7%B8%A9+%C7%F2%B9%A6%BF%FD%BF%A9%C6%B2&n=4&b=0&c=image&d=1&to=1&rh=20& 「白孔雀食堂」]で日本の1~2位を独占していると確信している。
#大井埠頭から空港地下に新幹線を引き、仏ドゴール空港のように羽田から東北、東海道新幹線を運転してほしい。
#*白孔雀は、昔やってたおっちゃんがいなくなってからたいしたこと無くなったよ。昔はうまかった。
#*東京駅には入れなくても品川駅から西方向に行ければ静岡空港も要らないはず。それができれば東京駅の混雑も減らせる気がする。
# ラーメンで有名な喜多方市の道の駅では[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%D0%A7+%B4%EE%C2%BF%CA%FD+%C8%D8%B1%DB%C0%BE%C0%FE%CA%D4&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「ラーメン丼」]をお土産として売っている。
#東海道貨物線を旅客化し、羽田駅を作り、羽田エクスプレス(HEX)を小田原、高尾、大宮、成田へ運転してほしい。
#*最近はJR駅でも売っているらしい。
#*へっくす...(笑
#*お土産としては、何ともステイタスに乏しい商品である。喜多方行ったらラーメン買えよ!
#**JR東がモノレールを子会社化しちゃったから、当初あったその計画も幻に。
#「喜多方ラーメンって有名なんでしょ?」と聞かれると、「あ~、あの黄色い箱のね」と答える。
#*残念ながら羽田エクスプレスはモノレールの空港快速の英訳になってしまった。
#*喜多方や会津のほうのラーメンのほうが、県中よりうまい
#*無論JR東日本の運営にしてほしい。
#郡山ではご当地ラーメン「郡山ラーメン」なるものを何回か開発しているが試みは失敗に終わっている。
#羽田空港からジェットフォイルを千葉、久里浜、小田原、熱海、下田、館山へ運行してほしい。
# 熊や鹿を生で食べる。
#*非関東圏の人間としても、これは欲しいところ。南房総とかサッと行きたいし。
#* んなわけない。当たり前に危険な寄生虫病になる。(馬は食うけど)
#**金谷(木更津市)方面のバスが運行中。是非ご利用下さい。
#** 生では食べないけどニンニク味をを利かせた唐揚げにすると美味しいよ!
#***木更津へはバスを使わないとハマコーが怒るぞ!!(車でもいいけどww)
#** 生では食べないけど一度冷凍にしてから生で食べると美味しいよ!(理由は鮭の刺身と一緒^^)
#****船で江戸川、多摩川を遡上。
# 会津では刺身はやわらかいのが美味いとされている
#*大分空港みたいにホバークラフトという手も有りかも。
# 葬式で必ず赤飯とおはぎを出す。おはぎはもち米のご飯を茶碗にもってこしあんを載せたもの
#*カタマランも良い。
#*赤飯ではなく白飯(白いお豆が入った白い赤飯?←矛盾してますが・・・)だったと思うが。違ったでしょうか。
#*東京湾の過密な船舶交通の間を縫うというのも面白そうだ
#*餅米と白豆を混ぜて炊いたご飯。決して赤飯ではないし、これは福島県に限ったことでもない。
#**実際には東京湾の過密具合を考えると厳しいかもしれません。
# 会津地方と新潟県魚沼地方は隣接しているが、会津人は、魚沼産米より会津産米の方が美味しいと思っている。と言うより、魚沼産米は眼中に無い。
#都営一日乗車券を800円に値上げし、京急羽田空港もカバーして欲しい。
#*魚沼産コシヒカリの方が断然美味い!(と、会津人で無い方が申しております。)
#*羽田空港使わない人には迷惑。
#*実際、県内でも会津産の米よりも、伊達市産の米の方が高値が付く。生産量と味の善し悪しは別。(ちなみに、茨城県は新潟県に迫る全国有数の米の生産県だが…悲しいことにおいしくない。新潟県でも場所によってはまずい米がとれる)
#T2の屋上に展望室を増築し、その一部を豪華ラウンジにしてほしい。
# 会津地方北部の郷土料理「こづゆ」は、何杯おかわりしても良いことになっている。
#*温泉露天風呂を設置すれば、絶景で人気が出るのではないか。
#福島県産の日本酒の味のレベルが高いが、県民はその価値が分かっていない。
#東急ホテルのレストランから飛行機が見難くて残念。
#*最近は、レベル低い。酒関係業者として、情けない思いである。
#東急ホテルのデイユース9000円は高い。
#*最近[http://www.sakebunka.co.jp/ 酒文化研究所]でカップ酒のコンテストをしたところ、会津若松に本社がある[http://www.eisen.jp/ 榮川]が製造する”榮川特醸酒カップ”が審査員特別賞となった。飲んだらマジで旨い。オススメっす!!。
#東横イン羽田空港が欲しい。土地はいくらでもある。
#*福島の地酒、寿々乃井(スズノイ)は各種鑑評会でも毎年、優秀な成績をおさめているが、鑑評会で一番評価が高かった年には、評価が出る前にその年の分は売り切れていた(鑑評会に出品したのが最後の一本だったらしい)
#*著しく同意、近くの所がすぐ満室になってる。
#なにがなんでも豚、すき焼きも豚、肉うどんも豚。
#T2を増築したときは、新規参入会社をそこに集めて欲しい。
#*みんな牛好きです(食べるのが)
#ターミナルのセキュリティエリア外にも動く歩道が欲しい。
#*牛は「一緒に生活しているものであって、食べるものではない」という意識がどこかにある。
#*T2はボーディングブリッジを降りてから荷物受取場までが長すぎる。殺風景な通路を延々と歩かされる。その点、T1はそこそこの距離ってか到着すると出発ロビーを通って出てくることになるので全然殺風景ではない。
#*福島県に限らず、東日本全体に共通する傾向(東北で豚より牛を食べる例外は山形県、首都圏は豚と牛が半々。逆に、牛が主体の西日本で牛より豚を多く食べるのは鹿児島県)。調査によると、「米どころ」と「豚肉人気」の地域がほぼ一致しており、養豚と稲作の関係が連想される。(大量の藁や堆肥が関係?) (例外は山形牛がある山形県と黒豚が有名な鹿児島県、昔から肉をよく食べた沖縄県)
#*京急改札横にあるターミナル連絡通路にある。もっとも知名度低い上に空港関係者らしか使っていないが。
# 餃子が何気にレベルが高い。福島市内には有名な餃子屋があるけど宇都宮の影で有名になることはない。
#来年のクリスマスでは、T2のツリーは全部青色中心の飾りとし、赤い飾りは避けて欲しい。
#焼肉といえばマトン(ラム)
#*あれ?2006年は真っ青でしたよ。
#*そんなことはない!
#T2の地下エントランス右の待合エリアにイベントステージを整備し、毎週末には竿灯、阿波踊りなど全国の祭、CAのファッションショウを実施してほしい。
#*これは『四季の里』にいったことのある他県人の思い込み。いや、確かに美味しいんだけどね。
#イベントスペースは東京駅に負けないでほしい。
#「でん六豆」が全国区なのは当然として、「おしどりミルクケーキ」が全国区でない、というのに衝撃を受ける。(どちらも本社は山形県だったりする)
#ターミナルにマンガ喫茶、ネットカフェ、幸楽苑390円ラーメンが欲しい。
#「イカにんじん」佐藤B作が「はなまるマーケット」で「おめざ」に持ち出したらプチブームが起きた.地域によっては「にんじんイカ」と言うことも.
#空港内に点在するラーメン店を1箇所に集め、羽田ラーメンテーマパークを作って欲しい。
#*イカにんじんは好きな人がいっぱいいる郷土料理。
#*新千歳のラーメン道場か?
# 福島県人でラーメン好きの人であれば、旧「会津っぽ」現「幸楽苑」のラーメンを必ずや一度は食べている。
#空港内の空弁、飲食店の持ち帰りを一箇所に集め、空弁センターを作って欲しい。
#饅頭の天ぷらが存在する。
#JR北海道はADOを買収し、ADOも利用可の ぐるり北海道きっぷを出して欲しい。
#郡山市民は「クリームボックス」というパンが郡山の裏名物だと思っている。
#JR九州はSNAを買収し、SNA利用可の、ぐるり九州きっぷを出して欲しい。
#昔、いわきの友達に、地元のすし屋につれていってもらい期待したが、不味くてびっくりした。
#関空など地方空港経由の国際便を充実させて欲しい。
#A滑走路河口付近に、バス停と展望レストランを作って欲しい。ここからの着陸風景は迫力満点だから。
#対岸の つばさ公園にも展望レストラン、カフェを作って欲しい。ここの眺めも良い。
#空港島入口の穴守橋で終わっている国道131号線の区間を、湾岸道路=国道357号線まで延ばしてほしい。
#T1、T2それぞれに携帯各社のショップを設置して欲しい。
#*出先で故障した際、利便性が高い。
#*ICカードでのチェックインも増えているので、是非。
#ターミナルを、会社別ではなく行き先ごとという風に戻して欲しい。例えば、1タミは幹線空港行き、2タミはその他ローカルという風に。
#*乗換えがめんどくさそう。
#ヘリで輸送も出来そう。
#*1988年から1991年まで、羽田・成田のヘリ定期便を、シティ・エアリンクが運航していた。バブル経済絶頂期とはいえ、片道16850円では長続きするはずもなかった。
#**ヘリは気象条件が厳しすぎて、飛ばないほうが多かったしね…
#レンタカー会社に言いたい。お願いだから'''ターミナルまで'''車持ってこい!
#'''バス乗り場に横付けして迎えを待っている一般車が邪魔だ!'''
#*成田空港のようにバス乗り場に並行した一般車の送迎用停車スペースを設ける
#*駐車場の料金を30分以内なら無料~100円程度に値下げする(現行30分200円)
#*そして東京空港警察署は違法駐停車の取り締まりをもっと強化しろ!
#JR-京急蒲田短絡線を開通させて、渋谷・新宿・池袋や四ツ谷・後楽園・巣鴨方面へ乗り換えなしで行けたら楽になる。


==  福島県の放送局  ==
{{DEFAULTSORT:はねたくうこう}}
#毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
[[Category:東京]]
#*FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
[[Category:空港]]
#相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
[[Category:大田区]]
#福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
[[Category:関東の駅/東京]]
#ラジオ福島は昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
#*全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
#月曜日19:30というゴールデンタイムに自社制作番組を放送している。
#*そのおかげで「北の国から」の特番1時間バージョン(他局は2時間)になったけどな。
#*ダウンタウンも以前、HEY!HEY!HEY!のスペシャルを2時間版と1時間版の2本録りしなきゃいけないってキレてた。地域名のところにピー入れられてたけど、あれは間違いなく福島だった。
#*関西の可能性もある。フジ系列の月曜日19:00~20:00はローカル放送時間というスタンスらしいよ。ただし福島と関西以外はネット番組を流しているが。
#*2004年以降のHEY!HEY!HEY!SP(19:00開始)からはフジテレビとフルネットとなった。(どうして司会のダウンタウンの出身地(関西地区)ではフルネットしないのが不思議だ)
#ふくしまFMは、東北で一番最後に開局した民放FM局。
#*茨城県の一部地域では受信可能。
#東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
[[Category:日本の都道府県|ふくしま]]
[[Category:福島|*ふくしま]]
[[Category:東北地方|ふくしま]]

2009年12月26日 (土) 04:35時点における版

羽田空港の噂

羽田空港を離陸するJAL機
夕日に暮れる新旧管制塔
  1. 南馬込では、たまにエンジン音を楽しむことができ、空港気分に浸ることができる。
    • 住民には甚だ迷惑な話ではあるが。
  2. 只今絶賛拡張中。
    • たまに工事中の滑走路に着陸しちゃうお茶目でキュートな飛行機がいたりする。
      • 秋田空港にも、誘導路に着陸しちゃうお茶目でキュートな大韓航空と言う飛行機があった。
      • 現B滑走路の工事中、作業員の30m真上を飛んで着陸しちゃうお茶目でキュートな日本エアシステム機があった(当時はまだ隣に旧B滑走路があったのね。可愛い!)。
        • うちのクラスにはお茶目でキュートな女子がいない。
      • 2007年6月に行ったときは、D滑走路のくいを打っていた気がする。第二ターミナルの最上階、展望エリアの手前に模型がおいてありました。
    • あと十年もすれば反対勢力がいなくなる
      • 反対勢力は千葉県
        • 千葉県の立場でいえば、成田はウチが望んだんではなくて、国策で押しつけられたという”恨”がある。
          • 「県の金もつぎ込み、いろいろ頑張ったつもり。テロまで降ってきてエラいしんどい思いをした。なのに、そこのところはスルーで、一言いったら反対勢力かよ!やってらんねーぜ!」てな感じですかね。
          • ついでに言うと、大都市に飛行機が墜落するとまずいとか何とかの理由で、羽田発着の飛行機の大半は房総半島上空を廻ることになる。事、木更津市上空は空港があるわけでもないのに騒音がうるさいが、大田区には金を下ろして、一番被害を被っている対岸には一切金を下ろさない。
          • ↑自衛隊の関係で十分お金は落ちてるはずですが?
    • 詳しく言えば千葉県浦安市。離陸直後に真下に見えます。浦安市の様子が丸わかり。
    • 沖合い移転は大田区が「23区で一番大きな区」になるための作戦である。
      • 沖合い移転は「沖展」ともいい、OKITENという雑誌があったような気がします。
      • 第4滑走路の住所を川崎にとられないかと心配。なぜなら、関空の住所は沿岸3自治体により3分割されているので。
    • 今後の欧米線就航をにらんで、滑走路の延伸や5本目の滑走路新設も検討中とか。
  3. 国際線は成田に移行したはずなのにチャーター機は必ず羽田発着である。
    • 定期便とチャーター便は別なのでしょう。
    • 要人専用機はもちろん、チャーターと称して一般便を運行。
    • 最近羽田-上海のチャーター便が就航した。国際チャーター便は羽田-ソウルに次いで二例目。どうせならもっと使える路線にして欲しい。
    • 成田の発着枠が定期便だけで一杯なため。
    • 更にグアムへのチャーター便が2009年夏休み期間限定で運航。この他、羽田-台北松山間のチャーター便の就航計画もあるとか。
  4. 正式名称で呼ばれることがまず無い。
    • 「東京国際空港」。でも国内線専用をうたってるから使えない。
      • 長すぎて不人気なのではないか。
      • 国内線専用じゃねーぞ。確かに国内線がメインにはなっているが、一貫して国際空港なのは変わらないし、拡張工事で国際線の増加が見込まれてる。
      • 今の大阪国際空港(伊丹)より遥かにまし。向こうは「大阪」でも「国際」でもない(兵庫県伊丹市が中心。一部は確かに大阪府豊中市池田市だが)。なんで第二種にしないのか不思議でしょうがない。
        • 空港法改正で「成田、東京、中部、関西」と「それ以外」になり、ようやく実情と合わせられた。
    • 「羽田空港」と言う地名がある。もはや「東京国際空港」ではない。
    • 地元民にはわざわざ「東京国際空港」と言う輩はいない。普通に「羽田空港」と言う。
    • 対極にあるのが、新千歳空港(本州では札幌行き扱い)
  5. 地方の人は「国内線」しかないと勘違いしている。
    国内線「北ウイング」
    • 北海道の友人は、中華航空がまだ羽田発着だと思っていた。
      • まだチャイナエアラインが羽田発着だった頃、モノレールの車掌が「エアチャイナをご利用の方は…」って言ってた。チャイナエアとエアチャイナは全然違うのに。
        • そのモノレールも現在はワンマン化により車掌が消えた・・・
  6. 羽田のまちなみはいまだやたらとゴミゴミしてる(産業道路までの道何とかしてくれ)
    • 第一京浜を通るより産業道路の方が空いてる…と云うが混雑の時間帯がずれてる。
      • 第一京浜と京急空港線の立体化工事をしているが、やっと順番がまわってきた。
  7. それらの小汚いスラムは空港にいるタクシードライバーに心底嫌われている。
  8. 日本最大級のバスターミナル。
    • そんな事言ったら、熊本の人が妬む。
      • 規模が違うので、熊本人には諦めて欲しい。
        • ええ。規模がぜんぜん違います。
          • ごめんなさい.熊本人には自慢好きが多いんです…(by熊本県民)
    • 羽田空港に、大東京長距離バスターミナルを作り、全ての高速バスの乗り換えができるようにしてほしい。これで、分かりにくい品川、浜松町、渋谷、サンシャインシティBTを利用しなくてすむ。
  9. 首都高で渋滞に巻き込まれたら、ここの空港バスを見つけて、後に付いていけばよいと教わった。本当か?
    • 本当では。空港リムジンバスは定時性確保第一だから、渋滞を避ける為に本来とは違う経路で走る事が許されてる。でも、首都高降りちゃうかも?
    • はい、首都高降りることもあります。常時先行したバスや、反対方向のバスと無線で連絡を取り合い常時渋滞情報をやり取りしてますから、混んでるときはリムジンバスについて行けば良いのです。
      • ただしリムジンバスの後方には行き先が書いていないので、一度前方に回らないとそのバスがどこに行くか分かりません。
        • 交通バリアフリー法で後方の行先表示が義務化されました。現在のリムジンバスは、後方にも行先表示がついています。
    • 東京空港交通では行先がかなり多様なことが幸いし、迂回路の一般道も路線免許をとっている。ただし、共同運行しているバス会社のバスは、迂回路の免許をもっておらず、迂回できないことも。
  10. 案外着陸する直前まで旋回してる事がある。モノレールに乗ってるとその姿を見る事も出来る。
    • あれを見ると「香港カーブってもっと凄かったのか・・・」と思ってしまう。
      • 香港カーブがなくなったとは、信じられない。
    • お台場の観覧車から見たら最高!
      • お台場のオフィスビルから見ると、結構強烈。たまに北よりに飛ぶ飛行機がいて(確実に航路からはみ出しているのですが)、オフィスの窓から見てもかなり危険な接近具合だったこともある。
    • 数年前に出雲からの便で空港を素通りしてディズニーランドが見えてびっくりした。
  11. 第二ターミナルには、洒落たメシ屋しかないので困る。
    ブログのトップ画みたい
    • T1のKIHACHIはオススメ。空いていれば、二人で行っても二人テーブルをくっつけて、二人とも飛行機が見えるようにしてくれる。
      • その洒落たメシ屋しかないT2/5Fの青い牛のオブジェの意味とは?
  12. すまん!人を跳ねた
    • ハネダでハネタ?
  13. JASの機材が消えて、寂しい。
    • ↑大谷?
    • 一緒に泣こうか?
    • ↑大谷?
  14. 便数は多いが、航空会社の種類は成田に負ける。
    • あたりまえ。
  15. 羽田から徒歩で出て行こうと大泉洋ら水曜どうでしょうメンバーが試したことがある
    • 俺、羽田に徒歩で行ったことならあるよ。天空橋の駅からだけど。環八を歩いて30分くらいかな?環八トンネルの中が不気味だけどね。
  16. 羽田空港の外から羽田空港に徒歩で入ろうとすると、トンネル入口バス停の先で「歩行者通行止」と書かれているが、歩道は途中で雑草の植え込みになるもののちゃんと続いており、トンネルの中にもちゃんと歩道がある。しかも羽田空港側からトンネルに入る際はなぜか「歩行者通行止」とは書かれていない。
  17. モノレールから政府専用機が離陸しているのを見た。安倍首相(当時)がインドネシアに向け出発したそうだが、なぜ我々庶民は遠い成田まで行かないと海外に行けないのに、政府のお偉い人は羽田から行けるんだ。
    • つーか羽田から海外に逝けること以前に政府専用機使えることを妬めよww
  18. SFがANAとコードシェアしたことで、T2開業時の混乱が再び…
    • ちなみに北九州便→T1 関西便→T2。なぜ北九州便をT2に持って行けないのだろうかと疑問に思う。
  19. ターミナルビルのHPのURLが、一瞬ブログのURLに見える。
  20. ほとんど国内線専用だが利用客数は世界屈指の大空港。もちろんアジアでは最多。
    • アトランタ、オヘア、ヒースローに次ぐ4位。ちなみに成田は26位。
  21. 東京都民より横浜市民のほうが利用しやすい空港
    • 横浜駅から10分おきにバスが出てる
  22. 「東京ばな奈」って、東京のバナナなのか?大体「奈」はなんだ?
    • 「東京ばなな」では、商標登録できないからでは? 地名+一般名詞の商標は、原則通らない。それが通ったら、「長崎みかん」とか「青森りんご」とか、一企業に独占されてしまうでしょ。
      • “札幌スフレ”がある!
  23. アメリカが押さえている空域が幾らか返ってくる。
    • これと現在やっている拡張によって、離着陸回数を10万回以上増やせるらしい。
  24. テーマ曲はギターウルフの”ジェット・ジェネレーション”だっ!
  25. 西暦2006年以降、ボーディングブリッジの処理能力が限界に達し、一部の地方路線では沖止めを迫られている
  26. わざと空港構内を遠回りする悪質なタクシーがいる(特にT2)。
  27. 飛び立ったときや着陸するとき、下に東京湾に浮かぶがたくさん(10隻位、ほとんど貨物船)見える。
  28. 運が良いと離陸直後にディズニーランドの花火を見下ろすことが出来る。

国際線の噂

  1. 2010年から再び長距離定期国際線が就航する
    • 就航予定地域は以下の通りテンプレート:Wikipedia L
      • フランス:シャルル・ド・ゴール国際空港(パリ)
      • イギリス:ヒースロー国際空港(ロンドン)
      • オランダ:スキポール空港(アムステルダム)
      • タイ:スワンナプーム国際空港(バンコク)
      • ドイツ(フランクフルト、ミュンヘン、ライプチヒ)
    • 他に韓国、シンガポール、台湾線も就航予定
      • マレーシア、カナダ線も就航予定
      • 台北松山空港線の就航が決定
  2. 1978年の定期国際線成田移転以来の悲願
    • 最後まで残った定期国際線は台湾便(~2002年)
  3. 現在、新国際線ターミナルを建設中
    • ついでに隣接する駅&線路も建設中
    • 総二階建旅客機であるA380対応スポットも設置予定
  4. ちなみに現在、ソウル・上海・香港へ国際線も出ているが、正式なものではなくチャーター便。
  5. 2009年9月20日時点でマレーシアとカナダの就航予定が追加。中国とアメリカとも協議中
  6. 民主党の前原国交相が、ここの空港を際内乗継が便利なハブ空港にする方針を打ち出した。
    • 今後ますます国際線が増えるか?
    • ここが国際ハブ空港になったら、成田空港の存在意義が問われる。
      • 羽田を沖合に拡張できることが分かっていたら、あんな不便な成田空港を建設することはなかったと思われる。
        • 当時沖合展開策をとらなかったのはあれ以上の拡張が当時の技術では不可能であって、抜本改革を余儀なくされたため。緊急時を考えれば内陸地に作るわけにもいかないし神奈川沿岸にはそんな余地無いし千葉は妥当な判断。
    • 京急ウハウハ。京成ガクブル。
    • 関空を使ったほうが安いと思うのは、自分だけ?
      • むしろ関空の存在価値を無くす。
    • ロンドンの国際空港の数を考えれば、首都圏だってもっとあってもおかしくない。成田の空港使用料が下がれば御の字。
  7. 国際線ターミナルのトイレが無水便器だった。

羽田空港駅の噂

はねだくうこう
羽田空港
Haneda Airport
  てんくうばし 天空橋
  1. 京急 VS 東京モノレール。しかし、どう考えても運賃高すぎなモノレール。
    • バスも京急も空港区間のみ高いのは、空港が通行税をとっているからです。
      • 羽田特別出張所」と言って空港までの運賃を払われた。
      • 天空橋でいったん降りると加算運賃を取られないため安くなる。
        • 空港が税をとっているというのは嘘で(いったい何税なのかい)、他の新線区間同様、建設費用の償還のための加算運賃が認められているから。
    • 京急も東京モノレールも東京メトロの沿線からだとJR都営地下鉄等を経由する必要がある為、運賃が更に高くなってしまう。
    • 高速(道路)の方が速いし快適。
      • 渋滞は大丈夫かな。
    • 財布に優しい親会社とは大違いだな。
    • どちらもジェットコースター系という共通点がある。
  2. 池袋新宿渋谷からなら京急が便利なはず。しかし京急自体影が薄く、未だにモノレールしかないと思っている人(特に年配の方)は多いような気がする。
    • 田舎者は、「飛行機で東京に着いたらまずは浜松町に出る」とDNAに刻み込まれている。
    • ようやく福岡・北海道では、くるりのCMが功を奏して「京急なら品川に直じゃん!」という変異も起きている。
    • 横浜川崎を初めとする神奈川県からだと京急以外に選択肢はない。
      • なんせリムジンバスまで多くが京急バスの運行。
  3. 身分証明書の提示を求められたり職質食らったりはしないので、成田空港程物々しくはない。

東京モノレール

  1. 浜松町乗り換えも不便。
    • JRからモノ方向への連絡改札は便利だが、逆方向の乗り換えもできるようにしてほしい。
      • 最初は新橋を始発駅にしようとして挫折。だけど、今でもいつかは新橋まで乗り入れようとする野心があるらしい。
        • 路線用地はメドがついてるケドネ....
    • 新橋には京急が乗り入れてるからそのほうが便利。東京・上野も京急のほうが便利。
  2. 山手線内500円連絡キップはお得。
    • ただし、休日だけ。
  3. モノレールは一種のアトラクション的な感覚で
    • 眺めは良いが、狭くて揺れる。
      • 東京モノレールは古いからね。
    • しかもカーブでメキメキと音が鳴る。
      • その程度でgtgtいうようでは、湘南モノレールに乗ったらションベンちびるぞ。
        • しょうなんだ~(そうなんだ~)
        • 湘南の原住民は「おらおら、おめえら、気合い入れろよ、ゴルァ!箱乗り上等!」と、ガチ気合い入れて毎日乗ってます。
    • 昭和島~天空橋あたりはアップダウンの連続。まるでジェットコースター。
    • 最近ノンストップの優等列車が設定されたので、更にスリルUP。
  4. というか東京モノレールに快速という種別ができたことに驚いた。しかし、意味無いんじゃない?追い越しとかないから。
    • 意味は2つ。1)平均到達時間の短縮。2)都心部での追い越しのない快速運転の前例作り。
      • この2)については画期的であり、他路線への今後の影響が楽しみ。
      • 追い越し設備が作られて2)が忘れられそう…まあさらに空港アクセスは便利にはなる.しかし京急から競馬場方面はさらに不便に.
    • あと、「空港利用客と、途中駅利用客の分離」という目的もあるらしい。ラッシュ時はお互い大変・・。
    • その前に整備場に用がある人はそんなにいないよ。航空会社社員ぐらい。
    • 昭和島にて退避可能。
  5. モノレールはSuicaが使える。
    • Suicaユーザーには、いつか西瓜がプレゼントされる気がしてならない。
    • モノレールSuicaもある。JR東のSuicaでは緑の台形?がオレンジで、ペンギンがいないデザイン。
      • ノーマルのグリーン・りんかい線の水色・東京モノレールのオレンジからお好みでどうぞ。
    • モノレールにも乗れ~る。
    • 京急でも使えるけど。
  6. 空港から天王洲アイル乗り換えで渋谷方面へ行こうとすると、えらいことになる。
    • 驚いたねェ。距離はともかく、案内があるのかないのかワカラン状況だったし。お陰で天王洲アイルの散策が出来たわ。
      • 横断歩道を渡るとは思わなかった。モノレールとしては、浜松町まで乗って欲しいらしい。
        • あれで乗換駅だとは認めん。
          • ついに乗り換え駅認定を取り消したらしい。
          • 同じJR東日本グループなのに・・・
            • え”!りんかい線がいつJR東日本傘下になった?
    • 新宿なら大門で大江戸線に乗換えた方が安くて無難。
      • 素直に京急で品川から山手線に乗り換えた方が良いんじゃない?
  7. 荷物を置くスペースが多く確保されているのは良い。
  8. 那覇空港の出発ゲート近くにモノレールの券売機があるらしい・・・
    • 福岡空港にもあるよ。
    • 新千歳にも。
    • 問題は、そこでモノレールのきっぷを買ったことを忘れてまた羽田で買ってしまう人や、羽田までの間になくしてしまう人がいないかどうかだが・・・
    • 小松も京急共々置いてあります。
    • 逆に羽田にはJR北海道の券売機が置いてあったが、最近見かけない…
    • 熊本空港とか宮崎空港といった地方空港にも京急とモノレールの券売機が置いてある。
  9. 天空橋~空港間の遠回りのしかたが悲しい。
    • 周りに何も無い無人の荒野を突っ切るモノレール…。
    • 現在、国際ターミナル駅建設中。無人の荒野から空の国境へ
  10. 初代羽田駅は土で埋めてしまったらしい。
    • 口を塞いだだけと言う噂もある。スペースは今もそのまま残っているのかも。ちゃんと管理しているのかは分からないけど。
  11. 17時台になるとHANEDA EXPRESSはおろか区間快速も無くなるので、非常に不便。工場街の通勤客に対する便宜らしい。
    • そのお陰でこの時間になると京急に流れる客が多い。だが、こっちも停車駅が多いうえに天空橋や穴守稲荷にも工場街があって通勤客が多いのでどっこいどっこい。旅から家路につくのには非常につらい。

京浜急行

  1. 羽田から東西線沿線に行ったとき、京急なら日本橋で一度乗り換えるだけで済むことに気づいてちょっと驚いた。
  2. くるりが京急の味方についた。
    • ボーカルの岸田氏は熱狂的な京急ファン。「味方についた」というより、昔から味方?
  3. 京急バスが最も安いアクセスラインだということは知られていない。
    • 京急バスは、走行エリアが限られており、車両の大部分が一般乗合型で、快適さに欠ける。
    • 蒲田大森行きバスの車両を、大井町行きハイデッカー車両と同じにしてもらいたい。
    • 普通のバス停にも止まるので、ただの庶民のバスを空港まで走らせているだけ。
    • 大森駅までは270円で行けるが、隣駅の大井町駅だと560円になり、2倍以上もかかる。
  4. 全国に広告を出している。
    • その殆どが「羽田に着いたら京急でGO!」という内容である。
      • というか京急も東京モノレールも全国でCMをやっている。
        • 「はーねだについたら東京モノレール」俺の親は、俺が京急を教えるまでモノレールしか知らなかった。
  5. 空港駅に来る電車は、京急の他、都営京成北総芝山と種類が豊富。
    • 芝山鉄道の1編成のみであり、車両は京成線内特急しか運用しないので空港にはきません。ですが高砂~青砥で見られます。ちなみに、羽田空港発芝山千代田行きの列車は、平日一本、土日各一本です。
      • 芝山の車両は、先頭車が電動車じゃないので京急には入れません。
    • ただ京急の名物電車2100系は空港線に入らない。確かにスーツケースもって乗るには狭い電車だけどね。
      • 実は早朝1本だけ運用がある。三浦海岸4時50分発快特羽田空港行(三浦海岸発の初電)。羽田空港には5時51分に到着。しかも到着後同形式唯一の急行運用につく。あと2100「系」じゃなくて「形」ね。
  6. 羽田空港の一つ手前に「国際ターミナル駅」が開業する。
  7. T2側のホームへの入口にはANAへの嫌がらせなのか、相武紗季が微笑んでいる。
    • そういえばスカイマークも宣伝してたような・・・
  8. モノレールと同じく、主な地方空港(那覇など)に羽田発の券売機を置き始めている。
  9. かなりの高速運転。さらに京急蒲田を過ぎるともっと飛ばす。(羽田空港蒲田間最高100km/h 蒲田品川間最高120km/h)
    • 羽田発着の快特は120km/h出さないよ。
    • トレインシュミレータでは出たけど・・・。ちなみに鮫洲駅構内では60キロ制限
    • TSでは出せるけど、実際は出せないよ。都営車は52編成を除いて車両自体の最高は110km/hだし。というより立会川とか平和島に止まる時点で120km/hもだせない。実際に京急は120km/hだすのは主に京急川崎⇔横浜間だよ。
  10. 蒲田の工事が終わると、品川から9本/h、横浜から6本/hに増強される予定
  11. 案内表示板を見ないで乗ろうとすると、変なところに連れて行かれる可能性大。(例:横浜方面へ行きたいのに、気がついたら都営浅草線内を走っていた etc)
  12. 現在の空港駅が出来たのは1998年だが、1991年より前にも「羽田空港駅」はあった。
    • ただし空港へ向かうマイクロバスと乗り継ぐ必要があったため、空港アクセスに使うものは小数だった。
    • 一旦休止となった後、1993年に「羽田駅」という東京モノレールと接続する駅に改造して営業を再開。1998年には京急の空港延伸で「天空橋駅」と改称。京急の苦労の跡をにじませる・・・
  13. 横浜方面から空港だと、ほぼ京急の独占状態となる。
    • 横浜駅からなら YCAT でバスに乗るほうが若干早い。これも京急バスだけど。

勝手な?希望

  1. 大井埠頭から空港地下に新幹線を引き、仏ドゴール空港のように羽田から東北、東海道新幹線を運転してほしい。
    • 東京駅には入れなくても品川駅から西方向に行ければ静岡空港も要らないはず。それができれば東京駅の混雑も減らせる気がする。
  2. 東海道貨物線を旅客化し、羽田駅を作り、羽田エクスプレス(HEX)を小田原、高尾、大宮、成田へ運転してほしい。
    • へっくす...(笑
      • JR東がモノレールを子会社化しちゃったから、当初あったその計画も幻に。
    • 残念ながら羽田エクスプレスはモノレールの空港快速の英訳になってしまった。
    • 無論JR東日本の運営にしてほしい。
  3. 羽田空港からジェットフォイルを千葉、久里浜、小田原、熱海、下田、館山へ運行してほしい。
    • 非関東圏の人間としても、これは欲しいところ。南房総とかサッと行きたいし。
      • 金谷(木更津市)方面のバスが運行中。是非ご利用下さい。
        • 木更津へはバスを使わないとハマコーが怒るぞ!!(車でもいいけどww)
          • 船で江戸川、多摩川を遡上。
    • 大分空港みたいにホバークラフトという手も有りかも。
    • カタマランも良い。
    • 東京湾の過密な船舶交通の間を縫うというのも面白そうだ
      • 実際には東京湾の過密具合を考えると厳しいかもしれません。
  4. 都営一日乗車券を800円に値上げし、京急羽田空港もカバーして欲しい。
    • 羽田空港使わない人には迷惑。
  5. T2の屋上に展望室を増築し、その一部を豪華ラウンジにしてほしい。
    • 温泉露天風呂を設置すれば、絶景で人気が出るのではないか。
  6. 東急ホテルのレストランから飛行機が見難くて残念。
  7. 東急ホテルのデイユース9000円は高い。
  8. 東横イン羽田空港が欲しい。土地はいくらでもある。
    • 著しく同意、近くの所がすぐ満室になってる。
  9. T2を増築したときは、新規参入会社をそこに集めて欲しい。
  10. ターミナルのセキュリティエリア外にも動く歩道が欲しい。
    • T2はボーディングブリッジを降りてから荷物受取場までが長すぎる。殺風景な通路を延々と歩かされる。その点、T1はそこそこの距離ってか到着すると出発ロビーを通って出てくることになるので全然殺風景ではない。
    • 京急改札横にあるターミナル連絡通路にある。もっとも知名度低い上に空港関係者らしか使っていないが。
  11. 来年のクリスマスでは、T2のツリーは全部青色中心の飾りとし、赤い飾りは避けて欲しい。
    • あれ?2006年は真っ青でしたよ。
  12. T2の地下エントランス右の待合エリアにイベントステージを整備し、毎週末には竿灯、阿波踊りなど全国の祭、CAのファッションショウを実施してほしい。
  13. イベントスペースは東京駅に負けないでほしい。
  14. ターミナルにマンガ喫茶、ネットカフェ、幸楽苑390円ラーメンが欲しい。
  15. 空港内に点在するラーメン店を1箇所に集め、羽田ラーメンテーマパークを作って欲しい。
    • 新千歳のラーメン道場か?
  16. 空港内の空弁、飲食店の持ち帰りを一箇所に集め、空弁センターを作って欲しい。
  17. JR北海道はADOを買収し、ADOも利用可の ぐるり北海道きっぷを出して欲しい。
  18. JR九州はSNAを買収し、SNA利用可の、ぐるり九州きっぷを出して欲しい。
  19. 関空など地方空港経由の国際便を充実させて欲しい。
  20. A滑走路河口付近に、バス停と展望レストランを作って欲しい。ここからの着陸風景は迫力満点だから。
  21. 対岸の つばさ公園にも展望レストラン、カフェを作って欲しい。ここの眺めも良い。
  22. 空港島入口の穴守橋で終わっている国道131号線の区間を、湾岸道路=国道357号線まで延ばしてほしい。
  23. T1、T2それぞれに携帯各社のショップを設置して欲しい。
    • 出先で故障した際、利便性が高い。
    • ICカードでのチェックインも増えているので、是非。
  24. ターミナルを、会社別ではなく行き先ごとという風に戻して欲しい。例えば、1タミは幹線空港行き、2タミはその他ローカルという風に。
    • 乗換えがめんどくさそう。
  25. ヘリで輸送も出来そう。
    • 1988年から1991年まで、羽田・成田のヘリ定期便を、シティ・エアリンクが運航していた。バブル経済絶頂期とはいえ、片道16850円では長続きするはずもなかった。
      • ヘリは気象条件が厳しすぎて、飛ばないほうが多かったしね…
  26. レンタカー会社に言いたい。お願いだからターミナルまで車持ってこい!
  27. バス乗り場に横付けして迎えを待っている一般車が邪魔だ!
    • 成田空港のようにバス乗り場に並行した一般車の送迎用停車スペースを設ける
    • 駐車場の料金を30分以内なら無料~100円程度に値下げする(現行30分200円)
    • そして東京空港警察署は違法駐停車の取り締まりをもっと強化しろ!
  28. JR-京急蒲田短絡線を開通させて、渋谷・新宿・池袋や四ツ谷・後楽園・巣鴨方面へ乗り換えなしで行けたら楽になる。