国鉄583系電車

2011年12月18日 (日) 23:27時点における218.221.243.185 (トーク)による版 (→‎583系)
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本国有鉄道国鉄の車両電車583系

583系

北陸新幹線開業まではまだまだ頑張る寝台電車。
国鉄色
  1. ごっぱーさん
  2. 帯が青くてずんぐりした485系に見える。
  3. もう風前の灯。
    • と言われて20年、今でも「きたぐに」で使われている。
    • しかも、リタイアの噂さえ、目下のところ聞こえてこない。
    • 北陸新幹線開業で「きたぐに」撤収後は、東京博多「あさかぜ」を583系で復活! なんてサプライズはできませんかね、JR西日本さん……
  4. たまに京葉車両センターに停まっている。
    • TDL臨ね。よく秋田車が使われる。以前醜い姿だった秋田車もすっかりリフレッシュされて面目一新。
    • 定期運用は西が最後となりそうだが、の車両はまだ使われそう。
  5. デビュー当初、昼は座席・夜は寝台として使えるオールマイティーな寝台電車と喧伝された。
    • そのせいでB寝台の下段は広い。しかし昼行走行時は畳んでボックスシートにして使うものだから、特急シート=クロスシート!な層から不評。
    • でも、座席と寝台を組み替えるのが面倒だったらしい。
      • と思って油断して、指定席(座席車)扱いで夜行に投入したところ例によって寝台を組み立てるアホが続出。
      • 末期の急行<津軽>に全席座席で充当されてた。ここでも寝台を組み立てるアホが続出。しかも指定と自由両方で。
    • 「きたぐに」では、別の意味でのオールマイティー性を証明した。
      • ラッシュの始まろうかって時間帯の大阪駅に突っ込んでいける「寝台車」はこいつしかいない。
  6. 実は直流&交流50/60Hzは583系・直流&交流60Hzは581系と区別があった。内装的にはそんなに差は無い。
    • 区別があったというか、581系計画時はまだ交流機器の50Hz/60Hz共用化が時期尚早と判断された為60Hz専用になった。その後、共用機器が実用化されて583系ができた。
    • 電動車以外は共用可能で、運転台付車両はクハネ581と補器類を小型化したクハネ583が存在した。
      • クハネ583は主に583系で新設された東北特急に運用されていたが、JR東日本がほとんど継承せず、継承した車両もあらかた廃車してしまった。この為、現存数は現役を張るJR西日本の583系に連結されているクハネ581の方が多い。
  7. 新宿駅埼京線ホームに「臨時 583系」っていう乗車目標板があるんだが……来るのか
    • 特急あいづが583で代走したときがあったっけ。
  8. ありとあらゆる団体の臨時列車に使われる。高校野球の応援団列車とか。
    • 高校野球時期には、夜行列車だか列車ホテルだかイマイチ曖昧な位置づけだった「ナインドリーム甲子園」という列車にも充当された。
  9. 80年代以降は、近郊型電車(419系・715系)に改造された車両も。
    • 715系は、長崎本線佐世保線に投入。よくお世話になりました。あれが元の寝台電車だとは、当時は気づかなかった。
      • やろうと思えば、寝台を組み立てることもできたんだろうか?当時それを知っていたら・・・
        • 寝台組み立て不可能。固定されてる。
    • 715系のうち1000番台は東北版。419系は北陸版。クモハ419・クハ715-0・クハ715-1000はオリジナル前面だが、クハ715-100・クハ714・クハ418・クハ715-1100は中間車改造の非貫通前面。しかし種車の特徴でもある深い屋根をそのまま残して改造したため六角形。「食パン列車」と呼ばれた。
  10. 構造の都合で寝台三段分の空間に二段しかない箇所がある。当然他と比べて一段分の空間が広めである。
    • しかし予約のときにそこをリクエストできる訳ではないそうなので、当たるかは運次第。
      • リクエストは駅によっては出来たらしく、出張族御用達という記録も。
        • 時刻表では「何号車の何番目」という情報がわからないため、単に「二段の所」では指定ができず、客側のほうで、細かく指定する必要があった。リクエストの多い駅では問題なかったんだと思う。
    • パンタグラフの関係で上段がなく、高さ二倍ということではないが、普通に半身起こせるぐらい広く、A寝台並のクオリティ。(利用したことあるので) 
      • 上記は中段のところで、下段は通常の高さ。
    • ただ、車端部なので場所的には良くない。人の出入りの音とか、デッキからの音とか。
  11. 2012年春、定期運用終了。お疲れ様です。