ページ「第二次世界大戦中の戦闘機」と「静岡/東部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Hsakai0316
 
>せりか
 
1行目: 1行目:
==アメリカのWW2中の戦闘機==
{{地域|name=東部|pref=静岡|reg=東海|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
===F2A===
==東部の噂==
#愛称はバッファロー。
# [[静岡/遠江|県西部]]は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は[[浜松]]より[[東京]]の方が近い。
#メーカーはブリュースター。
#*御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に[[神奈川]]の、かなり遠方のものが含まれることも。
#実はF4Fとの競争試作で勝った。
# 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
#米軍で使用された機体は良いとこ無しだったが、北欧に渡った44機は、対ソ戦で10対1というとんでもないキルレシオで大活躍した。
#* 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
# 活断層の好発地帯。
# 標高差日本一。
# 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
#休日、遊ぶとしたらサントムーン。
#東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
#*かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?


===F4F===
==沼津市の噂==
#愛称はワイルドキャット。野生の猫。
→[[沼津市]]の項を参照
#*実際野生を思い浮かばせるような感じでない。
#性能は敵国の零式艦上戦闘機二一型同等かそれ以下。
#海軍の艦載機。
#メーカーはグラマン。
#主な活躍時期は太平洋戦争初期。
#武装=12,7mm機銃
#実は原設計は複葉機である。


===F4U===
==富士市の噂==
#愛称はコルセア。海賊。
# [[東名高速道路|東名]]を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
#逆ガル翼が何よりの特徴。
#*下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
#F6Fに次いで零式艦上戦闘機を撃墜した戦闘機。
# 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
#こちらも海軍の戦闘機
# 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
#メーカーはチャンスヴォート
#*パピーって、まだやってんの?
#性能は文句なし。
# 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
#武装=12,7mm機銃
# 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
# 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
# 製紙の町。煙突がやたら建っている。
# 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
#*吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅)。
#*吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
# [[東名高速道路|東名]]富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
#*「○の華」の本部も見えたらしい。
# [[東名高速道路|東名]]の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
#*言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
#*見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
#富士駅周辺(特に南側)は飛び地だらけでわけがわからない。


===F5U===
==富士宮市の噂==
#愛称はフライングパンケーキ。空飛ぶケーキ。
# [http://www.umya-yakisoba.com/ 富士宮やきそば]で密かに全国展開を計ろうとしている。
#マニアック過ぎて知ってる人少ない。
#*でも、B-1優勝が宣伝効果として薄かったのが非常に残念でならない。
#形がマジでパンケーキ。
#*だからといって高速バス路線の愛称に'''[http://www.fujikyu.co.jp/bus/highway/fujinomiya/yakisoba.html やきそばEXPRESS]'''って付けちゃうのはさすがにどうよ?
#実戦投入されてない。
#**[[つくばエクスプレス|あっち]]の駅名よりひでぇ…海が麺になってるし...
#「STRIKERS 1945 II」で自機として選べる。
#**富士発着が'''かぐや姫EXPRESS'''なだけに落差が…orz
# シリコンバレーに対抗して、フードバレー計画が本気で行われている。
#*主商品は朝霧高原の牛乳及び乳製品、ヨーグル豚(トン)、いちご、富士宮焼きそば、お茶、ニジマスなど広範囲に及ぶ。
#*猪之頭地区は、富士山からの湧き水を利用したニジマスの養殖が盛んで、生産高は日本一を誇る。
#*2007年、当地で開催予定の第2回B-1グランプリにその真価が問われている。
# 白糸の滝、音止の滝、田貫湖、富士山、温泉、朝霧高原などの立地条件や、その他多数の文化財に恵まれているのにもかかわらず、観光資源として全く活かされていない。当市、観光課の怠慢か?
#*[http://www.makaino.com/ まかいの牧場]があるが、悪魔はいない。
#市街地のど真ん中かつ幹線道路の脇の川でニジマス釣りができる。マス釣り大会も開催されてる。
# ハトヤといったらホテルではなく玩具店。
# [[イオングループ|ジャスコ]](旧オーミケンシ)が出来たため、富士市よりは駅前の寂れ度が少ない。
#*↑あれは駅裏だから。正面は長崎屋が撤退、[[ユニー]]が閉鎖(一応郊外移転?)と暗い話題ばかり。十数年ぶりに行って、アーケードの屋根がなくなってる事に驚いた…(20年ほど前に富士宮市民だった者)
# 佐野姓がやたらに多い。
# 霊峰、富士山の周囲には宗教団体が多いワリには、無信心な人が多い。
#*それはオ○ムや創○学○で痛い思いをしているから。
#*上条にある大石寺は、桜の名所。
# にゃーにゃー弁であることを認識していない。「無い」を、「にゃー」と発音する。(使用例下記)
#*「『にゃー』なんて'''言わにゃー'''よ(言わないよ)」
#*もう、無いでしょ。 → 「ひゃー にゃーら」
#*美味しい → 「うみゃー」
#*全く、お前ってヤツは → 「ひゃー わりゃー」
#*大きい → 「いきゃー」
#*たくさん入っている → 「いっぴゃー ひゃーってる」など。
#*富士宮人の前世はネコ(多分)。
#*おそらく隣県山梨の影響と思われる。
#*↑そんなことにゃーら
# 焼きそばの全国展開は、最初は地元の人間も馬鹿にしていたが、最近のメディア露出度は、目を見張るものがある。実際の味は、焼きそばだが。儲けたのは、製麺業者?
# 「過積載」という言葉が一般化するキッカケとなった事故が、昔富士宮バイパスで起こった。
# 一時期八王子方面と結んだ謎の高速バス路線があったが、いつのまにか廃止されていた。
# しかし、東京駅八重洲口と富士宮を結ぶ高速バス路線が、いつのまにかできていたのには感動した。
#駅前のアーケードの屋根が、へっぺがされた。


===F6F===
==御殿場市の噂==
#愛称はヘルキャット。地獄猫。
# 自衛隊の街。
#*「魔女」とか、「悪女」という意味があるそうです。
#* ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
#零式艦上戦闘機を一番多く撃墜した戦闘機。
#* コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
#F4Fの後継機。
#*戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
#2000馬力級のハイトルクエンジン。
#**↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
#形からは想像できないような高性能。
#工業生産額の伸びがいい
#武装=12,7mm機銃。
#キャシー中島が住んでいるらしい
#*今はいない。
#アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
#*観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
#*むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
#*混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
#地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
#ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
#御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
#*でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
#*三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
#偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
#*これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
#駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。


===F8F===
==裾野市の噂==
#ベアキャット。
# 宝永山は富士山の中腹にある窪みだと思っている。
#*直訳するとパンダ?
# 須山という同じぐらいの寒さの地域があるのに、御殿場を雪国だと思っている。
#超高性能。
# 地元民でさえ富士サファリパークのCMソングは和田アキコが歌ってると思い込んでる人が未だに多い。
#*串田アキラやね。
# 駅のすぐ裏の字名が'''「茶畑」'''。裾野はそんなにお茶で有名ではないのに。
# 御殿場のファミリーランドが潰れたのに、日本ランドがまだやってるのは何故だろう。富士急経営だから?
#平成の大合併以前の市の中で、県内に2つしかない警察署のない市のひとつだった。(沼津警察署の管轄)
#*もうひとつは湖西市。でもこの辺は何故か新居町に警察署がある。
#**あっ、袋井を忘れてた・・・って、袋井って警察ないのか?!
#*今は御前崎市(菊川署)と伊豆市(大仁署、旧・大仁町=現・伊豆の国市)も警察のない市。
#*県警の警察署再編計画で「裾野警察署」新設予定
#裾野インターの形が変わった形をしている。
#*インターがなけりゃ、御殿場と沼津に挟まれて地味な裾野は、もっと地味な街だったかもしれない。
#*トヨタ用だけど、裾野市民も実は使える。
#**エラい北に寄ってるけね・・・確かに。
#*ECTレーンが壊れるとゲート機能がマヒし「なぜ裾野で渋滞?」となる。
#[[トヨタ]]・センチュリーはMADE IN 裾野。
#*子会社の関東自動車で作ってます。


===P38===
==小山町の噂==
#ライトニング。
#金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
#19XXシリーズの主役。
#「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
#山本五十六長官機を撃墜した機体として有名。
#富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
#日本軍から「双胴の悪魔」という仇名を付けられた。
#*2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
#**アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
#***飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
#****どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
#だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
#*[[栃木/西部#小山市の噂|栃木県小山市]]が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
#**しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
#***東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
#*人名では「小山」は一般的に「こやま」
#陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の戦車が登場するシーンの撮影でも、富士学校が協力することが多い。


===P40===
==長泉町の噂==
#ウォーフォーク。
# 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
#*Warhawkなので、ウォーホークの方がしっくりくる。
# 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
#陸軍航空隊。
#*その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
#映画パールハーバーで零式艦上戦闘機と空戦。
# 実は「Z会」の本社がある。
#*映画の中ではドッグファイトを演じた挙句にゼロ戦二機を空中衝突させるという離れ業をやってのけた。
# このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
#**実際には、零戦の方が運動性能が高いのでこういう事をやるのはムリ。
# K・MIXにFAXを送ったら'''「ちょうせんちょう」'''と呼ばれるコトがある。
#協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
#*あのネオン、伊豆高原から見えます。
#周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。


===P51===
==清水町の噂==
#マスタング。
# こちらも人口が多い町。(3万人強)
#第二次世界大戦中最高の戦闘機。
#*しかし鉄道の駅がない。
#*世界の戦闘機トップ10では初期のジェット機を押しのけて上位に食い込んだ。
# 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
#陸軍航空隊。
# 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
#映画プライベートライアンで一瞬だけでる。
# 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
#数々のエースパイロットが生まれた。
# 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
#前採用の戦闘機じゃ爆撃任務のB17をロクの守れないから開発。
#*というか、町名の由来。
#今でもアメリカの大戦機愛好家の方達が乗りまわしてる。
#*でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
#俳優のトムクルーズ氏も所有している。
#*柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
# サントムーンがある。
#*斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???


===P61===
==芝川町の噂==
#ブラックウィドウ。
# 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
#夜間戦闘機。
#*電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。
#多分陸軍航空隊。
[[Category:静岡|とうぶ]]
#レーダーが付いている。
#なんかの漫画に出てた。
#旋回砲塔搭載。
#双発。
 
===F82(ツインマスタング)===
#マスタングを横に2機並べて、翼をのばして繋げただけというとんでもなく安易な戦闘機。安易な改造の割には駄作機化しなかったようだ。
#朝鮮戦争で活躍したらしい
 
==イギリスのWW2中の戦闘機==
===モスキート===
#ベニヤ板製だが超傑作機。
#爆撃機として作ったつもりが余りにも出来がよく戦闘機にまで使われた。
#家具作りのテクニックが流用
#ベニヤ板製故か飛べる現存機が無いらしい。
 
===デファイアント,ロック===
#駄作機。
#まったく役に立たない動力砲塔。
#機体上部に装備した旋回式の機銃のみが武装の戦闘機。
#*コンセプトは同じだが、まったく別の機体。デファイアントは空軍、ロックは海軍の所属である。
#「敵は前方にしか撃てないが、こちらは四方八方に撃てる。圧倒的じゃないか我が軍は」というコンセプトだったが、逆に前方が無防備であることが速攻でばれて戦闘機失格。
#こんな機体が同じ時期に2種類存在するのがイギリス軍クオリティ。
#飛ばせるより、滑走路上のあちこちに停めておいて(割と手軽に)移動できる(そこそこ)強力な対空機銃としての方が役に立った。
 
===スピットファイア===
#大戦中の三大イギリス傑作機の一角を占める。
#ドイツ空軍のアドルフガーランドは空軍司令官のゲーリングに向かって「イギリス軍のスピットファイアが欲しい」と言い切った。
 
===ハリケーン===
#戦闘機としてはいまいちだったが戦闘攻撃機としては結構活躍した。
 
==ドイツのWW2中の戦闘機==
#プロペラ軸に機銃を仕込むのが大好き。
 
===メッサーシュミットBf109===
#ドイツ軍の傑作機。
#*航続距離が短いのが難点。(ドイツの戦闘機はみんなそう。)
#様々な改良を施し大戦末期まで使ったが最後は魔改造気味になって扱いにくくなった。
 
=== フォッケウルフ Fw190 ===
#ドイツ軍の超傑作機。
#*アメリカ軍から'''ドイツ軍最良戦闘機'''と評された。
#傑作機ではあったが、それでもマスタングは荷の重い相手だった。
 
=== フォッケウルフ Ta152  ===
#ドイツ軍の超超傑作機。
#開発者のタンク博士が自ら操縦して試験飛行中に米軍のマスタングに遭遇、攻撃されたがあっさり振り切って逃げた。
#*我に追い付く敵機無し。
#高高度戦闘機としては文句無しだが、低空、中高度では実力を発揮できなかった。
 
=== ハインケル He219  ===
#ドイツ軍初の本格夜間戦闘機。
#ドイツの夜間戦闘機ではモスキート(夜戦型)とまともに戦える数少ない機体だった。
 
===メッサーシュミットMe163===
#航続時間8分を誇る世界初の「ロケット」戦闘機。
#薬品漏れを起こしてパイロットが溶けてしまう事があったらしい。
 
==旧日本軍の戦闘機==
*ほとんどの戦闘機が運動性能、速度重視。
=== 零戦 ===
→[[零式艦上戦闘機]]へ。
 
=== 紫電、紫電改 ===
#アメリカの新鋭機と互角に戦える戦闘機だったらしい。
#アメリカ軍からは、とても優秀な戦闘機と評された。
#が、紫電の方は割と駄作っぽい。
#*「改」とついてはいるが、実はほとんど別物である。
#**実は水上戦闘機をベースにしている。
 
=== 雷電 ===
#零戦の後継機らしい。
#*日本の兵士達からの評判は悪かったらしいがアメリカの兵士達からは、乗り心地が良いと言われた。
#*一応、局地戦闘機(迎撃機)だったが高高度での迎撃は、不可能に近いらしい。
#**不可能では無かった。まあ、零戦に比べたらまだマシ。
#一部の機には排気タービンが搭載されているが不安定な為、なかなか、B-29を落とすことが出来ない。
 
=== 疾風 ===
#日本機の中で珍しく、防弾性に優れている。
#*しかし、F6Fには敵わなかったらしい。
#**F6F? ムスタングじゃなくて?
#***しかし、日本軍機の中でムスタングと互角に戦えるのは当機くらい
#****互角とは言えないが紫電改、五式戦もなかなかの戦果を挙げた。
#*実は、陸軍が海軍の零戦をインスパイヤして作った戦闘機が当機。
#実戦投入された旧日本軍の中で一番速い。
#*最高速度680km/h超。ただし、アメリカ製のハイオクガソリン、アメリカ製のエンジンオイル、アメリカ製の点火プラグ、アメリカ製の電気ケーブルを使ったときの記録。
 
=== 桜花 ===
#1200キロの爆弾を装備させた人間爆弾。あたれば、戦艦を一撃で撃沈させられる。使用する際は一式陸攻に装備して空中で切り離す。
#*しかも、ロケットエンジン。やろうと思えば音速を超えることも可能。母機は、元々銀河だった。
#*しかし、目標に達する前にアメリカの戦闘機に母機(一式陸攻)もろとも撃ち落とされ、桜花により撃沈された船は無い。
#**駆逐艦1隻沈めてますよ。あと貫通してから爆発したものもあるとか。
#でも、ザ・コックピットの「音速雷撃隊」では、戦艦に命中し、その戦艦は沈んでいった。当ったときの威力は捨てがたい。
#*[http://jp.youtube.com/watch?v=x8XYI4FyixY 空母じゃなかった?]
#桜花で特攻するよりも零戦や一式戦闘機で特攻したほうが死亡者数を減らせるのでは?まあ、威力は桜花の方が高いけど。
#連合国が付けたコードネームは'''BAKA'''。これについてはまったく同意する。
#*搭乗員は真剣だったのだろうが、事前検討や訓練の段階で破綻は明らかであるにもかかわらず、実戦投入を強行した上層部は馬鹿呼ばわりされても仕方がないと思う。
#**確かに部下に「死ね!」と言っておきながら、自分たちは安全圏にいる上官はまったく呆れるほどバカ。自分だったら部下に死ね呼ばわりするくらいなら自分で特攻して死ねって思う。
#***そういうことを言っているのではない。必要なら命をかけろと命令するのが軍隊だが、それは状況を冷徹に判断して行うこと。上官としての義務を放棄した者を馬鹿と言っている。
#***一方で通常夜間攻撃で戦果をあげ続けた部隊も存在するのだが、そこの隊長は'''斜銃馬鹿'''だったりする。
#*連合国の連中にしてみれば特攻なんてあまりにもバカバカしいやり方だったこともあるが、高射砲をガンガン撃ちまくってもお構い無しに体当たりを仕掛けてくる特攻隊に前線の水兵たちは戦々恐々となっていたため、士気を上げる目的で嘲笑するかのようなネーミングがなされた。
#**確かにザ・コックピットを見た時、桜花が敵空母に突撃するとき、洋巡艦等からの対空砲が後方で炸裂してた。
#***いやお構い無しって言うのはそこじゃなくて、アリの這い出る隙間も無いほど撃ちまくって大半が撃墜されてるにもかかわらずなお体当たりを仕掛けてきて、しかもそれが毎日続くんですよ。中にはションベン漏らしたヤツがいるとかいないないとか。そんな中ついに特攻専用兵器まで繰り出してきたから '''baka bomb''' なんていうコードネームがつけられたわけで。
#****話題がだんだん桜花じゃなくて、特攻の話になってきたような。
#****コードネームの件では避けられないことなんで勘弁してください…
#以外に零戦と同じく、桜花のバリエーションは多いが実線投入されたのは11型だけ。
 
=== 震電 ===
#エンテ式(後ろにプロペラ)の局地戦闘機(迎撃機)。実用高度12000メートルで試作機一機しか存在しなかった。
#*この機があったら、B-29の本土爆撃を食い止められたかもしれない。
#*たしか、保存機があったような
#**アメリカのスミソニアン航空博物館に分解された状態で保存されている。
#同型機にアメリカ軍のP-55がある。
#*そのアメリカでさえ、XP-55を実線投入できなかった。
 
=== 隼(一式戦闘機) ===
#疾風と同じく、陸軍が海軍の零戦をコピーした機。
#*性能は、零戦と同じかそれ以下
#**でも、上昇力、加速力は零戦よりも当機のほうが上。
#零戦と同じく防御力が低い。
#*その性能の悪さから一式戦闘機に残された道は特攻しかなかった。
#*後期型は防御使用だし、ムスタングを落しているよ
#タイ軍でも使用された。
 
=== 烈風 ===
#零戦の本当の後継機。艦上戦闘機でもある。
#*性能がよく最高時速624キロ、高度6000メートルまで6分5秒と良いが航続距離が零戦より短い。
#量産機が名古屋港沖に捨てられたがそこに防波堤が築かれてしまい、現存機は無い。
 
=== 秋水 ===
#陸軍と海軍が協力して開発した局地戦闘機。
#しかし、飛行時間がたったの4分のため、空戦が終了したら、滑空して基地に戻るらしい。
#*基地は[[柏市|柏飛行場]]。
#ロケットエンジン搭載。ドイツから設計図を貰うはずだったが届かなかったため自前で開発するハメに。
#*Me-163の設計図を機密の為に二隻の潜水艦で二つに分けて運んだら一方が撃沈されたために片割れの設計図で何とかしなければならなかった。
#高速化対応のため水平尾翼が無い。
 
=== 剣 ===
→[[爆撃機#キ-115 剣|爆撃機]]へ。
 
[[Category:軍事|たいにしせかいたいせん]]
[[Category:航空機|たいにしせかいたいせん]]

2007年1月4日 (木) 01:05時点における版

東部の噂

  1. 県西部は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は浜松より東京の方が近い。
    • 御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に神奈川の、かなり遠方のものが含まれることも。
  2. 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
    • 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
  3. 活断層の好発地帯。
  4. 標高差日本一。
  5. 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
  6. 休日、遊ぶとしたらサントムーン。
  7. 東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
    • かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?

沼津市の噂

沼津市の項を参照

富士市の噂

  1. 東名を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
    • 下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
  2. 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
  3. 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
    • パピーって、まだやってんの?
  4. 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
  5. 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
  6. 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
  7. 製紙の町。煙突がやたら建っている。
  8. 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
    • 吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅)。
    • 吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
  9. 東名富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
    • 「○の華」の本部も見えたらしい。
  10. 東名の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
    • 言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
    • 見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
  11. 富士駅周辺(特に南側)は飛び地だらけでわけがわからない。

富士宮市の噂

  1. 富士宮やきそばで密かに全国展開を計ろうとしている。
    • でも、B-1優勝が宣伝効果として薄かったのが非常に残念でならない。
    • だからといって高速バス路線の愛称にやきそばEXPRESSって付けちゃうのはさすがにどうよ?
      • あっちの駅名よりひでぇ…海が麺になってるし...
      • 富士発着がかぐや姫EXPRESSなだけに落差が…orz
  2. シリコンバレーに対抗して、フードバレー計画が本気で行われている。
    • 主商品は朝霧高原の牛乳及び乳製品、ヨーグル豚(トン)、いちご、富士宮焼きそば、お茶、ニジマスなど広範囲に及ぶ。
    • 猪之頭地区は、富士山からの湧き水を利用したニジマスの養殖が盛んで、生産高は日本一を誇る。
    • 2007年、当地で開催予定の第2回B-1グランプリにその真価が問われている。
  3. 白糸の滝、音止の滝、田貫湖、富士山、温泉、朝霧高原などの立地条件や、その他多数の文化財に恵まれているのにもかかわらず、観光資源として全く活かされていない。当市、観光課の怠慢か?
  4. 市街地のど真ん中かつ幹線道路の脇の川でニジマス釣りができる。マス釣り大会も開催されてる。
  5. ハトヤといったらホテルではなく玩具店。
  6. ジャスコ(旧オーミケンシ)が出来たため、富士市よりは駅前の寂れ度が少ない。
    • ↑あれは駅裏だから。正面は長崎屋が撤退、ユニーが閉鎖(一応郊外移転?)と暗い話題ばかり。十数年ぶりに行って、アーケードの屋根がなくなってる事に驚いた…(20年ほど前に富士宮市民だった者)
  7. 佐野姓がやたらに多い。
  8. 霊峰、富士山の周囲には宗教団体が多いワリには、無信心な人が多い。
    • それはオ○ムや創○学○で痛い思いをしているから。
    • 上条にある大石寺は、桜の名所。
  9. にゃーにゃー弁であることを認識していない。「無い」を、「にゃー」と発音する。(使用例下記)
    • 「『にゃー』なんて言わにゃーよ(言わないよ)」
    • もう、無いでしょ。 → 「ひゃー にゃーら」
    • 美味しい → 「うみゃー」
    • 全く、お前ってヤツは → 「ひゃー わりゃー」
    • 大きい → 「いきゃー」
    • たくさん入っている → 「いっぴゃー ひゃーってる」など。
    • 富士宮人の前世はネコ(多分)。
    • おそらく隣県山梨の影響と思われる。
    • ↑そんなことにゃーら
  10. 焼きそばの全国展開は、最初は地元の人間も馬鹿にしていたが、最近のメディア露出度は、目を見張るものがある。実際の味は、焼きそばだが。儲けたのは、製麺業者?
  11. 「過積載」という言葉が一般化するキッカケとなった事故が、昔富士宮バイパスで起こった。
  12. 一時期八王子方面と結んだ謎の高速バス路線があったが、いつのまにか廃止されていた。
  13. しかし、東京駅八重洲口と富士宮を結ぶ高速バス路線が、いつのまにかできていたのには感動した。
  14. 駅前のアーケードの屋根が、へっぺがされた。

御殿場市の噂

  1. 自衛隊の街。
    • ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
    • コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
    • 戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
      • ↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
  2. 工業生産額の伸びがいい
  3. キャシー中島が住んでいるらしい
    • 今はいない。
  4. アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
    • 観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
    • むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
    • 混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
  5. 地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
  6. ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
  7. 御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
    • でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
    • 三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
  8. 偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
    • これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
  9. 駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。

裾野市の噂

  1. 宝永山は富士山の中腹にある窪みだと思っている。
  2. 須山という同じぐらいの寒さの地域があるのに、御殿場を雪国だと思っている。
  3. 地元民でさえ富士サファリパークのCMソングは和田アキコが歌ってると思い込んでる人が未だに多い。
    • 串田アキラやね。
  4. 駅のすぐ裏の字名が「茶畑」。裾野はそんなにお茶で有名ではないのに。
  5. 御殿場のファミリーランドが潰れたのに、日本ランドがまだやってるのは何故だろう。富士急経営だから?
  6. 平成の大合併以前の市の中で、県内に2つしかない警察署のない市のひとつだった。(沼津警察署の管轄)
    • もうひとつは湖西市。でもこの辺は何故か新居町に警察署がある。
      • あっ、袋井を忘れてた・・・って、袋井って警察ないのか?!
    • 今は御前崎市(菊川署)と伊豆市(大仁署、旧・大仁町=現・伊豆の国市)も警察のない市。
    • 県警の警察署再編計画で「裾野警察署」新設予定
  7. 裾野インターの形が変わった形をしている。
    • インターがなけりゃ、御殿場と沼津に挟まれて地味な裾野は、もっと地味な街だったかもしれない。
    • トヨタ用だけど、裾野市民も実は使える。
      • エラい北に寄ってるけね・・・確かに。
    • ECTレーンが壊れるとゲート機能がマヒし「なぜ裾野で渋滞?」となる。
  8. トヨタ・センチュリーはMADE IN 裾野。
    • 子会社の関東自動車で作ってます。

小山町の噂

  1. 金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
  2. 「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
  3. 富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
    • 2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
      • アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
        • 飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
          • どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
  4. だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
    • 栃木県小山市が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
      • しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
        • 東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
    • 人名では「小山」は一般的に「こやま」
  5. 陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の戦車が登場するシーンの撮影でも、富士学校が協力することが多い。

長泉町の噂

  1. 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
  2. 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
    • その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
  3. 実は「Z会」の本社がある。
  4. このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
  5. K・MIXにFAXを送ったら「ちょうせんちょう」と呼ばれるコトがある。
  6. 協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
    • あのネオン、伊豆高原から見えます。
  7. 周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。

清水町の噂

  1. こちらも人口が多い町。(3万人強)
    • しかし鉄道の駅がない。
  2. 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
  3. 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
  4. 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
  5. 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
    • というか、町名の由来。
    • でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
    • 柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
  6. サントムーンがある。
    • 斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???

芝川町の噂

  1. 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
    • 電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。