ページ「橿原市」と「テンプレート:西播磨」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{市|name=橿原|reg=近畿|pref=奈良|area=中和・東和|ruby=かしはら|eng=Kashihara}}
{|cellpadding=3 cellspacing=0
{{中和・東和}}
|-align=center
==橿原市の噂==
|colspan=4 bgcolor=#cc99ff style="border-bottom:1px solid #FFFFFF;border-right:1px solid #FFFFFF" |[[鳥取]]
[[画像:KashiharaJingu00.jpg|thumb|橿原神宮]]
|bgcolor=#cccc00 style="border-right:1px solid #FFFFFF"| 
#[[奈良/中和・東和#明日香村の噂|明日香村]]を合併で取り込もうとしたが、失敗。
|colspan=2 bgcolor=#cccc00 style="border-bottom:1px solid #FFFFFF"|[[兵庫/西播磨#神河町の噂|神河]]
#*明日香村に反対された。
|-align=center
#*全国からも反対された。
|colspan=2 bgcolor=#cc99ff| 
#*明日香村と同じ高市郡の高取町の取り込みも失敗した。
|colspan=3 rowspan=2 bgcolor=#cccc00 style="border-left:1px solid #FFFFFF;border-bottom:1px solid #FFFFFF;border-right:1px solid #FFFFFF"|[[宍粟市|宍粟]]
#**お前が消えて喜ぶ者に お前のオールを任せるな!
|width=15 rowspan=2 bgcolor=#cccc00| 
#*合併に熱心だった前市長は名称「飛鳥市」,市役所は耳成高校跡地というところまで決めていたそうな。実現してたら八木駅は「飛鳥駅」,飛鳥駅は「高松塚駅」にでもなってたかもしれない。
|bgcolor=#cccc00 style="border-left:1px solid #FFFFFF;border-bottom:1px solid #FFFFFF"|[[兵庫/西播磨#市川町の噂|市川]]
#**明日香村に振られたら、合併するメリットが全くない。残りの[[桜井市]]・田原本町・高取町などは財政状態が悪い自治体だしね。
|-align=center
#24号バイパス(京奈和道)が完成するにつれて現24号線沿線(十市・葛本・新口・新賀)は衰退必至。
|rowspan=4 bgcolor=#cc99ff style="border-right:1px solid #FFFFFF"|[[岡山|岡<br><br>山]]
#*京奈和道の快適さは異常。制限速度80km/sでありながら、料金がただ。
|rowspan=2 bgcolor=#cccc00 style="border-top:1px solid #FFFFFF"|[[兵庫/西播磨#佐用町の噂|佐用]]
#**制限速度が毎秒80キロってどんな道路やねん(笑)
|bgcolor=#cccc00 style="border-left:1px solid #FFFFFF;border-bottom:1px solid #FFFFFF"|[[兵庫/西播磨#福崎町の噂|福崎]]
#「みみなし幼稚園」の北に「くちなし幼稚園」。
|-align=center
#*くちなし幼稚園の送迎バスは幼稚園名を運転席側から書いているため進行方向右側から見ると「園稚幼'''しなちく'''」(「ターャジス」みたいだ・・・)
|bgcolor=#cccc00 style="border-left:1px solid #FFFFFF"| 
#新ノ口はここ数年で見違えるほど大きくなっている。その理由は娯楽施設が一つ出来たから、である。単純すぎる奈良県人。
|rowspan=3 bgcolor=#cccc00 style="border-right:1px solid #FFFFFF"|[[たつの市|た<br>つ<br>の]]
#*住所の表記だと「新口町」と何故か「ノ」は入らない。
|bgcolor=#cccc00| 
#**近鉄橿原線では尼ヶ辻(奈良市)も住所表記は尼辻だ。四ッ谷、市ヶ谷、溝の口etcと同様。
|colspan=2 rowspan=3 bgcolor=#cccc00|[[姫路市|姫<br>路]]
#*奈良県民なら、免許を取りに一度は訪れるはず。試験はおそらく全都道府県一簡単にパスする。
|-align=center
#*単純というか、そこしか目立った遊び場(さらにいえばヤンキーの)がない。そのため、新ノ口近辺([[国道24号]]線沿い)の治安の悪さは有名。
|bgcolor=#cccc00 style="border-top:1px solid #FFFFFF"|[[兵庫/西播磨#上郡町の噂|上郡]]
#「一町(かずちょう)」という変わった町名がある。もともとの東常門村と西常門村が「一つ」になったから一町になった模様。
|rowspan=2 bgcolor=#cccc00 style="border-left:1px solid #FFFFFF;border-top:1px solid #FFFFFF;border-right:1px solid #FFFFFF"|[[相生市|相<br>生]]
#*市の西南で[[御所市]]寄り。
|bgcolor=#cccc00 style="border-top:1px solid #FFFFFF;border-bottom:1px solid #FFFFFF;border-right:1px solid #FFFFFF"|[[兵庫/西播磨#太子町の噂|太子]]
#橿原高校・橿原中学は「高校」「中学」の上に直接市名をつけているが、所在地はともに市域の隅っこ(橿高はかなり高取町寄り、橿中は殆ど田原本町との境)。
|-align=center
#大阪府[[柏原市]](かしわらし)と読み方を混同される。
|width=40 bgcolor=#cccc00 style="border-top:1px solid #FFFFFF"|[[赤穂市|赤穂]]
#*電話越しに「大和橿原市」と言う人もいる。
|bgcolor=#cccc00| 
#*あべの近鉄百貨店の店内呼び出しでは「大和橿原市の○○様・・・・」と言う。
|-align=center
#*高田市や郡山市は、他県にもあるので「大和」とつけるが、橿原市は唯一無二なので付けないのが正しい。語感としては良いんだけどね。
|colspan=7| 
#**隣の御所市にある柏原は「かしはら」だからさらに混乱する。
|-align=center
#とっくに解体されたが、岡寺駅そばにあった心霊スポットとして有名だった廃病院はいつ頃潰れたのやら…。
|colspan=2| 
#*恵愛橿原病院かぁ…。中に入るのは怖いけど建物の外観だけは一度見たかったなぁ。
|colspan=2 bgcolor=#cccc00|[[姫路市/地域別#家島|家島]]
#坊城駅及び東坊城町は橿原なのになぜか西坊城町は隣の[[大和高田市|大和高田]]の住所名だ。
|-align=center
#*西坊城を含む天満村が橿原じゃなくて高田に入った結果だ。
|bgcolor=#ffccff|[[香川/小豆島|小豆島]]
#八木は旧高市郡八木町だった頃から郡役所があったりと中心的役割が濃かったが、だいぶ郡域ギリギリだった。
|colspan=4|
#*1駅隣の新ノ口や耳成までもが旧磯城郡だった。
|}<noinclude>[[Category:兵庫のテンプレート|にしはりま]]</noinclude>
#ニュータウン地区(白橿町・南妙法寺町・見瀬町の一部・久米町の一部)の郵便配達について。
#*橿原市全域の郵便は橿原郵便局が全てを仕切っています。しかし実際にはニュータウン地区の普通郵便は白橿局裏の作業所のおばちゃん達(三輪車を巧みに乗りこなすプロ集団)に丸投げ。そのため橿原局に居住者情報がほとんど上がってこないようだ。
#*書留等の再配達と速達郵便は時間指定がありスピードと正確性が求められているはずなのに、地域に精通していない橿原局のアルバイト局員が何年も前の古い住宅地図を頼りにやむを得ず担当しているそうな。
#**扱いがメール便と変わらないんじゃないか?
#*再配達の依頼受付や誤配などのクレーム処理も他地域に比べワンテンポ遅れることがたびたびある。
#**橿原局の局舎が狭すぎて白橿地区の作業場所の確保までできないっていうのが理由だとかなんとか…
#***狭いといったら、駐車場も狭いよね。トラックが1台入ってきたら、もうそれだけで大渋滞だもんね。“地下駐車場はありません”という注意書き見落として、スロープ降りちゃったらUターンして上がるのも難しいよね。
#****それさえなきゃなんぼでも窓口に受け取りに行ったるのに…
#国道165号線沿いJR畝傍駅そばにあった旧和歌山銀行の建物が橿原市で最初の登録有形文化財
#*短い期間、映画館だったことがある。
#*今は結婚式場とレストラン.忘年会で使用したことある。
#奈良地裁及び地検の支部が'''ありそうで'''ない。
#*無さそうでない。
#*税務署もありそうだが・・ない。
#**そういうものは高田や桜井にある。かつては橿原より、高田市や桜井市の方が栄えていたからだ。
#メッセンジャー・黒田の幼馴染が店長を務めるデカ盛り店がある。
#2008年7月、醍醐町の自治会で'''12,492,640円の使途不明金'''(平成17年~20年3月分)が発覚! 犯人と思わしき3人はだんまりを突き通そうとしている。
#*石原田町でも昔そういうのがあった。
#兵部町の廃ビル(松本プラザ)が気持ち悪い。
#西池尻町は大和高田市よりにあるが,東池尻町は桜井市に隣接してる。5キロ以上離れてる。
#あすかの湯の近く,GSの前の国道沿いに人が住んでるようでもないし,お店でもないキレイな洋館が建っている。あの建物は何?持主は隣の豪邸のご主人?
#曲川町は、イオンモールアルルの地代で年間1億円もの収入があるらしい。
#*「まがりかわ」「まわりかわ」どっち??
#小房町の読みが『おうさ』『おふさ』『おぶさ』といろいろある。市役所的には『おうさ』らしい。
#*「お'''う'''さ」町にある「お'''ふ'''さ観音」へは「お'''ぶ'''さ」のバス停で降りて下さい。
#橿原には映画館が無駄に3つ(シネマアーク、MOVIX、TOHOシネマズ)合計23スクリーンもある。
#*どの劇場も平日のガラガラっぷりが異常。
#*TOHOシネマズがオープンした頃、MOVIXで上映するはずだった作品がごっそり中止に追い込まれたのが酷い行為だと思った。
#*駅前にあり一番便利であるはずの橿原シネマアークが競争に負け2009年4月末で閉館するのが残念。
#*新ノ口のMOVIX橿原も2014年8月末で無念にも閉館。アルルにあるTOHOシネマズよりも快適やったのに.....。
#**去年の12月に、ユナイテッドシネマ橿原として再オープンしました。
#*八木の近鉄百貨店6Fに有った、百人劇場 カムバック!!!(1999年終了)
#高市郡と磯城郡の寄せ集めだったからか、橿原市西新堂町-桜井市東新堂(橿原市新堂町は別に西新堂町より西に存在)・橿原市東竹田-田原本町西竹田・橿原市北越智町-高取町越智・橿原市下八釣町-明日香村八釣と隣町に対応する地名がある。
#八木西口駅からUFJ銀行への近道を知らない奴はモグリ。
#*その道、人懐っこいわんこと出会えるよね。
#中和幹線を桜井方面から走ってくる車でヤマダ電機か業務スーパーに行こうと、函館市場の前の歩道に乗り上げて無理矢理Uターンしてくる奴ら、横断歩道の辺りで信号待ちしてたら轢かれそうで怖いよ!
#*ユニクロの裏とかJAFの前とか狭い裏道を無理に通る車も多すぎ。邪魔! 川沿いの道路にも信号機欲しいぞ。
#*チヨダ靴店の裏辺りで時々ねずみ取りか何かしてるパトカー、そんなとこで何してんだ? サボってるようにしか見えないぞ?
#**信号のあたりだと右折禁止の取締じゃないか?身内が一度捕まったと…
#*スターバックス前も怖いな。赤信号回避で駐車場を通り抜ける車のダブルで前も後も怖いな。
#休日といえばアルル
#*オープン当初は、東京の巨大書店やタワーレコードが橿原に進出してきたって話題になるくらいの大事件だった。で、その影響を食らったのか、アルルの近所で殿様商売してて悪名高かった老舗ホームセンターが閉店に追い込まれて、のちにTSUTAYAに生まれ変わったのは爽快だった。
#「ハマの番長」三浦大輔の出身地。
#*弟さんが真菅駅そばでカイロプラクティックをしてる。
#*但し、幼少期は大阪の[[玉造 (大阪市)|玉造]]にある花屋で過ごした。
#今井町の重伝建地区の中に1棟だけ明らかに傾いているボロボロの長屋がある。
#*大災害が起きる前に早く改修してほしい。
#[[北海道]]でよくCMが流れている製薬会社「雪の元本店」の本社はここ。
#[[生駒市]]に高山町(奈良県最北端)があるのは有名だが、橿原市には飛騨町がある。奈良県の宮水三葉ファンの聖地だ。
#天理市に丹波市町があるように、橿原市に太田市町がある。[[太田市|群馬の市]]と被るぞ。
#郵便番号は634だが、決してスカイツリーではない。
#「橿」の字は橿原市くらいしか使わないから県外者(近鉄沿線を除く)は橿原を読めない。
#'''樫'''原市と誤植されることがある。
#上品寺町がある。上品そうだが「じょうほんじ」。
#ロッチ中岡の出身地。
 
==大和三山==
#耳成山・天香具山・畝傍山、いずれも橿原市内だ。
#*実質、「橿原三山」だ。
#*旧香久山村は主に桜井に入った。天香具山は境界変更で桜井から橿原に移ってきた。
#天香具山の最寄り駅は香久山駅よりも耳成駅になる。
 
==橿原市内の駅==
[[奈良の駅/中和・東和]]も参照のこと。
#「橿原駅」は存在しない。
#*中心駅は<small>大和</small>八木駅(大阪線×橿原線)と橿原神宮前駅(橿原線×南大阪線×吉野線)。
#*<small>大和</small>八木駅は八木町や北八木町にあるわけでもなく内膳町にある。
#**(旧<small>大和</small>八木駅は八木町にあった。現在の八木西口駅の場所)
#***八木西口駅は、<small>大和</small>八木駅と同一駅の扱い。運賃表には八木西口駅の文字はない。八木駅から八木西口駅へは初乗り運賃でいける。
#****以前は近鉄の路線図にも掲載されていない幻の駅だった。そのくせ急行が停車する。
#**八木駅の北側を見ると、立体駐車場に「奈良県にリニアを」的なダンマクがある。
#*八木駅前の南口の新ロータリーはかつては内膳池という大きな池だった。
#**俺は子供のころこの池でザリガニ釣りをしてたよ。
#***再開発に失敗して、雑居ビルが林立することになった。
#**内膳池の別名で高田池って何故呼ばれてたの?
#*橿原神宮前駅は昔「橿原神宮駅」と呼ばれていた時期があった。
#*一時期、大和八木駅を橿原中央みたいな名前に変えようぜって動きもあったが、市民から「八木駅以外ありえないから」と猛反発されて立ち消えとなった。
#*橿原市周辺の中学校や塾の数学で「ねじれの関係」を学ぶときに、八木駅がその実例でよく用いられる(大阪線と橿原線が立体交差していることから)。
#<small>大和</small>八木駅・橿原神宮前駅は関西で一番整列乗車がなっていない(特に上り)。ドアが開くと降車客をかき分けてドカドカ乗ってくる。
#畝傍駅はショボイ。JTB時刻表は橿原市の中心駅の座を大和八木に譲るべきである。
#*「うねび」とはぱっと見読めないのでは?古典でやるけど。
#**一日の乗降客は 1, 000人程度。人口10万以上の都市の'''JRの'''代表駅では日本最小だと思われる。
#**そもそも橿原市民は、畝傍駅を橿原市の中心駅と考えていない(中心は大和八木か橿原神宮前という認識)。そればかりか、畝傍駅の存在自体は知っていても、駅の入口の場所はおろか、電車の乗り方すら知らない人の方が多い(近鉄しか乗らないから)。まあ、お隣のJR金橋駅(このご時世に、無人駅)も大概だが。
#*[[奈良の学業#畝傍高等学校|畝傍高校]]はたまに「敏傍高校」と書かれる。畝高生は『びんぼう高校って書かれた~!』と悔しがる(友人談)。
#**でも、畝傍高校は県立の進学校の御三家の一角。
#**所在地が旧畝傍町域じゃない…。
#***駅も高校も旧畝傍町域にはないね。どうしてあの名前になったのだろう?
#八木西口駅は大和八木駅と同一扱いなので、大和八木駅を通る大阪線の定期券で降りられる。畝傍駅へはこちらの方が近い。
#*同一扱いということで、八木西口駅の券売機を使うと「<small>大和</small>八木→○○円」と表示された切符が出てきた。但し、2008年7月には既に「八木西口」に直されている。
#**[[スルッとKANSAI]]カードは10円引かれる。
#*2017年1月現在、八木西口駅の北側の奈良医大近くに新駅を作ることが決定。それに伴い八木西口駅が撤去される案が出されている。
#**バス・タクシーなど車を利用する時は大和八木駅、橿原市役所もしくは橿原郵便局に用のある時は八木西口駅で降車すると便利。ただ、駅舎としては後者の方が明らかに過疎っている。奈良医大近くには万葉ホールや市営住宅などもあるので、駅の移転も一理あるかと。
#<small>大和</small>八木駅は以前は[[東京駅]]まで2駅(<small>大和</small>八木-<朝晩のアーバンライナー>-名古屋-<のぞみ>-東京)で行けた。
#橿原神宮前駅のホームに車椅子用のスロープが出来たが、そこはもともと緩やかな傾斜。滑りにくい加工がしてあるものの、傾斜は車椅子用スロープの方が急に見える。
 
==橿原神宮==
→[[奈良の神社仏閣と遺跡]]を参照
 
[[Category:●原]]

2021年4月17日 (土) 14:30時点における最新版