徳島/西部

テーマ別編集

徳島県西部の噂編集

香  川

    三野  

東みよし

三  好
 
高  知 那賀
  1. うーむ、随分大雑把な地図になってしまったなぁ…。
  2. 大昔は美馬郡で埋め尽くされていた。その後、そこから三好郡が分立。
  3. たやすく合併しまくっちゃったなぁ…。県北東部とはどえらい違いだぜ。
    • 16町村が4市町になっちった。4分の一。
    • 特に三好市が強引。
  4. 三好市と三好郡は岡高経済圏であり岡山市高松市との結び付きが強い。隣接する愛媛県四国中央市も岡高経済圏。
  5. 日本信号とコイト電工の割合が高い徳島だが、こちらはコイト電工の割合が高め。

三好市の噂編集

三好市

美馬市の噂編集

  1. どこも田舎なので、いったいどこが中心市街地なのかわからない。
    • 商業施設は脇町周辺に集積しているので、買い物は脇町へ行く。
      • r12バイパスね
  2. すだち畑が多い。
  3. 四国一の清流、穴吹川が流れている。四万十川なんか目じゃない。
    • 知名度では四万十川に負けるが、水の清らかさでは絶対に勝つという自信アリ。
  4. 徳島市高松市、どちらへ行くのにも結構便利な場所。
    • しかし商業施設の充実度から高松へ買い物に行く人の方が圧倒的に多い。
  5. 徳島で1番人口の少ない市…と思われがちだが、実は三好市の方が少ない。
  6. 穴吹と脇町が市役所の設置場所を巡って対立していた。
    • 実際穴吹より脇町のほうが人口多い。穴吹に建てられたのは多分鉄道とR192があるから。
  7. 実は高松市と近隣。
    • とはいっても隣接しているのは高松市塩江町。田舎。
  8. 穴吹と木屋平の郵便番号がスロットマシーンのようだ。
    • このエリア以外でこんな素晴らしい事になっている郵便番号は多分無い。
    • ライバルは宮崎県串間市
  9. 美馬郡全体で合併したがっていたが、貞光・半田・一宇が離脱したため叶わず、3自治体は「つるぎ町」となっている。今でもつるぎ町を吸収する気はある。
  10. 市役所本庁舎は旧美馬町役場ではなくて旧穴吹町役場。

脇町編集

  1. うだつの町並みが有名。
    • 何にでもうだつ。中学校や郵便局、銀行にまでうだつが上がっている。
    • インターチェンジの料金所にまでうだつが…。
  2. パルシーについ最近まで徳島県内唯一のドムドムハンバーガーがあった。
    • パルシーの改装と共に撤退…。脇町のファーストフード店はモスバーガーのみとなった。
      • いや最近マックもたてられた。ランラン(ry
    • そのドムドムの従業員は、休憩を取ると言ってどこかに行きそれ以降帰ってくることはなかった。
    • そのドムドムの経営者は、カラオケポッポを経営している。
  3. 徳島自動車道が開通してからしばらくはココが西側の終点だった。
  4. 徳島出身の競泳選手・源純夏が脇町の小学校で水泳の指導を行ったことがあった。
    • 旧脇町出身の競泳選手には柴田亜衣がいる(ついでに言うと源純夏は徳島市)。
  5. 脇高=高学歴だと思っている。しかしその実態は…。
    • 山田洋次監督の映画「虹をつかむ男」のロケが行われた。脇高生が授業を抜け出して見に行ってたみたい。
    • ディベートや小論文教育に力をいれている
    • ミヤネ屋ニュースでお馴染みの丸岡いずみキャスターはご当地出身で、脇高の卒業生。
      • その丸岡さんは2010年春よりNews Everyのキャスターに。
      • 2012年に日本テレビを退社されました。
  6. 川の中に架けられた橋がある。
  7. 穴吹町や美馬町や阿波市阿波町、高松市塩江町、木田郡三木町がライバル。
    • 国道193号(国道492号重複)と県道12号があるから。
  8. 他町村は合併で項目名から「町」「村」が取られたが、ここだけは項目名に「町」が残っている。
    • 確か合併前は、徳島県内で唯一「町」を「まち」と呼ばせる自治体だった。ほかは全部「ちょう」と呼ばせていた。
  9. デ・レーケ公園という普段は大したことない公園がある。
    • チューリップ一万本が咲き誇る様子は圧巻。はっきり言ってコレのためだけにあると言ってもいいくらい。でもそれで充分。
    • ちなみにこの公園は、オランダ人のおっさんが四国で唯一の治水事業をここで行ったということに記念しているそうな。それで、チューリップか。
  10. みまからアイスなるよう分からんアイスがある。
    • なんでも、当地特産の青唐辛子を使っているそうな。
  11. 徳島県内の平成の大合併で消滅した市町村の中では、一番人口が多いらしい。
    • だがそれでも1万8千。2位は三好市池田町の1万5千
      • すまん吉野川市の鴨島町が1位だった。脇町は2位
  12. エーツーウチダ本店が2014年に閉店。原因は隣のゲオだと思われる。これにより徳島県西部(阿波市や吉野川市を含めても)で同人ゲームを買える店はなくなってしまった…
  13. マルナカがやたら大きい。
  14. 国道は193号(492号重複)だけでなく、最北端の清水でごくわずかに国道377号も通る。

木屋平編集

  1. 昭和48年まで麻植郡だった。
    • 旧他郡域を通らないのは県道250号しかない。
  2. 川井峠のしだれ桜がまあまあ有名。桜シーズンは人が多く集まる。
  3. 木屋平に行く道でまともな道はない。
    • 国道438号(439号重複)も国道492号も酷道。
  4. 国道438号見ノ越トンネル(439・492重複)の美馬市側は関西局も岡高局も受信できる。剣山登山口(リフト乗り場)は隣の三好市東祖谷見ノ越。
  5. 郵便番号が777。
  6. 麻衣という地名がある。倉木でも白石でもない。

穴吹編集

  1. とりあえず市役所所在地だが…。
    • てつどうの ちからって すげー! 
  2. 穴吹と言えば穴吹工務店。あ、高松市の企業でしたか。
    • 穴吹と言えば穴吹義雄元南海ホークス監督。あ、香川出身でしたか。
      • 香川県にありがちな姓の穴吹姓の発祥地。
  3. 郵便番号の上3桁がラッキーセブン。
    • 木屋平も同じ。

美馬編集

  1. 旧郡名そのままなわりに所轄の警察は美馬(脇)じゃなくてつるぎだ。
    • 国道438号が通るからつるぎ(旧貞光)管轄。
    • 国道438号は木屋平も通るが、美馬~木屋平は60kmを越えるうえ、つるぎ町を40km以上(剣山付近だけ三好市)も走らなければならない。
    • つるぎ町を吸収合併すれば所轄の違和感はなくなるだろう。つるぎ警察署も美馬市内になる訳だし。
  2. 塩江と接している。
    • 険道7号が通じている。

美馬郡の噂編集

  1. かつては祖谷の辺りも美馬郡だった。
    • 三野郷・三縄郷・三津郷にあたる地域が該当。その地域が分立して三好郡が生まれた。

つるぎ町の噂編集

  1. 剣山があることからついた地名だそうだが絶対漢字のままの方がかっこいいはず。
    • 実は剣山の山頂はつるぎ町内にない。
    • 「つるぎ」という僭称なんかにせず「貞光町」のままで良かったのに。
      • 剣山登山の玄関口ではあるが…。
      • 剣山登山リフトなどがある見ノ越も町内ではなく三好市。
  2. 富山県にあると誤解されている。但し富山の方は漢字にすると「剱」と書き、「剱山」ではなく「剱岳」が正しい。
  3. 物凄い山奥にまで人が住んでいる。
  4. 道の駅がけっこう繁盛している
  5. 北陸地方の人からはコレと間違われていた。
  6. 役場本庁舎は旧貞光町役場。

貞光編集

  1. 貞光の二層うだつが地味に有名。
  2. ビックリする程レトロな貞光劇場がある。
    • 観光化されている脇町のオデオン座よりも味があって良い雰囲気。
    • しかも現役の映画館である。(ただし現在は×××××映画専門らしい)
  3. 昭和の終わり頃に貞光で忽然と失踪した少年はどこへ行ってしまったのか…。ま、まさか北○鮮に…??
  4. ヤマダ電機の徳島2号店は貞光にできた。でも何でこんなところにできたんだろう?

半田編集

  1. そうめんが名物。
    • 普通のそうめんよりも若干太めなのが特徴。
      • 人にあげても「おいしかった、ひやむぎ。」と言われる。
      • よく百貨店の物産展に出ている。
  2. 愛知県半田市ではない。

一宇編集

  1. 一宇は「いちゅう」と読むのがデフォルト。
  2. 一宇、地元では「いっちゅう」と呼ばれていました。
  3. 「中尾山高原」と書いて「なこやまこうげん」と読むところがある。ここを知らない人は「なかおやまこうげん」と読んでしまう。
  4. 国道438号はここと三好市の境に四国国道標高最高地点がある。

三好郡の噂編集

東みよし町の噂編集

  1. 集客が見込める観光地は吉野川ハイウェイオアシスぐらいである。
  2. 阿讃サーキットが四国唯一のJAF公認サーキットであることが誇り。
    • 山奥の山奥にあり、下方に雲(霧?)が出る日はまさに天空のサーキット。
  3. 近隣市町の山間部から若年層が引っ越してくるため、若年層が比較的多く、人口減少率も低い(年率 0.7%)。三好市の人口減少は年率 1.8%。
    • 年率1.3%って…けっこう激しいほうだと思うよ。
      • 数値の誤りを訂正しました。
  4. 風呂塔からの眺めは抜群。天候に恵まれれば、徳島北部全域と瀬戸内地域を一望できる。
  5. TBS系・テレ朝系・フジテレビ系・テレ東系は隣の三好市(岡高局を再配信)とは異なり県内で一般的な在阪局を再配信。
  6. 徳島自動車道のSA(吉野川SA)があるが、上板SAよりはマシな施設である。(温浴施設もある。)
  7. この町の存在によって三好市に飛び地ができてしまった。そのため三好市は次のターゲットとして同町を吸収合併したがっている(同様のケースは青森県五所川原市つがる市、群馬県桐生市みどり市も同様。両者とも吸収される側が平仮名名の自治体であるという共通点もある)。
  8. 2006年3月1日、三好郡三好町・三加茂町の2町で新設合併。もともと旧井川町・旧三野町ともども旧池田町中心の三好郡各町村に合併する方針だったが、旧井川町は旧池田町に、旧三野町は旧池田町(三次市)の飛び地になってしまい、三好市の飛び地を作ってしまった。

三好編集

  1. 東みよし町が出来て三好町は消滅したが、隣接地に三好市が出来たこともあって変な間違われ方をすることがある。三好市三好町・・・。
  2. 土讃線が町の中心部を通っているのに、駅が無い。
    • カーブと勾配が急過ぎるので無理なのかな?
  3. 唯一の公共交通は、合併前から走っていた町営バス。三好市の阿波池田駅まで乗り入れる。
    • 三好市と同じ日に合併して東みよし町になったため、残念ながら「三好市を走る三好町営バス」は実現しなかった。
  4. 中心部の字名は「昼間(ひるま)」。
  5. 三好郡の中心とよく間違われる。(それでも三好市に合併されなかった。)

三加茂編集

  1. 旧三加茂町は近隣市町よりもスーパーが多いことと加茂の大楠があることが誇り。
    • 徳島県は「三好郡三加茂町」、愛知県は「西加茂郡三好町」。まぎらわしい。
      • さらに愛知の方は現在「みよし市」となっており、「みよし」が平仮名になっていることもあって、ややこしさは令和になっても引き継がれており、地理に疎い人から同町が愛知県にあって(愛知の)みよし市の東側にあると思われても不思議ではない。
    • 何故か愛知県には徳島とよく似た地名が多い。名東区海部郡半田市など。
      • 蜂須賀氏に由来するんじゃないかな?
        • 海部や半田は関係ありそうだけど、名東は無関係(歴史的名称ではなく、名古屋の東という意味でしかない)。
  2. 最寄駅は三加茂駅ではなく、阿波加茂駅。
    • 特急が停車するのは阿波加茂の方。三加茂駅は戦後にできた簡易駅で、国鉄時代は普通列車の半分位は通過していた。