ページ「神奈川」と「豊臣秀吉」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Amberangel
(リンク修正)
 
1行目: 1行目:
{{|name=神奈川|reg=関東|ruby=かながわ|eng=Kanagawa}}
{{Pathnav|バカ人物志|[[バカ人物志/日本|日本]]|[[武将伝/日本|武将伝]]|戦国武将|[[戦国武将/た行|た行]]}}
== 町の噂 ==
#[[]]もしくは禿[[ネズミ]]
===[[横浜市]]===
#日本初の農民出身の天下人。
[[横浜市/中区|中区]] [[横浜市/西区|西区]] [[神奈川区]] [[横浜市/青葉区|青葉区]] [[旭区]] [[磯子区]] [[横浜市/泉区|泉区]] [[金沢区]] [[保土ヶ谷区]]<br>
#*秀吉のように貧農出身で国のトップになれた人は日本史では珍しいが、中国の歴代皇帝でそのような人は珍しくはない。
[[港南区]] [[港北区]] [[栄区]] [[瀬谷区]] [[都筑区]] [[横浜市/鶴見区|鶴見区]] [[戸塚区]] [[横浜市/緑区|緑区]] [[横浜市/南区|南区]]<br>
#**明の朱元璋など
[[横浜駅]] [[新横浜駅]] [[八景島]] [[テレビ神奈川]] 
#**あとは漢の高祖(劉邦)だけじゃないかな? 劉宋の武帝(劉裕)とか、後梁の太祖(朱全忠)とか、天下王朝とは言えない泡沫王朝の皇帝なら何人か居るが。
 
#最初は木下藤吉郎、それから羽柴筑前守秀吉と改名。
===[[川崎市]]===
#*秀吉に改名した方が先なので、「木下藤吉郎秀吉」「木下秀吉」と書物に書かれた時代もある。
[[川崎市/川崎区|川崎区]] [[川崎市/幸区|幸区]] [[川崎市/中原区|中原区]] [[川崎市/高津区|高津区]] [[川崎市/宮前区|宮前区]] [[川崎市/多摩区|多摩区]] [[川崎市/麻生区|麻生区]]
#片手の親指が6本あった。
 
#*''親指が''6本て、おいおい。
=== [[神奈川/鎌倉・三浦|三浦半島]] ===
#*偉大な人物には異常な身体的特徴がある、という中国伝来の通説によって創られた話である可能性もないではない。
* [[横須賀|横須賀市]] - [[猿島]] - [[防大]]
#**例えば孔子とか、文献の記述通りならほとんど化け物のような容貌になる。
* [[鎌倉|鎌倉市]] - [[大船駅]]
#**いずれにせよ、秀吉の六本指はよく知られた話だったのだが、戦後になって身体障碍者差別がうるさく言われるようになると、誰も触れなくなった。
* 三浦市
#***指が6本あったことはむしろ昔は天下人であることの証明だったのにな。
* 逗子市
#太閤とも呼ばれる。ちなみに、母ちゃんは大政所、嫁は北政所と呼ばれる。
* 葉山町
#*太閤というのは関白職を引退して自分の子に継がせた人を呼ぶ一般呼称なのだが、ただ太閤といえば誰もが秀吉をイメージする。
 
#**中納言の唐称「黄門」が徳川光圀ばかりを意味するのと似ている。
=== [[神奈川/相模|相模]] ===
#子孫はいないと言われる。
* [[相模原|相模原市]] - [[橋本]] [[相模大野]]
#*豊臣秀頼は妾の淀殿との間にできた子供。大坂夏の陣で母子とも自刃し、正妻の千姫(家康の息子で秀忠が父)との間にできた子供は大坂夏の陣後に殺されたり尼寺に入れられたりして、血縁は断絶。
* [[綾瀬市]]
#**揚げ足取りのようで悪いんだけど、その言い回しって「千姫=家康の息子で、秀忠は息子」にも見える。あえて書くなら千姫は「家康の孫。父は秀忠」「『家康の息子の秀忠』が父」の方がわかりやすい。
* [[厚木|厚木市]]
#*壮年のころ名乗っていた羽柴って苗字は丹羽長秀と柴田勝家から一字ずつ拝借して勝手に名乗った勝手に作った苗字ってよく歴史モノの小説なんかに出てくるが現代の羽柴さんは末裔なのか?ま、確実に末裔ではないと思われる人もいますが…。
* [[海老名市]]
#覇王。
* [[座間市]]
#最も有名な下克上の代表例。
* [[大和市]]
#*成り上がった距離日本史上ナンバーワン。
* 伊勢原市
#**[[男性歌手ファン#矢沢永吉ファン|永ちゃん]]もびっくり。
* 秦野市
#奥さんの名前は「ねね」だったか「おね」だったかよくわからない。
* 高座郡
#*まあ、漢字の「寧」をなんと読むかはさておき、当時の女性の名前が残っているだけでも上出来だが。
* 愛甲郡
#*個人的には、ひらがな一文字の名前ってのはさすがにないんじゃないかと思う(「お」は名前の一部ではなく「おまつ」「おふく」同様の接頭辞)。
* 津久井郡
#*秀吉とは、この時代には珍しい恋愛結婚。
 
#**昔の歴史漫画(学校の図書館にあるようなの)では前田利家と取り合ったことになってたな。
=== [[神奈川/湘南|湘南]] ===
#*秀吉との間に子はできなかったが、側室たちの間柄を調整したり、秀吉の女遊びの手綱を取ったりと、豊臣の家庭を運営していた賢妻。
* [[藤沢|藤沢市]] - [[江ノ島]]
#*秀吉が人妻(それも大名クラスの)がマイブームになったとき、ターゲットになった女にそれとなく伝えて、ことごとく失敗させたらしい。
* [[茅ヶ崎|茅ヶ崎市]]
#**側室のうち淀君含めて3人が織田氏出身なのが、秀吉の心情というかコンプレックスを表していると思う。
* [[平塚|平塚市]]
#**意外なことに、公家出身の側室はいない。
* [[中郡]]
#***ただ、秀吉の側室から公家の正室に転身したものは居た。
 
#***一方、秀次には何人か公家の出の側室が居た。実はこのへんに嫉妬したから秀吉は秀次を殺したという説もある。
===[[神奈川/足柄|足柄]] ===
#*ねねが秀吉を弔うために建立した、高台寺にある蒔絵の模様は秋草が多い。おそらく秀吉の辞世の句由来の意匠で、夫の死後、追憶の中に生きたねねの思いが感じられる。
 
#台湾にあると言われた、存在自体が怪しい(アトランティスみたいなの)国に貢物を要求した。
* [[小田原|小田原市]]
#養女が狐つきになったとき、[[]]の総元締めの[[京都市/伏見区|伏見大社]]に、「うちの娘から出て行かなかったら、全国の伏見神社を取り潰し、日本中で狐狩りするからそのつもりでね♪」という<del>脅迫状</del>願文を出したことがある。
* [[箱根]]
#*伏見大社じゃなくて伏見稲荷大社ね。この時代は伏見稲荷神社だったはず。
 
#墨俣での功績の話は偽書に基づく創作の可能性が極めて高い。
=== 神奈川の近隣自治体 ===
#*しかしドラマの題材には数多くされてしまっているという・・・
*[[東京|東京都]] - [[町田|町田市]] [[多摩市]] [[稲城市]] [[八王子|八王子市]] [[調布市]] [[狛江市]] [[世田谷|世田谷区]] [[大田区]]
#江戸時代を黒歴史としたい新政府と軍部の意向で、近代の日本では持ち上げられた。
*[[静岡|静岡県]] - [[熱海|熱海市]] [[小山|小山町]]
#*江戸幕府が今に至る商業都市としての繁栄をもたらしたはずの大阪でも、それゆえ過度な秀吉信仰が……
*[[山梨|山梨県]] - [[道志|道志村]] [[上野原|上野原市]]
#**とどのつまりが「[[徳川家康]]をののしる会」。堺市民は秀吉には余り良い印象がないんだが……。
*[[千葉|千葉県]] - [[海ほたる]]→[[木更津|木更津市]]
#***秀吉はなぜか堺の市民を何度も虐待している。理由不明。
** 千葉とは隣接してないと思うんですがby神奈川県民
#****しかも信長の代からの堺の代官である松井有閑を唐突に罷免したりもしている。こちらも理由不明。
*** 海上で接しているようです。(地図を参照の事)
#大阪府[[守口市]]には日吉町・豊秀町・橋波など、この人に縁のある地名が結構ある。
*** 久里浜と金谷を結ぶフェリーは所要時間40分くらいだし、頻繁に往復してるよ。
#*「日吉」は幼少期の「日吉丸」に、「橋波」は「羽柴」に由来していることは言うまでもない。
*** 戦国時代にも後北条と里見は、よく海路を使って戦ってたり。
#平成に入って[[大阪の城#大阪城|大阪城]][[夕張市]]を狙いだした。
 
#*[[青森|みちのく]]の方にミサイルや戦車を保有しているという噂。
== テーマ別の噂 ==
#鳴かないホトトギスを鳴かせるのが上手だった。
*[[神奈川カースト]]
[[Category:戦国武将|とよとみひてよし]]
*[[神奈川の鉄道]]
*[[神奈川の食]]
*[[神奈川出身の有名人]]
 
== 神奈川の噂 ==
#何故か略すと「[[神]]」になる。
#* 神大くらいしかないと思う。
#** 神奈川工業高校·総合高校はそれぞれ神工·神総(かなこう·かなそう)ただし神奈川中学はじんちゅう(神中)と発音。神奈川中央交通は神奈中(かなちゅう)。
#**神奈月は神奈川とは関係ない。
#* その昔、車のナンバープレートはみんな「神」だった。今でこそ横浜、川崎、湘南、相模に分かれて紛糾してるが。
#** ★ナンバープレートのアルミの留め具みたいなところに神と掘られている
#*** あれは「封印」と呼ぶ。ナンバープレートが正規に発行&取り付けられた証明なので、壊したり取ったりしてはいけない。ペットボトルのキャップを被せるのもダメ。
#*** 神の名を持つ封印···。なんか畏れ多くて拝みたくなる。
# 横浜以外はアメリカナイズされた色黒のサーファー。
#* 横浜では(特にバカ校)族とカラーギャングに憧れる傾向にあり、横浜5番街に何故か集まる(神奈川県警がここを避けて通っています)
# 中村俊輔は代表の応援フラッグの下の方に「YOKOHAMA」と入っている。横浜出身である事は知られている。
#* ちなみに谷山浩子も横浜出身。
#* 勘違いされがちだが、原辰徳は横浜出身ではなく相模原出身。高橋由伸も勘違いされがちで、横浜出身ではなく川崎市出身
#**原=東海大相模高→東海大。高橋由=桐蔭高→慶応大
#**原って生まれ福岡じゃなかった?
#**父の貢は佐賀県出身(鳥栖工業)。県立三池工業の監督として全国優勝。その時、辰則は確か小学1年。翌年引き抜かれて東海大相模へ。
#***小学校は、厚木NM小だったはずです。 
#**由伸は千葉県だろ?
#コンビニと言えば「[[スリーエフ]]」だと思っている。
#*んなことはない。神奈川でもスリーエフはマイナー。
# 横浜市は全てにおいて神奈川県一になっている、市域面積437.38k㎡(神奈川県総面積の約17%)、人口3579133人(神奈川県総人口の約40%)、農地面積3419ha(神奈川県農地総面積の約10%)で神奈川県一都会であり、田舎でもある都市
# 実は米軍基地面積が全国第二位
#* 言うまでもないが、一位はぶっちぎりで[[沖縄]]県。
# [[湘南]]がどこからどこまでなのかハッキリしない。
#* 本来の「湘南」とは、鎌倉·逗子·葉山·横須賀。しかしこれらの地域のナンバーは「横浜」である。
#**そういえば、「伊勢原」「秦野」が湘南ナンバー。
#*もともとの「湘南」は、現在「西湘」と呼ばれる、大磯のあたりである。
#*「湘南村」は山奥にありましたよ。初めてはそちらなので。
#**「湘南村」は、今の城山町にあったそうです
#*「湘南」は最初は、中国の地名をパロったもので、金沢区周辺のことだったらしい。だが、西にずれていき、相模湾沿岸地域周辺の総称になった。
# 横浜と川崎では住所を書く時「神奈川県」は書かず、必ず横浜市·川崎市から始める。「神奈川県」を書くと、最近引っ越してきたことがバレる。
#* [[政令指定都市]]では最早常識なので他県にも通じる。
#* しかし埼玉県民の前でそれをやると大激怒する。
#*生まれも育ちも横浜で、住所はちゃんと「神奈川県」からかいてますが何か?
#*郵便物であれば、郵便番号があれば都道府県名は書かなくても良い。
# 神奈川県は犬の形をしていると小学校で教わる。なので無理やり犬に見てしまう。
#* 熊って習いましたよ?
#* ちなみに首に見える不自然にえぐれた部分は町田。割譲されれば収まりのよい形になるのに、と子供の頃から思ってる。
#** 町田を本気で神奈川県だと思っている人もいる。ちなみに昔は実際に神奈川県だった。
#***そのころ、相模川以西は足柄県だったらしい。
# 都会と思われているが、山が多くて狸がでる。他所からやって来た人に「横浜って言うからもっと都会だと思ってた」といわれてちょっと悲しくなる。(by T&TO)
#* 川崎も山が多いが横浜ほど都会だと思われていない。
#* 県内の東名高速道路に鹿が侵入する。
#* 実際横浜市内でも山が多い。
#** ただしそれは相模だった所がほとんど。特に鎌倉市との境界。
#*西半分が山だしねえ・・・。
# [[テレビ神奈川|tvk]]で見ているそのアニメが実は全国で一番早く(あるいは地上波では唯一)流れる地域だということを知らない。ゆえに簡単にネタバレをしてくれる。頼む、黙っとれ。
#* 神奈川県の深夜アニメ放映率は9割以上。視聴できない番組を見つけるのが難しいほど。OVAの先行放送もやる。
#* 関東地方の深夜アニメ放映率のランキングは、神奈川>埼玉>千葉>東京>北関東三県
#* 隣国の山梨と静岡は悲しくなるほどの空白地帯。新作アニメが全く放映されないことすらある
#*最近はテレビ埼玉や千葉テレビのほうが早いことも多い。
#*アニメ情報番組を2つもネットしている。しかも両方土曜深夜。
# '''横浜銀行'''を全国レベルだと勘違いしている人がいる。
#* 東京にも支店が数多くあるのが原因かと。群馬県に3店舗、名古屋・大阪に1店舗ずつある。
#**群馬に支店があるのは、昔の生糸貿易の名残である。
#*実は「神奈川銀行」という地方銀行も存在するのだが、県民すら知らない。
#* 阪神ファンからしての「横浜銀行」とは、阪神に滅法弱くて貯金を提供してくれる(三浦大輔以外)横浜ベイスターズのことである。
#*★小田急線全駅には'''ハマ銀'''のATMがあり、とても便利。
#**それなのに、県内しか走っていない相鉄線にはATM空白駅がある。
#*大学のキャンパス内のATMも、もちろん横浜銀行。
#*中学の時に口座を作ったらキャッシュカードが'''かなべえ'''だった。当時はトム&ジェリーよりはマシだと思っていたが、今になると県外出身の会社の人に見られる度にあの微妙なカモメを説明するのが面倒。
# 東京から横浜に引っ越すと「[[二子玉川]]」と「[[二俣川]]」で混乱する。
#* [[二俣川]]は自動車の免許を取るところとしか思われていない。
#*[[二俣川]]試験場に行くときは確実に一日仕事になる。免許を紛失して再発行に行ったときに窓口に並んでいる人数の多さを見て'''二度と免許なくさない'''と心に誓った。
#*試験場は試験を受けた後に合格発表まで異常な間隔が空いているので、駅前ベスト電器のマッサージチェアでリラックスするのが良い。
#**あまりに皆が使うので最近、見張りがいて使いづらくなった。
# たまプラーザと多摩センターは名前が似てるが、場所がぜんぜん違う
#* 多摩センターは東京都だし、たまプラーザは”たま”ってついてるけど横浜市だし。
#**神奈川県の「多摩」は、すべて多摩丘陵の意味で、多摩郡ではない。
# 三浦郡·高座郡の中にはそれぞれ一つしか町がない(三浦郡[[葉山|葉山町]]·高座郡[[寒川町]])
#* そのため通常各郡に町村が2つ以上あることを知らない人もいる。
# 何故か川にタマちゃんが住んでいたことがあった
#* ハマちゃんと改名される前に消えた。
#* 実は横浜市の住民票を持っている。もちろん在日外国人の抗議も起こった。
#* 帷子川では西玉夫が出没した時期、鯉の姿が見えなくなったという報告がある。しかし、報道機関も見守る会も口をつぐんでいる。
# 関東地方の他1都5県とは水系が異なる(あちらは利根川水系、神奈川は単独で相模川水系)ため、[[東京]]がどれほど渇水に喘いでいても、知ったことではない。
#* 県西は酒匂川水系、[[川崎]]市は一部多摩川水系
#*県央のクセに何故か大和市も酒匂川系。
#* 渇水知らずの[[横浜]]だが、水道料金は日本一とのウワサ。
#* 水源の道志村は、横浜市に飛び地合併を打診してきたらしい。
#*ちなみに[[座間市]]に限っては、地下水も汲みいれているので、水道料金は安い。
#*神奈川県単独で丹沢湖、相模湖、津久井湖、宮ヶ瀬湖という[http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyorisui/001.html 4つの水がめ]を抱えており、関東で最も水資源に恵まれている。
#**戦後最大と言われる1994年の大渇水には、さすがの神奈川県もちょっぴり取水制限を行った。昭和42年以来の29年ぶりだった。
#**半月ほどで解除されたので、やっぱり水不足感はなかった。
#***せいぜい噴水が止まってたくらい。
#***当時に比べ宮ヶ瀬湖が増えたぶん、同規模の渇水が起きてもたぶん平気。国内でも有数の、水不足が起きにくい県。
#****しかし実はその時関東1都6県で取水制限と無関係な都県が1つだけあった。ただしその県の水道水は東京より不味い事で知られている。そしてその県がどこか知ると神奈川県民は大ダメージを受ける。ちなみに水源は'''[[霞ヶ浦]]'''である。
#** 因みに相模川水系の水がめは2006年3月20日よりすべて相模原市内になる。
#***宮ヶ瀬湖は清川村と愛川町とも隣接。
# 地方にいるときは必ず[[箱根]]駅伝を見る。
#*家で寝正月やってても見るけどね。起きる頃にはたいてい小田原あたりだから、1時間くらい山登りしてるのを見て終了。
#*俺の場合、スタートから見始めるが、鶴見あたりで親戚のうちに集まるため出発、着いた頃には既に茅ケ崎あたり。で、小田原あたりで宴会のためテレビのない部屋に移動。つー事で箱根駅伝のもっともおいしい2区間を毎年見れない…
# よく目にする神奈川のご当地チェックは、ほとんどが[[横浜]]のローカルネタで埋められている。
#* その横浜のローカルネタもほとんどが、みなとみらい地区のローカルネタで埋められている。
# 神奈川県民の10人に1人は増田ジゴロウの存在を知っている。若年層だと5人に1人になる。
#* しかし、増田ジゴロウは引退した。現在は白井ヴィンセントが後任している。ちなみに中の人は同じ。
#* つまり、10人に1人は「巨神兵がドーン!」という訳のわからない言葉が理解できる。
#* ヴィンセントで笑っていいとも風の番組やって欲しい。
# 新羽駅や北新横浜駅周辺(明らかにそっちが近い)でも、「大倉山」や「綱島」の名を冠したマンションが結構ある。
#★生粋の神奈川県民は「'''は~い、藤田です'''」に反応できる。
# 横浜市長はかっこいいが、神奈川県知事はセコイ
#* 新たな増税(水源環境保全税)を隠すように、某TVゲームの「有害図書指定」をして子供を持つ親御さんの支持率をアップさせた。
#* その代わり20-30の層から嫌われた。
#*強引な市政改革で市の職員から反発を食らっている(N市長)。
#*市大を潰そうとしている(N市長)。
# 横浜市は神奈川県の半分程度しか人口がないがそれぞれの予算額は
#他県の人に「どこ出身?」と聞かれて神奈川と答える人はたいてい横浜市出身ではない。
#*因みに例え横浜出身でなくとも、面倒かつイメージアップを狙って、「横浜」とl答える場合が殆ど。
 
 
===神奈川の学業===
# 校内暴力がダントツ日本一
#* 一位·神奈川県(5015件)
#* 二位·大阪府(3036件)
#* 三位·三重県(1966件)
# 関東学院大学の法学部が金沢八景にあると思って入学して後悔している人が多い。(法学部のみ小田原市)
#*「関学」の略称が神奈川ですら通じにくい「[http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ 関東学院大学]」よりはマシかと···
#** さすがに神奈川でも「関東」と呼ぶほうが多い。
#*** 出身者の多くは「関東学園」と混同されるのが嫌だから関東学院と呼ぶと思われる。
#* ちなみに[[金沢八景]]の駅の近くにある大学は神奈川大学ではなく横浜市立大学である。
#[[神奈川大学]]関連移動
# [[横浜国立大学]]は数少ない、県名が入っていない国立大学である
#* 戦後、横浜国大と横浜市大と神奈川大学で名称の奪い合いをしたらしい。
#* 独立行政法人になったら横浜独立大学に名称変更するという噂がある。
 
== 神奈川の言葉 ==
# 方言として語尾の「~じゃん」が有名だが、他にも「~べ」があることは他所では知られていない。
#* 全国的に一番有名な神奈川弁使い手はSMAPの中居くんである。
#** 彼は方言というよりは、言葉使いが汚いだけ。
#** ヤンキーが使うらしいと聞いているが、彼が使ってる所しかきいたことがない。(横浜在中30年)
#***流石にそれは無い。普通に街を歩いてれば1日に何回も聞きます。
#*「~べ」は神奈川弁というより湘南弁では?
#*ちなみに田舎へいくほど「~だっぺ」に変わる。
#*「じゃん」の後に「か」が付く「~じゃんか」と言う言い回しもよく使う。
#**「じゃん」は横浜と川崎の間あたりの方言らしい
#**「じゃん」は大和の方言
#**「じゃんかよ」「じゃんかよー」とも言います。(小田原)
#* 大磯·鵠沼の方のおじさん方はもっと訛ってますよ。一度だけでも良いから話してみると良いと思います。
#* 私の亡父は「よかじゃん。よかじゃん」と言ってましたが。。(福岡生)
#地元の人間と話すときは、「'''そうだべ'''」「'''言ったべ'''」などなど「'''~べ'''」が多用される傾向がある。
#しかし他県でつい言ってしまうと'''茨城出身'''だと勘違いされ大ダメージを受ける。
#標準語は横浜との噂だが何故か方言がある。
 
== 神奈川のクルマ事情 ==
# セルシオよりもシーマがカッコいいと思っている。
#*それって普通じゃないの?
#*神奈川県内で中古のセルシオを買った後に車内を徹底的に調べるのは常識。知らないで乗ってて、警察に調べられて薬が見つかったら後で面倒です
# 神奈川県内のみフルスモーク+インチアップしたてかてかのアルミホイール+ローダウン+エアロの車がカッコいいと思っている。
#* そういう車で大船駅横の踏み切りを渡ろうとして「ガスッ」とこすってしまう車が後を絶たない。
#* 馬鹿言うな、いくら横浜だってダサいって思ってるわ。
# セドリックに乗るぐらいならグロリア、シルビアや180に乗るぐらいならシルエイティを選ぶ。
# アメ車が似合うのは湘南地区だけ。
#* そして、国道134号周辺は、湘南に憧れて群がってくる他県ナンバーのクルマが多い。
# 海岸線には暴走族が多いので、「交通機動隊前」という交差点がある。
#* でも夏場しか見かけない。冬はからっきし。根性ナシが。
#* もろ地元ですが、冬でも族だらけ
# 白いマジェスティーの後ろに女の子を乗せてR134を走るのが県内のごく一部の男子高校生の夢。
# 「川崎」ナンバーは川崎130万市民の為だけに作られた贅沢ナンバー。
#* 130万人いれば充分必要だろ。
#** まあ山梨とかより人口が多いから許されるな。
#*** 事業者が大半だと思うし、事業者用に作られたナンバーだと推測される。
#**** 貴重なナンバーゆえに神奈川で一番「柄の悪いナンバー」とも悪評される。
# 国道一号のことを国一ではなく一国と言う。
#* 「イチコク」は第一京浜国道、「ニコク」は第二京浜国道の略。粋がって業界用語風にしている訳ではない。因みに二国ができる前は国道15号が国道1号だった。
#* 国道一号が「二国」、国道十五号が「一国」でなかったっけ?
#* 国道一号が「第二京浜」、国道十五号が「第一京浜」ですよ。
#* 鶴見から東京寄りの住民は国道1号を「二国」、国道15号を「一国」と呼び、横浜から西側は国道15号が無くなるので国道1号を「イチコク」と呼びます。つまり横浜駅周辺あたりを境に国道1号は「ニコク」→「イチコク」呼び名が変わるのです。
#* 横浜の青木橋で「一国(15号)」と「二国(1号)」が合流したあとは、「国一」って呼びます。
#* 横浜鶴見区近辺、川崎市民は「一国」=国道15号、「二国」=国道1号、「国一」=国道一号。
#* 第二京浜国道(国道1号線)の道幅が広くて比較的真直ぐなのは、戦時中に戦闘機の離発着を出来るようにするという第二の目的があったためだということは余り知られていない。
# 横浜駅周辺には国道一号と国道一六号が複数本あって、言葉でやたら説明しづらい。
#西湘バイパスが走る地域は「湘南」なのか?「足柄」海岸にしか見えない。
# 日産座間工場の跡地につくられた[http://www.carest.co.jp/ カレスト座間]は日産ファンにとってはちょっとした聖地らしく、休日には県外からわざわざオフ会などでやってくる者もいる。駐車場でナンバープレートを見てると面白い。
#* ただし平日は怖いくらいにガランとしていて、外から見て営業してるのかどうかわからないほど(年中無休だけど)。
# ある程度大きい駅の周辺に住んでいる人間は車を所持していないことが多い。
# [[神奈川中央交通|神奈中バス]]を利用する地域の子供は、かなちゃん号に乗るとテンションが増す。
# 横浜ナンバーの「横浜72み」は1997年3月の一ヶ月間で払い出し切った。
#県内のガソリンスタンドのラジオは「'''FMヨコハマ'''」が主流
#*ガソリンスタンド以外でもFMヨコハマはデフォです。
#*鵜野森という地名を聞かない日が無い。
#**そこが渋滞中なのはいつものことなので、地元民としては聞かなくてもわかってるんだけどね。
#tvkの車情報番組でMCが紹介されるほとんどの車にグチを言ってる。
#*27年も続いたtvkの「新車情報」でMCの三本氏が日産の社長でもあるカルロス・ゴーンに対し「あのフランスの野郎、どうも気に入らねえ」と言ってなぜかtvkが尊重してそのままO.Aし次々とスポンサーやネット局が無くなって番組が終わって現在の「クルマのツボ」に引き継いだ微妙に有名な話がある。
#藤沢周辺ではカーナビでテレビの受信感度が悪く、ここではっきりテレビが見れたカーナビは優秀とされている。
# tvkを見れば神奈川県のいろんな情報が知れる。tvkは神奈川県民に為になるニュースばかりが流れるらしい。
#* しかしtvkの視聴率は『sakusaku』以外あまりよろしくない。
#**アニメは?
 
==神奈川県の主な都市の市外局番==
#相模原市(042)
#*町田市などの東京多摩地区(一部4桁局番もあり)や[[埼玉|埼玉県]][[飯能|飯能市]]([[所沢]]は04-2XXX)と市外局番は同じ。
#**厳密に言うと(042-7·042-81·042-85·042-86)が相模原MA
#**さらにいうと、相模原市相武台、新磯野は(046-25X)
#川崎市(044)
#横浜市(045)
#箱根町(0460)
#大和市・厚木市・海老名市・座間市・綾瀬市 (046)
#平塚市(0463)
#小田原市·南足柄市など(0465)
#*ちなみに、隣接区域が多いMA。相模原とも隣接
#**相模原市は3月の合併で山北町と接する事となる
#藤沢市(0466)
#茅ヶ崎·鎌倉市など(0467)
#横須賀市(046)
 
 
*箱根町の市内局番は1桁である。
**例(0460)○-××××というように4桁・1桁・4桁で構成されている。
*相模原市が所属する(042)は過去(03-2)への変更が話になった事がある。
**例えば、都知事選の公約に上げるなど
 
== バカ神奈川地図 ==
 →[[神奈川地図]]
# 埼玉出身の私の妻は、大爆笑していた。近県人にとって神奈川とはまさにこんなイメージらしい。
# 横須賀はアメリカの1州となったのか(笑)
#* 戦後は横須賀よりも横浜の本牧辺りの方がアメリカ臭かったらしいが。
 
== 神奈川県民の叫び ==
* よその都道府県民に対して、何かメッセージをどうぞ。県民に対してでも構いません。
** Chakuwikiユーザーの方は署名もあるといいかも。任意ですけどね。 [[利用者:(あ)|(あ)]] 2006年2月10日 (金) 23:30 (PST)
** ケンカ(議論)は[[ノート:神奈川|こちら]]でお願いします。
*東京都民が必死になって神奈川県と仲いいといってるのがウケますWW 神奈川県民は東京都民が大嫌いです!  ここを見に来た他県民に神奈川県民は東京好きと勘違いされるとイヤなので、あえてここに書き込みましたm(_ _)m
#*↑川崎市と横浜市北部(青葉区、緑区あたり)の人間は間違いなく東京好きが多いと思いますが・・・。
* 神奈川が東京がだいっ嫌いとか言ってる厨もいるけど気にしないでね。--[[利用者:Kami|Kami]] 2006年2月10日 (金) 22:29 (PST)
 
* このような場所(神奈川県民の叫び)を作ってくださりありがとうございますm(_ _)m 俺は川崎·横浜全域·藤沢に友達結構いますが、友達みんなが東京嫌いです。そして、県民性のサイトを見てきましたが確かに湘南地域は東京好きの横浜嫌いと書かれていました。ですがあれは湘南地域民にアンケートをとった訳でもなく、歴史的出来事などを参考にサイト管理者が作り出した「作り話」にすぎません。  湘南地域も含め神奈川県民が東京嫌いなのは事実です
**関西人も嫌い。関東人=東京人という解釈があるから。(詳しくは[[近畿]]を参照のこと)
***そうでしょうか?あまり感じないけど。
**多摩は好き。23区は大嫌い。
** 東京都大好きな神奈川県民が来ましたよ!
**べつに東京人は嫌いじゃないが東京のビル街が嫌い。
* 別に東京都そのものはそんなに嫌ってない。特に好きでもないが。相模原に住んでると、町田八王子をいつも見てるから大差ないように思える。
**ただし地方から上京してきて「自分は東京都民だから、神奈川県民のお前よりえらい」とか考える連中は、怒りを通り越してあきれる。
***しかもそいつが練馬足立町田などに住んでると、何をどうやって突っ込めばいいのかわからんので無視することにしてる。
**東京都民にもいいヤツはいるが、人口が多い分比例してイヤなヤツも多くなる。そしていいヤツの良さは打ち消される。
* 「神奈川県=東京都·神奈川県の都市(川崎·相模原など)は東京·神奈川県民と東京都民は仲が良い」などの書き込みを見て嫌な思い(ムカつく)をする神奈川県民(特に三多摩地区·八丈島が神奈川県から東京都に移された出来事を詳しく知っている者)がいるという事をわかっていただきたいm(_ _)m
**東京は、「都」なんだから、区だけで我慢しろ。「市町村」は神奈川の領土でいい。
***23区の一部も昔は多摩郡だったらしい。そこも侵略しよう。
* この様に、東京シンパ対アンチ東京の争いがある。大抵そいつの住んでいる地域やら生まれた場所や両親の出身地なんかで判別することが出来る。
* 個人的意見としては、東京圏では今の都県割は限界が来ていると思う。地方とは違って県境越えなど日常茶飯事だし、文化が違うと言う事もない。どちらかと言うと○○線沿線で文化やらが違ってくるので。
*現実的な考えではないが、「言霊」と言う物が存在するので変わると思う。神奈川県民は「神奈川県」や「海」「港」「海岸」「関東」「東海」などの言葉に影響されて育っている
** その市町村のよって違うと思う。「小田急」「新宿」「相模大野」「急行」「分割案内板」などの影響が強い地域があることもお忘れなく。
 
* 埼玉県川越駅前の高架広場は、藤沢駅前のサンパール広場に似ているので不思議な感じだ
* 横浜市民の感じている「神奈川県」は意外と狭い。北は東京南部(それも山の手線内か沿線)から南は三浦半島の手前くらいまで。埼玉や千葉が都落ちというのは、良いか悪いかは別として感覚的にはうなずけるが、横須賀や小田原についても、ほぼ同じくらいの距離感がある。アンチ東京の人も、横浜の人なら渋谷や新宿は神奈川県の一部のように感じてるんじゃないだろうか?
* それはない。立場が逆。従属関係は主が渋谷・新宿で、従が私鉄沿線。
* 正直横浜はそこまで都会じゃないと思う。蛍出る場所もあるし、なんか見た目スゴいのは桜木町周りだけじゃない?
* 横浜の天然蛍が飛び交う所に住み、山手線のど真ん中にある会社へと痛勤する俺は、きっと横浜市民の平均像。いや、そう思いたい。
* 厚木~小田原間の風光明媚な光景ももっと取り上げてほしいと思う森の里住民。(´・ω・`)個人的に「都会でもあるが、田舎でもある」という他にはない特徴が神奈川県を独特の雰囲気に打ち立てているので、それが抜けてると神奈川県を十分解説できない希ガス。登山は楽しめるし、温泉は出るし、地酒、山菜、土器とか化石とか。小田原城はかの上杉謙信も武田信玄も攻め落とせなかった名城だべよ。(´・ω・`)
**どこから登っても4時間はかかると言われる最高峰があるべよ。
*「お住まいの都道府県を選んでください」とずらっと並べられたとき字数が多くて「神奈川」は一発で見つかります。
*神奈川県は珍しいくらいに、山、川、海、湖、都会、田舎、古都、基地、温泉、レジャー施設(風俗含む)お店、歴史が詰まっている県です。ただ、残念なのはスキー場がないことでしょうか。
**山=丹沢 川=相模川 海=湘南 湖=多数・・・・・
*なんだかんだ言っても神奈川は最高である
 
== 神奈川の冷蔵庫 ==
* [http://www.kiyoken.com/ajiwai/shiumai/index.html 崎陽軒のシウマイ] - 横浜市
* [http://kanagawa.lin.go.jp/gourmet/gyuniku/hayama/hayama.htm 葉山牛] - 三浦郡葉山町
* [http://www.kamaboko.or.jp/index.html 小田原かまぼこ] - 小田原市
* [http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/industry/jibasan/zibasan-tsukemono.html 小田原の梅干]- 小田原市
* [http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/nogyosinko/brand/suisan_1.htm しらす] - 湘南の名産らしい
* [http://www.kuzumochi.com/ くずもち] - 川崎市
* [http://www.hato.co.jp/ 鳩サブレ] - 鎌倉市
* [http://www.ariakeseika.co.jp/ ありあけのハーバー] - 横浜市
* [http://www.kouzaham.or.jp/ 高座豚] - 高座郡寒川町
* [http://bb.bidders.co.jp/asahiya/ 葉山コロッケ] - 三浦郡葉山町
* [http://www.misakimaguro.com/ 三崎のまぐろ] - 三浦市三崎町
* [http://www.matsuwa.ecnet.jp/index.htm 松輪サバ] - 三浦市南下浦町
* [http://bug.org/~momo/food/miyako/ 都まんじゅう]- 平塚市・茅ヶ崎市・横須賀市(更には日本各地にちらばっている模様)
 
[[Category:日本の都道府県|かながわ]]
[[Category:神奈川|*かながわ]]
[[Category:関東地方|かながわ]]

2013年10月2日 (水) 20:52時点における版

  1. もしくは禿ネズミ
  2. 日本初の農民出身の天下人。
    • 秀吉のように貧農出身で国のトップになれた人は日本史では珍しいが、中国の歴代皇帝でそのような人は珍しくはない。
      • 明の朱元璋など
      • あとは漢の高祖(劉邦)だけじゃないかな? 劉宋の武帝(劉裕)とか、後梁の太祖(朱全忠)とか、天下王朝とは言えない泡沫王朝の皇帝なら何人か居るが。
  3. 最初は木下藤吉郎、それから羽柴筑前守秀吉と改名。
    • 秀吉に改名した方が先なので、「木下藤吉郎秀吉」「木下秀吉」と書物に書かれた時代もある。
  4. 片手の親指が6本あった。
    • 親指が6本て、おいおい。
    • 偉大な人物には異常な身体的特徴がある、という中国伝来の通説によって創られた話である可能性もないではない。
      • 例えば孔子とか、文献の記述通りならほとんど化け物のような容貌になる。
      • いずれにせよ、秀吉の六本指はよく知られた話だったのだが、戦後になって身体障碍者差別がうるさく言われるようになると、誰も触れなくなった。
        • 指が6本あったことはむしろ昔は天下人であることの証明だったのにな。
  5. 太閤とも呼ばれる。ちなみに、母ちゃんは大政所、嫁は北政所と呼ばれる。
    • 太閤というのは関白職を引退して自分の子に継がせた人を呼ぶ一般呼称なのだが、ただ太閤といえば誰もが秀吉をイメージする。
      • 中納言の唐称「黄門」が徳川光圀ばかりを意味するのと似ている。
  6. 子孫はいないと言われる。
    • 豊臣秀頼は妾の淀殿との間にできた子供。大坂夏の陣で母子とも自刃し、正妻の千姫(家康の息子で秀忠が父)との間にできた子供は大坂夏の陣後に殺されたり尼寺に入れられたりして、血縁は断絶。
      • 揚げ足取りのようで悪いんだけど、その言い回しって「千姫=家康の息子で、秀忠は息子」にも見える。あえて書くなら千姫は「家康の孫。父は秀忠」「『家康の息子の秀忠』が父」の方がわかりやすい。
    • 壮年のころ名乗っていた羽柴って苗字は丹羽長秀と柴田勝家から一字ずつ拝借して勝手に名乗った勝手に作った苗字ってよく歴史モノの小説なんかに出てくるが現代の羽柴さんは末裔なのか?ま、確実に末裔ではないと思われる人もいますが…。
  7. 覇王。
  8. 最も有名な下克上の代表例。
    • 成り上がった距離日本史上ナンバーワン。
  9. 奥さんの名前は「ねね」だったか「おね」だったかよくわからない。
    • まあ、漢字の「寧」をなんと読むかはさておき、当時の女性の名前が残っているだけでも上出来だが。
    • 個人的には、ひらがな一文字の名前ってのはさすがにないんじゃないかと思う(「お」は名前の一部ではなく「おまつ」「おふく」同様の接頭辞)。
    • 秀吉とは、この時代には珍しい恋愛結婚。
      • 昔の歴史漫画(学校の図書館にあるようなの)では前田利家と取り合ったことになってたな。
    • 秀吉との間に子はできなかったが、側室たちの間柄を調整したり、秀吉の女遊びの手綱を取ったりと、豊臣の家庭を運営していた賢妻。
    • 秀吉が人妻(それも大名クラスの)がマイブームになったとき、ターゲットになった女にそれとなく伝えて、ことごとく失敗させたらしい。
      • 側室のうち淀君含めて3人が織田氏出身なのが、秀吉の心情というかコンプレックスを表していると思う。
      • 意外なことに、公家出身の側室はいない。
        • ただ、秀吉の側室から公家の正室に転身したものは居た。
        • 一方、秀次には何人か公家の出の側室が居た。実はこのへんに嫉妬したから秀吉は秀次を殺したという説もある。
    • ねねが秀吉を弔うために建立した、高台寺にある蒔絵の模様は秋草が多い。おそらく秀吉の辞世の句由来の意匠で、夫の死後、追憶の中に生きたねねの思いが感じられる。
  10. 台湾にあると言われた、存在自体が怪しい(アトランティスみたいなの)国に貢物を要求した。
  11. 養女が狐つきになったとき、の総元締めの伏見大社に、「うちの娘から出て行かなかったら、全国の伏見神社を取り潰し、日本中で狐狩りするからそのつもりでね♪」という脅迫状願文を出したことがある。
    • 伏見大社じゃなくて伏見稲荷大社ね。この時代は伏見稲荷神社だったはず。
  12. 墨俣での功績の話は偽書に基づく創作の可能性が極めて高い。
    • しかしドラマの題材には数多くされてしまっているという・・・
  13. 江戸時代を黒歴史としたい新政府と軍部の意向で、近代の日本では持ち上げられた。
    • 江戸幕府が今に至る商業都市としての繁栄をもたらしたはずの大阪でも、それゆえ過度な秀吉信仰が……
      • とどのつまりが「徳川家康をののしる会」。堺市民は秀吉には余り良い印象がないんだが……。
        • 秀吉はなぜか堺の市民を何度も虐待している。理由不明。
          • しかも信長の代からの堺の代官である松井有閑を唐突に罷免したりもしている。こちらも理由不明。
  14. 大阪府守口市には日吉町・豊秀町・橋波など、この人に縁のある地名が結構ある。
    • 「日吉」は幼少期の「日吉丸」に、「橋波」は「羽柴」に由来していることは言うまでもない。
  15. 平成に入って大阪城夕張市を狙いだした。
    • みちのくの方にミサイルや戦車を保有しているという噂。
  16. 鳴かないホトトギスを鳴かせるのが上手だった。