ページ「埼玉vs千葉」と「豊臣秀吉」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Amberangel
(リンク修正)
 
1行目: 1行目:
== 千葉県視点 ==
{{Pathnav|バカ人物志|[[バカ人物志/日本|日本]]|[[武将伝/日本|武将伝]]|戦国武将|[[戦国武将/た行|た行]]}}
#[[さいたまスーパーアリーナ]]ができて、人気アーティストがライブをやるようになり、[[埼玉]]が盛り上がっているのが気になる。
#[[]]もしくは禿[[ネズミ]]
#*幕張メッセがあるからまぁいいかとも思っている。
#日本初の農民出身の天下人。
#**石原慎太郎のせいでコミックマーケットが戻ってきそうなのをひそかに期待している。
#*秀吉のように貧農出身で国のトップになれた人は日本史では珍しいが、中国の歴代皇帝でそのような人は珍しくはない。
#埼玉と張り合う時は必ず『こっちには海があるんだぞ』と言う。
#**明の朱元璋など
#*でも新幹線がないのが弱み。さいたま市の誕生で千葉市が人口で上回られたのも痛い。
#**あとは漢の高祖(劉邦)だけじゃないかな? 劉宋の武帝(劉裕)とか、後梁の太祖(朱全忠)とか、天下王朝とは言えない泡沫王朝の皇帝なら何人か居るが。
#*後は「こっちには国際空港があるんだぞ」ぐらいかな。(by千葉県民)
#最初は木下藤吉郎、それから羽柴筑前守秀吉と改名。
#**所沢の東京航空交通管制部で返り討ちにされる。ここが潰れると成田から飛行機飛ばせなくなるらしい。
#*秀吉に改名した方が先なので、「木下藤吉郎秀吉」「木下秀吉」と書物に書かれた時代もある。
#*最終手段としてディズニーランドがある
#片手の親指が6本あった。
#*埼玉にもTDR(東武動物公園リゾート)が……
#*''親指が''6本て、おいおい。
#*埼玉には海がないから、空気が千葉よりカラッとしてて過ごしやすかった。
#*偉大な人物には異常な身体的特徴がある、という中国伝来の通説によって創られた話である可能性もないではない。
#埼玉では奥地に行けば行くほど山に入っていくが、千葉では奥地を突き抜けると海に出る。
#**例えば孔子とか、文献の記述通りならほとんど化け物のような容貌になる。
#*「○○村」が平野部に存在しているのがカルチャーショック(by埼玉人)
#**いずれにせよ、秀吉の六本指はよく知られた話だったのだが、戦後になって身体障碍者差別がうるさく言われるようになると、誰も触れなくなった。
#*埼玉最後の村、東秩父村は山奥だけど?
#***指が6本あったことはむしろ昔は天下人であることの証明だったのにな。
#[[野田市]]は、実は千葉県。埼玉県野田市と勘違いされることが多い。
#太閤とも呼ばれる。ちなみに、母ちゃんは大政所、嫁は北政所と呼ばれる。
#*「チバラギ」どころか「チバラギタマ」と呼ばれた事も。
#*太閤というのは関白職を引退して自分の子に継がせた人を呼ぶ一般呼称なのだが、ただ太閤といえば誰もが秀吉をイメージする。
#**無理やりすぎ
#**中納言の唐称「黄門」が徳川光圀ばかりを意味するのと似ている。
#**以前[[群馬]]住民にこの話題を降ったら、「東京からすりゃ、所詮'''グンタマチバラギ県'''なんだよ…」と自傷気味に語った。
#子孫はいないと言われる。
#***元都民として言わせてもらうと、群馬は旅行とかの対象。千葉・埼玉は知り合いが住んでる。茨城は用が全くない……。
#*豊臣秀頼は妾の淀殿との間にできた子供。大坂夏の陣で母子とも自刃し、正妻の千姫(家康の息子で秀忠が父)との間にできた子供は大坂夏の陣後に殺されたり尼寺に入れられたりして、血縁は断絶。
#***すいません。我々栃木も仲間に・・・(栃木県民より)
#**揚げ足取りのようで悪いんだけど、その言い回しって「千姫=家康の息子で、秀忠は息子」にも見える。あえて書くなら千姫は「家康の孫。父は秀忠」「『家康の息子の秀忠』が父」の方がわかりやすい。
#*しょうがないじゃん。埼玉に本社がある茨急バスなんてのが走っているんだから。
#*壮年のころ名乗っていた羽柴って苗字は丹羽長秀と柴田勝家から一字ずつ拝借して勝手に名乗った勝手に作った苗字ってよく歴史モノの小説なんかに出てくるが現代の羽柴さんは末裔なのか?ま、確実に末裔ではないと思われる人もいますが…。
#*野田市ではチバラギタマの貴重な産卵シーンが見られる。
#覇王。
#千葉県民が思うに…、埼玉には観光スポットがない(千葉県民より)
#最も有名な下克上の代表例。
#*小江戸川越、秩父、長瀞等
#*成り上がった距離日本史上ナンバーワン。
#*でも秩父以外あまり関東他都県の人さえよく知らないというか知名度が低い。
#**[[男性歌手ファン#矢沢永吉ファン|永ちゃん]]もびっくり。
#*川越なら年間観光客数400万人程だからじじばばの間では有名みたいよ。まあ仲良くしましょうよ、埼玉のど真ん中からでも鼠ランドへ有楽町線で一本の仲なんだからね
#奥さんの名前は「ねね」だったか「おね」だったかよくわからない。
#*最近の埼玉の一番人気の観光スポットって鉄道博物館じゃないんだろうか…
#*まあ、漢字の「寧」をなんと読むかはさておき、当時の女性の名前が残っているだけでも上出来だが。
#結局最後の切り札は日本最大最強のテーマパーク'''東京ディズニーランド'''が県内にあることで埼玉には圧勝だと思っているが、'''東京'''と付いていることを指摘されると何も言えなくなる。
#*個人的には、ひらがな一文字の名前ってのはさすがにないんじゃないかと思う(「お」は名前の一部ではなく「おまつ」「おふく」同様の接頭辞)。
#*ディズニーランドは東京湾に面してるから別に東京って名乗ってもいいんだよ!と開き直るby千葉県民
#*秀吉とは、この時代には珍しい恋愛結婚。
#**彩の国に於いては、'''東武動物公園'''があるんだぞ!!!
#**昔の歴史漫画(学校の図書館にあるようなの)では前田利家と取り合ったことになってたな。
#***千葉には千葉市動物公園もある。動物関連で言うなら鴨川シーワールドだってある。…アクセス悪いのは認めるが。
#*秀吉との間に子はできなかったが、側室たちの間柄を調整したり、秀吉の女遊びの手綱を取ったりと、豊臣の家庭を運営していた賢妻。
#****房総は保養地だから遠くても良いんじゃない。私も先週、東京アクア使って、御宿と鴨川に遊びにいきました。(by横浜市民)
#*秀吉が人妻(それも大名クラスの)がマイブームになったとき、ターゲットになった女にそれとなく伝えて、ことごとく失敗させたらしい。
#道州制推進連盟の区分案(埼玉・群馬・栃木・茨城が北関東州、神奈川・千葉・山梨が南関東州)に千葉は賛成、埼玉は絶対反対。しかしそれ以前に山梨は南関東なのか?(by千葉人)
#**側室のうち淀君含めて3人が織田氏出身なのが、秀吉の心情というかコンプレックスを表していると思う。
#*絶対反対(by埼玉人)
#**意外なことに、公家出身の側室はいない。
#*北関東州(埼玉・群馬・栃木)と東関東州(千葉・茨城)と南関東州(神奈川・山梨・東京西部)で分けるといいと思う。で、人工的に北関東>東関東で埼玉の勝ちと。南関東には負けるけど。
#***ただ、秀吉の側室から公家の正室に転身したものは居た。
#**関東を北と南、東に分割?じゃあ西関東州はないのかな?中途半端な発想という感じがするけど、何か根拠があるの(興味津々)(by横浜市民)
#***一方、秀次には何人か公家の出の側室が居た。実はこのへんに嫉妬したから秀吉は秀次を殺したという説もある。
#2006年4月の衆院千葉7区補選では、小泉人気にも関わらず、自民党の推す前埼玉県副知事が民主党候補に破れた。選挙戦後には「県民感情を考慮しなかった」と自民党は敗因分析した。
#*ねねが秀吉を弔うために建立した、高台寺にある蒔絵の模様は秋草が多い。おそらく秀吉の辞世の句由来の意匠で、夫の死後、追憶の中に生きたねねの思いが感じられる。
 
#台湾にあると言われた、存在自体が怪しい(アトランティスみたいなの)国に貢物を要求した。
==埼玉県視点==
#養女が狐つきになったとき、[[狐]]の総元締めの[[京都市/伏見区|伏見大社]]に、「うちの娘から出て行かなかったら、全国の伏見神社を取り潰し、日本中で狐狩りするからそのつもりでね♪」という<del>脅迫状</del>願文を出したことがある。
#中川より東は、[[千葉]]県だと信じている
#*伏見大社じゃなくて伏見稲荷大社ね。この時代は伏見稲荷神社だったはず。
#*え?違うの?
#墨俣での功績の話は偽書に基づく創作の可能性が極めて高い。
#**何でやねん・・・;中川以東が千葉県なら某JCTの売り上げそっくり千葉県に持ってかれまっせ?(その市の住民)
#*しかしドラマの題材には数多くされてしまっているという・・・
#「ださいたま」とか馬鹿にするけど、千葉も十分ダサいと思っている。「ちば」のロゴとか。
#江戸時代を黒歴史としたい新政府と軍部の意向で、近代の日本では持ち上げられた。
#*しかし、自分達がダサいということはそこまで否定しない。
#*江戸幕府が今に至る商業都市としての繁栄をもたらしたはずの大阪でも、それゆえ過度な秀吉信仰が……
#東京の後を付きまとうような存在感がある県でもある。
#**とどのつまりが「[[徳川家康]]をののしる会」。堺市民は秀吉には余り良い印象がないんだが……。
#*近代にはじめて埼玉という地域の存在が登場した感がある。
#***秀吉はなぜか堺の市民を何度も虐待している。理由不明。
#*現在のように目立った都市が少なく、関東地方の中で唯一、昭和まで、県庁所在地である浦和町が市でなかったという事実。成り上がり感がある。
#****しかも信長の代からの堺の代官である松井有閑を唐突に罷免したりもしている。こちらも理由不明。
#*本籍は東京都とか、東京隣接部の南部を都心と同類に扱うなど無意識に態度や発言に出る都民意識が確かに埼玉県民にはある。
#大阪府[[守口市]]には日吉町・豊秀町・橋波など、この人に縁のある地名が結構ある。
#*東京の予備的な食料供給地あるいは、ベッドタウンとしての都合の良い県としての存在感。
#*「日吉」は幼少期の「日吉丸」に、「橋波」は「羽柴」に由来していることは言うまでもない。
 
#平成に入って[[大阪の城#大阪城|大阪城]][[夕張市]]を狙いだした。
==共通の見解(対神奈川・茨城etc)==
#*[[青森|みちのく]]の方にミサイルや戦車を保有しているという噂。
#なんだかんだいって、ゴクウとベジータの様なお互いを刺激しあえる良きライバルである。
#鳴かないホトトギスを鳴かせるのが上手だった。
#*で、どちらがゴクウなのかでまた揉めるような関係ではある。
[[Category:戦国武将|とよとみひてよし]]
#しかし千葉・埼玉とも、横浜があるという理由だけで格上を気取る神奈川が許せない(県西部は埼玉千葉並みの癖に)。さらに言うなら、横浜のコバンザメで偉そうにしている、スネ夫みたいな川崎がもっと許せない。
#*いや、千葉・埼玉ともに神奈川には負けを認めてるだろ。川崎は工業はすごいし。
#*西部…箱根、大磯、湘南エリア。
#*西が田舎なのは東京都も一緒。
#お互いに、「こっちの方が都会」だと思っている。[[神奈川]]より田舎なのは自覚している。
#*お互いの県の話でイジりあっていつの間にか仲良くなる。
#*はなわの歌の話になると盛り上がる。
#*千葉が・・・埼玉が・・・と張り合っているのが楽しい。仲良くなったらつまらない。
#両方とも正直、[[茨城]]には勝っていると思っている。
#*千葉は茨城を多少意識してるかもしれないが、埼玉は群馬栃木は目に入っても茨城は意識の隅にも置いていない。
#**但し、[[つくばエクスプレス]]沿線に住んでいる埼玉県民は結構意識している。'''群玉'''ネタと'''茨城玉'''ネタの話題(愚痴ぽい話題)を振られると聞きているこっちも気分が悪くなる。(by横浜市民)
#*神奈川(横浜)県民の多くは、埼玉県より、同じように海に面し、ハマっ子気質が漂う感じがする千葉県の方に親近感を感じている人が多い。もちろん神奈川の方が海が似合うけど。(by横浜市民)
#*というか、埼玉の子分が群馬栃木、千葉の子分が茨城。
 
[[Category:千葉|ふいえすさいたま]]
[[Category:埼玉|ふいえすちは]]
[[category:地域間対立|さいたまちは]]

2013年10月2日 (水) 20:52時点における版

  1. もしくは禿ネズミ
  2. 日本初の農民出身の天下人。
    • 秀吉のように貧農出身で国のトップになれた人は日本史では珍しいが、中国の歴代皇帝でそのような人は珍しくはない。
      • 明の朱元璋など
      • あとは漢の高祖(劉邦)だけじゃないかな? 劉宋の武帝(劉裕)とか、後梁の太祖(朱全忠)とか、天下王朝とは言えない泡沫王朝の皇帝なら何人か居るが。
  3. 最初は木下藤吉郎、それから羽柴筑前守秀吉と改名。
    • 秀吉に改名した方が先なので、「木下藤吉郎秀吉」「木下秀吉」と書物に書かれた時代もある。
  4. 片手の親指が6本あった。
    • 親指が6本て、おいおい。
    • 偉大な人物には異常な身体的特徴がある、という中国伝来の通説によって創られた話である可能性もないではない。
      • 例えば孔子とか、文献の記述通りならほとんど化け物のような容貌になる。
      • いずれにせよ、秀吉の六本指はよく知られた話だったのだが、戦後になって身体障碍者差別がうるさく言われるようになると、誰も触れなくなった。
        • 指が6本あったことはむしろ昔は天下人であることの証明だったのにな。
  5. 太閤とも呼ばれる。ちなみに、母ちゃんは大政所、嫁は北政所と呼ばれる。
    • 太閤というのは関白職を引退して自分の子に継がせた人を呼ぶ一般呼称なのだが、ただ太閤といえば誰もが秀吉をイメージする。
      • 中納言の唐称「黄門」が徳川光圀ばかりを意味するのと似ている。
  6. 子孫はいないと言われる。
    • 豊臣秀頼は妾の淀殿との間にできた子供。大坂夏の陣で母子とも自刃し、正妻の千姫(家康の息子で秀忠が父)との間にできた子供は大坂夏の陣後に殺されたり尼寺に入れられたりして、血縁は断絶。
      • 揚げ足取りのようで悪いんだけど、その言い回しって「千姫=家康の息子で、秀忠は息子」にも見える。あえて書くなら千姫は「家康の孫。父は秀忠」「『家康の息子の秀忠』が父」の方がわかりやすい。
    • 壮年のころ名乗っていた羽柴って苗字は丹羽長秀と柴田勝家から一字ずつ拝借して勝手に名乗った勝手に作った苗字ってよく歴史モノの小説なんかに出てくるが現代の羽柴さんは末裔なのか?ま、確実に末裔ではないと思われる人もいますが…。
  7. 覇王。
  8. 最も有名な下克上の代表例。
    • 成り上がった距離日本史上ナンバーワン。
  9. 奥さんの名前は「ねね」だったか「おね」だったかよくわからない。
    • まあ、漢字の「寧」をなんと読むかはさておき、当時の女性の名前が残っているだけでも上出来だが。
    • 個人的には、ひらがな一文字の名前ってのはさすがにないんじゃないかと思う(「お」は名前の一部ではなく「おまつ」「おふく」同様の接頭辞)。
    • 秀吉とは、この時代には珍しい恋愛結婚。
      • 昔の歴史漫画(学校の図書館にあるようなの)では前田利家と取り合ったことになってたな。
    • 秀吉との間に子はできなかったが、側室たちの間柄を調整したり、秀吉の女遊びの手綱を取ったりと、豊臣の家庭を運営していた賢妻。
    • 秀吉が人妻(それも大名クラスの)がマイブームになったとき、ターゲットになった女にそれとなく伝えて、ことごとく失敗させたらしい。
      • 側室のうち淀君含めて3人が織田氏出身なのが、秀吉の心情というかコンプレックスを表していると思う。
      • 意外なことに、公家出身の側室はいない。
        • ただ、秀吉の側室から公家の正室に転身したものは居た。
        • 一方、秀次には何人か公家の出の側室が居た。実はこのへんに嫉妬したから秀吉は秀次を殺したという説もある。
    • ねねが秀吉を弔うために建立した、高台寺にある蒔絵の模様は秋草が多い。おそらく秀吉の辞世の句由来の意匠で、夫の死後、追憶の中に生きたねねの思いが感じられる。
  10. 台湾にあると言われた、存在自体が怪しい(アトランティスみたいなの)国に貢物を要求した。
  11. 養女が狐つきになったとき、の総元締めの伏見大社に、「うちの娘から出て行かなかったら、全国の伏見神社を取り潰し、日本中で狐狩りするからそのつもりでね♪」という脅迫状願文を出したことがある。
    • 伏見大社じゃなくて伏見稲荷大社ね。この時代は伏見稲荷神社だったはず。
  12. 墨俣での功績の話は偽書に基づく創作の可能性が極めて高い。
    • しかしドラマの題材には数多くされてしまっているという・・・
  13. 江戸時代を黒歴史としたい新政府と軍部の意向で、近代の日本では持ち上げられた。
    • 江戸幕府が今に至る商業都市としての繁栄をもたらしたはずの大阪でも、それゆえ過度な秀吉信仰が……
      • とどのつまりが「徳川家康をののしる会」。堺市民は秀吉には余り良い印象がないんだが……。
        • 秀吉はなぜか堺の市民を何度も虐待している。理由不明。
          • しかも信長の代からの堺の代官である松井有閑を唐突に罷免したりもしている。こちらも理由不明。
  14. 大阪府守口市には日吉町・豊秀町・橋波など、この人に縁のある地名が結構ある。
    • 「日吉」は幼少期の「日吉丸」に、「橋波」は「羽柴」に由来していることは言うまでもない。
  15. 平成に入って大阪城夕張市を狙いだした。
    • みちのくの方にミサイルや戦車を保有しているという噂。
  16. 鳴かないホトトギスを鳴かせるのが上手だった。