ページ「スカイライナー」と「スズキ/車種別」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
編集の要約なし
 
>ピーター・バカラン
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|京成電鉄}}
*[http://www.suzuki.co.jp/ スズキHP]
==スカイライナーの噂==
#[[浜松市]]に本社がある。軽自動車のエキスパート。
[[画像:AE SKYLiNER.JPG|thumb|250px|京成の新しい風・AE形]]
#*企業キャッチフレーズは「小さなクルマ、大きな未来」
#少なくとも[[成田エクスプレス]]よりかは速い。
#*かつては日本の自動車メーカーで唯一本社が村(可美村)にあった。
#*少なくとも成田エクスプレスよりかは乗り心地は良い。
#**しかし浜松市職員の急襲にあって征服された。
#**少なくとも成田エクスプレスよりかは椅子が硬い。
#***可美村は浜松の[[レソト]]だった。てかスズキがあったから最後まで合併しなかったのか。
#*成田高速鉄道完成の暁には160km/hになるとか。
#****↑法人税が村の財源になっていたから裕福だったろうねぇ。[[広島]][[府中町]][[茨城]][[東海村]]みたいな理由。
#**「京成本線売り上げ減」が心配だ。
#軽自動車シェアNo.1。何年連続だっけ?
#**今のAE100は廃車になって、新しいのが入って160km/hになる。
#*2005年まで33年連続No.1!!。
#***いくらなんでも勿体無い。床下だけでも活用できないものか。
#**まぁ、[[マツダ]][[日産]]にOEMしている分を含めると[[ダイハツ]]何て目じゃない。
#***初代スカイライナーの床下は普通の電車として活用されているはず。でもVVVFの寿命のからみとかもありそう。
#***しかし、ジャンル別ではキャブバン/トラックでは、エブリィ/キャリィは何度かアトレー/ハイゼット、サンバーに出し抜かれたことがある。
#****京成本線経由のスカイライナーとして生き残る様子。
#自動車メーカーはどこもそうだが、自社製品以外を通勤に使えない模様。新幹線から見えるスズキの工場の駐車場の光景は、何か凄い。
#*****本線経由は「シティライナー」と命名された。
#*一番良くて、[http://www.suzuki.co.jp/escudo/ エスクード]w
#**これで「スカイライナー=遅い」というイメージは払拭されそう。
#**↑しかも、会長用にリア周りを改造されているエスクードがある。
#*東京都内は遅い。カーブやホームの狭い駅が多く、遅い。
#[[ドイツ]]のメルセデス・ベンツ社の技術者が低価格小型車研究の為に、軽自動車の「スズキ・アルト」を本国に持ち帰って徹底的にバラして研究した事があった。そしてその細部にわたる徹底的なまでの合理性と経済性に驚愕し「我が社はアルトほど優れた性能を持つ自動車を、スズキほど低価格で生産できる技術は無い」と驚嘆したという。
#**日暮里-青砥間は島式ホームの駅が多く、下り列車は構内進入時に速度制限を受ける。
#*だが驚くべきことに、同時期にさらに四輪独立懸架を採用していたとんでもない会社が、'''今も存在する'''。
#**新車に車体傾斜装置がついたら神!!駅でこすりそうで無理だろうけど。
#[[インド]]市場に初めて参入した日本の自動車メーカーもスズキである。
#*日暮里駅では、成田空港とは真逆の方角に走り出すのでとても心配になる。
#*自動車業界の'''変人'''と称されるが、でも目の付け所はすごい。
#**宇都宮や水戸に行く電車と同じ方向である。
#**それはどっちかってゆーと[[富士重工|こちらさん]]では……
#***もっとも[[宇都宮線]]は日暮里に停車しないが。
#**東南アジアに強いんだっけ?よく広告を見る気が。
#**絶対高速鉄道完成したら運賃が上がるに違いない
#社長は女系の世襲制という世にも稀な会社。
#***[[北総鉄道]]の問題ね。京成と別料金だし、北総鉄道自体、運賃が高額。一体どうなるやら。
#*商人の世界では、優秀な男をお婿さんとして引っぱてきて会社を継がせるというのは珍しいことじゃない。
#****案の定上げられたようです。
#バカGMの被害者というとスバルの方がイメージだが、スズキもなかなか横槍を入れられている。
#*****上野~成田空港が片道2400円。安いような高いような。でもJRの成田エクスプレスよりは安い。
#*エブリィ・キャリィのフロントキャブオーバー復帰(ワンボックス最終型はリアミッドシップだった)、トラックのターボ廃止、クルーズの開発……
#****一応京成分の二重取りを防ぐために高砂〜医大前も京成扱い。でも運賃は他の線区より高く北総線並み。
#あの[[トヨタ]]でさえも、一目置くメーカーでもある。
#*****運賃を見たら高砂を境に別会社のような扱いになっている。
#*トヨタが「乾いた雑巾にある水分を絞る切る」ならば、スズキだとそれ以上に「繊維にある水分まで絞る」という感じかも。それほど徹底している。
#*****[[ニコニコ動画]]によると、北総線内のアクセス特急停車駅~アクセス特急停車駅という乗り方をした場合、どの種別に乗っても京成と運賃を分配するらしい。真偽は不明。
#エンジンの鋳造をしている工程には、'''プロのパートのおばちゃんが担当している'''という噂がある。
#*****厳密には京成~アクセス特急停車駅またはアクセス特急停車駅相互発着だけが京成運賃でそれ以外の北総線内の駅から乗ったら北総運賃。
#当初は銀河鉄道の様に空を走る予定だったが、荒川上空の気流の関係で断念。
#*銀河鉄道が走るのは空ではなく宙ね。
#**読み方は何れも「そら」。
#喫煙車があるので、愛煙家は自ずとコチラを選ぶ。
#*いや、実際のところ車内に充満する煙が酷すぎて愛煙家といえどキツイ。10分も乗ってると目がシパシパする。
#*非喫煙者にとっては「ナチスのガス室」と変わらない。
#*スカイアクセス開業でガス室は消えることになった。
#いつになったら[[都営地下鉄浅草線|浅草線]][[京浜急行電鉄|京急]]に乗り入れますか?
#*交通局をともかく説得・・・に尽きるでしょう。
#*AE100のあの貫通扉は都営地下鉄への乗り入れ対策だと思ったが…、
#**成田空港も地下区間なんですね。
#***成田空港付近は山岳トンネル扱いで貫通路は必要ない。
#**貫通扉は浅草線用だよ。2100と同じ運命。
#***閉塞区間の有効長の関係で一生無理。駅の停目に停車すると先頭部分が出発相当信号よりも外側にはみ出る。先頭車を乗り入れ車と同じにしようとすると座席数が減る。
#たとえどんなに豪華にしようがどんなに速くなろうが、主要駅が日暮里と上野では成田エキスプレスには永遠に勝てない。
#*やってみなきゃ分からんでしょう(笑) 是非勝負させてみたいものだ。
#*やっぱり京急横浜まで乗り入れるしか…。
#**是非来てほしい。ただ、東京都内がなぁ・・・。
#*バリアフリーではない日暮里駅で外人旅行者は、日本流の修行であると感じる。
#*都営浅草線に東京駅支線を作って東京駅始発のスカイライナーを走らせようなんて計画もある。
#**[[京葉線]]みたいになっても・・・
#**大深度地下法を使えばJRも文句は言えない。
#***でも新しいAE形は貫通扉にしなかたね。お金掛けて浅草線とは別ルートで大口径のトンネル掘る事はないだろうし。
#*しかしその強敵NEXは一部を除きリクライニングが出来ないとかいう、ありえない特急だったりする。
#**まさかの集団お見合いシート、ある意味E4系自由席より酷い。
#***でも一部はグリーン車からの改造
#**あの形式名称の十の位の「5」は「急行用」を意味していたはず。だとすると、あれは「急行N'EX」ということか。なら仕方ないな。
#*しかしNEXも、[[北海道旅客鉄道|この会社]]をパクったデザインの新車に置き換わり、回転クロス仕様になる予定。
#**ああ、789系1000番台のパクリか。
#*結果、NEXをフルボッコにしたスカイライナーであった…
#**NEXはとうとう白旗を上げ一部減便・区間縮小。一部車両を[[東日本旅客鉄道/関東地区#伊東線|伊豆半島]]に左遷した。
#過激派から焼き討ちに遭ったことがある。
#*その過激派は、京成電車に乗って都内方面に帰る。一度出くわしたが、ブラインドを全部閉めて大変な警戒っぷりだった。
#*別に悪いのは京成じゃないのにさあ。
#千葉県民は車内の自動販売機にマックスコーヒーが無いことを疑問に思っている。
#*そのくせペプシ「NEX」は置いてあるという皮肉。
#「特急スカイライナー」ではありません。「スカイライナー」は、列車種別名扱いです。
#*じゃあスカイライナーって一体何者なのよ?特別特急?有料特急?確かに京成の普通の特急は料金不要の通勤電車だけど・・・
#**列車種別です。「[[京阪電気鉄道|K特急]]」とかと同じです。おそらく世界で1つだけの列車種別です。
#***[[名古屋鉄道]]に「[[名鉄特急|ミュースカイ]]」という、目的も位置づけも全く同じ種別が出来たが。
#***だからスカイライナー乗るのに必要なやつ、「特急券」って名前はほしいのよねw
#***命名法[[東武鉄道|東武]]の[[TJライナー]]と同じ理屈、だと思う。
#***でも駅員は特急スカイライナーとか言っちゃってたりする。
#**滑走路の助走です。
#新型スカイライナーのデザイン発表会に上戸彩が出席したことが妙に話題になっている。
#*上戸彩ばかり注目されて、新型車両が注目されていないのが悲しい。
#標準軌の最速:京成スカイライナー、狭軌の最速:[[北越急行|新潟県にある第三セクターの特急列車]]。この2つが「在来線最速」でいいですね?
#*狭軌の方はまもなく廃止。現状としての狭軌最速は海峡線の緑鳥、もとい白鳥に変わる。歴代最速は今のまま。
#どんなにイカしたデザインになっても、イカスライナーではない
#*新スカイライナーは一見新幹線(500系?)に見える。
#スカイアクセス経由=「スカイライナー」、本線経由=「シティライナー」。後者は微妙だ。
#*「シティライナー」って117系時代に関西の[[新快速 (JR西日本)|新快速]]の愛称として使われていた。関西人としては懐かしい。
#**その117系の塗装は初代スカイライナーの車両と似ていた。
#**2010年頃までは広島地区でも「シティライナー」という名の快速があったようだが、京成に譲るように消えてしまった。
#**シティライナーは乗客数が少なかったのか、新型スカイライナーにお株を奪われたのか、[[成田エクスプレス]]に負けてしまったのか、徐々に減便されて今や一日一往復だけに。消滅する日も近いか?
#***正月の成田山参拝の需要があるので、京成成田駅経由のこちらは一日一便だけで細々とやっていくだろう。
#全体で見れば、成田空港へのアクセス人数は京成>JRなのだが、実はスカイライナーに限れば、スカイライナー<成田エクスプレスの状態になっている。やはり京成上野と日暮里からしか乗れないというハンデが……。
#たったの4年間でスカイライナー(シティーライナー除く)の停車駅から除外された駅があることを忘れてはならない。
#*結局、船橋停車は何がやりたかったのだろう・・・。


==その他ライナーの噂==
[[Category:企業|すすき]]
[[画像:EveningLinerHM00.gif|frame|AE形による「イブニングライナー」の方向幕]]
[[Category:自動車|すすき]]
#昔は300円で乗れた。
[[category:静岡|すすき]]
#*時間はかかるが今でもスカイライナーの1/3の特別料金で必ず座れるためかなりお得。
[[category:浜松市|すすき]]
#指定号車以外に座っている人を見ると殺意を覚える。
#*ただし、青砥で降りる場合のみ7号車に着席可能。
#[[船橋市#京成船橋駅の噂|船橋]]は通過なため注意が必要。
#成田高速開通後の処遇が不安である。
#*おそらく京成本線にはモーニングライナー・イブニングライナーしか走らないであろう。船橋は快特で補うべき。
#**とか言ってたら、毎時1本だけ「シティライナー」として昼間も残ることになった。しかも、青砥にも停車。
#***スカイライナーでキッチリ有料列車のノウハウを構築したかと思われたが、シティライナーで、実はそのノウハウがダテだったことが露呈してしまった。新スカイライナーの車両やダイヤの完成度が高いだけに、シティライナーの迷っぷり際立つ。なにやってんだ京成。
#***もはや色んな意味で空気な状態になってしまったシティライナー・・・。
#*京急に売って、Wing号にしてもらうか?w
#*モーニングライナー・イブニングライナーともに、新型スカイライナーを使うことで存続決定。
#利用者のほとんどが千葉都民だが、時々青砥で降りる強者もいる
#自分もイブニングライナー青砥下車して北総乗り継ぎですがなにか?ほとんどが接続いい。
#*押上線じゃないの?まぁほとんどダイヤは一体化してるけど。
#そのシティーライナーもとうとう1日1往復だけに。京成の仕打ちに[[船橋市]]民はご立腹。
#モーニングライナーは乗車時の検札にライナー券に鋏を入れる(アナログなアレです)。多分イブニングライナー、シティライナーもこの方式かも。
#*スカイライナーもこの方式だったら笑えるwww
#*[[千葉の鉄道#いすみ鉄道|某ムーミンな鉄道]]や[[秩父鉄道|某恐竜なSLが走る鉄道]](某ムーミンな鉄道は急行列車の検札)もこの方式。
#*デジタル全盛期のこのご時世、ローカル私鉄はまだしも大手私鉄がアナログな方式なのは驚く。([[鉄道ファン|鉄なヤツ]]は喜ぶかも?ただし、ライナー券は磁気券だが。)
#*同じ老舗の[[TJライナー|東上線]]でさえ、検札にQRコードを採用したのにいまだアナログなのには笑える。
 
==車両の噂==
[[画像:AE131F00.png|frame|「シティライナー」等として活躍するAE100形]]
*各形式別の噂は[[京成の車両|こちら]]。
#成田高速鉄道開通時には、新しいスカイライナー用の車両ができるらしい。その時には今の車両(AE100形)は廃車される予定だと決定したらしい。
#*160km/h対応車になる予定で、一部部品は使い回すような噂も。
#**ちなみに引退した先代スカイライナーは3400系に生まれ変わった。
#***AE100からだと3450系か?
#****番号の振り方が変わっちゃったけどね。
#*新幹線の試作車両(FASTECH何とか、と言うやつ)のようなデザインになるらしい。
#**[[新幹線/車両#500系|500系]]にも似て無くもない。
#*地下鉄線乗り入れには対応していない。
#新型には貫通扉が付いてない・・・。浅草線直通はあきらめたか?
#*浅草線乗り入れは浅草線内に待避設備がないということで、難しいとのこと。
#**おい、メトロ・小田急!何か言ってやれ!
#**無いなら作ればいいんだ!!
#***そうだそうだ!スカイライナーが横浜とか羽田空港に行けば私鉄としては立派なネットワークを誇ることになる。
#****それで列車名は「メトロスカイライナー」
#*****浅草線は東京メトロじゃないからその名称は使えない気が・・・。
#******つ【トエースカイライナー】
#*******なんか、ホエー豚みたいだな、それって……
#********ならば「サブウエイスカイライナー」で
#*********略称は「SSL」…JRのアレか?
#**少なくとも浅草線内に追い越しや緩急接続の出来る駅を作るべきである。
#***大江戸線との乗換えが不便な蔵前駅を大改良するとともにそこに追い抜き設備を作るらしい。
#****2008年10月、押上~東京~泉岳寺のバイパス新線計画がニュースで流れた。日本橋~宝町間の東京駅T字支線よりも大規模な計画らしい。無理くさいけど。
#*****待避駅を作ったところで編成が都営線内の閉塞距離をオーバーしてる時点で入線不可能。
#*****厳密には入線可能だが全ての停止信号手前で数cmのズレも出さずに停車するという神業級の運転技術が必要になる。
#**新型は、非貫通なだけでなく、京急が拒んでいるボルスタレス台車。今更無理かなあ…。
#*京成のホームページで見られる新型のイメージ動画がやたらかっこいいと思った俺。
#浅草線を走れる構造なのだが、運転席のある車両が全長19.5m、中間車が19mで通勤車両よりも長い。しかし幅を絞って駅とかをこすらずに走れるようにしたため、通勤車両には20m級が導入されることはまずないだろう。
#ロボット化して全速力で駆け抜けるポスター発見。腕の付け根にN'EX攻撃用のミサイルがあるらしい。
#*[[:画像:Skyliner robo.JPG|コレ]]のことだな。
 
==停車駅==
'''[[上野駅#京成電鉄京成上野駅|京成上野]]'''-'''[[東京23区の駅/荒川区・北区#日暮里駅の噂|日暮里]]'''-青砥-(京成船橋)-八千代台-京成佐倉-京成成田-'''空港第2ビル'''-'''[[千葉の駅/北総・東総#成田空港駅の噂|成田空港]]'''
*スカイライナーは成田スカイアクセス経由、シティライナーは京成本線経由。
*太字はスカイライナー・シティライナー全停車駅。
*京成船橋はシティライナーは停車。モーニング/イブニングライナーは通過。
**なんで京成船橋にはシティライナーとまってモーニング/イブニングライナーは全て通過なの?
***京急Wing号が横浜通過するのと同じ理由。通勤乗降客が一番多いと思われる駅をあえて外すことによって乗客の分離を図っている。
*八千代台・京成佐倉はシティライナーは通過。モーニング/イブニングライナーは停車。
**スカイライナーに空港アクセスをシフトさせておきながら、この扱いに首を傾げた人も多かったろう。京成のアホたる所以のひとつだ。
 
==関連項目==
*[[成田空港の交通]]
----
{{京成電鉄}}
 
{{DEFAULTSORT:すかいらいなあ}}
[[Category:列車]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:千葉の鉄道]]
[[Category:京成電鉄]]
[[Category:空港アクセス鉄道]]

2006年12月6日 (水) 22:08時点における版

  1. 浜松市に本社がある。軽自動車のエキスパート。
    • 企業キャッチフレーズは「小さなクルマ、大きな未来」
    • かつては日本の自動車メーカーで唯一本社が村(可美村)にあった。
      • しかし浜松市職員の急襲にあって征服された。
        • 可美村は浜松のレソトだった。てかスズキがあったから最後まで合併しなかったのか。
  2. 軽自動車シェアNo.1。何年連続だっけ?
    • 2005年まで33年連続No.1!!。
      • まぁ、マツダ日産にOEMしている分を含めるとダイハツ何て目じゃない。
        • しかし、ジャンル別ではキャブバン/トラックでは、エブリィ/キャリィは何度かアトレー/ハイゼット、サンバーに出し抜かれたことがある。
  3. 自動車メーカーはどこもそうだが、自社製品以外を通勤に使えない模様。新幹線から見えるスズキの工場の駐車場の光景は、何か凄い。
    • 一番良くて、エスクードw
      • ↑しかも、会長用にリア周りを改造されているエスクードがある。
  4. ドイツのメルセデス・ベンツ社の技術者が低価格小型車研究の為に、軽自動車の「スズキ・アルト」を本国に持ち帰って徹底的にバラして研究した事があった。そしてその細部にわたる徹底的なまでの合理性と経済性に驚愕し「我が社はアルトほど優れた性能を持つ自動車を、スズキほど低価格で生産できる技術は無い」と驚嘆したという。
    • だが驚くべきことに、同時期にさらに四輪独立懸架を採用していたとんでもない会社が、今も存在する
  5. インド市場に初めて参入した日本の自動車メーカーもスズキである。
    • 自動車業界の変人と称されるが、でも目の付け所はすごい。
      • それはどっちかってゆーとこちらさんでは……
      • 東南アジアに強いんだっけ?よく広告を見る気が。
  6. 社長は女系の世襲制という世にも稀な会社。
    • 商人の世界では、優秀な男をお婿さんとして引っぱてきて会社を継がせるというのは珍しいことじゃない。
  7. バカGMの被害者というとスバルの方がイメージだが、スズキもなかなか横槍を入れられている。
    • エブリィ・キャリィのフロントキャブオーバー復帰(ワンボックス最終型はリアミッドシップだった)、トラックのターボ廃止、クルーズの開発……
  8. あのトヨタでさえも、一目置くメーカーでもある。
    • トヨタが「乾いた雑巾にある水分を絞る切る」ならば、スズキだとそれ以上に「繊維にある水分まで絞る」という感じかも。それほど徹底している。
  9. エンジンの鋳造をしている工程には、プロのパートのおばちゃんが担当しているという噂がある。