大人の事情の法則

2021年8月12日 (木) 18:53時点における106.128.185.75 (トーク)による版 (→‎実例)

「大人の事情」とは?

  1. 「大人」の事情なので「小学生にでも分かる」なんて突っ込むのは無粋。実際、そうである事も多いけど。
    • あんな権利やこんな権利が複雑に絡み合い、色々な思惑に配慮した結果、表向きが不自然に映る。
    • 肝心のユーザーには、殆ど益をもたらさない。
      • 「事情」が形骸化していて、権利者すら得しない場合も。
    • 直接コスト削減が明白であるのなら、あまり言われない。
      • 逆になぜこんな回りくどい事をするんだ、こうすれば安くできるはずだ、という場合には殊更言われる。
        • 「事情」のためにコスト増加してしまう事だってしょっちゅう。
    • 小学生の時になんとなく不自然に感じていた事が、だいぶ後になってこれだと知る事も。
    • 純粋な子供がおかしな点を正直に大声で口に出してしまって、周りの大人が気まずくなる。
      • 「何で王様は裸なの?」
    • 大人になったにも関わらず、「大人の事情」を理解できない人間が一定数存在する。
      • どうして大人になったら、「大人の事情」を理解できなければいけないのだろう。
  2. 「大人の事情」と書いておけば、無期限規制されている事項すら堂々と書けるようだ。
  3. とりあえず「大人の事情」と書いておけば察しろと暗に指示したつもりになっている。
  4. 当事者による具体的な取り決めなどが表に出てきていない(出す必要も無い)。
    • 場合によっては取り決めすら何もされておらず、いわゆる「忖度」でそうなっている。
  5. Wikipediaの「大人の事情」の項目は、過去に一度削除されている。おそらく、大人の事情で。
  6. 「大人の事情」ということは、十中八九、ホワイトなことではない。

実例

  1. どう見ても軍隊だけど軍隊ではないらしい
    • 日本の憲法は施行されて76年も経ってるのに、未だ一言一句変わっていない。
      • 「不磨の大典」と言うのなら、何故磨こうとしないのだろう。磨かなければ光らないのに。
    • 軍隊でないのにシビリアンコントロールがどうとか言われるのはなぜだろう?
  2. あのタレントが突然テレビから姿を消した。
    • 突然の司会者交代。
    • あのアイドルがグループから「卒業」。
      • スポーツ選手の場合は普通に「引退」なのに。
    • あの未成年タレントが不祥事を起こした。名前は出さず遠まわしな表現だ。
      • あの有名タレントが逮捕されたのに、容疑者ではなく「メンバー」呼び。
    • あのタレントが怪我などで休業したが、代わりに出ているのがかなり無名な人物だ。
      • その「無名な人物」だった人物が、数ヶ月後には何故かテレビで毎日のように見るようになった。
    • ある番組が長期休止を経て復活したが、1期によく出ていた名物ゲストが出なくなった。
    • ある長寿番組の「○○周年記念スペシャル」では長くレギュラーだったあの人に一切言及がなかった。
      • それどころか過去の映像が使われるときにその人だけボカしが掛かっている。無論その人は今も現役。
    • あの弁護士、どうして黒塗りなんだろう。
    • CM出演者がアイドルからベテラン芸能人になっていた。なぜだ?
      • ヒント:知名度
    • その出演番組の名物レギュラーだったのに、総集編特番でその人の出演していた時の放送が綺麗に忘れられている。
    • 有名グループのメンバーだった人物がある時期を境に最初からいなかった事にされた。
      • なお「テレビ以外の」媒体では普通に言及されている。
  3. あの○○という施設の後継的位置付けだけど「新○○」という名前ではない。
    • あの○○が閉館し、しばらくして復活したけれど名前が違う。
  4. あの回がDVD未収録。
    • 放映時とOPが異なっている。
    • 二期であの人気キャラが声変わりした。
      • ゲーム版であのメインキャラが声変わりした。
        • 以前の放送やTV放送版では声優以外の芸能人が声を担当していた準レギュラー・ゲストキャラが、再登場orソフト収録時にプロの声優が声を担当している(洋画吹き替えのメインキャストでもたまにある)。
      • 実写作品の場合、顔も変わった。
      • 声変わりどころか喋らない…というか姿をちょこっと出すだけになった。まるでモブキャラじゃないか!
        • 酷い時は出番すらなくなっている。
    • 主役なのにドラマCDに登場しない。キャラソンもない。
      • メインキャラの狼男がドラマCDで犬の鳴き声そのものにされた。
    • 放映から何年もたつのに未だDVD化されない。
      • ビデオテープも未発売だった。
    • 嘘予告でもないのに、次回予告と放送された内容が違う。
    • あれ…BGMこんなのだったけ。
  5. パチンコ屋のそばに小さな店舗がある。
    パチンコ屋の中にある小さな店舗の例
    • なんで店員はあの小さな店舗との関連を否定するんだろう。
    • 病院のそばに小さな薬屋がある。(参考:54.)
  6. 都道府県や市町村の境で事業者が替わっている。
    • あの並行在来線、なんで県の境目ごとにそれぞれ三セク会社を作るんだろう。
      • その結果ダイヤが不便になった。なんで直通するのがそんなに難しいんだろう。
    • 生活圏的には隣県との方が関係が深いのに、遠い県庁所在地と一緒にされてしまっている。
  7. あの漫画家、今週は急病で休載らしい。
    • あの漫画家、今週は取材で(ry
  8. 「今サッカー、とても熱いじゃないですか」(西暦が4で割って2余る年のとある広告)
  9. このエロゲのヒロインの声、あの有名声優に似ている。スタッフロール見たら全然違う名前だったから、別人だよね?
    • このエロゲの画風、最近注目が集まり始めたあの漫画家に似ている。
    • 18禁が取れたコンシューマ移植版ではその有名声優が声をあてていた。あれ?
      • やっぱりエロゲに出るような人じゃまずいのか。って、声全然変わってなくない?
    • 生き別れの双子の姉?ナンノコトカナ?
  10. あの漫画の実写版、何でアニメ化された時と違う局で放映するんだ?
  11. バラエティ番組などで、その場にいないタレントについて言及があった時に、本人の顔写真そのものじゃなくて肖像画風のイラストになっている。
    • モノマネ芸人が出てきた時、左下に元ネタの人物が出てくるけど顔写真じゃなくて肖像画だ。
    • バラエティ番組とは違うけど、ニュースに出る裁判の様子も写真じゃなくていつも絵だ。
      • 開廷前に限り撮影可能らしいよ。
    • お笑い芸人の写真が出てきても、異常に古いのはなぜなのだろう。
  12. 何故かこのページにも「の法則」と付いている。これも大人の事情か。
    • 何故かこのページに載っている法則は具体例を示さず曖昧な表現だ。これも大人の事情に違いない。
  13. この野球映画は実在の球団が協力しているのになぜあのチームだけ変名なんだろう?
    • あのプロレス漫画に出てくるレスラーはたいてい実名なのになぜか1人だけ変名になっている…。
    • 主にOTAKUに関するものなど、色々なものが色々実名で出てくるアニメだけど、何であそこは「東福寺駅近くにあるあの会社」ってボカした表現なんだろう。
    • あの峠を舞台にした漫画だが、どうしてあの山は名前を少し変えて登場しているのだろう。
    • いずれにせよ、実在するものを平気で出す作品なのに、突然架空の名前が出てくる。物語上殊更に重要という訳ではないのに。
      • わりと稀だけど、後に元ネタと思しきものに直される事例もある。
        • 企業名の出し方が、タイアップ企業を除けば会社によって実名だったりボカした描き方だったり…。
  14. 特撮やアニメなどを科学的に検証する本の挿絵に出てくるヒーローは実物とちょっと違う。
    • 「謎本」が出たぞ。…あれ? なんか表紙の挿絵がマンガのキャラと違うんだけど。
      • よく見たら出版社も違うぞ。
  15. つば九郎がブログに載せられないこと。
    • 某声優事務所の所属声優が全員Twitterやっていない事。つい最近まで他人のTwitterにすら顔を出せなかった。同じ事務所でも歌手なら普通にやっているのに。
  16. 「このゲームの登場人物は全員18歳以上です」
  17. 入浴シーンの湯気が濃い。
    • 謎の光の帯が遮っている。
    • 貧しい家という設定なのに白い入浴剤がある。
    • あるいは、そもそも入浴シーンのはずなのに風呂の入口しか映ってない。そして声がやたらでかい。
    • なぜ入浴シーンなのに水着着用なんだろう・・・?
    • 湯気が立つのは分かるが露天風呂なのにそこまで立つか?霧がかかるほど天気は悪いとは思えないし。
    • 不自然というほどではないけど、温泉のお湯は必ず濁っている。澄んだお湯の温泉だってあるのにな…
    • いつもタオル着用で入浴してるよな……
  18. あの有名ゲームの公式攻略本、キャラクターデザインを行った有名漫画家本人のイラストがまったく載っていない。
  19. 管制官ごっこができるゲームだが、トラブルを起こすのは決まってあの架空の航空会社だ。
  20. あんなにマスコミが連日こぞって使っていた語なのに、流行語大賞の候補にならなかった。
    • Twitterで見ない日はなかった語なのに(以下同文)
    • マスコミ不祥事て(以下二行削除
    • あの人のあの発言が流行語の大賞候補として選ばれたようだが、何で一言目じゃなくて二言目なのだろう。
  21. あのアニメが映画化されるが、なんで地上波版とタイトルロゴが違うんだ?
    • あの漫画が実写化されるが、なんで原作とタイトルロゴが違うんだ?
    • あのドラマがリメイクされるが、なんで以前とタイトルロゴが違うんだ?
    • そもそも、なんでタイトルが微妙に違うんだ?
      • 漫画がアニメ化するときにも稀に起こる。
        • タイトルに主人公名が入ってるが、なんでアニメ版はフルネームになっているのだろう?
        • あのラノベ、アニメ化にあたって何であの芸人のネタをタイトルに入れたものに変更したんだろう。
        • あのエロゲ、コンシューマーに移植されて微妙に名前変わったよな…
        • あのアニメ、原作ラノベはこんな生々しいタイトルなのかよ。
        • あの作品、なんでアニメ版はタイトルに「・」が入っているのだろう。
          • 「・」を入れない原題はあの放送局の略称と同じであり、そもそもその放送局名を捩ったものだ。どうせならなんでその放送局で放送しないのだろう。
          • あのサイトが書籍化されたが、なんでタイトルに「・」が入ったのだろう。そもそも「・」を入れない原題はあの漫画のタイトルを捩ったものだ。どうせならなんでその漫画を出した出版社で発行しないのだろう。
    • あの打ち切られた漫画、作者が独自に同人誌で続編を出したが、なんでタイトルロゴが味気ないものになっているのだろう。
  22. 何で「韓国語講座」ではなく「ハングル講座」なんだ?
  23. 某公共放送の番組の小道具。民放だと実在するものを使うのに、なんでわざわざ架空の製品を作ってるんだ?
    • なんでわざわざ社名を不自然に隠してるんだ?
    • あの物を紹介するのにやたら遠回しな言い方をしている。
      • お湯で溶けるタイプ?別にお湯じゃなくてもそれなりにインスタントに溶けるけどなぁ…
    • なんで微妙に名前変えるんだろうな…
    • 学校の教科書に出てくるものもなぜか商品名などの固有名詞を伏せている。
      • 出てくるものに限って元ネタがバレバレ。
  24. あのアイドルユニットがCMに出ているけど、なんであの有名メンバーがいないんだ?
    • 他社との兼ね合いから?
    • Youtubeに移籍前のPVがUPされていないのはなぜだ
    • 総選挙にもランクインしているメンバーなのにWikipediaにないのはなぜだ?
      • ヒント:特筆性。
  25. 「○○の国と地域」…「地域」ってどこだ?
    • その「地域」へ飛んでいる航空会社はなぜか社名に「アジア」と入った他の地域では見かけない会社ばかりだった。
      • 「アジア」と付いてる割には他のアジア諸国じゃ全然見ない。
      • 最近では有名な航空会社も普通に就航するようになったが、塗装が「アジア」会社とそっくりだ。
  26. あのドラマのホームページ、他の出演者の顔写真は載ってるのにどうしてあのアイドルは載ってないんだ?
    • 載ってるけど右クリック出来ないようにスクリプト掛けてあった。なぜ?
  27. 人気のある芸能人がなぜかTVスター名鑑に載っていない。
    • 人気のある芸能人なのにブログやTwitterが無い。
    • 人気がある歌手なのになぜハイレゾ配信をやらないんだ?
    • それでいてどうでもいい存在が何故か載っている。
  28. iPhoneのことを何で携帯会社は「話題のスマホ」って呼ぶんだ?
    何故話題のスマホ?
    • 「テレビゲーム」って何?なんでファミコンって名前があるのに「ファミコン」って呼ばないの?
      • それは「プレイステーション」とかのほうがたとえとしてわかりやすいと思う(「うちの母親はプレステのことまで『ファミコン』って呼ぶんだ」的な意味で)。
    • そのiPhoneはみんな「アイフォン」って読んでるけど、なんで報道では「アイフォーン」って伸ばしてるんだ?
      • 「アイフォー」まで入れないと変換候補に「iPhone」が出てこないのは何でだろう。「アイフォン」まで入れてしまうと候補から消えてしまうのは何でだろう。
    • 「iPhoneやAndroid搭載機などのスマートフォンを主力商品として売りたい、だから『話題』になっているという事にしたい」って意味じゃなかったのか…
  29. 「歴代シリーズのオールスター大集合」と銘打っているのに、明らかに特定のシリーズのキャラばっか優遇されてないか?
    • これまでのシリーズのキャラクターが一同に会するが、なんで一緒に戦わずただ出てきただけなのだろう。
      • スーパーヒーローもののレジェンド回で、ヒーローが変身後の姿しか出てこないんだけど…。
    • 前作に登場したヒーローは、悪の組織が滅びてないのに何で助けに来ないの?
  30. このラノベ、いつの間に挿絵が変わったなぁ・・・。
  31. 「2014年度開業」がなんで「2015年3月」なんだよ!素直に遅れましたと言え!
    • マジレスすると、「年度」はその年の4月から次の年の3月まで(2014年度なら、2014年の4月から2015年の3月まで)なので、大人の事情というわけではない。
      • でも「2014年度開業」と言った場合2014年内に開業する印象を与える。
        • 「なんでもう年が明けているのに、3月まで前の年のような扱いなのだろう。」←こうか?
        • さらにいえば、4月1日生まれは早生まれ(元読売ジャイアンツの桑田さんが有名)。
  32. なんであの記事、あのカテゴリに属していないんだろう。
    • なんか冒頭に嫌〜な感じのテンプレがあるなあ…
    • なんであのカテゴリだけ、一部のある内容が悉くトークにアーカイブされているのだろう。
    • このリンク、どうしてわざわざ社名(それも正式社名)をそのまま出しているんだろう?
    • 無断削除・改ざんは禁止のはずなのに、どうしてあれだけ削除改ざんを繰り返されても何も言われないのだろう。
  33. なんでテレビ番組で、一部の車のメーカーのエンブレムとかにぼかしを入れるのだろうか?
    • なんでロケ番組で一部の店にぼかしがかかるんだ?カラーリングで判るけどさ…
    • 自販機・選挙ポスター以下略
    • 予告編などのみで、出演者の着ているTシャツのブランド名やスポーツチームのユニフォームのチーム名もぼかしがかかっている。
  34. 今流れた歌なんだが、自分の知っている歌詞と違っていた所があったような?商標の名前とかではなさそうなのに。
  35. 「セクシー」女優。
    • 「セクシーな雰囲気の女優」と明らかに意味違うよね?
    • その人達、なんかちょっと変な名前だ。
    • なんか腫れ物に触るような扱いだ。別に過去に犯罪犯したわけでもなさそうなのに…
  36. 鉄道雑誌・ムックで日本貨物鉄道が扱われていないのはなぜだ?
    • 個人が直接使う鉄道会社でないんでねえ…「使ってくれる方に向けて説明する」というところかと。
    • むしろ東海旅客鉄道の方が大人の事情は多そうな。徐々に解消しつつあるようではあるが。
  37. あのサイト、航空写真を引用して説明するのはいいが、なんで何十年も前のものを使うのだろう。
    • あのサイト、あのキャストを総入替したアニメの入替前の版について、何で記事名を初代ガンダムと同時期のアニメみたいに書くのだろう。
  38. 開催地として立候補した時からのロゴがあるのに、なんで正式開催決定してまた新しいデザインのロゴを作るのだろう。
    • しかも従来のロゴの方が評判いいのに。
    • あるコンビニでそのロゴをパロディ化したら差し止め喰らってしまった。
  39. 実在する商品なのになんでフィクションでは架空の商品名に差し替えられるんだ?
  40. ある銀行の「○○支店」のすぐ近くに同じ銀行の「○○中央支店」がある。
    • そういえば、昔は別の銀行だったような…。
  41. X社とY社が合併して誕生した「XY社」の英語名が"YX company"。
    • なぜ順序を変えてあるのだろう?
    • そもそもなんで「英語名」なるものを公式に定める必要があるんだろう。日本って英語圏だっけ?
      • 現地読みを欧米でも呼んでいるのになんで日本のマスコミだけの呼び方をしてるんだろう?
      • 逆もあり、日本語読みをしていいのになんで現地読みをカタカナ(しかも通じない発音)表記するのだろう?
  42. 人気番組のムック本が出たが、一部のネタが載ってないぞ?
  43. 「※これは個人の感想であり、効能には個人差があります」
    • なんでこのCM、こんなに細かい文字がたくさん書いてあるんだろう。もっと大きく書けば読みやすいのに。
  44. 「源泉かけ流し」の温泉のはずなのに、何で温度調整をしているんだろう?
  45. このおもちゃ、当時品と復刻版で材質が微妙に違うような…。
    • 昔のユニフォームを復刻したけど、素材はともかくロゴやラインが全部プリントだ。
    • 復刻ユニフォームのロゴや書体がリアルタイム当時と少し違うように見えるのは気のせい?
      • 当時にはあった親会社のロゴやマスコットのイラストのワッペンがなくなっている。
  46. youtubeでアーティストの楽曲で検索したが、ある歌手はMV含めてヒットするのに、別の歌手はほとんどがカラオケ動画だ。なんでだ?
  47. 球団屈指のスター選手だったのに、指導者になっていないのはなぜ?
    • 招聘されたと思ったら変な肩書きだなあ。素直に「コーチ」じゃいかんのか?
    • なぜ「臨時コーチ」でしか現場復帰出来ないのだろうか?
  48. 新幹線の駅が出来たが、やたら長ったらしい変な名前だ。
    • 場所も市と市の境目だったり、本来の目的地の隣の市だったり、在来線と乗り換えられない駅だったり…
    • 近くにある高速のICは、新幹線の駅名をバラシて組み替えた名前だ。
  49. あの廃線の駅、きれいに保存されているのはいいが、何で駅名標が現役時代とは異なる味気ないものになっているのだろう。
  50. お金を貰って品物を渡しているのに、なんで「販売」と言わないのだろう。
    • 「お客」ではないという扱いなのに、なんでお金を取るのだろう。
    • その割には「市場」を冠しているよねえ?
    • 「初穂料」って回りくどい言い方だなぁ。その金額をやり取りするんだから「価格」でいいだろうに。
  51. あのサイトの管理人が交替した。同時にURLが味気ないドメインに変わった。
    • あの団体のウェブサイトが閉鎖した。しばらくして再開したが、アドレスが微妙に変わった。
    • あの団体のサイトが閉鎖された跡地、なんでこんな誰がやってるか分からない謎のサイトになってるんだろう…
  52. あの大形家電量販店、なぜ仙台市に進出しないんだ?
  53. あのアーティストの新曲が「制作上の都合」を理由に発売延期。
  54. 風邪をひいたので病院や医院に行って診察してもらったのだが、何故そこですぐに薬を貰えないんだろう?
    • それより何故日曜日は休診なんだ?
      • 日曜はまだ分かる。なんで水曜とか木曜とかが休診なんだ?
        • ヒント:行事との兼ね合い。
  55. あの鉄道会社、新ダイヤにするとき、いつもはダイヤ「改正」なのに何故今回はダイヤ「変更」なんだろう?
  56. それなりに人気があるアイドルグループなのにレンタルCDの新曲コーナーはなぜか1枚しか置いていない。
  57. あの芸能人、本当は〇〇県出身なのにどうして東京出身にするのだろう。
    • それなりに知られている地域出身なのに〇〇県の中心とごまかすのはなぜだろう。
      • 単に関係者が地理に疎いからそう大雑把に表記してしまったのかと思っていたが、「事情」だったのか?
    • マジレスになるが「出身地」と「出生地」は(出身地の定義次第では)違う。幼少期に引っ越しして長くそこに住んでいたのなら、そこを出身地としても問題はない。
  58. 新聞のテレビ欄のアニメ映画の声の出演一覧から本職声優がハブられるのはなぜだろう。
    • なんであのアニメ映画のシリーズは、ゲストキャラクターの声の出演はいつも(声優ではない)芸能人なんだ?
  59. 何でアルコールが入っていないのに、未成年は飲んではいけないのだろう。
    • 甘酒よりよっぽどアルコール不含有をアピールしているというのに。
    • 法律上問題ないらしいぞ、あくまでお願い
    • アルコール入ってないなら仕事中とか運転中に飲んでもいいよな。
  60. あの擬人化アニメ、日本語版では専門家によるモチーフ元の説明だったのに、なんであの言語の翻訳版はそれをモチーフにしたキャラの自己紹介という名目になっているのだろう。
    • リュックを背負ったあの子が悉くグッズにいないんだけど何で?
  61. あの祭のステージイベント(ダンス、楽器演奏、コーラス等)の大多数は、撮影可能(黙認)なのに、なぜ、あのイベントだけは、撮影許可申請が必要なのだろう。
    • 逆に今やアニメ声優関係では多くのイベントでは撮影禁止なのが常識なのに、舞台関係ではOKな所も多いのは?
  62. あの二人の関係は非常に険悪なのに、なぜ会社は同じ配属先に配属したのだろう。
  63. 日本国内でわざわざ英語のタイトルがつけられたあのアニメ、外国ではそのままのタイトルが使えず改題しているのはなぜだろう。
  64. 高校の先生は、大学のワクワクするところは教えてくれるのに、大学の厳しさを教えてくれないのはなぜだろう。
    • 但し全日制普通科に限る。でなければ前提条件の説明から始める。
  65. あのゲームに登場したあの歴史上の人物、リメイク版ではコートを羽織ってサングラスをかけている状態になった。名前も本名で出ていたのが、役職名になった。
  66. ジャニーズ系タレントさんが競馬の宣伝をしない(TOKIO除く)。宝くじの宣伝はする。
  67. 競馬の売り上げが伸び悩んでいるのに、いまだに20歳未満と競馬関係者は馬券購入禁止。
  68. パチンコより時間が潰せて効率が良いスポーツブックが、未だ日本では禁止。
  69. 多くの地下アイドルの芸名義務(本名非公開)。
  70. 日本のギャンブルが非効率すぎる。そして不人気すぎる。株やビットコインのほうが会社潰れたら終わりなのに。
  71. あの政治家は生まれも育ちも東京なのに「地元」はなぜか遠方の県。「地元」に行くのは選挙の時だけらしい。
    • どうして総理大臣の輩出数は戦後は選出選挙区でカウントするのだろう。
  72. 数キロしか離れていない離島を結ぶのに、その移動手段は飛行機のみ。橋を架ければいいのに。
    • その離島間は浅瀬であれば、船での移動は困難。
  73. 万引きGメンは、万引き犯が、商品を持ち出すまで黙って見ているだけ。怪しいと思った時点で声を掛ければ未然に防げるし、時間の節約にもなるのに。
    • 逮捕まで持ってかないとその店では万引きしなくても別の店でやるに決まってるとK察は考えているのでは?
  74. あの芸能人の芸名がある日突然変わり、旧芸名に関しては全く言及されなくなり(以下略)。
  75. ボロい建物が多い地区の中で、浮いたようにピカピカで立派な施設が(以下略)。
  76. とある相手を指す言葉が妙に遠回しだな、と思っていたら(以下略)。
  77. 「ニーゼロニーゼロ」ってなんか違和感あるなあ。「にせんにじゅう」じゃ駄目なのか?
    • そもそもメディアで取り上げられている「東京2020大会」って何なのだろうか。いつの間にか「あのイベント」と結びけられるように洗脳されたみたい。
    • 英語でわざわざ「トゥーサウザンドトゥエンティ」と言わずに「トゥエンティトゥエンティ」と言うことが多いのと同じ意味?
      • 英語は2桁ごとに言ったほうが発音を短縮できるけど日本語には当てはまらない。
    • 「にーまるにーまる」という人もいる。
  78. 某極悪とされてる国家、惨劇を受けたことによって滅んだ訳だけどそれについてはどう考えてるんだろう?
    • その国家の極悪人とされてる人間がいいこともしたというと問題になるなら、彼が作ったものが彼が作ったという理由だけで破壊されなかったのは何故だろう?
  79. 東京の臨海地区にあるコンビニ、あの有名コンビニチェーンにそっくりなのになんで店名が違うんだろう…
  80. あのアーティストが歌ったあのアニメ映画の主題歌、なんでそのアーティストのアルバムに一度も収録されたことがないんだ?
  81. イベント中止があの事件との関連が疑われるのに事件との関連性を否定するのはなんでだろう。
  82. 海外での事件事故の報道で、なんで巻き込まれた日本人がいなかった事をわざわざ報道するのだろう。日本人だけ助かればそれでいいのだろうか。
  83. 高速道路なら法定最高速度は100km/hのはずなのに、なんでこの“高速道路”はわざわざ「100」の標識が立っているのだろう。
    • 自動車専用道路扱いで法定最高速度が60km/hとなるから。
  84. あの社とこの社が一緒になって新しい事をするが、その取り決めを何で「覚書」って言うのだろう。正式に契約を結んで「契約書」を発行すればいいのに。
  85. 「1円を笑う者は1円に泣く」という諺を習ったはずなのに、「割り勘」ってやつはなんであんなどんぶり勘定をするのだろう。
  86. 何で「退職勧告」とかいうまどろっこしい事をするのだろう。素直に「解雇」しないのか。
    • あの議員は「離党届け」を出しているのに、何でそれを拒絶してわざわざ「除名処分」とやらをするのだろう。
    • 「退職届」と「退職願」の違いって?!
  87. あれだけ重大な交通事故を起こしておきながら、逮捕されないどころか、さん付けや肩書で呼ばれるのはなぜだろう。
  88. メンバーが事件に巻き込まれたというのに、主要なプロデューサーはなぜ知らないふりして何のコメントも出さないのだろう。
  89. アイドルグループの解散は大した人気があったわけでもないのになぜ理由はメンバーの将来をことを思ってにするのだろう。
    • 解散ではなく敢えて「全員卒業」扱いにするグループもあったが、どう違うのだろうか。
  90. 帰る時の挨拶、何で「さようなら」ではなく「お疲れ様でした」なのだろう。
  91. 不自然に大きな帽子を被ってるキャラクターの着ぐるみ。
    • あの着ぐるみのキャラクターが復活したが、リアルタイム当時と着ぐるみのデザインが違って見える。
  92. あのアニメのキャラクター、なんで原作と名前が違うんだろう。
  93. 土曜日はなぜ仕事がある人を考慮しないのか。
    • ハッピーマンデーがあるとなぜ情報番組では3連休というのだろう。
    • 鉄道会社の一般公開、なぜ土曜日に開催するのだろう。
    • 何であの日、休日でもないのに「ハッピーホリデー」って言い方をし始める動きがあるのだろう。そもそも、今更わざわざそんな言い回しをしなくても、それまで散々馴染んだ言い方があるのに。
      • 休日がハッピーじゃない人の事も考えてほしいよね。
  94. ある情報番組の占いコーナー、何で最下位の星座に「ごめんなさい」と謝る必要があるのだろう。
    • 他番組も含め、該当する視聴者を意識してか最下位の星座にわざわざ「残念!」と言うことが多い。
  95. ヒーローショーのあの敵宇宙人、ほんとによく見るなぁ。
    • 近所のイベントで有名ヒーローが出てきたぞ。…あれ? 1年前のヒーローじゃないか?
  96. あの人なんで犯罪犯したのに逮捕されないんだろう。
    • 犯罪の前科持ちの芸能人で釈放後仕事に復活できるのが早い人と遅い人の差ってなにかあるのか?
  97. 録音・録画用ディスクとデータ用ディスク、何が違うんだろう。後者の方が安いから、別にこっちでもいいよね?
  98. 天気予報って、どんなに雨が降って風が吹いて大荒れでも「天気が悪い」って言わないよね。
  99. 某サンドボックスゲーム、なんでビールを「バブル麦汁」なんて遠回しな言い方をするんだろう。
    • ついでになんで甘酒を「甘米汁」なんて遠回しな言い方をするんだろう。
  100. 「世界120カ国以上でデモが開催された」っていうけど、なんでアメリカとか他国のばかりで日本での模様が流れないんだ?
  101. 街にいる人って、半数くらいは茶髪なのに、なんで学校は髪を黒く染めさせるのだろう。
  102. 体罰は学校教育法違反なのに、なんで教員がその容疑で逮捕されたというニュースを聞かないのだろう。
  103. ショッピングサイトのあの服の着用例、男性と女性のそれぞれの例をただ示しているだけなのに、二人はなんで肩を組んでいるのだろう。
  104. 国鉄が民営化された。JRと呼べば良いような感じなのに、何でE電という愛称を作るのだろう。(で、結局JRで定着した)
  105. 「けむハラ」って何だ?タバコの煙の被害なら、「スモハラ(スモークハラスメント)」って言葉がもうあるだろう?何で今さら別な語を作るんだ?
  106. 社会に出たら化粧をするのがマナーなのに、なんで高校は生徒の化粧を一切禁止するのだろう。
  107. あの小学生、明らかにずっと登校していないのに、なんで行政は何の介入もしないのだろう。
    • あの小学生、平日の昼に明らかに不自然なところにいるのに、なんで補導されないのだろう。
  108. なんで学校側はいじめがあってもいじめと認識してくれないの?
  109. アニメの総集編回。
    • 総集編を行った後に、またすぐ総集編が続いたとしたら…
  110. 災害が起こった時の緊急発表で、大臣がわざわざ作業着に着替える必要あるのかよ。
  111. スーパーヒーローものの後半の回で、なんか毎週同じ怪獣しか出てこないんだけど…。
    • 今週は違う怪獣かと思ったら、ちょっと角を付けて色を塗り替えただけなんだけど…。
    • 初登場の時はバリバリCGを使っていた変身シーンや必殺技が、だんだん地味になってるんだけど…。
  112. なんでファンタジー異世界が舞台なのに、普通にメートル法で大きさが表されてるんだ?
    • なんでファンタジー異世界が舞台なのに、女性のバストカップは現代と同じABC表記なんだ?
    • なんでファンタジー異世界が舞台なのに、普通にアルファベットが使用されているんだ?
    • なんでファンタジー異世界が舞台なのに、一年は大体365日なんだ?
    • なんで戦国時代や三国志の時代が舞台なのに、萌え系美少女が眼鏡をかけてるんだ?
      • なんで戦国時代や三国志の時代が舞台なのに、一般庶民や女性が普通に下着をつけているんだ?
      • そもそもなんで三国志の時代が舞台なのに、青龍偃月(ry
    • この時代なら、○○(歴史上の人物)はもう40過ぎのオッサンなのに、若手のイケメン俳優が演じているのは何故だ?
  113. クイズ大会の決勝戦、予選に参加せずにシード権で決勝戦から参加したクイズ王者が優勝(ディフェンディング・チャンピオン)
  114. 中学3年といえば高校受験を控えている者が多いのに…
    • なんで秋以降にも部活動のプログラムがあるのだろう。
    • なんで受験生向けに活動を軽減しないのだろう。
    • 顧問の先生の中にも3年の担任の経験者もいるでしょうに。
  115. あそこのコンビニの弁当、年々量が減っていくのはなぜだ?
    • そして値段が量に反比例しているのはなぜだ?
  116. 管理編集が禁止されているわけでもないのになぜ管理者は管理編集を牽制するのだろう。
  117. 若々しいアイドルグループは何で紅白などでの出番が最初の方なんだろう?
  118. 土曜夜に放送されていたマチャアキの料理番組、解散した男性アイドルグループのメンバーで最年少だけ出演することがなかった(裏番組のMCだったから)。

関連項目