ベタな卒業式の法則

2013年6月4日 (火) 12:24時点における>Tc79929による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

全般法則

  1. 「やわらかな春の日差しの中」「桜の蕾もふくらみ初め」「早春のやわらかい光を受け」
    • 関東や九州だと年によってはもう桜が咲いてたり・・・。
      • 北海道や東北ではまだまだしばらくは雪の予報が続いていたり…。
        • 中高ともに大雪だった。(福島)
        • 俺の地元(新潟)は今年の卒業式は大雪。今住んでる愛知は2年連続大雨\(^o^)/
        • 俺のとこ(山口)も3月なのに10cmの積雪。
    • 時期によっては一切桜が咲いていなかったり・・・(特に高校)。
      • 自分の行ってたとこ(和歌山)は時期が早かった事もあり桜が咲かないどころか雪が激しかった。
  2. とりあえずみんな泣く。
    • 小学校は誰も泣かない。
      • たまに泣く人はいる。
      • 女子ではクラスで一人しか他の中学に行かないのに、泣いてる女子が多数いました。
        • 自分はその「1人」だったが、同じ中学にまとめて進学するはずの周囲が泣くのが理解できなかったクチです……
          • 自分の小学校の卒業式は、中学になってもほとんどメンバーは変わらないのに、泣く女子が少しいた。そのかわり、中学校の卒業式は、慣れた仲間との別れで、男子含めほとんどの人が泣いた。
        • こっちはその「1人」がニヤリとしていましたが。
    • 小学校→泣ける、まだいたい 中高→やったー おさらばだー!
      • 小学校では泣かなかったが、生徒が分散する中学校ではうちのクラスは団結が強かったせいもあってか、みんな斉唱の所などで泣いていた覚えがあります。高校はあっさりとしていましたが。
        • 自分の母校は、小学校では6年間と長く「まだいたい」と思う人がいてか泣く人が多く、中学校も同級生がバラバラになる事もあり泣く人が多かった。高校は3年間同じクラスで団結が強かったが意外とあっさりしていた。
      • 中高一貫校の高校の卒業式では、その中学から引き続きの内部生に泣く人が多い。
    • 私の場合、卒園式も卒業式(小学)も泣かず・・・(特に前者は先生とか泣いてるのに全然自分は悲しくならなかった思い出がある。)中学以降はどうなることやら。
    • とりあえず卒業式で寝る。起きると周りから鼻水をすする音。誰だお涙頂戴な演出した奴。表に出ろ。
    • 本番直前の歌の練習ですでに泣く人もいた。
    • 卒業生を見送るときに泣いた在校生がここに…
    • 小学校で女子より先に泣いた俺登場…
  3. 保護者代表の挨拶をするおばさんは大抵、太めで化粧が濃い。
    • 平成と言うべきところを昭和と言ってしまう。
  4. 保護者席が防虫剤の匂いでいっぱい。
    • 香水のにおいも・・・
    • 卒業証書を受けに壇上に上がる際も、同様。いつも以上に髪形を「びしっとする」ため、整髪料の匂いがカウンターパンチのように鼻先にとんでくる。
  5. 国歌斉唱では来賓席からの歌声が八割。
    • 東京じゃ訴訟が起きる。
      • 2011.6.3。ついにここでも可決=教員が立たないとクビになる
    • 「ちーよーにーぃぃ」から段々と声が出始める。最初の2小節と前奏と勘違いしたため。
      • この部分でキョロキョロし出す奴も多数。
    • 大阪じゃ起立したのは一人のみ。
      • 何気に5・7・5調
    • 生徒にしっかり歌わせるため、国歌の練習には多く時間を割く。
      • 俺の学校は全くやらなかった。
      • 実際、自分の学校ではリハの歌の時に教頭が「お前たちの門出だからしっかり歌えよ」と言っていた。
    • 名古屋はかなりしっかりやりました。確かに先生は右翼ぽかったが
  6. 国歌斉唱では必ず起立しない生徒と、その親がいる。
    • 国歌斉唱の時に起立しない先生も居る。
      • うちはいなかった(by長崎
        • 起立しない先生がいなかったのか、起立する先生がいなかったのか・・・?
        • そもそも全員が起立していない、と言う可能性もありうる。
      • 高校あたりになるとこれに先立って、日の丸掲揚・君が代斉唱の権利を巡って生徒会で熱いバトルになる。
        • 結局校長先生の鶴の一声で実施され、権利は守られる。
      • 「国歌斉唱」の声とともに、どこからか着席する音が聞こえてくる。
  7. ステージに松が飾られている。
    • 巨大生け花、寄せ花プランターもお忘れなく。
      • プランターは後から子どもや先生が持って帰ったりする。
  8. 校長、市長、教育長の挨拶がそれぞれ10分ずつ。卒業生の中には真面目に聞いているのもいるが在校生は…。
  9. 在校生:「おにーさん!おねーさん!そつぎょーおめでとーございますっ!」
  10. 卒業生:「おとーさん!おかーさん!じゅうにねんかんありがとーございましたっ!」
    • 「たのしくてなかなかねられなかった、しゅうがくりょこー!」「しゅうがくりょこー!」
    • 「いっしょうけんめいはしった、うんどうかい!」「うんどうかい!」
      • それなんてラーメンズ
        • 僕の学校では「6年生を送る会」なる会をやったがそのときに響くのが1年生の声。心がこもっているなんてまず思えない。
  11. 緊張しすぎて手足がそろって入場する卒業生。
    • なお、この歩き方をナンバ式というらしいが、リンク先とは関係ない(と思う)。
    • だく足歩行と呼んでた。
  12. 最後は在校生が(やる気なく)拍手する中、体育館の真ん中を退場していく卒業生。
    • だんだん手が痛くなって拍手が弱くなっていく。最後の方の卒業生はかわいそうである。
    • ここの卒業式では(下にもあるが)帽子を投げて一斉退場。
  13. 祝電は地元選出の国会議員のみ披露。その他は後ろに張り出し。
    • 県議会議員、市議会議員も。
      • 県知事も。
    • 特に高校はすぐに有権者になるので欠かせない。
    • (ここの)公立高校なのに、何故か私立高校の校長の祝電があった。もしかして・・・挑発?
      • 通学で使われた交通機関の会社からも来ていた
      • これの反対で、私立高校に“ライバル”の地元の公立高校の校長の祝電が届いていた。心の中で思わず「なんでやねん!?」と言いたくなった。
    • 地元で有名な議員とか市長の挨拶は大抵代読。
  14. 証書を授与されたあとにアピールする奴がいる。
    • 壇上にあがって名前を呼ばれたとき、無駄にデカイ声で返事する男子もいる。
  15. 予行で泣いて、本番泣かない。
  16. アメリカだと、卒業生が一斉に帽子?を上に放り投げる。
    • 帽子投げは、防衛大学校(自衛隊直轄の組織)でも卒業式の時にやるらしい。
    • そしてその上空を戦闘機がスモークを撒き散らしながら飛び去っていく。
  17. 今思うと小学校の卒業式が一番感動的だった。
    • 同感。子供から大人への第一歩を踏み出す感じがした。後、私立組と公立組が別れたりして。
    • 中学、高校は一人ずつ呼名しないからな。
      • へー・・。人数多いから?
      • 自分が行ってた中学校は人数が少ないので一人一人受け取りに行ったが、高校は人数が多いので受け取りに行くのは学科ごとの代表者だった。
  18. 中学だと校歌を忘れるヤツがいる。
    • 高校にもなると、歌詞カードを見ながら歌う卒業生が半分以上。
    • 高校時は必死に覚えさせられました。
    • 私の学校は歌わない(歌えない)人9割。聞こえるのは虚しい吹奏楽部の伴奏だけ。
    • 2番以降になると声量が曲番に比例して減少する。
    • うちの中学じゃご丁寧に、体育館の壇上の横に歌詞がデカデカと掲げられていた。
      • もともと普段から週に2回くらい、朝礼やら集会の度にフルコーラス歌ってた&歌わないやつがいたクラスは居残りだった。
      • しかも声量が少ないと教師が伴奏を途中で打ち切り、全員最初から歌い直しだった。
      • そんなの3年間やってたもんだから、歌えないやつはいなかった。
  19. 「♪ほ~た~るのひか~りま~どのゆ~き~♪」
    • この後の歌詞、覚えてる人いる?
      • 「さわぐいそべの松原に、煙たなびくとまやこそ、わがなつかしき住みかなれ。」だったっけ?
        • ちょっ・・待って、それ、季節が・・・
      • 大晦日になれば思い出すよ。
      • 「教えの庭にも はや幾年 思えば いととし この年月 今こそ 別れめ いざさらば」じゃないの?卒業式だし。
        • どさくさに紛れて「今こそ わかれめ の"め"は「分かれ目の目」じゃなくて、係り結びの"こそ"による已然形の"め"だ」と力説する国語教師がいる。しかし、ほとんどの生徒には意味不明で国語教師の自己満足に終わる。
          • あるいは古文の授業でさんざん聞かされたので耳にタコができている。
        • 「仰げば尊し」
      • 「ふみ読む月日重ねつつ いつしか年もすぎの戸を あけてぞ今朝はわかれゆく」でしょ?
    • 2番までではなく、実は3番と4番もあるの知っているかな?
      • 何番まで歌ったかで年代がばれる。ちなみに相方の母(’30年代生まれ)は8番まで歌わされたそうな。
        • 5番~8番までの歌詞kwsk
          • 「千島列島も沖縄もわが国の領土だ、国を守るために戦おう!」みたいな歌詞だったと記憶している
    • 「♪ほ~た~るのひか~り♪」ではなく、「♪き~み~のここ~ろよふか~くなれ~♪」ってのを小学校のときに歌ったのは俺たちだけか?
    • 「蛍の光」を喜んで歌う人の殆んどは阪神ファン
    • 短大の卒業式で蛍の光の2番歌わず六甲おろし歌ったのは私ですww
  20. 一部の女性担任教師は袴を着る。
    • 一部の女子小学生と多くの女子大生も袴を着る。
      • 宝塚音楽学校とか。
    • とりあえず基本は卒業するクラスの担任だけ。あとは普通。
      • うちは何故か一年の担任が着ていた……爆笑されてた
    • おばさん先生は着物を着ている。
      • それは、晴れ着の間違いだと思う。
        • 確かに着物と晴れ着は似ている…。
  21. 式終了後、昇降口前には後輩達が待ち構えている。
    • 手に手にカメラや携帯電話を持って走る生徒たち。
      • 携帯電話が普及する前は使い捨てカメラが主。
    • きれいな先輩のところには人が集まる。
      • そして次の年に「いいだろー俺○○先輩と写真とたんだぞ~」って言うとみんな撮ってる。
      • かっこいい(orかわいい)先輩のところに行くと自慢になる。
    • 式終了後、必ず卒業生は花道を通って、校門を出る。
      • そのときには卒業ソングが流れたり、吹奏楽部が演奏をしたりする。
      • 「世界にひとつだけの花」とかが流れる。
      • 2004年度には「ごくせん」のエンディング「NO MORE CRY」もかかってた。
      • その花道の途中で、日○連所属している教師達からビラを配っていたな。
      • 2010年度 入場「威風堂々」 退場「ありがとう」だった
  22. 式の後、紅白まんじゅうやロールケーキが配られる。
    • 中学以上はさらに卒業生にハンコが配られる。
  23. 偉い人(校長・来賓)の話が長い。うちの学校では、理事長が12分しゃべった。 
    • ↑を投稿した者ですが、今年は20分もお話しになられました。
      • うちの高校は、校長の話が30分、理事長の話が20分でした。あと、市長も話に来て市長が30分話していました(埼玉南部にある私立高校の卒業生)
    • 来賓の場合、司会に向かって児童生徒を座らせる合図が無い場合はずっと立って聞かなければいけないらしい。幸いにもそんな来賓は一人も居なかったが。
  24. 先生:「最後に一つだけいいたいことが二つある」
    • しかもどこかで聞いたことあるような、ないような話。
    • その「最後のホームルーム」も色んな所でネタにされる。
  25. 卒業式が終わったあとに「卒業」(尾崎豊)を熱唱するやつがいる。
    • 「乾杯」(長渕剛)を口ずさむ先生もいる。
      • まさかの「もらい泣き」(一青窈)を熱唱した自分は・・・
        • そんなこと言ったらギターとアンプを持ち込んでライブを始めてしまった自分のクラスは……
    • 高校時代、自分のクラスでは最後のホームルームで担任の先生が歌を歌ってた。
  26. 式の後、部活をしていた奴は後輩と卒業記念パーティー。帰宅部はそのまま帰宅。
    • あるいはクラスごとに打ち上げ。
    • 行っていた塾ごとに集まることもある。
    • 食事会もある。
  27. 小学校では低学年は家庭学習となり、出席できない。
    • 尤も、行きたいと思っているヤツなどまずいない。
    • 学校全体の人数によっては全員参加。体育館が殺風景になるから。
  28. 来賓席の最前列は地方議員だが、大抵来ない。
    • ○○議会議員××様……代理の方
  29. 「卒業生、全員起立!!」で思わず立ってしまう在校生がごく稀にいる。
    • リハーサルの時から間違えてしまう人もいる。
  30. 卒業式で貧血を起こして倒れるやつもたまにいる。
    • これもリハーサルから見られる。
  31. 同窓会長が祝辞を弔辞と読みまちがえる大バカをやらかす
  32. 在校生は「6年生今までありがとう」と言うが、実際に感謝してる人はほぼゼロ。
  33. 来賓席と保護者席だけストーブが焚かれている。
  34. 前日のことだが、アルバムに友達へメッセージを、黒板にそれぞれ思いの丈を書く。特に後者はマジで甘酸っぱく切ない。
    • アルバムの友達のメッセージは、「今まで有難う」や「中学校でもよろしく」or「高校でも頑張れ!」が多い。
    • 「中学に行っても○○(アニメ名)見ようね」って…それ、この3月で最終回を迎えるんだが?
  35. 学ランのボタンの役目はこの日まで。(貰い手がいる人に限る。)
    • 貰い手がいない場合、いる人が羨ましい。
  36. 何と!世の中には「2月1日」に卒業式をやる学校があるらしい。
    • 2月決算の会社は結構あるけどねw
    • 結構珍しくなさそうだぞ。
    • 大学志望の人の事を考慮してか、1月下旬に卒業式をする高校も。
    • 塾の先生が「俺の高校は2月25日が卒業式だった」と。出席しなかったそうです。
  37. 学事報告。
    • 学事報告はお手元の印刷物をもって代えさせていただきます。
  38. 校庭が保護者の駐車場となりカーヲタ歓喜
    • 野球・サッカー部は涙目
  39. とりあえず終わったら最後の打ち上げ。
    • 友達や後輩と写真撮影。
    • 卒アルのサインを書いてもらう人も居る。
    • ある意味「二次会」。
      • 打ち上げという名の二次会。
  40. 幼稚園の卒園式の場合、年少組は参加しない。
  41. 国歌斉唱のとき、サッカー選手の真似で胸に手を当てる人がたまにいる。
    • 野球バージョンで、帽子を胸にかざす真似をする人も。
      • どちらも予行限定。本番ではやっている余裕は殆んど無い。
  42. 卒業したはいいが、進路が決まっていないと何も嬉しくない。
    • 激しく同意!(By中学卒業式後に公立高校入試があった愛知県民)
  43. 来賓紹介が長い。
    • 呼ばれた来賓は呼ばれると「本日はおめでとうございます」とかの社交辞令を言う。ほとんどの来賓は一言だけだが長々としゃべる来賓もいる。
  44. 高校野球で優勝もしくは準優勝した選手たちの学校の卒業式などは、マスコミなどが来ることもある。
    • 芸能人の多い学校にもマスコミがよく来る。
  45. 卒業生から卒業記念品として贈られる品はテントが多い。(運動会・体育祭でよく見る「○○年度卒業生(あるいは第○○回卒業生)」と書かれたテントがそれ)
    • 「目録、一、折りたたみ式テント、右の品卒業記念品として贈呈いたします!」
    • 時計が無くて不便だった体育館に、自分達の代で記念品として時計が付いた。くそう…
  46. 小学校の場合、私服校だと卒業生はなんちゃって制服を着る。
    • 卒業式が終わるとリサイクルショップへ売り出される。
      • どことなくAKBっぽい。
      • 一人っ子ならともかく、妹がいる場合は別。
    • 進学先の中学校の制服を着る場合もある。
      • 特に男子。自分の出身の小学校がそうだった。
  47. 会場設営は2年生(小学校では5年生)の仕事。

大学

  1. マンモス大学なら武道館とかホールで行われる(入学式も)。
  2. 校歌斉唱、って一部の体育会系の人を除いて校歌を覚えていない。
    • 一部の音楽系の部のメンバーも、覚えているはず。ただその場合、斉唱時の指揮や演奏を頼まれる確率が高い。
  3. 服装は男性はスーツ、女性が袴がほとんど。
    • 成人式の時に振り袖買った女性はそれを着ている。
    • 大学院になると女性でもスーツ率高し。あと普段着もいるにはいる。
  4. 「せ、先輩 第二ボタン下さい…」なんて展開はおこらない。っちゅーかそんな年齢でもない。
  5. 「あれ?なんでおまえだけ普段着なの?」とからかわれる卒業できなかった留年生。
  6. 研究室から「卒論を学会発表用にまとめろ」との指令が出ているためにちっとも卒業気分じゃない人もいる。
  7. 式後は外でサークルが胴上げ、一升瓶まわし呑み。
    • 意味なく下級生が上半身裸だったり、わけがわからん。
    • なお、寄せ書きの色紙はだいたい追いコンの時に渡している。
  8. 夕方は研究室とかサークルとかで呑みにゆく。
    • 他の地方へ就職のヤツと式の直後に「今生の別れ」くらいの別れの挨拶をしたのにその居酒屋で出くわす。
  9. 学長や教授が角帽とアカデミックガウンを着用している場合、普通のスーツ姿とのギャップに笑いを抑えきれなくなって吹く。
  10. 学部→修士や修士→博士などでの内部進学の場合でも、区切りとして一応出席する人もいる。

ベタな卒業ソング

  1. 「君が代」(ベタというか絶対条件)
    • と言うより法律で決まっている。歌わなかったら×××××行きです。
      • 独裁国家か。
        • 先生が歌わせる為に言ったのだと思う。
      • しかし、「さーざーれーーーいーしーのー」を途中できらずに歌えとか言われる子供には辛い歌。
    • 逆に、歌うなというプロ市民教師もたまにいる。
    • キリスト教の私立校、歌わない以前に卒業式に「君が代斉唱」の概念がないんだが。聖歌しか歌わない。
      • 仏教系の学校も君が代歌わないことがある。延々と聖歌斉唱→蛍の光だけだった。
      • そもそも校歌しか歌わなかった。

クラシック(BGM)

  1. 「威風堂々」(ソングってかBGMだけど……)
    • ティ~ティティティティ~ティ~ティ~
    • ナチ式敬礼しながらせり上がってくるのは高田モンスター軍
    • 別名「来て来てあたしンち」
  2. 「カノン」(最近は聞かないかも)
    • 卒業生から在校生へ贈る言葉で流れました
  3. 「G線上のアリア」と「ラルゴ」が交互に掛ってることも。
    • これは開始前が多い。あと前者で「Nice boat.」って言葉が出た時点でほぼニコ厨確定。
  4. 「大ソナタ悲愴」の第2楽章

唱歌・合唱曲

トークに、ベタな卒業式の法則に関連する動画があります。
  1. 「蛍の光」
    • ウチの小学校歌わない…。変わりに「ベストフレンド」なる練習するまで知らんかった歌。
      • ちゅらさんか!!
      • 同じく歌わなかった。
  2. 「仰げば尊し」
    • ♪仰げば尊しー和菓子の恩ー
    • 1・2・3番の歌詞がごちゃ混ぜになる奴が必ずいる。
      • 「互いにむつみし~学びの窓~♪」・・・あれ?
    • 「はげれば尊し~わが師の頭~♪」
      • 「残れる髪の毛~はや数本 思えばいととし~この一本 今こそわかれめ~いざさらば」
    • 最近は歌わないところもある。(自分は高校が初めて)
  3. 「旅立ちの日に」
    • この曲は生徒イジリの定番だ。
    • ♪白い光の中に~山並は燃えて~
      • うちの学校にいた山並さんはかなり可哀相だった。
      • 山並みが燃えたら大変だわな。「 えて」ですね。
      • 中学のころ、丁度これが放送されていた時期だったので、ヤマナミさんがネタにされていた。
      • 核爆発かw
      • 埼玉県秩父市発祥だから「白い光の中に山並み」って歌詞が出てくるんでしょう。確かに秩父市街地から南側の武甲山とか見たらそうなるんでしょう。
    • ♪今井は別れのとき~飛び立とう~未来信じて
    • ♪おもひろい×4~大空へ~
    • クラスに「ひかり」さんがいる場合、出だしを歌うのが恥ずかしい。
    • みんなす~ぎたげ~んぱく(杉田玄白)
    • ドラムのパートがあって、熾烈な争いが繰り広げられる
  4. 「巣立ちの歌」
    • スダチの歌
  5. 「流れゆく雲を見つめて」
  6. 「Let's search for Tomorrow」
  7. 「Believe」
    • 「もしもあなたが禿げてきて~挫けそう~になったときは育毛剤を~かけながら一緒に笑ってあげるから」
    • ワンピースのBelieveと勘違いするヤツがクラスに1人はいた。
      • 最近じゃ嵐なんてのも
        • V6ならどこかで歌ってた記憶がある
      • もしくはガンダムSEEDのほうとか。
  8. 「記念樹」
    • 著作権問題で最近は歌えないらしい。
  9. 「大地讃称」←漢字に自信がない。
    • 「大地讃頌
    • ♪たーがーやしーて たねをまくー つちー …27分間耐久レース。
  10. 「少年時代」小学校だと泣く歌のひとつ前だったりする。
  11. 「卒業式の歌」当たり前やないか!
    • 最初の歌→1・2年生→3~5年生→先生→卒業生→仰げば尊し(2・3番省略)→巣立ちの歌(フル・言葉入り)→最後の歌→END ここまでで10分もかかる。
      • ちなみに言葉は、「いっぱい笑った、こっそり泣いた、数え切れない思い出、共に過ごし、思い抱き、励ましてくれたのは、友達、先生、お父さん、お母さん、皆さんに与えていただいた力を翼に、私たちは今、遠く、高く、飛び立ちます!」毎年恒例。、の所で人が変わり、最後のセリフは全員で。しかし、噂によると、巣立ちの歌は4年くらい前から歌っているらしい。テンプレート:Long article L
  12. 「河口」 本番で、最後の部分で倒れる女子が数人出た。
  13. 「SMILE」いや、アンジェラ・アキのだよ。
  14. うちの学校では、「道程」なる暗い曲を歌ってムード台無し。
  15. 中学のとき、「マイ・ウェイ」歌ってた。
  16. 「さようなら」
    • 卒業生退場のときによく歌われる。
  17. 「夢のかなう場所へ」これ調べても見つからないんだよね・・・
  18. 「ありがとうさようなら」。みんなのうたで流れるPVは何気にシュール
  19. あと4日で卒業ですが私の小学校は「広い世界へ」と言う歌を歌います。練習の時に副校長先生がゲストとして講師を5回ほどしてくれたんですがmy指揮棒を持ってきて、気合はいりまくり。先生が「子音を大切に」とめっちゃ唾飛ばしながらBやNを発音し、帰りにモノマネ者続出。

ポップス

  1. 海援隊「贈る言葉」
    • 最近はカバーVerも流れている。
      • 小学校のとき、この曲にあわせて卒業生が校舎内を凱旋(というほど大げさでもないが)、それを在校生が拍手で見送ってた。でも自分の学年から凱旋させてもらえなくなった……
  2. 荒井由実「卒業写真」
  3. H2O「想い出がいっぱい」
  4. Kiroro「未来へ」
  5. Kiroro「ベストフレンド」
  6. 森山直太朗「さくら」
    • ↑◎
    • さくら(合唱)の学校は「体の三女」で有名な「宮城県第三女子高」である。
  7. コブクロ「さくら」
  8. 川嶋あい「旅立ちの日に・・・」
  9. レミオロメン「3月9日」
    • 何かこの辺世代の違いを感じるなぁ……おばちゃん付いていけないよ(by 来春大学卒業の21歳)
    • 俺の学校3月9日に卒業式だった。
  10. 佐野元春「約束の橋」
  11. 小生が一昨年、母校の卒業式にお邪魔したら退席の時に「青春アミーゴ」が流れた。
    • ベタではない。その年の流行歌を流すのはベター&デフォだが。
  12. SPEEDの某曲は歌われていないみたい。ミリオンにもなったのに。
    • 恋愛を想像させる歌詞が含まれているというのもあるが、実際には音域が高すぎて歌えない奴が多いからだと思う。
    • 「卒業J-POP」はコレから始まったと思っているのは自分だけだろうか?(SPEEDが大学在学中だった男。ちなみにユーミン以降ココまで空白地帯)
  13. 運動会の組体に使った曲を流した。
  14. ポップスを歌わない(歌わせない!?)ウチは時代遅れ_!?
    • 貴方ではなく先生が時代遅れ。ウチの学校はさらに鑑賞無、偉人の勉強無で、中学に入った後の授業が驚いた。
  15. SMAP「世界にひとつだけの花」
  16. Mr.children「終りなき旅」他…
  17. 嵐「step and GO」
  18. ちなみに、今年の曲は
    • NEWS「太陽のナミダ」
    • 嵐「Step and GO」
    • Mr.children「旅立ちの歌」
    • FUNKY MONKEY BABYS「ちっぽけな勇気」
    • サザンオールスターズ「TSUNAMI」
      • 以上でした。(某氏いわく)
  19. アンチGreeenの自分にとっては苦しいキセキが流れました・・・
  20. 斉藤由貴「卒業」
  21. 尾崎豊「卒業」
  22. オレの時はEXILE。
  23. V6 「ありがとうのうた」
  24. 高橋真梨子「遥かな人へ」
  25. アンジェラ・アキ「手紙~拝啓、15の君へ~」が最近多いらしい。
    • いきものがかり「YELL」といい、NHK合唱コンクール課題曲は今後のトレンドかも。
  26. スピッツ「空も飛べるはず」
  27. 知人に聞いて意外だったのが矢島美容室の「ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-」だった。
    • ふざけてる気ガ・・・
  28. 何とこんなものまである。
    • 「桜ノ雨」ですね。最近話題になりました。
  29. カーペンターズ「青春の輝き」
    • 厳密には吹奏楽部が卒業生退場時に演奏。カーペンターズ好きな先輩が式後の打ち上げで「昨夜寝るときに『明日この曲演奏されたら泣くかも……』って思ってたら本当に演奏されたから涙腺危なかった」と仰った。
  30. Superfry「愛をこめて花束を」
  31. AKB48「桜の栞」「10年桜」
    • 「桜の花びらたち」「桜の木になろう」
  32. 放課後ティータイム「天使にふれたよ!」
  33. GREEEEN 「遥か」