ページ「仙台の商業」と「横浜市/神奈川区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|仙台市}}
{{|name=神奈川|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=かながわ|eng=Kanagawa-ku}}
==仙台の商業==
==テーマ別==
#コンビニATMが[[セブンイレブン]]にやっと登場(政令指定都市でいちばん最後)。前は、仙台駅東口のデイリーヤマザキに郵便貯金のが1軒あっただけ。隣県の福島・山形の後塵を拝した。
*[[横浜市の交通/神奈川区]]
#*コンビニATMは仙台のほか、北東北の一部と四国は存在しなかったので、仙台市民は「コンビニATMがない=田舎」と本気で思っていた。
*[[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区]]
#*宮城最大手の[[宮城の企業#七十七銀行|七十七銀行]]が、かたくなに反対していたためだからだが、世論に負け、ついに[[セブン銀行]]と提携。
*[[横浜の学業#神奈川区|神奈川区の学業]]
#**これを、新・三大「他県民が七十七銀行を『ケチ十ケチ銀行』と揶揄する理由」の一つとさせていただきます。
#*先駆けて西多賀ベガロポリス内に開設されました。
#*あわてて、仙台銀行もセブン銀行と提携した。
#*秋田にはまだ存在しないらしい(岩手は、一関と花巻にできました)。
#*それでも、七十七の使える時間が夜9時までと短く、手数料が210円と高いのはみんな不満。←10時までになったよ。
#*あわてて、[[ローソン]]や[[ファミリーマート|ファミマ]]もATMを設置した。
#**ただし、市内の一部店舗だけ(名取や富谷などにはない)。
#**なお、ローソンのATMは庄内銀行、ファミマのATMは[[みずほ銀行]]のもので、七十七/仙台銀行の扱いは他の地銀といっしょになる。
#「[http://algolium.farewell.jp/report/zion2.htm ガンダムショットバー]」なる店が存在する。
#*2軒目ができた。もしかしてこのまま増殖するのではと不安。
#*「ZION(1店目)」に入るべきか「連邦軍(2店目)」に入るべきかで微妙に悩む。
#*3軒目は「ドラゴンボールバー」
#*及川光博が来店していたという情報もあり。
#*3件目に「ティターンズ」か「エゥーゴ」が出来ると言う噂が流れたことがあるが、すぐに消滅した。
#*個人的に次は居酒屋「東方不敗」で行ってほしい。
#*ガンダムバーは全国に波及し、ついに秋葉原にも出店された。
#141ビル、AER(アエル)、せんだいメディアテークなど、市の出資による結構よい商業&文化施設がある。
#*AERを作ったのは金の無駄だという某共産主義政党がある。でも実際AERが無駄だとは思っていない。
#一時期、大型家電店が進出して来たが、ヨドバシカメラと[[ヤマダ電機]]以外撤退の憂き目にあっている。
#*[[さくらや]]、[[ラオックス|LAOX]]と[[ソフマップ]]のことですな。
#**客層が他階と乖離していたさくらや、アクセスが良くなかったSOFMAP GIGASTORE SENDAIはともかく、LAOXは駅前にビルを立ててまでいたが存続できなかった。
#**一番町にAPPLE STOREもあるが、ここもアクセスはあまり良くない。
#***西口のヨドバシカメラはなぜか10年前に潰れたことになっている。(東口に移転後も携帯電話やプリントショップとして併存のため)
#****だが、実際に潰れたのは1年前。
#**そのソフマップもイービーンズに2014年11月再進出する。
#*ヨドバシの仙台出店は首都圏以外で初(1991年)、後の東口移転後は当時予備校ぐらいしかない「駅裏」に新たな人の流れを作り出した駅前直結型量販店の先駆けである。
#*立地の良さと品揃えの多さから、当時はまだ珍しかった同店名物ポイントカードの普及も早くに進み、それ以降に現れた挑戦者(ソフマップ、さくらや、LAOX)は悉く撤退に追い込まれた。
#*状況を鑑みると、ヤマダ電機もいつまで維持できるかかなり怪しい。
#**1Fの書籍コーナーがなくなりました。今後がすごく不安です。
#***…そもそも書籍コーナーは存在したか?
#****あおば通駅近くのLaviのこと。10月初旬になくなってしまった。
#*ビックカメラと無縁の地域。ビックカメラは他都市(新潟や広島、岡山など)にら出店しているがそれらより規模の大きい仙台には出店していない。
#最近、東京のテナントが進出して来たことに「これで仙台も首都圏?」と勘違いする輩も多い。
#*そんな奴はほとんどいない。
#*物販面では東京、北関東、北海道資本が圧倒的。地元資本が弱い事もあって東京や北関東資本の場合、名古屋や大阪より真っ先に出店する割合が高い。
#[[福島市]]や[[山形市]]から買い物等で大勢の人が仙台を訪れる。
#*ほとんどの福島市民や山形市民は仙台市がないと生きていけない。
#**フォーラスの客の3割は県外から。福島市民や山形市民が仙台に来てくれないと、仙台中心部商店街はやっていけない体質に既に陥っている。因みに、仙台中心部への来訪1回当たりの購買額は、山形市民が仙台市民の約2倍! お得意様の県外客が離れないようにしないと、仙台は立ち行かなくなる。
#*福島・山形~仙台間の高速バスは若者を中心に常に大盛況。
#コンビニなどでおつりを手渡す時に、両手で相手の手を確実に包み込んで渡す。(日本三大ブスなので迷惑)
#大型店の進出がしやすい土地柄のせいか,地元の老舗が潰れやすい。(例:サイ○ワ,ひらつ○パンなど・・・)
#2007年夏,クリスロードにとらのあながオープン
#*これで仙台にゲーマーズ,とらのあな,メロンブックス,ホワイトキャンバス,アニメイト,ボークスとヲタショップは大体揃った
#**あとはまんだらけか・・・
#**そういや一応、メイド喫茶もあるんだよなぁ
#**とらのあなという名前の居酒屋も存在する。これを知らないと「とらで飲もうぜ」という言葉に激しく違和感を覚える。
#**なお、ホワイトキャンバスは仙台ではシーガル(ゲームショップ)とFC契約する形で商品提供している。
#**もともと傾向はあったとは言え、キクヤ書店漫画館のアニメショップ化が近年著しい。
#***この正月には[[かんなぎファン|かんなぎ聖地巡礼レポート]]を張り出していた。
#*とらのあな仙台店がある建物は、同じ建物にゲーマーズ仙台店も引っ越して来ている。さらにその上にはコスプレグッズショップとレゲー専門ショップが。下層階はゲームセンター(ナムコランド)。ここまで割り切った構成なのも珍しい。
#**何時の間にかゲーマーズ仙台店は再引越ししていた…あおば通駅の近く、'''らしんばんと同じ建物'''に。
#***最初はボークス仙台ショールームと同じ建物。次はとらのあな仙台店と同じ建物。そして今回。どうやら他のオタショップと同じ建物、という立地が好きらしい。
#**とらのあなも出てった。しかも規模縮小。
#何時の間にか仙台が'''[[広島市]]の経済力を上回っていた'''
#仙台市外であっても、山上の某SCは「富ジャス」で通じる。
#近年、名掛丁のシャッター街化が著しい。
#*跡地に露天商が居座っている。'''もう居座っているとしか言い様のないレベルで'''居座っている。
#*県外・海外資本が名掛丁の不動産を買い漁り、入居店舗を追い出していざ再開発をしようかと思ったらリーマンショックに見舞われ現在放置されている。他都市のように売上downでシャッター街化したのではない。
#政令指定都市でありながら東急ハンズやビッグカメラが未だにない。
#*後者に関してはヨドバシカメラの力が強すぎる。かつてラオックスやさくらやが進出したが撤退した。
#*コジマ×ビックカメラなら名取にある。泉のコジマもコジマ×ビックカメラになる模様。
#*出店傾向が西高東低(典型的な北日本冷遇)だから躊躇しているのでは?
#**それ言ったら札幌や新潟はビックカメラあるけどね。
#*東急ハンズは、2016年3月のエスパル東館開業とともに遂に進出。ロフトは…。


==仙台の初売り==
;主な地域
#1月2日の初売りに異常なまでにこだわる。
*[[東神奈川]]
#1月1日の仙台市内はゴーストタウンw(←いや、マジで)
*[[白楽]]
#*仙台以外は全国的に元旦初売りが常識である今、元旦の仙台を見てるとまるで昭和時代にタイムスリップしたような感じに陥る。
*[[反町]]
#**21世紀とはとても思えない光景だなwww
#**つまり、仙台だけが時代の流れに取り残されてるわけだ。
#**[[イオン]]工作員による「正月らしさ」破壊に抵抗しているのです。商売のために手段を選ばない「経営者」というのは喜ばれない。
#*真の仙台市民なら、元日の仙台中心部を歩くことをおすすめする。
#仙台初売りは他都市の初売りと比較して元日に実施する店舗が極端に少ないため、ジャスコやヨドバシといった元日営業をする一部の大型店以外は全て休業する。年中無休を標榜する三越や藤崎ですら元日は休業する。
#今や元旦初売りが常識となっている全国規模のチェーン店ですら、仙台だけは元旦に初売りをさせてもらえない。というか初売りをすると地元住民や市民団体、商工会議所等から圧力をかけられる。
#*どこまで迷惑をかければ気が済むんだ仙台は!(チェーン店関係者)
#*仙台初売りは藩政時代からの伝統行事として公取からも景品価格の例外が認められているので、その恩恵を受ける以上伝統に従うのは当然かと。
#チェーン店の初売りのチラシには、必ず「仙台店のみ2日より営業」といった感じの注釈がつく。
#*[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]などは元旦も営業するがそれは通常営業であり、初売りはあくまでも2日。
#**以前ヨドバシは元日初売りしていたがかなり不評だったので2日初売りに切り替えた。
#*イオンの社長が大型店は「元日営業・2日初売り」の画期的なルールを定めたのに、コナカは一貫して「元日初売り」にこだわる。
#**コナカに限らず、元日初売りをする店は仙台市民から嫌われている。
#*かつては市内西口中心部小売店で唯一、[[ダイエー]]も元日営業を行っていた。
#**ダイエーの元日営業休止が決定!!仙台市の中心部商店街が全店舗元日休業。
#***そのダイエーもいまやイオンに…
#初売りには「3割増し商品券」なるものが登場する
#*昔、景品法の上限金額が仙台初売りは特例で緩和されていたらしい。
#元旦は地元の初売りに、2日は仙台の初売りに行くのが毎年の恒例行事です。(福島市民)
#*2日に福島駅4時発の臨時列車「開運仙台初売り」号を運行するのが風物詩。
#初売りでものを買うと、おまけがフンダンについてくるらしい。


[[Category:仙台市|しようきよう]]
==神奈川区の噂==
[[Category:地方経済|せんたいししようきよう]]
#[[横浜カースト]]では鶴見よりは上だと信じている。
#*でも西区と中区には引け目を感じる。
#**まあ、周りからみた横浜のイメージは、あの2区だけで作られているからねえ。
#**上記2区と比べると、絶対的に名所が少ない。
#**歴史的には、神奈川区から見た中区は「新興」に過ぎない。
#*港北のやたらとプライドばかり高い連中には断固対抗する。
#**あいつらド田舎のクセに新住人が多いから妙な優越感でわかってない、神奈川から分離しただけなのにちょっとウザッタイ
#***但し東横沿線の発展度でみると…
#**[[ハマっ子]]度でいえば断然こっちの方が上!
#**ただし、横浜カーストと総合的な評価とは話が別である
#*[[神奈川カースト]]一番の横浜であることにちょっと優越感があるが横浜カーストでは中・西に敵わない為港北を仮想敵区としている(その分鶴見を見下す)。
#**港北は新横浜を抱えてるのがでかいな。鶴見は川崎のものとして扱う。
#*昔は市の中心としての機能をちょっとは果たしていたそうなので、横浜カーストの3番目は堅いんじゃない?3番て微妙な位置だけど。
#*つまり横浜目線で見たときは、鶴見、港北より上に見ることができるが、東京目線で見たときは距離的なものも含め不利にならざるを得ない。
#[http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/kusei/profile/rekishi/index.html 神奈川の名前の由来]は区内に流れていた川が、「上無川(かみなしがわ)」から「金川」になり「神奈川」になったという説が一般的。名前からもわかるように、神奈川県の中心こそ当区であることを区民は信じて疑わない。
#住所を書く時は長くなるので、基本的に“神奈川県”は書かない
#*たまに県外の人間に「神奈川市」と表記される。
#**いっそのこと独(ry
#*Wikipedeiaに2chの地理お国自慢の連中が紛れ込んで「神奈川の由来は韓川から来ている」という脳内ソースを振りかざし投稿禁止になった奴がいた。
#**地理お国自慢板…。あの板の住人は完全に頭いかれてるしな…。
#*郵便番号入力をすると必ず「神奈川県」がついてくるソフトにはイラっとする
#全般的に国道1号(というかJR東海道)沿い東神奈川から横浜西口あたりが程々に良くて、内陸と鶴見側に行くに従ってだんだん下がる。15号沿いも結構低め(湾岸を再開発するらしいけど)。要するに多少まともなのは国鉄の西口側だけ。
#*正直言って湾岸人と内陸人の間には目に見える壁がある。
#*近年「ヨコハマポートサイド地区」人という新たな勢力ができた。
#*でも東神奈川~反町~横浜西口辺りのエリアも良いかというと…微妙ですね
#東西に広すぎ。分区すべき(子安区とか羽沢区とか)
#*というわけで、さらに細分化してみましたw
#**もはや小学校の学区まで細分化しても良いくらいだ
#*まちBBS、反町スレによるとマジで神奈川区分割の話があるらしい
#*区内間の結びつきもあまりない。
#*まあ肝心なのは横浜駅へのアクセスですし。
#*唯一の区の行事といえば「区民まつり」だけど、やはり交通アクセスの関係上足が遠のきますね。というより区民の知名度は?
#*でも分区したら西側は相当影薄くなりそう
#西部地区は電車もバスもなく、車の移動も困難なので「神奈川区のチベット」と呼ばれている。
#*「横浜東部学区」の高校でよく言ってました。スマンかった…
#*しかし横浜港の花火大会の密かなスポットでもある
#「神奈川警察署」がある。一瞬、「神奈川県警察」とかぶる。
#*「神奈川県警神奈川警察署」やっぱりクドいな
#横浜一の田舎
#*人口はともかく雰囲気が田舎
#*田舎と古臭い下町を混同するな
#*マンションはあちこちに建てど、下町の雰囲気はまだまだ残っている。
#*田舎どころか沿岸部は戦前から発展していた。
#コットンマム横浜店があったが約1年でつぶれた。
#神奈川県横浜市神奈川区神奈川という住所がある。神奈川使いすぎ
#神奈川区には一般の人が入れない町がある。瑞穂町・鈴繁町
#ペットマークは浦島太郎伝説にちなんで「かめ太郎」。
#*亀自体見た目あまりかわいらしくないだけに…
#横浜の中心部の近くにありながら、湾岸部、住宅地、丘陵地、農地などが揃った何でもござれの区である。
#*元々それは横浜市の特徴でもあるんだけどね
#*山地は孝道山がある
#*湾岸部の寂れ具合がこの区の全てを物語っている
#でもちょっと地味な印象なのは否めない…
#*有名な場所は三ツ沢公園くらいか
#「あなたもわたしも神奈川音頭♪」はさすがに区民でも知らない人の方が多いか
#この区の斜陽産業の一つがパチンコ屋。つぶれそうな店ばかり。
#*もはや何のためあるのかわからない。何か別の店に生まれ変わってほしい
#横浜北部の区はここを通らなければ横浜中心部には出られない。
#*緑区の一部地域は例外
#箱根駅伝で鶴見中継所の次の通過点が横浜駅前となっているので地名が呼ばれることが少ないのがちょっと悔しい
#旧住民を中心に[[横浜DeNAベイスターズファン|ベイスターズファン]]が多い。大洋ホエールズ時代からのファンも多い。他区から引っ越してきてびっくりした。
#*古くからの市街地である場所ほど多い。
#*横浜スタジアムが東横線と根岸線両方で行けるので、神奈川区民にとっては行きやすい。
#*数年前まで(恐らくファンが多い地域を中心に)球団歌を流しながら当日の試合案内をする車が通っていた。
#東横フラワー緑道により、東白楽駅近くから横浜駅の手前まで歩道で繋がった。
#*しかし階段やスロープを昇り降りしたりする必要がある。しかも平川町公園側にはエレベーターは無い。
#*下町の町並みに1本真新しい通りができたという様相
#そういえば、ゲーセンとかボウリング場等の娯楽施設にも乏しい。
#*今は無き「ハクラクボウル」「大口ボウル」
#*レンタルDVD店なんかも東神奈川のTSUTAYAのショボさをはじめとして、恵まれてない感がある
#*カラオケ店も見当たりません。
#「横浜の海沿い」というイメージを見事に裏切る町並みだ
#都筑区に対しては、ニュータウンの町並みに憧れを抱く一方で、JR、東横、京急沿線民は交通の便の良さで勝っていると心の中で納得している。
#戸塚区辺りは未知の土地である。
#*栄区などに至っては存在が完全に頭から消え去っている
#*瀬谷区も同様。免許センターのある二俣川以西はほとんど行かない
#市の郊外に大型店が増えたが、どこもあまり近くないので行くのが面倒である。その一方で区内には大型店がいつまでたっても出来ない。
#*土地も無いし道路もショボく、おまけに商店街が苦境なので、仮に大型ショッピングセンターなんか計画しようものなら大反対されそうな気がする。
#**一応、アクロスプラザ東神奈川があるが、核店舗のいなげやは撤退。跡地にはオーケーが出店。
#区の図書館の立地がイマイチで行く気が起きない。
#ここまで引っ張ってきたがさすがにネタが無くなってきた。そういう区です。
#場所にもよると思うがゴミ捨てのマナー悪すぎ。港北区某所に一時住んでいたがあまりの違いに驚いた。
#*カラスが増えてきているので朝の裏通りは結構悲惨なことになっている
#沿岸部と菅田辺りでは冬の朝の冷え込みが2,3℃違う
#*東神奈川→雨、菊名→雪交じり、中山→雪優勢の霙、長津田→雪、というようなこともある。
#アド街では、「京急子安」と「六角橋商店街」が取り上げられたが、視聴率がとても気になる。
#*その後、「京急仲木戸」も取り上げられた。
#「乗換駅」の東神奈川、各駅しか止まらない東横線をはじめとして、この区のイメージは「素通り」なのか?
#保土ヶ谷区に関しては、区制が敷かれて一番最初に制定された区同士だが、横浜カーストで負けているとは少しも思っていない。
#緑区は隣同士だが、ほとんどの住民が関係を持っていない。
#区内の小学校は妙に田舎の雰囲気を醸し出している。他の区から引っ越してきたとき明らかな風土の違いを感じた。
#東西に長くて東の(古くからある)街と西の(田舎でのどかな)山て感じで雰囲気が違う。全てとは言わないが街の方の多くは明らかに30年前の雰囲気で、ゴミ捨てというかごみ出しルールやマナーすら昔のままな所が多くてなんか小汚い。みなとみらいや再開発してる地区、新横浜や港北NTなどの近くに住んでいたら、ここは取り残されてるなと感じるかも。
 
===子安・新子安の噂===
#雰囲気がほぼ鶴見。
#*えっ?あのあたり区内だったの?(結構マジで鶴見だと思ってた)
#*この辺りは分区して'''子安区'''にすべきだ!
#**鶴見区にあげてもいいと思う。
#***だって緩衝地帯あったほうがいいじゃん(鶴見の生麦辺りを子安区に入れて)
#***非武装地帯かよw
#オルトで長居するのはカッコ悪
#*冬やたら風強くね?
#**大雨のあった日の翌日朝の歩道橋には骨が折れた傘が散乱。
#*地震のとき凄く怖いです(by住民
#新子安の「し」を「ち」と言い換えると地元民から殴られる。
#第一京浜沿線にラーメン屋が密集しており、密かなラーメン激戦区だがそんなに美味い店がない。
#*花月ってうまいの?
#京急の子安駅で現在(平成18年末)エレベーター設置工事をしているが、それより国道15号側に改札を作って欲しいと望む声が多い。
#*地下通路とJRの下くぐる地下道と繋げてほしい。めんどくせーんだよ何遍も上ったり下りたりよぉ!
#新子安駅は鉄道ファン御用達。
#*京浜東北線ホーム東京寄りから東海道線を撮影。
#子安は昔京急の急行が停車していた。現在は急行廃止。
#*さらにその昔は特急も停車していた(じーちゃん談)。
#**今は実質的な急行格の種別であるエアポート急行も通過に…
#京急新子安は、神奈川よりも狭いホームを快特がピーク速度で通過するので、本来日本じゃ許されないと思う。
#見事に市の再開発から取り残されております。
#祝・アド街!!!!!!!!!!
#[[男性声優ファン/か・さ行#子安武人ファン|子安武人]]は横浜市出身だが、もちろんここではなく[[横浜市/南区|南区]]。
 
===新町・浦島の噂===
#「浦島寺」と呼ばれる寺があり、お約束どおり[http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/special/special79.html 浦島伝説]がある。さらに言うと浦島小学校もある
#*ちなみに神奈川の[http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/special/special79.html 浦島伝説]では浦島太郎は竜宮城から帰ってきた後、玉手箱は開かずに再び竜宮城に行って幸せに暮らしたというラストになっていることは、知る人ぞ知るである
#*えっ!ここだけじゃなかったんだ、浦島太郎伝説。
#*厳しい現実というものを教えないんですね
#神奈川新町駅前の歩道に立つポールはデザインが亀の甲羅になっており、その先の国道15号の街灯は上の方に亀と波がデザインされている。と、徹底的に「浦島太郎」を利用した作戦に出ているが新町自体が地味すぎて誰も気づいていない。更に新町駅と国道1号の間は「亀住町」。しつこいくらいに浦島太郎。
#ちなみに竜宮橋ていうのもある。
#「出田町」が読めない。
#*周辺住民も「でたまち」と呼んでるが、実は「いずたちょう」と読む。
#*ここ見て初めて知りました
#*埠頭は「でたまち」、町は「いずたちょう」
#ここ数年の大規模マンション乱立により幼稚園不足が深刻化している。
#祭りの際、等身大の浦島太郎(木彫り)をのせた木車が出撃していましたよ。
#京急の行き先に「新町」と書いてあった頃が懐かしい。
#*普通列車のみ今でも見かけます
#*神奈川新町駅で旧式の普通電車の中で発車待ちをしていると、幾分時の流れがゆっくりになったような気がする。
#なにやら新町に駅ビルができるらしいじゃないの!
#在日米陸軍第17地域支援部隊神奈川ミルクプラントと言うのが存在していたが、歴史的貴重な建物を殆ど記録されないまま取り壊されてしまった。現在は、公園になっている。
 
===三ツ沢・神大寺・片倉の噂===
#三ツ沢公園が区内にあるのは一応誇りだ(が、他に強いて誇れるものがない)
#*国体やった、テニスコートがやたら多い、昔マリノス今横浜FC
#**[[ジェフユナイテッド市原・千葉|JFL時代にここをホームにしていたチーム]]の親会社の社宅や社員寮がこの公園の近くに有り、Jリーグ発足後数年間はそこのベランダから試合を観戦していた者もいる。
#*公園内には横浜市内で唯一の馬術練習場や、相撲場までそろっている。
#*競技場は市内のあらゆるイベントに使われる
#*ニッパツ三ツ沢球技場に関しては・・・あまり語るほどのものではないか。
#神大寺と言っても隣の神奈川大学の関係者を祀っているわけではない。
#*ちなみに読み方は「かんだいじ」である。
#*坂の上にある「神大寺入口」は何が「入口」なのかさっぱりわからない。しかも坂を上る前に「神大寺」があるし、こっちの方がよっぽど入口じゃないのか?
#沢渡ってこのカテゴリーでよい?神奈川女子と翠嵐高校と朝鮮学校が妙に競ってるような気がする
#*中坊の頃はあの辺りを通るのにスリルを感じた
#*少しキナ臭い雰囲気がある。
#駅が地下深いうえに階段が狭い。
#*「上町」も「下町」もそうだからねえ
 
===羽沢・菅田・三枚の噂===
#西谷~羽沢~新横浜の新路線が決定。陸の孤島からやっと解放される。
#*しかし羽沢新駅設置に住民の一部が反対している。
#**こんなところ駅でもなけりゃチベットより僻地なのに
#*鉄道が'''2本も通っている'''陸の孤島。矛盾しているようでしていない。
#この辺りを分区して「羽沢区」にすべきだ。
#*保土ヶ谷とかからどっかの町をもらっても良い。
#菅田は鴨居が最寄駅なので緑区との共同統治してもらえまいか。
#*羽沢は上星川、三枚は新横浜が最寄り駅。いっそのこと3分割してもいいんじゃないか?
#**昔は小机から六角橋まで一緒の城郷村だった。何で分けたんだろ?
#菅田町から横浜駅行のバスに乗ると菅田入口までで酔う。上下運動はあまりないのに酔う。
#鴨居近くの区境(菅田道路)に神奈川区のでかい標識があるが、なぜか緑区の標識はない。
#西菅田団地バス停(相鉄バス)から一面広がる畑の奥にランドマークタワーが見える風景は絶景。
#*横浜港で行われる花火大会の隠れた絶景スポット。正確にはバス停から少し畑側に歩くといいかも。
#東海道貨物線沿いに、横浜羽沢貨物駅があり、フレートライナー(高速コンテナ貨物列車)が発着するコンテナ貨物基地となっている。
#羽沢には牧場が存在し100頭近い肉牛が飼われている。これらの牛の肉は『市場発横浜牛』というブランド名で売られている。
#*JR貨物横浜羽沢駅の傍には乗馬クラブがあって馬も居る。
#他の神奈川区の地域へ行くに不便すぎる。神奈川公会堂も休日診療所も電車・バス1本で行かれない。
#*市バス36系統を使えば行ける。
#横浜駅から直線距離で5km位のところでこれだけのどかな光景なのは奇跡的かもしれない
#神奈川区及び近隣で「田舎」といったら、菅田のことである
#菅田、羽沢には「農業専用地区」が設定されている。
#*横浜キャベツの主要生産地である。
#*「菅田だいこん」とか市内の飲食店で結構使われてるみたい。
#*神奈川区の農地面積は東京23区の総計よりもずっと広い、てそれじゃ広いのかどうなのかわからないな。
 
===神奈川駅周辺の噂===
#洲崎神社の存在はやたらと地味。
#*[[創価学会]]に圧倒されている。
#*元旦には近所からの初詣客がそこそこ集まる。が、2日にはもう誰もいなくなっている。
#元祖''神奈川''駅なのに、東神奈川駅しか知らない人が多い。
#*[[横浜駅]]東口から歩けるし、この駅を使うことって地元でもあまりないかも。
#*でも駅舎は関東の駅百選。
#*最近、青い照明がついている。存在感を示すためか?
#**自殺防止のため
#渋滞解消のため青木橋を拡げてほしい。その為に駅が無くなってもかまわない。
#*第2京浜から橋に右折してくる車が信号無視し過ぎで非常に危険。県警はもっと取り締まって欲しい。
#お台場が神奈川にもあったことを誰も知らない。
#*現場見るとちんまり石垣が民家の間に残ってるだけでがっかりする。
#神奈川駅前の宮前商店街で年1回行われる縁日のお祭りは、神奈川区中の人が集まって原宿の竹下通りばりに混雑する。
#*「商店街」という看板はあるが、通りの中で商店を探す方が難しい。
#*縁日以外はこれといって見せ場が無いある意味この区らしい祭り
#あろうことか「神奈川」という地名もあり、フルで書くと「神奈川県横浜市神奈川区神奈川」になってしまう。
#*逆に言えばこの「神奈川」が神奈川区ひいては神奈川県の名前に採用されたことになる。地味に凄い。
#**この名前の発祥は東海道五十三次の神奈川宿ですからね。品川宿の事情も似ていて(京急北品川)、今となっては、東海道線より京急本線のほうが東海道に近いようです。
#*いっその事市名を神奈川市に改名してほしい。
#**すると「神奈川県神奈川市神奈川区神奈川」か・・・。
#*神奈川区に「リヴァージュユイット神奈川」というマンションを発見。「神奈川県横浜市神奈川区神奈川リヴァージュユイット神奈川○○○号室」……。恐ろしい。
#**住民の方には失礼だが書くのが面倒くさそう。もう「○の中に神」とかで済ませたくなりそうだ
#青木橋の上から行き交う電車をボーっと見つめていたいのだが、歩道が狭いので無理。
#ポートサイド地区とは見えないが厚すぎる壁がある
 
===大口の噂===
#大口駅は大口商店街のためだけに存在
#*駅前になんもない
#**駅前の交番撤去しちまえよ。いつも誰もいねぇじゃん
#***すごーく存在感のない駅。
#****降りたことありません(by東神奈川在住歴26年)
#*駅前のマクドナルドは市内ではめずらしい朝マック非対応店。
#西部地区の「神奈川区のチベット」に対して、松見町周辺は「神奈川区のヒマラヤ」と呼ばれている。綱島街道の尾根から落ちると'''絶対死ぬ'''。
#皆思っていることだと思うけど、アクロスプラザ「東神奈川」って・・・
#区も違うし明らかに大口駅の方が近いのに、「妙蓮寺」を名乗るマンションが結構ある
 
==神奈川区の政治==
#区民は誰も相手にしてないのに、なぜか[[日本共産党|共産党]]がはびこっている。
#*西神奈川に神奈川県の元締があるから。
#*国鉄の電車の中から見える勇ましい垂れ幕はなんとかしてほしい。
#**結構商店街の店に紛れ込んでるぞ、呑み屋とか薬屋とか不動産屋・税理士も。奴らノルマがあるらしい。
#衆院小選挙区田舎っぽい小此木がずっとやってて飽き飽きしてるけど、野党もバカだしわざわざ変えるほどの情熱は無い。
#*小選挙区神奈川3区は鶴見も一緒だから有権者層にかなりバラつきがある。
#*『オコノギ ハチロー』すでに名前からして、うだつが上がらない。
#**昔は「ハチ」と呼ばれ、使いっ走りにされていた。
#*正直誰でもいいや、というレベル
#*2012年現在、違う人になっていた。
#区民を名乗る市外の革新左翼系[[プロ市民]]にはうんざりしてるけど、わざわざ相手にするほどの情熱はない。
#区民は誰も相手にしていないのに、なぜか情熱的でしつこいオバさんを総動員する[[創価学会]]と[[公明党]]がはびこってる(他の横浜市内でも結構しぶとい)。あまりのウザさにいい加減うんざりしているけど、わざわざ追出し運動するほどの情熱はない。
#はっきり言って地方選挙なぞ全く興味ない。県会と市会に誰がいるかなんぞ誰も知らない(まぁ首都圏全般でそうだが)。だから[[プロ市民]]がはびこる。
#*定数なんかも全く知らないわ。
#いろんな意味で、[[自由民主党|自民党]]・[[公明党]]・[[日本共産党|共産党]]そして[[プロ市民]]たちの温床となっている。(まぁ、神奈川'''県'''全体がそうだけど。)
#正直朝の東神奈川駅西口歩道橋での街頭演説はうざい。あんなに人が通るのにさらに道幅が狭められる。
 
==神奈川区の宗教==
#孝道山で花見をすると自動的に仏陀の誕生風景を延々と見させられる。
#*脱力系の人形が拝める。
#*花見をしに来たはずなのに、変な気分にさせられる
#神社が結構ある(湾岸エリアだけでも洲崎神社・笠のぎ(漢字が出ぬ)稲荷神社・熊野神社等等)ので新年には氏神様詣でが結構大変(だけど創価学会ほどエゲツない営業はしないので基本的に静か)
#*創価学会の進出が著しいので↑神社さんはまことに小さくなってる。
#*金刀比羅さんがいらっしゃる、コンピラって子供の頃は金平糖のテンプラだと思ってた。
#東神奈川駅前でモルモン教が英会話無料を餌に無知な通行人を釣ってる。
#反町には長老派のプロテスタント・キリスト教会がやる気なさげにある。
#キリスト教カトリック教会が子安にあるが、区内の信者はブランドの高い山手とかイグナチオ等のメジャー教会に行く。
#ボーイスカウトは孝道山とカトリック子安教会にそれぞれある(要するに宗教とはあんまり関係ない)。
#*ボーイスカウトは昇格条件のひとつに「何かひとつの宗教の聖職者のお話を聞いたり、修業をしたりすること」があるから。その為宗教施設は団の活動場所になりやすい。(相方:談、元ボーイスカウト)
#白楽駅前にはよくエボバの勧誘をしてる外人がいる。
#*白楽駅前の外人に無料英会話を進められたので参加したら、場所が白楽の山の上の教会で英会話ではなく、キリスト教の歴史の講義で終わった。しかも彼らによると「キリストは実はアメリカ大陸に渡って布教した」とのこと。あの時間は一体なんだったんだろう…(無駄)。
#大口駅前にも熱心にエホバの証人が何かやっている。
#六角橋商店街では選挙時、創価学会員が団体さんでやってくる。
#区役所近くにはちょっと前まで謎の天理教施設があった
#本覚寺近辺では年越しの際、汽笛と除夜の鐘を同時に聞くことができる
#大山ねずの命神示教会の進出がすごい、南区が本山だが、神奈川区でやった葬式がちょっと特殊で知り合いの葬儀びっくりした
 
==神奈川区の会社==
#浦島にはPS2用ゲームソフト『ゼノサーガ』シリーズを作っている会社がある。
#*中目黒と東品川に移転しました。
#*任天堂に買収されました
#商店街は六角橋・大口両商店街他を持つが地元は程々に付き合う(横浜駅まで行くほうが色々あるし)。
#実はあの日産は登記上は当区が本社だが、あまり大っぴらにしてない。
#「サカタのタネ」こそ世界に冠たるバイオ企業だぜ!(本社は都筑区らしいけど)。
#*この区にあるのはガーデンセンター。だから余計神奈川区に本社があると思われてしまうのね。
#*見てるだけでも結構楽しめる
#大口商店街にはペンギンカメラというカメラ専門店があるが、なぜペンギン?そのネーミングセンスに脱帽。
#*白楽にもありますね。
#[[JVCケンウッド|日本ビクター]]本社が日本橋から都落ちしてきた。
#*都落ち後、この地にてVHSで一時期名声をはせた。
#東神奈川サティが[[イオン]]へと変わった。イオンというと郊外の大型店のイメージがあるので、何かピンとこない。
#*それに対してマルエツは不動の地位を占めている
#横濱フランセの本社は[[横浜市/金沢区|金沢区]]に移転してしまいました。
#*あの上品な雰囲気の洋菓子が素晴らしい
 
==神奈川区の食==
#隠れたラーメン激戦区。
#*{{国道|関東|15|一国}}に「'''宇宙ラーメン'''」という伝説の店があった。
#*六角家がラーメンブームで全国的に有名になり、インスタントラーメンにまでなった事には地元民が一番驚いている。
#**その六角家で「味濃い目、麺硬め、油多目」を頼むと胃が壊れる。
#**六角家は最近、客の入りが少ないような気がする。
#***全く客が飛んでしまっている。大丈夫か?
#**店員のねーちゃんも髪黒くしたな
#**「ツトム」ってドコ行った?
#**全体的に士気が低くなってきてる感じがする
#**店主が桑田圭祐にクリソツ
#**ずっと休業してる、閉店か?
#**六角家、戸塚の支店だけになってしまいましたね。
#*東神奈川駅前イソゲン(タンタンメンの店)のお姉ちゃんは慎ましくて結構可愛いと思う。
#*いわゆる家系ラーメン以外にも1号沿いに結構穴場が多い。
#**[[国道1号|1号]](二国)じゃなくて一国(15号)。1号の神奈川区内には殆どラーメン屋が無い。
#*珍珍珍(サンチン)ラーメン無くなったな。
#*なぜか尾道ラーメンがある。なぜ?
#*竜馬ラーメンもある。その心は?
#*「知ったかぶりのブタ」
#*「葉隠」
#*「ラーメン工房ひらやま」
#*「狸小路」
#*激戦でもレベルが高ければ、ね
#*「風風ラーメン」漫画が読めます
#*かつて東神奈川ニチイ(現イオン)の中に[[寿がきや]]があった
#首都高出口(瑞穂埠頭)の回転寿司はほどほどにいいネタ。
#*全品100円の「すしロー」?
#韓国焼肉屋が結構あるが、なんとなく暑苦しい。
#いわゆる洒落た店が無い(と断言できるくらい極々少ない)
#*その類のお店が目的なら横浜~みなとみらい~関内へ行く
#東白楽に関東で唯一のわんこそば屋がある。店内にわんこそばに挑戦した有名人の写真が貼ってある。
#東神奈川駅のTSUTAYA・[[マクドナルド|マック]]は一応安心して入れるチェーン店だったが、潰されてからは[[ドトールコーヒー|ドトール]]と[[ミスタードーナツ|ミスド]]くらい。
#*街の雰囲気に合わない為スタバが来てくれない、ドトールはSATYとカナックホールに二つもあるのに。
#**かなっく ね。すこぶる安易なネーミングに脱力。
#*そして3軒目のドトールができた。けどあの立地は一体…土地の有効活用?
#*シャルプラット内に何軒かのチェーン店が誕生。とりあえずバリエーションは増えた。
#**マックは時間帯によっては何故か激混み
#*餃子の王将がこれまた妙な立地にできた。
#昭和60年頃、JR(当時は国鉄)新子安駅で山側に線路を越えると、駅にわりと近い所の左側にあったお菓子屋さんのお菓子は美味しかった。 今も在るかなぁ・・・
#*洋菓子の「ポルカ」と和菓子の「千草(ちぐさ)」のことかな?今もあるよー。
#横浜中央卸売市場の中には「[http://www.ne.jp/asahi/jog-turingu/yasuaki/newpage2.htm 秋葉屋市場食堂]」という大食いにはたまらない名店がある。しかも閉店時間は一週間のうち土曜02:30頃~日曜09:00だけという凄さ。
#*いつ行っても同じ店員さんが働いている。たぶんロボット。
#反町駅近くの反町~桐畑交差点までの道は、「反町グルメ通り」と呼ばれているのは本当?
#*だいぶ前の話だが、ステーキ王侍の閉店が惜しまれた
#*名前負けだな。
#シャルプラット内に、「成城石井」があるが、果たしてこの付近の住民には受け入れられているのだろうか。
#*「ビッグヨーサン」がお似合いである。
#東神奈川駅西口周辺の飲み屋も競争が激しくなってきた。でもこの辺りに飲みに行く人そんなに多かったか?
#*チェーン店は「笑笑」のみ。あとはこぢんまりとした店が多い。
#神奈川区は飲食店も微妙なものばかり・・・
#*グルメ砂漠といった感がある
 
==神奈川区の有名人==
#諏訪野しおりは当区出身(知ってるかどうかで趣味がばれる)。
#岸恵子は当区出身(知っているかどうかで歳がばれる)。
#反町隆史は反町出身ではない。
#*読み方違うし・・・
#*ドラマの撮影で反町にいる所を見た人がいるらしい。反町in反町・・・!
#東白楽駅前の坂を上っていった場所にある木造アパートに、学生時代のウッチャンナンチャンの内村光良が住んでいたことがあった。
#和田アキ子がデビュー前に東神奈川あたりに住んでいた。夜の暗闇が怖いアキ子は暗い夜道を声を張り上げて歌いながら歩いたため、ケーサツにタレこまれたことがある(テレビでの本人の発言より)。
#東白楽駅の近くに大家族モノで一世を風靡した三好家があった
#*皆大きくなって、あの家はどうなってるんだろう。
#神奈川区の星、出川哲朗を忘れてはいけない。
#我が家の坪倉由幸は栗中出身
#*上記の出川と大前研一氏も同じく栗中出身
#読売ジャイアンツの山口鉄也投手が神奈川区出身・・・プロ野球選手を輩出するとは意外だった
#*ボストン・レッドソックスの田澤純一投手も同じく神奈川区出身
#阿部寛が神奈川区出身
[[Category:横浜市|かなかわく]]
[[Category:神奈川区|*]]
[[Category:●川|かなかわ]]

2021年8月8日 (日) 23:09時点における版

テーマ別

主な地域

神奈川区の噂

  1. 横浜カーストでは鶴見よりは上だと信じている。
    • でも西区と中区には引け目を感じる。
      • まあ、周りからみた横浜のイメージは、あの2区だけで作られているからねえ。
      • 上記2区と比べると、絶対的に名所が少ない。
      • 歴史的には、神奈川区から見た中区は「新興」に過ぎない。
    • 港北のやたらとプライドばかり高い連中には断固対抗する。
      • あいつらド田舎のクセに新住人が多いから妙な優越感でわかってない、神奈川から分離しただけなのにちょっとウザッタイ
        • 但し東横沿線の発展度でみると…
      • ハマっ子度でいえば断然こっちの方が上!
      • ただし、横浜カーストと総合的な評価とは話が別である
    • 神奈川カースト一番の横浜であることにちょっと優越感があるが横浜カーストでは中・西に敵わない為港北を仮想敵区としている(その分鶴見を見下す)。
      • 港北は新横浜を抱えてるのがでかいな。鶴見は川崎のものとして扱う。
    • 昔は市の中心としての機能をちょっとは果たしていたそうなので、横浜カーストの3番目は堅いんじゃない?3番て微妙な位置だけど。
    • つまり横浜目線で見たときは、鶴見、港北より上に見ることができるが、東京目線で見たときは距離的なものも含め不利にならざるを得ない。
  2. 神奈川の名前の由来は区内に流れていた川が、「上無川(かみなしがわ)」から「金川」になり「神奈川」になったという説が一般的。名前からもわかるように、神奈川県の中心こそ当区であることを区民は信じて疑わない。
  3. 住所を書く時は長くなるので、基本的に“神奈川県”は書かない
    • たまに県外の人間に「神奈川市」と表記される。
      • いっそのこと独(ry
    • Wikipedeiaに2chの地理お国自慢の連中が紛れ込んで「神奈川の由来は韓川から来ている」という脳内ソースを振りかざし投稿禁止になった奴がいた。
      • 地理お国自慢板…。あの板の住人は完全に頭いかれてるしな…。
    • 郵便番号入力をすると必ず「神奈川県」がついてくるソフトにはイラっとする
  4. 全般的に国道1号(というかJR東海道)沿い東神奈川から横浜西口あたりが程々に良くて、内陸と鶴見側に行くに従ってだんだん下がる。15号沿いも結構低め(湾岸を再開発するらしいけど)。要するに多少まともなのは国鉄の西口側だけ。
    • 正直言って湾岸人と内陸人の間には目に見える壁がある。
    • 近年「ヨコハマポートサイド地区」人という新たな勢力ができた。
    • でも東神奈川~反町~横浜西口辺りのエリアも良いかというと…微妙ですね
  5. 東西に広すぎ。分区すべき(子安区とか羽沢区とか)
    • というわけで、さらに細分化してみましたw
      • もはや小学校の学区まで細分化しても良いくらいだ
    • まちBBS、反町スレによるとマジで神奈川区分割の話があるらしい
    • 区内間の結びつきもあまりない。
    • まあ肝心なのは横浜駅へのアクセスですし。
    • 唯一の区の行事といえば「区民まつり」だけど、やはり交通アクセスの関係上足が遠のきますね。というより区民の知名度は?
    • でも分区したら西側は相当影薄くなりそう
  6. 西部地区は電車もバスもなく、車の移動も困難なので「神奈川区のチベット」と呼ばれている。
    • 「横浜東部学区」の高校でよく言ってました。スマンかった…
    • しかし横浜港の花火大会の密かなスポットでもある
  7. 「神奈川警察署」がある。一瞬、「神奈川県警察」とかぶる。
    • 「神奈川県警神奈川警察署」やっぱりクドいな
  8. 横浜一の田舎
    • 人口はともかく雰囲気が田舎
    • 田舎と古臭い下町を混同するな
    • マンションはあちこちに建てど、下町の雰囲気はまだまだ残っている。
    • 田舎どころか沿岸部は戦前から発展していた。
  9. コットンマム横浜店があったが約1年でつぶれた。
  10. 神奈川県横浜市神奈川区神奈川という住所がある。神奈川使いすぎ
  11. 神奈川区には一般の人が入れない町がある。瑞穂町・鈴繁町
  12. ペットマークは浦島太郎伝説にちなんで「かめ太郎」。
    • 亀自体見た目あまりかわいらしくないだけに…
  13. 横浜の中心部の近くにありながら、湾岸部、住宅地、丘陵地、農地などが揃った何でもござれの区である。
    • 元々それは横浜市の特徴でもあるんだけどね
    • 山地は孝道山がある
    • 湾岸部の寂れ具合がこの区の全てを物語っている
  14. でもちょっと地味な印象なのは否めない…
    • 有名な場所は三ツ沢公園くらいか
  15. 「あなたもわたしも神奈川音頭♪」はさすがに区民でも知らない人の方が多いか
  16. この区の斜陽産業の一つがパチンコ屋。つぶれそうな店ばかり。
    • もはや何のためあるのかわからない。何か別の店に生まれ変わってほしい
  17. 横浜北部の区はここを通らなければ横浜中心部には出られない。
    • 緑区の一部地域は例外
  18. 箱根駅伝で鶴見中継所の次の通過点が横浜駅前となっているので地名が呼ばれることが少ないのがちょっと悔しい
  19. 旧住民を中心にベイスターズファンが多い。大洋ホエールズ時代からのファンも多い。他区から引っ越してきてびっくりした。
    • 古くからの市街地である場所ほど多い。
    • 横浜スタジアムが東横線と根岸線両方で行けるので、神奈川区民にとっては行きやすい。
    • 数年前まで(恐らくファンが多い地域を中心に)球団歌を流しながら当日の試合案内をする車が通っていた。
  20. 東横フラワー緑道により、東白楽駅近くから横浜駅の手前まで歩道で繋がった。
    • しかし階段やスロープを昇り降りしたりする必要がある。しかも平川町公園側にはエレベーターは無い。
    • 下町の町並みに1本真新しい通りができたという様相
  21. そういえば、ゲーセンとかボウリング場等の娯楽施設にも乏しい。
    • 今は無き「ハクラクボウル」「大口ボウル」
    • レンタルDVD店なんかも東神奈川のTSUTAYAのショボさをはじめとして、恵まれてない感がある
    • カラオケ店も見当たりません。
  22. 「横浜の海沿い」というイメージを見事に裏切る町並みだ
  23. 都筑区に対しては、ニュータウンの町並みに憧れを抱く一方で、JR、東横、京急沿線民は交通の便の良さで勝っていると心の中で納得している。
  24. 戸塚区辺りは未知の土地である。
    • 栄区などに至っては存在が完全に頭から消え去っている
    • 瀬谷区も同様。免許センターのある二俣川以西はほとんど行かない
  25. 市の郊外に大型店が増えたが、どこもあまり近くないので行くのが面倒である。その一方で区内には大型店がいつまでたっても出来ない。
    • 土地も無いし道路もショボく、おまけに商店街が苦境なので、仮に大型ショッピングセンターなんか計画しようものなら大反対されそうな気がする。
      • 一応、アクロスプラザ東神奈川があるが、核店舗のいなげやは撤退。跡地にはオーケーが出店。
  26. 区の図書館の立地がイマイチで行く気が起きない。
  27. ここまで引っ張ってきたがさすがにネタが無くなってきた。そういう区です。
  28. 場所にもよると思うがゴミ捨てのマナー悪すぎ。港北区某所に一時住んでいたがあまりの違いに驚いた。
    • カラスが増えてきているので朝の裏通りは結構悲惨なことになっている
  29. 沿岸部と菅田辺りでは冬の朝の冷え込みが2,3℃違う
    • 東神奈川→雨、菊名→雪交じり、中山→雪優勢の霙、長津田→雪、というようなこともある。
  30. アド街では、「京急子安」と「六角橋商店街」が取り上げられたが、視聴率がとても気になる。
    • その後、「京急仲木戸」も取り上げられた。
  31. 「乗換駅」の東神奈川、各駅しか止まらない東横線をはじめとして、この区のイメージは「素通り」なのか?
  32. 保土ヶ谷区に関しては、区制が敷かれて一番最初に制定された区同士だが、横浜カーストで負けているとは少しも思っていない。
  33. 緑区は隣同士だが、ほとんどの住民が関係を持っていない。
  34. 区内の小学校は妙に田舎の雰囲気を醸し出している。他の区から引っ越してきたとき明らかな風土の違いを感じた。
  35. 東西に長くて東の(古くからある)街と西の(田舎でのどかな)山て感じで雰囲気が違う。全てとは言わないが街の方の多くは明らかに30年前の雰囲気で、ゴミ捨てというかごみ出しルールやマナーすら昔のままな所が多くてなんか小汚い。みなとみらいや再開発してる地区、新横浜や港北NTなどの近くに住んでいたら、ここは取り残されてるなと感じるかも。

子安・新子安の噂

  1. 雰囲気がほぼ鶴見。
    • えっ?あのあたり区内だったの?(結構マジで鶴見だと思ってた)
    • この辺りは分区して子安区にすべきだ!
      • 鶴見区にあげてもいいと思う。
        • だって緩衝地帯あったほうがいいじゃん(鶴見の生麦辺りを子安区に入れて)
        • 非武装地帯かよw
  2. オルトで長居するのはカッコ悪
    • 冬やたら風強くね?
      • 大雨のあった日の翌日朝の歩道橋には骨が折れた傘が散乱。
    • 地震のとき凄く怖いです(by住民
  3. 新子安の「し」を「ち」と言い換えると地元民から殴られる。
  4. 第一京浜沿線にラーメン屋が密集しており、密かなラーメン激戦区だがそんなに美味い店がない。
    • 花月ってうまいの?
  5. 京急の子安駅で現在(平成18年末)エレベーター設置工事をしているが、それより国道15号側に改札を作って欲しいと望む声が多い。
    • 地下通路とJRの下くぐる地下道と繋げてほしい。めんどくせーんだよ何遍も上ったり下りたりよぉ!
  6. 新子安駅は鉄道ファン御用達。
    • 京浜東北線ホーム東京寄りから東海道線を撮影。
  7. 子安は昔京急の急行が停車していた。現在は急行廃止。
    • さらにその昔は特急も停車していた(じーちゃん談)。
      • 今は実質的な急行格の種別であるエアポート急行も通過に…
  8. 京急新子安は、神奈川よりも狭いホームを快特がピーク速度で通過するので、本来日本じゃ許されないと思う。
  9. 見事に市の再開発から取り残されております。
  10. 祝・アド街!!!!!!!!!!
  11. 子安武人は横浜市出身だが、もちろんここではなく南区

新町・浦島の噂

  1. 「浦島寺」と呼ばれる寺があり、お約束どおり浦島伝説がある。さらに言うと浦島小学校もある
    • ちなみに神奈川の浦島伝説では浦島太郎は竜宮城から帰ってきた後、玉手箱は開かずに再び竜宮城に行って幸せに暮らしたというラストになっていることは、知る人ぞ知るである
    • えっ!ここだけじゃなかったんだ、浦島太郎伝説。
    • 厳しい現実というものを教えないんですね
  2. 神奈川新町駅前の歩道に立つポールはデザインが亀の甲羅になっており、その先の国道15号の街灯は上の方に亀と波がデザインされている。と、徹底的に「浦島太郎」を利用した作戦に出ているが新町自体が地味すぎて誰も気づいていない。更に新町駅と国道1号の間は「亀住町」。しつこいくらいに浦島太郎。
  3. ちなみに竜宮橋ていうのもある。
  4. 「出田町」が読めない。
    • 周辺住民も「でたまち」と呼んでるが、実は「いずたちょう」と読む。
    • ここ見て初めて知りました
    • 埠頭は「でたまち」、町は「いずたちょう」
  5. ここ数年の大規模マンション乱立により幼稚園不足が深刻化している。
  6. 祭りの際、等身大の浦島太郎(木彫り)をのせた木車が出撃していましたよ。
  7. 京急の行き先に「新町」と書いてあった頃が懐かしい。
    • 普通列車のみ今でも見かけます
    • 神奈川新町駅で旧式の普通電車の中で発車待ちをしていると、幾分時の流れがゆっくりになったような気がする。
  8. なにやら新町に駅ビルができるらしいじゃないの!
  9. 在日米陸軍第17地域支援部隊神奈川ミルクプラントと言うのが存在していたが、歴史的貴重な建物を殆ど記録されないまま取り壊されてしまった。現在は、公園になっている。

三ツ沢・神大寺・片倉の噂

  1. 三ツ沢公園が区内にあるのは一応誇りだ(が、他に強いて誇れるものがない)
    • 国体やった、テニスコートがやたら多い、昔マリノス今横浜FC
    • 公園内には横浜市内で唯一の馬術練習場や、相撲場までそろっている。
    • 競技場は市内のあらゆるイベントに使われる
    • ニッパツ三ツ沢球技場に関しては・・・あまり語るほどのものではないか。
  2. 神大寺と言っても隣の神奈川大学の関係者を祀っているわけではない。
    • ちなみに読み方は「かんだいじ」である。
    • 坂の上にある「神大寺入口」は何が「入口」なのかさっぱりわからない。しかも坂を上る前に「神大寺」があるし、こっちの方がよっぽど入口じゃないのか?
  3. 沢渡ってこのカテゴリーでよい?神奈川女子と翠嵐高校と朝鮮学校が妙に競ってるような気がする
    • 中坊の頃はあの辺りを通るのにスリルを感じた
    • 少しキナ臭い雰囲気がある。
  4. 駅が地下深いうえに階段が狭い。
    • 「上町」も「下町」もそうだからねえ

羽沢・菅田・三枚の噂

  1. 西谷~羽沢~新横浜の新路線が決定。陸の孤島からやっと解放される。
    • しかし羽沢新駅設置に住民の一部が反対している。
      • こんなところ駅でもなけりゃチベットより僻地なのに
    • 鉄道が2本も通っている陸の孤島。矛盾しているようでしていない。
  2. この辺りを分区して「羽沢区」にすべきだ。
    • 保土ヶ谷とかからどっかの町をもらっても良い。
  3. 菅田は鴨居が最寄駅なので緑区との共同統治してもらえまいか。
    • 羽沢は上星川、三枚は新横浜が最寄り駅。いっそのこと3分割してもいいんじゃないか?
      • 昔は小机から六角橋まで一緒の城郷村だった。何で分けたんだろ?
  4. 菅田町から横浜駅行のバスに乗ると菅田入口までで酔う。上下運動はあまりないのに酔う。
  5. 鴨居近くの区境(菅田道路)に神奈川区のでかい標識があるが、なぜか緑区の標識はない。
  6. 西菅田団地バス停(相鉄バス)から一面広がる畑の奥にランドマークタワーが見える風景は絶景。
    • 横浜港で行われる花火大会の隠れた絶景スポット。正確にはバス停から少し畑側に歩くといいかも。
  7. 東海道貨物線沿いに、横浜羽沢貨物駅があり、フレートライナー(高速コンテナ貨物列車)が発着するコンテナ貨物基地となっている。
  8. 羽沢には牧場が存在し100頭近い肉牛が飼われている。これらの牛の肉は『市場発横浜牛』というブランド名で売られている。
    • JR貨物横浜羽沢駅の傍には乗馬クラブがあって馬も居る。
  9. 他の神奈川区の地域へ行くに不便すぎる。神奈川公会堂も休日診療所も電車・バス1本で行かれない。
    • 市バス36系統を使えば行ける。
  10. 横浜駅から直線距離で5km位のところでこれだけのどかな光景なのは奇跡的かもしれない
  11. 神奈川区及び近隣で「田舎」といったら、菅田のことである
  12. 菅田、羽沢には「農業専用地区」が設定されている。
    • 横浜キャベツの主要生産地である。
    • 「菅田だいこん」とか市内の飲食店で結構使われてるみたい。
    • 神奈川区の農地面積は東京23区の総計よりもずっと広い、てそれじゃ広いのかどうなのかわからないな。

神奈川駅周辺の噂

  1. 洲崎神社の存在はやたらと地味。
    • 創価学会に圧倒されている。
    • 元旦には近所からの初詣客がそこそこ集まる。が、2日にはもう誰もいなくなっている。
  2. 元祖神奈川駅なのに、東神奈川駅しか知らない人が多い。
    • 横浜駅東口から歩けるし、この駅を使うことって地元でもあまりないかも。
    • でも駅舎は関東の駅百選。
    • 最近、青い照明がついている。存在感を示すためか?
      • 自殺防止のため
  3. 渋滞解消のため青木橋を拡げてほしい。その為に駅が無くなってもかまわない。
    • 第2京浜から橋に右折してくる車が信号無視し過ぎで非常に危険。県警はもっと取り締まって欲しい。
  4. お台場が神奈川にもあったことを誰も知らない。
    • 現場見るとちんまり石垣が民家の間に残ってるだけでがっかりする。
  5. 神奈川駅前の宮前商店街で年1回行われる縁日のお祭りは、神奈川区中の人が集まって原宿の竹下通りばりに混雑する。
    • 「商店街」という看板はあるが、通りの中で商店を探す方が難しい。
    • 縁日以外はこれといって見せ場が無いある意味この区らしい祭り
  6. あろうことか「神奈川」という地名もあり、フルで書くと「神奈川県横浜市神奈川区神奈川」になってしまう。
    • 逆に言えばこの「神奈川」が神奈川区ひいては神奈川県の名前に採用されたことになる。地味に凄い。
      • この名前の発祥は東海道五十三次の神奈川宿ですからね。品川宿の事情も似ていて(京急北品川)、今となっては、東海道線より京急本線のほうが東海道に近いようです。
    • いっその事市名を神奈川市に改名してほしい。
      • すると「神奈川県神奈川市神奈川区神奈川」か・・・。
    • 神奈川区に「リヴァージュユイット神奈川」というマンションを発見。「神奈川県横浜市神奈川区神奈川リヴァージュユイット神奈川○○○号室」……。恐ろしい。
      • 住民の方には失礼だが書くのが面倒くさそう。もう「○の中に神」とかで済ませたくなりそうだ
  7. 青木橋の上から行き交う電車をボーっと見つめていたいのだが、歩道が狭いので無理。
  8. ポートサイド地区とは見えないが厚すぎる壁がある

大口の噂

  1. 大口駅は大口商店街のためだけに存在
    • 駅前になんもない
      • 駅前の交番撤去しちまえよ。いつも誰もいねぇじゃん
        • すごーく存在感のない駅。
          • 降りたことありません(by東神奈川在住歴26年)
    • 駅前のマクドナルドは市内ではめずらしい朝マック非対応店。
  2. 西部地区の「神奈川区のチベット」に対して、松見町周辺は「神奈川区のヒマラヤ」と呼ばれている。綱島街道の尾根から落ちると絶対死ぬ
  3. 皆思っていることだと思うけど、アクロスプラザ「東神奈川」って・・・
  4. 区も違うし明らかに大口駅の方が近いのに、「妙蓮寺」を名乗るマンションが結構ある

神奈川区の政治

  1. 区民は誰も相手にしてないのに、なぜか共産党がはびこっている。
    • 西神奈川に神奈川県の元締があるから。
    • 国鉄の電車の中から見える勇ましい垂れ幕はなんとかしてほしい。
      • 結構商店街の店に紛れ込んでるぞ、呑み屋とか薬屋とか不動産屋・税理士も。奴らノルマがあるらしい。
  2. 衆院小選挙区田舎っぽい小此木がずっとやってて飽き飽きしてるけど、野党もバカだしわざわざ変えるほどの情熱は無い。
    • 小選挙区神奈川3区は鶴見も一緒だから有権者層にかなりバラつきがある。
    • 『オコノギ ハチロー』すでに名前からして、うだつが上がらない。
      • 昔は「ハチ」と呼ばれ、使いっ走りにされていた。
    • 正直誰でもいいや、というレベル
    • 2012年現在、違う人になっていた。
  3. 区民を名乗る市外の革新左翼系プロ市民にはうんざりしてるけど、わざわざ相手にするほどの情熱はない。
  4. 区民は誰も相手にしていないのに、なぜか情熱的でしつこいオバさんを総動員する創価学会公明党がはびこってる(他の横浜市内でも結構しぶとい)。あまりのウザさにいい加減うんざりしているけど、わざわざ追出し運動するほどの情熱はない。
  5. はっきり言って地方選挙なぞ全く興味ない。県会と市会に誰がいるかなんぞ誰も知らない(まぁ首都圏全般でそうだが)。だからプロ市民がはびこる。
    • 定数なんかも全く知らないわ。
  6. いろんな意味で、自民党公明党共産党そしてプロ市民たちの温床となっている。(まぁ、神奈川全体がそうだけど。)
  7. 正直朝の東神奈川駅西口歩道橋での街頭演説はうざい。あんなに人が通るのにさらに道幅が狭められる。

神奈川区の宗教

  1. 孝道山で花見をすると自動的に仏陀の誕生風景を延々と見させられる。
    • 脱力系の人形が拝める。
    • 花見をしに来たはずなのに、変な気分にさせられる
  2. 神社が結構ある(湾岸エリアだけでも洲崎神社・笠のぎ(漢字が出ぬ)稲荷神社・熊野神社等等)ので新年には氏神様詣でが結構大変(だけど創価学会ほどエゲツない営業はしないので基本的に静か)
    • 創価学会の進出が著しいので↑神社さんはまことに小さくなってる。
    • 金刀比羅さんがいらっしゃる、コンピラって子供の頃は金平糖のテンプラだと思ってた。
  3. 東神奈川駅前でモルモン教が英会話無料を餌に無知な通行人を釣ってる。
  4. 反町には長老派のプロテスタント・キリスト教会がやる気なさげにある。
  5. キリスト教カトリック教会が子安にあるが、区内の信者はブランドの高い山手とかイグナチオ等のメジャー教会に行く。
  6. ボーイスカウトは孝道山とカトリック子安教会にそれぞれある(要するに宗教とはあんまり関係ない)。
    • ボーイスカウトは昇格条件のひとつに「何かひとつの宗教の聖職者のお話を聞いたり、修業をしたりすること」があるから。その為宗教施設は団の活動場所になりやすい。(相方:談、元ボーイスカウト)
  7. 白楽駅前にはよくエボバの勧誘をしてる外人がいる。
    • 白楽駅前の外人に無料英会話を進められたので参加したら、場所が白楽の山の上の教会で英会話ではなく、キリスト教の歴史の講義で終わった。しかも彼らによると「キリストは実はアメリカ大陸に渡って布教した」とのこと。あの時間は一体なんだったんだろう…(無駄)。
  8. 大口駅前にも熱心にエホバの証人が何かやっている。
  9. 六角橋商店街では選挙時、創価学会員が団体さんでやってくる。
  10. 区役所近くにはちょっと前まで謎の天理教施設があった
  11. 本覚寺近辺では年越しの際、汽笛と除夜の鐘を同時に聞くことができる
  12. 大山ねずの命神示教会の進出がすごい、南区が本山だが、神奈川区でやった葬式がちょっと特殊で知り合いの葬儀びっくりした

神奈川区の会社

  1. 浦島にはPS2用ゲームソフト『ゼノサーガ』シリーズを作っている会社がある。
    • 中目黒と東品川に移転しました。
    • 任天堂に買収されました
  2. 商店街は六角橋・大口両商店街他を持つが地元は程々に付き合う(横浜駅まで行くほうが色々あるし)。
  3. 実はあの日産は登記上は当区が本社だが、あまり大っぴらにしてない。
  4. 「サカタのタネ」こそ世界に冠たるバイオ企業だぜ!(本社は都筑区らしいけど)。
    • この区にあるのはガーデンセンター。だから余計神奈川区に本社があると思われてしまうのね。
    • 見てるだけでも結構楽しめる
  5. 大口商店街にはペンギンカメラというカメラ専門店があるが、なぜペンギン?そのネーミングセンスに脱帽。
    • 白楽にもありますね。
  6. 日本ビクター本社が日本橋から都落ちしてきた。
    • 都落ち後、この地にてVHSで一時期名声をはせた。
  7. 東神奈川サティがイオンへと変わった。イオンというと郊外の大型店のイメージがあるので、何かピンとこない。
    • それに対してマルエツは不動の地位を占めている
  8. 横濱フランセの本社は金沢区に移転してしまいました。
    • あの上品な雰囲気の洋菓子が素晴らしい

神奈川区の食

  1. 隠れたラーメン激戦区。
    • 一国に「宇宙ラーメン」という伝説の店があった。
    • 六角家がラーメンブームで全国的に有名になり、インスタントラーメンにまでなった事には地元民が一番驚いている。
      • その六角家で「味濃い目、麺硬め、油多目」を頼むと胃が壊れる。
      • 六角家は最近、客の入りが少ないような気がする。
        • 全く客が飛んでしまっている。大丈夫か?
      • 店員のねーちゃんも髪黒くしたな
      • 「ツトム」ってドコ行った?
      • 全体的に士気が低くなってきてる感じがする
      • 店主が桑田圭祐にクリソツ
      • ずっと休業してる、閉店か?
      • 六角家、戸塚の支店だけになってしまいましたね。
    • 東神奈川駅前イソゲン(タンタンメンの店)のお姉ちゃんは慎ましくて結構可愛いと思う。
    • いわゆる家系ラーメン以外にも1号沿いに結構穴場が多い。
      • 1号(二国)じゃなくて一国(15号)。1号の神奈川区内には殆どラーメン屋が無い。
    • 珍珍珍(サンチン)ラーメン無くなったな。
    • なぜか尾道ラーメンがある。なぜ?
    • 竜馬ラーメンもある。その心は?
    • 「知ったかぶりのブタ」
    • 「葉隠」
    • 「ラーメン工房ひらやま」
    • 「狸小路」
    • 激戦でもレベルが高ければ、ね
    • 「風風ラーメン」漫画が読めます
    • かつて東神奈川ニチイ(現イオン)の中に寿がきやがあった
  2. 首都高出口(瑞穂埠頭)の回転寿司はほどほどにいいネタ。
    • 全品100円の「すしロー」?
  3. 韓国焼肉屋が結構あるが、なんとなく暑苦しい。
  4. いわゆる洒落た店が無い(と断言できるくらい極々少ない)
    • その類のお店が目的なら横浜~みなとみらい~関内へ行く
  5. 東白楽に関東で唯一のわんこそば屋がある。店内にわんこそばに挑戦した有名人の写真が貼ってある。
  6. 東神奈川駅のTSUTAYA・マックは一応安心して入れるチェーン店だったが、潰されてからはドトールミスドくらい。
    • 街の雰囲気に合わない為スタバが来てくれない、ドトールはSATYとカナックホールに二つもあるのに。
      • かなっく ね。すこぶる安易なネーミングに脱力。
    • そして3軒目のドトールができた。けどあの立地は一体…土地の有効活用?
    • シャルプラット内に何軒かのチェーン店が誕生。とりあえずバリエーションは増えた。
      • マックは時間帯によっては何故か激混み
    • 餃子の王将がこれまた妙な立地にできた。
  7. 昭和60年頃、JR(当時は国鉄)新子安駅で山側に線路を越えると、駅にわりと近い所の左側にあったお菓子屋さんのお菓子は美味しかった。 今も在るかなぁ・・・
    • 洋菓子の「ポルカ」と和菓子の「千草(ちぐさ)」のことかな?今もあるよー。
  8. 横浜中央卸売市場の中には「秋葉屋市場食堂」という大食いにはたまらない名店がある。しかも閉店時間は一週間のうち土曜02:30頃~日曜09:00だけという凄さ。
    • いつ行っても同じ店員さんが働いている。たぶんロボット。
  9. 反町駅近くの反町~桐畑交差点までの道は、「反町グルメ通り」と呼ばれているのは本当?
    • だいぶ前の話だが、ステーキ王侍の閉店が惜しまれた
    • 名前負けだな。
  10. シャルプラット内に、「成城石井」があるが、果たしてこの付近の住民には受け入れられているのだろうか。
    • 「ビッグヨーサン」がお似合いである。
  11. 東神奈川駅西口周辺の飲み屋も競争が激しくなってきた。でもこの辺りに飲みに行く人そんなに多かったか?
    • チェーン店は「笑笑」のみ。あとはこぢんまりとした店が多い。
  12. 神奈川区は飲食店も微妙なものばかり・・・
    • グルメ砂漠といった感がある

神奈川区の有名人

  1. 諏訪野しおりは当区出身(知ってるかどうかで趣味がばれる)。
  2. 岸恵子は当区出身(知っているかどうかで歳がばれる)。
  3. 反町隆史は反町出身ではない。
    • 読み方違うし・・・
    • ドラマの撮影で反町にいる所を見た人がいるらしい。反町in反町・・・!
  4. 東白楽駅前の坂を上っていった場所にある木造アパートに、学生時代のウッチャンナンチャンの内村光良が住んでいたことがあった。
  5. 和田アキ子がデビュー前に東神奈川あたりに住んでいた。夜の暗闇が怖いアキ子は暗い夜道を声を張り上げて歌いながら歩いたため、ケーサツにタレこまれたことがある(テレビでの本人の発言より)。
  6. 東白楽駅の近くに大家族モノで一世を風靡した三好家があった
    • 皆大きくなって、あの家はどうなってるんだろう。
  7. 神奈川区の星、出川哲朗を忘れてはいけない。
  8. 我が家の坪倉由幸は栗中出身
    • 上記の出川と大前研一氏も同じく栗中出身
  9. 読売ジャイアンツの山口鉄也投手が神奈川区出身・・・プロ野球選手を輩出するとは意外だった
    • ボストン・レッドソックスの田澤純一投手も同じく神奈川区出身
  10. 阿部寛が神奈川区出身