戦争

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
トークに、戦争に関連する動画があります。
  • 明治前期までの合戦はバ合戦誌にお願いします。

全般

  1. 国民の生活が大きく変わる。
    • それどころか生活自体根底から破壊されることも珍しくない。
    • もともと軍事用だった技術を用いた民需品も意外と多い。
  2. 国によって頻度が著しく違う。
    • 日本ではここ70年以上起きていないが「起きるかもしれない」とはたまに言われる。
      • 時の政権を非難する時に「○○は戦争をしようとしている!」と言うことはある。なお、戦争は相手がいないと出来ない。
      • 日本の場合、憲法9条で守ってる感が強いような...。
        • ただし日本国憲法9条を守る義務は日本国にしかなく外国は守る義務がない、ということを一部の日本国民はつい忘れてしまっている。
          • なので日本国憲法9条の趣旨からして「余計な戦争を仕掛けるべく暴走する日本の権力」から「守る」ことに大きな意義があることも忘れてしまっている。
            • どちらにしても冷静な憲法論議ができないのは9条信仰のせいである、という本質も忘れてしまっている、ということで話はここまで。
    • スウェーデンは200年ほど参戦していない。
  3. 行う上で様々なルール(戦時国際法)がある。
    • このルールを守らない場合は、人道上の権利が守られる保証がない。
      • ところが残念ながらしばしば守られず、守らなかった証拠を立証することも困難を極める。
  4. 一度発生すると人的・物的とも凄まじい被害が出るため禁止しようとする動きもあるがあまりうまくいっていない。
  5. 「外交の延長」という見方をされることもある。
  6. 古代から様々な創作の題材とされてきた。
    • 実在・架空は問わない。
  7. 言い換え語:事変、武力衝突、紛争など。
    • 言い換えれば戦時国際法を遵守しなくていいらしい。
  8. 2度の世界大戦で一気に無差別殺戮のリスクが増大した。もっとも世界最悪の無差別殺戮は共産主義者がやらかしているが。
  9. 近代以降は、古代と比べ終結までに掛かる年数が短くなっている。
    • かつてはは終結までにウン百年掛かるとか結構ざらであった。
    • ただし、これは技術の進歩により人類の発達スピードがが早くなったからと考えた方が良い。
  10. かつて日本では、戦争をする前には挨拶するのが重要だと言われていた。
    • ただし諸外国にはこれは通用しなかったようだ。
    • 真珠湾では日本がやらかしてしまったが。
  11. 実を言うと戦争が技術の進歩を早めることが多い。

19世紀後半

日清戦争の噂

  1. 日本側の戦没者の大半が病死である。
  2. 眠れる獅子、寝過ぎて敗れる。
    • 西太后は開戦前に鉄の船を作るべき金で庭園用の石の舟を作ってしまった。
  3. 日本の首都が一時的に広島に移ったといえる時期。
  4. 別にラーメンで争ったわけではない。
    • なお日清食品の創業者はこの戦争の結果日本領になった台湾の出身。
  5. 朝鮮半島の支配権を巡り争った結果ずっと南にある台湾が手に入った。
  6. 木口小平が死んでもラッパを離さなかったのは死後硬直のおかげ。
    • 戦死したラッパ手は当初は別人だった。
  7. 初めて日本が海外遠征で勝利した戦争。
    • なおこの戦争以前の海外遠征戦は数度しかない。
      • 三韓征伐(好太王)、白村江、朝鮮征伐、台湾征討くらいか。
    • ある意味この勝利で調子に乗ったから、太平洋戦争であんな事になったとも言える。

イギリス・ザンジバル戦争の噂

  1. 交戦時間40分。
    • もちろん現在でも「世界最短の戦争」の世界記録である。
  2. ザンジバルから反イギリスのスルタンを追い出そうとしたようなもの。
  3. なおこの戦争でイギリス軍に沈められたザンジバル唯一の軍艦はイギリス製の「グラスゴー」。

20世紀前半

日露戦争の噂

  1. この時の戦争国債を日本はなかなか返済できず、第二次世界大戦後まで支払っていた。
    • なにしろ、海外向けが利息6分という高利でしたから。
  2. モンテネグロも日本に宣戦布告を出したかどうかはよく分からない。
    • そして正式に休戦できたかどうかも分からない。
    • モンテネグロが親ロシアの立場で参加し派兵したのも事実だが、実際の戦闘に出てこなかった。このこともあり、日本政府は宣戦布告を受けたこと自体を否定している。
    • 結局、ユーゴスラヴィアから独立したモンテネグロを2006年に国家承認して以降、うやむやになっている。
  3. バルチック艦隊は日本へ向かう途中北海でイギリスの漁船に攻撃を加えている。
    • 司馬遼太郎の言うことを信じるならここで危うくイギリスも参戦するところだった。
  4. 松山はロシア軍捕虜で大賑わい。
  5. ここで使う薬として正露丸が作られた。
  6. 203高地の激戦は後に映画化されたり女性の髪形の名称に採用されたりされた。
    • 日本軍が建てた慰霊碑が21世紀の現在も現地に立っている。
  7. 日露両国とも鉄道を輸送に活用した。
    • シベリア鉄道がこの戦いに間に合ったためペテルブルクやモスクワから兵員や物資を大量に運べた。
      • ただし単線だったため戦地に着いた貨車は兵舎や薪に再利用され戻ってこなかった。
  8. この戦争をモチーフにした18禁ゲームが存在する。
  9. 与謝野晶子が反対していた…というわけではなかった模様。
    • 弟さえ出征しなければ他の人はどうでもよかったらしい。
  10. 日比谷焼き討ち事件は賠償金の額に納得出来なかった戦争継続派の市民が起こした暴動。
  11. 10数年後のロシア革命の一因にもなった。

第一次世界大戦の噂

  1. 単に“世界大戦”と言えばこちらを指す。
    • 「欧州大戦」と呼ばれることもけっこうあった。
      • 欧州以外は大日本帝国海軍が圧勝しすぎてすぐ戦闘が終わった。
  2. もともとはオーストリアとセルビアの戦争だった、のだがどうしてこうなった。
  3. 日本もシベリアに出兵したが現代では国内で米騒動が起きたとしか語られない
    • 一部の軍艦は地中海にまで派遣されている。
  4. 最近やっとドイツがこの戦いの賠償金を支払い終えたらしい。
  5. 存在を忘れられたアンドラ
    • 第2次大戦後にようやく講和してもらえた。
  6. あらゆる戦争を終わらせる戦争…のはずだった。
    • 現代の紛争はこの戦争の戦後処理に起因する部分が多い。
  7. イギリス軍の「水運搬車」が大暴れ。
    • フランス軍はタクシーで兵員輸送を行った。
    • プロパガンダ映画も初めて登場した。
  8. 西部戦線には今でも当時の不発弾が眠っているとか。
    • 当時も今もとても「異常なし」とは言えない状況である。
  9. I WANT YOU.
    • 今ではポスターの古典としておなじみの存在。
  10. この教訓をもとに不戦条約が作られたが、各国が「これは戦争じゃない」と言い張って条約が事実上死文化した。
  11. 日露戦争が腕相撲ならこの戦争は大相撲に相当すると当時の日本で称されていた。
  12. この戦争で日本に連行されたドイツ軍の捕虜が様々な文化や技術を日本に伝えた。
    • 中には日本が気に入りすぎ戦後に帰国を拒否した者までいる。
    • 徳島の収容所では盛んな経済活動や文化活動が行われていた。
      • 当時の収容所ガイドからもそのことが読み取れる。
      • それに対し九州の収容所は第2次大戦時の強制収容所並みのひどさだったとか。
      • 鳴門市が、ドイツのリューネブルクと姉妹都市関係にあること、及びベートーヴェン交響曲9番の日本国内初演地であるのは、このことによる。
  13. トルコ(オスマン帝国)はどさくさ紛れに国内のアルメニア人を大量に追放してしまった。
    • この件で誰かが裁かれたという話は聞いたことがない。
  14. ヒトラーが失明しかけた。

シベリア出兵の噂

  1. 当初の出兵目的だったチェコ軍団救出はだんだんどうでもよくなってきた。
    • 特に日本は第1次大戦終結後も北樺太などに長々と居座っていた。
      • 油田の利権に限れば太平洋戦争中まで持ち続けていた。
  2. 将兵のやる気の無さを示すエピソードには事欠かない。
    • 例:将校はストリップ観覧、兵士は鶏や豚などの拾い食いに熱中。
  3. シベリアという底なし井戸に投じた金:当時の4~9億円。
    • 現代なら間違いなく兆単位。
  4. 米騒動と第4回甲子園中止の遠因になった。
  5. なぜか近年では注目されることがやけに少ない気がする。
    • そりゃ日本の右翼からしたらとっとと忘れてほしい黒歴史だもんなぁ…

国共内戦の噂

  1. 北伐の噂もここで。
  2. 近現代版三国志。
  3. 軍閥と国民党と共産党がとにかく複雑に絡み合っていた。
    • 例「月曜:国民党が軍閥を攻撃、火曜:国民党と軍閥が共産党を攻撃、水曜:共産党と軍閥が国民党を攻撃」
  4. 共産党が勝ったせいで中国の発展を40年も遅らせたのは余りにも大きい。国民党が勝っていたら、中国の発展は40年早くなり、1964年に南京オリンピック、1970年に上海万博、1972年に北平冬季オリンピックを開催できていただろうし、日本も発展が遅れた分、失われた30年に苦しむ事はなかっただろうし。

第二次エチオピア戦争の噂

  1. 高知県にエチオピア饅頭をもたらした戦争。
  2. エチオピア「国際連盟とは何だったのか…」
  3. 「戦車・航空機・機関銃vs槍・弓矢・大砲付き馬車」という時代を飛び越えたかのような対決が実現してしまった。
  4. イタリアの同盟国だったドイツがこっそりエチオピアに武器を支援していた。
  5. 「Hearts of Iron IV」をプレイすると最初に発生する戦争。
    • もちろん現代戦や第1次大戦のMODの場合は除く。

スペイン内戦の噂

  1. スペイン共和国・ソ連・義勇兵vs保守派・ナチスドイツ・イタリアの戦い。
    • 世界規模の戦争になるのを恐れ英仏は介入しなかった。
  2. この戦争が始まったせいでバルセロナ開催の人民オリンピックが吹っ飛んでしまった。
    • 参加予定だったアスリートの一部は共和国軍に加勢したという。
  3. ロバート・キャパはこの戦争の報道で一躍名を馳せた。
    • 兵士が撃たれて崩れ落ちる瞬間をとらえた有名な写真もこの戦争のもの。
  4. 敗れた共和国側の亡命政府はスペインが民主化してから当時の政権と正式に統一された。
    • 存続させ続けた亡命政府側も存在を忘れていなかった政権側も偉いと思う。

日中戦争の噂

  1. 太平洋戦争が起きたあとも日本軍の大陸打通作戦で中国国民党軍がボロ負けしたりとか雲南省で日本軍の大部隊が全滅したりしていたが完全に空気。
  2. 当時の国民的漫画では犬対豚の戦争として描かれている。
  3. 名前も始まった時期もあやふや。
    • 1941年12月12日からが戦争らしい。
    • 当時は日華事変とよばれていた。戦後しばらくは支那事変と言われていた。
      • 戦線が広がる前には「北支事変」とも呼ばれていた。
  4. このような名称だが別に夜は戦っていなかったわけではない。
  5. 戦場の模様は『麦と兵隊』『生きてゐる兵隊』『疲れた戦ふ兵隊』などの作品で詳細に描かれている。

第二次世界大戦・太平洋戦争の噂

  1. 第二次世界大戦

20世紀後半

中東戦争の噂

  1. とりあえず四次まであるが、カウント漏れやレバノン絡みを加えると六次まであるとの意見もある。
  2. 強すぎるイスラエル国防軍。
  3. 第一次はイギリスが放置する形で始まる。
  4. 第二次はイギリスとフランスがイスラエルを唆す形で始まる。
  5. 第二次ではアメリカとソ連が珍しく英仏イスラエル批判で意気投合した。
  6. この戦争のせいでスエズ運河がふさがりしばらく海運に相当な悪影響があった。
    • 当時まかれた機雷のせいで終戦後の拡幅工事も大変だった。

朝鮮戦争の噂

  1. 朝鮮戦争
  2. 日本の景気を良くした間接的要因。
    • その裏で戦地では掃海艇の乗員が命を落としていた。
  3. マッカーサーはずっと東京から飛行機で通勤し続けた。
  4. 史上初めてジェット機同士の空中戦が行われた。
  5. 厳密に言えば現在も継続している。
    • 休戦扱いですな。
  6. 中国軍の一員として派遣されていた毛沢東の長男がチャーハンを作っているときに爆撃で命を落とした。
  7. この時に韓国の支配区域内で共産主義者の蜂起が一切なかったため旧南朝鮮労働党系の北の有力者が粛清された。
    • 「李承燁」というさるホームランバッターと同姓同名の人物も処刑された。
    • 北朝鮮軍が最初にソウルを制圧した後3日間小休止していたのは共産主義者の蜂起を期待していたからともされている。
  8. 大量の離散家族を生み出す原因になった。

印パ戦争の噂

  1. 規模の割には資料がない。探せばあるんだろうがたぶんヒンドゥー語やウルドゥー語ばっかり。
  2. 第三次の時はバングラデシュ独立につながった。
  3. 日本での表記で「パ」だけ片仮名なのはいかがなものか。
    • ちなみに漢字表記すると「印巴戦争」となる。

ベトナム戦争の噂

  1. 1960年~1975年にかけての戦争。
  2. アメリカが北爆に使った爆弾の量は太平洋戦争での日本本土への爆撃の量を圧倒的に上回る。
  3. 枯れ葉剤を利用したため多くの人が後遺症に苦しんだ。
    • この戦争で取材に駆け回ったジャーナリストで病気によって早死にした人が多いのもこれのせいではないかと言われている。
  4. 韓国の国技のせいで滅茶苦茶迷惑をかけた。よってベトナム人は嫌韓となってしまった。
    • アメリカは悪い事もしたが、良い事もしたので親米になった。このあたりは太平洋戦争後の日本と事情が似ている。
    • 現在は韓流ドラマや電化製品のおかげでかなりイメージが向上してきたとか。
  5. AK-47の汎用性が、M-16の実用性の低さが立証されてしまった。
  6. ベトナム戦争って、冷戦だよね?
    • 構図としては冷戦の一環だったが暑いベトナムで火炎を放つナパーム弾などを用いて行われた相当温度の高い戦いだった。
  7. 数多くの文学と映画の名作を生み出したが、20世紀の終焉とともに賞味期限が切れてしまった。
  8. ベトナムは資本主義社会を潰した事に非常に後悔しているらしい。
    • だから今では市場経済をとり、かつての天敵であるアメリカからの投資や観光客を歓迎。
      • 亡命者の帰国も外貨目当てで大歓迎。
  9. 現在の戦争と比べると結構自由に取材できた模様。
    • ただし取材したものが放送されるかどうかは別だった。
    • 日本人ジャーナリストはベトコンの解放区を取材するためにわざとベトコンに捕まっていた。
  10. 当時アメリカ国籍で兵役の対象年齢だった高見山は「体重オーバー」とみなされベトナム行きを免れた。
  11. アメリカ軍将兵の慰問のためプレイメイトがやって来たこともある。
  12. ベトコンはトラップ満載の地下トンネルを司令部などに使っていた。
    • さらにトンネルがベトナム人用の小さめのサイズだったため大柄なアメリカ兵は活動しづらかったらしい。
  13. この戦争の取材を通しベトナム人の伴侶を得たジャーナリストもいる。
  14. 敗れた南ベトナムの亡命政権も一応あるが現在何をしているかさっぱり分からない。
  15. 徴兵を拒否したモハメド・アリは無敗のまま統一世界ヘビー級王座を剥奪されたが、復帰後に実力で王座奪還を果たした。

ビアフラ戦争の噂

  1. フレデリック・フォーサイスのファンにはおなじみの戦争。
    • 処女作『ジャッカルの日』の印税で敗れたビアフラ人のために赤道ギニアを確保しようとしていた。
    • この戦争を題材にしたルポタージュ『ビアフラ物語』もある。
  2. ナイジェリアから独立しようとしたビアフラ人と阻止しようとした政府軍の戦い。
    • 「ビアフラ共和国」予定地に石油が眠っているせいで激しくなってしまった。
    • フォーサイスによるとイギリスが裏から支援していたせいで戦争が長引いてしまったとか。
  3. とにかく飢餓がひどかった。
    • 赤十字などの支援も政府軍に妨害された。
    • タンパク質不足を補うため養鶏場を作っても卵や鶏肉が生産される前にその場所を失う始末。
    • 当時は「ビアフラ=飢餓」というイメージが世界中に定着していた。
  4. 一時期、ビアフラ軍は当時の首都ラゴスにまで迫っていた。
    • 内部に裏切り者さえ出なければビアフラ軍が勝っていたという。

サッカー戦争の噂

  1. 直接のきっかけとなったW杯予選以前からエルサルバドルとホンジュラスの間にはいろいろあったらしい。
    • 分野としては貿易、国境、移民など。
  2. レシプロ戦闘機同士による歴史上最後の空戦が行われたのはこの戦争。
  3. 結局W杯にはエルサルバドルが進出した。
  4. 米州機構(OAS)が停戦に奔走したおかげで戦闘はそこまで長引かなかった。

ソ連アフガン侵攻の噂

  1. 要するに「ソ連のベトナム」。
    • ソ連軍のやられ方もベトナム戦争での米軍とそっくりだったりする。
    • 帰還兵が称えられなかったのも同じ。
    • 下にある通り「ソ連の日中戦争」でもある。
    • アフガン側にとっては「アフガンの日露戦争」といえる。この戦争によりソ連(ロシア)が疲弊し、10数年後に政体が大きく変わってしまい、ソ連(ロシア)と戦った方は40年間にもわたり戦争にひた走った事が共通している。
  2. この戦争のせいで山下や瀬古などが泣く羽目になった。
  3. この時にアメリカが支援した武装勢力が後のアルカイダ。
  4. 蝶のような地雷が撒かれたせいで子どもたちに被害続出。
  5. ランボーも怒りの参戦を果たす。
  6. この時以来アフガニスタンに平和は来ていない。
  7. 戦死したソ連兵の遺体輸送に「黒いチューリップ」が大活躍した。
    • 軍用輸送機になぜこのような詩的な愛称が付けられたかは謎。
  8. 官製の軍歌より現場の兵士が作った歌の方がずっと愛されている。
  9. 休日を使いバザールで西側の食品、衣類、音楽テープなどを買いあさったソ連人もたくさんいた。
  10. 日中戦争に似ている点が多い。この戦争のせいでオリンピック開催に悪影響を与え、徹底抗戦するゲリラに侵略した国の軍が苦しめられ、戦争終結後に侵略した国が崩壊し、ゲリラ側が勝利するも支配力は弱く、反米勢力が政権を握った事が共通している。

イラン・イラク戦争の噂

  1. 別名“イライラ戦争”
    • なお当時の新聞見出しでは「イ・イ戦争」というものも多かった。
  2. 江川卓が「野球よりも重要」とコメントしたことがある。
  3. トルコ航空機がテヘランの日本人を助けたのはこの時。

フォークランド紛争の噂

  1. 軽く100年は越えるイギリスとアルゼンチンの対立の結果。
  2. 最終的に敗れたアルゼンチンでは当時の大統領が辞任に追い込まれ軍も弱体化した。
    • ただマルビナス諸島(フォークランド諸島のスペイン語名)の領有権そのものはまだ諦めていない。
      • ただし住民はイギリス帰属がいいと思っている。
  3. かの豪華客船QE2も兵員輸送船として徴用され地味な塗装に塗り替えられた。
  4. 原子力潜水艦が初めて戦果を挙げた戦い。
  5. アルゼンチン軍はどさくさ紛れに隣国のチリが攻め込んでくるのを恐れ主力をあまり送れなかった。
  6. 現在は日中両国が尖閣問題を考えるにあたり参考にしているらしい。

湾岸戦争の噂

  1. パパブッシュはクウェートからイラク軍を駆逐後、そのままバグダッドまで攻め込まなかったのを弱腰と避難されたが後に息子がその判断が正しかったことを証明した。
  2. 唯一国連安保理がマトモに機能した戦争らしい。
  3. 実は停戦後も空爆をやっていた。
  4. 武器を使わずにイラク軍の戦闘機を撃墜した爆撃機がいた。
  5. 自衛隊の多国籍軍への参加が要請されたがうやむやになる。
  6. ナツメヤシの対日輸出が止まりお好みソース製造に大きな悪影響を与えた。
  7. プロレスの力で日本人の人質が解放された。
  8. 有名な話として、湾岸戦争が開戦した際、NHKならびに民放各局が湾岸戦争の報道特別番組を放送している中、テレビ東京は、事もあろうに「楽しいムーミン一家」を通常放送。
    • しかも、18%近い高視聴率(関東地区)をたたき出し「編成の勝利だ!」と大騒ぎ。これがきっかけで、いわゆる「テレ東伝説」が世間一般に知られるようになる。
      • ちなみにこの「ムーミン事件」は、当時フジテレビ「北野ファンクラブ」でビートたけし・高田文夫両名のネタにされていた。
    • フジテレビも午後8時から「世にも奇妙な物語」を通常放送。結果、当時の番組最高視聴率を記録した(関東地区)。
    • なお、NHKはもちろん、TBS・日本テレビ・テレビ朝日は残念ながら、ほとんどを報道特別番組に費やしてしまった。
      • NHKでは「震度6以上の地震発生にしか鳴らないチャイム」が流された。
  9. ゲームボーイが空爆から生還し、任天堂製ゲーム機の耐久性能を見せつけた。
  10. 日本政府が金しか出さなかったのでクウェート政府が激怒して感謝広告に日本を載せなかった。
    • しょうがないので自衛隊の木造掃海艇を派遣した。
  11. この戦争によりイラク航空のバグダッド-成田便が消滅した。
    • だがその後結構長い間運休扱いで枠は残っていたらしい。

チェチェン戦争の噂

  1. 当時のルポを読むとかなりのカオスである。特に二次。

21世紀

アフガニスタン戦争の噂

  1. これと別に18世紀~20世紀初頭の第一次~第三次アフガン戦争とソ連のアフガン侵攻とソ連撤退後のアフガニスタン内戦があるのでややこしい。
    • なので、「ビンラディン」というキーワードが必要か?
  2. 民間軍事会社が注目されるようになった。

イラク戦争の噂

  1. 息子ブッシュ「イラクに大量破壊兵器はありまぁす」。なお
  2. ジョーク界では石油目的の戦争であったことが定説となっている。
  3. 2か月で戦闘終了宣言が出されたが戦闘終了までさらに8年半かかった。
  4. 開戦当時の一部マスコミは「第2次湾岸戦争」と呼んでいた記憶がある。
  5. 兵士にフセイン政権幹部などの顔を覚えさせるためのトランプセットが開発された。

戦争?

箱根山戦争の噂

  1. 箱根で大手私鉄の小田急グループ東急グループVS西武グループの輸送シェア争い。
  2. なおもともと東急の五島慶太と西武の堤康次郎の仲は良好だった。
  3. 主な戦術:法廷闘争、マイクを使った案内という名の怒鳴り合い、道路の遮断など。
  4. 表立った争いが終わった後も長らく両者の観光ルートは別々だった。
  5. 現在では交戦企業となった西武グループと小田急グループの間で提携も行われている。
    • 西武と東急との間でも相互乗り入れが行われるようにもなった。

伊豆戦争の噂

  1. 伊豆半島で大手私鉄の東急グループVS西武グループの輸送シェア争い。
  2. 上の箱根山戦争と違って、地味である。

角福戦争の噂

  1. たたき上げvsエリート、親中華人民共和国vs親中華民国、積極財政vs緊縮財政・・・などいろいろな意味で対照的な政治家の対決だった。
  2. 田中角栄と福田武夫が直接争った72年自民党総裁選の後もかなり長く続いている。
    • 80年代にも中曽根康弘の総裁就任や再選をめぐり争いが行われた。
  3. 福田康夫自民党総裁と小沢一郎民主党党首(田中の弟子)の対立もこの戦争の再来とする見方もある。
  4. この戦争のメインといえる72年の総裁選では金がやたらと飛び交ったと伝えられる。
    • 田中・福田の両者から貰うことを「ニッカ」、さらに大平正芳からも貰うことを「サントリー」と言う隠語もあった。
    • この時中曽根が出なかったのも金の力によるものとされている。

きのこたけのこ戦争の噂

  1. 「きのこの山」と「たけのこの里」をめぐる戦争らしい。
    • かれこれ35年くらい続いている。
  2. 決着が決まってもまだ続いているのが妙にリアルな気がする。
    • 負けた陣営がひたすらノーカン扱いしつづけているからね。
  3. 「大人のキノコ」「大人のタケノコ」の発売によって、争いは全世代に拡大された。

受験戦争の噂

  1. ある意味永遠に終結しない戦争である。
  2. 今現在状況が酷いかどうかは分からない。
    • 少なくとも高度経済成長期~バブル経済辺りまでは酷かった。

交通戦争の噂

  1. 高度経済成長期、とりわけ後期に起こったといわれる戦争。
  2. 戦争と言っている割には、戦うどころか競争もしていない。
    • ただ単に交通事故死の数が戦争している並みに多かったという例えである。

ビコリム戦争の噂

  1. 17世紀半ば、ポルトガルとマラーター王国の間で起こったとされる戦争。
  2. 実際、そんな戦争はなかった。

関連項目