ページ「大阪駅」と「宇治市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>こーやん
 
>Amberangel
(123.227.54.85 (会話) による編集を 61.45.193.68 による版へと差し戻しました。)
 
1行目: 1行目:
<[[大阪市]]・[[大阪の駅/大阪市]]
{{|name=宇治|reg=近畿|pref=京都|area=山城|ruby=うじ|eng=Uji}}
==大阪駅の噂==
{{山城}}
{{駅名標/西日本|name=大阪|ruby=おおさか|roma=Osaka|back=しんおおさか|back2=Shin-Osaka|next=つかもと|next2=Tsukamoto|back-link=新大阪駅}}
==宇治市の噂==
{{駅名標/西日本|name=大阪|ruby=おおさか|roma=Osaka|back=てんま|back2=Tenma|next=ふくしま|next2=Fukushima|next-link=大阪の駅/大阪市#福島駅・新福島駅の噂|color=#e80000}}
#洛中(昔の都があった京都の中心)とはみなされず、洛外ですらない。
[[画像:Osaka St.01.jpg|240px|thumb|right|生まれ変わった大阪駅]]
#*伏見が既に洛外ではない。宇治は元々別の街だし。
[[ファイル:大丸梅田店.jpg|240px|thumb|right|サウスゲートビルディングには大丸が入る]]
#天ヶ瀬ダムを「京都の水ガメ」だと思っている。
#[[東京駅]]には負けるが、構内が若干ヤヤコシイ。特に桜橋口~環状線ホーム。
#*それは[[琵琶湖]]やっちゅーの!(by滋賀人)
#*ここだけは、10年工事でもどーにもならない模様。他はさっぱりするみたいなのに。
#JR小倉駅はあまりにも露骨な策略で開業した。
#*むしろ10年工事が完了したら、今以上に[[おのぼりさん (怒涛の大阪編)|初めて来た人]]泣かせな駅になりそうな気がする。
#近鉄京都駅から「[[伊勢市|宇治山田]]」ゆきの特急に乗っても宇治市には行かない。
#**高架ホームの上に設置される予定のコンコースとか、新北ビルの構造とか…。[http://2011osaka.com/gallery/index.html これの2011PLAN]を見てみると、日本の何処の駅よりも立体的な構造の駅になりそうな感じがします。
#*[[三重]]県行っちゃうよ
#***でも構造だけなら大阪(というか[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]])でよく見かける。屋外であの構造がどうなるかは、確かに楽しみだ。
#*宇治は通過するね・・・というか宇治山田行きなんか京都線走ってたか?
#****リニューアルオープンで乗換がだいぶ楽になった(JR線同士)。
#**[[近鉄特急|京伊特急]][[松阪市|松阪]]始発はあるが宇治山田発着はない模様(下りはすべて[[三重/志摩#阿児|賢島]]行き)。宇治市といっても端を通るから意義は薄いだろうが。
#本来はエリア外だが、需要を考慮して3~6番ホームのみ神戸新聞がキヨスクで売られる。
#*大久保と新田辺(京田辺市)に特急停めてもええと思うねんけどなあ。
#*2駅先が神戸新聞のエリア内だから。逆に京都新聞はエリアに入るまでが長いから売ってない模様。
#*以前は宇治山田ゆき特急はあった筈(賢島ゆきが大半で宇治山田ゆきは日に1本)。八木~松阪ノンストップで、八木で降りるのに寝過ごすとえらいことになった。
#定期だけの話だが、尼崎から先~大阪駅まで有効な定期を持ってると[[大阪の駅/大阪市#北新地駅の噂|北新地駅]]でも乗降可能。
#*近鉄小倉駅に急行を停車させてもいいと思う。
#*逆に、学研都市線沿線~北新地の定期の場合、大阪駅で降りる事が可能・・・なハズ。
#**以前(大久保に停車していないとき)は小倉駅に急行が停車していた。
#*JR京都線各駅~大阪の定期で、北新地で降りれるかどうかは不明。
#**桃山御陵前に急行の停車はいらないと思う。
#*これらの芸当は、定期券でのみ可能。因みに「裏技」ではなく、正規に定められたものなので誤解なきように。
#*近鉄の準急を新田辺以降奈良までにしてほしい。
#五木ひろしの微笑みが気になるという人間は、[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]に行き過ぎ。(但し御堂筋口利用者限定)
#**以前は奈良まで走っていた。
#*[[東京駅]]八重洲口にもある。
#合併で宇治市が成立して半世紀以上経つのに、宇治川東岸と西岸で違う街だと思っている。
#**陣内智則に代わってしまった。
#*東岸は宇治郡東宇治町、西岸は久世郡宇治町だった。
#***ジ~ン
#*個人的に宇治駅や宇治市役所の位置は旧久世郡だったのか旧宇治郡だったのかよくわからない。
#*御堂筋北口から出ると、目の前にヨドバシが現れる。ただ、店へ行く為には一旦地下に降りなくてはならない。
#**JR宇治駅=久世郡宇治町・市役所=久世郡宇治町
#**御堂筋北口~ヨドバシの間に横断歩道が無い為。
#**例外的に京阪宇治駅と宇治神社・宇治上神社の周りも久世郡宇治町だ。それ以外が宇治郡東宇治町
#**階段の昇り降りが面倒な人は、中央北口からヨドバシに向かった方が良い。
#つか[[京都アニメーション]]
#*それにしても大阪駅の北側があんなに賑やかな場所になるとは…15年位前までは想像も出来なかった。
#*最寄り駅はJRの木幡(駅前)。京阪の木幡からはちと距離あり。[[らき☆すたファン|このアニメ]]では京都市街(四条河原町など)から来た設定であるため、京阪線利用にしていたが。
#**駅北側はヨドバシ開店以降もどんどん風景が変わっていく。
#丘の上に町があるのでやたらと坂が多い。
#***完成当時は凄く目立っていたヨドバシが、今では新北ビルに完全に取り囲まれてしまっている。
#*場所によっては五山の送り火が見える。
#たまに、「東海道線」が見つからずにうろたえている人がいたりする。(経験者)
#黄檗にあったセブイレが潰れた。何でやねん。
#JR西日本管区内で1日の平均'''乗車人数'''が最も多い。約42万6千人 (2004年度データ)
#*京阪木幡駅前にあったファミリーマートやローソン~ショップ99も潰れた。駅前で一人勝ちのセブンイレブン良い気分!
#*JR西日本というよりも、東京を除く全JR駅の中で一番乗降客数が多い。
#年寄りも多いが若者も多く、京都のギャルは伏見・宇治方面の子が多い。
#**大阪駅よりも乗降客数が多いのは[[新宿駅#JR|JR新宿駅]]と[[池袋駅#JR池袋駅|JR池袋駅]]のみ。[[渋谷駅#JR渋谷駅|JR渋谷駅]]は大阪駅とほぼ同じ位らしい。
#*アバンティーの店員も宇治っ子が多い。
#***JR新宿駅:約75万人、JR池袋駅:約55万人、JR渋谷駅:約41万人。
#**宇治市内は可愛い子多いからね。
#間違ってもこの駅で「[[梅田]]へはどの電車に乗ったら良いですか?」と聞いてはならない。
#お茶屋が多いが、市民の間では茶団子のおいしい店、茶そばの店、抹茶ロール、パフェとそれぞれ特徴がある。
#*JR京都線で新大阪まで行って御堂筋線で梅田っていうルートが無きにしも非ず。
#宇治駅前はしょぼいが大久保駅前は結構栄えてる感がある。
#**大阪駅―[[梅田駅]]よりも新大阪駅のJR―地下鉄の乗り換えの方が歩く距離が長い。
#*おいおい、宇治駅は宇治観光の拠点だぞ。
#*タクシーで新大阪駅ではなく大阪駅から「梅田まで」と頼まれ、困惑したドライバーの話は幾度か耳にしたことがある。
#イズミヤ’大久保店’の割に所在地は実は[[城陽市]]
#*逆に、この駅のすぐそばに[[大阪市/浪速区#新世界|通天閣]]や[[道頓堀|グリコ]]があるものだと勘違いし、「通天閣までは歩いてどれ位ですか?」等と駅員に尋ねる観光客もいるとか。(この駅から通天閣まで歩くと、2時間以上はかかると思う…)
#市内の幹線道路は狭く、交通量も多い。大型車がよく反対車線にはみ出す。
#**通天閣がある新世界の最寄駅は地下鉄恵美須町だけど、JR大阪駅からだとちょっと不便だね。地下鉄御堂筋線梅田→動物園前駅で堺筋線乗り換えか下車して徒歩で、或いは地下鉄谷町線東梅田駅→南森町駅乗換え→堺筋線で恵美須町駅だから。けっこう時間かかる。
#JR新田駅は19時以降は無人改札口となるため、京都駅からだと120円で帰ることが出来る。<!--犯罪注意-->
#***御堂筋線で動物園前下車、又は環状線で新今宮下車→徒歩移動がベター。ジャンジャン横丁もこっち側だし。
#*もちろんよい子は、やってはいけない。新田-京都の正規運賃は280円。
#****大阪人(特にキタ側の人間)で新世界=恵比寿町と思ってる人はあまり居ない。たいがい新今宮。
#京阪宇治バスで、JR黄檗駅から木幡を経由し、六地蔵の東御蔵山地区を結ぶ便が平日のみ1日1本というペースで運行されていたが、廃止された。
#近畿地方の中心駅なのになぜか新幹線ホームが併設されなかった(新幹線は[[新大阪駅]])。
#近鉄大久保駅のタクシー乗り場でときどきマフラーを改造しているクレイジーなタクシーがある。
#*当時の国鉄は、新幹線駅を別の場所に造ったことをとても後悔したそうな。
#倉木麻衣が宇治駅の近くに住んでた(る?)らしい。
#**直通を考慮したからでしょ。在来線なんかかなり無茶な立ち寄り方してるし。貨物は北方貨物線でスルーするけど。
#市内には京阪宇治線・JR奈良線・近鉄京都線と鉄道が3路線もあって便利だが、大阪に出るにはどれに乗っても最低1回は乗り換える必要がある。
#***そもそも新幹線が東京大阪の最短を結ぶように京都ではなく奈良を経由するルートなら問題なかっただろうね。その場合[[天王寺]]が大発展していたかもしれないが。
#*そもそも近鉄と京阪の接続が悪い。中書島と丹波橋の2回も乗り換える必要がある。
#**一方で大阪駅を設置した当時はどん詰まりのホーム(阪急梅田や南海難波のような)を設置する予定だったが、大阪以西への延伸を考慮して島式にしたという、「先見の明」の建設だったらしい。
#*昭和40年代までは、近鉄京都発京阪宇治行きの直通列車があったのに…すでに京都市街や大阪方面からは京阪、七条や奈良方面からはJRと棲み分けが出来ているようだ。
#**新大阪駅開業以降に作られた中心都市の新幹線駅は手間がかかっても在来線の中心駅と同じ場所に作られている(広島・仙台など)。
#安田美沙子の話題が出てこない。
#***広島・仙台と一緒には出来んかも。大阪駅の場合、立ち寄ろうとしたら長い鉄橋が2本要るから。
#*倖田來未も生まれは宇治らしい。
#****淀川をわたる費用と新幹線レールの曲線がむつかしい。
#*坂下千里子の話題も出てこない。
#****もし新幹線が無理して大阪駅に乗入れていたとしたら、現実とは異なり淀川左岸([[枚方市]]・[[寝屋川市]]など)を通るルートになっていたかもしれない。
#*羽野晶紀は八百屋の娘。
#**[[新横浜駅]]や[[新神戸駅]]よりかまだマシに見える。中心街の梅田に近い上にJR在来線でアクセスできるだけ。
#宇治東ICからの長~い宇治トンネルを抜けてすぐのところに存在するICは…[[滋賀|滋賀県]]に入ったと思ったら、まだ宇治市だった。でも、そこが宇治市とは思えない光景が広がるICだ…
#***新神戸って三宮から地下鉄で1駅で1.5kmくらいしか離れてないんだけど。
#*笠取だな。
#****地下鉄'''でしか'''アクセスできない山中の駅よりはマシだろう…。
#京都大作戦!
#****特定都区市内発着の乗車券を持ってる場合はなおのこと。[[三ノ宮駅・三宮駅|三ノ宮駅]]はまだしも、元町駅や[[神戸駅]]からだと新神戸駅より新大阪駅のほうが便利に見える(新快速か快速で一本)。
#*カオス。
#**新御堂沿いの新大阪に新幹線駅があることで大阪北部や兵庫の主要ベッドタウン(吹田市、箕面市、池田市、豊中市、川西市、宝塚市など)からの自動車でのアクセスが良く、結果的に正解となっている。
#ただでさえ、北は六地蔵、南は宇治田原付近迄、西は久御山を含む八幡市伏見区付近、東は大津市付近の山の中迄と宇治警察署の管轄はあまりにも広大であるのに、隣の久御山町の管轄まで仕事に入っている。
#***おかげで周辺道は常に渋滞、夜は酔っ払いのターミナルとしてタクシーの行列…
#*「宇治は観光案内ばかりで警視庁24時みたいな派手な仕事もねぇ~し、せっかく白バイやパトカー買ったのに市内は渋滞ばかりでスピード取り締まりも出来ないし、だから宇治署も交通機動隊などが活躍出来る様に久御山方面も宇治署にやらせて下さい!」と言ったかどうかは分からないが、久御山町全域も宇治署が目を光らせているのは事実である。
#*戦前の弾丸列車計画時代から大阪は北を迂回する予定だった。ただ、当時の計画では新大阪駅は東淀川駅の位置に予定していた(だから東淀川駅は戦中に開業した)。
#*普段平穏な分「宇治の花火大会」と「宇治県祭り」の宇治2大お祭りがある日は署員全員モチベーションがMAXまで高ぶっており、お祭りを邪魔する奴らは徹底的に排除すると思いきや、やっぱりお祭りの方が大事である。
#*当時の日本の偉い人関連の会社が事前に買って大儲けするため、大阪駅に近く、諸事情で土地値が安い上に買い手の付かない場所が選ばれた。そのため、開業後は付近に同じマークのビルばかり建った。
#*久御山で警察機構をあえて持たずともお金を宇治市に用心棒代払って解決させている。財政体質が優秀な久御山町だが、汚職ならぬ町長が「やはり市制は大事だよね!しかもこれからは世界だよね!! だから久御山の全財産をドバイの超一等地につぎ込みドバイ市久御山町を作るんだ!」というのを実行に移さない限りは久御山町に危機は訪れる事は無い。それでも、万が一の事が起きた場合は「宇治市・八幡市・城陽市・京都市」が吸収合併する為に手を上げると思われるが、なんだかんだで宇治市との仲が一番良いみたいである。{{Long article L}}
#JR京都線から大阪環状線(阪和線方面)へ直通する列車は全て大阪駅を通過する(通過というより大阪駅を通らない)。
#[[愛媛]]人は一瞬、[[今治市]]かと思う。
#*いや、大阪駅を『通れない』(梅田貨物線経由だから)
#*[[静岡]]人や[[岩手]]人には、それぞれ「[[富士市|ふじし]]」と「[[久慈市|くじし]]」に聞こえる。
#*梅田貨物線に『梅田駅』を作る計画があるらしい・・・
===六地蔵===
#**2017年度の開通を目指して、まもなく着工されるらしい。
#六地蔵は、関東に例えるなら[[湘南台]]
#**北ヤードに設けられる予定の新駅は、地下連絡通路で大阪駅と繋がるとか。
#*確かに他市の地下鉄が市を飛び出してきてるね。昔は六地蔵も小さな駅だったの?(by湘南台がある藤沢市民)
#***もし本当にそうなったら、東京駅京葉線ホームの様なポジションになりそうな気がする…。
#**JRの駅が出来たのも比較的最近。それまでは京阪宇治線しかなかった。因みにここにある商業施設はmomo([[近鉄百貨店]])と[[イトーヨーカドー]][[イズミヤ]]
#平日8時台京都方面のダイヤが超過密。31本!!同時刻発車が5回!!
#くるりの「虹」って曲にも出て来る六地蔵。
#「大阪・大阪です。お忘れ物のないようにご注意ください。乗り降りの際、足元にご注意ください」と言うアナウンスが列車の到着時とぴったり合っている。他の京阪神エリアの駅は殆どがバラバラ。(京都・姫路等を除いて)。
#住所表記では「宇治市六地蔵」だが、実態は宇治なのか伏見なのかはっきりしない。
#*'''「ドアが閉まります」つってる頃には既に動き出してるのもザラ'''だからなァ。
#*イトーヨーカドー六地蔵店も建物は殆ど伏見。
#*特に草津~尼崎間は、電車がホームの真ん中あたりまで来ると接近音が止まってしまう駅が多い。そのため、まだ電車が動いているのに到着放送が流れる。
#*そして駅前の大きなパチンコ屋がある場所は宇治市六地蔵奈良町。この無茶苦茶適当な地名は「せんとくん」もびっくりである。
#**2012年春頃から、これらの駅でも電車が完全に停車するまで接近音が鳴るようになった。
#ここからJR山科駅までは意外と近い。
#[[新快速 (JR西日本)|新快速]]はこの駅でほぼ全ての乗客が入れ替わる。
#[[京都市/伏見区#醍醐|醍醐]]への玄関口の1つ。(もう1つは[[京都市/山科区|山科]])
#*ホームには昼間でも新快速待ちの長い列が出来る。
#何を血迷ったか、京都市「新景観法(マンションの高さを6-11階程度に規制する条例)」を完全に無視してJR六地蔵駅前に京都では初めての例となる地上19階建て、高さ60m超えの「超高層マンション」を建設中。
#*ちなみに新快速の発車時刻は00分、15分、30分、45分発でほぼ統一されている。(ラッシュ時は除く)
#*建設中の業者を捕まえてインタビューしてみると「だって、ここ宇治市だよ。宇治市の許可も出てるよ。俺も宇治市民だけど未だにゴミの分別不要だしコンビニの袋でもゴミ出せて住みやすい町だよ!」とのこと。
#**京都方面は基本的に00分、30分発が米原方面行。
#**実際にこの超高層マンションから北東へ72m(イトーヨーカドーの北半分の敷地分の大半)・東に170m(六地蔵橋を渡った瞬間)、そこはもう「京都市(新景観法適用地区)伏見区」である。 
#***日中は15分発が湖西線経由敦賀行、45分発が野洲行になる。
#**↑を覚えておくと結構便利。(特に[[青春18きっぷファン|18キッパー]])
#***環状線も同じ現象が発生します。
#環状線のホームは他のホームよりも幅が広い。
#激しい地盤沈下で、駅構内の通路が凸凹になってしまった。
#*東西を結ぶ通路にやたら階段が多いのは地盤沈下の名残。
#**先代の大阪駅の名残だったっけな。
#イーストコートミドー内にあるイカリスーパーは結構役に立つ。
#*スーパーの殆ど無い梅田では貴重な存在である。
#*大阪駅で500mlペットボトルがコンビニよりも安い値段で買えるのは有難い。
#大阪駅の[[大丸]]前といえば、「ワイドABCDE~す」の「駅前情報局」。
#*大丸前で堂々と、[[阪急百貨店|阪急]][[阪神百貨店|阪神]]の店員も呼んで「百貨店対抗○○PR合戦」とかやっていた。
#*アクティ大阪に[[朝日放送]]のサテライトスタジオ(通称「エキスタ」)があった事を知る人も今では少なくなった。
#環状線ホームの促進ベルが連続で押されることがよくある。最高で8連続
#ホームの自動放送、「京橋」「鶴橋」「天王寺」のアクセントが、完全に東京型。あれでは、銀座の京橋。
#*新しい自動放送に変わりました。ちなみに声の主は[[東日本旅客鉄道|JR東]]の自動放送でお馴染みの人です。
#たまに、「[[新大阪駅|新幹線乗り場]]」を探す人がいる。
#*京都方面に行く列車なら、特急も含めてとにかく列車に乗れば5分で着く。
#[[鉄道ファン]](特に[[青春18きっぷファン|18きっぱー]])にとって、大阪といえば、梅田の繁華街でも(この駅も梅田にあるけど)、ステレオタイプな[[道頓堀]]・[[大阪市/浪速区|新世界]]でもなく、ここ。
#*しかし“街”で一番馴染みがあるのはやっぱり梅田だと思う。(大阪駅で下車した事のある18キッパーも多いはずなので)
#**18キッパーの間では、何故か[[梅田駅#阪神梅田駅|阪神梅田]]のミックスジュースがやたらによく知られていたりする。
#*当然、大阪市のイメージは「[[東京/渋谷区|渋谷]][[新宿]]と変わらない繁華街」となる。[[難波]]もJRは外れにしか駅がないし、[[心斎橋]]や[[中之島]]には通ってないし。
#実質大阪の中心駅ではあるが、利用客数や周辺に繁華街、ビル街があることを踏まえると、立場的には[[新宿駅]]にあたる。
#*東京駅が新大阪駅、新宿駅が大阪駅と考えた方が妥当では。新大阪駅が長距離列車のターミナル(新幹線と紀勢線)であることや、私鉄が前者に乗り入れておらず、地下鉄も1路線しかないことを考慮すれば。
#**どちらかというと新大阪駅は品川駅に相当すると思う。共に駅周辺はオフィス街で、将来は共にリニアの始発駅・終着駅になる予定だし。
#人によるのかもしれないが、この駅の有人改札の駅員はとても対応が良い。
#*「ご利用ありがとうございます、お気をつけていってらっしゃいませ」と言って貰った事が何度かある。ちょっと感動した…。
#**しかもJRにとってはあまり利益の無い「18きっぷ」で通った時に言って貰いました。
#御堂筋口改札前のコンコースは朝から晩まで混雑している。
#*ヨドバシ側~大阪駅南側を行き来する人達の通り道になっている為。
#**早く御堂筋線梅田駅の中改札と北改札の間を最短距離で結ぶ地下通路を造って欲しい…。
#***阪急2階~JR間のあの階段のアップダウンが地味にきついので、阪急百貨店を回って行くルートを取ってしまう…
#**連絡橋口の新設で少しはマシになるかな?
#たまに桜橋口にロザンがいる。
#*道案内コーナー(byちちんぷいぷい)のロケで。
#**道に迷っている外国人の行き先は大抵「梅田スカイビル空中庭園展望台」。
#**このコーナーのおかげで、ハートンホテル西梅田のランチバイキングがめちゃめちゃ有名になってしまった。
#***梅三小路で「エンドレスキムチ」(キムチ食べ放題)とか言ってたりする。そして、案内の冒頭には、名前と「How iong Japan?」(日本の長さは?)、字幕には「どれぐらい滞在しますか?」みたいな意訳文が出る。()内は直訳。
#大阪駅の待ち合わせスポットといえば「砂時計」。
#*というより、今や大阪駅の待ち合わせスポットは実質ココ位しかない。(噴水広場も無くなったし…)
#**10年工事完成後に待ち合わせ用の時計等が新設される予定となっているので、もうしばらくの辛抱である。
#*ちなみに正式名称は「サンドファンタジー」。
#*撤去済みである。新しい待ち合わせ場所は、全て屋外という冷遇。
#多くの人が行き交うターミナル駅なのに、何故か一部のエスカレーターが感知式になっている。
#*コンコースからホームに上るエスカレーターは殆ど一日中動きっぱなし。何で感知式にしたのやら…。
#この駅でアンモナイトを見つけると幸せになれるらしい。
#*通称「ハッピーアンモナイト」。
#中央コンコースで迷路が楽しめる様になっている…という事を知っている利用者は、おそらく全体の1%もいない。
#*床のタイルが迷路になっており、ちゃんとスタート地点とゴール地点には印もついている。
#**しかし日中は人通りが多いので、実際に迷路で遊べるのは早朝か終電発車後位。
#***最近立体迷路化した。
#長距離列車が発着する駅なのにもかかわらず、駅弁などを販売する店が殆ど無い。
#*スイーツ(笑)を販売する店ならデザートテラス等にいくらでもあるのだが…。
#*長年大阪駅で駅弁を売っていた水了軒も倒産してしまった。
#**あの有名な「八角弁当」も今では過去のものに。
#***別会社で名前は復活。ただし駅では売っていない。
#ホームは東側(御堂筋口側)に行けば行く程、人の量が多くなる。
#*この為、新快速では京都寄り、環状線では天満寄りの車両がやたらに混む。
#**天満寄りの車両はすし詰め状態なのに、福島寄りの車両はガラガラ…などという事もよくある。
#新設された連絡橋口には、JR西の在来線では初めとなるフルカラーLEDの電光掲示板が設置されている。
#*中央口や御堂筋口の電光掲示板もフルカラーLEDに置き換えられた。
#*そのうち、京都や天王寺、三ノ宮の電光掲示板もフルカラーになるのだろうか。
#桜橋口側に117系時代の新快速マークが掲げられている場所がある。


===リトル北陸「11番のりば」の噂===
==平等院鳳凰堂==
[[画像:北陸の飛び地@大阪駅-1.jpg|230px|thumb|北陸 in 大阪駅]]
#平等院鳳凰堂前のみやげ物街はお茶の匂いでお腹いっぱいになる。
<!--画像破損 [[画像:Osaka St.-Platform11.jpg|230px|thumb|right|すっかり垢抜けました。<br>(画像右側のホームが11番のりば)]] -->
#平等院のなかには、10円玉を持ってウロウロしている観光客でいっぱい。
#もうすぐなくなるけど、11番ホームだけは雰囲気が明らかに違う。(殆ど[[北陸]]方面特急専用ホームなので)
#*修学旅行で行ったが、その時サイフに10円玉がなかった・・・(泣)
#*JR東日本だったら、中間改札を設けてるハズ。(新宿駅や上野駅みたいに・・・構造的には水戸駅の方が近い?)
#日本史の試験で「凰」と「鳳」を逆に書く奴多数。
#**国鉄時代には旧3・4番線と11番線に中間改札がありました。民営化の数年前くらいに廃止されました。
#たまに京都市にあると思っている人がいる。
#*注:もうなくなりました(1年は経つような?)
#北側の壁がサンダーバードになってる。北陸地方のPRにと黒部峡谷とか兼六園とか東尋坊の写真が飾ってあるが、そこで特急の場所取りをしているのはほぼ間違いなく北陸人。
#*サンダーバードになる前はブルトレだった。
#*冬場はスキーヤーやボーダーも多いよ。
#**その多くは{{北陸3県}}はスルーして{{信越}}へ…(泣)
#このホームだけ客のしゃべりのイントネーションが明らかに違う
#繁忙期になると、ホームから階段を下りた通路で特急券の臨時販売してる。
#*でもそれが車補のピラ券だったりする(泣
#**マルス持って来いや(笑
#ちなみに、10番線ホームは、下りの札幌行きの豪華寝台特急「[[トワイライトエクスプレス]]」の発車ホームでもある。
#*だが、そのトワイライトエクスプレスと同時に発車する新快速の方が先に行ってしまう。昼間の新快速は内側線を走って新大阪まで先着、そこから外側線に入る。
#*トワイライト…のデビュー当時は昼間も外側線だったため、当初トワイライト…運転日は12:00発京都方面行き新快速が12:03発に変更されていた。
#*今は逆にトワイライト側が12:03発に変更されている。
#**2010年3月13日より11:50発となりました。
#朝のひだとしなのは11番から発車。
#とうとう10番になってしまいました(2007年4月8日)。11番の端っこっていう雰囲気が好きだったのだがorz
#*で、今は9・10番ホームが特急ホームになってる。軽くオフセット配置だけど。でも[[新宿駅]]のあずさ・かいじホームほど遠くはない。
#**京都方面に快速・新快速、神戸方面に特急が停車。
#**御堂筋口から上ると、新宿や[[渋谷駅|渋谷]]の気分を味わえる。
#***一番近いはずの桜橋口は、階段が逆を向いている。
#**グリーン車に乗ろうとすると、かなり歩く。
#柱番号は新10番のりばに移設。但し柱番号1~9番は快速が停まるので、10番以降しか機能してない。
#*特急停車ゾーンの柱は<font color="green">'''緑色'''</font>。
#でも、現在は改修工事に伴い閉鎖中です。ですから、「サンダーバード」とか「雷鳥」は10番ホームから発車しています。
#*2009年12月20日より、サンダーバード・雷鳥は新11番線から発車しています。
#11番のりばは北側のビル完成時に復活予定。
#*その新11番のりばが、[http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2009/07/20090703-0f6a.html 早くも姿を現しつつある。]
#**京都駅0番のりばの様な雰囲気になる模様。
#**改札を通って、そのまま新北ビルの中央アトリウムへ出られる様にもなるらしい。
#*新5号ホーム(新11番のりば)は、2009年12月21日に供用開始予定。2011年のJR大阪三越伊勢丹開業より大幅に前倒しされる。
#**昔の11番のりば同様に、北陸・高山・長野方面の列車が出発。
#**橋上駅に繋がる階段やエスカレーターは今のところ、仮設壁で覆われている。
#時々、[[大宮駅]]に来たのかと思うほどマナーの悪い鉄オタが居る。
#大阪駅のホームで唯一、「プルルルルル…」という発車ベルが鳴る。
#リニューアル工事で、随分と高級感のあるホームになった。
#*まさに別世界。新快速の発着する向こう側のホームが“日常”なら、このホームは“非日常”。
#通常のホームのベンチよりも、明らかにお金のかかっているベンチが置かれている。
#*背もたれが頭の辺りまで付いている、ちょっと豪華なベンチ。


==大阪駅周辺のバスターミナルの噂==
==宇治とお茶==
[[ファイル:遠鉄バス.jpeg|240px|thumb|大阪駅北口バスターミナルに乗り入れる[[遠鉄バス]]]]
#実は宇治市内には[[]]畑は少ない。
#21時を過ぎると、桜橋口の[[バス]]ターミナルと阪急三番街のバスターミナル(歩くと10分くらいかかる)を間違えて半泣きになってる東京人がよく居る。(何回か助けた人)
#*最近老人ホームや斎場になってしまった。
#*バスターミナルが2つあってお互い遠く離れているのは、[[名古屋駅]]も同じ。
#*昔、実際にはあったが人口の増加により宇治田原や山城方面に移動した。
#**名古屋駅の場合、[[JR東海バス]]のターミナルが太閤通側に移ったので更に遠くなった。
#あまり知られていないが、多くの宇治茶は愛知県[[西尾市]]の茶葉を詰めて売られている。
#*近鉄バスの「大阪駅前」で降りると、大阪をまったく知らない人には大阪駅がどこか分からない。(乗り換えは20分以上と考えよ)
#名産とされている「玉露」の上物は、実は京田辺産だったりする。
#**なお、最寄駅はJR大阪駅でも地下鉄御堂筋線の梅田駅でもなく、谷町線の'''東梅田駅'''。無知な人なら梅田の地下街でさ迷うことに……
#*え?宇治田原産(奥山田とか)とちゃうの?
#***阪急前の交差点には横断歩道が無い為、地上だけ通って大阪駅に行こうとするとかなりの遠回りを強いられる事になる。
#*宇治田原は宇治じゃないだろう?
#****まさに「近くて遠い大阪駅」。
#*宇治田原のお茶畑も元々宇治にあったお茶屋が営む。
#**説明の面倒さに「もうそっからタクシーで行けや」というと突っ込まれるが、実際に迷いに迷ってそうした知人も多い。
#宇治市内の小学校や幼稚園にはお茶の出る蛇口が水道の横などにある。
#*高速バスに乗り換える人は、きちんと最寄の出口を確認してから改札を出ないと無駄に時間を使う事になる。
#*しかし、美味いかと聞かれれば…微妙。
#**桜橋口のバスターミナルは桜橋口が最寄、阪急三番街のバスターミナルは御堂筋口が最寄である。
#*あと、年中「あったか〜い」。水割りで冷ましてた。
#*ついでに梅田プラザモータープールから出るツアーバスがどっちかのバスターミナルに立ち寄ると勘違いしている人もいる。
#宇治田原(うじだわら)にお茶畑が多い。
#**因みにモータープールへは大阪駅からだと徒歩10~15分くらいはかかる(御堂筋線なら梅田駅よりもむしろ中津駅の方が近い)。
#茶の栽培が盛んになったは、宇治に寺ができて「寺のある土地で殺生しちゃダメ」とのたまわれた川漁師が、農業に転職したのがきっかけだとか。
#海遊館で知られる[[天保山]](大阪港)へは直通バスがある。
#*難波からも同じように設定されている。時間はかかるが乗り換えが不要なので利用客は意外と多い。
#*遠く大阪市電時代からの名残である模様。それも明治期の。
#桜橋口にはJRバスのターミナルがあるが、その近くの鉄道ガード下ではツアーバスがよく客を降ろしている。
#*乗り場(上述)の遠さに比べれば確かにいい場所だけれど・・・
#[[大阪国際空港|伊丹空港]]行のリムジンバスは、新阪急ホテルやマルビル発着なので要注意。
#たまに御堂筋口側のバスのりばで、高速バスを探している人がいる。
#*アクティ東側のバスのりばは路線バス専用。あののりばで待っていても永遠に高速バスはやって来ない。
#*ちなみに上の方の項目で書かれている天保山行のバスはこののりばから出ている。
#さり気なく「ハービス大阪」発着の高速バスもあったりするので、油断してはいけない。
#*阪急三番街とハービス大阪を間違えたら、もう諦めた方が良い…。(多分走っても間に合わない)
#*昼間のハービス大阪は、実質[[関西国際空港|関空]]行と[[徳島]]行専用の高速バスターミナルと化している。
#桜橋口のバスターミナルは大阪駅の案内音(入線アナウンス?)がよく響くため夜行バスを待つときは少しつらい。
#2011年6月に北側(大阪駅JR高速バスターミナル)に移転。広くはなるけど、迷う客は減らないだろうな。


==大阪駅開発プロジェクトの噂==
{{DEFAULTSORT:うしし}}
[[画像:Osaka St.00.jpg|240px|thumb|right|10年工事最大の目玉「ドーム屋根」]]
[[Category:京都]]
[[ファイル:大阪駅連絡橋.jpg|240px|thumb|right|時空の広場]]
[[Category:近畿地方の市]]
*[http://2011osaka.com/ 公式サイト]
#10年工事に突入。果たして10年で終わるかどうか?
#*その前に、ホーム3つも減らして客をさばけるのだろうか。
#*南向きはひとまず落ち着いたようだが、一時期御堂筋南口が閉鎖されて変なトコに改札があった時はサスガに焦った。地下街では迷わないのに・・・。
#*中央口北の噴水はなくなったが、遺構っぽいモノがあるので待ち合わせ場所のメッカとして引き続き使われ気味。
#**最近は、浮浪者の酒盛り場と仮眠所になっている。
#*コンコースの柱の多さはどうにかしてほしい・・・、まるで地下街みたい。
#**御堂筋口のコンコースは柱だらけ。お陰でよく柱の陰から出てきた人とぶつかりそうになる。
#**1934(昭和9)年完成の高架ですから・・・我慢して下さい。
#*一時旅立ちの鐘の場所が微妙に変わって、待ち合わせに使おうとした人は焦った。
#**今は壁にでっかく「'''旅立ちの鐘'''」と書いてある。鐘の意味がない…
#***「旅立ちの鐘」の横辺りにあった小さなベンチも撤去されてしまった。今では座るスペースすら無い;。
#***この付近の通路でよく北陸人がたむろしている。
#*駅だけを利用しているとあまり気が付かないのだが、既にかなり建設工事が進んでいる。
#**久々に北口から外に出てみたら、新北ビルがめちゃめちゃ巨大化していてビックリしました。
#***あの辺は、おそらく国内でも屈指のタワークレーン密集地帯。
#***ドーム屋根の建設工事も着々と進んでいる。
#**アクティ大阪の展望台に上れば、10年工事の全容を眺める事が出来る。
#***ドーム屋根の工事が始まった辺りから、急に賑わいはじめた。今(2010年現在)では常時観客がいる程の賑わいぶり。
#*大阪に限らず、「いつまで経っても『工事中』」という駅は全国にある。
#*ホーム中央付近の空が工事用の構造物で覆われている為、昼間でも薄暗い。(2009年現在)
#**この部分に橋上駅と屋上プラザが造られる。
#**知らない人が見たら地上駅と勘違いしそうだ。(橋上駅が建設されるのは高架ホームのさらに上)
#2006年秋、北口の道路に突如シケインが登場した。お陰でヨドバシ前の横断歩道がナナメになった。
#*2008年春、'''道がなくなった。'''WINSに行くのはとりあえず便利になったかもしんない。
#**道のあった辺りには北口広場が建設されるらしい。
#**さらにその北側では、梅田北ヤードの開発工事が始まっている。
#*2010年8月、とうとう大屋根が完成。新しい駅の外観が一気に見えてきた。
#**ホーム上の屋根はいつ取っ払うんだろうか? 大屋根が覆っていないところはともかく、せっかくの開放感がまだない・・・・
#***設計ミス(横殴りの雨が降り込む)が判明したため、透明な屋根材に交換することになりました。
#市バス乗り場の上にあるフロートコートは、10年工事が完了すれば撤去される予定。
#*それであんな仮設っぽい作りなんだ(「中」より「下(=バス乗り場)」が仮設っぽい)
#*ちなみに桜橋口側にあるトラベルコートも、10年工事が完了すれば撤去される予定。
#新北ビル完成後の駅全体の名称が「大阪ステーションシティ」に決まった。
#*奇しくも[[東京駅|東のターミナル駅]]と同じ名称に。
#*新北ビルは「ノースゲートビルディング」、アクティ大阪は「サウスゲートビルディング」という名称になるらしい。
#**長年親しまれてきた名称「アクティ大阪」は、10年工事完成と同時に消滅か…。
#増床後のアクティ大阪に[[東急ハンズ]]が入居する事になった。
#*[[名古屋駅]]、[[博多駅]]に続き、ついに大阪駅にも東急ハンズが…。
#**ポケモンセンターオーサカやトミカショップの入居も決定。
#***ポケモンセンターオーサカは、今回の移転で売り場面積が日本最大になるらしい。
#****近畿圏の[[ポケモンファン]]が思わず叫んでしまったのは言うまでもない。
#**百貨店というよりも、ヨドバシ梅田の様な店舗構成になってきた。(特に上層階)
#*その一方、10年工事完成を目前にGARE大阪は閉鎖される事に。
#**テナントの大半は新北ビルの商業施設に移る予定らしい。
#2011年春には、時刻表の大阪駅の案内図が激変する事になりそうだ。
#*中央コンコースの上にホームがあり、さらにその上に連絡橋がある。何という立体構造。
#何故か中央改札内のコンコースだけがリニューアルから取り残されている。
#*御堂筋改札内のコンコースは見違える程綺麗になったのに…。
 
==乗り入れ路線==
{{動画}}
*[[琵琶湖線・JR京都線|琵琶湖線・JR京都線・]][[JR神戸線]]
*[[大阪環状線]]
:※'''[[梅田駅]]'''も参照。
 
{{DEFAULTSORT:おおさかえき}}
[[Category:大阪の駅]]
[[Category:北区_(大阪市)]]
[[Category:JR駅]]
[[Category:西日本旅客鉄道]]

2011年10月12日 (水) 05:56時点における版

向日 京   都
長岡京
大山崎
八幡 久御山 宇治

京田辺 城陽 宇治田原
井手
精華 木津川 和束
笠置
山城
奈良

宇治市の噂

  1. 洛中(昔の都があった京都の中心)とはみなされず、洛外ですらない。
    • 伏見が既に洛外ではない。宇治は元々別の街だし。
  2. 天ヶ瀬ダムを「京都の水ガメ」だと思っている。
    • それは琵琶湖やっちゅーの!(by滋賀人)
  3. JR小倉駅はあまりにも露骨な策略で開業した。
  4. 近鉄京都駅から「宇治山田」ゆきの特急に乗っても宇治市には行かない。
    • 三重県行っちゃうよ
    • 宇治は通過するね・・・というか宇治山田行きなんか京都線走ってたか?
      • 京伊特急松阪始発はあるが宇治山田発着はない模様(下りはすべて賢島行き)。宇治市といっても端を通るから意義は薄いだろうが。
    • 大久保と新田辺(京田辺市)に特急停めてもええと思うねんけどなあ。
    • 以前は宇治山田ゆき特急はあった筈(賢島ゆきが大半で宇治山田ゆきは日に1本)。八木~松阪ノンストップで、八木で降りるのに寝過ごすとえらいことになった。
    • 近鉄小倉駅に急行を停車させてもいいと思う。
      • 以前(大久保に停車していないとき)は小倉駅に急行が停車していた。
      • 桃山御陵前に急行の停車はいらないと思う。
    • 近鉄の準急を新田辺以降奈良までにしてほしい。
      • 以前は奈良まで走っていた。
  5. 合併で宇治市が成立して半世紀以上経つのに、宇治川東岸と西岸で違う街だと思っている。
    • 東岸は宇治郡東宇治町、西岸は久世郡宇治町だった。
    • 個人的に宇治駅や宇治市役所の位置は旧久世郡だったのか旧宇治郡だったのかよくわからない。
      • JR宇治駅=久世郡宇治町・市役所=久世郡宇治町
      • 例外的に京阪宇治駅と宇治神社・宇治上神社の周りも久世郡宇治町だ。それ以外が宇治郡東宇治町
  6. つか京都アニメーション
    • 最寄り駅はJRの木幡(駅前)。京阪の木幡からはちと距離あり。このアニメでは京都市街(四条河原町など)から来た設定であるため、京阪線利用にしていたが。
  7. 丘の上に町があるのでやたらと坂が多い。
    • 場所によっては五山の送り火が見える。
  8. 黄檗にあったセブイレが潰れた。何でやねん。
    • 京阪木幡駅前にあったファミリーマートやローソン~ショップ99も潰れた。駅前で一人勝ちのセブンイレブン良い気分!
  9. 年寄りも多いが若者も多く、京都のギャルは伏見・宇治方面の子が多い。
    • アバンティーの店員も宇治っ子が多い。
      • 宇治市内は可愛い子多いからね。
  10. お茶屋が多いが、市民の間では茶団子のおいしい店、茶そばの店、抹茶ロール、パフェとそれぞれ特徴がある。
  11. 宇治駅前はしょぼいが大久保駅前は結構栄えてる感がある。
    • おいおい、宇治駅は宇治観光の拠点だぞ。
  12. イズミヤ’大久保店’の割に所在地は実は城陽市
  13. 市内の幹線道路は狭く、交通量も多い。大型車がよく反対車線にはみ出す。
  14. JR新田駅は19時以降は無人改札口となるため、京都駅からだと120円で帰ることが出来る。
    • もちろんよい子は、やってはいけない。新田-京都の正規運賃は280円。
  15. 京阪宇治バスで、JR黄檗駅から木幡を経由し、六地蔵の東御蔵山地区を結ぶ便が平日のみ1日1本というペースで運行されていたが、廃止された。
  16. 近鉄大久保駅のタクシー乗り場でときどきマフラーを改造しているクレイジーなタクシーがある。
  17. 倉木麻衣が宇治駅の近くに住んでた(る?)らしい。
  18. 市内には京阪宇治線・JR奈良線・近鉄京都線と鉄道が3路線もあって便利だが、大阪に出るにはどれに乗っても最低1回は乗り換える必要がある。
    • そもそも近鉄と京阪の接続が悪い。中書島と丹波橋の2回も乗り換える必要がある。
    • 昭和40年代までは、近鉄京都発京阪宇治行きの直通列車があったのに…すでに京都市街や大阪方面からは京阪、七条や奈良方面からはJRと棲み分けが出来ているようだ。
  19. 安田美沙子の話題が出てこない。
    • 倖田來未も生まれは宇治らしい。
    • 坂下千里子の話題も出てこない。
    • 羽野晶紀は八百屋の娘。
  20. 宇治東ICからの長~い宇治トンネルを抜けてすぐのところに存在するICは…滋賀県に入ったと思ったら、まだ宇治市だった。でも、そこが宇治市とは思えない光景が広がるICだ…
    • 笠取だな。
  21. 京都大作戦!
    • カオス。
  22. ただでさえ、北は六地蔵、南は宇治田原付近迄、西は久御山を含む八幡市伏見区付近、東は大津市付近の山の中迄と宇治警察署の管轄はあまりにも広大であるのに、隣の久御山町の管轄まで仕事に入っている。
    • 「宇治は観光案内ばかりで警視庁24時みたいな派手な仕事もねぇ~し、せっかく白バイやパトカー買ったのに市内は渋滞ばかりでスピード取り締まりも出来ないし、だから宇治署も交通機動隊などが活躍出来る様に久御山方面も宇治署にやらせて下さい!」と言ったかどうかは分からないが、久御山町全域も宇治署が目を光らせているのは事実である。
    • 普段平穏な分「宇治の花火大会」と「宇治県祭り」の宇治2大お祭りがある日は署員全員モチベーションがMAXまで高ぶっており、お祭りを邪魔する奴らは徹底的に排除すると思いきや、やっぱりお祭りの方が大事である。
    • 久御山で警察機構をあえて持たずともお金を宇治市に用心棒代払って解決させている。財政体質が優秀な久御山町だが、汚職ならぬ町長が「やはり市制は大事だよね!しかもこれからは世界だよね!! だから久御山の全財産をドバイの超一等地につぎ込みドバイ市久御山町を作るんだ!」というのを実行に移さない限りは久御山町に危機は訪れる事は無い。それでも、万が一の事が起きた場合は「宇治市・八幡市・城陽市・京都市」が吸収合併する為に手を上げると思われるが、なんだかんだで宇治市との仲が一番良いみたいである。テンプレート:Long article L
  23. 愛媛人は一瞬、今治市かと思う。

六地蔵

  1. 六地蔵は、関東に例えるなら湘南台
    • 確かに他市の地下鉄が市を飛び出してきてるね。昔は六地蔵も小さな駅だったの?(by湘南台がある藤沢市民)
  2. くるりの「虹」って曲にも出て来る六地蔵。
  3. 住所表記では「宇治市六地蔵」だが、実態は宇治なのか伏見なのかはっきりしない。
    • イトーヨーカドー六地蔵店も建物は殆ど伏見。
    • そして駅前の大きなパチンコ屋がある場所は宇治市六地蔵奈良町。この無茶苦茶適当な地名は「せんとくん」もびっくりである。
  4. ここからJR山科駅までは意外と近い。
  5. 醍醐への玄関口の1つ。(もう1つは山科
  6. 何を血迷ったか、京都市「新景観法(マンションの高さを6-11階程度に規制する条例)」を完全に無視してJR六地蔵駅前に京都では初めての例となる地上19階建て、高さ60m超えの「超高層マンション」を建設中。
    • 建設中の業者を捕まえてインタビューしてみると「だって、ここ宇治市だよ。宇治市の許可も出てるよ。俺も宇治市民だけど未だにゴミの分別不要だしコンビニの袋でもゴミ出せて住みやすい町だよ!」とのこと。
      • 実際にこの超高層マンションから北東へ72m(イトーヨーカドーの北半分の敷地分の大半)・東に170m(六地蔵橋を渡った瞬間)、そこはもう「京都市(新景観法適用地区)伏見区」である。 

平等院鳳凰堂

  1. 平等院鳳凰堂前のみやげ物街はお茶の匂いでお腹いっぱいになる。
  2. 平等院のなかには、10円玉を持ってウロウロしている観光客でいっぱい。
    • 修学旅行で行ったが、その時サイフに10円玉がなかった・・・(泣)
  3. 日本史の試験で「凰」と「鳳」を逆に書く奴多数。
  4. たまに京都市にあると思っている人がいる。

宇治とお茶

  1. 実は宇治市内には畑は少ない。
    • 最近老人ホームや斎場になってしまった。
    • 昔、実際にはあったが人口の増加により宇治田原や山城方面に移動した。
  2. あまり知られていないが、多くの宇治茶は愛知県西尾市の茶葉を詰めて売られている。
  3. 名産とされている「玉露」の上物は、実は京田辺産だったりする。
    • え?宇治田原産(奥山田とか)とちゃうの?
    • 宇治田原は宇治じゃないだろう?
    • 宇治田原のお茶畑も元々宇治にあったお茶屋が営む。
  4. 宇治市内の小学校や幼稚園にはお茶の出る蛇口が水道の横などにある。
    • しかし、美味いかと聞かれれば…微妙。
    • あと、年中「あったか〜い」。水割りで冷ましてた。
  5. 宇治田原(うじだわら)にお茶畑が多い。
  6. 茶の栽培が盛んになったは、宇治に寺ができて「寺のある土地で殺生しちゃダメ」とのたまわれた川漁師が、農業に転職したのがきっかけだとか。

警告: 既定のソートキー「うしし」が、その前に書かれている既定のソートキー「うじ」を上書きしています。