ページ「山梨の駅」と「岐阜羽島駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>富士見野男
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{お願い/日本の駅|[[山梨|甲]]{{信越}}}}
{{日本の駅|東海|岐阜|this=1}}
==[[山梨]]==
==岐阜羽島駅・新羽島駅の噂==
===上野原駅の噂===
{{駅名標/東海2|name=岐阜羽島|ruby=ぎふはしま|roma=Gifu-Hashima|place=岐阜県羽島市|back=な ご や|back2=Nagoya|back-link=名古屋駅|next=まいばら|next2=Maibara|next-link=米原駅}}
{{駅名標/東日本2|name=上野原|ruby=うえのはら|back=ふじの|next=しおつ|back2=Fujino|roma=Uenohara|next2=Shiotsu}}
{{駅名標/名鉄|name=新羽島|ruby=しんはしま|roma=SHIN HASHIMA|back=江吉良|next=}}
所在地:[[山梨/郡内#上野原市の噂|上野原市]]新田
[[画像:OhnoBanboku00.jpg|thumb|疑惑の人物]]
#山梨県内では、甲府駅、大月駅に次いで、三番目に乗降客が多い駅である。
所在地:[[岐阜/中濃#羽島市の噂|羽島市]]福寿町平方(岐阜羽島駅)/舟橋町宮北(新羽島駅)
#*本駅を最寄り駅とする学校があるため。
#岐阜羽島駅から岐阜駅に行くには[[名古屋鉄道|名鉄]][[名古屋鉄道/路線別#竹鼻線・羽島線|羽島線]](竹鼻線・[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]に直通)を利用することになる。
#駅内部には、待合客のために座布団が強いてある椅子もある。
#*[[東京駅|東京]]方面から[[岐阜の駅#岐阜駅の噂|岐阜駅]]に行くには[[東海道新幹線|新幹線]]で岐阜羽島まで行かないで[[名古屋駅|名古屋]]で乗り換えた方が便利。
#駅の北側は高くなり、南側(旧秋山村)のほうは低くなっているため、駅の構造が少し複雑。
#**学校団体([[修学旅行]]など)の発着には便利。閑散としてるからはぐれたり迷ったりしない。
#山梨県最東端駅。
#***そんな訳で、岐阜県民だけでなく[[愛知/西尾張|愛知県西尾張]]の学生でも利用した経験があったりする(この私も然り)。
#*しかし東隣の駅は[[東京]]ではなく[[神奈川]]にある。
#****西尾張在住だと、パークアンドライドなら尾張一宮経由より大分安く済むのでオススメ。
#注意ここは上野駅ではありませんのでお間違えの無いようにご注意下さい。
#***修学旅行帰りでは、土産荷物が多いからバスを乗り入れさせやすい岐阜羽島駅は重宝する。愛知県で遠回りに見えるエリアでも使うのはこのため。
#**[[大垣駅]]に岐阜羽島行きの近鉄バスが連絡しているが、京阪神へは遠回りな気がする。
#***新幹線開業時は見物客で入場券がばか売れしたらしい。
#****昭和39年の開業時から南側は大いなる田園地帯のままである。
#*****駅前に田園地帯なんてないんだが。
#*[[京都]]・[[大阪]]方面でも、岐阜駅→名鉄岐阜駅→名鉄新羽島駅→岐阜羽島駅というルートを考えれば、名古屋で乗り換えた方が楽かも。
#**お陰で岐阜~京都/大阪/[[神戸市|神戸]]の高速バスが出来た(京阪神は各地を経由するのではなく、別便立て)。
#***が、大阪(USJ/なんば)・神戸行きの高速バスは撤退。
#***岐阜~京都も2013年春廃止。ライバルは新幹線でなく[[新快速 (JR西日本)|新快速]]だと思う。
#****名阪ハイウェイバスの急行便も新快速は廃止に追い込んだ前科がある。
#**米原駅を利用する手もある。
#*JR東海、というか当時の国鉄が用意すればよかったのだが、何故名鉄?
#**たまたま近くを東海道新幹線開通より前から名鉄竹鼻線が通っていた(笠松・竹鼻・大須間、昭和4年開通)ので、その途中の江吉良駅から分岐させる形でアクセス路線(羽島線)を作る話が出ただけのこと。その開業は昭和57年で新幹線開業から16年もあと。
#***のちに竹鼻線の江吉良以南が廃止されて笠松・新羽島間が一本の路線と化してしまっているので、わざわざ岐阜羽島を目指して敷設されたかと誤解される。
#****江吉良駅の改築工事や江吉良駅-羽島市役所前駅の高架工事の行われる前は廃線前の竹鼻線(大須駅-江吉良駅)と羽島線の分岐跡があったのに、工事の後に分岐跡も無くなってしまい、線路自体も竹鼻線と羽島線が一体化してしまった。
#***竹鼻線との交差付近に新駅を作らなかったのは何故だろうか。米原から近くなってしまうが、大垣市の養老線との交差辺りも考えなかった?そんなに私鉄との交差は嫌だったのだろうか、当時の国鉄は。
#****たぶん用地の問題。岐阜羽島付近は田園地帯だが竹鼻線も養老線も交差付近は昔からの住宅があった。加えて竹鼻線交差付近は名神高速が並走していて色々面倒。
#*****どちらかに作ろうとすると大手私鉄2社が絡むので間をとったといえる。加賀温泉駅に特急を止めたようなもの。で、名鉄は竹鼻線が一部廃止、養老線は近鉄から経営分離と大打撃も類似。
#***養老線から岐阜羽島まで新線を作る話があった。
#[[名神高速道路]]と共に羽島市民の誇り。羽島市民は[[岐阜市]]民に対し「高速と新幹線があるから岐阜より都会だ」と抜かす。
#*岐阜市よりは交通の便が良いと思うが。
#**でも高速も新幹線も普段の日常生活では使わない訳で・・・そう考えると在来線で名古屋へも直ぐの岐阜市の方が便利な気がする。
#*一時岐阜市と周辺市町村で合併の話が持ち上がったとき、羽島市・羽島市民だけ「岐阜羽島市」を提唱。合併協議会で浮く。
#**「岐阜羽島市」にすれば、羽島市も合併してたかも。
#***実際に合併して岐阜羽島市となっていたら、岐阜羽島と呼ばれる事が多い羽島市に岐阜市が吸収されたようなイメージを持たれそうな。
#****むしろそういうところがいかにも田舎もん丸出しな発想なんだと気づかない程度には田舎だよね。実際は大垣や各務原、多治見や関、高山にも負け、リニアができたらその基準でさえ中津川に負けるわけで
#***もしも合併していたら、山口県のが小郡駅から新山口駅になったように、市名は「岐阜市」、新幹線駅は「新岐阜駅」になったかもしれないな、名鉄の同名駅改称は丁度その時期でもあるし。紛らわしいのなら「美濃岐阜駅」かな。
#大都市駅でもないのに2面4線ホーム。
#*関が原の雪害対策の一環だそうな。
#**通過線も上下1本づつあるし、大都市駅よりもデカイ気がする。
#ここにも[[のぞみ]]が停車したことがあるが、男性に痴漢されたと勘違いした女が男性を刺して、男性の救出と女性の確保のためだった。
#*のぞみが止まることって結構あるぞ、大雨とか・・・。
#*最近ならお隣の名古屋駅で西所有の車両の台車が破損して運行不能になりそのホームが使えなくなったがゆえに、名古屋駅でののぞみとこだまの平面乗り換えが出来なくなっためのぞみが数日間臨時停車した事もありました。
#*やはりのぞみの定期停車を求める声がある。
#大野伴睦[[自由民主党|自民党]]元副総裁が作らせたという駅。駅前には大野夫妻の銅像が建つ。
#*ちなみに勘違いしている人間も多いが、国鉄に頼まれて政府に建設費用を出させた、と言う意味である。
#**当時の岐阜県側は岐阜駅に新幹線駅を併設することを要望していたが建設費の高騰や所要時間がのびるため国鉄側は難色を示していた。
#***今のルートじゃないと橋を川に対して直角(=橋の距離を短縮する目的)に掛けられないからねえ。
#**雪害に対して有効なのは国鉄もわかっていたのか、いわゆる請願駅なのに設備が立派
#***最近明らかにされた国鉄時代の資料によると、関ヶ原を通ると確定した時点で国鉄自身が最初から作る気だったようで(豪雪対策)、実は請願駅ではないらしい。
#***請願駅だったら地元負担が有る(三河安城駅然り掛川駅然り)。ここは国鉄の意志で造った駅。岐阜経由という無謀案を大野伴睦が現実的なルートに修正した。
#**ここがなければ上り列車は関ヶ原の雪を名古屋駅で落とすことに。大混乱必至。
#***でもやっぱり銅像はあからさますぎる。
#****丸く収めてくれたことへの感謝が無関係の人間に悪く思われてしまった好例。
#***なお雪以外にも、こだまやひかり編成が自分より早く走る車両を追い越させるためのダイヤ調整として非常時以外でも大活躍の駅である(同じことを名古屋でやろうとすると待ち時間が増えてしまう)。
#岐阜羽島でのぞみ待ちしている時は絶望感感じる。
#*JR西の駅に比べれば絶望感は薄れる
#駅前に何もない。本当に何もない。でもどこの新幹線駅もほとんど同じだけど。
#*宿泊用のホテルはある。
#**[[セブンイレブン]]もある。
#*広い駐車場もある。パークアンドライドの代表的(?)な駅。
#*2015年11月に[[コストコ]]岐阜羽島店がオープンし、ある程度の需要は見込めるようになった。
#**ただし、駅からの距離は遠い。
#クロスタニンと文渓堂のための駅と思われている。
#レンタカーを仕立てて三重県や岐阜県・滋賀県を観光するには絶妙の場所。高山までも1時間半、伊勢市までも2時間で行ける。おまけに大ラッシュ時でも「こだま」はたいてい座れる。
#土地勘のない出版社だと「新羽島」を「新鳥羽」と誤植させられる。
#*「羽鳥」ってどこかのアナウンサーみたいな名前と間違えられる事も多いな。特に遠方の人に。
#**ついでに言えば羽鳥駅は茨城県内の[[常磐線]]にある。
#毎時1本、「ひかり」が発着するだけ三河安城駅よりマシだとは思う。


*路線 - [[中央本線#中央東線(東日本旅客鉄道)区間の噂|中央本線]]
*路線 - [[東海道新幹線]](岐阜羽島駅) [[名古屋鉄道/路線別#竹鼻線・羽島線|名鉄羽島線]](新羽島駅)
*バス - 富士急山梨バス
*バス - 名阪近鉄バス 羽島市コミュニティバス


===大月駅の噂===
{{東海道新幹線}}
{{駅名標/東日本2|name=大月|ruby=おおつき|back=さるはし|next=はつかり
|back2=Saruhashi|roma=Ōtsuki|next2=Hatsukari}}
[[画像:OtsukiST00.jpg|thumb|120px|JR3番線にて]]
所在地:[[山梨/郡内#大月市の噂|大月市]]大月
#[[東京駅|東京]]口で運用されているE233系の最遠駅(実際は[[富士急行]]の河口湖駅)。
#いまでは珍しくなった、駅弁の立ち売りが行われている。
#*昔は釜飯がうまかった。
#なぜかログハウス風の駅舎(大菩薩峠の登山口だというのだが・・・・・)
#富士急行の発車メロディーが新春かくし芸大会のテーマ。
#富士急行線方面の電車が、JR中央線のホームから発車することがあるので、要注意。
#駅前が全然開けてない。
#JRの上りホームに花壇があって溶岩っぽい岩からつつじか何かが咲いている。
#ハイテク機能を備えている'''スーパーあずさ'''よりも、ほのぼのな'''フジサン特急'''の方が、<del>かなり</del>目立っている。


*路線 - 中央本線 [[富士急行]]
{{DEFAULTSORT:きふはしま}}
*バス - 富士急山梨バス
[[Category:東海の駅]]
 
[[Category:岐阜の鉄道]]
===甲府駅の噂===
[[Category:東海旅客鉄道の駅]]
{{駅名標/東日本|name=甲府|ruby=こうふ|back=酒折|next=竜王|back2=Sakaori
[[Category:JR新幹線駅]]
|rome=K&#333;fu|next2=Ry&#363;&#333;|color=#00008B}}
[[Category:東海道新幹線|駅きふはしま]]
{{駅名標/東日本2|name=甲府|ruby=こうふ|back=かねんて|next=|back2=Kanente|roma=K&#333;fu|next2=}}
[[画像:KofuST00.jpg|thumb|120px|切欠きホーム]]
所在地:[[甲府市]]丸の内
#特急かいじの終着駅。
#*かつては甲府止まりのものも「あずさ」だった。
#*最近は「かいじ」は竜王まで乗り入れるものも増えた。その場合、行き先表示は「甲府・竜王」と併記される。
#**甲府で切り離しをするわけではない。
#*特急ふじかわを忘れてないか?
#**'''ふじかわ'''じゃなくて'''ふじがわ'''です。あと、それJR東海・・・。
#***ふじ'''か'''わで合ってる。それに、東日本だけについて書いてるわけじゃないし。
#***富士川に関しては町名も「ふじかわ」で「富士川町」(静岡県庵原郡)、駅名も「ふじかわえき」(富士川駅)。
#*「かいじ」が着いた後のホームは「あずさ」に乗り換える人でいっぱい。
#*はまかいじもかつては甲府どまり。今は松本まで行っちゃうが。
#竜王は一歩先。
#このページではわからないが、2・3番線ホームの駅名表は、横幅が長い。
#*5・6番線(=身延線、1番線ホームの端にある)が果てしなく判り難い。最近は張り紙誘導があるらしいが。
 
*路線 - 中央本線 [[東海旅客鉄道/路線別#身延線|身延線]]
*バス - 山梨交通グループ 富士急山梨バス
 
==[[長野]]==
===東北信===
====長野駅の噂====
{{駅名標/東日本|name=長野|ruby=ながの|rome=Nagano|back=上田|back2=Ueda|next= |next2= }}
{{駅名標/東日本2|name=長野|ruby=ながの|back=あもり|next=きたながの
|back2=Amori|roma=Nagano|next2=Kitanagano}}
所在地:[[長野市]]
#[[wikipedia:ja:長野駅|高架駅じゃない!]]
#*[[横浜駅|横浜]]だって、[[高崎駅|高崎]]だって、[[仙台駅|仙台]]だって高架駅ではない。
#*そしたら[[新宿駅|新宿]]だって[[池袋駅|池袋]]だって。キリがないyp
#**[[宇都宮駅|宇都宮]]新幹線は高架駅
#***高架でない新幹線口のほうが珍しいけど。
#[[長野の交通事情#長野電鉄|長野電鉄]]長野駅、[[関東]]の人は[[新宿駅#小田急|小田急新宿駅]]を思い出してほしい。元[[小田急ロマンスカー]]が来ると、まさに新宿って感じ。
#*その隣に[[東京急行電鉄|東急]]8500も来ますけど。新宿+渋谷÷2=?
#*3面あるので、その隣に元営団3000が並ぶことも。
#*栄光のロマンスカーも、たった4両編成になってしまい、見る影もない。ベルも鳴らさない。
#なぜか、313系が来る。来る場所間違えてるぞ。
#*快速みすず。湘南色の115系が淘汰されたため、一部の列車はその車両で運行されている(115系の信州色でも運行してるが)。
#**みすずは元急行用車両だったような気がするが・・・
#***要は世代交代というやつ。
#*JR東海の車両は313系のほかにも特急しなのとして383系が来る。
#*できればみすずは全部313系にしてほしい。
#長野駅には1番線が無い。
#長野駅は3番線と4番線と5番線が同じホーム。
#*上野おばさんの声が聞けます。
#地下に「ふれ愛の交差点」なる謎の愛称の公衆トイレがある。
#蕎麦処の中心駅なのに、駅構内の立ち食いそばは全然美味しくない。
 
*路線 - [[北陸新幹線#長野新幹線の噂|長野新幹線]] 信越本線 [[長野の交通事情#長野電鉄|長野電鉄]]
*バス - [[長野の交通事情#バス|川中島バス]] [[長野の交通事情#長野電鉄|長電バス]]
 
====上田駅の噂====
{{駅名標/東日本|name=上田|ruby=うえだ|back=佐久平|next=長野|back2=Sakudaira|rome=Ueda|next2=Nagano}}
{{駅名標/しなの|name=上田|ruby=うえだ|roma=Ueda|place=長野県上田市|back=信濃国分寺|back2=しなのこくぶんじ|back3=<span style="font-size:xx-small">SHINANO-KOKUBUNJI</span>|next=西上田|next2=にしうえだ|next3=NISHI-UEDA}}
 
所在地:長野県[[上田市]]
#しなの鉄道で、土・日きっぷが使えないのが、困る。
#到着時の放送で[[長野の交通事情#しなの鉄道|しなの鉄道]]は案内するが、[[長野の交通事情#上田電鉄|上田電鉄]]が抜けている。
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]は新幹線では[[日本国有鉄道|旧国鉄]]と関係の無い民鉄は''尽く''無視する。
#**例「まもなく高崎です。上越新幹線、上越線、信越線、両毛線、吾妻線、八高線はお乗換えです。」上信電鉄無視。なぜか高崎線も。
#**大宮でも東武野田線を無視。東北新幹線の場合は宇都宮線も無視。
#***宇都宮線は東北新幹線と同一方向だからでしょ。
#[[東京駅]][[中央快速線|中央線]]ホームと同じ発車メロディが流れてビビる。
#*実は軽井沢~長野間はみな同じ曲。
#*長野方面は五反田の外回りや大船の下りと同じ曲。
#お城口から見た上田駅の外観は、同県内でより規模の大きいはずの松本駅より立派に見える。
 
*路線 - 北陸新幹線 しなの鉄道 上田電鉄
*バス - [[JRバス関東]] 千曲バス [[長野の交通事情#上田電鉄|上電バス]]
 
====佐久平駅の噂====
{{駅名標/東日本|name=佐久平|ruby=さくだいら|back=軽井沢|next=上田|back2=Karuizawa|rome=Sakudaira|next2=Ueda}}
{{駅名標/東日本2|name=佐久平|ruby=さくだいら|back=いわむらだ|next=なかさと|back2=Iwamurada|roma=Sakudaira|next2=Nakasato}}
所在地:長野県[[佐久市]]
#特急停車駅の小諸を新幹線が通らないことに絡み、駅名をめぐって相当もめた。
#新幹線ができる前、駅前には'''民家が2軒あった'''。
#*今では大型店が立ち並ぶ市内最大の繁華街になりつつある。
#**ただし長野駅や上田駅と比べ駅周辺の建物の密集率はまだまだ低い。これからの発展に期待。
#新幹線の上を小海線が走るというある意味荘厳な光景。
#*でも小海線は無人駅。もともと駅を作る予定なんかなかった。
#*乗換通路は、何か空港のボーディングブリッジみたいだった。
#*新幹線を高架にして小海線を跨がせるよりも、小海線を高架にする方が遥かに金が掛からないという理由であの形式に。安中榛名方面には駅を出るとすぐトンネルがあるので、クロスする部分までに充分な高さのある高架にするのは大変だったので。
 
*路線 - 北陸新幹線 [[東日本旅客鉄道/信越地区#小海線の噂|小海線]]
*バス - [[JRバス関東]] 千曲バス
 
====軽井沢駅の噂====
{{駅名標/東日本|name=軽井沢|ruby=かるいざわ|back=安中榛名|next=佐久平|back2=Annakaharuna|rome=Karuizawa|next2=Sakudaira}}
{{駅名標/しなの|name=軽井沢|ruby=かるいざわ|roma=KARUIZAWA|place=<span style="font-size:xx-small">長野県北佐久郡軽井沢町</span>|back=|back2=|back3=|next=中軽井沢|next2=なかかるいざわ|next3=<span style="font-size:xx-small">NAKA-KARUIZAWA</span>}}
所在地:北佐久郡[[軽井沢町]]
#[[日本]]で一番寒い駅。
#*さすがにそれはない。でも寒い。
#*[[東京]]のバカ建築士が勝手に爽やかな高原の避暑地をイメージして作った。
#*おかげで冬の寒さはハンパじゃない。改札を出るとそこはツンドラ地帯か!
#**マジで新幹線乗っただけなのに遭難するかと思ったよ。
#***気をつけないとほんとに遭難するよ。
#*[[長野市#長野駅の噂|長野]]から乗ってきて降りたら、一面霧の中だった。よく定時運転できるものだと。
#*日本で一番寒い駅は小利別駅。だがすでに廃線。-30℃でも平均ぐらい(真冬)。
#駅の北口は普通の町なのに、南口は西武しかない。
#*駅前の駐車場は、北は30分無料なのに南は少しでも金を取る。
 
*路線 - [[北陸新幹線]] [[長野の交通事情#しなの鉄道|しなの鉄道]]
*バス - [[JRバス関東]] [[西武バス|西武高原バス]] 草軽交通
 
===中南信===
====松本駅の噂====
{{駅名標/東日本|name=松本|ruby=まつもと|back=南松本|next=田沢<br/>北松本|back2=<span style="font-size:xx-small">Minami-Matsumoto</span>|roma=Matsumoto|next2=Tazawa<br/>Kita-Matsumoto|color=#FF8C00}}
所在地:[[松本市]]
#特急あずさの終着駅。
#*1日に1往復南小谷発着のあずさがあるのに対し、[[長野市#長野駅の噂|長野駅]]発着のあずさは全く設定されていない。
#**要らんでしょ。[[東京駅|東京]]まで[[北陸新幹線|新幹線]]があるし。甲府までならバスが出来てしまった。(今年は「風林火山号」があるけど)
#*因みに今の「[[wikipedia:ja:あずさ2号|あずさ2号]]」は松本発。8時ちょうどじゃない(大月あたりが一番8時に近い)。
#**「あずさ2号」発売から一年ほど後の大規模白紙ダイヤ改正、所謂「ゴーサントオ」で今のような、下りが奇数上りが偶数の号数になってしまったため、当時の「あずさ2号」に相当する列車は、8時0分[[新宿駅|新宿]]発「スーパーあずさ5号」になっている。
#***「あずさ2号」は珍しい東京行である。
#6番線が、松本電鉄と共にやや隔離されてる。走る客が多い多い。
#2007/7現在、西口には本当に何もない。
#*2007/10現在、西口もだいぶ良くなった。
#駅前のロータリーに、バスは殆ど来ない(周遊バスだけ)。エスパ1階の松本バスセンターから乗り降りしなきゃいけない。
#どうも、プラットフォームが野良猫(黒)のテリトリーになってる模様。早朝に見た。
#ヴィドフランスが出来たが、大人気。但し殆ど持ち帰るので、座席はガラガラ(無駄に広い)。
#*[[スターバックスコーヒー|スタバ]]も出来たが、コチラはそこそこ埋まってる。
#たまに特急「しなの」の終着駅にもなったりする。
#[[中央本線#中央西線(東海旅客鉄道)区間の噂|中央西線]]の塩尻口の普通列車は深夜の1往復を除き、全て松本まで乗り入れる。
#*そのため[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]管轄の塩尻~松本間で313系に乗車することができる。
#**でもたまに来る313系はボタン式で開閉する扉のため乗り方の知らない人が多い(JR東の115系は手で押し広げる)
#**「みすず」の313系化により、長野まで313系で乗れるようになった。
#*上野おばさんの声が聞けます。
#**まつもと~、まつもと~
#**京葉線にも生息
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線の噂|篠ノ井線]] [[東日本旅客鉄道/信越地区#大糸線(松本~南小谷)の噂|大糸線]] [[松本電気鉄道]]上高地線
*バス - 松本電気鉄道 タウンスニーカー
 
====塩尻駅の噂====
{{駅名標/東日本2|name=塩尻|ruby=しおじり|back=<span style="font-size:xx-small">みどりこ Midoriko<br/>お の Ono</span>|next=ひろおか|back2=せ ば  Seba|roma=Shiojiri|next2=Hirooka}}
[[画像:Shiojiri_budou_s.jpg|thumb|240px|<center>'''塩尻駅のブドウ'''</center>]]
*所在地:[[長野/松本#塩尻市の噂|塩尻市]]大字大門
#[[中央本線#中央東線(東日本旅客鉄道)区間の噂|中央東線]]と[[中央本線#中央西線(東海旅客鉄道)区間の噂|中央西線]]の境界駅。しかし中央東線と中央西線を直通する列車は1本もない。中央東線と中央西線は共に[[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線の噂|篠ノ井線]]に直通。
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と[[東海旅客鉄道|JR東海]]の境界駅でもあるが、中央西線の普通列車は1往復を除き全て[[#松本駅の噂|松本]]まで乗り入れている。
#**中央東線(みどり湖経由)の普通列車は松本やその先の[[#長野駅の噂|長野]]まで乗り入れている。中央東線(辰野経由、通称「辰野線」)の普通列車は一部を除き塩尻発着である。
#*中央東線と中央西線の接続駅だが、スイッチバックになっている。かつては中央東線と中央西線の間ではスルー可能な配線になっていたが、中央西線と篠ノ井線のスルー化のためスイッチバックになってしまった。
#*駅前のすたれっぷりは近隣駅の中でもTOPクラスである。
#**冗談抜きで何もない。ほんとうに何もない。居酒屋の入った雑居ビルがあるだけでそれ以外はマジで何もない。
#ぶどう畑がある。
#*駅のホームでブドウを育てている。
#**収穫したらお客さんに配る。
#**合成じゃないよなこれ?
#**これは本当。画像では見えないけどワインの樽も置いてあるし・・・
#横浜市内の駅で「中央本線の広丘」って言ってキップを求めたら、駅員が見つからないと言いながら、帳簿を何度もめくっていた。やっぱり、中信以外では「篠ノ井線の広丘」って言わないとキップは替えないことがわかった。
#*そりゃ切符の発券も業務用コンピュータで管理してるからね
*路線 - 中央本線(中央東線・中央西線) 篠ノ井線
*バス - [[松本電気鉄道|松本電鉄バス]] 塩尻市地域振興バス
 
====南小谷駅の噂====
{{駅名標/東日本2|name=南小谷|ruby=みなみおたり|roma=Minami-Otari|back=ちくに|back2=Chikuni|next=なかつち|next2=Nakatsuchi}}
[[画像:だいたい冬な南小谷.jpg|thumb|240px|「あずさ」停車中]]
所在地:[[長野/北安曇#小谷村の噂|北安曇郡小谷村]]
#[[東日本旅客鉄道|東日本]]と[[西日本旅客鉄道|西日本]]の境界駅(東日本管内)だが、西日本の列車は非常に少ないせいか完全な東日本駅っぽい。
#何故か売店で[[富山]]名物のます寿司弁当が売られている。
#*北アルプスの向こうは富山、ということもあるかもしれない。[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]でアルペンルートつながりで富山土産が手に入るのと同じか?
#会社が変わるだけではなく、ここから糸魚川までは非電化でディーゼルが走っている。
#*南小谷を越える列車はない。
#*ここから北で使う気動車はいまやここだけのキハ52。
#スーパーあずさも入線するためホームは意外に長い。
#*[[新宿駅|新宿]]から一本でここまで来れるんだからすごい。
#*現在はスーパーあずさの入線が無くなり、あずさだけとなっている。
#何年か前に、南小谷から北の方は土石流でズタズタになった。
#[[千葉駅|千葉]]から1日1本だけ南小谷行きが出ている。
#*千葉から5時間もかかる。特急いなほに次いで、在来線特急電車走行距離第2位。
#*千葉も南小谷もあずさが来るのは1日1本だけ。
#冬場は待合室にコタツが設置される。
#*地元の女子高生がコタツで暖を取っていることがある。
 
*路線 - 大糸線([[東日本旅客鉄道/信越地区#大糸線(松本~南小谷)の噂|JR東日本]]、[[西日本旅客鉄道/金沢支社#大糸線(糸魚川─南小谷)|JR西日本]]区間)
*バス - 小谷村営バス
 
====茅野駅の噂====
{{駅名標/東日本2|name=茅野|ruby=ちの|back=あおやぎ|next=かみすわ|back2=Aoyagi|roma=Chino|next2=Kamisuwa}}
所在地:[[長野/諏訪#茅野市の噂|茅野市]]
#あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
#*今は単線だから全便停車する。
*路線 - 中央本線
*バス - 諏訪バス
 
====上諏訪駅の噂====
{{駅名標/東日本2|name=上諏訪|ruby=かみすわ|back=ちの|next=しもすわ
|back2=Chino|roma=Kamisuwa|next2=Shimosuwa}}
*所在地:[[諏訪市]]
#市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は[[長崎|長崎県]]にある。
#構内には温泉がある。
#*何年か前に足湯に変わってしまいました。
#*日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
#足湯で有名。
#丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一の[[セブンイレブン|セブン]]も消滅
#*丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
#特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
#一応セイコーエプソンの本社の最寄り駅である。
 
*路線 - 中央本線([[中央本線#中央東線(東日本旅客鉄道)区間の噂|中央東線]])
*バス - 諏訪バス [[JRバス関東]]
 
====岡谷駅の噂====
{{駅名標/東日本2|name=岡谷|ruby=おかや|back=しもすわ|next=<span style="font-size:xx-small">Midoriko みどりこ</span>
|back2=Shimosuwa|roma=Okaya|next2=<span style="font-size:xx-small">Kawagishi かわぎし</span>}}
所在地:[[岡谷市]]
#一部のスーパーあずさが通過。[[諏訪市#上諏訪駅の噂|上諏訪]]や茅野は完全停車するのに。
#*確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
 
*路線 - [[中央本線#中央東線(東日本旅客鉄道)区間の噂|中央本線]]
*バス - 諏訪バス
 
==[[新潟]]==
*[[甲信越の駅/新潟]]
 
[[Category:日本の駅|こうしんえつ]]
[[Category:甲信越地方|えき]]

2020年9月12日 (土) 19:40時点における版

日本の駅東海岐阜岐阜羽島駅

岐阜羽島駅・新羽島駅の噂

岐阜羽島
  ぎふはしま
Gifu-Hashima
な ご や
Nagoya
まいばら
Maibara
新羽島
しんはしま
SHIN HASHIMA
江吉良

疑惑の人物

所在地:羽島市福寿町平方(岐阜羽島駅)/舟橋町宮北(新羽島駅)

  1. 岐阜羽島駅から岐阜駅に行くには名鉄羽島線(竹鼻線・名古屋本線に直通)を利用することになる。
    • 東京方面から岐阜駅に行くには新幹線で岐阜羽島まで行かないで名古屋で乗り換えた方が便利。
      • 学校団体(修学旅行など)の発着には便利。閑散としてるからはぐれたり迷ったりしない。
        • そんな訳で、岐阜県民だけでなく愛知県西尾張の学生でも利用した経験があったりする(この私も然り)。
          • 西尾張在住だと、パークアンドライドなら尾張一宮経由より大分安く済むのでオススメ。
        • 修学旅行帰りでは、土産荷物が多いからバスを乗り入れさせやすい岐阜羽島駅は重宝する。愛知県で遠回りに見えるエリアでも使うのはこのため。
      • 大垣駅に岐阜羽島行きの近鉄バスが連絡しているが、京阪神へは遠回りな気がする。
        • 新幹線開業時は見物客で入場券がばか売れしたらしい。
          • 昭和39年の開業時から南側は大いなる田園地帯のままである。
            • 駅前に田園地帯なんてないんだが。
    • 京都大阪方面でも、岐阜駅→名鉄岐阜駅→名鉄新羽島駅→岐阜羽島駅というルートを考えれば、名古屋で乗り換えた方が楽かも。
      • お陰で岐阜~京都/大阪/神戸の高速バスが出来た(京阪神は各地を経由するのではなく、別便立て)。
        • が、大阪(USJ/なんば)・神戸行きの高速バスは撤退。
        • 岐阜~京都も2013年春廃止。ライバルは新幹線でなく新快速だと思う。
          • 名阪ハイウェイバスの急行便も新快速は廃止に追い込んだ前科がある。
      • 米原駅を利用する手もある。
    • JR東海、というか当時の国鉄が用意すればよかったのだが、何故名鉄?
      • たまたま近くを東海道新幹線開通より前から名鉄竹鼻線が通っていた(笠松・竹鼻・大須間、昭和4年開通)ので、その途中の江吉良駅から分岐させる形でアクセス路線(羽島線)を作る話が出ただけのこと。その開業は昭和57年で新幹線開業から16年もあと。
        • のちに竹鼻線の江吉良以南が廃止されて笠松・新羽島間が一本の路線と化してしまっているので、わざわざ岐阜羽島を目指して敷設されたかと誤解される。
          • 江吉良駅の改築工事や江吉良駅-羽島市役所前駅の高架工事の行われる前は廃線前の竹鼻線(大須駅-江吉良駅)と羽島線の分岐跡があったのに、工事の後に分岐跡も無くなってしまい、線路自体も竹鼻線と羽島線が一体化してしまった。
        • 竹鼻線との交差付近に新駅を作らなかったのは何故だろうか。米原から近くなってしまうが、大垣市の養老線との交差辺りも考えなかった?そんなに私鉄との交差は嫌だったのだろうか、当時の国鉄は。
          • たぶん用地の問題。岐阜羽島付近は田園地帯だが竹鼻線も養老線も交差付近は昔からの住宅があった。加えて竹鼻線交差付近は名神高速が並走していて色々面倒。
            • どちらかに作ろうとすると大手私鉄2社が絡むので間をとったといえる。加賀温泉駅に特急を止めたようなもの。で、名鉄は竹鼻線が一部廃止、養老線は近鉄から経営分離と大打撃も類似。
        • 養老線から岐阜羽島まで新線を作る話があった。
  2. 名神高速道路と共に羽島市民の誇り。羽島市民は岐阜市民に対し「高速と新幹線があるから岐阜より都会だ」と抜かす。
    • 岐阜市よりは交通の便が良いと思うが。
      • でも高速も新幹線も普段の日常生活では使わない訳で・・・そう考えると在来線で名古屋へも直ぐの岐阜市の方が便利な気がする。
    • 一時岐阜市と周辺市町村で合併の話が持ち上がったとき、羽島市・羽島市民だけ「岐阜羽島市」を提唱。合併協議会で浮く。
      • 「岐阜羽島市」にすれば、羽島市も合併してたかも。
        • 実際に合併して岐阜羽島市となっていたら、岐阜羽島と呼ばれる事が多い羽島市に岐阜市が吸収されたようなイメージを持たれそうな。
          • むしろそういうところがいかにも田舎もん丸出しな発想なんだと気づかない程度には田舎だよね。実際は大垣や各務原、多治見や関、高山にも負け、リニアができたらその基準でさえ中津川に負けるわけで
        • もしも合併していたら、山口県のが小郡駅から新山口駅になったように、市名は「岐阜市」、新幹線駅は「新岐阜駅」になったかもしれないな、名鉄の同名駅改称は丁度その時期でもあるし。紛らわしいのなら「美濃岐阜駅」かな。
  3. 大都市駅でもないのに2面4線ホーム。
    • 関が原の雪害対策の一環だそうな。
      • 通過線も上下1本づつあるし、大都市駅よりもデカイ気がする。
  4. ここにものぞみが停車したことがあるが、男性に痴漢されたと勘違いした女が男性を刺して、男性の救出と女性の確保のためだった。
    • のぞみが止まることって結構あるぞ、大雨とか・・・。
    • 最近ならお隣の名古屋駅で西所有の車両の台車が破損して運行不能になりそのホームが使えなくなったがゆえに、名古屋駅でののぞみとこだまの平面乗り換えが出来なくなっためのぞみが数日間臨時停車した事もありました。
    • やはりのぞみの定期停車を求める声がある。
  5. 大野伴睦自民党元副総裁が作らせたという駅。駅前には大野夫妻の銅像が建つ。
    • ちなみに勘違いしている人間も多いが、国鉄に頼まれて政府に建設費用を出させた、と言う意味である。
      • 当時の岐阜県側は岐阜駅に新幹線駅を併設することを要望していたが建設費の高騰や所要時間がのびるため国鉄側は難色を示していた。
        • 今のルートじゃないと橋を川に対して直角(=橋の距離を短縮する目的)に掛けられないからねえ。
      • 雪害に対して有効なのは国鉄もわかっていたのか、いわゆる請願駅なのに設備が立派
        • 最近明らかにされた国鉄時代の資料によると、関ヶ原を通ると確定した時点で国鉄自身が最初から作る気だったようで(豪雪対策)、実は請願駅ではないらしい。
        • 請願駅だったら地元負担が有る(三河安城駅然り掛川駅然り)。ここは国鉄の意志で造った駅。岐阜経由という無謀案を大野伴睦が現実的なルートに修正した。
      • ここがなければ上り列車は関ヶ原の雪を名古屋駅で落とすことに。大混乱必至。
        • でもやっぱり銅像はあからさますぎる。
          • 丸く収めてくれたことへの感謝が無関係の人間に悪く思われてしまった好例。
        • なお雪以外にも、こだまやひかり編成が自分より早く走る車両を追い越させるためのダイヤ調整として非常時以外でも大活躍の駅である(同じことを名古屋でやろうとすると待ち時間が増えてしまう)。
  6. 岐阜羽島でのぞみ待ちしている時は絶望感感じる。
    • JR西の駅に比べれば絶望感は薄れる
  7. 駅前に何もない。本当に何もない。でもどこの新幹線駅もほとんど同じだけど。
    • 宿泊用のホテルはある。
    • 広い駐車場もある。パークアンドライドの代表的(?)な駅。
    • 2015年11月にコストコ岐阜羽島店がオープンし、ある程度の需要は見込めるようになった。
      • ただし、駅からの距離は遠い。
  8. クロスタニンと文渓堂のための駅と思われている。
  9. レンタカーを仕立てて三重県や岐阜県・滋賀県を観光するには絶妙の場所。高山までも1時間半、伊勢市までも2時間で行ける。おまけに大ラッシュ時でも「こだま」はたいてい座れる。
  10. 土地勘のない出版社だと「新羽島」を「新鳥羽」と誤植させられる。
    • 「羽鳥」ってどこかのアナウンサーみたいな名前と間違えられる事も多いな。特に遠方の人に。
      • ついでに言えば羽鳥駅は茨城県内の常磐線にある。
  11. 毎時1本、「ひかり」が発着するだけ三河安城駅よりマシだとは思う。
東海道新幹線
東京 - 品川 - 新横浜 - 小田原 - 熱海 - 三島 - 新富士 - 静岡 -
- 掛川 - 浜松 - 豊橋 - 三河安城 - 名古屋 - 岐阜羽島 - 米原 - 京都 - 新大阪
関連項目 : 東海道・山陽新幹線 - 種別のぞみ/ひかり/こだま
車両 - ダイヤ- もし東海道・山陽新幹線が○○だったら