バカ日本語辞典/車

< バカ日本語辞典
2006年7月1日 (土) 06:45時点における218.176.224.69 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 1年くらい前まで、トヨタの「bB」を「dB」だと思いこんでいた。だって左側から見ると「dB」っぽいスタイルだし…。
  2. 知り合いの母は三菱のディアマンテ(DIAMANTE)をダイナマイトと呼んでいた。
    • ↑マイナー車だから…。それ故「ディアマンテの夜」というギャグもごく一部でしかウケない。
    • ↑ダイアモンドにかこつけたと聞いていた。だから、エメロード(エメラルド)という車もあったはず。
    • 「CHARIOTシャリオ」を「チャリオット」っつー感じで三菱車はわかりづらいネーミングが好きっぽい。そういえば最近はグランディスに。いくら三菱でも戦車(chariot)はいただけないとようやく気付いたのか?
    • むしろグループ会社で戦車や戦闘機を製造している三菱自動車だからこそできるネーミングといえるんじゃないか?家の親はシボレー・アストロとオペル・アストラをどうしてもいい間違える。自分の娘の乗っていた車の名前くらい覚えて欲しい。
    • うちの親父はギャラン(GALANT)に乗っていたが、ガーラントって言ってた気がする。
      • ↑ドイツへの輸出
      • 私なぞ父や弟の乗っている国産車の正確な名前すら知らない( ̄^ ̄)v
    • ガーランドは花輪、花の冠やネックレス…の意味だと思ったから自動車の名称っぽく無いな…。
    • ディアマンテが出た頃、友達はビオランテと言っていた。 どう考えても車じゃなかった。
  3. 小5まで、車のウィンカーは、つけると自動的にハンドルも回るものだと思っていた。
    • 私もです。ついでに、車はハンドルを回すと動くと信じていました。アクセルを踏んで動かすものだと知ったのは、教習所に通って初めて運転席に座ったとき。
    • 私は人工知能が次に曲がる方向をドライバーに指示しているものだと思っていた
  4. 車の運転免許とったとき、友人のお母さんから「E.Tかい?アニマルかい?」ときかれた。普通に「AT限定じゃないのでマニュアルも運転できます」って答えたけど。
  5. 免許を取ってから数ヶ月、パッシングライトをライトスイッチをすばやく回して操作していた(OFF→スモール→ライトON→スモール→OFF)。レバー引くって友達の車の後部座席に乗ったとき見て気づいた。
    • 私は免許とって10年以上たって知りました。
    • 手前に引くとか、弾くとか、あるけど回すのは雑誌やテレビで観た事がある程度である。
  6. 左ハンドルの外車ってウィンカーレバーが左についている。だからアクセルペダルも左側だと思っていた。
    • 右ハンドルも左側についてるよ。
      • ↑いや突っ込みどころはそこじゃないし。
  7. 未だにアクセル・ブレーキ・クラッチの三つのペダルの位置関係がわからない。
    • 右から順にABC(アクセル・ブレーキ・クラッチ)と覚えましょう。
  8. 私が免許を取った教習所の教官は、クラッチの事をなぜか「クラッツ」と言っていた。なぜ複数形?それとも「クラッチ・イズ」の略かも。
    • 東北弁?
  9. 昔、我が家が初めてオートマを買った時、母がいきなり車庫から出るときにバックしてリヤバンパーをへこませた。母いわく「ギアをRの位置にしたらバックした。Rってレッツゴー(進め)の事じゃないの?」・・・って、レッツゴーならLだろ。
    • 私は初ATの際、” 走行 = Run ” と考え、ギアを「R」に入れてアクセルをおもいっきり踏みました。
    • 注意を受けなかったの? レンジは見て確認、Dへ合わせる。
    • Dの役目は!?
  10. 以前友人達とプジョーの事をわざと「ペウゲオット(peugeotのローマ字読み)」と呼んでいたら、それを知らない女の子が本気で「ペウゲオット」だと思い込んでいた。どこかでその名を叫び、恥をかいていないといいが…。
  11. カブリオレ(幌付きのオープンカー)の語源は、「被り折れ」という造語だろうと思い込んでいた。