大阪

2006年1月8日 (日) 05:47時点における219.122.166.193 (トーク)による版 (→‎vs.東京)
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

町の噂

大阪の噂

  1. マスコミが作り出した「大阪人」に自分を合わせる。(派手・けち・人なつこい・賑やか…ect)
    • 「納豆嫌い」も実はその類である。
    • イナカの公務員の息子が「国(=税収)」の為に郷土愛をつっついているだけなので無視してヨイ。
  2. 本音しか言わない。格好を気にしない。派手好き。噂好き。
  3. 商売人になれなかった者が公務員(警察官含む)になる。
    • 公務員に対する迫害は日本一強い。世界一かもしれない。とにかく徹底している。公務員側は、迫害に対抗するのが主な目的意識になってしまっている。新潟を公務員天国=魔界としてマークしてる。絶対気を許さない。
  4. 淀川以北の住民は、世間の「大阪人」のイメージが嫌い。
  5. 淀川~大和川間の住民は、世間の「大阪人」のイメージに自分を無理に合わせている。
  6. 大和川以南の住民は、「大阪人」の変種である「泉州人」であり、その特徴は三度の飯より「だんじり」が好きなことである。
  7. 真の「大阪人」は、中ノ島から道頓堀川の間に住んでいる。
  8. 道頓堀川が汚いと言われると喜ぶ。
  9. 信号を守らない。信号はアドバイスだと思っている。
    • 青:進め 黄:注意 赤:アタックチャンス!!
    • 青:渡れ 黄:急いで渡れ 赤:気を付けて渡れ ともいう。
    • 青:進め 黄:進め 赤(2~3秒なら):まだ行ける。
    • 嘉門達夫曰く、「青は進め 黄色は進め 赤は気をつけて進め」
    • 横浜での深夜、通行者も車両も無い横断歩道を赤信号で渡ったら、たまたま通りかがった神奈川県警に怒られてビックリしたよ。そんな関西人。
  10. 動く歩道で必ず歩く。
    • 基本。
    • むしろ歩かないと邪魔そうに睨まれる。
  11. 読みにくい地名が多すぎる。
    • 例:枚方(ひらかた)、河堀口(こぼれぐち)、放出(はなてん)、杭全(くまた)、富田林(とんだばやし)、三田(さんだ)、篠山(ささやま)、吹いているのに吹田(すいた)、喜連瓜破(きれうりわり)、十三(じゅうそう)、住道矢田(すんじゃやた)、野江内代(のえうちんだい)、交野(かたの)、水走(みずはい)、私市(きさいち)
    • 「三田(さんだ)、篠山(ささやま)」は兵庫県だそうだ。
    • 「住道」は「すみのどう(大東市)」
  12. 西宮や尼崎市民でも、大阪生まれや大阪そだちの人の中には大阪人であることを誇りにして、大阪人であることを強調する。
    • でも芦屋よりの西宮市民はそっちを強調。
    • 尼崎市民は西宮市民のフリをする。
  13. 1970年の万博の時、インターナショナルな流儀に併せて行政指導した結果、エスカレータの右側に立つように洗脳されている。
    • 東京が左だから右にしているという噂も・・・
  14. 警察とヤクザの違いがイマイチわかりずらい。
    • え?違うんですか?
    • 万博の頃、警備のための警察官が足りなかったので、大阪府警がヤクザ者を大量に雇用したらしい。
  15. 怒るととりあえず殴る。
    • まず殴ってから「ええかげんにせんと殴るで!」と言い、それを指摘すると「あんなもん殴ったうちに入らん」と言う。
  16. 人が物を買うと、必ず「なんぼ?」と聞く。自分がいいものを安く買ったときは「なんぼに見える?」といい、安い値段を自慢する。(も~ぶ~@なにわ)
  17. 大阪のおばちゃんは、カバンの中に必ずアメを常備している。
    • ★アメの事をなぜか「アメちゃん」と呼ぶ。
    • 「アメちゃん」「ふ(麩)~さん」「おいなりさん」「揚げさん」「うんこちゃん」
    • おばちゃんに限らず。小・中・高の女の子のポシェットには常備されているような…
    • みかんが入ってるおばちゃんも多いよ。
  18. 親しみを感じた人には、初対面の相手でも「アメちゃんあげるわ」と無理にでも渡す
    • それはない。
    • ↑いや、ニュアンスとしては思い当たる。
  19. 匂いに敏感で、すぐ何かに例えたがる。
    • 例:ジャスミン茶→そんな便所臭いもの飲んどる~/ミント系のお酒→歯磨き粉の匂いがする~、という。)(by 旅好き)
  20. 岸和田市で有名な大阪府南部のだんじり(貝塚市などでもやっている)に、住民は命をかけている。なんせ学校は当然休み、仕事も休む。だんじりが終わった瞬間来年のことを考え始める(本当)。リオのカーニバルかっ
  21. どこに住んでも「あっこはアブナイで…」と言われる。
    • でも西成区は本当にアブナイ。
    • 西成の一部ね。
  22. 茨木市民は大阪市に来たとき淀川がすごく汚いことにショックを受ける。(茨木市ではメッチャきれい)
  23. 壇尻(だんじり)で毎年死人が出ているのに、まだやってる。
    • 事故死では無く、名誉の戦死だからでしょう。
  24. 豊中市と大阪市の間にある川は淀川ではなく神崎川という川なのだが、大抵の大阪人は、淀川を越えたら大阪市から抜けたと信じて疑わない。
  25. 阪神タイガースのTV中継は試合開始前に始まり試合終了後に終わる(つまり全部放送するどころか試合前の風景やハイライトまでやる)。ちなみに読売テレビが「トラトラタイガース」という番組をやっている。
    • ちなみに阪神戦の中継に最も力を入れているTV局は、ローカルUHF局のサンテレビ(神戸)である。
    • サンテレビでは阪神戦の野球中継を限りなく延長する。よってそのあとの番組も際限なく繰り下げ。「最大延長」という言葉を知らないようだ。
    • 大阪人の誇りである「甲子園」や「六甲」は実は兵庫県にある。
  26. 泉州人(大和川以南の出身者)は和歌山県民の事を『県民』と言って蔑視する。
    • 基本的に和歌山は関西の最下位扱いですね。理由もなく。
    • しかしそれを考える場合、三重の所属が問題になる。
  27. 岸和田の『だんじり祭り』以外にも、河内地域や、堺市南部以南、泉佐野市以北の泉州地域で行われているが、他の都道府県民には知られていない。
    • 岸和田の『だんじり祭り』以外の秋の収穫祭に、『ふとん太鼓』(堺市、他)と『やぐら祭り』(泉南市、他)が有るが、他の都道府県民には知られていないどころか、大阪府民にもあまり知られていない。
  28. ★お地蔵様のことを「まんまんちゃん」と呼ぶ、拝むときは「まんまんちゃん,あん」である。
  29. 大阪市民は大抵吉本新喜劇を見に行かない。
    • いきます。
  30. トイレに行くときは、必ず「トイレ行ってくるわ」と言ってから行く。場合によっては大か小かも告げる。
    • 礼儀ですから。
    • これを言ってもらえるのは、親しくなった証拠。
  31. 巨人ファンは迫害を受ける。
    • 阪神の負けた後に巨人の帽子をかぶり阪神電車に乗れば分かります。(命の保証無し)
    • 岸和田にはけっこう読売ジャイアンツファンがいる。
    • 実はジャイアンツファンも少なくない。大阪の小学校で野球のチームわけをする際に、阪神ファンとジャイアンツファンでわけるとおよそ数が合い、その他チームファンで微調整する形をとることがおおい。
  32. 大阪市立大学医学部付属病院に国内初の慢性疲労外来がある。
  33. 大阪市民(特に堺筋線沿線住民)に淡路というと淡路島ではなく阪急京都線の淡路のことを指す。
  34. 大阪市民は、市内の「日本橋」を「にほんばし」ではなく「にっぽんばし」と呼ぶことに異常にこだわる。ちなみに略称は「ポン橋」
  35. オレオレ詐欺などの被害件数はかなり低いのだが、殺人などの凶悪事件の件数は多い。
    • オレオレといわれたら、「ダレやねん!オレじゃわからん」もしくは「オレさんでっか?」と突っ込まれる。
  36. 通天閣は風が吹くと揺れる。
  37. 通天閣のビリケンさんが一体なんなのか、実はよくわかっていない。
    • 幸福の神様らしい、という認識はある。でもよくわからん。
    • うちはそれも知りませんでした。
  38. タイガースファンでない人はどこかおかしいと思っている。
    • でも心の底からはファンではない。みんな南海・近鉄・阪急のファン。
      • そんな大阪近鉄バファローズは、地元・大阪人に見向きもされずに消滅した。
  39. おはよう。こんにちわ。こんばんわ。は、「まいど」で代用できると本気で信じている。
  40. 関西弁は万人が理解できる言葉だと思っている。
    • ちゃうんですか?
  41. 割り込み(車での)は頭を突っ込んだら勝ち。
  42. ハザードを出せば交差点内でも駐車可。二重駐車も問題なし。
    • 6車線の御堂筋は両側から多重駐車で真ん中に車1台分の車線しか無い事もある。
  43. ジャージは正装だと思っている。
    • いや、それはむしろ東京の若者では…?
    • いや、むしろ尼崎だろう。
  44. 天王寺動物園のそばでは靴(片方だけ)や洗濯機(洗濯物入り)などあきらかに盗品と分かるものが売っている。
    • 神戸の三宮~元町JR高架下にも同様なアンティークショップがある。
  45. どこでなにを買っても値切る。
    • 値切られる事を考慮して小売価格は高めで表示されている。
    • コンビニでもスーパーでも値切る。
    • 自販機以外人がいるところでは必ず「で、ナンボ?」と値切る。
    • 値切るのは店との挨拶みたいなものだと思っている。
    • まけてくれないと「何か付けろ」と言う。
    • もう帰ってくれと言われてからが本当の商談と勘違いしている。
  46. なんでも略す。
    • 略すのは小学校で習う。(例:算数のプリント→算プ/漢字ドリル→漢ド)
    • 小学生の先生が連絡帳に「算ド」「算プ」「漢ド」「漢プ」と生徒に書かせます
  47. 中高年は必ずレジで『はい、500万円ねぇ』と勝手に×10000円した数を言う。
  48. おばちゃんの上下ヒョウ柄はナウいと思っている。もちろん下はぱっちのヒョウ柄。
    • オバちゃんだけでなく、若い女もドコとなく同じ雰囲気である。
  49. 東京から来たマジメな人は、自分が何か言って相手が意外なツッコミを入れて来た時どうしていいかわからなくなる。ちゃんと返事をする必要は無い。笑ってればいい。
  50. 言われるほどヤクザが多い訳ではない。と思うんだけど一般人と見分けが付かないだけかもしれない。他の土地の人から見ればバリバリのヤクザ者が、実はお休みの日におしゃれしてお出かけしてるだけの町工場のおっちゃん(いい人)だったりするし。この場合、単に仕事をしてるか無職かと言う細い線があるだけかもしれない。地方出身者が「BIGにならないと」と意地を張っているとこの線が越えられないらしい。
  51. 公務員の事を、他人の持ち物を目の前でひったくって行って、そこらにバラまき「いい世界にな~れ~♪」と言ってケタケタ笑っている妖怪の一種だと思っている。
  52. 梅田の地下街を迷わず最短距離で歩けるようになったら一人前。
    • 大阪人にも超高度な技。
  53. 馴れ馴れしい。岡本太郎作の太陽の塔を、「岡本クン」と気安く呼ぶ。
    • 呼びません。読んでる人もみたことないですが…?
    • 万博は恥だと思っている。、、、が、B型気質が強い土地でA型が変なキレ方をしてしまったカワイソウな出来事と思っている。
  54. 大阪市立大学医学部付属病院に国内初の慢性疲労外来がある。
    • 阪大の先生が異動してこられ、開始しました(情報by 市大医学部OB)
  55. ハザードを出せば交差点内でも駐車可。二重駐車も問題なし。
    • 6車線の御堂筋は両側から多重駐車で真ん中に車1台分の車線しか無い事もある。
    • ミナミではよくあることです
  56. 女性は全員シャネルのバックを一度は買う。
    • パチモンも含みます
  57. パチモンとバッタモンの違いがわかる
    • パチモン→ニセモン
    • バッタモン→倒産した会社が現金に換えるなどを目的に投売りされる品
  58. 浜村淳を知らない大阪人はいない。
    • たかじん、上沼恵美子もみんな知ってる。
    • 「ロケの神様」タージンもお忘れなく。
  59. “淀屋橋”の“淀屋”は実は人の名前。
    • 辰五郎さんでんな。
  60. くいだおれ人形の“くいだおれ太郎”は3~4台ストックがある。
    • その名前は“クローン太郎”

大阪の鉄道の噂

  1. 関西私鉄沿線住民イメージ。
    • ・阪急電車--クロワッサン
    • ・阪神電車--あんパン
    • ・京阪電車--蒸しパン
    • ・近鉄---コロッケパン
    • ・南海--焼きそばパン
    • from 「大阪の人気地方番組「ちちんぷいぷい」より」
  2. 関西の私鉄の評価は「大阪府内を走る距離」が短いほど良い。
    • 阪急なら神戸線>宝塚線>京都線。
  3. なんば駅と言えば「南海・近鉄・地下鉄」を指す。JR難波駅はマイナー。
  4. 自販機や券売機を使うときは、小銭を準備してからでないと機械の前に立ってはならない。
    • 小銭が5枚くらい一度に入る切符自販機は関西だけ?
  5. 大阪市民(特に堺筋線沿線住民)に淡路というと淡路島ではなく阪急京都線の淡路のことを指す。
    • あたり前です
    • 阪急京都線と千里線沿線でもあたり前です
  6. JR天満と京阪・地下鉄天満橋は似た駅だが、かなり離れている。しかし、どちらもマニアックな位置のため、待ち合わせに使われることは少ないので、混乱は少ない。
地下鉄
  1. その昔、地下鉄「天満橋(てんまばし)」駅から『ん』が谷町線に乗って「野江内代(のえうちんだい)」に移住した。
  2. 地下鉄路線図において、千日前線がピンクで表記されているのはネオン街を通っているから。
    • 谷町線が紫なのは、寺が多い地域なので坊さんの袈裟の色から。
    • ●御堂筋線/赤色・・・大阪の中心を通る大動脈の線ということから動脈の色。
    • ●谷町線/紫色・・・・沿線にお寺が多いので、最高僧の袈裟の色から。
    • ●四つ橋線/青色・・・御堂筋と反対で静脈の色。御堂筋線と同じ駅を通ることが多いが、こちらは海側を通る線である。
    • ●中央線/緑色・・・・緑の多い場所を通るから。(東京の中央線とはまったく性格を別にすると考えたほうが良いだろう)大阪城公園をイメージして。
    • ●千日前線/桃色・・・なんばの歓楽街を通ることから。想像せよ。
    • ●堺筋線/ビビットブラウン・・・阪急さんと相互乗り入れしているので、阪急さんのカラーに合わせて。昔は紫だった。
    • ●長堀鶴見緑地線/黄緑色・・・草木の色から。沿線に緑地公園があるので。
  3. 地下鉄の駅で立ち小便しているおっさんがどっかしらにいる。
    • いないとは言いませんが、常時いるわけではありません
    • なんばウォークの某最大手ハンバーガー店の前に人糞が落ちてました。ボーッと歩いていた私は警備員に止められました。
JR
  1. 山手線を「環状線」と言い張る。
    • それはないです。
    • 私は「東京の環状線」と認識しています
    • 寧ろ東京の環状線と言うと大江戸線なのでは無いだろうか。
      • あれは環状運転していない。
  2. 環状線は、JR西日本の数少ないドル箱路線であるにも拘らず、もう東京等では走っていない古い電車が40年以上も走り続けている。
    • 10年ほど前まで、他路線では当たり前だった冷房化率100%なのに、扇風機のみの車両が走っていた。

大阪の言葉

  1. アニメの関西弁キャラに怒りを覚えてる。
    • じゃりんこチエは許す。
    • 一時期、毎日放送では「じゃりんこチエ」が延々と再放送され続けていた。
  2. ★「○○ですやん」「なんでですのん」「しはりましたか?」等などは、大阪弁による敬語の言いまわしだが、関西以外の人には、「敬語」として伝わっていないことが多い。
    • 知りませんでした。。。
  3. ★大阪人の使う「アホ」は愛情のこもったものが多く日常で頻繁に使われるが、「バカ」にはかなり侮辱的なニュアンスが含まれる。
  4. コンビニのam/pmの事を「えーやん・ぴーやん」と呼ぶ。
    • コンビニを全てローソンと呼ぶ。
    • 大阪人はローソン一号店が豊中市(淀川を挟んで大阪市の北)にあると大阪人に言われても信じない。
    • そうなん!?
  5. ★大阪人の場合「自分」とは「あなた」のことである。
  6. 男でも一人称を「うち」と言う人が居る。
  7. 中学校1年の英語の時間に"How are you?", "I'm fine thank you." を「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」と教わる。
    • 上に書いてあることは極端な例ではありますが、和訳問題を関西弁で書く中学生は必ずクラスに数名います。
    • 教える教師が関西弁ですからね〜。
    • 英語を関西弁のイントネーションでしか発音できない子がクラスに一人はいる。
  8. ★質屋の事を『ひち屋』と言う。また質屋の看板には大きく『ヒチ』と大抵カタカナで書いている。
  9. 泉州人は「ザ」行の発音ができず「ダ」行になる。南海電鉄の特急「サザン」が「サダン」になるのは有名。
    • それは一部の和歌山県民。
  10. おはよう。こんにちわ。こんばんわ。は、「まいど」で代用できると本気で信じている。
    • できませんか?
    • 東京人にとっての「おつかれ~♪」と同じ。
    • 取引先に電話をしたら、「まいどです」とでられました。「お疲れ様です」も兼ねているもよう
  11. 最高の誉め言葉は「自分おもろいなぁ!!」。大阪の女の子は「かわいい」とか「綺麗」とかそういう類の誉め言葉を言われると「かわいくないってぇ」と否定する。(素直に「ありがとう」と言えない。慣れてないせいもある。)
  12. 各地の大阪出身者は、そこで大阪弁を布教しようとしているが、根付いたと言う話は聞いたことがない。
    • 中途半端な具合に浸透して、おかしな関西弁の生まれるもとになることもなるそうな・・・
  13. 民俗学者柳田邦男が、「方言周圏論」を唱えている。日本の言葉の発祥は全て大阪だという結論。
    • 柳田邦男が提唱した方言周圏論は大阪じゃなくて京都が基点である。
    • 「探偵!ナイトスクープ」のビデオが発売されているので、参照のこと。

大阪のお笑いの噂

  1. みんな一人ボケツッコミができる。
    • ノリツッコミは小学校でならう必修科目。
    • ノリツッコミが出来れば卒業。
  2. 吉本のマイナー芸人の名前でもほとんどの人が知ってる。
  3. 子供が悪い事をすると、「吉本に入れる。」と言って叱る。(お好み焼き屋のオバチャンが言ってた。ネタじゃないらしい。)
    • 可愛い女の子には「宝塚に入れる」と言う。
    • 「吉本に入れる。」は褒め言葉としても使われます
    • 蔑みとして「松竹入れるぞ」と言われる。
  4. 「なんでやねん」と単純なつっこみを入れると怒る。
    • なんでやねん!
  5. 高校の入学試験に「つっこみ」という科目がある。
    • 武道をやっている人にボケるとツッコミ(裏拳)が返ってくる。
  6. ボケに突っ込まないと怒られる。
    • 突っ込みのタイミングが遅いと怒られる。
  7. 極限状態でボケられて真の関西人である。

大阪vs.○○の噂

vs.東京

  1. 東京出身者の人権が守られていない。さらに「東京の子って、藤井隆みたいよね」とオバハンに言われ、ホモ扱いされる。
    • こっちは敵視して無いのになぜ?by東京人
      • まだ「自分の意見が弱く、建前に逃げる」と言う感覚がある。がんばって欲しい気持ちはある。
    • 他所を蔑むことによって、自己を確立する方が少なくない、ということでしょう。
  2. 東京出身者を東京モンとばかにする。
  3. 東京から引っ越してきた奴はかわいそうなぐらい虐められる。それで転校した奴もいる。
  4. 東京弁で喋ると敵意を向けられる。
    • 地下鉄の中で東京弁を話していたら酔っぱらいに殴られる(実話)
    • 東京で人様に迷惑をかけることを義務と思ってる。

vs.関西

  1. 大阪から東京に一人行くごとに、関西全体の評価が下がる。
  2. 大阪人のおかげで関西出身(奈良)ってだけで合コンでは嫌われる。
    • ↑あげくのはてに合コンの誘いすらなくなる(京都)
  3. いわゆる「大阪のおばはん」は、もう全国ネットに出ないでほしい。関西の恥です。いやほんま。(滋賀)
  4. 大阪以外の関西人は、大阪=関西と思われるのが嫌。
  5. やかましい大阪弁だけが関西弁だと思われるのも嫌。
  6. 辻元清美のことばは関西弁ではない。それより奈良出身というプロフィールは消去して欲しい。(幼少の頃夜逃げ同然で引っ越したという噂も?)

vs.世界

  1. とうとう外国のガイドブックに「挨拶は『もうかりまっか』」と書かれてしまった。
    • 実際は9割9分使ってない。
  2. 「大阪はヤクザの町」と載ったらしいが本当のヤクザの町は姫路・神戸。竹内力のような人はあなたが思っているほどはいない。(やくざではないが)
    • ただし「ナニワ金融道」はそこら中にいる。
  3. 映画「宇宙戦争」で、人類で初めて異星人が操る「トライポット」を破壊させたのは大阪人である。
    • ホンマに!?

大阪の食文化の噂

  1. 他県の食文化をバカにする。
    • 例:「東京じゃカレーに豚入れるんやてなぁ」と言う。
    • 肉のランクは「牛肉とそれ以外」に分かれ、牛肉崇拝が盛んである。
    • だからBSEは大問題。
    • 牛肉崇拝は東京のほうが顕著では?関西は低所得層でも牛肉を抵抗なく買うが、東京はそうでもない。
  2. つまようじとコテしか使ったことがないので、箸の使い方が下手。
    • 爪楊枝の消費日本一。
    • ちなみに生産地は河内長野市。
  3. 恵方寿司を特異な習慣として紹介されたことに納得がいかない。
    • その恵方の習慣をコンビニ経由で全国展開している現在にほくそ笑んでいる。
  4. ★アイスミルクコーヒーは「れーみーこ」
  5. ホットプレートに板が3枚付いている。1つ、焼肉用(溝がある)。1つ、お好み焼き用(普通の平らなプレート)。1つ、たこ焼き用(家でたこ焼きが作れる)
    • ちなみにたこ焼きは電気でやるよりガスで焼いた方がウマイ。表面はカリッと、中はトロリと。
  6. 大阪人の前で納豆を食うと怒る。さらに無理やり食わせようとするとちゃぶ台をひっくり返して怒り狂う。
  7. 有名な話だが大阪ではマクドナルドのことをマクドという。
    • あまり知られていないがマクドナルドでは実は「ビックマクド」や「マクドシェイク」という名前の商品は売られていない。
  8. 「フィレカツ」のことを「ヘレカツ」と言う。
    • 関東では「フィレカツ」のことを「ヒレカツ」と言う。
    • スーパーでも、「ヘレ肉」と書かれて売ってある。
  9. 挽肉で作ったフライを「ミンチカツ」という。
    • 「メンチ」は別の意味。「メンチきる」でいわゆる「ガンを飛ばす」の意味になる。
  10. 串カツのソースは2度浸けてはならない。
    • そういうお店があります←どこでも2度づけ厳禁(汚い)
    • 一度口に入れた部分を皆で使うソースに漬けるな、って事ですよ。
  11. 揚げを「お揚げさん」と呼ぶ。
    • え?変ですか?普通に呼びますけど?
  12. 飴も「あめちゃん」と呼ぶ。
    • 他県の人に驚かれました。
  13. オムライスの御飯のかわりに焼きそばを入れたオムソバなんてのもある。
    • 他所では無いんですか?
    • 「うどん定食」も変なんでしょうか?<東京ではないですよ。
    • うどんにはいなり寿司が最適。
  14. 蕎麦屋でタヌキそばというと叩き出される。
    • 大阪のタヌキそばは、お揚げが乗っている。
    • 東京に行った時初めて「タヌキそば」が「ハイカラそば」だということを知りました。
    • 「タヌキうどん」という言葉が理解できない。
    • 私の辞書には「たぬきうどん」「たぬきそば」と言う言葉はない。あるのは「きつねうどん」だけ。関西人はうどん好き。
    • 関西では、正しくは「きつね」:トッピングがあげさんのうどん。
      • 「たぬき」:あげさんのそば。
      • ちなみに、トッピングナシは「すうどん」。天かすは取り放題かトッピング済み。
      • 関東では天かすをかけたうどん・そばを「たぬきうどん・そば」と言う。天かすにまでカネを取る根性は、いかにも関東的である。
  15. 女性をお茶に誘うと、なぜか?プリンを選ぶ。液体よりも腹に溜まるものが得だと思っているからか?
  16. 大阪人の前で納豆を食うと怒る。さらに無理やり食わせようとするとちゃぶ台をひっくり返して怒り狂う。

お好み焼き

  1. お好み焼きと焼きそばをおかずにして飯を食う。
    • 本当です。お好み定食、焼きそば定食が普通にある。
    • ↑これは比較的最近の話。ほんの20年前は単品で食べるのが当たり前で、逆に「関東もん(カントモンと発音)はお好み焼きをおかずにするらしいで、わけわからんな」という噂が流れていたぐらいである。
    • オムライスの御飯のかわりに焼きそばを入れたオムソバなんてのもある。
    • 秋葉でのOFF会に参加、あまりにお腹すいていたのでオニギリ+焼きそばを頼んだら、周囲の関東人に驚かれて、逆にビックリした。そんな関西人。
  2. 東京の「もんじゃ焼き」を見て大多数の大阪人が「あんな酔っ払いのゲロみたいなモン、食えるかぃ~」と怒る。
  3. 他県民のお好み焼きのひっくり返し方にケチをつける。
  4. 広島人に会うと、「広島焼きはお好み焼きじゃない!」と言う。
    • 広島人は逆のことをいい、口論になることも多い。
    • 関西以外で広島焼きなんて表現を使う人はあまりいないらしい
    • 鉄板に置いたものを力一杯押しつぶす行為自体が邪道だと思っている。

たこ焼き

  1. 一家に一台たこ焼き器。各家庭に必ず「モロゾフ」のプリンを食べた後のガラスコップ。
    • 基本ですね。
    • これが当たり前やと思てました。
    • 二~三台たこ焼き器を持っている人もけっこういます。
  2. 関西以外のたこ焼きにケチをつける。
  3. 警察署の真正面のたこ焼き屋で、覚せい剤を売っていた。
  4. タコヤキ屋が異常に多い。(少なくとも200mに1軒はある)
  5. ホームパーティーの主役は自分で焼くタコヤキ。
  6. 夕食はタコヤキのみという事が珍事ではない。
    • タコヤキは御飯にはしない派もかなり居る、あれはおやつだ。
  7. “タコヤキ音頭”が存在する。
  8. 「大阪一うまい」とか「日本一うまい」とかでかでかと書いてる店に限ってまずい。
  9. 「およげ!たいやきくん」に隠れて、「がんばれ!たこやきくん」という歌があった。歌っているのは、元府知事のたこやき君です。
    • 「縦川ノッポ」

大阪の企業

冷蔵庫の候補

  • 旭ポン酢とどろソース
  • 玉子
  • アメちゃん
  • お好みソースとタコヤキソース
  • カルピス
  • 玉ねぎ、水茄子
  • サンガリアのミックスジュース