郷に入っては郷に従え/京都

< 郷に入っては郷に従え
2009年10月31日 (土) 16:16時点における>Ryoji937による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 「五条大橋入ル」など、現地の住所呼称は正式呼称ではない為、それを元に地図を見ても位置が解らない。
    • 東入ルとか西入ルといった表現は正式な表記であって郵便も届く。ちなみに「五条大橋入ル」などという住所呼称は存在しない。
    • 通りの南北を意味するのが上ル、下ル、北に御所がありますのでw丸田町上ルと言えば丸田町通り北ねw
      • 丸太町
    • 一時期、左京区吉田本町百万遍南東角石垣上ルという地名が実在した。
  • 京都をバカにする発言をすると表では軽く流しても、裏ではボロクソに言われる。
  • とにかく変にプライドが高いので、余計な刺激を与えない事。
    •  で も 奈 良 県 の 人 は 「 山 背 」 っ て 言 っ て も い い と 思 う よ 。
      • 山城と書いてやませとよんでおくんなはれ
  • 修学旅行生がグループ単位でタクシーチャーターで自由行動すること多し。時代が違うのだ、やっかんではいけない。
  • 冗談抜きに、町名・番地では地元の人はわかってくれない。郵便番号7桁化の時に町名を基準に番号を振ろうとしたら同じ区内に同じ町名が複数あるケースがいくつも判明して大惨事(地元の人は町名なんて使ってなかったから気付いてなかったらしい)。でも結局困ったのは「郵便番号を割り振る担当者」だけだったという話も。ていうか、7桁の郵便番号って京都の場合必要だったのかな?
    • 通りの名前を北から順に並べて作った手鞠歌は今でも実用性バッチリ。おそらく「日本でもっとも実用性の高い童歌」。あねさんろっかくたこにしき‥‥
  • 「日本の首都は?」なんて言わないように。
  • 京都市以外の京都府内を訪れたとき、「ここも京都なのー?」と驚くことは禁止。
    • 京都と認めへんさかいええ(笑)
  • 『ぶぶ漬けしかおぉせんぇ』は、『はよ帰っておくれやす』の遠回しな言い方。
  • ここだけは郷に従うことは不可能です。
  • 赤ん坊を連れてお宮参りするときは、赤ん坊の額に男の子には「大」、女の子には「小」の文字を口紅で書く。