ページ「長崎/対馬」と「長野/上伊那」の間の差分

< 長崎(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=対馬|reg=九州|pref=長崎|ruby=つしま|eng=Tsushima}}
{{地域|name=上伊那|pref=長野|reg=甲信越|ruby=かみいな}}
==上伊那地方の噂==
# 幹線沿いには麺屋かコンビニか民家しかない。
# 国道で事故が起こると家に帰れない。
#*市町村境が川となることが多く、主要道路が必ず橋を渡るため、橋を封鎖されると簡単に孤立する
# 山梨の南アルプス市に続いて、駒ヶ根、中川、飯島の合併で、中央アルプス市を作ろうとしたが、駒ヶ根市民の大反発にあい、結局中止になった。
#*といっても、中川村でも飯島町でも、あまり良い顔はされてなかった。合併失敗後、中川村の村長は選挙で失脚するという解りやすい結末。
#*宮田村も、かつての「駒ヶ根市との合併失敗」のアレルギーか、住民投票で合併反対であった。
#国道152号線は永遠に全線開通しない。
#*開通しても意味がないような気がする。
#飯田線には高校生しか乗らない。高速バスの天下である。
#*飲酒法の改正で、隣町に酒飲みに行くときの利用が増えた。
#ベルシャイン(ニシザワ)が諏訪ステーションパークに進出したことが嬉しい。
#広域農道は農道ではない。
#*たまあにトラクターが走ることがあるけど、自動車やトラックに煽られているね。実質、国道153号線のバイパスと化しているからね。
#伊那北高校は、制服自由な進学校。服の着こなしはダサい。
#伊那弥生ヶ丘高校は制服があってかわいい女子生徒が多く、イマドキのミニスカに紺のハイソックスを履いている。
#伊那西高校は私立の女子高で、ブスが多い。


#韓国の植民地となりつつある。
==伊那市の噂==
#びっくりマーク。
#観光ガイドマップに載っているローメン屋はどこかおかしい。
#独特のノリを持つ難読地名がいっぱい。
#ローメンやソースカツ丼の元祖・本家がたくさんある。
#*フェリーの発着場「厳原」からしていきなり悩む。(正解はいづはら)
#ローメンが一流扱いされることはまずない。
#*読めそうで読めないとか、ありそうでないとか、微妙に現代日本語とは外している所がポイント。
#*「焼きそば風」と「スープ麺(?)タイプ」の派閥がある。
#*これは九州地方全体の特徴かも。
#週末の商店街では酔っ払いが多く、みんな真っ直ぐ歩けない。
#就職先は少ないが、みんな結構大きい家に住んでいる。
#ナイスロードは名前がダサい。
#長崎県にはとても思えない。長崎市から離れすぎ!
#大型スーパーのアピタ(ユニー)とダイエー系のベルシャインしか盛っていない。
#*というか島民は福岡県所属にしてほしいと思っている。
#中学が6校あるが、ある中学は不良が多くて学力も極端に低かったり、また、ある中学は女子生徒の冬服がズボンだったりする。
#*誰が何と言っても昔から日本領。未来永劫日本領。
#伊那市駅近くにある「かぐや」は、女子中高生のアイテムスポットとなっていて、ソニープラザ状態。
#**韓国のラジオ放送が聞ける。
#中央道の伊那ICの前には、リニアの誘致看板がある。
#*朝鮮半島までは最短で49.5kmしかない。
#有線放送電話「あいネット」がある。電話機から定期的に放送が流れ、強制的に地域情報が流れる。
#**明確な外国領までの距離としては最も近い。
#権兵衛トンネルが開通し、木曽の民との交流が密になったせいか、伊那のヤマダ電機が売り上げを伸ばしているように見える。
#対'''島'''と書いた経験のある人は多いはず。
#大都市圏で伊那出身と言うと「虫食べる所だ!」と言われる。相手にするのが面倒くさい。
#*対馬という島なのだから、「つしましま」になるのでは?
#スーパーでいなごの佃煮が売っている。(ベルシャインニシザワなど)
#**山陰の「大山」も「だいせん」であり、「だいせんやま」にはならない。
#伊那美篶(みすず)米が東京のスーパーで販売している。
#東洋一高い高さ455mの電波塔があったけど、今はもうない。
#伊那自動車教習所は、定額で無制限に教習が受けられるコースがある。ただし、県内の教習生は申し込み出来ない。
#*写真ではバランス悪くてボッキリ折れそうに見える…。
#イカの産地らしい。
#合併して市になった。離島にしては人口の減少が緩やか。
#長崎県最大の島。
#海流の名前にも使われる。日本海同様韓国から文句言われそう。
#最近では韓国から乱獲を目的とした釣り人(のふりをした漁師)の侵略行為が横行している。
#*比田勝港~釜山港間に定期船が運行されているが、日本の時刻表等には一切載っていない。よって日本人乗客もほぼゼロ。
#チョウニチ新聞と社会○○党のおかげで対馬がわが祖国の植民地になりそうだ。うれしいニダ。でもわが民族には感謝という言葉はないので、感謝はしないニダ。


[[Category:長崎|つしま]]
==駒ヶ根市の噂==
[[Category:日本の島|つしま]]
#幻に終わった中央アルプス市。
#ソースカツ丼と千畳敷が売り。
#教習所は首都圏からの若者でいつも一杯。
 
==辰野町の噂==
#何でも'''ほたる'''を付ければいいと思っている。
#宮木駅のホームは城前線のすぐ脇にあるので電車が出発しないと遮断機が上がらないので朝は大渋滞している。
#[http://www.town.tatsuno.nagano.jp/ 辰野町]のイメージキャラクターは''''''ぴっかりちゃん。
#毎年6月の蛍祭りはどこからか人が涌き出る。
#*蛍祭りで町民総踊りがあるが、''''''ほたる小唄・・はひふへほたるという曲で踊る
#町内有線テレビの名前は ''''''ほたるチャンネル'' 番組名はほたるTHE WEEK。
#パチンコ屋さんは異常に多い。
#軽トラのおじさんはギアチェンジを知らない。
#*サードには入らない。
#どうしても南パルのイメージが抜けない。
#*未だに近くを通過するとき、車の空調を「内規循環」にするクセがぬけない
#町内そこらじゅうに'''ホテルほたる'''の看板があるがいまだにどこにあるのか分からない。
#雪が降るとなかなか雪かきをしないため大渋滞が起こり、塩カルも国道に少ししか撒かないため雪がしばらく残るため事故が多い。
#*事故が起こってからやっと本腰をいれて塩カルを少しまく。
#毎年6月の18時のチャイムははひふへほたるが流れる。
#中学校は1校しかない。
#かやぶきの里は温泉ではなく沸かし湯。
#*かやぶきのお蕎麦はうまい。
#特急あすさの復帰運動がある。
#夜7時くらいなのに夜中の2時ぐらいの錯覚に陥る。
#県外の人や地元以外の人は荒神山(こうじんやま)を(あらがみやま)と読んでいる人がいる。
 
==箕輪町の噂==
#箕輪町に箕輪駅はない。
#辰野町と同じく中学校が1校しかない。
#*高校も1校しかない。
#つい最近温泉ができた。
#県内町村で5番目の工業製造品出荷額。
#大正時代に中学校の駒ケ岳登山で生徒ら11人が遭難死した。
#古田人形芝居は県選択無形文化財に指定されている。
#町のイメージソングは[http://www1.town.minowa.nagano.jp/www/html/wakuwaku/index.html 箕輪ワクワクソング]
#みのちゃんバスは停留所以外でも乗り降りできる(東・西・南コースのみ)
 
==宮田村の噂==
# 中央道沿いに金色の宮田観音がある。
#*しかも観音様の前で交通事故が多い。
# 駒ヶ根市と仲が悪い(過去の合併と分離独立の影響?それとも太田切川の水利の問題?)。
#*けど村内で事故急病の場合は駒ヶ根市内の病院に運ばれる。
#*ちなみに休診の極端に少ない診療所があり、近隣住民は常にそちらをあてにしている人が多い。
# 村役場は昔の中学校の校舎を利用している。
#*今はそんなことないです
#*あー、そうなんだ。知らなかったです。
# 村役場前のグラウンドから黒曜石が掘り出される。
#*それを収集していたやつがクラスに一人は居た。
# さとう宗幸の歌うイメージソングがある。けど自分で歌った事は一度もない。
# 世界でも珍しいレコードのマスター盤を製造している会社がある。
# 下水道に心血を注いだおかげで水洗トイレは普及したが、道路舗装を掘り返しまくったため、村道路面は最悪である
#*水洗トイレかCATVか、で悩んだらしいです。ちなみに、このとき、電線も一緒に埋めろと何度か言ったけど無駄な努力だった。
 
==飯島町の噂==
# 果物は美味い。皇室に献上されたことがある。
 
==中川村の噂==

2006年7月26日 (水) 03:10時点における版

上伊那地方の噂

  1. 幹線沿いには麺屋かコンビニか民家しかない。
  2. 国道で事故が起こると家に帰れない。
    • 市町村境が川となることが多く、主要道路が必ず橋を渡るため、橋を封鎖されると簡単に孤立する
  3. 山梨の南アルプス市に続いて、駒ヶ根、中川、飯島の合併で、中央アルプス市を作ろうとしたが、駒ヶ根市民の大反発にあい、結局中止になった。
    • といっても、中川村でも飯島町でも、あまり良い顔はされてなかった。合併失敗後、中川村の村長は選挙で失脚するという解りやすい結末。
    • 宮田村も、かつての「駒ヶ根市との合併失敗」のアレルギーか、住民投票で合併反対であった。
  4. 国道152号線は永遠に全線開通しない。
    • 開通しても意味がないような気がする。
  5. 飯田線には高校生しか乗らない。高速バスの天下である。
    • 飲酒法の改正で、隣町に酒飲みに行くときの利用が増えた。
  6. ベルシャイン(ニシザワ)が諏訪ステーションパークに進出したことが嬉しい。
  7. 広域農道は農道ではない。
    • たまあにトラクターが走ることがあるけど、自動車やトラックに煽られているね。実質、国道153号線のバイパスと化しているからね。
  8. 伊那北高校は、制服自由な進学校。服の着こなしはダサい。
  9. 伊那弥生ヶ丘高校は制服があってかわいい女子生徒が多く、イマドキのミニスカに紺のハイソックスを履いている。
  10. 伊那西高校は私立の女子高で、ブスが多い。

伊那市の噂

  1. 観光ガイドマップに載っているローメン屋はどこかおかしい。
  2. ローメンやソースカツ丼の元祖・本家がたくさんある。
  3. ローメンが一流扱いされることはまずない。
    • 「焼きそば風」と「スープ麺(?)タイプ」の派閥がある。
  4. 週末の商店街では酔っ払いが多く、みんな真っ直ぐ歩けない。
  5. ナイスロードは名前がダサい。
  6. 大型スーパーのアピタ(ユニー)とダイエー系のベルシャインしか盛っていない。
  7. 中学が6校あるが、ある中学は不良が多くて学力も極端に低かったり、また、ある中学は女子生徒の冬服がズボンだったりする。
  8. 伊那市駅近くにある「かぐや」は、女子中高生のアイテムスポットとなっていて、ソニープラザ状態。
  9. 中央道の伊那ICの前には、リニアの誘致看板がある。
  10. 有線放送電話「あいネット」がある。電話機から定期的に放送が流れ、強制的に地域情報が流れる。
  11. 権兵衛トンネルが開通し、木曽の民との交流が密になったせいか、伊那のヤマダ電機が売り上げを伸ばしているように見える。
  12. 大都市圏で伊那出身と言うと「虫食べる所だ!」と言われる。相手にするのが面倒くさい。
  13. スーパーでいなごの佃煮が売っている。(ベルシャインニシザワなど)
  14. 伊那美篶(みすず)米が東京のスーパーで販売している。
  15. 伊那自動車教習所は、定額で無制限に教習が受けられるコースがある。ただし、県内の教習生は申し込み出来ない。

駒ヶ根市の噂

  1. 幻に終わった中央アルプス市。
  2. ソースカツ丼と千畳敷が売り。
  3. 教習所は首都圏からの若者でいつも一杯。

辰野町の噂

  1. 何でもほたるを付ければいいと思っている。
  2. 宮木駅のホームは城前線のすぐ脇にあるので電車が出発しないと遮断機が上がらないので朝は大渋滞している。
  3. 辰野町のイメージキャラクターは'ぴっかりちゃん。
  4. 毎年6月の蛍祭りはどこからか人が涌き出る。
    • 蛍祭りで町民総踊りがあるが、'ほたる小唄・・はひふへほたるという曲で踊る
  5. 町内有線テレビの名前は 'ほたるチャンネル 番組名はほたるTHE WEEK。
  6. パチンコ屋さんは異常に多い。
  7. 軽トラのおじさんはギアチェンジを知らない。
    • サードには入らない。
  8. どうしても南パルのイメージが抜けない。
    • 未だに近くを通過するとき、車の空調を「内規循環」にするクセがぬけない
  9. 町内そこらじゅうにホテルほたるの看板があるがいまだにどこにあるのか分からない。
  10. 雪が降るとなかなか雪かきをしないため大渋滞が起こり、塩カルも国道に少ししか撒かないため雪がしばらく残るため事故が多い。
    • 事故が起こってからやっと本腰をいれて塩カルを少しまく。
  11. 毎年6月の18時のチャイムははひふへほたるが流れる。
  12. 中学校は1校しかない。
  13. かやぶきの里は温泉ではなく沸かし湯。
    • かやぶきのお蕎麦はうまい。
  14. 特急あすさの復帰運動がある。
  15. 夜7時くらいなのに夜中の2時ぐらいの錯覚に陥る。
  16. 県外の人や地元以外の人は荒神山(こうじんやま)を(あらがみやま)と読んでいる人がいる。

箕輪町の噂

  1. 箕輪町に箕輪駅はない。
  2. 辰野町と同じく中学校が1校しかない。
    • 高校も1校しかない。
  3. つい最近温泉ができた。
  4. 県内町村で5番目の工業製造品出荷額。
  5. 大正時代に中学校の駒ケ岳登山で生徒ら11人が遭難死した。
  6. 古田人形芝居は県選択無形文化財に指定されている。
  7. 町のイメージソングは箕輪ワクワクソング
  8. みのちゃんバスは停留所以外でも乗り降りできる(東・西・南コースのみ)

宮田村の噂

  1. 中央道沿いに金色の宮田観音がある。
    • しかも観音様の前で交通事故が多い。
  2. 駒ヶ根市と仲が悪い(過去の合併と分離独立の影響?それとも太田切川の水利の問題?)。
    • けど村内で事故急病の場合は駒ヶ根市内の病院に運ばれる。
    • ちなみに休診の極端に少ない診療所があり、近隣住民は常にそちらをあてにしている人が多い。
  3. 村役場は昔の中学校の校舎を利用している。
    • 今はそんなことないです
    • あー、そうなんだ。知らなかったです。
  4. 村役場前のグラウンドから黒曜石が掘り出される。
    • それを収集していたやつがクラスに一人は居た。
  5. さとう宗幸の歌うイメージソングがある。けど自分で歌った事は一度もない。
  6. 世界でも珍しいレコードのマスター盤を製造している会社がある。
  7. 下水道に心血を注いだおかげで水洗トイレは普及したが、道路舗装を掘り返しまくったため、村道路面は最悪である
    • 水洗トイレかCATVか、で悩んだらしいです。ちなみに、このとき、電線も一緒に埋めろと何度か言ったけど無駄な努力だった。

飯島町の噂

  1. 果物は美味い。皇室に献上されたことがある。

中川村の噂