東京の水

2006年7月18日 (火) 11:33時点における219.118.75.83 (トーク)による版 (→‎東京の水)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東京の水

  1. 基本的に水がまずい。
    • 水道水は直接飲まない。浄水器を通すか、ミネラルウォーターを買う。先進国にはあるまじき、水事情(笑)。
      • パードゥン?
    • 世界的に見て蛇口から出る生水を飲める方が珍しい。東京の水道水は意外に旨い(地域、季節差アリ)。
    • まずいらしいが、東京生まれの東京育ちは比較の対象を持たないのであまり気にせず飲む。「カルキ臭い」とか言われてどんな味か想像できるのは、ほぼ地方出身者
      • 東京生まれの東京育ちでも、夏に避暑地に行ったりして「東京の水」がまずいことに気づく。
      • 新宿区の会社に勤めているけど、会社のヤカンの底、白いものがこびりつくよ。
    • 東京、大阪はまだ飲めるからいい。京都は飲めない。細胞が受け付けない。便秘にお悩みの皆様、京都の水を飲めば確実に下痢ができます。
      • 「宇治茶は地元で飲んではいけない」とは京都出身者の話。「東京(正確には横浜だが)に移り住んで一番嬉しかったのは、実家から送られてくるお茶を美味しく味わえるようになったこと」。
  2. 実は東京の浄水場の水はとてもおいしい。でも水道管を通るとまずくなる。
    • 東京の水は、実は最近美味しい。ペットボトルで売っているほどである。
      • 実はペットボトルの衛生基準は甘い。水道水の方がず~と安全。
    • 東京の水は最近もまずいよ。地方出身者は皆知ってるから東京の水道水は絶対に飲まない。
    • 多摩地区の水はそんなにまずくない。
  3. 清流が流れる田舎は別格として、小金井市周辺の水は、かなり美味くて飲みやすく、あまりペットボトルを買う気にならない。他所へ行っても、ここより美味いと感じたことは少ない。
    • 大阪の水は以外にも美味しいので、今度販売する事が決定済み。
    • 京都にすむ私からしたら東京の水は十分うまかった。
    • 荒川水系で育った私は、以前多摩川水系で腹をこわした。
    • 金町浄水場の集水口を見てから、多摩川水系人からのお願い
    • そんなにまずい?「水道水を飲むのは日本人とカエルだけ」で誇りだったのに。皆さんアパート・マンション住まいですか。あれはいけない、地下と屋上に2回も貯水してるから。地下から直接の生きの良いやつをもっとみんな飲もーよ。(水道局員)
    • 貯水している分「カルキ臭」が減っている場合もあるみたい、6年前住んでた豊島区のマンションがそうだった…汚いとは思うけど匂いはなかったなあ…その後移り住んだ同区の一戸建ては、がっちり「カルキ臭」を感じます
    • 北海道・苫小牧市の水道水には逆立ちしたって敵わない。「美苫(びせん)」という日本酒は原材料に「苫小牧市水道水」と記載されている。「水道水で酒を仕込んでもこれだけうまい」という自信がうかがえる。実際うまい。
      • 今な無きアサヒビール大森工場だって多摩川水系の水道水でしたが何か?
      • 北海道の田舎出身だが苫小牧の水道水すら地元の水道水と比べたら不味かった。
  4. 東京の水系は荒川、玉川、善福寺川の3系統ある。うまさでは善福寺川がぴかいちらしい。
    • 基本的に上京してくる人の住む地域の水は不味いらしい。
      • 私が小さい頃、練馬区のごく一部では井戸水が給水されていた。今はどうなったか知らない。