ページ「日清食品」と「高知/東部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|企業}}
{{地域|name=東部|reg=四国|pref=高知|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
==会社全般の噂==
{{動画}}
[[ファイル:Nissin-osaka-building.jpg|180px|サムネイル|西中島にある大阪本社]]
#皇后様は、社長令嬢。
#*嘘です。日清食品と日清製粉には関係がまったく無い。日清製粉は関東の会社。
#*ちなみに日清オイリオ・日清製粉・日清食品はどれも全く資本や由来の関係は無い。
#**日清食品の安藤百福社長って中国系な筈。
#***安藤会長は一応台湾系だが、単に家系がそうなっているだけ。本当は殆ど日本人。
#****で、安藤会長は2007年1月5日にお亡くなりになりました。享年96歳。生前は毎日欠かさずチキンラーメンを食していて、亡くなる前日までチキンラーメンを食していたらしい。現場主義を貫き通した人物で尊敬できるなぁ~。
#**しかしまぁ、「製粉」の粉を使って「食品」で麺を作ってるワケでして。
#***そして、その麺を「オイリオ」の油で揚げて商品にする。
#**日清医療食品とも関係ない。
#**日清紡HDとも関係ない。
#カップラーメンの日になると、巨大なカップヌードルが西中島の本社にお目見えする。
#*[[阪急電鉄|阪急電車]]からも見える。
#[[常磐線]]の車窓から見える巨大カップヌードル
#*[[山陽本線]]からも見えますよ。[[下関市]]の小月辺りにでかでかと。中はどうなっているんだろう、とチチヤスの如く思っている。
#昔は「日清パワーステーション」なんてライブハウスも経営してた。
#[[広島]]ではCMがやたらとうるさい。カープナインが丼と割り箸を持ってラーメンをすするCMまで作られた。まるで昔の[[大塚製薬|オロC]]のCMの広島版みたいだw
#*1970年代、[[広島電鉄|広電]]の車体にチキンラーメンの広告が描かれていたのを何度も見た記憶があります!
#**なお21世紀にチキンラーメンの広告電車が走っているのは長崎。
#地球外にまでラーメンを持ち込んだ。但し地球外では重力が無いため、あんかけ麺みたいな感じのものだったらしい。
#*国際宇宙ステーションでそのラーメンを食すシーンが当時のCMに使われていた。
#ヤキソバンは何処へ?くりいむナントカで久しぶりに見た。
#出前一丁のCMといえば「オチ=キダ・タロー作曲作品」
#*チキンラーメンのCMも。
#*昔、大滝詠一がCMソングを手がけて、最初聴いたとき出前一丁も雰囲気変わったなと思ってたら、ラストのキダ御大メロディにズッコケた。
#ウワサを基にした味付けのカップヌードルを発売(2008年)
#もう東京に移った模様。[[画像:NissinFoodsHD-THO-00.jpg|thumb|160px|東京本社]]
#*それはホールディングの話で事業会社は西中島。一応。
#*地味に包装に書いてある本社の住所が「大阪本社」、「東京本社」の順から「東京本社」、「大阪本社」の順に代わってる。
#スポンサーはしていないが、[[サザエさんファン]]にはおなじみ。
#*今はスポンサーの一つ(2012年2月現在)。しかし、やっぱ日清食品はこの番組の前にやるCMという印象がぬぐえない
#*そういえば以前は「[[ドラえもん]]」のスポンサーで、「ドラえもんラーメン」なんてのも出してたっけ。
#**今は[[アンパンマンファン|アンパンマン]]とタイアップした「アンパンマンらーめん」「アンパンマンおうどん」や「[[妖怪ウォッチ]]」とタイアップした「妖怪ウォッチラーメン」なるものを出していたりする。
#この会社といえば、池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」は外せない。
#*オリジナルカップヌードルを作ることが出来る上に、日清の歴代カップ麺の蓋などをずらりと並べているスペースは必見。
#*横浜にある「カップヌードルミュージアム」(インスタントラーメン発明記念館の関東版)もお忘れなく。
#錦織圭の所属先。
#*スポーツ関連では陸上部が有名。
#**ニューイヤー駅伝でも2回(2010年・2012年)優勝経験のある名門だったが、2019年に陸上部(陸上競技部)の規模縮小を発表。
#***これにより、陸上競技部に所属する選手は佐藤悠基と村澤明伸の2人のみになってしまった。
#*錦織の師匠であるマイケル・チャンも現役時代にカップヌードルのCMに出演していた。
#*2018年全米オープンで優勝した大坂なおみも所属。
#*所属ではないが、ワシントンウィザーズの八村塁とスポンサー契約。錦織や大坂とCM共演する日も近い?
#かつて、ここの主催する懸賞の宛先は東と西で違っていた。もちろん全国展開する懸賞での話。
#*ちなみに東西間違って送っても無効にならなかったらしい。
#関連会社に名の知れた菓子会社が何社もある点は[[山崎製パン|こちらのパン屋さん]]に似たものがある。
#チキンラーメンやカップヌードルなどの成功の一方で、すぐに消えた失敗作も多い。
#*ダンプ松本のCMで知られる「たこ焼きラーメン」の失敗は、もはや伝説。
#*お茶漬けラーメンなんてものもあった。かつて放映されていたCMに路面区間を走る[[京阪大津線の車両#80形|京阪80形]]が映っていた。
#メインは即席麺だが、今はチルドの生麺も作っている。
#*「ラーメン屋さん」などが代表的な商品。同名の即席麺もあるが。
#*冷凍食品のたこ焼きなんかもある。
#2020年正月には、錦織圭・大坂なおみ・八村塁の「日清所属三羽ガラス」を使って、各地のローカルCMを忠実に再現する企画を開催。大きな話題となる。
#*ちなみに、我が北海道は「登別くま牧場」のパロディであった。
#*ただ惜しむらくは、関東・中京・関西は広域圏で一纏めされてる点。どうせなら独立局で流れてるCMも入れて欲しかった。
#**どうやら、テレビ局のテリトリー別で別れたようで、鳥取と島根・岡山と香川も一緒にされてしまった。
#***独立局がない茨城の立場は。
#また、最近の特徴としては、自社のブランドのCMを別のブランドがパロディするという変わったCMも作るように。
#*例えば、2017年の「カップヌードル」の「HiGH&LOW」風CMを「カレーメシ」が、「どん兵衛」の「どんぎつね」を「麺の達人」が、それぞれパロディ。
#子会社の「日清食品冷凍」で冷凍食品もやってるが、どうも影が薄い印象は否めない。
#*カップ麺等で使われなくなった銘柄が冷凍食品で復活していることも多々ある。


==商品別の噂==
==高知県東部の噂==
<!--新たに追加される場合は50音順でお願いします-->
{{高知/東部}}
===うどんですかい===
*[[日本の湖沼#さめうら湖|さめうら湖]][[日本のダム#早明浦ダム|早明浦ダム]]
[[ファイル:Sobadeskai.jpg|200px|サムネイル|飛行機柄の蒲鉾が入っている(写真はそばですかい)]]
#[[日本航空]]の国際線で供されている。
#*姉妹品に「そばですかい」と「らーめんですかい」。
#**さらには「カレーうどんですかい」も登場。
#***「そうめんですかい」「ちゃんぽんですかい」も登場した。
#*登場当初はエグゼクティブクラス(ビジネスクラス)のみでの提供だったが、近年はエコノミークラスでも注文可能。
#アルファベット表記は「UDON de SKY」。
#「どん兵衛」と異なり、味付けは関西風しかないらしい。
#飛行機が苦手な人も、通販で購入可能。
#*全国のインスタントラーメンを発売するイベントでも購入できる。
#巡航中の気圧が低い機内で提供する関係上、低い沸点のお湯でも麺が戻るように工夫されている。
#*そのため、登山家にも愛用されているらしい。
#**もちろん、ゴミはちゃんと持ち帰りましょう。
#[[全日本空輸|全日空]]の「とびっきりおうどん」はガチライバル…だったが、すでに絶版。
#*あちらは[[東洋水産|マルちゃん]]とのコラボだった。
#*とびっきりおうどん生産終了後はANAも日清と組んでノベルティでカップ麺を出すようになった(こちらは通年販売はしない模様)。
#カップのカラーリングが、[[#カップヌードル|カップヌードル]]と同じなので、うどんを食べてるのか、ラーメンを食べてるのか、不思議な感覚だ。
#*「らーめんですかい」を頼めば無問題…って違うか。
#*[[ユナイテッド航空]]の「きつねらーめん」(マルちゃん製)よりマシでしょう。
#飛行機柄の蒲鉾がCute!


===カップヌードル===
#海沿いを中心に細かい自治体が点在する。
[[ファイル:カップヌードルGOLD.jpg|160px|thumb|2012年ロンドン五輪関連で発売された]]
#全体的にあまり合併に積極的じゃなかったな。
#売れたきっかけは「あさま山荘」らしい。
#*しかも、弁当が凍りついて困っているところへ社員が売り込んできたので、仕方なく配ったのが始まり。
#**捜査員からの評価は抜群だったらしい。実際、暖かい食事というのは、それだけで士気を大きく向上させる。
#*あさま山荘事件を扱った作品では、ほぼ必ず取り上げられる。
#*テレビカメラに映ったカップヌードルの食事風景は、当時の国民のほぼ全てに見せられたといってよい。今じゃどれだけ金を積んでも出来ない強力な広告。
#宇宙旅行もしたらしい。
#*海底旅行もしたらしい。
#フォークで食べるものらしい。
#*そう言えば、最近、あの透明プラスチックのフォークを見かけない。
#*コンビニで買って、割り箸をくれると、なんとなく味気ない。やはり、あのフォークがいいよな。
#平成21年からあの謎の肉塊がコロチャーと呼ばれる謎の立方体に変更されてしまった。
#*あの謎の肉、スープが良く染みて大好きだったのに・・・。
#**姉妹品の「スープヌードル」には残っています。
#***あとカップヌードルKING(量がカップヌードルの1.7倍ある)にも残っている。
#***スープヌードルの後継品「あっさりおいしいカップヌードル」や、「カップヌードルナイス」(カロリーや糖質を減らしたバージョン)にも残っている。
#*シーフードヌードルの具に貝柱が加わった。
#*2016年、カップヌードル生誕45年を記念して謎の肉をたっぷり載せた「謎肉祭」なるものを限定発売した。
#**2018年に再度発売され、更にカップライスで「謎肉丼」も発売された。
#***さらに「謎肉チャーハン」なる冷凍食品も出た。
#*あの謎の肉の原料、実は大豆を加工したものらしい。
#欧米では冷水+レンジ調理がデフォ。
#*ハワイのカップヌードルを買ったことがあるが、味が違った。
#[[自衛隊]]納入用のSDFヌードルなるものもあるらしい。中身はカップヌードルそのものだそうだが。
#いろいろな派生品が出ているが、定番化したのはシーフードとカレー。
#*最近では、シオも何とかその中に仲間入りしようとしている。
#*チリトマトも地味に頑張っている。
#*意外と味噌や豚骨が定着しない。
#**味噌はやっと定着しつつある気がする。
#***味噌は今まで2度出たものの、あまり売れなかった。その後2019年に和風にリニューアルして3度目のデビュー、ようやく定着した。
#****これまでは「MISO」と漢字表記だったが、今回は「味噌」と漢字表記に改められた。同様に「豚骨」も漢字表記。
#*シーフードが生まれたのは意外と後。
#**シーフードに関しては[[東洋水産|ライバル会社]]にデザインをパクられて問題になったことがある。
#電子レンジでの調理が禁止のアイコンが着いたが、その理由は、電子レンジで温めると火を吹くことがあったためらしい。
#*ふたの裏のアルミ箔がカップに残っていると、そこに雷が落ちる。
#*その後、専用のマグカップに詰め替えて電子レンジでの調理を可能にした「リフィル」も登場した。
#最初に発売されたバリエーションの中に「天ソバ」があった事は忘れられている。
#*実は、今や定番化しているカレーやシーフードよりも古い。
#*現在の[[#どん兵衛|どん兵衛]]天そばの事実上の前身。
#*後に復刻された。
#CM曲も他の製品と一線を画している。
#*そして僕は途方に暮れる、ff、太陽と埃の中で...etc
#**まあ、ネタCMも結構あったけどw
#***シュワ前知事の「やかん体操」は今でも語り草。
#***『[[Queenファン|Born to Love You]]』や『[[BON JOVIファン|禁じられた愛]]』、『[[wikipedia:ja:ジャミロクワイ|Virtual Insanity]]』のCG口パク替え歌には世界中が<small><s>失笑</s></small>驚愕。
#*ついに『FREEDOM』に至ったときはびっくりした。
#*でもやっぱり最強のCMはマンモスを追いかけている原始人に「Hungry?」かな。
#*「ヲタ芸」や「壁ドン」をネタにしたり。
#*一方で物議を醸したCMも多かった。少年兵云々や、カップヌードルになってしまった子豚の両親のやつなど…。
#改造が容易。あまった食材をいれると、それがどんなものであれ、大抵おいしく食べられる。
#*「シーフードヌードルに熱湯ではなく熱した牛乳を入れてクラムチャウダー風」はベタ過ぎ?
#**さらに麺を食べ終わった後にご飯を入れて「シーフードリゾット」にまでたどり着ければベスト。ただ健康には…。
#***ついに公式でカップヌードルごはんのシリーズとしてシーフードリゾットを出した。
#**もちろん派生版の「ミルクシーフードヌードル」も(ry
#2000年に賞味期限が10年間という「タイムカン」を発売したが、不具合見つかって何人か腹壊したので自主回収に…orz
#*送れば500円分の図書カードもらえます。
#**「10年間待ったのを図書カードなんかに代えられてたまるか!」と反抗して食った猛者もいる(当然何人か腹を壊したらしい)
#最近は「カップヌードルごはん」や「カップヌードルおにぎり」などの最早ヌードルじゃない派生製品が出ている。
#*カップヌードルに収まらず、どん兵衛やチキンラーメンのもある。
#*発売初期にも「カップライス」という姉妹品があったが売れ行き不振で消滅。
#スポーツ用品店やスポーツクラブでしか売ってなかった「スポーツヌードル」なんて派生製品もあった。
#中国語圏では「合味道」という名称で売られている。
#*広東語読みでは日本語の「カップヌードル」にかなり近い発音だが普通話では似ても似つかぬ音になってしまう。
#日本国内版の具材にエビが入っているのは豪華さを演出するためらしい。
#*何故かしょうゆには入っていてシーフードには入っていない。
#パッケージの字体のせいで「カップニードル(CUP NEEDLE)」と読み間違う人もいるという話を聞いたことがある。
#トムヤンクンヌードルに関しては現地にある関連会社との共作らしい。
#*売れすぎて一時期発売中止になったほど。
#かつてこれの自販機をあちこちで見たが、最近あまり見なくなった。
#*コンビニの普及も要因。
#*名物のフォークも付いていた。
#お椀に入れるタイプのミニバージョンも存在する。
#*レギュラーとは異なり、麺とスープ・具が別になっている。


===カレーメシ===
==高知市の噂==
#元々は「日清 カップカレーライス」だった。
→[[高知市]]
#*しかしカレーとルーが混ざっていて、全然カレーライスじゃないという意見が出たので、カレーメシにリニューアルされた。
#卵黄を入れると美味しいらしい。
#最初は水を入れて電子レンジに入れるタイプであったが、現在はお湯を入れて待つ方式に変わっている。
#とにかくCMがカオス。
#*「まあ、あの日清だからね」と思えば頷ける。


===具多===
==南国市の噂==
#2012年現在は絶版らしい。
;関連項目
#*商品名の通りレトルト具材のボリュームは最高だったが、やっぱり割高感が強かったか?
*[[高知の駅#後免駅の噂|後免駅]]と[[高知の駅#後免町駅の噂|後免町駅]]と[[高知の駅#立田駅の噂|立田駅]]
#**高級感はあったが、所詮はカップ麺だったんだな…。
*SA/PA:{{SA/PA|四国|南国SA}}
#ブランド自体は子会社のグラノーラで引き続き使われたが、こっちも絶版になってしまった。
*IC/JCT:{{IC/JCT|四国|南国IC}}
#*と思ったら、2021年現在は冷凍食品のブランドとして再度復活している。
*道の駅:[[四国の道の駅#南国風良里|南国風良里]]
#皆は南国('''なんごく''')市だと思っているが、南国('''なんこく''')市である。
#*高速道路では、南国PAには「Nangoku」、南国ICには「Nankoku」とローマ字が振ってある。
#**統一させて欲しいよなぁ・・・。
#*地元民ですら('''なんごく''')と言う。
#*市名の由来について市のHPによると、「みなみのくに」という意味で「くに」に濁点が無いから「なんこく」と読む事にしたと書いてあるが、正直意味がわからない。日本語で「南の国」と「南国」は意味や定義が違うのかと。
#**ちなみに、南国市のWikipediaには「『ごく』=『獄』につながるのを避けるため」とも書いてある。「[[中国地方]]」とか、[[箱根町|箱根]]の「仙石原」とか、「ごく」が入る地名は他にあるのに。それに、そんな連想をする人がいったいどこにいるのか。
#***なんか、ほぼ愚痴になったな...(by1つ上を書いた者)
#高知県では数少ない人口増加都市。人口は5万人を突破。
#しかも県内第二の都市。路面電車も走ってる。
#*第二の都市で5万、[[岡山|僕の地元]]では第二の都市は45万ですが
#**でも、あなたの地元は第三の都市の時点で人口が10万人切る↓↓らしいですね・・・
#***第三の都市 津山市は'''合併'''で11万人を超えました…
#*[[埼玉|俺の地元]]では県の最低人口の市で5万人ですよ
#**その[[幸手市|最低人口の市]]が5万3800なので、5万400の南国より多い。ちなみに県内第40位の市。(しかし団地が多いだけで他には何もない県だというのはここでは秘密だ。)
#*[[愛媛|斜め上]]では[[松山市|51万]]・[[今治市|17万]]・[[新居浜市|12万]]と続く。ちなみに南国規模だと[[愛媛/南予#大洲市の噂|大洲市]]。
#*[[大阪|俺の地元]]の33市で人口最少ゆうたら6万人の[[四條畷市|畷]]や。
#**畷ではなく[[阪南市|唯一平成に市制した市]]の方が人口抜かれました。
#*市役所の入口どうにかしてください・・・特に右折で入ろうものなら、たまに対向車線と電車のコンボを喰らってしばし道の真ん中で立ち往生(涙)。仕事柄あちこちの役所に出向くが、ここの入り辛さはダントツ。
#**裏の4車線道路が開通するのを待つんだ!いつ開通するか不明だが
#***開通したよ! 現状市役所裏口以外の機能ない道路だけど、いつかは現在の住宅街を突っ切って後免駅前ロータリーと直通するらしい。いつ開通するか不明だが
#*県内人口第2位の都市の中では最も少ない。
#*実は人口減少で再び5万人を割ってしまった(2013年現在)のはないしょだ。
#**都道府県内人口最下位市で南国市より人口が多いのは[[米原市]]等6市存在する。
#***高知市には11の市があるが、何と、[[高知市]]を除く10市は'''市になるための人口条件、5万人を満たしていない!!'''
#****高知に限っては1万5千以上いれば市になっても違和感ないレベル。1万以上いる町だっていの、四万十、佐川、黒潮くらいだし。
#尾長鶏センターというものがある。天皇も来たらしい。
#地震で津波が来そうな時は、吾岡山に逃げるべし。
#高知の玄関口。(高速道路のインターチェンジ、空港、特急列車が必ず停車する駅があるから。)
#*高知駅じゃないの?
#*こういう場合は「交通の要衝」と言うべきかも?ごめん・なはり線の分岐点でもあるし。
#「ごめん」の地名があるのはココ。
#*ついでにいうなら路面電車の東の終点地である。謝りながらここまで走って来る。
#**そのごめんの電停は最近、コンビニとの一体式というおそらく、全国でも珍しい電停に変わった。
#*後免町は昭和31年に周辺の村を吸収するまでは、現在の駅前周辺のみを町域とするとんでもなく小さい自治体だった。その面積なんと0.2km2。あの小さかった旧赤岡町の1/8。
#島崎和歌子の出身地
#*えっえっえっえっ
#「ゆず庵」という変り種のメニューばかり出すナゾの多いレストランがある。
#*一皿に十人前が盛られたオムライス(だったと思う)が出るという噂は聞いた。
#**訂正。十人前じゃなくて百人前だったそう。ついでにメニューに堂々と「缶コーヒー」という単語が載っていたとのこと。
#*「土佐のいごっそうパフェ」、主に何人で食べるのやら・・・。
#「南国南」という四銀の支店がある。
#木と木が繋がっている神社がある。
#*鳥居杉ですね!
#高知農高や高知東工高は(高知市じゃなくて)ここ。
#*高知空港も。
#*ゲームセンターのアミパラ高知店もここ。
#岡豊高校(おこうこうこう)…、声に出して読んだらなんかたくあんの別称みたいだ。
#*戦国マニアであれば岡豊が読めるはず・・・
#長宗我部のルーツ
#清和女子の辺りは高知市でも良さそうな気が…


===ごんぶと===
==香美市の噂==
#「ラ王」同様、一回湯がく工程を外すとえらく味が落ちるような気がする。
*[[高知の駅#土佐山田駅の噂|土佐山田駅の噂]]
#スティーブン・セガールにとっては黒歴史?
*[[高知の駅#繁藤駅の噂|繁藤駅の噂]]、[[高知の駅#新改駅の噂|新改駅の噂]]
#広瀬
#*特に繋がりは見られず
#高知工科大学という県内では有名な私立大学がある。
#*もうすぐ公立に化けそうです。
#**2009年4月、公立大学法人となりました。
#一応、高速道路は通っているのだが山間部を掠めるように整備してるのでICが無い。
#龍河洞がある。
#*[[坂本龍馬ファン|某歴史上の人物]]の読み方につられて、よそ者がよく漢字を読み間違える。
#*酒が沢山貯蔵されている。うわさの宇宙酒も。
#市街地の道路事情は県内の市の中で最も悪い。整備中のバイパス道路の早期開通を望む。
#*対面通行で駅前の交差点は右折レーンがない。
#うまい具合に旧3町村が一直線だ。
#[[宮城]]にも「かみ市」ができかけた。
#*あっちはあくまで「加美」と書くわけだが。
#*平成の大合併により[[兵庫]]は北播の加美町が消滅(現[[多可町]])した代わりに但馬の[[兵庫/但馬#香美町の噂|香美町]]ができた。


===SPA王===
===香北===
#カップスパゲッティのパイオニア…、なのだろうか。
*道の駅:[[四国の道の駅#美良布|美良布]]
#「たらこスパゲッティ」と「カルボナーラフェットチーネ」はガチ。
#アンパンマンの作者、やなせたかしさんの出身地。(旧香北町)
#CMソング(というかジングル)がなぜか[[東京臨海高速鉄道#りんかい線|りんかい線]]の国際展示場駅の発車メロディに採用されたことがある。
#*そのため、旧香北町にはアンパンマンミュージアムと言う県内でも有名な観光スポットがある。
#CMソングのジングルのインパクトがすごいのか、[[ニコニコ動画]]で結構ネタにされている。
#**正式名は「やなせたかし記念館」。大都市にあるアンパンマンミュージアムとは違って、ここはあくまでも「やなせ氏に関する美術館」という位置付け。大人だけでも楽しめる施設になっている。
#こちらも2021年現在は冷凍食品のブランドとして復活している。
#***ミュージアムショップのグッズも、やや大人向けのラインナップ。他のアンパンマンミュージアムにはない商品(デザインが明らかに子ども向けではない)もある。
#*マンホールの蓋のデザインにもアンパンマンが用いられている。
#*で、[[高知の交通#土佐くろしお鉄道|土佐くろしお鉄道]]のごめん・なはり線各駅にやなせたかしさんの創ったキャラクターがいる。
#*アンパンマン図書館まである。
#*土佐山田-香北(アンパンマンミュージアム)-物部(大栃)と市内を貫く[[JR四国バス|JRバス]]もアンパンマンバス。
#*育ったところはここだが、生まれは意外にも現在で言う東京都[[東京/北区|北区]]西ヶ原らしい。父方の実家でもあった模様。
#[[ズームイン!!ファン|ズームイン!!朝!]]2代目司会者の出身地でもある。
#*そして、商工会お手製の地図にもはっきりと生家の場所が記載されている。
#*アンパンマンミュージアム開館式典ではもちろんこの人が司会を担当した。


===スペース・ラム===
===物部===
#安藤百福氏の「宇宙空間でもラーメンを!」というアイデアから開発された。
#旧物部村には徳島県境と接するトンネルがあるがとても古く、中は暗く気味が悪い。怖い(明かりはあるが、機能を果たせていない。)
#実際に宇宙空間に持ち込まれ、宇宙飛行士の野口聡一氏がスペースシャトルの中で実際に食べた。
#「いざなぎ流」なる謎の宗教がある。
#「もののべ」ではなく「ものべ」と読む。
#「ものべの」という[[エロゲーファン|18禁ゲーム]]の舞台。<small>地元で知ってる人はいるのだろうか…</small>
#山を越えた[[徳島/南部#木頭|那賀町木頭]]はCATVで[[テレビ大阪]]を見れるのがうらやましい。


===チキンラーメン===
===土佐山田===
[[画像:Chicken-Ramen.jpg|250px|thumb|After←Before]]
#V系バンド・La'Muleのメンバーで誰か、土佐山田出身者がいたような…。
[[ファイル:Chicken-ramen-cup.jpg|240px|サムネイル|カップのチキンラーメン]]
#*有名人ならはらたいらさんがいるじゃないか。
#即席麺のパイオニア…、なのか?
#「杉田」と書いて「すいた」と読む地区がある。
#*だよ!世界初の即席めん。
#*関西人は[[吹田市|吹田]]と思い込む。
#*天ぷらを参考にしたという話は結構有名。
#熱湯と丼があれば食べられるオタクの味方。
#トッピングといえば[[鶏#鶏卵|生卵]]、袋入りにはそのためのポケットまである。
#*電子レンジとそのための加温容器があれば幅が広がる。
#**もやしなどの野菜は試してみる価値あり。
#*乾燥わかめも結構いける。
#**麺と一緒にお湯で戻すのもいいが、量や時間の加減が難しい。
#**麺とは別の容器で戻すのが無難。
#*作り方の説明には生葱も例示されている。
#*たまごポケットは最初はなかった。
#汁が至ってシンプルなので、残り汁は活用しやすい。
#*残り汁でわかめを戻すとわかめスープができる。<!--当たり前だけど-->
#**レンジ用の加温容器に入れて600Wなら1分くらいがいいと思う。
#*残り汁で干し椎茸を戻すと椎茸も汁も旨くなる。
#**やはりレンジを使う。
#カップと袋麺とでは味が異なる。袋麺のほうが少し塩辛い。
#湯を入れずにそのままでも食べることができるがあまりにも塩辛い。
#関東で売ってるのと関西で売ってるのでは味が少し違う気がする。関東のほうがちょっと味が濃いかと。
#「チキンラーメンちょびっとだけ好きになっててっとてっと♪」と兵庫県出身の子役がひよこの着ぐるみを着て歌うCMが有名。
#味つけ麺なので[[麺類#焼きそば|焼きそば]]にしてもイケル。
#*「焼チキン」なる焼きそば用の麺が一時期出ていたことがある。
#**今もあるような…。
#どんなにうまいラーメンが出てもチキンラーメンだけは永遠のスタンダード。定期的にここへ戻ってきたくなる。
#清朝最後の皇帝だった愛新覚羅溥儀が死の床で所望した。
#*本人はチキンラーメンが発売された1958年以降中華人民共和国を出ていないのでどのようなルートで手に入れていたのかが気になる。
#**没した時点でも日中国交正常化はまだ先の話だった。
#スープを鶏にしたのは世界的に食用をタブー視する地域が皆無だからだとか。
#*ただし海外生産の開始は発売から半世紀後。
#**ヨーロッパで唯一の生産国はなぜかハンガリー。
#CMには新垣結衣が起用されている。
#2018~2019年のNHK朝ドラ「まんぷく」はこれの開発秘話がテーマになっている。
#*って、カップヌードルの開発秘話もあったでしょうが。


===デカ王===
==香南市の噂==
#キャッチコピーは「でかい!うまい!納得!」。
#やっぱり名物はエチオピアまんじゅう?
#その名の通り、どのシリーズ商品もでかいのだが、中でも「Wソース焼そば」はチート級だと思う。
#旧香美郡南部の5町村(野市町、吉川村、赤岡町、香我美町、夜須町)による合併で平成18年3月1日誕生。高知県内で数少ない人口増加都市。人口も県内で4番目の規模。
#*めん200g、1100kcalオーバーは他社の大盛りやきそばを寄せ付けない
#*特に野市町ではごめん・なはり線開通以降、商業施設の立地が目立ち、それなりに住みやすくはなってきている。
#マルナカがなにげに2店舗ある。
#洋服の青山の店看板が異様に目立つ。
#西洋の国に行ったらありそうな城がある。それも、山の頂上に…。
#市名は香南だが、だからといってホームセンター「コーナン」は無い。
#*お隣の芸西村に行ったらある。
#市中心部の旧道付近ではLED信号がなにげに多く使われている。
#市内では、愛媛と香川の代理戦争がおきている。
#*くろ鉄のいち駅のすぐ目の前には[[フジ (チェーンストア)|フジグラン]]があるが、そこからちょっと北東に向かったら[[マルナカ]]が立地している。
#**ちなみにマルナカは赤岡町にもある。
#*そのせいか、地元大手の[[サニーマート]]は今の所出店していない。
#ここより東は[[マクドナルド]]が無い。
#*高知市内の南国バイパスの案内広告に書かれてある。
#**同様に[[モスバーガー]]も無い。
#道路標識では香南の英語のスペルはkonan。kをcに置き換えたら名探偵コナンだ。
#なぜか、この市の駅名は平仮名が目立つ。
#物部川に分断されて南国や香美に見える地区がチラホラ。
#[[愛知]]では「こうなんし」と言うとつい[[江南市|「江南市」]]になってしまう。


===出前一丁===
===赤岡===
[[ファイル:Demaeiccho.jpg|200px|サムネイル|カップ麺もある]]
*[[高知の駅#あかおか駅の噂|あかおか駅]]
#日本よりも中華圏、特に[[香港]]でおなじみ。
#長崎県高島町が[[長崎市]]に編入してからこちらも合併して香南市になるまで日本で一番面積の小さな市町村だった。
#*ちなみに「出前一丁」を[[中国語]]読みすると「チューチェンイーディン」となり、「出る前に一切れ」という全く意味不明な語になる。
#*合併前の面積は僅か1.64平方kmしかなかったそうだ。
#**日本語での意味を正しい中国語に翻訳すると「速遞一份(ソーティーイーフェン)」となるらしい。
#毎年GWになると、どろめ祭りという日本酒の一気飲み大会がある。
#**広東語読みだと「チョッチンヤッテン」。
#絵金蔵で町興しならぬ地区興しを図っている。
#*CMでおなじみの出前坊や一家にも、ちゃんと中国語(広東語)名が付いている。
#*現地の2階建て路面電車には本品の全面広告車両もある。
#*香港のレストランでは別料金で麺が出前一丁になるというシステムまである。
#上記にある通り、CMソング作曲はキダ・タロー御大。
#何といっても「ごまラー油」。これが出前一丁の味を特徴づけている。


====ゴリラ一丁====
===吉川===
[[ファイル:Gorilla_icchoh.jpg|200px|サムネイル|出前坊や改め出前ゴリラ]]
#世界一長い雲梯があるらしい…。
#2019年に登場した派生商品だが、なぜ「ゴリラ」なんだろうか・・・
#僅かではあるが、高知空港敷地の一部が属している。
#出前坊やがこれを食べるとゴリラ化してしまう。
#実は「吉原」と「古川」の合成らしい。
#*CMでの変身後のゴリラをデザインしたのが漫☆画太郎ということでも話題に。
#よしかわ駅があるのは「古川」。
#**坊やが変身したら父ちゃんと母ちゃんまで画太郎先生タッチになってしまった。
#埼玉県吉川市の吉川駅との区別か、駅名は「よしかわ」。
#調理方法は鍋で煮る他にチキンラーメンと同じようにお湯掛けで作ることもできる。
#*ただし、お湯掛けのときは出来上がりに5分かかる。


===とんがらし麺===
===香我美===
#激辛カップ麺の中ではチート級のカプサイシン含有量を誇る。
#県内で有名なみかんといえば香我美町で採られている「山北みかん」のこと。
#*麺の中にまで唐辛子を練りこむほどの力の入れ様。
#*その香我美町はICチップの工場があるらしい…
#一時は冷食バージョンもラインナップされていたらしい。
#撫川地区の山道の運転には高等テクニックが必要。
#やっぱりライバルは「[[韓国の有名企業#農心|辛ラーメン]]」?
 
#*あちらのヤツは所詮普通の麺に辛いスープ粉末を入れるだけ、麺には特段の工夫はない。
===野市===
*[[高知の駅#のいち駅の噂|のいち駅]]
#[http://www.noichizoo.or.jp/ のいち動物公園]はイナバウアーをするニホンカワウソで有名になった。
#警察署はここではなく赤岡の方にある。
#県東部で賑わいをみせているのはここまで。ここから東は県外資本の商業施設は殆どない。
 
===夜須===
*道の駅:[[四国の道の駅#やす|やす]]
#終戦翌日にでっかい火災が起きた。
#[[滋賀]]人にとっては「やすちょう」と言うと、ついつい「野洲町」になる。更に[[福岡]]では「やす'''まち'''」になる。
#21世紀の今頃になって可動橋ができた。歩道付き。
#「ヤ・シィパーク」という名の海浜公園がある。
#*由来は夜須(yasu)+sea。そして皆さんの想像通り公園内にヤシの木が何本も・・
 
==安芸市の噂==
;関連項目
*[[高知の駅#球場前駅の噂|球場前駅]]・[[高知の駅#安芸駅の噂|安芸駅]]
*道の駅:[[四国の道の駅#大山|大山]]
*[[四国の城#安芸城|安芸城]]


===どん兵衛===
#偉大な球団、[[阪神タイガース]]のキャンプ地。全国からファンが集まる。
[[ファイル:Donbei-tensoba.jpg|240px|サムネイル|どん兵衛の天そば(西バージョン)]]
#*しかし、最近ではその一部を沖縄の宜野座村に持って行かれ、ちょっと切ない・・・。
#[[東洋水産|マルちゃん]]「赤いきつね」と「緑のたぬき」はガチライバル。
#**その「一部」が来るのは2月後半…。
#*実はカップうどん・そばを発売したのはマルちゃんの方が先だった。
#**そして2011年で撤退…。
#中○君には申し訳ないが、CMキャラクターは山城新伍&川谷拓三のイメージが強い。
#***現在キャンプに来るのは二軍選手。若手だけと思いきや、自己調整任されたベテランも来る。
#*「♪どんぶりばっちゃ浮いた浮いた…」の両名ともお亡くなりになられましたね…合掌。
#**やはり選手宿舎だったホテル兼パチンコ屋で起きたアレが原因の一つかな。
#きつねうどんの揚げの食べ方でかなり紛糾する。
#球場前という駅まである。
#*天ぷらそばの天ぷらもサクサク派としんなり派で分裂する。
#某脱輪トラックを作り上げた財閥の創設者の出身地。
#**メーカーとしては後乗せを推奨しているようだが、必ずしもそのとおりに食されるとは限らない。
#*坂本龍馬を主人公とした某大河ドラマの副主人公兼語り役となった影響で、その生家を訪れる観光客も増えてきた。
#**「しんなり派=マルちゃん派」とはすんなり行かない。
#*[[三菱]]のマークは岩崎弥太郎さんちの家紋の菱(甲斐武田氏の家臣の流れとか)を、土佐山内家の三つ柏の形に並べた物だとか。
#東日本版と西日本版でつゆの味付けが異なる。
#誤変換のコンテストで「安芸市の飲み屋」が入賞して話題になった。
#*その境界は新潟・富山県境~関ヶ原~三重県内にあるらしい。中でも三重県内では東西両方のバージョンが買える。
#中心部からちょっと東に伊尾木という地区があるがここはあの寅さんが来るはずの場所であった。
#**漫画家の魔夜峰央氏が読者から取り寄せたことがある。西日本版は東日本でも売れるという結論だった。
#*そのため伊尾木駅のキャラクターは寅さんがモチーフになっている。
#**両方セットになって売っているのをカップヌードルミュージアムで見たことがある。
#市内一のホテルは、パチンコ店と一体化している。
#*肉うどんは東日本エリアでの販売開始当初つゆの味付けが異なっていたが、ほどなくして全国一律で西日本版の味付けに変更された。
#*そのホテルは阪神二軍・春季キャンプ時の宿舎でもある。
#*現在はそれに加えて北海道限定の「北のどん兵衛」というものもある。
#**そのホテルは物騒な事件がおきたので、選手は芸西村で宿泊します。
#*東日本版のみ液体スープのバージョンがある。
#フジグラン土佐安芸店はあったが閉店した。
#**愛知・岐阜・三重の東海3県を除く
#'''安芸'''市なのに[[広島]]県ではなく[[高知]]県
#*海外では西日本版しか売っていないらしい。日清が大阪発祥の企業だからか。
#*同様の例は奈良県でなく神奈川県にある[[大和市]]
#袋麺の関西だしうどん( ゚д゚)ウマー
<!--#県下ナンバー3を誇る市街地を持つ。-->
#*カップ版より麺が太いし、アイデア一つでいろいろとアレンジできそう。
#高知県東部の中心都市。
#*ちなみに自分は天かすと温泉卵をトッピングするのが好み。
#*そんな安芸も実は人口2万人を割っているのはないしょだ。
#*難点を挙げるとすれば5袋パック単位でしか買えないことくらいか。
#冬春ナスの生産が日本一。
#2000年に出た、天そばとカレーうどんのCMが子供にウケた。「テンソ'''ヴァ!'''」「カrrr(巻き舌)レーウドン」
#特産のちりめんじゃこを使った「釜揚げちりめん丼」をご当地グルメとして売り出し中。
#[[ラーメン二郎]]の味付けに一番近いカップ麺はどん兵衛のきつねうどんらしい。
#ケーブルテレビがないのは痛い。民放が[[徳島/南部#那賀町の噂|徳島県那賀町]](CATVで民放7局見れる)の半分に満たない3局しか見れない。
#*中にはこれを用いてニンニクやアブラ、ヤサイ(もやし)をマシマシにして二郎を再現した猛者も。
#*ついには公式でも「どん兵衛用 マシマシの素」を作ってしまう始末。
#2010年代後半の、いわゆる「どんぎつね」シリーズのCMのインパクトたるや・・・
#かつてはウェーブ麺だったが、21世紀に入ってストレートに変更された。
#*以前のバージョンは「日清御膳」という廉価版として存続している。


====どんPay====
==室戸市の噂==
#食べられるキャッシュレスを標榜して日清食品が導入しようとしたやつ。
[[画像:MurotoMisaki00.jpg|thumb|240px|遠方より室戸岬を望む]]
#*完全に黒歴史。
#四国の市ではここが一番寂れている。
#どん兵衛のうどんのお揚げにキャッシュレス機能を搭載する予定やったとか。
#*漁村と思われても仕方がない。
#「ローンチまで間に合わん」とか「そもそもどこに需要があんねん」という理由で、実現にはいたらなかったらしい。
#*室戸岬周辺にリゾートホテルが多くあるが、市の中心部にはホテルがない。
#ローンチ予定時にはCMまで流すくらい力を入れていたが……
#失業率が高い。
#*そのCMキャラクターは宮川大助。'''♪どんPay どんぺ どんPay'''と歌いながら踊っていた。[[電子マネー#PayPayの噂|どっかで似たようなCMがあった気もするけど、気のせいやろ。]]
#*漁協が潰れるくらい。
#マグロ漁の基地。
#室戸台風がここら辺を通過した。
#*ほりゃ'''室戸'''台風やからな。
#柴田亜美のマンガで「シットロト踊り」だけは一時有名になった。
#室戸岬には坂本竜馬と人生をともにしてきた、同じく土佐出身の中岡慎太郎の銅像がある。
#*銅像同士、海を挟んで向かい合ってるんですよね。
#**…という話が有名だが、龍馬も慎太郎もどちらも南の海の方を見ており、全く向き合ってないということだそうだ。ネタ元は確か[[探偵!ナイトスクープファン|探偵ナイトスクープ]]。
#第79回選抜で室戸高校が悲願の甲子園への出場切符を春夏通じて初めて手にした。
#国鉄阿佐線建設に反対した為、土佐くろしお鉄道阿佐線は、後免~奈半利迄となり、鉄道が来なかった。
#*おまけに地域高規格道路(阿南安芸自動車道)のルートからも外されている為、高速道路も来ない…。
#海洋深層水が有名。
#*深層水の知名度が上がってきたお陰で、需要は年々増加傾向にあるらしい。
#*ところが、その深層水目当ての観光客を当て込んで市内に建設されたリゾート施設は大赤字。
#**ついには運営を委託していた民間企業が逃げ出してしまった…。
#のんびりムードの漂う田舎町だが、[[国道55号]]を走っている車はやたらに飛ばしているので要注意。
#[[wikipedia:ja:朝潮太郎 (4代)|平成の'''迷'''横綱を育て上げた親方]]の出身地。
#*だから、室戸には何かと'''迷'''の付く人達が多いんだとか^^・・・
#**あの親方を見ていたら、↑この書き込みも間違っていないかも・・・
#旅行に行くと、同じ四国の足摺岬や佐田岬は海沿いを走っていても山がちだったりして印象に残るが、室戸岬は平坦な所だけを走っていけるので印象に残らない。
#*延々と海岸線に沿って走っていくイメージ。
#*ただし、四国八十八ヶ所の最御崎寺は海岸段丘の上、標高150mちょっとのほぼ突端にある。
#ここから[[大阪市|大阪]]までは高速バスで片道5時間以上もかかる。
#*しかも運行しているのは[[徳島バス|隣県のバス会社]]。
#**高知のバス会社運行の高速バスが走っていた事もあるのだが、早々と廃止されてしまった。
#*「室戸―(車)→高知空港―(飛行機)→伊丹空港」と移動すれば、もっと短い時間で大阪へ行く事も可能。
#**しかしそんな方法で大阪に向かう市民は殆どいない。
#『土佐日記』に出てくる「室津」はココのこと。
#市街地はそれなりにまとまっているが、室戸高校はそこからちと離れた場所にポツーン…。
#市の中では北海道赤平市に次いで5番目に人口が少ない。
#*2005年の国勢調査までは[[高知/西部#土佐清水市の噂|土佐清水市]]には勝っていたのだが。ちなみに室戸より人口の少ない4市は全て北海道にある。
#バカリズム曰く「ここを持つとケガするぞ」。
#廃校になった小学校を水族館として再利用した「むろと廃校水族館」がある。
#保険金の不正受給が多いので、その業界から警戒されている。
#岬の東側は電波銀座、岬の西側は電波の孤島。
#市街地がある西部でもケーブルテレビで[[和歌山のメディア#テレビ和歌山|テレビ和歌山]]と[[朝日放送|ABCテレビ]]を見れるようにして欲しい。


===日清焼そばU.F.O.===
==土佐郡の噂==
#[[ロケット・宇宙船#UFO|UFO]]と言えば「未確認飛行物体」ではなく「旨く、太く、大きい」の意味だ。
#土佐郡と長岡郡は吉野川水系に属し、「嶺北」と呼ばれる。吾川郡いの町本川も含めて。
#*UFOつながりでピンクレディーがCMに出ていたことも。
#昨今、土佐郡と[[#長岡郡|長岡郡]]は移住者の町となっているとか。
#*日本で「ユーフォー」という発音を定着させた功績は[[wikipedia:ja:矢追純一|彼]]以上かもしれない。
#人口の過半数が古稀以上であり、60代は若い方だ。
#最強のCMは何といっても「UFO仮面ヤキソバン」。
#*懸賞で貰えたSFCのゲームソフトは今ではカルト的な存在に。
#*実は女性キャラの「ヤキソバニー」もいたのだが、こっちは忘れられがち。
#**ケトラーもいたような。
#***「お湯攻撃ダ!」、って相手をパワーアップさせてどうする。
#**オスマンサンコンが扮するにせヤキソバンの黒いカーテンで隠れる話は大丈夫なのか?
#**主要キャストがみんな外タレ、と書くと豪華そうに見えるが…
#*ヤキソバンの必殺技は「ソースビーム」、「揚げ玉ボンバー」以外に「メンアタック」、「青のりフラッシュ」というのがあった。
#「タチバナ」曰く「未確認嗜好物体」
#*ペヤングと比較すると時代ごとの変遷があまりに大きいため。UFOもそういえばアダムスキー以来、形がコロコロ変わってるような…
#**カップ焼きそばの方も四角形のがある(大盛り)
#昔のソースは[[広島の企業#オタフクソース|オタフクソース]]だったが喧嘩別れ。なので今は味が違う。
#今でこそ当たり前になってしまったが、ターボ湯切りの開発は超画期的だった。
#*湯切りの時にフタが外れて台所のシンクに麺がどばぁ… というのがありがちな失敗談だったんだが、そのおそれがほぼ皆無になったうえに、湯切りのスピードもそれ以前に比べて格段にアップ!
#東京ではカップ焼きそばと言えばペヤングだが、関西ではUFOが定番。
#*というか西日本全体でカップ焼きそばと言えばこれらしい。
#「投稿!特ホウ王国」で「近所にUFOが現れた。」という内容の写真が紹介されたが、その写真に写っていたのはUFO焼きそばのフタだった。


===ラ王===
===土佐町の噂===
[[ファイル:Nissin-rao-cup.jpg|180px|サムネイル|縦型カップ麺のタイプ]]
#土佐市より歴史は古いが、こっちも結局は僭称であることに変わりはない。どっちもどっち。
#'''[[北斗の拳ファン|我が生涯に一片の悔いなし!!]]'''…ではない。
#*土佐郡だからいいんじゃない? 土佐市の方は高岡郡だったし。
#麺を一度湯がいてから、改めてスープ・かやくを入れるとおいしく出来るらしいが、大抵面倒くさいのではじめから全部まとめて丼に放り込んでしまう。
#早明浦ダム湖がある。隣の本山町にも誇っている。
#*このようにややこしい調理方法のバラエティーが増えたため、まず調理方法を捜して読むと言う工程が増えてしまった。
#*言うまでもないが、従うかどうかで、味が大分(気分的にも)変わる。
#*生麺タイプで発売された頃に食べたことがあるが、とてもインスタントラーメンとは思えなかったのを覚えている。
#ついに生産終了。本当に「'''我が生涯に一麺の悔いなし!'''」となってしまった。
#*そういえば最近生タイプのカップ麺を見かけないようになったなあ。
#乾麺の新バージョンが発売された。
#*CM撮影をめぐって登山愛好家から抗議を受けた。
#**「[[槍ヶ岳|槍の頂上]]独り占め」が不味かったらしい。
#***差し替え版として、同じコンセプトの[[東京スカイツリー]]編を放映。
#**問題はどちらかと言うと契約不履行の方に思える。
#*カップの形は八角形。
#**これとは別に縦型カップのタイプもある。
#発売と同時期に松下電器(現[[パナソニック]])が「画王」という大型テレビを発売した。
#*因みに「ラ王」の商品名もそこから拝借している。
#中田英寿の黒歴史。
#2018年に初代の復刻版が登場したが、生タイプ麺にはならなかった。
#当初の生タイプカップ麺からノンフライ麺に変わった結果、最初の頃とは全く別物になってしまった。


===麺職人===
===大川村の噂===
#カップラーメンタイプのノンフライ麺。
#県内で一番人口の少ない市町村だが、離島を除くと日本で一番人口の少ない市町村でもある。
#ラ王より旨い。
#*よくよく考えてみたらその北隣には合併当時[[新居浜市#別子山の噂|人口が2番目に少ない村]]があった。
#たまに[[東洋水産|マルちゃん]]の「麺づくり」とごっちゃになる。向こうもノンフライカップ麺なので。
#この村のかつての役場のあったところは、ダムの底に沈んでいる。
#*水面が下がってかつての役場の建物が地上に出る頃には、[[香川#香川の渇水|香川県]]が大変な事態になっている。
#**旧大川村役場は渇水の指標にもなっている。
#**大変な事態には間違いないが、宝山湖の完成で以前ほどじゃない。
#**[[西日本放送]]と[[瀬戸内海放送]]は毎年夏の[[岡山|岡]][[香川|高]]ローカル天気予報にいつもここの貯水率を出す。
#大川村衰退はだいたいダムのせい。1970年から1975年までの5年間で、人口は1900人→933人・・・。しかも沈んだのが一番の中心集落だったため、過疎化にもさらなる追い打ちをかけられた。今では人口約400人・・・
#*しかもこの早明浦ダムから大川村への分水はゼロなので、大川村には何のメリットもない。さらにさらにダムの所在地は本山町と土佐町なので、大川村には固定資産税も入ってこない。踏んだり蹴ったりとは正にこのこと。
#*昭和40年代までは四国有数の銅山「白滝鉱山」があったため人口は4000人を越えていた。昔の光今いずこ。
#「自然王国白滝の里」という施設がある。周りには山々が見えて自然いっぱい。
#人口の過半数は古稀以上。
#過疎のせいで村議会がなくなりそうになった。


===麺の達人===
==長岡郡の噂==
#略称「めんたつ」。上記の麺職人同様ノンフライ麺だが、カップだけではなく袋ものもある。
#戦国時代にいた長宗我部氏は、「宗我部」姓にこの郡の1字をとってつけたもの。
#めんたつを食べる三宅裕司の背中に小倉久寛の顔が生えていたり、校長に扮した三宅の頭上にやかんが落ちたりとインパクトが強いCM。
#[[長岡市]]とも[[長岡京市]]とも無関係。
#*三宅裕司「レディース アンド ジェントルめんたつ。」


==関連会社の噂==
===大豊町の噂===
;関連項目
;関連項目
*[[湖池屋]](資本提携中)
*駅の噂:[[高知の駅#大杉駅の噂|大杉駅]]、[[高知の駅#土佐北川駅の噂|土佐北川駅]]
===日清シスコ===
*SA/PA:{{SA/PA|四国|立川PA}}
#コーンフレークの「シスコーン」で有名。
*IC/JCT:{{IC/JCT|四国|大豊IC}}
#*名前が名前なのでシスコンと勘違いされるのが悩みかもしれない。
*道の駅:[[四国の道の駅#大杉|大杉]]
#エースコインは西日本ではよく売れているが東日本では全然売れていない気がする。
#日本一の大杉の町。
#忘れちゃいけない「ココナッツサブレ」。こたつの上にはこれか「ルマンド」が常にあるイメージが。
#四国で一番、高齢者の割合が高い町。
#*なんと、2015年の高齢化率は、'''55.9%'''!!!
#白タクが問題になってる。
#大豊町だが、町内のメイン駅は大杉駅。なんかややこしい。
#*その大杉駅は駅舎が放火された過去がある。
#*大杉+豊永だし。
#まだ幼少期だった頃の美空ひばりがバスに乗ってて事故に巻き込まれた場所。
#*[[国道32号]]。
#大杉の前の料金所のおばちゃんが、ひたすら「縄文杉」よりも大杉がでかいって自慢してくる。
#*最近は縄文杉が樹齢2500年とわかったと言って、3000年の大杉が日本一だと自慢してた。また、何時間も歩いて行かなければ見られない縄文杉と比べて、隣に駐車場がある大杉の手軽さを強調していた。
#**縄文杉側は樹齢を2500年から7200年と幅を約3倍分持たせて表記している。ただし「7200年」については似たような時期に鬼界カルデラの噴火があった(火砕流が[[鹿児島/熊毛|屋久島]]にも到達した)ので、否定的にみられている。
#[[国道439号]]京柱峠の高知県側。実は国道492号と県道113号が隠れている。
#高須は某クリニックとは無関係。
 
===本山町の噂===
#「白髪山」と呼ぶ山がある。
#某有名ブロガーが住んでるらしい。
#*それってイ×●ヤ先生のことかな。ブロガーと言うよりは胡散臭い詐欺商材屋として有名。
#*四国銀行に融資してもらおうとして拒否られたらしい。ちゃんとした与信をやってるところなら、そうするわな。
#この町の[http://www.town.motoyama.kochi.jp/ 公式サイト]のトップには「2010年6月1日、本山町は100歳を迎えました。」と書いてある。'''9年経った'''現在も書いてある。そんなに話題がないのか、本山町よ…。
#人口3千程の町なのに、何とmont-bellが進出した。
#*流石に物販だけで採算が取れるわけないようで、店舗のほか宿泊、レストラン、温浴施設などを備えたアウトドアアクティビティの拠点施設としている。
 
==安芸郡の噂==
#県内で最も東のほうにある安芸郡は安芸市、室戸市含めてどこも合併しなかった。
#高知市方面からの路線バスの存続が危機に絶たされている。
#*周辺自治体は県にバスへの補助金を出してもらうようお願いしている。
#田野と奈半利の両町役場同士が随分近い。
 
===東洋町の噂===
#とりあえずサーフィン。
#*生見海岸は[[近畿|関西]]在住のサーファーの聖地。
#円広志さんの故郷。
#[[高知市]]へ行くより徳島市へ行く方が便利なので、気分的には徳島県民。
#*鉄道も徳島方面とつながっている。
#*大阪に向かう高速バスも阿南・徳島経由。
#*日常的な買い物は[[徳島/南部#海陽町の噂|海南]]や[[徳島/南部#牟岐町の噂|牟岐]]辺りで、休日には[[阿南市|阿南]]や[[徳島市|徳島]]辺りまで買い物に出掛ける。
#*[[高知|高知県の項目]]に納得&理解出来るネタがあまり無い、本当にココは高知なのか…。
#*かつては神戸行のフェリーがあった。
#最近「核廃棄物処理施設の誘致を目指す!」とか言い出して、近所の自治体を困らせている。
#*知事はこの施設の誘致に大反対らしい。
#**お隣の徳島県知事や[[徳島/南部#海陽町の噂|海陽町]]も反対していた。
#*町議会や大多数の地元住民も反対しているらしい、要は町長と一部賛成派住民による独断で行われた立候補。
#*町長は町民の意思を問いたいと言い出し突如辞任、選挙戦に突入。対立候補は勿論、誘致反対派。はてさてこの先一体どうなる事やら・・・
#*その対立候補(反対派)が当選を果たし、辞任した町長は落選、これにより核廃棄物処理施設がこの町に出来る可能性はまずなくなった。
#*それに対し[[神戸市]]は[[神戸空港]]をめぐって反対派が多すぎて結局推進派が当選して結局完成しちゃったなぁ
#*その当選した町長も今度は次の選挙で大差で落選。騒動の混乱が収まるのはいつになるのやら。
#[[佐賀]]の乱の江藤新平はここで逮捕された。
#*まず、[[鹿児島]]へ逃げてそこで西郷隆盛に突き放され、更に[[宮崎]]から高知に渡ってきて板垣退助を頼るもこれまた突き放され、徳島に入ろうとしたところで逮捕された。西郷も板垣も江藤とは同志だったはずなんだが…。
#**そりゃ「一緒に武装蜂起しようぜ」じゃハイとはいえない。西郷は後に担がれてしまったが。
#昭和34年に甲浦と野根の両町が合併してできたが、その後旧甲浦と旧野根とで役場の取り合いが20年以上も続いた。そして現在の生見地区に落ち着いた。
#高知で一番テレビ放送に恵まれている。
#*[[大阪のメディア|在阪キー局]]が視聴出来る為。
#**場所によっては[[和歌山のメディア#テレビ和歌山|テレビ和歌山]]も視聴可能。
#*高知で一番色んなアニメが視聴出来る地域でもある。高知在住の[[アニメファン]]は東洋町に移住した方が良いかもしれない。
#[[東洋水産]]の本社があるらしい。
#*ていうか「東洋」とつく企業の本社は全部ここにある。<!--当然ネタ。-->
#**ロータリーエンジンのあの会社も。
#一応鉄道の通っている町である。しかし、大多数の高知県民からは完全に忘れられている。
#*高知県に通っている鉄道は?といっても、JR、土佐電鉄、土佐くろしお鉄道の3つしか出てこない場合が殆ど。
#ココから徳島や京阪神方面へ郵便物を出す場合は、徳島県側の郵便局から出した方が良い。
#*東洋町内の郵便局から出すと、室戸市・高知市経由で徳島や京阪神に運ばれる為、やたらに時間がかかる。
#*徳島県側で出せば、阿南・徳島経由で京阪神方面へと運んでもらえる。
#**逆に高知県内へ出す郵便物は町内で出した方が良い。徳島側で出すと徳島市・高知市経由になってしまう為。
#中学校の校庭が花で埋め尽くされた。
 
===馬路村の噂===
#ゆずが有名で、「馬路村のゆずポン酢」をGacktさんがお気に入りなのがうれしい。
#*「ごっくん馬路村」というジュースも存在する。特徴は、単なるはちみつレモンにしか感じないことだろうか・・・?
#*今の「ごっくん馬路村」ははちみつレモンにしか感じられないかもしれないが、初期はもっと苦みが強く、もっと「ゆず!!」という味が出ていた。
#*結構前だけど、HEY×3でSPITZが「ごっくん馬路村」をお土産に渡してた。
#*[https://m.youtube.com/watch?v=q5kFW9AAdlY ちっちゃな村の合言葉〜]のコマーシャルが中々魅力的。
#"バロ"村ではない。"うまじ" 村である。
#「魚梁瀬(やなせ)」は台風時の降水量の多さでよくニュースに地名が出る。
#やなせという地名があるがやなせたかしとは関係ないはず。
#四国有数の水力発電地帯。発電された電力は四国に留まらず遠く広島県や大阪府へも送られる。
#*中国電力や[[関西電力|関電]]へも売電するから、[[山口]]へも[[島根|山]][[鳥取|陰]]へも[[奈良]]へも[[滋賀]]へも[[福井/嶺南|福井若狭]]へも送られる。
 
===北川村の噂===
[[ファイル:モネの庭.jpeg|サムネイル|125px|モネの庭]]
#モネの庭。
#中岡慎太郎の出身地。
#*生家もここにある。
#土佐北川駅はここにはない(大豊町にある)。


===日清ヨーク===
===奈半利町の噂===
#西日本に強い日清グループの中でなぜか、西日本での物流が致命的に弱い乳製品会社。
#土佐くろしお鉄道阿佐線の始発、終着駅。
#*東日本も他社よりかなり弱い。
#*なはり駅
#ピルクルしか売ってない。
#**マスコットキャラはなはりこちゃん
#*と言うのは嘘だが、そう言われても仕方ない気がする。
#**成海璃子ちゃんではない
#**「はなり」と誤読されやすい
#[[三重]]県民は一瞬、「[[名張市|なばり]]」と読みそうに…。


===ぼんち===
===芸西村の噂===
#♪君はサイコーさ~
#阪神の1軍は、この村にあるリゾートなホテルで宿泊している。
#*昔からよくラジオのCMを聞くが、BGMで流れている曲の歌詞が歌い出ししかわからない。
#05年からは、村内のゴルフ場でトーナメントゲームが開催され男子メインではあるがそこにミシェル・ウィーが女子選手として出場しており、地元はもちろん全国的にも注目されてる。
#実は日清食品の関連会社。日清食品HDは全株式の3割を保有している。
#「和食」という地名がある。
#*まっ、そんなん知ってても得することはないけど、意外な事実ではある。
#*これを「わしょく」と呼ぶかどうかで、地元の人かどうか区別できる。
#関西人の心の友。東京行った友人にカルピスを送ってやったら「そんなどこでも売ってるもん送らんと、551とかぼんち揚とか送ってくれや」と言われたことがある。そいつが思い入れ強いだけなのかもしれんけど。
#*正しくは、「わじき」と言う。
#*今の御時世、ユーハイムやモロゾフの菓子なんぞは関西系のデパートでも行けば、全国どこ行っても買えるけど、こういう駄菓子系はそうもいかんもんなあ。
#四国で唯一、海に面した村。
#薄口醤油と昆布だしを活かしたバージョンが関西では一般的だが、中四国などではちょっと味が変わるらしい。
#なにげに、高知で唯一のホームセンター「コーナン」がある。
#*県内には1ヶ所どころか、[http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten919_kouchi.html こんなにあるんですけど…]
#**って、知らなかった…
#**安芸郡域という括りで見ても、奈半利と室戸にもあるぞ。
#ブルースターなる花の産地。
#1946年から1996年まで町長が同じだった。(厳密に言えば前身の西分村から)


===明星食品===
===安田町の噂===
[[ファイル:タバコ屋.jpg|thumb|240px|明星といえばこのお方]]
#地元の人も余り知らないと思うが、「土佐鶴」の本社がある。
#日本を代表する即席麺メーカーの一つだったが、日清食品HDの傘下に。
#ここで採れたゆずは主に馬路村農協へ出荷される。ブランドだし。
#*ただしこれは外資系ヘッジファンドによる食い荒らしを防ぐための施策。特に事業整理などは行われていない。
#午後3時に防災行政無線からラジオ体操が行われる。
#主力商品はチャルメラ。
#*近年は一平ちゃんシリーズか。
#**UFOは強力なライバルだったんだが、上述の通り。マルちゃん(東洋水産)もその他大手(エースコック等)も全国区のカップ焼きそばブランドまだ確立してないのに……
#**「一平ちゃん」の由来は「平成で一番」という意味なんだとか。
#**一平ちゃんだがかつてはラーメンとかも出していたが、いつしか姿を消し焼きそばに特化した。
#*中華三昧は高級インスタントラーメンという孤高の存在。
#**かつては1000円ラーメンというのも存在していたらしい。
#**昔「暮しの手帖」でラーメン屋行くくらいならこれを食え!と絶賛されていた。ラーメンがB級でもグルメでなかった時代の話。
#**ノンフライの袋麺がメインだが最近カップ麺も出てきた。でも明らかに質感が異なる…。
#**姉妹品に「中華飯店」という商品もあった。
#*チャルメラおじさんが引っ張る屋台の屋号は「当たり屋」らしい。
#「お湯を入れて一分」に並々ならぬこだわりがある?
#*Just one minute♪
#*クイック・ワン再販売に掛ける情熱はすごいと思った。
#「味の民芸」などの外食チェーンも経営している。
#*新宿の紀伊国屋地下にあるJINJINは、パスタではなくスパゲティという言葉がよく似合う。
#1960年代にカップ麺を試作したが容器の油漏れが原因で製品化を断念した過去がある。
#韓国初のインスタントラーメンを発売した三養食品を全力で支援した。
#*この際に「三養は日本に商品を輸出しないこと」という契約を結んだためか同社の商品を日本で見かけることは皆無。


==関連項目==
===田野町の噂===
*[[連続テレビ小説/2000年代#てるてる家族(03後)|連続テレビ小説「てるてる家族」]]
*道の駅:[[四国の道の駅#田野駅屋|田野駅屋]]
*[[連続テレビ小説/2010年代後半#まんぷく(18後)|連続テレビ小説「まんぷく」]]
#四国の自治体で一番狭い。
{{DEFAULTSORT:につしんしよくひん}}
#「中芸高校」があるが、「中芸町」にはならなかった。
[[Category:大阪の企業]]
[[Category:東京の企業]]
[[Category:食品会社]]

2021年7月25日 (日) 19:11時点における版

高知県東部の噂



大川
大豊   徳  島
土佐町 香 美
高 知
 
土佐市 香南 安 芸 馬路  
    芸西
北川
 
田…田野 奈…奈半利
  1. 海沿いを中心に細かい自治体が点在する。
  2. 全体的にあまり合併に積極的じゃなかったな。

高知市の噂

高知市

南国市の噂

関連項目
  1. 皆は南国(なんごく)市だと思っているが、南国(なんこく)市である。
    • 高速道路では、南国PAには「Nangoku」、南国ICには「Nankoku」とローマ字が振ってある。
      • 統一させて欲しいよなぁ・・・。
    • 地元民ですら(なんごく)と言う。
    • 市名の由来について市のHPによると、「みなみのくに」という意味で「くに」に濁点が無いから「なんこく」と読む事にしたと書いてあるが、正直意味がわからない。日本語で「南の国」と「南国」は意味や定義が違うのかと。
      • ちなみに、南国市のWikipediaには「『ごく』=『獄』につながるのを避けるため」とも書いてある。「中国地方」とか、箱根の「仙石原」とか、「ごく」が入る地名は他にあるのに。それに、そんな連想をする人がいったいどこにいるのか。
        • なんか、ほぼ愚痴になったな...(by1つ上を書いた者)
  2. 高知県では数少ない人口増加都市。人口は5万人を突破。
  3. しかも県内第二の都市。路面電車も走ってる。
    • 第二の都市で5万、僕の地元では第二の都市は45万ですが
      • でも、あなたの地元は第三の都市の時点で人口が10万人切る↓↓らしいですね・・・
        • 第三の都市 津山市は合併で11万人を超えました…
    • 俺の地元では県の最低人口の市で5万人ですよ
      • その最低人口の市が5万3800なので、5万400の南国より多い。ちなみに県内第40位の市。(しかし団地が多いだけで他には何もない県だというのはここでは秘密だ。)
    • 斜め上では51万17万12万と続く。ちなみに南国規模だと大洲市
    • 俺の地元の33市で人口最少ゆうたら6万人のや。
    • 市役所の入口どうにかしてください・・・特に右折で入ろうものなら、たまに対向車線と電車のコンボを喰らってしばし道の真ん中で立ち往生(涙)。仕事柄あちこちの役所に出向くが、ここの入り辛さはダントツ。
      • 裏の4車線道路が開通するのを待つんだ!いつ開通するか不明だが
        • 開通したよ! 現状市役所裏口以外の機能ない道路だけど、いつかは現在の住宅街を突っ切って後免駅前ロータリーと直通するらしい。いつ開通するか不明だが
    • 県内人口第2位の都市の中では最も少ない。
    • 実は人口減少で再び5万人を割ってしまった(2013年現在)のはないしょだ。
      • 都道府県内人口最下位市で南国市より人口が多いのは米原市等6市存在する。
        • 高知市には11の市があるが、何と、高知市を除く10市は市になるための人口条件、5万人を満たしていない!!
          • 高知に限っては1万5千以上いれば市になっても違和感ないレベル。1万以上いる町だっていの、四万十、佐川、黒潮くらいだし。
  4. 尾長鶏センターというものがある。天皇も来たらしい。
  5. 地震で津波が来そうな時は、吾岡山に逃げるべし。
  6. 高知の玄関口。(高速道路のインターチェンジ、空港、特急列車が必ず停車する駅があるから。)
    • 高知駅じゃないの?
    • こういう場合は「交通の要衝」と言うべきかも?ごめん・なはり線の分岐点でもあるし。
  7. 「ごめん」の地名があるのはココ。
    • ついでにいうなら路面電車の東の終点地である。謝りながらここまで走って来る。
      • そのごめんの電停は最近、コンビニとの一体式というおそらく、全国でも珍しい電停に変わった。
    • 後免町は昭和31年に周辺の村を吸収するまでは、現在の駅前周辺のみを町域とするとんでもなく小さい自治体だった。その面積なんと0.2km2。あの小さかった旧赤岡町の1/8。
  8. 島崎和歌子の出身地
    • えっえっえっえっ
  9. 「ゆず庵」という変り種のメニューばかり出すナゾの多いレストランがある。
    • 一皿に十人前が盛られたオムライス(だったと思う)が出るという噂は聞いた。
      • 訂正。十人前じゃなくて百人前だったそう。ついでにメニューに堂々と「缶コーヒー」という単語が載っていたとのこと。
    • 「土佐のいごっそうパフェ」、主に何人で食べるのやら・・・。
  10. 「南国南」という四銀の支店がある。
  11. 木と木が繋がっている神社がある。
    • 鳥居杉ですね!
  12. 高知農高や高知東工高は(高知市じゃなくて)ここ。
    • 高知空港も。
    • ゲームセンターのアミパラ高知店もここ。
  13. 岡豊高校(おこうこうこう)…、声に出して読んだらなんかたくあんの別称みたいだ。
    • 戦国マニアであれば岡豊が読めるはず・・・
  14. 長宗我部のルーツ
  15. 清和女子の辺りは高知市でも良さそうな気が…

香美市の噂

  1. 広瀬
    • 特に繋がりは見られず
  2. 高知工科大学という県内では有名な私立大学がある。
    • もうすぐ公立に化けそうです。
      • 2009年4月、公立大学法人となりました。
  3. 一応、高速道路は通っているのだが山間部を掠めるように整備してるのでICが無い。
  4. 龍河洞がある。
    • 某歴史上の人物の読み方につられて、よそ者がよく漢字を読み間違える。
    • 酒が沢山貯蔵されている。うわさの宇宙酒も。
  5. 市街地の道路事情は県内の市の中で最も悪い。整備中のバイパス道路の早期開通を望む。
    • 対面通行で駅前の交差点は右折レーンがない。
  6. うまい具合に旧3町村が一直線だ。
  7. 宮城にも「かみ市」ができかけた。
    • あっちはあくまで「加美」と書くわけだが。
    • 平成の大合併により兵庫は北播の加美町が消滅(現多可町)した代わりに但馬の香美町ができた。

香北

  1. アンパンマンの作者、やなせたかしさんの出身地。(旧香北町)
    • そのため、旧香北町にはアンパンマンミュージアムと言う県内でも有名な観光スポットがある。
      • 正式名は「やなせたかし記念館」。大都市にあるアンパンマンミュージアムとは違って、ここはあくまでも「やなせ氏に関する美術館」という位置付け。大人だけでも楽しめる施設になっている。
        • ミュージアムショップのグッズも、やや大人向けのラインナップ。他のアンパンマンミュージアムにはない商品(デザインが明らかに子ども向けではない)もある。
    • マンホールの蓋のデザインにもアンパンマンが用いられている。
    • で、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線各駅にやなせたかしさんの創ったキャラクターがいる。
    • アンパンマン図書館まである。
    • 土佐山田-香北(アンパンマンミュージアム)-物部(大栃)と市内を貫くJRバスもアンパンマンバス。
    • 育ったところはここだが、生まれは意外にも現在で言う東京都北区西ヶ原らしい。父方の実家でもあった模様。
  2. ズームイン!!朝!2代目司会者の出身地でもある。
    • そして、商工会お手製の地図にもはっきりと生家の場所が記載されている。
    • アンパンマンミュージアム開館式典ではもちろんこの人が司会を担当した。

物部

  1. 旧物部村には徳島県境と接するトンネルがあるがとても古く、中は暗く気味が悪い。怖い(明かりはあるが、機能を果たせていない。)
  2. 「いざなぎ流」なる謎の宗教がある。
  3. 「もののべ」ではなく「ものべ」と読む。
  4. 「ものべの」という18禁ゲームの舞台。地元で知ってる人はいるのだろうか…
  5. 山を越えた那賀町木頭はCATVでテレビ大阪を見れるのがうらやましい。

土佐山田

  1. V系バンド・La'Muleのメンバーで誰か、土佐山田出身者がいたような…。
    • 有名人ならはらたいらさんがいるじゃないか。
  2. 「杉田」と書いて「すいた」と読む地区がある。
    • 関西人は吹田と思い込む。

香南市の噂

  1. やっぱり名物はエチオピアまんじゅう?
  2. 旧香美郡南部の5町村(野市町、吉川村、赤岡町、香我美町、夜須町)による合併で平成18年3月1日誕生。高知県内で数少ない人口増加都市。人口も県内で4番目の規模。
    • 特に野市町ではごめん・なはり線開通以降、商業施設の立地が目立ち、それなりに住みやすくはなってきている。
  3. マルナカがなにげに2店舗ある。
  4. 洋服の青山の店看板が異様に目立つ。
  5. 西洋の国に行ったらありそうな城がある。それも、山の頂上に…。
  6. 市名は香南だが、だからといってホームセンター「コーナン」は無い。
    • お隣の芸西村に行ったらある。
  7. 市中心部の旧道付近ではLED信号がなにげに多く使われている。
  8. 市内では、愛媛と香川の代理戦争がおきている。
    • くろ鉄のいち駅のすぐ目の前にはフジグランがあるが、そこからちょっと北東に向かったらマルナカが立地している。
      • ちなみにマルナカは赤岡町にもある。
    • そのせいか、地元大手のサニーマートは今の所出店していない。
  9. ここより東はマクドナルドが無い。
    • 高知市内の南国バイパスの案内広告に書かれてある。
  10. 道路標識では香南の英語のスペルはkonan。kをcに置き換えたら名探偵コナンだ。
  11. なぜか、この市の駅名は平仮名が目立つ。
  12. 物部川に分断されて南国や香美に見える地区がチラホラ。
  13. 愛知では「こうなんし」と言うとつい「江南市」になってしまう。

赤岡

  1. 長崎県高島町が長崎市に編入してからこちらも合併して香南市になるまで日本で一番面積の小さな市町村だった。
    • 合併前の面積は僅か1.64平方kmしかなかったそうだ。
  2. 毎年GWになると、どろめ祭りという日本酒の一気飲み大会がある。
  3. 絵金蔵で町興しならぬ地区興しを図っている。

吉川

  1. 世界一長い雲梯があるらしい…。
  2. 僅かではあるが、高知空港敷地の一部が属している。
  3. 実は「吉原」と「古川」の合成らしい。
  4. よしかわ駅があるのは「古川」。
  5. 埼玉県吉川市の吉川駅との区別か、駅名は「よしかわ」。

香我美

  1. 県内で有名なみかんといえば香我美町で採られている「山北みかん」のこと。
    • その香我美町はICチップの工場があるらしい…
  2. 撫川地区の山道の運転には高等テクニックが必要。

野市

  1. のいち動物公園はイナバウアーをするニホンカワウソで有名になった。
  2. 警察署はここではなく赤岡の方にある。
  3. 県東部で賑わいをみせているのはここまで。ここから東は県外資本の商業施設は殆どない。

夜須

  1. 終戦翌日にでっかい火災が起きた。
  2. 滋賀人にとっては「やすちょう」と言うと、ついつい「野洲町」になる。更に福岡では「やすまち」になる。
  3. 21世紀の今頃になって可動橋ができた。歩道付き。
  4. 「ヤ・シィパーク」という名の海浜公園がある。
    • 由来は夜須(yasu)+sea。そして皆さんの想像通り公園内にヤシの木が何本も・・

安芸市の噂

関連項目
  1. 偉大な球団、阪神タイガースのキャンプ地。全国からファンが集まる。
    • しかし、最近ではその一部を沖縄の宜野座村に持って行かれ、ちょっと切ない・・・。
      • その「一部」が来るのは2月後半…。
      • そして2011年で撤退…。
        • 現在キャンプに来るのは二軍選手。若手だけと思いきや、自己調整任されたベテランも来る。
      • やはり選手宿舎だったホテル兼パチンコ屋で起きたアレが原因の一つかな。
  2. 球場前という駅まである。
  3. 某脱輪トラックを作り上げた財閥の創設者の出身地。
    • 坂本龍馬を主人公とした某大河ドラマの副主人公兼語り役となった影響で、その生家を訪れる観光客も増えてきた。
    • 三菱のマークは岩崎弥太郎さんちの家紋の菱(甲斐武田氏の家臣の流れとか)を、土佐山内家の三つ柏の形に並べた物だとか。
  4. 誤変換のコンテストで「安芸市の飲み屋」が入賞して話題になった。
  5. 中心部からちょっと東に伊尾木という地区があるがここはあの寅さんが来るはずの場所であった。
    • そのため伊尾木駅のキャラクターは寅さんがモチーフになっている。
  6. 市内一のホテルは、パチンコ店と一体化している。
    • そのホテルは阪神二軍・春季キャンプ時の宿舎でもある。
      • そのホテルは物騒な事件がおきたので、選手は芸西村で宿泊します。
  7. フジグラン土佐安芸店はあったが閉店した。
  8. 安芸市なのに広島県ではなく高知
    • 同様の例は奈良県でなく神奈川県にある大和市
  9. 高知県東部の中心都市。
    • そんな安芸も実は人口2万人を割っているのはないしょだ。
  10. 冬春ナスの生産が日本一。
  11. 特産のちりめんじゃこを使った「釜揚げちりめん丼」をご当地グルメとして売り出し中。
  12. ケーブルテレビがないのは痛い。民放が徳島県那賀町(CATVで民放7局見れる)の半分に満たない3局しか見れない。

室戸市の噂

遠方より室戸岬を望む
  1. 四国の市ではここが一番寂れている。
    • 漁村と思われても仕方がない。
    • 室戸岬周辺にリゾートホテルが多くあるが、市の中心部にはホテルがない。
  2. 失業率が高い。
    • 漁協が潰れるくらい。
  3. マグロ漁の基地。
  4. 室戸台風がここら辺を通過した。
    • ほりゃ室戸台風やからな。
  5. 柴田亜美のマンガで「シットロト踊り」だけは一時有名になった。
  6. 室戸岬には坂本竜馬と人生をともにしてきた、同じく土佐出身の中岡慎太郎の銅像がある。
    • 銅像同士、海を挟んで向かい合ってるんですよね。
      • …という話が有名だが、龍馬も慎太郎もどちらも南の海の方を見ており、全く向き合ってないということだそうだ。ネタ元は確か探偵ナイトスクープ
  7. 第79回選抜で室戸高校が悲願の甲子園への出場切符を春夏通じて初めて手にした。
  8. 国鉄阿佐線建設に反対した為、土佐くろしお鉄道阿佐線は、後免~奈半利迄となり、鉄道が来なかった。
    • おまけに地域高規格道路(阿南安芸自動車道)のルートからも外されている為、高速道路も来ない…。
  9. 海洋深層水が有名。
    • 深層水の知名度が上がってきたお陰で、需要は年々増加傾向にあるらしい。
    • ところが、その深層水目当ての観光客を当て込んで市内に建設されたリゾート施設は大赤字。
      • ついには運営を委託していた民間企業が逃げ出してしまった…。
  10. のんびりムードの漂う田舎町だが、国道55号を走っている車はやたらに飛ばしているので要注意。
  11. 平成の横綱を育て上げた親方の出身地。
    • だから、室戸には何かとの付く人達が多いんだとか^^・・・
      • あの親方を見ていたら、↑この書き込みも間違っていないかも・・・
  12. 旅行に行くと、同じ四国の足摺岬や佐田岬は海沿いを走っていても山がちだったりして印象に残るが、室戸岬は平坦な所だけを走っていけるので印象に残らない。
    • 延々と海岸線に沿って走っていくイメージ。
    • ただし、四国八十八ヶ所の最御崎寺は海岸段丘の上、標高150mちょっとのほぼ突端にある。
  13. ここから大阪までは高速バスで片道5時間以上もかかる。
    • しかも運行しているのは隣県のバス会社
      • 高知のバス会社運行の高速バスが走っていた事もあるのだが、早々と廃止されてしまった。
    • 「室戸―(車)→高知空港―(飛行機)→伊丹空港」と移動すれば、もっと短い時間で大阪へ行く事も可能。
      • しかしそんな方法で大阪に向かう市民は殆どいない。
  14. 『土佐日記』に出てくる「室津」はココのこと。
  15. 市街地はそれなりにまとまっているが、室戸高校はそこからちと離れた場所にポツーン…。
  16. 市の中では北海道赤平市に次いで5番目に人口が少ない。
    • 2005年の国勢調査までは土佐清水市には勝っていたのだが。ちなみに室戸より人口の少ない4市は全て北海道にある。
  17. バカリズム曰く「ここを持つとケガするぞ」。
  18. 廃校になった小学校を水族館として再利用した「むろと廃校水族館」がある。
  19. 保険金の不正受給が多いので、その業界から警戒されている。
  20. 岬の東側は電波銀座、岬の西側は電波の孤島。
  21. 市街地がある西部でもケーブルテレビでテレビ和歌山ABCテレビを見れるようにして欲しい。

土佐郡の噂

  1. 土佐郡と長岡郡は吉野川水系に属し、「嶺北」と呼ばれる。吾川郡いの町本川も含めて。
  2. 昨今、土佐郡と長岡郡は移住者の町となっているとか。
  3. 人口の過半数が古稀以上であり、60代は若い方だ。

土佐町の噂

  1. 土佐市より歴史は古いが、こっちも結局は僭称であることに変わりはない。どっちもどっち。
    • 土佐郡だからいいんじゃない? 土佐市の方は高岡郡だったし。
  2. 早明浦ダム湖がある。隣の本山町にも誇っている。

大川村の噂

  1. 県内で一番人口の少ない市町村だが、離島を除くと日本で一番人口の少ない市町村でもある。
  2. この村のかつての役場のあったところは、ダムの底に沈んでいる。
    • 水面が下がってかつての役場の建物が地上に出る頃には、香川県が大変な事態になっている。
      • 旧大川村役場は渇水の指標にもなっている。
      • 大変な事態には間違いないが、宝山湖の完成で以前ほどじゃない。
      • 西日本放送瀬戸内海放送は毎年夏のローカル天気予報にいつもここの貯水率を出す。
  3. 大川村衰退はだいたいダムのせい。1970年から1975年までの5年間で、人口は1900人→933人・・・。しかも沈んだのが一番の中心集落だったため、過疎化にもさらなる追い打ちをかけられた。今では人口約400人・・・
    • しかもこの早明浦ダムから大川村への分水はゼロなので、大川村には何のメリットもない。さらにさらにダムの所在地は本山町と土佐町なので、大川村には固定資産税も入ってこない。踏んだり蹴ったりとは正にこのこと。
    • 昭和40年代までは四国有数の銅山「白滝鉱山」があったため人口は4000人を越えていた。昔の光今いずこ。
  4. 「自然王国白滝の里」という施設がある。周りには山々が見えて自然いっぱい。
  5. 人口の過半数は古稀以上。
  6. 過疎のせいで村議会がなくなりそうになった。

長岡郡の噂

  1. 戦国時代にいた長宗我部氏は、「宗我部」姓にこの郡の1字をとってつけたもの。
  2. 長岡市とも長岡京市とも無関係。

大豊町の噂

関連項目
  1. 日本一の大杉の町。
  2. 四国で一番、高齢者の割合が高い町。
    • なんと、2015年の高齢化率は、55.9%!!!
  3. 白タクが問題になってる。
  4. 大豊町だが、町内のメイン駅は大杉駅。なんかややこしい。
    • その大杉駅は駅舎が放火された過去がある。
    • 大杉+豊永だし。
  5. まだ幼少期だった頃の美空ひばりがバスに乗ってて事故に巻き込まれた場所。
  6. 大杉の前の料金所のおばちゃんが、ひたすら「縄文杉」よりも大杉がでかいって自慢してくる。
    • 最近は縄文杉が樹齢2500年とわかったと言って、3000年の大杉が日本一だと自慢してた。また、何時間も歩いて行かなければ見られない縄文杉と比べて、隣に駐車場がある大杉の手軽さを強調していた。
      • 縄文杉側は樹齢を2500年から7200年と幅を約3倍分持たせて表記している。ただし「7200年」については似たような時期に鬼界カルデラの噴火があった(火砕流が屋久島にも到達した)ので、否定的にみられている。
  7. 国道439号京柱峠の高知県側。実は国道492号と県道113号が隠れている。
  8. 高須は某クリニックとは無関係。

本山町の噂

  1. 「白髪山」と呼ぶ山がある。
  2. 某有名ブロガーが住んでるらしい。
    • それってイ×●ヤ先生のことかな。ブロガーと言うよりは胡散臭い詐欺商材屋として有名。
    • 四国銀行に融資してもらおうとして拒否られたらしい。ちゃんとした与信をやってるところなら、そうするわな。
  3. この町の公式サイトのトップには「2010年6月1日、本山町は100歳を迎えました。」と書いてある。9年経った現在も書いてある。そんなに話題がないのか、本山町よ…。
  4. 人口3千程の町なのに、何とmont-bellが進出した。
    • 流石に物販だけで採算が取れるわけないようで、店舗のほか宿泊、レストラン、温浴施設などを備えたアウトドアアクティビティの拠点施設としている。

安芸郡の噂

  1. 県内で最も東のほうにある安芸郡は安芸市、室戸市含めてどこも合併しなかった。
  2. 高知市方面からの路線バスの存続が危機に絶たされている。
    • 周辺自治体は県にバスへの補助金を出してもらうようお願いしている。
  3. 田野と奈半利の両町役場同士が随分近い。

東洋町の噂

  1. とりあえずサーフィン。
    • 生見海岸は関西在住のサーファーの聖地。
  2. 円広志さんの故郷。
  3. 高知市へ行くより徳島市へ行く方が便利なので、気分的には徳島県民。
    • 鉄道も徳島方面とつながっている。
    • 大阪に向かう高速バスも阿南・徳島経由。
    • 日常的な買い物は海南牟岐辺りで、休日には阿南徳島辺りまで買い物に出掛ける。
    • 高知県の項目に納得&理解出来るネタがあまり無い、本当にココは高知なのか…。
    • かつては神戸行のフェリーがあった。
  4. 最近「核廃棄物処理施設の誘致を目指す!」とか言い出して、近所の自治体を困らせている。
    • 知事はこの施設の誘致に大反対らしい。
      • お隣の徳島県知事や海陽町も反対していた。
    • 町議会や大多数の地元住民も反対しているらしい、要は町長と一部賛成派住民による独断で行われた立候補。
    • 町長は町民の意思を問いたいと言い出し突如辞任、選挙戦に突入。対立候補は勿論、誘致反対派。はてさてこの先一体どうなる事やら・・・
    • その対立候補(反対派)が当選を果たし、辞任した町長は落選、これにより核廃棄物処理施設がこの町に出来る可能性はまずなくなった。
    • それに対し神戸市神戸空港をめぐって反対派が多すぎて結局推進派が当選して結局完成しちゃったなぁ
    • その当選した町長も今度は次の選挙で大差で落選。騒動の混乱が収まるのはいつになるのやら。
  5. 佐賀の乱の江藤新平はここで逮捕された。
    • まず、鹿児島へ逃げてそこで西郷隆盛に突き放され、更に宮崎から高知に渡ってきて板垣退助を頼るもこれまた突き放され、徳島に入ろうとしたところで逮捕された。西郷も板垣も江藤とは同志だったはずなんだが…。
      • そりゃ「一緒に武装蜂起しようぜ」じゃハイとはいえない。西郷は後に担がれてしまったが。
  6. 昭和34年に甲浦と野根の両町が合併してできたが、その後旧甲浦と旧野根とで役場の取り合いが20年以上も続いた。そして現在の生見地区に落ち着いた。
  7. 高知で一番テレビ放送に恵まれている。
    • 在阪キー局が視聴出来る為。
    • 高知で一番色んなアニメが視聴出来る地域でもある。高知在住のアニメファンは東洋町に移住した方が良いかもしれない。
  8. 東洋水産の本社があるらしい。
    • ていうか「東洋」とつく企業の本社は全部ここにある。
      • ロータリーエンジンのあの会社も。
  9. 一応鉄道の通っている町である。しかし、大多数の高知県民からは完全に忘れられている。
    • 高知県に通っている鉄道は?といっても、JR、土佐電鉄、土佐くろしお鉄道の3つしか出てこない場合が殆ど。
  10. ココから徳島や京阪神方面へ郵便物を出す場合は、徳島県側の郵便局から出した方が良い。
    • 東洋町内の郵便局から出すと、室戸市・高知市経由で徳島や京阪神に運ばれる為、やたらに時間がかかる。
    • 徳島県側で出せば、阿南・徳島経由で京阪神方面へと運んでもらえる。
      • 逆に高知県内へ出す郵便物は町内で出した方が良い。徳島側で出すと徳島市・高知市経由になってしまう為。
  11. 中学校の校庭が花で埋め尽くされた。

馬路村の噂

  1. ゆずが有名で、「馬路村のゆずポン酢」をGacktさんがお気に入りなのがうれしい。
    • 「ごっくん馬路村」というジュースも存在する。特徴は、単なるはちみつレモンにしか感じないことだろうか・・・?
    • 今の「ごっくん馬路村」ははちみつレモンにしか感じられないかもしれないが、初期はもっと苦みが強く、もっと「ゆず!!」という味が出ていた。
    • 結構前だけど、HEY×3でSPITZが「ごっくん馬路村」をお土産に渡してた。
    • ちっちゃな村の合言葉〜のコマーシャルが中々魅力的。
  2. "バロ"村ではない。"うまじ" 村である。
  3. 「魚梁瀬(やなせ)」は台風時の降水量の多さでよくニュースに地名が出る。
  4. やなせという地名があるがやなせたかしとは関係ないはず。
  5. 四国有数の水力発電地帯。発電された電力は四国に留まらず遠く広島県や大阪府へも送られる。

北川村の噂

モネの庭
  1. モネの庭。
  2. 中岡慎太郎の出身地。
    • 生家もここにある。
  3. 土佐北川駅はここにはない(大豊町にある)。

奈半利町の噂

  1. 土佐くろしお鉄道阿佐線の始発、終着駅。
    • なはり駅
      • マスコットキャラはなはりこちゃん
      • 成海璃子ちゃんではない
      • 「はなり」と誤読されやすい
  2. 三重県民は一瞬、「なばり」と読みそうに…。

芸西村の噂

  1. 阪神の1軍は、この村にあるリゾートなホテルで宿泊している。
  2. 05年からは、村内のゴルフ場でトーナメントゲームが開催され男子メインではあるがそこにミシェル・ウィーが女子選手として出場しており、地元はもちろん全国的にも注目されてる。
  3. 「和食」という地名がある。
    • これを「わしょく」と呼ぶかどうかで、地元の人かどうか区別できる。
    • 正しくは、「わじき」と言う。
  4. 四国で唯一、海に面した村。
  5. なにげに、高知で唯一のホームセンター「コーナン」がある。
    • 県内には1ヶ所どころか、こんなにあるんですけど…
      • って、知らなかった…
      • 安芸郡域という括りで見ても、奈半利と室戸にもあるぞ。
  6. ブルースターなる花の産地。
  7. 1946年から1996年まで町長が同じだった。(厳密に言えば前身の西分村から)

安田町の噂

  1. 地元の人も余り知らないと思うが、「土佐鶴」の本社がある。
  2. ここで採れたゆずは主に馬路村農協へ出荷される。ブランドだし。
  3. 午後3時に防災行政無線からラジオ体操が行われる。

田野町の噂

  1. 四国の自治体で一番狭い。
  2. 「中芸高校」があるが、「中芸町」にはならなかった。