横浜市の駅

2013年2月24日 (日) 01:02時点における>北原あやめによる版 (ソートキー変更)
ナビゲーションに移動 検索に移動

<神奈川の駅 テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

鶴見区

鶴見駅の噂

鶴見
つるみ
川崎   新子安
Kawasaki {{{roma}}} Shin-Koyasu
鶴見
つるみ
  国道
{{{roma}}} Kokudō
ファイル:TsurumiST.JPG
鶴見線ホーム

所在地:鶴見中央・豊岡町

  1. 京浜東北線と鶴見線の間に中間改札がある。
    • もともと、国鉄の路線でなかった為。
      • 鶴見線が全駅無人だったからじゃないか?
  2. 東海道本線横須賀線の合流駅だが、両路線ともホームが設置されていない。
  3. 武蔵野線は一応ここ起点だが、府中本町まで完全貨物線。旅客電車を走らせる計画はあるのだが・・・
    • 武蔵野南線(府中本町方向)・東海道貨物線(扇島・東京方向⇔横浜・羽沢方向)・高島貨物線(桜木町方向)。品鶴線も元々は東海道貨物線の一部。隠れたターミナル駅。すごいね。
    • ようするに貨物ばかり集まり、旅客は便利ではない駅。
      • 貨物ばかりということは日本の物流を支えているということだ!鶴見駅馬鹿にすんな!
    • 府中本町~川崎間は南武線だ。
      • 府中本町から新鶴見まで武蔵野線の貨物線があって、新鶴見から鶴見まで品鶴線(横須賀線の線路)に平行してるの。南武線とは別。
    • 南武貨物線もあるね、教習所のあたりで東海道線から分かれて南武支線に合流
      • それ、東海道貨物線…
  4. 鶴見線唯一の有人駅。他の駅は全部無人。と同時に唯一の発車メロディー採用駅。
    • しかも京浜東北線よりも鶴見線の方がメロディー化が早かった。
  5. 横須賀線にもホームを設置する計画はあるのだが、全然具体化しない。
    • 貨物だらけでそんなもん造る場所なんてないよ
  6. 朝夕は京浜東北線の鶴見折り返しがある。なぜここで折り返すのかは不明。
    • ラッシュ時の横浜線の根岸線直通電車を通すため。
      • 日中も横浜線からの電車はあるじゃないか。朝夕は本数が増えるってことか?
        • ラッシュ時って横浜線の桜木町直通電車激減しないか? 単なる鶴見以北の混雑緩和だと…
        • 東神奈川-桜木町は日中でもパンク寸前、ラッシュ時はATCを以ってしても現状より詰められない状態なんです
  7. 駅ビルカミンが無くなってCIAL鶴見が2012.10月にできる。
    • スタバが出来るという噂
      • 結局こなかった。CIALプレスリリースで確認。やっぱり街がダメなのか。。

国道駅の噂

国道
こくどう
鶴見   鶴見小野
Tsurumi {{{roma}}} Tsurumiono
上りホームから

所在地:生麦

  1. 国道て。
    • ちなみにこの「国道」は現在の第一京浜(国道15号)の事。近くには他社路線ながら「産業道路駅」なんて仲間もいる。
  2. 名前オチの駅と思われがちだけれど、実は駅自体も凄まじい。
    • まるでここだけ時代に取り残されてしまったかの様な簡素な造りのホームで、今はなき京急の平沼駅跡の様な鉄骨アーチも堪らない(平沼駅の鉄骨は撤去済み)。
    • ガード下も凄まじく、正に戦中戦後を感じさせる佇まいで、日中でも薄暗く異様な空気を醸し出している。お陰で撮影等にもよく用いられるらしい。
    • 単にJRのやる気がないだけかもしれないけれど、意図して保持してるのだとしたら手放しで褒めたい位の駅。同じ鶴見線でも海芝浦の方が有名で「関東の駅百選」にも選ばれてるけど、個人的にはこの駅の方が凄いと思う。
    • 一応名誉の為に言っておくけど、回りはドヤ街でもスラムでも何でもない普通の住宅街。地域でこの駅だけが異彩を放っている。
  3. 鶴見駅からたった1駅という立地にありながらも鶴見線の他の駅に漏れず無人駅。
  4. 近くのガード下が住居になっている。
    • これはくもじいが通りかかった時にも紹介されていた。
  5. 外壁に爆撃の痕がある。
  • 路線 - 鶴見線
  • バス - 横浜市営バス

海芝浦駅の噂

海芝浦
うみしばうら
新芝浦  
Shin-Shibaura {{{roma}}}
ホームからの眺め

所在地:末広町

  1. 普通の人は駅から出られない。
    • 東芝のご好意で公園、自動販売機は使える(トイレも)
    • ホーム裏は運河だから釣りもできるよ
    • だけれどsuica PASMO対応の簡易改札設置のため、形式上の下車は可能。ちなみにあの公園は東芝が客寄せに作ったもの。
      • 「客寄せ」って、そんなモン作ったトコで東芝の利益になるだろうか。ショールームとかならワカランでもないけど。
        • 夕方に高校生~20代前半のカップルが結構いるが。夜景綺麗だし。
    • 1本電車を逃すと次の列車が来るまで強制的に海芝浦駅に監禁されることになる。
      • で、その次の列車が2時間後だったりすることも。
  2. 土曜に東芝の人が臨時出勤するときは鶴見から臨時電車が出るらしいが、東芝にサービスしすぎではないか?
    • そもそも線路引いてる時点で「大得意様」だし。和田岬線をわざわざ電化させた事も鑑みると、当然では。
    • 東芝の敷地を無償提供してもらっているかららしい(不正確)
      • 敷地の借地料をJRが東芝に払ってなかったっけ?
  3. 折り返しまで時間のある電車の場合、運転士と車掌が客室の座席に座って世間話をしていることがある。まあ、ほとんど乗客がいないのであまり問題ではないが。
    • たまに客も混じって笑い話に花を咲かせている。
  4. あの磯っぽい匂いがたまらなくイイ!駅。
  • 路線 - 鶴見線

港北区

小机駅の噂

小机
こづくえ
鴨居   新横浜
Kamoi {{{roma}}} Shin-Yokohama

所在地:小机町

  1. 日産スタジアムのイベント時のみ、横浜線に臨時で「小机行き」が走る。 
  2. 現在も駅のホームに降りると見渡すかぎり畑が広がっている。
    • 地方から新横浜に出て、向きを間違え小机で乗換えようとして唖然とした。「ここ横浜だよね!?」
      • 地方の人間の頭にある横浜とは西区と中区。仕方ない。
    • 日産スタジアムができる前はもっとすごかったのに。
  3. 「横浜国際総合競技場の最寄り駅」であることが必死に書かれている。
    • 駅名を「小机(スタジアム前)」に改称したらどうか。
      • スタジアムはあくまで横浜スタジアムのことを指す。
      • と言うか「前」じゃない。
    • 現在は、小机(副名称:日産スタジアム前)である。日産スタジアムの最寄り駅であるということは、駅名表を見ない限りわからない。(車内放送のときに日産スタジアムの最寄り駅であることを言う車掌は少ない)
      • 「横浜国際総合競技場駅」
  4. 駅のホームのチャイムをマリノスの応援歌にしてほしい。
  • 路線 - 横浜線
  • バス - 横浜市交通局 東急バス

妙蓮寺駅の噂

みょうれんじ
Myōrenji
菊名
Kikuna
  妙蓮寺 白楽
Hakuraku

所在地:菊名一丁目

  1. 妙蓮寺駅は「菊名1丁目」であることはあまり知られていない。
    • 「妙蓮寺」は駅前の寺のことで、そういった地名自体は存在してないのです。
    • 妙蓮寺駅の敷地はもともと妙蓮寺の境内であったのを鉄道建設時に東急へ譲渡したので「妙蓮寺」駅と名付けた。もともと妙蓮寺自体名刹でも何でもなく、付近の寺が合併して出来た新設の寺。
  2. 地元の人でないと知らないような駅だが、妙蓮寺駅では信じられないくらいの量の人が下車する。
    • 朝夕の学生ラッシュもすごい。
    • 武相高校という男子校の生徒が多い。
  3. 妙蓮寺駅の上りホーム先端は撮影スポットとして鉄ヲタに人気だが、ホーム幅が狭く新車や臨時列車が走るときは混み合う。
  • 路線 - 東急東横線

北新横浜駅の噂

  新羽
Nippa
  新横浜
Shin-yokohama
   
B 北新横浜
Kita-shin-yokohama
26

所在地:北新横浜一丁目

  1. 日産スタジアムまでの隠れた最寄り駅。距離も一番短い。
    • 実は小机駅への距離とそんなに変わりはありません。
      • 実は実は新横浜と比べてもそんなに変わらない。アウェイ側なら新横圧勝。
    • 東ゲート側の席だった場合は、人も疎らだし北新の方が良いと思う(目的地次第だけど)。渋谷利用なら東横線回り(横浜線菊名経由)より田園都市線回り(市営地下鉄あざみ野経由)の方が座れる可能性も高い。
      • あとポイントとしてはスタジアムの目の前にある信号を渡ってしまう事。渡らないと新横浜利用者の人波に巻き込まれるので。
  2. かつて「新横浜北」という駅名だったが、「新横浜」駅と間違えて、新幹線に乗り換えるために降りてしまう客が後を絶たなかったため改称した。いまでも新幹線乗換駅ではない旨の巨大手書き案内書きがある。
  3. 「長島駅」の方がかっこいいな。何で安易な駅名なんかに……
    • 既に三重県にあったからじゃね?
      • 同じ駅名があっても問題はないぞ
      • 「武蔵長島」。

神奈川区

神奈川新町駅の噂

テンプレート:駅名標/京急3

所在地:亀住町

  1. 万人が認めない特急停車駅。その肝心の特急ですら、下りホームが12両対応じゃないせいでボトルネックとなっている。
    • 仲木戸を拡張して特急停車駅をこちらに移して欲しいと全ての横浜線利用者が願っている
  2. 車庫駅だからといっていい気になっている。
    • お陰で線路がゴチャゴチャ入り組んでいて見た目面白い。
      • ニコ動御用達のカオス駅。逆走並走スイッチバックなんでもあり、切り離した直後の前8両と後4両が同じ方向に同時発車したり、洗車待ちで電車が渋滞作ったり、都営車が我関せずでいつも端っこで寝てたりする。
  3. 駅前にはコンビニと酒屋ぐらいしかない
  4. 何故か上りだけ快特がこの駅で減速をする。
  5. 上りエアポート急行が快特の通過待ちをする。
  6. 悪い子は新町乗務区にしまわれてしまう。酔っ払いはヘッドロックで、痴漢犯はひきずって連行される。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 横浜市交通局(もちろん駅前に横付けしたりはしない)

神奈川駅の噂

テンプレート:駅名標/京急3 所在地:青木町

  1. 区の名前を名乗るが、区の代表駅とはいえない駅。横浜に近いせいで目立たない。
    • もっと言えば、県の名前を名乗るが、県の代表駅とはいえない駅。横浜に近いせいで目立たない。
      • 似たような例として兵庫駅がある。隣の駅名が神戸である点も似ている。
  2. 昔は国鉄や東急の駅もあった。東急のそれは一時的に東横線の終着駅、国鉄のそれは現在の桜木町の位置にあった横浜駅への連絡駅だった。
    • そのため、昔は京浜神奈川と名乗っていた。
  3. とにかく狭い上に、下りホームは背後が断崖絶壁の石垣で掴むところが無いわ、上りホームは転落しやすいように線路側に傾斜してるわで、心底ろくでもない。
    • そんなところを容赦なく100km/h(←横浜駅の至近なので加減速中)で突き抜けていく快特。
  4. 駅舎は関東の駅百選になっている。
  • 路線 - 京急本線

中区

桜木町駅の噂

桜木町
さくらぎちょう
横浜   関内
Yokohama {{{roma}}} Kannnai
  高島町
Takashimacho
  関内
Kannai
   
B 桜木町 (県民共済プラザ前)
Sakuragicho
18
駅舎

所在地:桜木町

  1. 初代横浜駅。
    • だが今は横浜駅の台頭で影が薄い。
  2. 東急東横線のかつての終着駅。
    • 改札跡地にイベントスペースがあるとか。
  3. 横浜線のほとんどがここ始発
    • 日中は確かに多いが、朝晩はほとんどない。
    • 日中横浜線が折り返す中線は朝晩は京浜東北線の折り返し線路となる。
  4. みなとみらいのランドマークタワー、ポケモンセンターヨコハマ、パシフィコヨコハマなどの下車駅。だがこららは、みなとみらい線のみなとみらい駅の方が近い。
    • パシフィコヨコハマの「ヨコハマ」は、漢字です。
  5. 戦後間もなく、この駅の手前で電車が火だるま状態になり死傷者多数の事故があった。
    • ドアが開かずに通勤客100人以上が脱出できず蒸し焼きになった。その教訓を生かして整備された非常用ドアコックのせいで今度は三河島事故が発生。
  6. 始発時刻は4:19(大宮行)。日本一早いらしい。
    • 逆に日本一遅いのは、高尾着の中央線らしい。
      • ダウト。西日本の紀勢本線紀伊田辺駅が終電着が1:46か1:45で日本一遅いらしい。東日本だとおそらく中央線高尾駅と高崎線高崎駅の1:37か。
        • 「日本一遅い始発電車」がってことじゃないの?
          • 違う。「日本一遅い最終電車」ということだ。
            • ダイヤ改正でJR九州の柳ヶ浦の方が始発が早くなり、紀伊田辺は終電が早くなったみたい。
      • で、「日本一遅い始発電車」は?
        • 「一番遅い始発電車」は、岩泉線より、本数が少ない(1日に普通1本(白滝~上川間)というか、朝出ると、もう上り方向に運行はない)北海道石北本線の上白滝駅の旭川方面午後5時27分旭川行き。この駅は、両隣の駅で普通列車の大部分が折り返しで、これが旭川方面で、白滝~上川を行く唯一無二の普通(特急は2往復程度は存在する)
      • ちなみに、「日本一遅い最終電車」は「有明7号」熊本着1:48だ。
  7. 電車が接近すると「電車が来ます」と点滅する表示機が、未だに旧型車両。(今は亡き103系)
    • 他にも、横浜線直通が主体だった頃からある、帯の色が黄緑の接近表示機など。

関内駅の噂

関内
かんない
桜木町   石川町
Sakuragicho {{{roma}}} Ishikawachō
  桜木町
Sakuragicho
  伊勢佐木長者町
Isezaki-chojamachi
   
B 関内 (リスト本社前)
Kannai
17

所在地:港町

  1. 京浜線桜木町駅(旧横浜駅)に代わり、根岸線開業で古くからの横浜市街に最も近くなった駅。
  2. 市役所が至近にある。
    • 現在改修工事中。
      • 工事終了。
  3. 地下鉄なら新横浜まで直通でいけるが、京浜東北・横浜線経由だと1回乗換えを要することが多い。今の市の玄関は新横浜だろうに。
    • 横浜線の数少ない京浜東北線直通も一つ前の桜木町止まりが多く、日中は関内まで来ない。
      • もともと殆どが横浜線だったのに、根岸付近の住民の運動でほぼすべてが京浜東北線に。
        • 元々は半々ぐらいだったよ。やっぱり横浜線方面より東京方面のほうが需要が多いからでしょ。
  4. 横浜スタジアムがどこにあるかなんて、わかんなーい」なんて駄洒落は言わぬよう。
    • なんと2011年6月に発車メロディーがベイスターズの球団応援歌「熱き星たちよ」になった。
      • 一回廃止されて元に戻ったけど、2012年の5月ごろ復活。
  5. ここから中華街へ行くと意外に近い。横浜スタジアムの近くで曲がると2~3分程度で中華街に行ける
  6. 京浜東北・根岸線の南行(大船方面)はここで初めて左側のドアが開く。
  • 路線 - 根岸線 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市交通局 神奈川中央交通 横浜京急バス 相鉄バス

石川町駅の噂

石川町
いしかわちょう
関内   山手
Kannnai {{{roma}}} Yamate

所在地:吉浜町・石川町

  1. MM線ができるまでは最も元町中華街に近い駅だった
    • 元町・中華街駅は地下深すぎるので、結局こちらから行った方が便利なことも多い。
  2. 辺りに女子中、高が多いので通勤時間帯は女子学生が多い
    • 山手も同じく。
      • 山手は女学生より男子学生の方が多い気が。
  3. 北口は3大ドヤ街
  4. ホームの壁には元町と中華街をイメージした絵が描かれている
  5. 首都高も眺められるのでやけに近未来的
  6. 元特急停車駅
  7. エロゲ「君が望む永遠」聖地めぐりの拠点
    • エロゲじゃないけれど、「うみねこのなく頃に」もこの近辺の洋館画像を使用している。
  8. 20年ぐらい前にはエジソンプラザとかあった。
    • 今でも大幅に縮小して営業中。でも、今や秋葉原でも探しにくくなった電子部品がフツーに売ってたりする。
  • 路線 - 根岸線
  • バス - 横浜市交通局

青葉区

たまプラーザ駅の噂

たまぷらーざ
Tama-plaza
鷺沼
Saginuma
  たまプラーザ あざみ野
Azamino

所在地:美しが丘

  1. 駅前は再開発中。
  2. 宮前区民も利用する。
  3. 今は解消されたが、以前は上りホームへのエレベーターだけ別の改札口だった。
  4. 先述のとおりブルーラインはここに来るはずだった。
  5. 北口のバスターミナルがもはや「駅」のバスターミナルを逸脱している。

あざみ野駅の噂

あざみの
Azamino
たまプラーザ
Tama-plaza
  あざみ野 江田
Eda
 
  中川
Nakagawa
   
B あざみ野
Azamino
32

所在地:あざみ野・新石川

  1. 昔は急行が停車しなかった。
    • そもそも東急はブルーラインをたまプラーザに接続させるつもりだった。あまりに川崎との市境に近いということで横浜市がごねたらしい。
      • んじゃ湘南台はなんなんだよ! あそこはもはや横浜市じゃねーぞ
      • というか市境に近いって理由であざみ野になったのは実にくだらない。
        • どうもたまプラーザよりここに接続させる方が工事がしやすかったらしい。
    • 鷺沼、たまプラーザについであざみ野停車で急行の所要時間が伸びた。
  2. 東京の地下鉄と横浜の地下鉄の乗り換え駅。
    • 日吉・横浜・上大岡も。
  3. 田園都市線の駅では2番目に利用客が多いらしい。
    • 地下鉄もそうなったらしい。ついに戸塚を抜いた。(地下鉄で1位は横浜)
    • 駅前の某地主さんちの森林を見るたびに「まだ残ってた」と安心する。
  • 路線 - 東急田園都市線 横浜市営地下鉄ブルーライン

江田駅の噂

えだ
Eda
あざみ野
Azamino
  江田 市が尾
Ichigao

所在地:荏田町

  1. 数年前までは、畑以外何もない駅で、しばしば田奈と比較され、どっちが田舎かを競っていた。
    • なお、昔、田奈にはダイクマがあったため、江田の方が田舎というのが田園都市線住民の中での通説だった。
    • 江田にはケンタッキーが沿線で最初にありましたよ
  2. かつては田園都市線の上り電車が江田駅を出ると,すぐのところに短いトンネルがあった。
    • 赤田トンネルですね。
  3. 東名バスの停留所があるが、最寄り駅は僅差であざみ野駅。ってか、もっと駅近くにできなかったのか。
    • でも東名バス利用者の多くは江田でバスに乗り換えていたりする。
  • 路線 - 東急田園都市線
  • バス - 東急バス 横浜市交通局

市が尾駅の噂

いちがお
Ichigao
江田
Eda
  市が尾 藤が丘
Fujigaoka

所在地:市が尾町

  1. 急行通過駅にしてはめずらしくバス路線が多い。
  2. 神奈中バスがよくわからない路線を3つも保持している(ひとつは平日土曜に1本、残りは休日に1本のみ)
  3. 中央線は通っていない
  4. 朝夕は近くのマンモス学校の学生でにぎわう
  • 路線 - 東急田園都市線
  • バス - 東急バス 横浜市交通局 神奈川中央交通

藤が丘駅の噂

ふじがおか
Fujigaoka
市が尾
Ichigao
  藤が丘 青葉台
Aobadai

所在地:藤が丘

  1. かなり近年まで藤が丘駅には自動改札機が無く、駅員さんが切符を切っていた。
    • そして今日(2010年4月末)までこの駅に関する一切の噂が無かった事から、この駅も相当地味な事だろう。
  2. 決して名古屋にある同名の駅ではない。
    • リニモは走っていなので万博会場跡には行けない。コメダ珈琲店もない。
  3. 藤が丘駅のホームの青葉台よりは撮影スポットである。
  • 路線 - 東急田園都市線
  • バス - 東急バス

青葉台駅の噂

あおばだい
Aobadai
藤が丘
Fujigaoka
  青葉台 田奈
Tana
青葉台駅

所在地:青葉台

  1. あれだけの繁華街なのにこの駅の噂が出来たのは今(2010年4月末)。
  2. 駅前の道が片側1車線なのは明らかに東急の設計ミス。
    • お陰で何気に渋滞している。
    • それ以前に246から青葉台へ降りるインターチェンジも目立たないから結構設計ミスっぽい。(事実自分も青葉台へ行くときもお陰でインターに気づかずスルーしたことがある。)
    • 東急は広くしたかったが地主が反対したんですよ。
  3. 実は「成合」駅になるはずだった。
  4. 「急行が停車するか否かで明暗が分かれる」で言う「明」の方。
    • 乗換駅でも無いのになぜか全列車が停車する。
      • そしてバスがバンバンくる。
      • 青葉台利用者は、たまプラとか鷺沼とか通過しちゃってくれと思っている。
    • 実際映画館以外のほとんどが駅周辺に揃っている。(映画館に関してはグランベリーモールまで行けばいいのだが)
      • しかし、普通の急行停車駅の駅前には必ず有りそうな大手スーパーがなく何気に不便。
        • 成城石井&明治屋「・・・」
        • 代わりにイオンがプチマックスバリュことまいばすけっとを集中出店している。
  5. 駅前にウェンディーズがあった。
    • ウェンディーズの店舗が入る前はドムドムだった。超ローカルネタですみません。
      • そして今ではトモズという薬屋さんがなぜか出店してきている。近所のツタヤの下にあるのに。
      • ドムドム開店時には大行列が出来た。マクドナルドの開店の際にも・・・
      • ドムドムもウェンディーズもダイエー系列だったから。ウェンディーズが日本撤退(すき家のゼンショーがウェンディーズ撤退)したので、ウェンディーズがなくなった。246沿いにはモスバーガーもあったが潰れた。
      • 出店しすぎたトモズが結局、閉店した。かわりに上島珈琲店(UCC)が入るが、神戸といったら駅ビルに神戸屋キッチンがすでにいる。
  6. 谷間にあるのに「青葉台」鷺沼駅より標高が低い。「青葉谷戸」に改名すべきである。
    • 青葉谷戸では語呂が悪いから仕方なく青葉台にしたのでは・・・
    • 宮前平も嘘ですよ。全然平じゃなくて坂がきつい…。
  7. 町田行のバスがなぜか整理券方式。
  • 路線 - 東急田園都市線
  • バス - 東急バス 横浜市交通局 神奈川中央交通

田奈駅の噂

たな
Tana
青葉台
Aobadai
  田奈 長津田
Nagatsuta
ファイル:TanaST00.jpg
下りホームから

所在地:田奈町

  1. 町田に行く時、田奈や青葉台住民は電車より安いので、神奈中で行く。
    • しかし本数は一時間に良くて2本。他にも成瀬街道の渋滞や(市営や東急が均一なので)慣れない距離別運賃を踏まえても神奈中人気。
      • 渋滞のせいで年々減り続け、ついに毎時1本に…。ちなみに、横浜市内(中恩田橋~青葉台)での乗降なら町田まで250円の固定だから、覚えておけば便利。
  2. 当初は駅を作る予定がなかったとか。田奈地域一体はとある一族の地主だらけだがその中でも発言力を持った人の一声で駅ができたそうな。
  3. 「急行が停車するか否かで明暗が分かれる」で言う「暗」の方。
    • 実際駅前のスーパーとファミレス以外周りにはほとんど何も無い。そしてとは対照的に寂れている。
  4. ここに東急用の変電所がある。
  5. この駅を境に、ガーッと降下して行って、またガーッと上がって行く。ここは谷なの?回りが丘なの?
  6. 田園都市線屈指の撮影スポット。
    • 順光時間は正午位から。下り電車が綺麗に取れる。ただ駅端は狭くなっているので通過電車その他には注意。
  7. この前ここのポイント壊れて全各駅化した。おたくらちゃんと点検してる?
  • 路線 - 東急田園都市線
  • バス - 東急バス 横浜市交通局 神奈川中央交通

恩田駅の噂

おんだ
Onda
長津田
Nagatsuta
  恩田 こどもの国
Kodomonokuni

所在地:恩田町・あかね台

  1. 昔は駅がなかった。
    • 長津田駅一部の駅名標に恩田を抜かしてこどもの国が次の駅と書かれていた。(もちろん開業後)今でも残っているのだろうか?
  2. バス停がやけに遠い
  3. 旧型の車両がある。
  4. 東急の車庫がよく見える。
  5. 実際には駅名標のデザインが異なる。

緑区

鴨居駅の噂

鴨居
かもい
中山   小机
Nakayana {{{roma}}} Kozukue

所在地:鴨居一丁目

  1. なぜか快速の停車駅
    • それも横浜線に快速が走り始めた時からの停車駅。ららぽーとが出来る20年も前なのに。
      • 中山駅同様快速通過駅の淵野辺よりも利用者数が少ないとか。
    • パナソニック対策?
      • 快速は昼間だけだから、パナソニックの社員はめったに快速には乗らない。
      • 鴨居に快速を止めたのは中山駅での乗換え対策。各駅停車から快速への乗り換えの場合、中山の1番線に快速が停まると2番線への各駅停車への乗換えが階段の昇降を伴うから。快速から各駅停車への乗り換えの利便を全く考えていないダイヤだったのでいつの間に下りの接続は町田に変わっていた。
  2. ららぽーと自体へは連絡バスで行けるが、歩きでも大して時間はかからない。
    • むしろ遠回り&渋滞する分バスのほうが時間がかかる。
  3. ららぽーとのせいで駅前のドトールやらんぷ亭が潰れた。ダイエーもカウントダウン中。
  • 路線 - 横浜線
  • バス - 横浜市交通局 神奈川中央交通

長津田駅の噂

長津田
ながつた
十日市場   成瀬
Tooka Ichiba {{{roma}}} Naruse
ながつた
Nagatsuta
田奈
Tana
  長津田 つくし野
Tsukushino
ながつた
Nagatsuta
恩田
Onda
  長津田

所在地:長津田

  1. 3路線が集うターミナルとは思えない駅前の古びたたたずまい。その中で、JA田奈とパーラー楽苑が存在感を示している。
    • 知り合いに「長津田なんてなんにも無いよ~」とか嘆くと、「パチンコ屋があるじゃん」と言われる。
      • そのパチンコ屋、店内がガラガラなのに気づかれぬよう、10年くらい前に道路に面したガラスにシールを貼ってしまった。
    • そしてその前をムリヤリバスターミナルにしてしまってるんだからムチャクチャだ。
    • ターミナルの方が先です。
    • JA田奈はJA横浜との合併を拒んだ。
    • 日本でも有数の貯蓄高を誇ってるらしい。
    • 夜はターミナルから溢れるほどタクシーが集まる。人はそれを賃走団と呼ぶ。
  2. かつては横浜線の快速が通過していた。
  3. 北口はただいま再開発中。
  4. 平日朝、田園都市線上り急行/準急の扉が開いた途端ものすごい勢いで椅子獲りゲームが始まる。
  5. 土日の昼間、八王子方面から来た快速→中央林間方面の乗り継ぎが頗る悪い。
  • 路線 - 東急田園都市線 東急こどもの国線 JR横浜線
  • バス - 横浜市交通局 神奈川中央交通

南区

井土ヶ谷駅の噂

所在地:井土ケ谷中町

  1. 駅構内に保育所がある。
  2. 「保土ヶ谷駅」と紛らわしい。
  3. 一応急行が止まる。しかし急行しか停まらない駅としては3番目に利用者が少ない。(神奈川県内の場合、下から2番目)
  • 路線 - 京急本線