ページ「ベタなDQNネームの法則」と「ベタな忍者キャラの法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>祗園榮胤郎
 
>T.K.Y.
 
1行目: 1行目:
*[http://dqname.jp/ 参考URL]
==法則==
**↑ここに載ってる名前が全部ネタであってほしいと思ってしまった……
#おおむね人間離れした身体能力。
***煮物(にもの)とかすげぇ
#*サブマシンガンの雨霰や、レーザー光線ですら避ける。
***カルチャー・ショック。亜菜瑠(アナル)ちゃんは英語圏外の外国名(アネール、アナーラとか?)経由であったことを祈る。
#**避けるまでもなく刀を高速回転させて防御もする。
****あの歌手(故人)の娘さん二人の名前は…ごめんなさい。
#*崖やビルは10m程度は普通に飛び上がれる。
#*グライダーや大凧で音も無く飛行する。
#*今時は巻物をくわえて印をむすぶと、ガマ蛙に変身するとかは流行らない。
#*最近の忍者は高速道路に強行着陸するジャンボジェットを引っ張って減速させて止めたりする。
#諜報専門と戦闘専門の二種類に分けられる。
#*前者は女性比率が多く、後者は男性比率が多い。
#**傾向があるというだけで、諜報専門の男、戦闘専門の女は少なくない。
#忍者同士の組織に所属しているが、表向きの職業を持っている。
#*若年の場合はフリーターや学生、それなりの壮年だと会社員。主に目立ちにくい職業。
#*中には演歌歌手など、目立つ上に本職にスケジュールを割きにくい職業になるうっかり者もいる。
#*代々忍者だと農家というのもある。
#*国際的な特殊部隊化されているものもある。
#現代的な装備や訓練を取り入れている。
#*しかし調合薬や戦闘技術は、昔ながらの伝統を守っている。
#*武器は刀、手裏剣、吹き矢。
#**催涙ガス、スタングレネード、プラスチック爆弾などは使うが、なぜか銃器だけは使わない。
#***使い方だけは一応知っている。
#****格闘ゲームでも得物を使うのは稀。
#***「拳銃は最後の武器だ!」
#****月光か。
#***たまに普通に使ってる奴も居る。
#****ヘリや装甲車の銃座からM2っぽい機関銃撃ってる主人公も居る。
#**武器が無くても素手で十分に強い。並の格闘家程度は相手にならない。
#*乗り物も専門家が舌を巻くくらい、アクロバティックに運転できる。戦車やヘリさえも。
#**当然、チャリンコだってジャッキーなみのアクロバティック走行。
#忍者としての活動をする際には、専用のコスチュームに着替える。
#*下にもともと着てるのか、ってくらいの早変わりをする。
#**薄着だったのに露出度の低い格好になったり、どう考えても無理のある場合も。やっぱ一旦脱いでるのか。
#*たいていは昔ながらの忍者装束。しかし素材はハイテクで、軽くて頑丈。
#*全身タイツのような、一見して恥ずかしい格好の場合も少なくない。
#*女忍者の場合、レオタード風衣装に鎖帷子という、セクシーな格好をしたりする。
#**剥き出しの生足がなまめかしい。
#**もしくはミニスカ+サイハイソックス、黒タイツなどで絶対領域やデルタゾーンが作られる。
#***男の敵を油断させるのが目的。
#****遭遇する状況を考えると、助平心より敵意のほうが先に立つと思うんだが。
#*****だからその警戒心で固まった相手を惑わせるための薄着。
#*****相手がそれで惑わされないほどの凄腕じゃない限りはひっかかる。これを「戦わずして勝つ」と言う。
#**鎖帷子というより'''全身網タイツ'''。
#***上半身は乳首ギリギリまで鎖帷子。
#**味方の女忍者の場合、セクシーといえどもどこか健康的なことが多い。敵の場合はあざといほどに色気過剰か、逆に一見女とわからないような巨漢になる。
#*格闘ゲームの場合は製作側にセーラー服を着させられる。
#**プレイヤーも好んで使用する。
#**体操服にブルマを忘れてはいけないな。
#大抵は美男美女だが、中には人間離れした巨体や小男もいる。
#*身体的特徴を活かした術を使う。
#**一見戦闘の役には立たないような奴ほど強かったりする。
#*組織がマイナーになるほど構成員の異形度が上がる。人数の少なさを個々の能力でカバーということか?
#*[[犬]]、[[猫]]のこともある。
#おおむね幼少の頃から修行をしている。一朝一夕になれる職業ではない。
#*親が元々忍者だったか、孤児が忍者として育てられたかの二通り。
#**孤児の場合は、最後の修行で殺し合いなんてことも。
#*先祖代々の場合、有名な忍者とゆかりがある。
#*子供の頃から少量の毒物を飲み続け、耐性を付けている。
#**普通の人なら麻痺、最悪は命に関わる毒でも耐えられる。
#**主人公を身ごもった母親を寄生虫に感染させて寄生虫に対する耐性を身に付けさせるなんて例も。
#組織には必ず抜け忍になるヤツがいる。
#*追う方も追われるほうも必死。追う方とて取り逃がせば、重大任務の失敗による処罰か、下手すると裏切り者扱い。
#*「抜け忍」は近年「属性」の一種になりつつある。
#**「{{Pokemon-link|三|ヌケニン}}」はHPが1しかない(違)。
#ライバルももちろん忍者。
#*同じ流派同士の対決も多い。
#*武士、もしくはそれっぽい剣豪の場合も。
#敵が外人だと「噂に聞くジャパニーズニンジャか」と言われる。
#*たいていは力任せに攻撃してくるので、素早さや技で勝負。
#*掴まれるとピンチだが、関節を外したりして逃げる。
#女性の場合、名前はたいてい植物名そのままになる。
#*でもウツボカズラやハエトリソウ等のグロい名前はつかない。
#*カナ3文字が多い。あと「しのぶ」は定番。
#圧倒的に[[三重/伊賀|伊賀]]忍者が多く、[[甲賀市|甲賀]]忍者は少数派。
#*マニアになると[[和歌山/紀北#岩出市の噂|根来]]とか[[長野市#戸隠地区の噂|戸隠]]とか。
#*たまには相州乱破(風魔)のことも思い出してあげてください。
#**風魔はめったに出ないが、出る時には最強の味方か最悪の敵のどちらかになる。
#***もちろん名前は小太郎。
#*信濃系は比較的多いかもしれない。真田十勇士(猿飛佐助、霧隠才蔵など)がいるから。
#**当初の(立川文庫の)設定では佐助は甲賀、才蔵は伊賀だったような。その後小説によって、戸隠忍者、諏訪忍者などの設定が後付けされた。
#**あとは忍者なのかなあ……三好兄弟や由利鎌之介、筧十蔵なんかは忍者ではなさそうだし、それらしいのは望月六郎くらいか?
#*赤影は飛騨忍者。
#時々、'''まったく忍んでいない'''忍者がいることは指摘してはならない。
#*目立ちたがり屋だったりとか?
#*テレビカメラに一瞬映っちゃった忍者も・・・・。
#一人称は「拙者」。
#*返事は「御意」。
#**口グセは「~でござる」「ニンニン」。
#*去り際は「御免」。
#*変装の術を使う時には「変化!」とかも割と言ったりする。
#お偉いさんから任務を言い渡されるときは、姿を見せずに会話のみでやり取り。
#*または前触れなく現れ、目を離した一瞬のうちに姿を消す。
#**屋根裏からのやりとりもデフォ。お偉いさんは視線を正面に向けたまま、馴れた風。
#*いたはずの場所には花びらや鳥の羽が落ちている。
#**姿は見せずとも、ちゃんと話を聞いたという証拠として残しておく。
#*ギャグ系ではつかみのネタに使われる。
#**お偉いさんの背後を取ったり、背中を向けていたり、花瓶の中から出てきたり。
#くの一の「忍法、色仕掛け」はお約束
#*忍法・女子高生の術で変装するが、干支を聞かれて答えられず、見破られる。
#*房中術で寝首をかく。
#屋敷は罠、からくりだらけ。
#代々、「草」として忍術は受け継がれているが、曾々祖父の代くらいで命令系統が途絶え、いまや何のために忍者をやってるのかわからない(しかし凄腕の)忍者もいる。
#GAIJINの忍者キャラは、日本文化を変な方向に勘違いしているとしか思えない。
#*銃で撃たれても死なない、超生命体バイオソルジャー。
#男が女に変装することもできる。
#*変装どころか筋肉を変質させて、外見上リアル女になれる人がいます。<small>股間は体内に収められる。</small>
#走る時は身を屈めながら手は後ろに流し地面と平行。
#*カメラ(?)アングルが前後にスウェーする。
#*走りづらい様な……。
#フィクションではどの時代、どの世界観にも登場する。
#ゲームでは基本的に打たれ弱い。
#*[[ファイナルファンタジーシリーズ|この辺]]や[[ギルティギアファン|この辺]]が有名どころか。
#*中には[[ウィザードリィシリーズファン|防具を身に着けない方が打たれ強くなる妙な忍者]]も居たりする。
#名前に「影」が入る。
#*「シャドウ」が入る事もある。意味は同じだが。
#神の領域に片足踏み込んでいるような圧倒的力を持つ者も多い。


==注意事項==
==忍者名鑑==
*本人には下に書かれているようなことを'''絶対に言わないこと'''。
ロボット(自立型であっても)や、ウルトラ怪獣などを追記しないでください。
*#コンプレックスを持っているとしたら絶対傷つく。
===type1.闇に生まれ、闇に消える・・・・===
*#逆に納得しているとしたら激怒する。周囲から見た場合のDQNネームか否かと本人が納得しているか否かは主観の視点が違うことを理解しておくこと。
シリアス成分が強く、古典的で伝統的な忍者。歴史の闇を駆け抜けた影の者たち。
<!--新規追加は五十音順で-->
*あずみ(あずみ)
*影丸(忍者武芸帳)
*カムイ(カムイ伝)
*甲賀弦之介、ほか(忍法帳シリーズ)
*サスケ(サスケ)
*土鬼(闇の土鬼)
**誕生直後、口減らしのために父親に生き埋めにされかかる。その場に通りがかった大谷主水(血風党の抜け忍)に引き取られ、忍者として育てられた。
**最後は血風党の後継者として、首領の無明斎より全ての裏武芸を授けられる。
*ムジナ(ムジナ)
*ワタリ(ワタリ)


==法則==
===type2.然らば御免!===
#'''(DQNネームを)付けられてしまった子供は不幸だと思う。'''
<s>おおむねあってる</s>出自やしきたりなど、忍者としての設定は整っている方だが、あまり忍んでなかったり娯楽的勘違い成分も多い人達。
#*特に芸能人の子供。
<!--新規追加は五十音順で-->
#*せめて下ネタだけはやめてやれ。
*飛鳥、他(閃乱カグラ)
#*今秋生まれる子供に「愛」(いと)という名前を付けたがっている友人がいるんだが、これはDQNネームだろうか?
**但し半蔵学院側のみ。蛇女側はむしろtype.3の方に近い方が二名(未来、春花)。
#**間違いありません。今からでも遅くないからやめろと言っておいてください。
*あやね、かすみ、他(デッドオアアライブ)
#*じゃあ、麗(うらら)と言う名前は?
*うずまきナルト、他(NARUTO)
#**そのあたりにしておきな。
*影丸(伊賀の影丸)
#**[[スーパー戦隊シリーズ#29代目・魔法戦隊マジレンジャー|某戦隊ヒーロー]]のブルー(女性)がそんな名前だったな。
*影丸(バーチャファイター)
#*某虎党芸人の息子の名前「甲子園」「虎太郎」はどうなる?
*陰守マモル(陰からマモル!)
#**「鳴尾浜」ならまずかったかも?
**戦国時代から主君の命を代々受け継いでおり、家族ぐるみで隣家の家族を守っている。
#当て字が基本。
*かげろうお銀、ほか(水戸黄門)
#*2文字以上の読み仮名のうち1文字だけを使う。
*木葉優児(マーダーライセンス牙)
#**例:「愛」を「あ」、「彩」を「さ」と読ませる。
**最も特筆すべき能力は、前身の筋肉を変質させて女体化すること。
#***ただこの程度は昔からあった。
**ただしそれ以外の能力や戦い方は案外納得できる。奥義の色即是空の理屈はよくわからないが。
#*確かに漢和辞典を引けば「名乗り」の項目に載っているが、そう読むなんて誰も知らない。
*猿飛あやめ、服部全蔵ほか(銀魂)
#**そもそも「名乗り」というのは単に過去の事例に過ぎず、そう読んでもよい・そう読んでもらえるという保証でもなんでもない。
*鷹守ハルカ(超昂閃忍ハルカ)
#「個性」というものを完全に穿き違えてる。
**現代にタイムスリップしてきたタイムトラベラーでもある。
#*ゆきすぎた個性尊重のなれの果てですな。
*タキ(ソウルエッジ、ソウルキャリバー)
#珍奇な名前を付けることが個性だと勘違いしてる。
**顔は隠しているんだが、赤紫の全身タイツはどうかと思うんだ。
#*珍奇な名前を付けることが愛情だと勘違いしてる。
*長瀬楓(魔法先生ネギま!)
#子供が成長したときのことを考えてない。
*服部半蔵(サムライスピリッツ)
#*50~60(才)になってアレは辛いよね~。
**格闘ゲームとしてのファンタジー色もあるが、数ある格ゲーの忍者の中では異色とも言えるほど渋いキャラ。
#**「雲母(きらら)」という名の老婆キャラを知っている。
*服部半蔵(戦国無双)
#*可愛いからといって後先考えず子犬や子猫を飼うのと同じ。
 
#漢字を外国語に変換(星→すたあ、愛→らぶ)したうえ、ぶった切る(有星→ありす)。
===type3.スーパーヘンゲッ!===
#親の趣味丸出し。
娯楽成分が強すぎて、忍者と呼ぶには相当に疑問符がつく人達。火の玉を吐いたり竜巻を起こしたり巨大ロボに乗ったり。あるいはギャグ作品のキャラで、忍者とは名ばかりの人(一般人に負けたりする)など。
#*親がサッカー好きなので息子に「しゅうと」ってつける。
<!--新規追加は五十音順で-->
#**こういう子に限って野球始めたりするんだよなw
*赤影(仮面の忍者赤影)
#***球がシュート回転するんだな。
**忍んでない忍者の先駆けとも言われる。
#***阪神の某ピッチャーなんかそう考えると本当の奇跡だ。
*東谷小雪(ケロロ軍曹)
#**「好きなスポーツ選手は?」→「イチロー」、「サッカーは好き?」→「興味ない」
*ガルフォード(サムライスピリッツ)
#**このように親の心子知らずを地で行く事態になりがち。
**雷出すわ、犬を必殺技に使うわ・・・・・・。
#***親が馬鹿だと早くに気がついて、幼少の頃から独立しようとしているんじゃないか?
**かつては犬が戦った方が強いんじゃないかと言われる弱キャラだった。
#**知人に「バスケをやらせたかった」という由来の「しゅうと」君がいます。そいつはバスケをやってますが、「士雄人」というすごい漢字です…。
*如月影二、<del>すごい漢</del>不破刃(龍虎の拳シリーズ)
#***せめて「修斗」とか「秀斗」ぐらいで・・・
*霧隠虎太郎、他(元気爆発ガンバルガー)
#*親が[[鉄道ファン|鉄]]で人名に不向きな特急の愛称を付ける。
**虎太郎は忍者の家系なのでtype2に当てはまらなくもないが、力哉と鷹介の事やガンバルガーを操縦する点を考慮するとこちらのタイプだと思われる。
#**良い例:「さくら」「あやめ」「あずさ」など
*くない、しのぶ、みこと(ながされて藍蘭島)
#***そういえばのぞみの運行開始イベントで「のぞみ」と「ひかり」という名前の双子がテープカットをやっていたな。
**三姉妹とも一応修行はしたので、忍者としての腕はそれなりにある。
#****↑は確か二人ともJR東海の乗務員だったな。ちなみに自分の親戚は、「稲穂」「瑞穂」「穂高」…穂繋がりはうまいが結局は列車愛称。
**しかし全員忍者を継ごうとはしないため、あきらめた母親から孫を産めと小言を言われ続けている。
#**微妙なもの:「はやぶさ」「わかしお」「かいじ」など
*小次郎(風魔の小次郎)
#***ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・
*このは(アルカナハート)
#****最後だけだろw
**犬の耳と尻尾を持つ物の怪。体操服(ブルマ)が眩しい。
#*****[[wikipedia:ja:かわぐちかいじ|某漫画家]]じゃないか。
**「わふ♪ モフモフしてくだされ~♪」
#***原作者が同じ漫画に「アカギ」ってのがあったな・・・。ひょっとして作者は鉄道ファン!?(な訳は無い。)
*サスケ、他(忍者戦隊カクレンジャー)
#**DQN:「永遠依頼人(トワイライト)」「熱楠(N'EX)」「超梓(スーパーあずさ)」など
*ザ・ニンジャ(キン肉マン)
#**この辺のって[[鉄道むすめ・バスむすめファン|これ]]じゃないか。
**「ここは西部の砂漠地帯、焦熱地獄!」・・・・・・って、どこの西部だって?
#**「はるか」とか「ひかり」だと[[ポケモンファン|これ]]になっちゃう。
**王位争奪編、II世の時代と、登場する度に格好よくなる。ただし登場する度に死ぬ(勝ち星なし)。
#***そういや某著名鉄道ライターの娘の名前は「ひかり」「こだま」だったな。
*猿飛肉丸、霧賀魔子(さすがの猿飛)
#***H2も連想。
*椎名鷹介、他(忍風戦隊ハリケンジャー)
#***ノゾミ、ヒカリ、コダマの三姉妹がいる作品と言えば[[新世紀エヴァンゲリオンファン|これ]]。
*シシガミ=バング(BLAZBLUE)
#*愛国心(やまと)君、この子の親は右翼の風上にも置けないな……
*シズク、ツララ(仮面のメイドガイ)
#**創価(←これもある)そうか……
*忍(ニニンがシノブ伝)
#**右翼(らいと)君と左翼(れふと)君もね。
**忍者にあこがれて忍者学校に通うくノ一候補生・・・・・・って、騙されてるだけなんじゃないのかと。
#**靖国(やすくに)君…左翼からケンカうられそうで可哀想過ぎる
*不知火舞(餓狼伝説シリーズ)
#**革命(オスカル)ちゃん。以前こんな名前を付けようかと話してる○○を見かけた。ベルばら好きなのは理解したが、街宣車と新左翼が真逆の理由で押しかけてくるからやめときなさい。
**格ゲー史上でも指折りの、忍んでない女忍者。なお、企画初期では男だった。
#*俳優・O尾Mの息子の名前って[[Oasisファン|ここのメンバー]]の名前だよな。
*土井半助、山田伝蔵ほか(忍たま乱太郎)
#*親がアニメオタクで、アニメの登場人物の名前をつける。
**山田伝蔵の息子、利吉もまた、プロの忍者である。
#**「はるひ」という'''男の子'''に会ったことがある。
*服部貫蔵(忍者ハットリくん)
#***25年前に幼稚園のクラスメイトに春飛(はるひ)ていたな。女の子だけど。普通にある名前?
*ピュンピュン丸(花のピュンピュン丸)
#****小学校同級の女の子に春日(はるひ)ちゃんイタ。今30半ばくらいの歳になってる。
*星川竜=ダイナブラック(科学戦隊ダイナマン)
#**でも「[[ローゼンメイデンファン#翠星石|翠星石]]」は絶叫した。絶対オタクにならない方が良い。
*ロック・リー(NARUTO)
#**昔はオタが自分の子供にアニメやゲームのキャラ名前をつけるときは、いかに「'''それ以外の妥当な理由'''(落としどころ)'''をこじつけるか'''」ってのが悩みどころだったんだがな。最近のにわかオタはなっとらん。<!--←お前もじゃ-->
**忍術が使えない以上忍者とは名ばかりだと思うので。
#**ちなみにアニメのキャラから名前をつけるのは結構昔からある(自分が知っているのだと聖也(聖闘士星矢からつけたらしいが漢字は違う)、達也(上杉達也)など)問題となってるのは、人の名前としては不向きなキャラの名前を無理やりつけようとしていることである。<!--フルネームが上杉達也という男子、高校の時居た。音楽の時間に彼のクラスが皆でタッチ歌ってた-->
#***ジャニーズJrの今井翼は「自分の名前は大空翼(キャプテン翼)からつけられました」ってカミングアウトしてたな。
#****年齢的に石川遼は[[wikipedia:ja:鎧伝サムライトルーパー|これ]]じゃないかと個人的に睨んでいる。
#**同級生で、名前が「'''アトム'''」という男子がいた。
#***しかも妹の名前は「'''ウラン'''」。
#***アルビレックス新潟に田中亜土夢って選手がいる。
#*何らかの人物やキャラクターにあやかって名前をつける時に、なぜか「冬行琉(どいる)」や「宗真葉(しゅーまっは)」のように苗字にしてしまう。
#99.99999999999999999……%親の責任だが受理しちゃった役所にも責任があると思う……(説得しないのか…)
#*役人の味方をするわけではないが、戸籍には読みが載らないので、使用不可の文字じゃない限りは拒否する方がおかしい。
#*せいぜい「いいんですね?」みたいに念を押すくらいが関の山(「悪魔」はかなり例外的扱いで、あれは親が食い下がったから)。
#*1950年代ごろの話だが、親が当時の俳優か何かの「浩二」って人が好きで子供に浩二ってつけて役所に出したら「あれ?長男でしたよね?」と言われてその場で「浩一」に変更したって事例を知ってる。
#**多分鶴田浩二かな?同じ様なケースで「浩二→浩司」にした例なら知ってる(うちの伯父の名前w)
#*1990年代前半以前は役所の方が毅然と却下していた。しかし[[プロ市民|こいつら]]が「命名の自由」「表現の自由」などとヌかして役所に圧力をかけた結果がこれ。
#[[ベネッセコーポレーション|たまひよクラブ]]の陰謀。
#*'''たま'''にいる馬鹿な親を'''ひよ'''こ以下の脳にして子供にDQNネームをつけさせるクラブの略ですね、
#事件とかでテレビや新聞に名前が出ると、同情よりも好奇の目で見られてしまうのが悲しい。
#'''つぉねば'''とか'''みょこり'''とか'''へちぇく'''って何処の国の言葉ですか?
#*[[北海道日本ハムファイターズ|稀哲]]とか?
#**それは韓国語読みの「ヒチョル」をもじったものらしい。
#酷いものになると[[ベタな漫画・アニメの人名の法則|これ]]の方がまだマシに思えてくる。
#*逆に向こうでは「この名前を実際に子供につけるとこうなる」って言われてますがね。
#日本人同士なのに外人かぶれな名前。
#*外人かぶれな名前に限って100%日本人顔なんてことが多い。逆にハーフやクォーターでも「子」の付く名前の女の子もいる。
#*健人(けんと)君や譲司(じょうじ)君、真里亜(まりあ)ちゃん、恵理香(えりか)ちゃんくらいは許容範囲ですよね?
#**いずれももう既に日本人名として普及している希ガス。
#***「まりあ」は許容範囲とは言えないな。
#逆に外国人夫婦が日本の名前をつけることも。
#*某助っ人外国人選手達が、自分の子供にオー、クワタと名づけたことも。(一応?ミドルネーム)
#*食べた肉が旨かったんで息子(今ではかなり有名なNBA選手)にそこの地名をつけたなんてのもある。
#**ちなみにその父親は[[bjリーグ]]でコーチやってる。
#*2008年の中国ではオリンピックにちなんで「奥運」という名前がはやっている。{{極小|2度目があるといいけどな。}}
#**中国でオリンピックにちなんだ縁起のいい漢字として「晶」の字も大人気。しかし、表彰台を日本に独占される様子が想像できないか?
#*日本でも東京オリンピックのあった1964年には「聖」の漢字が結構人気だったみたい。
#現代の学校の先生は、名前が読めなくて、さぞかし苦労しているんだろう・・・
#『うみねこのなく頃に』はDQNネームの宝庫。(当て字系が充実しています)
#*そりゃ、[[ベタな漫画・アニメの人名の法則|これ]]ですから。
#もやは自分の子供につけたくないどころか'''ペットにもつけたくない名前'''になってる…
#俺の友人にラグビーが大好きだという子持ちがいて、その名前が「とらい」「たっくる」。いい加減にしろよ。ラグビー熱丸出しだぞ。(苦笑)
#*どういう漢字書くんだよ・・・。
#**「斗雷」「龍来」とか考えてみましたよ。
#***トライ君は花園に出てましたよね。どっかの高校のFB。
#どうでもいいとんちが効いていたりする。(一番上のページの例で言えば、春夏冬で「あきれす」等)
#DQNネームを付ける親に限って妙に頑なで、周りに諭されても屁理屈並べて変えようとしない。'''子供は親のペットでも盆栽でもねえんだよ。'''
#*例1:「悪魔」くん騒動。
#*例2:[http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415271004]
#**↑[[エロゲーファン|こいつら]]や[[深夜アニメファン|こいつら]]が苦笑。それなんてなごみん?
#***苦笑と言うより失笑。
#***読んでてあきれたよコレ・・・。
#*例3:Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116(読みは「アルビン」)
#**[[スウェーデン|海の向こう]]にもDQN親はいるようで・・・。ちなみに、役所から却下された。
#***ちなみに却下された後、今度はAと書いてアルビンと読ませようとしたそうな。息子は親の玩具か。
#*例4:とうとう使えない字を役所に却下されて裁判を起こした親が出現。高裁で棄却されたが親は最高裁で争う気満々。
#**人の親なら裁判に費やす金があったら他に使うことを考えましょう。
#読めっこない名前をつけておいて、他人が読めないと有頂天になるか、キレる。
#漢文の授業をおろそかにしてはいけないということがよくわかる。
#「名付け親」という風習や、人名用漢字制限政策や、ドイツやフランスで行われている(いた)「既存の名前からしか命名できない」という制度にはちゃんと意味があるのだということを痛感する。
#下記の名前が単なるネタである事を願うばかりだ…
#最近になってもの凄い勢いで増加している。
#*蔓延るようになったのは平成二桁(1990年代末以降)になってから。今では典型的なDQNだけでなく、ごく普通の夫婦でさえ変な名前を付けるケースも多くなっている。
#**何があった?
#漢字なのに英語読み、ドイツ語読み、酷いときは韓国語読みしたりする。
#こういう名前をつける親にとって、我が子とはどういう存在なんでしょう。
#*ペットにつける名前だとしてもひどいと思うのもありますからね……本当に玩具のつもりなんでしょうか?
#最近は小学二年あたりで自分の名前の意味を調べて発表する学習があるが、DQNな名前を付けられた子供は正直に発表するのだろうか。
#*親が命名理由をどう説明するかだな。
#*そういう学習は、将来彼らに子供が生まれた時DQN名ではなくきちんと由来のある名前を付けるようにしろ、と言いたいからなのかもしれない。
#名前とは「公」的なものであるという意識がない。
#*「私」物(しかも子ではなく親の)だと勘違いした人の産物。
#*諸種の公的書類に一生涯にわたって親や子が書くものである、という意識すら欠落している。
#**命名して数年たってようやく気付くこともあるが……手遅れ。
#*名前は自分で言うことより、相手に言われる機会のほうが多いということも意識していない。
#ベタなDQN名字にも興味を持ってしまう。まぁ、こちらは先祖代々続いているだけにどうしようもないのだが・・・
#憂と汰が優と太に代わって流行している。憂華とか健汰とか。


==DQNネームを考えてみよう==
===type4.ドーモ、ニンジャです。ハイクを詠めッ!===
#鎮子(しずこ)
マッポーめいたアトモスフィア<!--救いようがないほど末期的雰囲気-->をまとい、NRS<!--ニンジャリアリティ・ショック=一般人がニンジャと遭遇することで引き起こされる精神的パニック症状-->を起こすほど、荒唐無稽なニンジャ(≠忍者)。いいね?
#*これは普通じゃねぇか……?
<!--要するに世界観も含め、忍者の定義を一から説明してほしくなる人たち-->
#**と、思ったら読み替えの方か。確かにまずい。
<!--新規追加は五十音順で-->
#***とりあえず全国の満子(みつこ)さんに謝れよ
*嵐(変身忍者嵐)
#****重松清氏の某小説ネタではないだろうか
**鍔鳴りが脳神経と共鳴することで全身の細胞を変質させ、化身忍者と戦う変身忍者嵐となる。
#大路海(ひろみ)
*大鷲の健、他(科学忍者隊ガッチャマン)
#野乃(のの)
*ケン・オガワ、カンベイ・オガワ(NINJA BLADE)
#*山田のの子
*獅子丸(快傑ライオン丸)
#*全部ひっくるめてこれだけ浮いてる気がするのは一番まともだからだろうか。
*ジャカンジャの皆さん(忍風戦隊ハリケンジャー)
#**野の漢字が野生を連想させるだけであって、読みは普通だからじゃない?
**サタラクラはどことなく[[ベタな「勘違い日本」の法則|カブキ・アクター風]]
#**知り合いのばあちゃん(80代)含め結構多い名前だが、DQNネームか?…
*シュバルツ・ブルーダー(機動武闘伝Gガンダム)
#悪魔(あくま)
**ゲルマン忍術とは何なのか、いまだに謎である。
#*{{極小|これは実際にあっただろ。}}
*ハンゾウ(キン肉マンII世)
#夢露音(めろん)
**「御面頂戴ッ!」
#星愛(きらら)
**背中に背負った鞘に右手を突っ込むと右手が刃に変化し、敵の顔面を切り落とすという残虐な技あり。
#雲(くらうど)
*飛竜、飛燕(ストライダー飛竜シリーズ)
#月鏡心(るみこ)
*フジキド・ケンジ=ニンジャスレイヤー、他(ニンジャスレイヤー)
#愛愛(らら)
**思いっきり間違ったニンジャっぷりが特徴。アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
#天皇(すめらぎ)
**この作品におけるニンジャとは、大昔のニンジャの精神体であるニンジャソウルに憑依され、人知を越える能力を身につけた人たちで・・・・・・アバーッ!
#*両翼から睨まれそうだ・・・。
***修行でニンジャに達した例外は、ドラゴン・ゲンドーソーくらい。
#赤旗(せっき)
***強くても初期ユカノはニンジャとは言えなかった。その胸は豊満である。
#*リンク先で見つけた愛国心(やまと)君に対抗して…
*吉光(鉄拳)
#*礼奈人(れーにん)
**貧しい者に味方する義賊の首領。初期からネタキャラだったが、作品を経るごとに人外化が進行。
#**世界征服(うらじみーる)
#*鉄男(すたーりん)
#**欝陀閼霖
#*丸楠(まるくす)
#*人羅(ひとらー)
#**貴狼(あどるふ)
#**火虎(ひとらー)
#*毛沢東(もーたくとー)漢字なんて直球。
#**沢東じゃね?苗字まで含めるからDQNネームなのかもしれんが。
#***もう「毛」でいいよ!
#桜子様(さくらこさま、'''さま'''も名前)
#*愛子様(あいこさま、同上)
#*たかしくんやローラチャンは仲間。
#鎧('''あるふぉんす''')
#*鋼鉄(えどわーど)
#**焔(ろい)
#***鷹眼(りざ)
#****豪腕('''あれっくす''')
#***家族愛('''まーす''' ひゅーずでも可)
#**氷心女王(おりう゛ぃえ)
#邪鬼(じゃっきー)
#剣汰朗(けんたろう)
#*コレは普通じゃないの?何が悪いんだ?
#**「汰」に悪い意味があるってことだろうか。
#**「太」でいいのにわざわざ「汰」にするのがDQN(By書いた人)
#**[http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B1%B0 汰 - ウィクショナリー日本語版]
#聞茶(きてぃー)
#屯(ちゅん)
#楽意(らっきー)
#*幸星(らっきーすたー)
#百万美(めがみ)
#歩都来(ぼっき)
#舞音(まいめろ)
#今栞歌(なうしか)
#*羽修(ぱずー)
#*椎楽(しーた)
#*武棲華(むすか)
#*喜希(きき)
#*登斗路(ととろ)
#将棋(まさき)
#*囲碁(いご)
#*洋将棋(ちぇす)
#頑堰(がんだむ)
#*[http://a0.vox.com/6a00c225221e35f21900cdf3a76d00cb8f-pi これ]を使って「がんだむ」
#蒔露主(まくろす)
#伽芽論(きゃめろん)
#天使(てんし)
#虎(たいがー)
#*竜(どらごん)
#*星(すたー)
#**鯨(ほえーるず)
#*鯉(かーぷ)
#*燕(すわろー)
#*鷹(ほーくす)
#**なぜこれだけ複数形・・・。まあそれも含めてDQN名なのか・・・
#*鷲(いーぐる)
#*鴎(かもめ)
#**海(まりーん)
#*巨人(じゃいあん)
#**地愛餡(じゃいあん)
#**むしろ「巨人(じゃいあんと)」だから、「人(と)」を外して「巨(じゃいあん)」つーのもアリでは?
#*獅子(らいおん)
#**漢字は分からんけど、子供を呼ぶとき「レオ!」って叫んでるババァなら見たことある。
#*水牛(ばっふぁろー)
#*戦士(ふぁいたー)
#*某同人ゲームに戦人(ばとら)なら実際いるし…
#鈍器根具(どんきーこんぐ)
#*真利男(まりお)
#*瑠以次(るいーじ)
#**類似(るいーじ)
#*桃(ぴーち)
#**桃姫(ぴーち)
#*苦破(くっぱ)
#*栗棒(くりぼう)
#*悪以次(わるいーじ)
#着うた(ちゃくうた)
#*着夢露(ちゃくめろ)
#ペ(ぺ)
#*よんじゅん(よんじゅん)
#**勇俊(はやと)<!--漢字表記-->
#***ペ・ヨンジュンがいなければ、「はやとし」と読むとまともな名前だったのに…
#貴様(きさま)
#我輩(わがはい)
#*「我輩は我輩である。名前は我輩である。」・・・・・・え?
#蛇環(うろぼろす)
#中指立(ふぁっく)
#*漫画の世界でも有り得ない名前だ。現実の世界でも、役所は絶対に許可を出さないと思うけど…
#腥子(せいこ)
#*「月+星でカワイイ{{ハート}}」と考えた親がいたらしい。人名用漢字に入ってなかったのが幸い…
#*{{極小|なまぐさこ}}魚を捌くのが下手な人になりませんように・・・。
#**その程度の心配しかできない自分にワロタ。
#精子(せいこ)
#*これは普通に読んだらまずい。
#*現代人なら有り得無いが、この名前は、60代以上の高齢者だったら居なくもない。
#[[wikipedia:ja:初音ミク|初音(みく)]]
#*[[wikipedia:ja:鏡音リン・レン|鏡音(りんorれん)]]
#**あるいはそのまんま「鏡音(りんれん)」
#*[[wikipedia:ja:巡音ルカ|巡音(るか)]]
#**未来、鈴、蓮、瑠花でいいぢゃん。。。
#***実際に中国では「初音未來」と書く。
#*[[wikipedia:ja:がくっぽいど|神威(がくぽ)]]
#[[カロン|花和]](かろん)
#春姫(はるひ)<!--「春」はそのまま、「姫」は「ひめ」の豚切りもしくは韓国語読み、そして読みは某涼宮-->
#*魅紅瑠(みくる)
#*有希(ゆき)…'''ってまともな名前だがな!'''
#*京(きょん)<!--制作会社が「京」アニでもある-->
#**虚雲(きょん)<!--公パロのネタ-->
<!--なお某K泉氏については「有希」の2番煎じになるのでスルーします-->
#正日(まさあき)<!--北の将軍様-->
#*または直球で「正日」(じょんいる)
#*日成(いるそん)
#一二三で(わるつ)。不可読率間違いなく100%。ついでに'''実在します'''。
#*「ひふみ」なら問題無し。
#*「かずじぞう」と読むおじいちゃんが近所にいる。
#銅鑼右衛門(どらえもん)
#*野比太(のびた)
#**伸太(のびた)なら未だしも…いや、今ならどっちにしろ馬鹿にされるか。
#*脛夫(すねお)
#**脛男(すねお)
#*銅鑼美(どらみ)
#*市頭歌(しずか)
#*大男(たけし)
#**巨人(たけし)
#**邪以安(じゃいあん)<!--珍走団の当て字レベルだなw-->
#[[wikipedia:ja:夜神月|]](らいと)<!--ちなみに「夜神月」と言う名前は、作者が「現実に存在しない名前」という概念のもと作った名前だそうです-->
#紅亜(くれあ)
#*漢字の読ませ方としては普通だが、日本人らしく無い…
#*百合亜(ゆりあ)<!--同じ理由で-->
#五十一(いちろー「イチロー選手の背番号から」)
#*五十五(ひでき)<!--松井秀喜から-->
#名字(みょうじ)
#心中(ここな)、昇天(しょうた)、早世(さよ)
#[[東方Projectファン|霊夢]](れいむ)
#*魔理沙(まりさ)
#*魔理沙はともかく、霊夢はありだと思うw
#**「チルノ」「紫」はマジでいるらしい。
#***紫(ゆかり)は色の名前だから、おかしいとは言い切れないのでは?
#**東方勢で違和感が薄いのは「静葉」「雛」「文」「早苗」「神奈子」「藍」あたりか。「美鈴」は「みすず」と読ませればどうにか。
#**微妙なのは「小町」「慧音」「蓮子」辺りだろうな。
#**旧作なら「里香」「夢美」「理香子」もいける。
#**自分の名前に「霊」なんて入ってたら学校でイジメられるだろ・・・
#*咲夜(さくや)
#*輝大和(きらやまと)
#**これ東方じゃねーだろwww
#*一三でにとりっていうの聞いた事有る。あと寺の跡継ぎの方(男)で悟(さとり)
#**同じ字でも悟(さとる)は普通にいるだけに尚更恐ろしい。
#姓が成田で名が大心(なりたたいしん)
#*小栗(オグリ)キャップとか新堀(シンボリ)ルドルフとか・・・騎手の名前ならともかく馬名を付ける[[競馬ファン]]はさすがに少数派か?
#度木遊(そのままDQN)
#輝理(きらり)
#嵐(あらし)
#*実際、子役で『深澤嵐』っているよ。ちなみに1996年生まれ。
#**{{極小|がきんちょリターンズに出てた子ね。}}ジャニーズのコト考えなければまだセーフ...かな?
#*都樹雄(ときお)
#*須磨府(すまっぷ)
#*武威六(ぶいしっくす)
#*二有珠(にゅうす)


※'''此処に載っている名前に少しも不快感を抱かなかったら恐らく手遅れ'''
==関連項目==
*読み進めて行くうちに単なる珍走団の夜露死苦的当て字のコーナーだと錯覚してしまい、不快感を抱くのを忘れてた…
*[[忍者]]
**漫画等の世界ならまだしも、現実にこんな名前付けた人いるのか?個人的にはただの作り話と信じたい…
**日本は終わってる
**小児科にいると日本が心配になる。


{{動画}}
[[Category:ベタなキャラクターの法則|にんしや]]
{{DEFAULTSORT:ときゆんねえむ}}
[[Category:ベタの法則]]
[[category:人名]]

2013年11月12日 (火) 20:07時点における版

法則

  1. おおむね人間離れした身体能力。
    • サブマシンガンの雨霰や、レーザー光線ですら避ける。
      • 避けるまでもなく刀を高速回転させて防御もする。
    • 崖やビルは10m程度は普通に飛び上がれる。
    • グライダーや大凧で音も無く飛行する。
    • 今時は巻物をくわえて印をむすぶと、ガマ蛙に変身するとかは流行らない。
    • 最近の忍者は高速道路に強行着陸するジャンボジェットを引っ張って減速させて止めたりする。
  2. 諜報専門と戦闘専門の二種類に分けられる。
    • 前者は女性比率が多く、後者は男性比率が多い。
      • 傾向があるというだけで、諜報専門の男、戦闘専門の女は少なくない。
  3. 忍者同士の組織に所属しているが、表向きの職業を持っている。
    • 若年の場合はフリーターや学生、それなりの壮年だと会社員。主に目立ちにくい職業。
    • 中には演歌歌手など、目立つ上に本職にスケジュールを割きにくい職業になるうっかり者もいる。
    • 代々忍者だと農家というのもある。
    • 国際的な特殊部隊化されているものもある。
  4. 現代的な装備や訓練を取り入れている。
    • しかし調合薬や戦闘技術は、昔ながらの伝統を守っている。
    • 武器は刀、手裏剣、吹き矢。
      • 催涙ガス、スタングレネード、プラスチック爆弾などは使うが、なぜか銃器だけは使わない。
        • 使い方だけは一応知っている。
          • 格闘ゲームでも得物を使うのは稀。
        • 「拳銃は最後の武器だ!」
          • 月光か。
        • たまに普通に使ってる奴も居る。
          • ヘリや装甲車の銃座からM2っぽい機関銃撃ってる主人公も居る。
      • 武器が無くても素手で十分に強い。並の格闘家程度は相手にならない。
    • 乗り物も専門家が舌を巻くくらい、アクロバティックに運転できる。戦車やヘリさえも。
      • 当然、チャリンコだってジャッキーなみのアクロバティック走行。
  5. 忍者としての活動をする際には、専用のコスチュームに着替える。
    • 下にもともと着てるのか、ってくらいの早変わりをする。
      • 薄着だったのに露出度の低い格好になったり、どう考えても無理のある場合も。やっぱ一旦脱いでるのか。
    • たいていは昔ながらの忍者装束。しかし素材はハイテクで、軽くて頑丈。
    • 全身タイツのような、一見して恥ずかしい格好の場合も少なくない。
    • 女忍者の場合、レオタード風衣装に鎖帷子という、セクシーな格好をしたりする。
      • 剥き出しの生足がなまめかしい。
      • もしくはミニスカ+サイハイソックス、黒タイツなどで絶対領域やデルタゾーンが作られる。
        • 男の敵を油断させるのが目的。
          • 遭遇する状況を考えると、助平心より敵意のほうが先に立つと思うんだが。
            • だからその警戒心で固まった相手を惑わせるための薄着。
            • 相手がそれで惑わされないほどの凄腕じゃない限りはひっかかる。これを「戦わずして勝つ」と言う。
      • 鎖帷子というより全身網タイツ
        • 上半身は乳首ギリギリまで鎖帷子。
      • 味方の女忍者の場合、セクシーといえどもどこか健康的なことが多い。敵の場合はあざといほどに色気過剰か、逆に一見女とわからないような巨漢になる。
    • 格闘ゲームの場合は製作側にセーラー服を着させられる。
      • プレイヤーも好んで使用する。
      • 体操服にブルマを忘れてはいけないな。
  6. 大抵は美男美女だが、中には人間離れした巨体や小男もいる。
    • 身体的特徴を活かした術を使う。
      • 一見戦闘の役には立たないような奴ほど強かったりする。
    • 組織がマイナーになるほど構成員の異形度が上がる。人数の少なさを個々の能力でカバーということか?
    • のこともある。
  7. おおむね幼少の頃から修行をしている。一朝一夕になれる職業ではない。
    • 親が元々忍者だったか、孤児が忍者として育てられたかの二通り。
      • 孤児の場合は、最後の修行で殺し合いなんてことも。
    • 先祖代々の場合、有名な忍者とゆかりがある。
    • 子供の頃から少量の毒物を飲み続け、耐性を付けている。
      • 普通の人なら麻痺、最悪は命に関わる毒でも耐えられる。
      • 主人公を身ごもった母親を寄生虫に感染させて寄生虫に対する耐性を身に付けさせるなんて例も。
  8. 組織には必ず抜け忍になるヤツがいる。
    • 追う方も追われるほうも必死。追う方とて取り逃がせば、重大任務の失敗による処罰か、下手すると裏切り者扱い。
    • 「抜け忍」は近年「属性」の一種になりつつある。
  9. ライバルももちろん忍者。
    • 同じ流派同士の対決も多い。
    • 武士、もしくはそれっぽい剣豪の場合も。
  10. 敵が外人だと「噂に聞くジャパニーズニンジャか」と言われる。
    • たいていは力任せに攻撃してくるので、素早さや技で勝負。
    • 掴まれるとピンチだが、関節を外したりして逃げる。
  11. 女性の場合、名前はたいてい植物名そのままになる。
    • でもウツボカズラやハエトリソウ等のグロい名前はつかない。
    • カナ3文字が多い。あと「しのぶ」は定番。
  12. 圧倒的に伊賀忍者が多く、甲賀忍者は少数派。
    • マニアになると根来とか戸隠とか。
    • たまには相州乱破(風魔)のことも思い出してあげてください。
      • 風魔はめったに出ないが、出る時には最強の味方か最悪の敵のどちらかになる。
        • もちろん名前は小太郎。
    • 信濃系は比較的多いかもしれない。真田十勇士(猿飛佐助、霧隠才蔵など)がいるから。
      • 当初の(立川文庫の)設定では佐助は甲賀、才蔵は伊賀だったような。その後小説によって、戸隠忍者、諏訪忍者などの設定が後付けされた。
      • あとは忍者なのかなあ……三好兄弟や由利鎌之介、筧十蔵なんかは忍者ではなさそうだし、それらしいのは望月六郎くらいか?
    • 赤影は飛騨忍者。
  13. 時々、まったく忍んでいない忍者がいることは指摘してはならない。
    • 目立ちたがり屋だったりとか?
    • テレビカメラに一瞬映っちゃった忍者も・・・・。
  14. 一人称は「拙者」。
    • 返事は「御意」。
      • 口グセは「~でござる」「ニンニン」。
    • 去り際は「御免」。
    • 変装の術を使う時には「変化!」とかも割と言ったりする。
  15. お偉いさんから任務を言い渡されるときは、姿を見せずに会話のみでやり取り。
    • または前触れなく現れ、目を離した一瞬のうちに姿を消す。
      • 屋根裏からのやりとりもデフォ。お偉いさんは視線を正面に向けたまま、馴れた風。
    • いたはずの場所には花びらや鳥の羽が落ちている。
      • 姿は見せずとも、ちゃんと話を聞いたという証拠として残しておく。
    • ギャグ系ではつかみのネタに使われる。
      • お偉いさんの背後を取ったり、背中を向けていたり、花瓶の中から出てきたり。
  16. くの一の「忍法、色仕掛け」はお約束
    • 忍法・女子高生の術で変装するが、干支を聞かれて答えられず、見破られる。
    • 房中術で寝首をかく。
  17. 屋敷は罠、からくりだらけ。
  18. 代々、「草」として忍術は受け継がれているが、曾々祖父の代くらいで命令系統が途絶え、いまや何のために忍者をやってるのかわからない(しかし凄腕の)忍者もいる。
  19. GAIJINの忍者キャラは、日本文化を変な方向に勘違いしているとしか思えない。
    • 銃で撃たれても死なない、超生命体バイオソルジャー。
  20. 男が女に変装することもできる。
    • 変装どころか筋肉を変質させて、外見上リアル女になれる人がいます。股間は体内に収められる。
  21. 走る時は身を屈めながら手は後ろに流し地面と平行。
    • カメラ(?)アングルが前後にスウェーする。
    • 走りづらい様な……。
  22. フィクションではどの時代、どの世界観にも登場する。
  23. ゲームでは基本的に打たれ弱い。
  24. 名前に「影」が入る。
    • 「シャドウ」が入る事もある。意味は同じだが。
  25. 神の領域に片足踏み込んでいるような圧倒的力を持つ者も多い。

忍者名鑑

ロボット(自立型であっても)や、ウルトラ怪獣などを追記しないでください。

type1.闇に生まれ、闇に消える・・・・

シリアス成分が強く、古典的で伝統的な忍者。歴史の闇を駆け抜けた影の者たち。

  • あずみ(あずみ)
  • 影丸(忍者武芸帳)
  • カムイ(カムイ伝)
  • 甲賀弦之介、ほか(忍法帳シリーズ)
  • サスケ(サスケ)
  • 土鬼(闇の土鬼)
    • 誕生直後、口減らしのために父親に生き埋めにされかかる。その場に通りがかった大谷主水(血風党の抜け忍)に引き取られ、忍者として育てられた。
    • 最後は血風党の後継者として、首領の無明斎より全ての裏武芸を授けられる。
  • ムジナ(ムジナ)
  • ワタリ(ワタリ)

type2.然らば御免!

おおむねあってる出自やしきたりなど、忍者としての設定は整っている方だが、あまり忍んでなかったり娯楽的勘違い成分も多い人達。

  • 飛鳥、他(閃乱カグラ)
    • 但し半蔵学院側のみ。蛇女側はむしろtype.3の方に近い方が二名(未来、春花)。
  • あやね、かすみ、他(デッドオアアライブ)
  • うずまきナルト、他(NARUTO)
  • 影丸(伊賀の影丸)
  • 影丸(バーチャファイター)
  • 陰守マモル(陰からマモル!)
    • 戦国時代から主君の命を代々受け継いでおり、家族ぐるみで隣家の家族を守っている。
  • かげろうお銀、ほか(水戸黄門)
  • 木葉優児(マーダーライセンス牙)
    • 最も特筆すべき能力は、前身の筋肉を変質させて女体化すること。
    • ただしそれ以外の能力や戦い方は案外納得できる。奥義の色即是空の理屈はよくわからないが。
  • 猿飛あやめ、服部全蔵ほか(銀魂)
  • 鷹守ハルカ(超昂閃忍ハルカ)
    • 現代にタイムスリップしてきたタイムトラベラーでもある。
  • タキ(ソウルエッジ、ソウルキャリバー)
    • 顔は隠しているんだが、赤紫の全身タイツはどうかと思うんだ。
  • 長瀬楓(魔法先生ネギま!)
  • 服部半蔵(サムライスピリッツ)
    • 格闘ゲームとしてのファンタジー色もあるが、数ある格ゲーの忍者の中では異色とも言えるほど渋いキャラ。
  • 服部半蔵(戦国無双)

type3.スーパーヘンゲッ!

娯楽成分が強すぎて、忍者と呼ぶには相当に疑問符がつく人達。火の玉を吐いたり竜巻を起こしたり巨大ロボに乗ったり。あるいはギャグ作品のキャラで、忍者とは名ばかりの人(一般人に負けたりする)など。

  • 赤影(仮面の忍者赤影)
    • 忍んでない忍者の先駆けとも言われる。
  • 東谷小雪(ケロロ軍曹)
  • ガルフォード(サムライスピリッツ)
    • 雷出すわ、犬を必殺技に使うわ・・・・・・。
    • かつては犬が戦った方が強いんじゃないかと言われる弱キャラだった。
  • 如月影二、すごい漢不破刃(龍虎の拳シリーズ)
  • 霧隠虎太郎、他(元気爆発ガンバルガー)
    • 虎太郎は忍者の家系なのでtype2に当てはまらなくもないが、力哉と鷹介の事やガンバルガーを操縦する点を考慮するとこちらのタイプだと思われる。
  • くない、しのぶ、みこと(ながされて藍蘭島)
    • 三姉妹とも一応修行はしたので、忍者としての腕はそれなりにある。
    • しかし全員忍者を継ごうとはしないため、あきらめた母親から孫を産めと小言を言われ続けている。
  • 小次郎(風魔の小次郎)
  • このは(アルカナハート)
    • 犬の耳と尻尾を持つ物の怪。体操服(ブルマ)が眩しい。
    • 「わふ♪ モフモフしてくだされ~♪」
  • サスケ、他(忍者戦隊カクレンジャー)
  • ザ・ニンジャ(キン肉マン)
    • 「ここは西部の砂漠地帯、焦熱地獄!」・・・・・・って、どこの西部だって?
    • 王位争奪編、II世の時代と、登場する度に格好よくなる。ただし登場する度に死ぬ(勝ち星なし)。
  • 猿飛肉丸、霧賀魔子(さすがの猿飛)
  • 椎名鷹介、他(忍風戦隊ハリケンジャー)
  • シシガミ=バング(BLAZBLUE)
  • シズク、ツララ(仮面のメイドガイ)
  • 忍(ニニンがシノブ伝)
    • 忍者にあこがれて忍者学校に通うくノ一候補生・・・・・・って、騙されてるだけなんじゃないのかと。
  • 不知火舞(餓狼伝説シリーズ)
    • 格ゲー史上でも指折りの、忍んでない女忍者。なお、企画初期では男だった。
  • 土井半助、山田伝蔵ほか(忍たま乱太郎)
    • 山田伝蔵の息子、利吉もまた、プロの忍者である。
  • 服部貫蔵(忍者ハットリくん)
  • ピュンピュン丸(花のピュンピュン丸)
  • 星川竜=ダイナブラック(科学戦隊ダイナマン)
  • ロック・リー(NARUTO)
    • 忍術が使えない以上忍者とは名ばかりだと思うので。

type4.ドーモ、ニンジャです。ハイクを詠めッ!

マッポーめいたアトモスフィアをまとい、NRSを起こすほど、荒唐無稽なニンジャ(≠忍者)。いいね?

  • 嵐(変身忍者嵐)
    • 鍔鳴りが脳神経と共鳴することで全身の細胞を変質させ、化身忍者と戦う変身忍者嵐となる。
  • 大鷲の健、他(科学忍者隊ガッチャマン)
  • ケン・オガワ、カンベイ・オガワ(NINJA BLADE)
  • 獅子丸(快傑ライオン丸)
  • ジャカンジャの皆さん(忍風戦隊ハリケンジャー)
  • シュバルツ・ブルーダー(機動武闘伝Gガンダム)
    • ゲルマン忍術とは何なのか、いまだに謎である。
  • ハンゾウ(キン肉マンII世)
    • 「御面頂戴ッ!」
    • 背中に背負った鞘に右手を突っ込むと右手が刃に変化し、敵の顔面を切り落とすという残虐な技あり。
  • 飛竜、飛燕(ストライダー飛竜シリーズ)
  • フジキド・ケンジ=ニンジャスレイヤー、他(ニンジャスレイヤー)
    • 思いっきり間違ったニンジャっぷりが特徴。アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
    • この作品におけるニンジャとは、大昔のニンジャの精神体であるニンジャソウルに憑依され、人知を越える能力を身につけた人たちで・・・・・・アバーッ!
      • 修行でニンジャに達した例外は、ドラゴン・ゲンドーソーくらい。
      • 強くても初期ユカノはニンジャとは言えなかった。その胸は豊満である。
  • 吉光(鉄拳)
    • 貧しい者に味方する義賊の首領。初期からネタキャラだったが、作品を経るごとに人外化が進行。

関連項目