ページ「坂道シリーズ」と「ジョイフルトレイン/た~わ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
==た行==
===旅するレストラン 52席の至福===
#[[西武鉄道]]がレストラン列車を走らせるという事で、発表時にはかなり驚かれた。
#*近鉄や東武と違い距離も比較的短い中で、こういった列車を走らせる英断は凄い。
#*鉄道雑誌には「池袋線や新宿線の通勤列車をよそに、優雅に食事を楽しめるのも至福の一つ」(要約)と書かれていた。
#*ある意味これもサーベラスの騒動での反省を生かしたものなのかもしれない。
#今のところ西武秩父か本川越にしか行かないが、いずれは[[西武ライオンズ]]戦観戦ツアー込みで西武球場前行きのレストラン列車を走らせるなんて事も出来るはず。
#お食事代1万円とちょっと高めに見えるが、フリーきっぷ込みでこの値段なので意外とお得。
#3号車は全車丸ごとキッチンだが、国鉄・JRの「シ」が概ねキッチンと食堂併設である事を考えると結構珍しいケースだったりする。


[[ファイル:Keyakizaka46&Hinatazaka46 Lawson.jpg|thumb|300px|ローソンとキャンペーンを行った欅坂46&日向坂46]]
===トマムサホロエクスプレス===
※お願い
#キハ80系を改造したパノラマ特急気動車。
*メンバーの新規追加は五十音順でよろしくお願いします。
#オレンジ色の帯を巻いていた。
==独立済み==
#途中で、リゾートしらがみみたいな色に変えられていた。
*[[乃木坂46ファン]]
#最後の営業運転をしたキハ80系。
#フラノエクスプレスの兄弟的存在。


==櫻坂46(欅坂46)ファン==
===とれいゆつばさ===
[[ファイル:Keyakizaka46 Lawson.jpg|thumb|300px|ローソンとコラボしちゃいました]]
[[ファイル:E3 700.JPG|thumb|200px|とれいゆつばさの車両]]
#硬派路線で売り出している点が乃木坂46やAKB48グループとの差別化を図っているところだと思われる。
#新幹線史上初のジョイフルトレインが在来線内限定で走る事となった。余剰となるこまち用の0番台の一部を改造するそうな。
#*「歌詞が反政府デモみたい」という人には全力で否定する。
#*「史上初」とはいうが、ファミリーひかりの事を忘れてねーか?
#好きなお笑い芸人は澤部佑、土田晃之、内村光良、岩尾望、サンドウィッチマン。
#「新幹線」ではあるが、新幹線の路盤を走るのは今のところ福島駅構内だけである。
#[[AKB48ファン|48グループファン]]や[[乃木坂46ファン]]を兼ねる人も多い。
#*もし東北新幹線を高速走行したとしたら、その時足湯がどうなるかが非常に気になる。
#*彼女達の妹分の[[#日向坂46ファン|「けやき坂46」→「日向坂46」]]も応援している。
#*その福島駅も在来線ホームらしい。よって新幹線の路盤は1mmも走らない。
#直角三角形を見て連想するのは、アルペンではなくもちろん坂道グループ。
#*上野に乗りいれた。
#好きな色は緑。
#どちらかというと「標準軌史上初のジョイフルトレイン」だと思うのだが、インパクトを出すために「新幹線」と言われてしまっている。
#*[[名古屋市営地下鉄]]は緑の路線がないのが残念。[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]はかつて「グリーンキャンペーン」を展開していたが今のカラーは黄色。
#*改造元が「新幹線車両」であるE3系だというのもあるか。
#同じ血液型のメンバーに親近感を抱いている。
#*標準軌と言っても私鉄なら近鉄の「あおぞら」とか「楽」があるしなあ。
#*生まれ年や誕生日ならともかく、血液型はちょっと親近感を抱くには広すぎないか?
#この車両もプラレール・プラレールアドバンス化されたが、両方ともE3系のプラットフォームをそのまま使ったのか連結仕様で発売された。
#メンバーの出身地に行ってみたい、と考えている。
#「欅って、書けない?」や「KEYABINGO!」は欠かさずに見る。
#*「KEYABINGO!」のDVDを持っている人ももちろん多い。
#*「ひらがな推し」も観る。
#一部地域で「欅って書けない?」→「ひらがな推し」が放送されなくて残念。
#*北海道のファンは同時間のローカル番組の最終回で放送を匂わせておいて結局ローカル番組の方の後継番組を放送した[[テレビ北海道]]が許せない。
#**[[大阪]]、[[愛知|名古屋]]、[[福岡]]のファンは出身メンバー(愛知は過去)を輩出している癖に[[テレビ大阪|地元]][[テレビ愛知|のテ]][[TVQ九州放送|レ東系]]が欅かけ→そこ櫻を流さないことに不満。
#***テレ東系空白県では一部の民放3局以下県ですら放送されている「乃木坂工事中」や「日向坂で会いましょう」とは異なり地方局で流さないのも。
#「笑わないアイドル」という紹介に異論を唱える。
#*決してWinkのことではない。ラグビーの稲垣ではない。
#「地名の欅坂」がどこにあるか知ってるし、簡単に行けない理由も知ってる。
#コンビニは[[ローソン]]。
#ロッテのお菓子を食べる。
#*ロッテ繋がりで[[HKT48ファン]]を兼ねる人も一定数いそう。
#平手友梨奈のケガの多さは他メン推しでも心配になる。
#*というか、酷使されすぎていないか心配になる。
#平手友梨奈の1top体制が続いているのでこのままではRev.from DVLの二の舞にならないか心配になる。
#*Rev.の二の舞にはならなかったが、後味が苦すぎる結末になってしまったようで……
#*平手友梨奈が抜けた後は同じくトップが抜けたX21の二の舞になりそうな気がする。
#*Rev.from DVLは橋本環奈一辺倒の体制にしたことが失敗だった。こちらは平手友梨奈以外のメンバーも幅広い分野で売り出しているので意味合いが異なる。
#「わたなべ」の漢字の違いが分かる。
#[[池袋]]の[[サンシャイン60]]は聖地。何故なら、二人セゾンという曲から。池袋に詳しいのは元メンバー佐藤詩織([[練馬区]]出身)くらい。
#乃木坂や日向坂とは異なり[[中国地方]]出身が不在。
#長身メンバーが多く、坂道シリーズで飛び抜けて平均身長が高い。
#*森田や上村といった小柄なメンバーはさらに低く見える。
#97・98・99・01ラインは多く黄金世代。間の00年ラインは上記と比べてメンバーが少ない(井上、大園、原田のみ)。2021年現在、96ラインは上村のみ、02ラインは幸阪のみ、03~04は不在、05ラインは最年少の山﨑だけ。
#テレ朝との関係がよい。在阪局ではytv、在名局ではメ~テレ、在福局ではTNC、在札局ではHTBとの関係がよい。KBCとは犬猿の仲。


===メンバー別(現役)===
===トレイン117===
====井上梨名ファン====
#ユーロライナーが引退した2005年以来5年ぶりのジョイフルトレイン。名前の通り、ベースは[[国鉄117系電車|117系]]。
#いのり。
#2号車は南海電鉄の「天空」と同じくドアを開けて走行する事ができる。
#聖地は兵庫県[[加西市]]。
#*乗ったことはないが、外から見た感じは東海らしからぬ異端児という風だった。
#ザ、ゼ、ゾはダ行になってしまう。
#パンタグラフが狭小トンネル非対応のせいか、身延線・中央西線南木曽以東には入線できない。
#せっかく作成したのに、国鉄形式を早くなくしたい意向かで5年たたずに廃車されてしまった。
#*JR東海は観光列車に消極的だから致し方ない。
#富士山トレインなどと名乗って御殿場まで来たりもした。残念ながら神奈川県までは来なかった・・・最後の最後でMSEと並ぶことはできたのだが・・・
#*神奈川県に117系が入線すれば、東急車輌出場以来の出来事だったのに。
#なお客室は基本的に3席毎に中央1席を潰して大型テーブル付きボックスシートにしただけのお粗末改造である。しかしこんな仕様でも割と普通に満席になった。


====上村莉菜ファン====
==な行==
#「かみむら」と読み間違えてはいけない。
======
#*「かみむら」だと日向坂のメンバーになってしまう。
<!--なごみ-->
#*「植村」でもない。
#この名前よりも「お召し列車」といったほうが通りがいいかもしれない。
#*上村の読みは関西中京では圧倒的に「うえむら」だが、関西中京から遠く離れるほど「かみむら」の割合が増える傾向にある。
#皇族限定と思われがちだが一応一般人も乗ることができる。
#好きな女優は見た目の似ている宮崎あおい。
#*ただし1両は抜かれる。
#千葉県[[柏市]]といえばうえむー。
#**もちろんその一両は皇族専用車。その皇族専用車はほかの特急型に連結することも可。なお形式略号は「モハ」「サロ」なと接頭辞が付かず、「E655-1」という専用称号。
#四季島のEDC方式が実用化されたら、こいつも同様に改造されるのだろうか。


====遠藤光莉ファン====
===なのはな===
#えんぴー。
#お座敷列車。
#聖地は[[藤沢市]]。
#*中は畳敷きの座敷になっていて、窓には障子の純和風テイスト。カラオケ等も完備。
#[[アブラナ|菜の花]]。
#*その名の通り[[千葉]]を中心として首都圏でよくその姿を見られた。所属は幕張。
#元165系で、珍しく元車両の原形を大きく残している。
#*3両+3両の6両1編成で、1両ずつそれぞれに愛称が付いている。前から、すみれ(1号車)・あやめ(2号車)・きんせんか(3号車)+すいせん(4号車)・あじさい(5号車)・ゆり(6号車)。
#*後に作られたパノラマエクスプレスアルプスは、同じ165系からの改造車で、車番もなのはなの追番となった。何とこのなのはなをアルプスが挟む形の12両編成で運転された事もあった。
#実は、初の電車ベースのジョイフルトレインだった。
#*それまでは全て客車ベースだったが、需要の高まりに対し、千葉には客貨車区が無かったためにメンテナンスが出来ないことから165系での製作になった。
#ニューなのはな(485系ベース)にバトンタッチして引退。
#*両方使われていた時期がある。


====大園玲ファン====
===ニセコエクスプレス===
#聖地は鹿児島県[[鹿屋市]]。
#実はJRとして初めてプラグドアを採用したらしい。
#乃木坂46の同姓メンバー(聖地は隣の[[曽於市]])とファンを兼任。
#*プラグドア以外にも、塗装やデザインと相まって、欧州列車な雰囲気になっている。
#全日空カラーに染まったりファイターズカラーにペイントされたことも。
#キハ183系の初の改造車。
#*既存車の改造ではなくて新製車。
#一時期北斗の列車がこれになった。
#*エンジントラブルにより、普通のキハ183系の運用を減らされたため。
#*運行本数が少なくなり、なおかつ編成も短いので、北斗の乗車券があっという間に完売になってしまったそうな。
#引退しました
#*先頭車一両がクラファンを用いめでたくニセコ町へ。
#**廃車とカットモデル保存は回避したが、苗穂工場で再塗装できるほどの集金にはならず。


====大沼晶保ファン====
===ニューなのはな===
#あきぽ。
[[画像:KT485-G1-NewNanohana00.jpg|thumb|120px|相模湖駅にて]]
#聖地は静岡県[[沼津市]]
#リゾートエクスプレスゆう・宴・華に続く485系ベースのお座敷列車。
#*その名の通り、所属は幕張電車区。
#*これによって、従来できなかった交流区間への乗り入れが可能になった。
#ぱっと見、華の色違いにも見える。
#往年の[[国鉄583系電車|583系]]のように、和室から座席車両に変身する機能がある。
#2016年8月で引退。
#*登場してまだ浅い印象があって勿体無い気もしたが、種車の老朽化ではどうしようもないか。


====幸阪茉里乃ファン====
===ノースレインボーエクスプレス===
#まりのん。
[[ファイル:NORTH RAINBOW EXPRESS.jpg|120px|thumb|札幌駅にて]]
#聖地は三重県[[伊賀市]]
#全車ハイデッカー、中間2階建て車は上に座席・下にラウンジ。
#キハ183の新造型。
#事故により事故先頭車と同じカラーを塗られたスラントノーズ型通常先頭車が入れられた事がある。
#弘前行きさくらエクスプレス時には、ED79に引かれ海峡線を運行。
#宗谷本線で特急の代走として走るなどと割と結構な路線走行経験がある。
#JR北海道全盛期のジョイフルトレインでは最後の生き残りとなった。


====小池美波ファン====
===NO.DO.KA===
#[[阪神タイガースファン]]だ。
#元は「シルフィード」。
#*同じ1998年度生まれで同じ西宮市出身の佐藤選手が気になる。
#*その頃は特急だった。
#聖地は兵庫県[[西宮市]]。
#カーペット車両に改装した際に「NO.DO.KA」に変わった。
#みいちゃんといえばAKB48の某1期生ではない。
#老朽化のため2018年1月をもって引退。お疲れ様でした。
#*美波も浜辺や梅澤ではない。
#*ラストランで[[北越急行]]への乗り入れも果たし、その3日後に長野送りとなってお星様に…。


====小林由依ファン====
===のと里山里海===
#狂犬と言えば彼女だ。
#[[石川の交通#のと鉄道|のと鉄道]]の看板列車。
#ぽんぽんやゆいぽんという愛称には否定的だ。
#*かつての看板列車のパノラマカー・のと恋路号は役目を終え、穴水駅構内で余生を送っている。
#*「ぽんぽん」を名付けたのはハライチ澤部なのは知っている。
#**普段は外から見るだけだが、穴水駅で牡蠣炭火焼きコーナーなどのイベントが行われる時は、待合室として解放される。
#由依といえば某元総監督ではない。
#[[自動車専用道路#のと里山海道|ライバルの自動車道路]]に対抗して名付けたわけではない。
#聖地は埼玉県[[熊谷市]]。
#*どちらも、能登半島が「能登の里山里海」として世界農業遺産になったことにちなむもの。
#*[[群馬]]生まれなのも知っている。
#平日と土日祝日で、運行形態も料金も大幅に異なる。
#*平日(カジュアルコース)は全席自由席で、沿線各駅から乗降できる。
#*休日(ゆったりコース)は全車指定席で、穴水、和倉温泉、七尾でしか乗降できない(和倉温泉~七尾はクローズドドアシステム)
#平日、休日ダイヤとも、単独の運行はしていない。一般の普通列車に併結して運用。
#*休日コースでは途中駅は運転停車扱いになるが、西岸([[花咲くいろは|湯乃鷺駅]])や能登鹿島([[お花見スポット#石川|桜のトンネル]])、能登中島([[国鉄の客車#10系|オユ10]])など目玉スポットでは、ホームに降りれることもある。
#オプションの車内食事プランは運行ダイヤによって内容が異なる。
#*ほろ酔いプランは3号のみ。1、2、4号はスイーツプランになる。呑兵衛はスケジュールを調整すること。


====齋藤冬優花ファン====
==は行==
#「さいとう」の漢字を間違えてはいけない。
===HIGH RAIL 1375===
#*「齊」と書くと日向坂46、「斎」や「斉」と書くと乃木坂46の(元)メンバーにそれぞれなってしまう。
#[[東日本旅客鉄道/信越地区#小海線の噂|小海線]]を走る観光列車。
#**「齋藤」といえば飛鳥ではない。
#1375は、この路線の途中にある日本の普通鉄道最高地点(清里~野辺山間)の標高から取ったもの。
#「ふぅちゃん」ではなく「ふーちゃん」だ。
#使用されているキハ110系は、わざわざ東北から持ってきたもの。
#*「ふぅちゃん」だと元NMB48の矢倉楓子のことになってしまう。
#*何で小海線所属のやつから起用しなかったのだろう。
#聖地は[[東京/中野区|中野区]]。


====菅井友香ファン====
======
#「○井○香」といえばもちろん彼女(ゆっかー)だ。
#初めて横軽対策をしないまま運行を開始したジョイフルトレイン。
#*とは言え乃木坂の方のキャプテンの名前に反応してしまう。
#485系電車からの改造で「宴」からの続番。
#馬術に興味を持った。
#「なごやか」の代替で作られた。
#好きな言葉は「がんばりき!」。
#48グループでは山本彩が推しメンだった。
#*日向坂46では高瀬愛奈が推しメン。
#キャプテンをチャプチェと聞き間違えない。
#毎週月曜日はレコメン!を必ず聴く。
#*レコメン!の影響で「ゆかのすけ」と呼ぶ人も。
#[[福井]]県民は漢字1字違いの女子アナに反応する。
#聖地は[[東京/世田谷区|世田谷区]]。


====関有美子ファン====
===花嫁のれん===
#聖地は福岡県[[大川市]]
#七尾線の観光特急。一部区間は能登鉄道にも乗り入れている。
#[[福岡ソフトバンクホークス]]ファンだ。
#花嫁、乗れん…というわけではないが、婚期を逃しそうな名前に思えるのは私だけ?
#*駆け落ちした男女が駅で待ち合わせて逃げようとしたが、女の方だけ乗り遅れて、涙の別れ…演歌の世界だ。
#*本当は「花嫁暖簾」。能登地方の嫁入り道具で、新居の玄関に掲げて花嫁がくぐるもの。
#**和倉温泉駅ではホームに本物が掲げてあり、これをくぐって乗車する趣向になっている。
#**実はこの列車が登場する少し前に[[東海テレビ放送|東海テレビ]]にて加賀の旅館を舞台にした同名の昼ドラが放送されたことがある。
#***その関係かサービス発表会にはその同名のドラマで主演した羽田美智子が登場した。
#能登かがり火号とルートは全く同じだが、全席指定席で少し所要時間は長い。
#*料金は能登かがり火と同額なのでお得かも。ただし1両当たりの席数は遙かに少ないので満席になりやすい。
#*あっちは電車なのに対し、こちらは全線電化区間なのにディーゼル特急。
#**将来的には、他の非電化路線にも乗り入れを考えているためとか。
#外観は、輪島塗の重箱をイメージした、超ど派手な模様。
#*内装も高級和風旅館をイメージした豪華絢爛なもの。
#運行の企画監修は、和倉温泉の老舗・加賀屋が行っている。「動く加賀屋の別館」を目指しているらしい。
#*アテンダントはJR職員のほか、加賀屋の客室係が一人乗り組んでいる。
#**JR職員側も、加賀屋の接遇研修を受けている。
#*車内食も、加賀屋の総料理長が監修した料理が提供されている。
#**惜しむらくは、食器が紙やプラスチックの使い捨て容器で、高級感が出ていない。
#**車内食はマルス発券の事前発売分のみで、当日分の販売はない
#残念ながら七尾線沿線はどこも殺風景なので、車窓を楽しむということでは期待しない方がいい。


====武元唯衣ファン====
===パノラマエクスプレスアルプス===
#ちゅけもん。
#近年特急に格上げされた。
#聖地は滋賀県[[大津市]]。
#*急行「パノラマエクスプレスアルプス」→「[[富士急行|フジサン特急]]」。
#**その「フジサン特急」も小田急あさぎりの中古によって廃止される予定。
#*だけど富士急行線を走りながらも復活。
#名前の通りパノラマカー。
#*[[小田急ロマンスカー|小田急のロマンスカー]]や[[名鉄特急の車両#7000系|名鉄のパノラマカー]]の様に先頭車の車端まで客席があって、客席の上部に運転席がある。
#同じく名前の通り[[中央本線]](中央東線)や[[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線の噂|篠ノ井線]]や[[大糸線#JR東日本区間(松本~南小谷)|大糸線]]を中心に走っていた。
#元165系。
#*3両+3両の6両編成で、3両だけでの走行も可能。ちなみに3両編成のパノラマ展望車の逆サイドの先頭車(6両の時の3・4号車)は165系の面影を残している。
#**それぞれの車両が何故か第3編成と第4編成になっているけれど、これは同じく165系からの改造である「なのはな」からの連番である為。なのはなの6両が第1編成と第2編成。
#あそぼーい!
#*シーボルト、ゆふDX、ゆふいんの森II世。
#**あっちは気動車だからダウト。
#中間に別のジョイフルトレインを挟んでいた時期もあった。
#*塗装を揃えた元の修学旅行用電車だったり。座席は交換してたが間隔は狭かった、筈(うろ覚え)
#台枠を延長して改造→竣工したは良いが…改造所の大井工場から出られなくなって、線路脇の標識を何本か引っこ抜いてようやく出たとか青梅線のホームを削ったとか(カーブ曲がりきれず車体裾が摺るため)、というエピソード持ってる。


====田村保乃ファン====
===パノラマライナーサザンクロス===
#大阪府[[枚方市]]と言えば彼女だ。
#真っ赤。
#好きなスポーツはバレーボール。
#*南国を思わせるド派手な赤い車体に白とグレーの細いラインが入っている目立つ車体。顔も洗練されていてイケメンなので人気があった。
#最近”ほにょ”よりも”ほのす”と呼ぶ人が増えた。
#[[国鉄の電気機関車#ED76形|ED76]]の78号機と、DE10の1131号機が相方。
#ディズニーファンを兼任。
#*この2機が客車に合わせて真っ赤な専用塗装に塗られて、側面にも「SouthernCross」のロゴが入れられた。
#元12系客車。
#*実は西日本の「ゆうゆうサロン」からの連番。
#座席の配置がちぐはぐ。
#*シートはフルリクライニングできる上45°刻みで360°回転できるスグレモノシート。
#今度[[マイクロエース]]から[[鉄道模型#Nゲージの噂|Nゲージ]]が出るらしい。
#JR九州の民営化当初のCMにも出ていた。


====土生瑞穂ファン====
===はやとの風===
#「はぶ」繋がりで彼女を「名人」と呼ぶ。
#詐欺だ。
#好きな女優は見た目が似ている新垣結衣。
#*デッキがない上にちょこちょこ停まるので、ドアが開くと夏は暑くてたまらないし冬は寒くてたまらない。普通列車用の気動車(キハ 40 系列)からの改造車なんだが、どうせならデッキ付きの車を種車にしてくれればよかったのに……。いくら割安の料金を設定してるとはいえ、椅子もあまりよくないし、あれで特急を名乗るのは酷すぎる。デザイン先行のいい例。
#聖地は[[町田市]](出身地)と[[尾道市]][[因島]](土生港がある)。
#**特急料金の比率を考えると格安ともいえないが、自由席が6人分だけのいさぶろう・しんぺいよりはまし。
#***その「いさぶろう・しんぺい」は2017年にボックスシートのまま特急に格上げされた。リクライニングシートになってる分、こっちのほうがまだマシ。
#**イスは「なのはなDX」指定席などと同じ。
#**デッキのない特急と言えば、かつて[[近鉄特急|近鉄]]にも存在した。
#**最近、[[南海高野線|南海]]にも同じような電車が登場した。その名は「天空」。これも元をただせば製造後40年が経過した通勤用車両で、一応改造したもののこんな車両で座席指定料金500円をとっている。これを見て自分は真っ先に「はやとの風」を思い出してしまった。
#**最近、[[東武鉄道]]にも同じような電車が登場した。[[東武6050系電車|634型]]その名は「スカイツリートレイン」。
#**最近、近鉄にも同じような電車が登場した。その名は「青の交響曲(あおのシンフォニー)」。これも元をただせば製造後40年が経過した通勤用車両だが、徹底的な改造がなされデッキとトイレも取り付けられた。
#**リクライニングシートにはなっているものの、東日本だと同じような内装で特急料金不要なのを見ると…
#*マジの話すると、九州のキハ40系列(キハ40含む)にはデッキ付き車両がなかった。「青の交響曲」が異例というだけ。
#急行に格下げしろ。
#*JR九州には特急と急行の差がない。
#*特急量産の弊害である。
#準急にしたら面白いかも?
#*準急は40年ぐらい前に国鉄から消滅している。
#*準急行か準特急にしたら面白いかも?
#**[[京王電鉄|京王]]の準特急は料金不要
#**そもそも「準急」というのが'''「準急行」の略'''なんですけど…。
#*いっそのこと快速で。
#**むしろ快速で充分。快速<はやと>でいいよ。<はやとの風>なんておこがましい。特急料金取るほどのアコモデーションじゃねぇぞあれは…。
#自由席車両が踏切事故で使えなくなったらしく、自由席は普通列車用の車両を連結。もはや急行つやま以下。
#*但し、その車輌に乗る場合には特急料金は要らないこととした。
#'''ゴキブリ特急'''。
#*むしろ偽蒸気機関車。
#ライバルは急行つやま。
#つやまはなくなるから、悪い意味で勝利
#[[宮崎]]の方にも類似の「特急」ができる模様
#*種車はレールバス
#*指宿枕崎線にも「指宿のたまて箱」という同様の特急が2011年3月に誕生した。恐るべきJR九州の特急誘導。
#桜島が見やすい。


====原田葵ファン====
===ばんえつ物語===
#[[中日ドラゴンズファン]]だ。
<!--[[画像:ばんえつ物語ピンバッジ.jpg|thumb|車内でのじゃんけん大会で勝つと貰えるピンバッジ。写真は2004年物。]]-->
#見た目の似ている橋本環奈を見て思い出す。
#SLで走っていくジョイフルトレイン。
#*[[国鉄の蒸気機関車#C57形|C57]]はあくまでメインで使われる機関車であって、違う機関区の他のSLもたまに使われるのはあまり知られていない気がする。
#**貴婦人様の汽笛の音は、全然変わっておらず低い音程のまま。
#***いつか、C58239みたいな音が出せるようになってほしい。
#*ディーゼル機関車の時だってある。
#**箱型除雪機関車のDD53が牽引した時があり、その際はかなりの祭りとなった。
#[[:画像:ばんえつ物語ピンバッジ.jpg|車内でのじゃんけん大会で勝つとピンバッジが貰える。]]
#全車両共に、大正ロマンをイメージした塗装に変更されてしまったため、オリエント急行色が消滅してしまった。
#*この塗装は当初、グリーン車のみに採用されていた。
#当初はSLあそBOYと同じ茶色とクリームのツートンカラーに金色の装飾が施されていた。
#*途中で寝台車か何かから改造した展望車も連結された。
#**なぜか定員が0人と称されている。
#***フリースペースとして扱っているから敢えて0人としているようである。
#イメージキャラクターがオコジョ。
#客車は大都市圏ではほとんどELが牽引している。
#2018年より新津駅発着に変更されることに。新潟駅の在来線ホームが高架化されてSLが乗り入れられなくなる(急勾配を越えられない)のがその理由。
#*貴婦人様は平坦路線向けの機関車だから勾配は厳しいだろう。
#*新津まで快速SLリレー号を運転するそうだ。


====藤吉夏鈴ファン====
===フラノエクスプレス===
#聖地は[[大阪市/中央区|大阪市中央区]]。
#キハ80系を改造したパノラマ特急気動車。
#決して太川陽介の親戚ではない。
#白い車体にピンクと水色の帯を巻いている。
#一時期、ANAとのタイアップでビッグスニーカートレインとして青い帯を巻いていた時期があった。


====松田里奈ファン====
===ふるさと===
#聖地は[[宮崎]]県[[延岡市]]。
#水郡線にいたころは「漫遊」だった。 
#*延岡市に行けば、例の銀行へ行こう。
#*JR東日本で唯一のキハ40のグリーン車だった。 
#ネプリーグでのあの回答は伝説だ。
#「ふるさと」になってからも水郡線に入線経験がある。
#まつり。


====森田ひかるファン====
===フルーティア===
#福岡県田川市と言えば彼女だ。
[[ファイル:719 700.JPG |thumb|200px|「フルーティア」編成]]
#好きなアーティストはサカナクション。
#719系からの改造。
#フィリピン、メガネ、猿といえば。
#形式記号に「クシ」がある。
#るんるん。
#東北版SWEET TRAIN 或る列車。
#小柄ながらポスト平手のポジションに。
#ももジュースがおいしい
#2号車にはラウンジ付き
#旅行商品のみ発売


====守屋茜ファン====
===ベル・モンターニュ・エ・メール===
#聖地は[[仙台市/太白区|仙台市太白区]]
#[[北陸新幹線]]のおこぼれにあずかろうと、設定された観光列車
#あかねといえば、真っ先に彼女だ。決して羽賀朱音ではない。
#*一両編成なので、正確には「列車」ですらない。
#軍曹と言えば彼女だ。決して村井美樹ではない。
#おフランス語。美しい山と海だとか。
#舌を噛みそうな、あまりのネーミングに、最初から「べるもんた」の愛称が公表されている。
#寿司バーが設置されていて、板前さんがその場で握ってくれる。
#*寿司5貫+麦茶セットで\2,000と、かなりお高い。
#*他に冷酒セットなどもあるが、JR列車なのに食事券はみどりの窓口では買えない。
#**専用の予約サイトからのネット販売のみ。当日券も売っているが、数が限られている。
#新高岡~氷見(主に氷見線)と高岡~城端(城端線)の2つの運行系統がある。
#*前者を「海もんた」、後者を「山もんた」というらしい。
#**「もんた(モンターニュ)」が「山」だから、「海山」と「山々」になってしまうのは、ご愛敬。
#*前者は土曜日、後者は日曜日限定の運行。なので双方乗るには地元客以外は1泊して2日かけるしかない。
#海もんたは新高岡発なので城端線と氷見線にまたがるが、両線が直接繋がっていないので、高岡駅で客を乗せたまま転線作業を行う。
#海もんた、山もんたとも、所要時間は1時間に満たない。
#*日に1往復くらい、城端~氷見の運行にした方が喜ばれると思う。
#まず有り得ないだろうが、[[高山本線]]に乗り入れたら「みのもんた」に…と思ったがあそこは飛騨か。
#*越美北線と南線が繋がっていれば…。
#*マジレスだが、座席が木製のため長時間の乗車は尻が痛くなるので無理。短距離の運行を前提に作られている。


====守屋麗奈ファン====
===POKEMON with YOU トレイン===
#上記の守屋茜と間違えないように。
#東北の被災地支援のために、JR東がポケモンと手を組んで走らせている列車。
#れなぁ。
#ほぼ[[東日本旅客鉄道/東北地区#大船渡線の噂|大船渡線]]専用。
#聖地は[[東京/葛飾区|葛飾区]]
#現在はピカチュウ一色になっている。
#*その前は[[ポケットモンスターブラック・ホワイト|BW]]世代(運行開始時、最新作だった)のポケモン達があしらわれていた。
#**このデザインの列車を[[ポケットモンスターサン・ムーン|SM]]世代の途中まで走らせていた。


====山﨑天ファン====
===BOSO BICYCLE BASE===
#聖地は大阪府[[茨木市]]。
#千葉支社から2018年1月に登場するジョイフルトレインで、自転車をそのまま積み込めるのが特徴。
#てんてん。
#両国駅の急行用ホームをメインに使うらしい。
#坂道シリーズ最年少(2005年9月28日生まれ)。
#走ルンです初のジョイフルトレイン。
#やま'''ざ'''きと呼んだらファン失格。
#*遂にこいつもこうなる時代なのかと思ってしまう。
#誕生日が同じ(3歳上だが)かつほぼ同身長の日向坂46濱岸ひよりとファンを兼任。
#*種車は南武線にいた209系。
#元々普通の車両に自転車置き場を設けて臨時列車として運行していたものを専用車両化したものである。
#*専用車両化したことで、より柔軟に運行できるようになったらしい。
#**前の場合だと電車を数日程運用離脱する必要があり、運行日に制約があったらしい。
#最初イメージ図を見たときはMUE-Trainみたいだなと思った。


====渡辺梨加ファン====
==ま~わ行==
#名前がひらがな一文字違いの、べりさと混同してはいけない。
===みやび===
#乃木坂46では「Ray」繋がりで白石麻衣が推しメン。
#ジョイフルトレイン随一の黒歴史。
#聖地は茨城県[[茨城/県央#東海村の噂|東海村]]
#*西のみやび、東のアルカディアと揶揄されるジョイトレ事故の双璧。
#ぺーちゃん。
#*もっともこちらはアルカディアと違って、列車そのものに欠陥はなかった。
#櫻坂46最年長(1995年5月16日生まれ)。
#*事故を起こしたのが回送列車だったのが不幸中の幸いだった。もし営業列車だったら犠牲者がもっと増えていたことは間違いない。
#あの事件のおかげで、鉄ヲタしか知らなかった名物スポットが一躍全国区になった。
#*その後コンクリート橋に架け替えられる遠因にもなった。
#運用開始から廃車まで1年未満なのは、この列車くらいだろう。
#*しらぬいが改造から10ヶ月程でお役御免になっていたはず。
#ブルーリボン賞の候補に挙がっていたのに、選考時まで持たなかった。
#欧風列車のサロンカー、サロンエクスプレスに対抗して純和風を強調したお座敷列車だった。
#*車内には枯山水を模したミニ庭園まであった。
#**しかも、そのミニ庭園に合わせて、窓を大型化して車窓を借景にするという、粋な演出をしていた。
#*一方で列車の顔となるスロフは、展望席を設置するような大規模な改造がされず、乗務員室側の貫通扉の幌枠を取っ払ってトレインマークを付けただけという、かなり異質な外観。
#事故で失われたみやびの代替として、民営化後にJR西日本はあすかを登場させることに。
#JR東日本が造った[[#浪漫|浪漫]]は、みやびと車番が完全に重複している。


====渡邉理佐ファン====
===ゆぅトピア和倉===
#名前がひらがな一文字違いの、べりかと混同してはいけない。
#[[JR列車/ま~わ行#雷鳥|雷鳥]]に引っ張ってもらう姿は忘れられない。
#*「渡邉」を「渡辺」と間違えてはいけない。
#*[[大阪駅|大阪]]から[[金沢駅|金沢]]までL特急の雷鳥と併結、金沢からは和倉温泉まで[[西日本旅客鉄道/金沢支社#七尾線|七尾線]]の非電化区間を雷鳥から放れて単独で走行した。
#乃木坂46では「NON-NO」繋がりで西野七瀬が推しメン。
#**9両編成のL特急の後ろに、ちょこんと2両、変な車両がくっ付いている様は相当インパクトがあった。
#聖地は茨城県[[取手市]]
#*実は[[北陸本線]]区間は引っ張ってもらっているだけではなくて、自分でも走っていた。当時ディーゼル車で120キロ運転は割と頑張ってたと思う。
#ディーゼル車。
#*結局七尾線は電化されて、ゆぅトピアもお役御免となった。
#**その20年後、再び七尾線にディーゼル特急が走る日が来るとは…
#同じことは丹後半島に向かう「エーデル丹後」や北近畿タンゴ鉄道の「タンゴ・ディスカバリー」でも行われていた。


===メンバー別(卒業メンバー)===
===ゆうゆう東海===
====石森虹花ファン====
#元165系。
#虹さん。
#*165系の面影を残しつつ、前面窓が大きくなった。
#聖地は[[宮城/仙南#大河原町の噂|宮城県柴田郡大河原町]]。
#静岡車両区に配属されたので、静岡地区を中心とした団体・臨時列車がメインだった。
#*急行「富士川」とホームライナーの代走としても活躍した。


====今泉佑唯ファン====
===ユーロライナー===
# 「ずーみん」 と言われたら 「ズームイン!!SUPER」 (日テレ系) のキャラクターではなく当然彼女。
#「欧風列車」のコンセプトに因んで、その名もずばり「ユーライナー」。
#見た目の似ている山田菜々(元NMB48)や吉木りさに反応してしまう。
#*とか言いながら純国産車両。[[ヨーロッパ]]のどこかの国で走っていた車両という訳ではない。
#聖地は神奈川県[[相模原市]]
#「サロンエクスプレス東京」「サロンカーなにわ」に続く古参のジョイフルトレイン。
#*当初は高山本線の団体列車として使われていた。
#[[国鉄EF64形電気機関車|EF64]]の66号機と、[[国鉄の車両#DD51形|DD51]]の791号機が白と青のユーロライナー色に塗り替えられた。
#*ちなみにJTの客車に因んだ専用塗装車が誕生したのはこれが最初。
#*この後にも幾つかの機関車がユーロライナー色になったものの、現在はそのユーロライナー(客車)と共に全滅;;
#元12系客車。
#何故かベッドがある。
#*寝台客車からの転用でも寝台列車でもないものの、簡易的なベッドがあった。ジョイフルトレインに乗って寝る人なんて本当にいたのだろうか?
#**シュプールとかにも使われてたし、一応需要はあったかな?
#プラレールだとカートレインになっていた。
#*実際にカートレインに使われたこともある。さらにこのために同じような塗装のマニ44も用意されていた。
#増結用として14系をアコモ改善して同様の塗装にした「ユーロピア」もあった。


====佐藤詩織ファン====
===ラ・マル・ド・ボァ===
#佐藤栞里(モデル女優)やAKB佐藤栞と間違えてはいけない。
[[ファイル:La-malle-de-bois.jpg|150px|サムネイル|京都鉄道博物館で展示されたラ・マル・ド・ボァ]]
#聖地は[[東京/練馬区|練馬区]]
#2016年に213系を改造して登場した岡山地区の観光列車。
#運行区間は岡山~宇野・尾道・琴平で、何気に[[瀬戸大橋]]を渡ってJR四国管内にも乗り入れる。この種の観光列車でJR他社管内に乗り入れるのは珍しい。
#車内に自転車を持ち込める。
#座席は片側がリクライニングシートで反対側が窓向きのカウンター席。
#普通列車だがグリーン車扱いになるので青春18きっぷでは乗れない。
#*但し種車が213系なのでデッキがない…。
#名前がなかなか覚えられない…。
#ぱっと見、豪華にした[[#BOSO BICYCLE BASE|B.B.BASE]]にしか見えない。
#*ラッピングも似てるし、自転車持ち込めるし・・。
#窓の形が角張ってるように見えるので、わざわざ改造したのかと思いきや、実は窓枠の周囲を黒く塗っただけ。
#[[Elements Gardenファン|Elements Garden]]メンバーとその妻が車内BGMを担当。


====志田愛佳ファン====
===リゾートエクスプレスゆう===
#「あいか」と読み間違えてはいけない。
[[画像:ResortExpressYu01.jpg|thumb|240px|国立駅にて]]
#「BINGO」シリーズの妄想カメラマン加美山さんにシンパシーが湧く。
#[[常磐線]]をホームとするジョイフルトレイン。
#聖地は新潟県[[新潟/中越#見附市の噂|見附市]]。
#*よく勝田の留置線にいたり、適当な駅の退避ホームで停まっていたりするのが見られる。知らない人は何の車両かと思う。
#面影はないけど、これも485系からの改造車。
#*いや書類上の種車は183系。でもほとんど新製したも同然。
#電源車はソロ活動が盛ん。
#*通称『ゆうマニ』。ゆう用に改造されたマニ50形電源車の事で、ソロ活動とは言っても電源車としてではなく、双頭連結器装備を買われての活動。配給または廃車となる車両があった時に、連結器の種類が違う機関車と車両との「手繋ぎ役」として間に挟まれる事が多い。
#現在の車内はお座敷であるが、登場当時は3列のリクライニングシートだった。
#*車内にディスコもあったという。
#2018年9月、ひっそりと自ら死地へと旅立ちました。
#*相方のゆうマニもその2ヶ月前にドナドナされたが、こいつはどこかに譲渡されるらしい。
#**北海道に送られるという噂がある。
#**今は長津田にいる。
#お役人の視察用特別列車に使用する際にサロ489を増結した。


====長沢菜々香ファン====
===リゾートサルーンフェスタ===
#「ななか」と読んではいけない。
#くちびるオバケ。
#彼女と握手することを「なーこなーこする」と言う。
#*展望の良い大型の正面窓+タラコ唇+白の塗装・・・。ついたアダ名が「オバQ」
#見た目が似ている上白石萌歌やアンゴラ村長を見て思い出す。
#**ちなみに唇を開けて'''喋る'''
#聖地は山形県[[山形市]]。
#**何となくシロイルカにも見える。
#*夜中に突然こんなのと遭遇したらダッシュで逃げ出してしまいそうなインパクト。
#*さすが後にチクビームやら生み出す幡生工場!変態改造には抜かりがないぜ!
#引退後、タイ国鉄に売ろうとしたらしい。
#現在は山口県の民家に先頭車が保存されている。夜中に(ry


====長濱ねるファン====
===リゾートしらかみ===
#[[乃木坂46ファン#齋藤飛鳥ファン|齋藤飛鳥ファン]]を兼ねる人が多い (?) 。
#快速深浦なきあと五能線から青森駅に向かうする唯一の列車になった。
#*伊藤万理華ファンを兼ねる人も多いのか。
#深浦駅で3時間停車するように見えるが実際にはその間に岩館駅まで引き返して十二湖駅・ウェスパ椿山駅の乗客を拾うというダイヤが組まれていた。
#聖地は[[長崎/五島|長崎県五島列島]]。
#*推理小説で題材にされたことがある。
#*東海圏や関西圏や北陸の方にとっては滋賀県[[長浜市]]も聖地。
# 「くりぃむクイズ ミラクル9」 (テレ朝系) に出演する際は必ずリアルタイムで視聴。
#*いつ出てくるかわからないので、とにかくミラクル9のところはEPG (電子番組表) や新聞の番組表などで確認。
#好きなプロ野球選手はオリックスの田嶋大樹。
#*田嶋大樹がねる推しを公言していて親近感が湧いた。


====平手友梨奈ファン====
===リゾートやまどり===
#[[乃木坂46ファン#生駒里奈ファン|生駒里奈ファン]]を兼ねる (?) 。
#群馬にいた「やまなみ」と「せせらぎ」が合体して生まれた車両。
#ショートカットを見て連想するのはもちろん平手友梨奈。
#*昔は色が違ったが合体したことにより統一された。
#*「坂道AKB」で共演した堀未央奈や宮脇咲良のことも同じ髪型として気になっている。
#*中間車を持ってかれた「やまなみ」は[[ジョイフルトレイン/あ~さ行#ジパング|3000番台モハと編成を組んだ]]。
#聖地は出身地の[[北名古屋市]]。
#車内メロディがまるでJR東海管内に来たような気分になる。(車内チャイムが313系の車外メロディーと同じ)
#*[[もし方角をつけた自治体名が禁止されたら|方角をつけた自治体名が禁止]]されても、名古屋市+北名古屋市の合併には反対。
#快速で運行される事が多いが、快速料金なのに三列シートでグリーン車並みのシートのため実にお得な列車。でも運行日時は週末のみで首都圏の発着地も都心から遠いため知らない人も多いかも。
#てち。


====松平璃子ファン====
===浪漫===
#聖地は[[国分寺市]]
#JR東日本が14系客車を改造したお座敷列車。
#りこぴ。
#*各車両の車番が、国鉄時代に存在した[[#みやび|みやび]]と重複している。
#登場時はゴールドにロイヤルブルーという塗装だったが、2000年にリフレッシュ工事を受けて以降は明るめのゴールドにワインレッドとなった。
#2000年以前の夜行運転時には、客を座席で就寝させるため、浪漫塗装のオハ14-62(ただの座席車)が増結されていた。


====米谷奈々未ファン====
{{JR列車}}
#当然ながら橋本奈々未 (元・乃木坂46) とは区別をつけられる。
[[カテゴリ:列車|しよいふるたわ]]
#*彼女(米谷)自身同じ名前なだけあって、芸能界で会いたい人の1人に橋本の名前を挙げていた。
 
==日向坂46ファン==
[[ファイル:Hinatazaka46 Lawson.jpg|thumb|300px|こちらもローソンとコラボ]]
#「けやき坂46」時代からのファンと改名後からのファンに分かれる。
#姉貴分の“漢字欅”の推しメンは長濱ねる。
#ココイチのカレーを食べに行く。
#*ローソンのフローズンパーティーも食べに行く。
#**コンタクトレンズは「アキュビュー」一択。
#***行きつけのスーパーはベルク。
#好きなお笑い芸人はオードリー(若林、春日)、小籔千豊、千原ジュニア、どきどきキャンプ佐藤。
#*若林さんの一部メンバーへの贔屓が気になる。
#*けやき坂時代から応援しているファンからすればサンドウィッチマンも。
#*[[オールナイトニッポンファン#オードリーのオールナイトニッポンファン|リトルトゥース]]だった人がファンになったということも結構ある。
#好きな都道府県は[[宮崎県]]。
#*聖地はサンマリンスタジアム宮崎。
#某バラエティー番組の影響でアイドルであることを忘れてしまう。
#*中には某バラエティー番組の企画の影響で野球部じゃないかと疑われるほど。
#冠番組が[[大阪]]・[[愛知|名古屋]]・[[福岡]]・[[北海道]]では放送せず、[[新潟]]での放送はまだわかるが、日向坂メンバーを輩出していない[[宮崎|某民放2局県]]でも放送されていることにびっくり。
#*櫻坂だとその某民放2局県出身のメンバーが在籍しているのだが。
#*坂道メンバー不毛かつ民放3局の[[青森]]や[[富山]]でも放送されている。
#2004年2月23日生まれが2名在籍。もし6日遅く生まれていたら誕生日が4の倍数年(子年、辰年、申年)にしかなかった。
#在京局では日テレとの関係がよい。在阪局ではABC、在名局ではCBC、在福局ではRKB、在札局ではHBCとの関係がよい。日向ゆえに宮崎MRT(CBC・RKB・HBCと同じ系列。ABCとはリモコンキーIDが同じ)との関係もよい。
#*反面、坂道シリーズ全般に言えるが、MBS、東海テレビ、フジテレビ、KBC、STVとの関係は良くない。
 
===メンバー別(日向坂46)===
====潮紗理奈ファン====
#聖地は[[インドネシア]]。
#*インドネシア体操は当然踊れる。
#欅坂だと小池美波推し。
#*顔が似ていると言われる声優の日高里菜も好きだ。
#カエル型のギロ、カリンバ、ガムランボール、稲(+d KUSA)を持っている。
#*藻玉も持ってるし、なっちょ棒は自分自身で作った。
#**あとはチョベックも。
#**某番組の影響で[[ドラえもん]]を見ると彼女を思い出すようになった。
#聖母キャラだったのに、最近のバラエティ番組での活躍にはちょっと驚いている。
#*でもその反面初期のころに比べればスポットライトが当たるようになって嬉しく思っている。
 
====影山優佳ファン====
#[[サッカーファン]]である。
#*特に[[サンフレッチェ広島]]とドルトムントが好き。
#*「FOOT×BRAIN」でゲストに呼ばれたとき、そのガチっぷりに衝撃を与えた。アイドルに興味のないサッカーファンからも高評価の声が挙がるほど。
#才色兼備という言葉が一番似合うメンバー。
#「夏祭り」を聞くと'''アゲてけ!'''と合いの手を入れたくなる
#麻布十番と永久脱毛を聞くと彼女を思い出す。
#活動休止から復帰まで約2年間待っていたファンも多いはず。だから復帰が決まった時は本気で嬉しかった。
#[[AKB48]]のドラフト会議候補生だったことはもちろん知っている。
 
====加藤史帆ファン====
#「かとし」と呼ぶ人と「としちゃん」と呼ぶ人に分かれる。
#*「としちゃん」といえば田原俊彦ではない。
#欅坂では長沢菜々香推し。
#*乃木坂では白石麻衣推し。
#**あるいは田村真佑推し。
#若林正恭への溺愛ぶりを見て、本気で結ばれてほしいファンもいたはず。まあ、当の本人は結婚してしまったが。
#なよなよしているわけではない、''へにょへにょ''しているのだ。
#毎週火曜日はレコメン!を必ず聞く。
#ソフトテニスが好き。
#好きな食べ物はどら焼き。
#肋骨にヒビが入っていたことを告白したときはさすがに心配した。
 
====金村美玖ファン====
#好きな食べ物はお寿司。
#金村といえば暁でも義明でもない。
#本人は空回りしていることを本気で悩んでいるが、そういうところも'''''お寿司かない'''''ポイントだと思っている。
#アルトサックスを吹ける。
#婦警コスがお気に入り。
#好きな芸人はひょっこりはん。
#カメラ好きだ。
#コバトンと山田うどんを見ると彼女を思い出す。
 
====上村ひなのファン====
#いつでもどこでも変化球だ。
#水玉ピンクを歌える。
#気になる芸能人は上沼恵美子だ。
#「うえむら」と読み間違えてはいけない。
#*「上村」の読み方、東日本(特に東北・信越)や九州は「かみむら」が主流。
#[[五反田]]と聞くと某ドラマの影響で彼女を思い出す。
#「日向坂で会いましょう」の略し方は誰に言われようが「ひなあい」である。
#ソーシャルマナー検定3級を保持している。
#好きな言葉は'''元気田支店長'''。
#*親友じゃなくて'''心友'''だ。
#ひなのといえば吉川ではない。
 
====河田陽菜ファン====
#気になるアイドルは同じ山口出身のSTU48岩田陽菜。
#”はるな”じゃなくて”ひな”だ。
#好きな芸人はサンドウィッチマン。
#「KAWADAさん」と呼ばれているが、本名がかわだじゃないことは当然知っている。
#語尾に'''○○ねぇので!'''とつけてしまう。
#好きな五・七・五(?)は'''良かったんじゃない? 今日もみんな イイね!'''
#好きな動物はパンダ。
#聖地は[[下関市]]。
 
====小坂菜緒ファン====
#'''こさかなはいいねぇ'''という言葉を生み出した高瀬愛奈には感謝しかない。
#大阪と言えば西野七瀬でも松村沙友理でもなくこの娘だ。
#愛読書は「ナナメの夕暮れ」とあだち充作品全てだ。
#好きな芸人はアンジャッシュ児島。
#爬虫類が大好き。ヘビを首に巻き付けても全然怖くない。
#*あとは恐竜も大好き。
#乃木坂46では見た目の似ている生田絵梨花が推しメン。
#好きなスポーツはバレーボール。最近だと野球も好き。
#某ドラマで「私って可愛いじゃないですか?」というセリフがあるが、彼女が言うと一番説得力のある言葉だと思ってしまう。
#好きな漫画は「ハイキュー‼」。
#聖地は[[大阪市/西淀川区|大阪市西淀川区]]。
 
====齊藤京子ファン====
#「さいとう」の漢字を間違えてはいけない。
#好きな食べ物はラーメン。
#*冬場になると必ず日高屋のチゲ味噌ラーメンを食べる。
#*特に二郎系が好き。
#好きな歌手は中森明菜。
#*広瀬香美も。
#バビ語をマスターしようとしている。
#乃木坂46では見た目の似ている新内眞衣が推しメン。
#料理シーンが映るとヒヤヒヤしながら見てしまう。
#いつか「国民''栄養''賞」を受賞してほしいと思っている。
#難癖付けるクレーマーを見ると「'''お客様は常識を知っていますか?'''」と言いたくなる。
#最近ぶりっ子キャラになったのを見て違和感を覚える人とそうでない人とで分かれる。
#*「やってる」ってわかっていても'''すぅきぃ'''だ。
#'''きょんこいず'''の由来を当然知っている。
#「イマドキッ」や「アッパレやってまーす」の影響で「さいきょー」「おきょん」と呼ぶ人も。
#見た目と低音ボイスのギャップに萌える。
#*そして普段の低音ボイスとぶりっ子キャラのギャップに萌える。
 
====佐々木久美ファン====
#[[読売ジャイアンツファン]]である。
#*乃木坂46では生田絵梨花が推しメン。
#**巨人ファン繋がり。
#***特に[[プロ野球選手ファン/引退選手/は~わ行#矢野謙次ファン|矢野謙次]]が好き。まあ、当の本人はけやき坂結成時には巨人からいなくなってしまったが。
#*NMB48では見た目の似ている小嶋花梨が推しメン。
#加藤史帆が描いた似顔絵には賛否両論の声がある。
#リーダーではない'''キャプテン'''だ。
#「アニー」のオーディションを見ると彼女を思い出す。
#*と同時に後頭部が一番最後に来る人を見ると彼女を思い出す。
 
====佐々木美玲ファン====
#乃木坂46では見た目の似ている清宮レイが推しメン。
#好きな食べ物はパン。
#*しかし食パンは味がないので邪道だ。
#ささみと言えば彼女だ。
#「有吉ゼミ」で超が付くほどの激辛料理を完食したときは感動した。
#3月18日は「みーぱんの日」だ。
#美玲といえば桐谷ではない。
#平日の朝は「zip!」を必ず見る。
 
====高瀬愛奈ファン====
#春日派である。
#英語だけでなく、ドイツ語やイギリス語も話せる。
#「日向坂で会いましょう」でのある発言により、Mステではカメラワークばかり気になっている。
#くしゃみをするときは"if"と声が出てしまう。
#*DA PANPの「if」を聴くと彼女を思い出す。
#音楽プロデューサーのJ.Y.Parkを見ると某番組のテロップの影響で彼女を思い出すようになった。
 
====高本彩花ファン====
#Mステでのフライングキュンは伝説だ。
#おたけと言えばジャングルポケットじゃなくて彼女だ。
#好きな芸能人は松井玲奈。
#'''美を自分の中で追わなくなったら終わり'''だ。
#一文字違いの[[女性グループ歌手ファン#私立恵比寿中学ファン|エビ中]]の安本彩花に思わず反応する。
#*ともに1998年度生まれ。
 
====富田鈴花ファン====
#パリピキャラとして売り出しているが、根がマジメなことを知っている。
#*それが災いしてかキャラが迷走していることを気にしている。
#倖田來未のモノマネができる。
#*「今宵の月のように」を聞くと彼女が思い浮かぶようになった。
#ニックネームが多すぎてどう呼ぶか迷う。
#高速道路が好き。
#バラエティー番組での活躍を見てバラエティ担当のイメージが強すぎるが、歌唱力やパフォーマンスも上手いことはもちろん知っている。
#*絢香の「にじいろ」をモノマネをしながら歌ったのに、音程をあまり外さず高得点を出したあたりさすがだなと思った。
 
====丹生明里ファン====
#好きなアニメはドラゴンボール。
#*好きなゲームはフォートナイト。
#丹生ちゃんの心は決して忘れてはいけない。
#揚げた鶏肉の上にタルタルソースを掛ける食べ物はチキン南蛮ではない、'''タルタルチキン'''だ。
#*故に宮崎のとあるとんかつ屋さんの駐車場が聖地となっている。
#実は剣道3段であることは当然知っている。
#埼玉県の長瀞と群馬県にある「こんにゃくパーク」にはもちろん行ったことがある。
#「にゅう」と誤読すればファン失格。
#埼玉県[[上尾市]]は聖地だが、四国(+岡山、兵庫)のファンは丹生(にぶ)駅がある[[東かがわ市]]も聖地。
 
====濱岸ひよりファン====
#彼女が復帰した時は本気で泣いた。
#スライムが好き。
#福岡と言えば彼女だ。
#宝塚が好き。
#お別れの挨拶は'''ばいころまる~'''。
 
====東村芽依ファン====
#奈良と言えば彼女だ。
#運動能力がずば抜けて凄いけど、高校時代は運動部じゃなくて茶道部だったことも知っている。
#好きな食べ物はイチゴ。
#「めいめい」と呼ぶか「やんちゃる」と呼ぶかで迷う。
#*あるいは「めいちご」とも。
#「やんちゃる」の由来はもちろん知っている。
#好きな女優は見た目の似ている松岡茉優。
 
====松田好花ファン====
#京都といえば彼女だ。AKB48の元総監督なんかどうでもいい。
#リトルトゥースも兼ねている。
#*いつか[[オールナイトニッポンファン#オードリーのオールナイトニッポンファン|オールナイトニッポン]]でメールが採用されてほしいと思っている。
#ユニゾンエアーガチ勢だ。
#芦田愛菜のモノマネができる。
#NHKの高校講座を必ず見ている。
#*好きな男性声優は緑川光。
#*[[#柿崎芽実ファン|彼女]]の卒業を残念に思っている。
#好きな食べ物は納豆。
#丹生明里の名言(?)の一つでもある「タルタルチキン!」よりも、その直後に彼女が発した「え、本当に?」が何故か流行していることに困惑している。
 
====宮田愛萌ファン====
#神社めぐりが好き。
#「最低な出会い、最高の恋」はもちろん持っている。
#見た目が似ている中日の根尾昂を応援している。
#宮田といえばてつじでも俊哉でもない。
#セクシーさには誰にも負けていないと思う。
#軽症の手当てができる。
#*但し重症の場合は救急車を呼ぶ。
#まなもん。
#東京出身だが、[[長野]]と[[宮崎]]も聖地。
 
====森本茉莉ファン====
#まりい。
#「まり」ではファン失格。
#生年月日が同じ下記のパルパルとはファンを兼任。
 
====山口陽世ファン====
#パルパル。
#日向坂で野球といえば彼女だ。
#聖地は鳥取県[[米子市]]。
 
====渡邉美穂ファン====
#「わたなべ」という字を間違えてはいけない。
#1st写真集「陽だまり」はもちろん持っている。
#好きなスポーツはもちろんバスケットボール。
#春日俊彰は'''ビジネスライバル'''だ。
#気になる芸能人は彼女のことを「アンオフィシャルシスター」と称している King Gnuの井口理だ。
#*最近は[[中日ドラゴンズ|中日]]の育成選手松田亘哲投手にも注目している。
#都道府県のシルエットクイズが出ると頭が痛くなる。
#好きな芸人はアインシュタイン稲田。
#彼女のぶりっ子キャラは誰に言われようが'''天然'''だ。
 
===メンバー別(卒業メンバー)===
====井口眞緒ファン====
#「スナック眞緒」には行ってみたい。
#*このコーナーでメンバーの新たな一面が発掘できたので感謝しかない。
#聖地は横浜のカラオケ店「アメリカンドリーム」。
#*故に[[相鉄本線]]も聖地の一つ。
#欅坂46の好きな曲は「二人セゾン」。
#大塚愛の「さくらんぼ」を聞くと彼女を思い出す。
#*また北川景子を見ると彼女を思い出す。
#色々あったけど'''君がNo.1'''だ。
#某ふぬけOL系Youtuberをフォローしている。
 
====柿崎芽実ファン====
#ぶりっ子と言えば彼女。
#*宮田愛萌とのぶりっ子フリースタイルバトルとぶりっ子尻相撲は平成最後の名勝負だ。
#聖地は[[上越市#柿崎区|ここ]]?
#*出身地の[[長野県|長野]]も聖地の一つ。
#フランス人形と言えば彼女を思い出す。
#卒業の原因の一つとなったストーカーが一生許せない。
 
==関連項目==
*[[AKB48ファン]]
*[[坂道共和国]]
 
[[Category:アイドルファン|けやきさか46]]

2022年1月17日 (月) 19:27時点における版

た行

旅するレストラン 52席の至福

  1. 西武鉄道がレストラン列車を走らせるという事で、発表時にはかなり驚かれた。
    • 近鉄や東武と違い距離も比較的短い中で、こういった列車を走らせる英断は凄い。
    • 鉄道雑誌には「池袋線や新宿線の通勤列車をよそに、優雅に食事を楽しめるのも至福の一つ」(要約)と書かれていた。
    • ある意味これもサーベラスの騒動での反省を生かしたものなのかもしれない。
  2. 今のところ西武秩父か本川越にしか行かないが、いずれは西武ライオンズ戦観戦ツアー込みで西武球場前行きのレストラン列車を走らせるなんて事も出来るはず。
  3. お食事代1万円とちょっと高めに見えるが、フリーきっぷ込みでこの値段なので意外とお得。
  4. 3号車は全車丸ごとキッチンだが、国鉄・JRの「シ」が概ねキッチンと食堂併設である事を考えると結構珍しいケースだったりする。

トマムサホロエクスプレス

  1. キハ80系を改造したパノラマ特急気動車。
  2. オレンジ色の帯を巻いていた。
  3. 途中で、リゾートしらがみみたいな色に変えられていた。
  4. 最後の営業運転をしたキハ80系。
  5. フラノエクスプレスの兄弟的存在。

とれいゆつばさ

とれいゆつばさの車両
  1. 新幹線史上初のジョイフルトレインが在来線内限定で走る事となった。余剰となるこまち用の0番台の一部を改造するそうな。
    • 「史上初」とはいうが、ファミリーひかりの事を忘れてねーか?
  2. 「新幹線」ではあるが、新幹線の路盤を走るのは今のところ福島駅構内だけである。
    • もし東北新幹線を高速走行したとしたら、その時足湯がどうなるかが非常に気になる。
    • その福島駅も在来線ホームらしい。よって新幹線の路盤は1mmも走らない。
    • 上野に乗りいれた。
  3. どちらかというと「標準軌史上初のジョイフルトレイン」だと思うのだが、インパクトを出すために「新幹線」と言われてしまっている。
    • 改造元が「新幹線車両」であるE3系だというのもあるか。
    • 標準軌と言っても私鉄なら近鉄の「あおぞら」とか「楽」があるしなあ。
  4. この車両もプラレール・プラレールアドバンス化されたが、両方ともE3系のプラットフォームをそのまま使ったのか連結仕様で発売された。

トレイン117

  1. ユーロライナーが引退した2005年以来5年ぶりのジョイフルトレイン。名前の通り、ベースは117系
  2. 2号車は南海電鉄の「天空」と同じくドアを開けて走行する事ができる。
    • 乗ったことはないが、外から見た感じは東海らしからぬ異端児という風だった。
  3. パンタグラフが狭小トンネル非対応のせいか、身延線・中央西線南木曽以東には入線できない。
  4. せっかく作成したのに、国鉄形式を早くなくしたい意向かで5年たたずに廃車されてしまった。
    • JR東海は観光列車に消極的だから致し方ない。
  5. 富士山トレインなどと名乗って御殿場まで来たりもした。残念ながら神奈川県までは来なかった・・・最後の最後でMSEと並ぶことはできたのだが・・・
    • 神奈川県に117系が入線すれば、東急車輌出場以来の出来事だったのに。
  6. なお客室は基本的に3席毎に中央1席を潰して大型テーブル付きボックスシートにしただけのお粗末改造である。しかしこんな仕様でも割と普通に満席になった。

な行

  1. この名前よりも「お召し列車」といったほうが通りがいいかもしれない。
  2. 皇族限定と思われがちだが一応一般人も乗ることができる。
    • ただし1両は抜かれる。
      • もちろんその一両は皇族専用車。その皇族専用車はほかの特急型に連結することも可。なお形式略号は「モハ」「サロ」なと接頭辞が付かず、「E655-1」という専用称号。
  3. 四季島のEDC方式が実用化されたら、こいつも同様に改造されるのだろうか。

なのはな

  1. お座敷列車。
    • 中は畳敷きの座敷になっていて、窓には障子の純和風テイスト。カラオケ等も完備。
  2. 菜の花
    • その名の通り千葉を中心として首都圏でよくその姿を見られた。所属は幕張。
  3. 元165系で、珍しく元車両の原形を大きく残している。
    • 3両+3両の6両1編成で、1両ずつそれぞれに愛称が付いている。前から、すみれ(1号車)・あやめ(2号車)・きんせんか(3号車)+すいせん(4号車)・あじさい(5号車)・ゆり(6号車)。
    • 後に作られたパノラマエクスプレスアルプスは、同じ165系からの改造車で、車番もなのはなの追番となった。何とこのなのはなをアルプスが挟む形の12両編成で運転された事もあった。
  4. 実は、初の電車ベースのジョイフルトレインだった。
    • それまでは全て客車ベースだったが、需要の高まりに対し、千葉には客貨車区が無かったためにメンテナンスが出来ないことから165系での製作になった。
  5. ニューなのはな(485系ベース)にバトンタッチして引退。
    • 両方使われていた時期がある。

ニセコエクスプレス

  1. 実はJRとして初めてプラグドアを採用したらしい。
    • プラグドア以外にも、塗装やデザインと相まって、欧州列車な雰囲気になっている。
  2. 全日空カラーに染まったりファイターズカラーにペイントされたことも。
  3. キハ183系の初の改造車。
    • 既存車の改造ではなくて新製車。
  4. 一時期北斗の列車がこれになった。
    • エンジントラブルにより、普通のキハ183系の運用を減らされたため。
    • 運行本数が少なくなり、なおかつ編成も短いので、北斗の乗車券があっという間に完売になってしまったそうな。
  5. 引退しました
    • 先頭車一両がクラファンを用いめでたくニセコ町へ。
      • 廃車とカットモデル保存は回避したが、苗穂工場で再塗装できるほどの集金にはならず。

ニューなのはな

相模湖駅にて
  1. リゾートエクスプレスゆう・宴・華に続く485系ベースのお座敷列車。
    • その名の通り、所属は幕張電車区。
    • これによって、従来できなかった交流区間への乗り入れが可能になった。
  2. ぱっと見、華の色違いにも見える。
  3. 往年の583系のように、和室から座席車両に変身する機能がある。
  4. 2016年8月で引退。
    • 登場してまだ浅い印象があって勿体無い気もしたが、種車の老朽化ではどうしようもないか。

ノースレインボーエクスプレス

札幌駅にて
  1. 全車ハイデッカー、中間2階建て車は上に座席・下にラウンジ。
  2. キハ183の新造型。
  3. 事故により事故先頭車と同じカラーを塗られたスラントノーズ型通常先頭車が入れられた事がある。
  4. 弘前行きさくらエクスプレス時には、ED79に引かれ海峡線を運行。
  5. 宗谷本線で特急の代走として走るなどと割と結構な路線走行経験がある。
  6. JR北海道全盛期のジョイフルトレインでは最後の生き残りとなった。

NO.DO.KA

  1. 元は「シルフィード」。
    • その頃は特急だった。
  2. カーペット車両に改装した際に「NO.DO.KA」に変わった。
  3. 老朽化のため2018年1月をもって引退。お疲れ様でした。
    • ラストランで北越急行への乗り入れも果たし、その3日後に長野送りとなってお星様に…。

のと里山里海

  1. のと鉄道の看板列車。
    • かつての看板列車のパノラマカー・のと恋路号は役目を終え、穴水駅構内で余生を送っている。
      • 普段は外から見るだけだが、穴水駅で牡蠣炭火焼きコーナーなどのイベントが行われる時は、待合室として解放される。
  2. ライバルの自動車道路に対抗して名付けたわけではない。
    • どちらも、能登半島が「能登の里山里海」として世界農業遺産になったことにちなむもの。
  3. 平日と土日祝日で、運行形態も料金も大幅に異なる。
    • 平日(カジュアルコース)は全席自由席で、沿線各駅から乗降できる。
    • 休日(ゆったりコース)は全車指定席で、穴水、和倉温泉、七尾でしか乗降できない(和倉温泉~七尾はクローズドドアシステム)。
  4. 平日、休日ダイヤとも、単独の運行はしていない。一般の普通列車に併結して運用。
    • 休日コースでは途中駅は運転停車扱いになるが、西岸(湯乃鷺駅)や能登鹿島(桜のトンネル)、能登中島(オユ10)など目玉スポットでは、ホームに降りれることもある。
  5. オプションの車内食事プランは運行ダイヤによって内容が異なる。
    • ほろ酔いプランは3号のみ。1、2、4号はスイーツプランになる。呑兵衛はスケジュールを調整すること。

は行

HIGH RAIL 1375

  1. 小海線を走る観光列車。
  2. 1375は、この路線の途中にある日本の普通鉄道最高地点(清里~野辺山間)の標高から取ったもの。
  3. 使用されているキハ110系は、わざわざ東北から持ってきたもの。
    • 何で小海線所属のやつから起用しなかったのだろう。

  1. 初めて横軽対策をしないまま運行を開始したジョイフルトレイン。
  2. 485系電車からの改造で「宴」からの続番。
  3. 「なごやか」の代替で作られた。

花嫁のれん

  1. 七尾線の観光特急。一部区間は能登鉄道にも乗り入れている。
  2. 花嫁、乗れん…というわけではないが、婚期を逃しそうな名前に思えるのは私だけ?
    • 駆け落ちした男女が駅で待ち合わせて逃げようとしたが、女の方だけ乗り遅れて、涙の別れ…演歌の世界だ。
    • 本当は「花嫁暖簾」。能登地方の嫁入り道具で、新居の玄関に掲げて花嫁がくぐるもの。
      • 和倉温泉駅ではホームに本物が掲げてあり、これをくぐって乗車する趣向になっている。
      • 実はこの列車が登場する少し前に東海テレビにて加賀の旅館を舞台にした同名の昼ドラが放送されたことがある。
        • その関係かサービス発表会にはその同名のドラマで主演した羽田美智子が登場した。
  3. 能登かがり火号とルートは全く同じだが、全席指定席で少し所要時間は長い。
    • 料金は能登かがり火と同額なのでお得かも。ただし1両当たりの席数は遙かに少ないので満席になりやすい。
    • あっちは電車なのに対し、こちらは全線電化区間なのにディーゼル特急。
      • 将来的には、他の非電化路線にも乗り入れを考えているためとか。
  4. 外観は、輪島塗の重箱をイメージした、超ど派手な模様。
    • 内装も高級和風旅館をイメージした豪華絢爛なもの。
  5. 運行の企画監修は、和倉温泉の老舗・加賀屋が行っている。「動く加賀屋の別館」を目指しているらしい。
    • アテンダントはJR職員のほか、加賀屋の客室係が一人乗り組んでいる。
      • JR職員側も、加賀屋の接遇研修を受けている。
    • 車内食も、加賀屋の総料理長が監修した料理が提供されている。
      • 惜しむらくは、食器が紙やプラスチックの使い捨て容器で、高級感が出ていない。
      • 車内食はマルス発券の事前発売分のみで、当日分の販売はない
  6. 残念ながら七尾線沿線はどこも殺風景なので、車窓を楽しむということでは期待しない方がいい。

パノラマエクスプレスアルプス

  1. 近年特急に格上げされた。
    • 急行「パノラマエクスプレスアルプス」→「フジサン特急」。
      • その「フジサン特急」も小田急あさぎりの中古によって廃止される予定。
    • だけど富士急行線を走りながらも復活。
  2. 名前の通りパノラマカー。
  3. 同じく名前の通り中央本線(中央東線)や篠ノ井線大糸線を中心に走っていた。
  4. 元165系。
    • 3両+3両の6両編成で、3両だけでの走行も可能。ちなみに3両編成のパノラマ展望車の逆サイドの先頭車(6両の時の3・4号車)は165系の面影を残している。
      • それぞれの車両が何故か第3編成と第4編成になっているけれど、これは同じく165系からの改造である「なのはな」からの連番である為。なのはなの6両が第1編成と第2編成。
  5. あそぼーい!
    • シーボルト、ゆふDX、ゆふいんの森II世。
      • あっちは気動車だからダウト。
  6. 中間に別のジョイフルトレインを挟んでいた時期もあった。
    • 塗装を揃えた元の修学旅行用電車だったり。座席は交換してたが間隔は狭かった、筈(うろ覚え)。
  7. 台枠を延長して改造→竣工したは良いが…改造所の大井工場から出られなくなって、線路脇の標識を何本か引っこ抜いてようやく出たとか青梅線のホームを削ったとか(カーブ曲がりきれず車体裾が摺るため)、というエピソード持ってる。

パノラマライナーサザンクロス

  1. 真っ赤。
    • 南国を思わせるド派手な赤い車体に白とグレーの細いラインが入っている目立つ車体。顔も洗練されていてイケメンなので人気があった。
  2. ED76の78号機と、DE10の1131号機が相方。
    • この2機が客車に合わせて真っ赤な専用塗装に塗られて、側面にも「SouthernCross」のロゴが入れられた。
  3. 元12系客車。
    • 実は西日本の「ゆうゆうサロン」からの連番。
  4. 座席の配置がちぐはぐ。
    • シートはフルリクライニングできる上45°刻みで360°回転できるスグレモノシート。
  5. 今度マイクロエースからNゲージが出るらしい。
  6. JR九州の民営化当初のCMにも出ていた。

はやとの風

  1. 詐欺だ。
    • デッキがない上にちょこちょこ停まるので、ドアが開くと夏は暑くてたまらないし冬は寒くてたまらない。普通列車用の気動車(キハ 40 系列)からの改造車なんだが、どうせならデッキ付きの車を種車にしてくれればよかったのに……。いくら割安の料金を設定してるとはいえ、椅子もあまりよくないし、あれで特急を名乗るのは酷すぎる。デザイン先行のいい例。
      • 特急料金の比率を考えると格安ともいえないが、自由席が6人分だけのいさぶろう・しんぺいよりはまし。
        • その「いさぶろう・しんぺい」は2017年にボックスシートのまま特急に格上げされた。リクライニングシートになってる分、こっちのほうがまだマシ。
      • イスは「なのはなDX」指定席などと同じ。
      • デッキのない特急と言えば、かつて近鉄にも存在した。
      • 最近、南海にも同じような電車が登場した。その名は「天空」。これも元をただせば製造後40年が経過した通勤用車両で、一応改造したもののこんな車両で座席指定料金500円をとっている。これを見て自分は真っ先に「はやとの風」を思い出してしまった。
      • 最近、東武鉄道にも同じような電車が登場した。634型その名は「スカイツリートレイン」。
      • 最近、近鉄にも同じような電車が登場した。その名は「青の交響曲(あおのシンフォニー)」。これも元をただせば製造後40年が経過した通勤用車両だが、徹底的な改造がなされデッキとトイレも取り付けられた。
      • リクライニングシートにはなっているものの、東日本だと同じような内装で特急料金不要なのを見ると…
    • マジの話すると、九州のキハ40系列(キハ40含む)にはデッキ付き車両がなかった。「青の交響曲」が異例というだけ。
  2. 急行に格下げしろ。
    • JR九州には特急と急行の差がない。
    • 特急量産の弊害である。
  3. 準急にしたら面白いかも?
    • 準急は40年ぐらい前に国鉄から消滅している。
    • 準急行か準特急にしたら面白いかも?
      • 京王の準特急は料金不要
      • そもそも「準急」というのが「準急行」の略なんですけど…。
    • いっそのこと快速で。
      • むしろ快速で充分。快速<はやと>でいいよ。<はやとの風>なんておこがましい。特急料金取るほどのアコモデーションじゃねぇぞあれは…。
  4. 自由席車両が踏切事故で使えなくなったらしく、自由席は普通列車用の車両を連結。もはや急行つやま以下。
    • 但し、その車輌に乗る場合には特急料金は要らないこととした。
  5. ゴキブリ特急
    • むしろ偽蒸気機関車。
  6. ライバルは急行つやま。
  7. つやまはなくなるから、悪い意味で勝利
  8. 宮崎の方にも類似の「特急」ができる模様
    • 種車はレールバス
    • 指宿枕崎線にも「指宿のたまて箱」という同様の特急が2011年3月に誕生した。恐るべきJR九州の特急誘導。
  9. 桜島が見やすい。

ばんえつ物語

  1. SLで走っていくジョイフルトレイン。
    • C57はあくまでメインで使われる機関車であって、違う機関区の他のSLもたまに使われるのはあまり知られていない気がする。
      • 貴婦人様の汽笛の音は、全然変わっておらず低い音程のまま。
        • いつか、C58239みたいな音が出せるようになってほしい。
    • ディーゼル機関車の時だってある。
      • 箱型除雪機関車のDD53が牽引した時があり、その際はかなりの祭りとなった。
  2. 車内でのじゃんけん大会で勝つとピンバッジが貰える。
  3. 全車両共に、大正ロマンをイメージした塗装に変更されてしまったため、オリエント急行色が消滅してしまった。
    • この塗装は当初、グリーン車のみに採用されていた。
  4. 当初はSLあそBOYと同じ茶色とクリームのツートンカラーに金色の装飾が施されていた。
    • 途中で寝台車か何かから改造した展望車も連結された。
      • なぜか定員が0人と称されている。
        • フリースペースとして扱っているから敢えて0人としているようである。
  5. イメージキャラクターがオコジョ。
  6. 客車は大都市圏ではほとんどELが牽引している。
  7. 2018年より新津駅発着に変更されることに。新潟駅の在来線ホームが高架化されてSLが乗り入れられなくなる(急勾配を越えられない)のがその理由。
    • 貴婦人様は平坦路線向けの機関車だから勾配は厳しいだろう。
    • 新津まで快速SLリレー号を運転するそうだ。

フラノエクスプレス

  1. キハ80系を改造したパノラマ特急気動車。
  2. 白い車体にピンクと水色の帯を巻いている。
  3. 一時期、ANAとのタイアップでビッグスニーカートレインとして青い帯を巻いていた時期があった。

ふるさと

  1. 水郡線にいたころは「漫遊」だった。 
    • JR東日本で唯一のキハ40のグリーン車だった。 
  2. 「ふるさと」になってからも水郡線に入線経験がある。

フルーティア

「フルーティア」編成
  1. 719系からの改造。
  2. 形式記号に「クシ」がある。
  3. 東北版SWEET TRAIN 或る列車。
  4. ももジュースがおいしい
  5. 2号車にはラウンジ付き
  6. 旅行商品のみ発売

ベル・モンターニュ・エ・メール

  1. 北陸新幹線のおこぼれにあずかろうと、設定された観光列車
    • 一両編成なので、正確には「列車」ですらない。
  2. おフランス語。美しい山と海だとか。
  3. 舌を噛みそうな、あまりのネーミングに、最初から「べるもんた」の愛称が公表されている。
  4. 寿司バーが設置されていて、板前さんがその場で握ってくれる。
    • 寿司5貫+麦茶セットで\2,000と、かなりお高い。
    • 他に冷酒セットなどもあるが、JR列車なのに食事券はみどりの窓口では買えない。
      • 専用の予約サイトからのネット販売のみ。当日券も売っているが、数が限られている。
  5. 新高岡~氷見(主に氷見線)と高岡~城端(城端線)の2つの運行系統がある。
    • 前者を「海もんた」、後者を「山もんた」というらしい。
      • 「もんた(モンターニュ)」が「山」だから、「海山」と「山々」になってしまうのは、ご愛敬。
    • 前者は土曜日、後者は日曜日限定の運行。なので双方乗るには地元客以外は1泊して2日かけるしかない。
  6. 海もんたは新高岡発なので城端線と氷見線にまたがるが、両線が直接繋がっていないので、高岡駅で客を乗せたまま転線作業を行う。
  7. 海もんた、山もんたとも、所要時間は1時間に満たない。
    • 日に1往復くらい、城端~氷見の運行にした方が喜ばれると思う。
  8. まず有り得ないだろうが、高山本線に乗り入れたら「みのもんた」に…と思ったがあそこは飛騨か。
    • 越美北線と南線が繋がっていれば…。
    • マジレスだが、座席が木製のため長時間の乗車は尻が痛くなるので無理。短距離の運行を前提に作られている。

POKEMON with YOU トレイン

  1. 東北の被災地支援のために、JR東がポケモンと手を組んで走らせている列車。
  2. ほぼ大船渡線専用。
  3. 現在はピカチュウ一色になっている。
    • その前はBW世代(運行開始時、最新作だった)のポケモン達があしらわれていた。
      • このデザインの列車をSM世代の途中まで走らせていた。

BOSO BICYCLE BASE

  1. 千葉支社から2018年1月に登場するジョイフルトレインで、自転車をそのまま積み込めるのが特徴。
  2. 両国駅の急行用ホームをメインに使うらしい。
  3. 走ルンです初のジョイフルトレイン。
    • 遂にこいつもこうなる時代なのかと思ってしまう。
    • 種車は南武線にいた209系。
  4. 元々普通の車両に自転車置き場を設けて臨時列車として運行していたものを専用車両化したものである。
    • 専用車両化したことで、より柔軟に運行できるようになったらしい。
      • 前の場合だと電車を数日程運用離脱する必要があり、運行日に制約があったらしい。
  5. 最初イメージ図を見たときはMUE-Trainみたいだなと思った。

ま~わ行

みやび

  1. ジョイフルトレイン随一の黒歴史。
    • 西のみやび、東のアルカディアと揶揄されるジョイトレ事故の双璧。
    • もっともこちらはアルカディアと違って、列車そのものに欠陥はなかった。
    • 事故を起こしたのが回送列車だったのが不幸中の幸いだった。もし営業列車だったら犠牲者がもっと増えていたことは間違いない。
  2. あの事件のおかげで、鉄ヲタしか知らなかった名物スポットが一躍全国区になった。
    • その後コンクリート橋に架け替えられる遠因にもなった。
  3. 運用開始から廃車まで1年未満なのは、この列車くらいだろう。
    • しらぬいが改造から10ヶ月程でお役御免になっていたはず。
  4. ブルーリボン賞の候補に挙がっていたのに、選考時まで持たなかった。
  5. 欧風列車のサロンカー、サロンエクスプレスに対抗して純和風を強調したお座敷列車だった。
    • 車内には枯山水を模したミニ庭園まであった。
      • しかも、そのミニ庭園に合わせて、窓を大型化して車窓を借景にするという、粋な演出をしていた。
    • 一方で列車の顔となるスロフは、展望席を設置するような大規模な改造がされず、乗務員室側の貫通扉の幌枠を取っ払ってトレインマークを付けただけという、かなり異質な外観。
  6. 事故で失われたみやびの代替として、民営化後にJR西日本はあすかを登場させることに。
  7. JR東日本が造った浪漫は、みやびと車番が完全に重複している。

ゆぅトピア和倉

  1. 雷鳥に引っ張ってもらう姿は忘れられない。
    • 大阪から金沢までL特急の雷鳥と併結、金沢からは和倉温泉まで七尾線の非電化区間を雷鳥から放れて単独で走行した。
      • 9両編成のL特急の後ろに、ちょこんと2両、変な車両がくっ付いている様は相当インパクトがあった。
    • 実は北陸本線区間は引っ張ってもらっているだけではなくて、自分でも走っていた。当時ディーゼル車で120キロ運転は割と頑張ってたと思う。
  2. ディーゼル車。
    • 結局七尾線は電化されて、ゆぅトピアもお役御免となった。
      • その20年後、再び七尾線にディーゼル特急が走る日が来るとは…
  3. 同じことは丹後半島に向かう「エーデル丹後」や北近畿タンゴ鉄道の「タンゴ・ディスカバリー」でも行われていた。

ゆうゆう東海

  1. 元165系。
    • 165系の面影を残しつつ、前面窓が大きくなった。
  2. 静岡車両区に配属されたので、静岡地区を中心とした団体・臨時列車がメインだった。
    • 急行「富士川」とホームライナーの代走としても活躍した。

ユーロライナー

  1. 「欧風列車」のコンセプトに因んで、その名もずばり「ユーライナー」。
    • とか言いながら純国産車両。ヨーロッパのどこかの国で走っていた車両という訳ではない。
  2. 「サロンエクスプレス東京」「サロンカーなにわ」に続く古参のジョイフルトレイン。
    • 当初は高山本線の団体列車として使われていた。
  3. EF64の66号機と、DD51の791号機が白と青のユーロライナー色に塗り替えられた。
    • ちなみにJTの客車に因んだ専用塗装車が誕生したのはこれが最初。
    • この後にも幾つかの機関車がユーロライナー色になったものの、現在はそのユーロライナー(客車)と共に全滅;;
  4. 元12系客車。
  5. 何故かベッドがある。
    • 寝台客車からの転用でも寝台列車でもないものの、簡易的なベッドがあった。ジョイフルトレインに乗って寝る人なんて本当にいたのだろうか?
      • シュプールとかにも使われてたし、一応需要はあったかな?
  6. プラレールだとカートレインになっていた。
    • 実際にカートレインに使われたこともある。さらにこのために同じような塗装のマニ44も用意されていた。
  7. 増結用として14系をアコモ改善して同様の塗装にした「ユーロピア」もあった。

ラ・マル・ド・ボァ

京都鉄道博物館で展示されたラ・マル・ド・ボァ
  1. 2016年に213系を改造して登場した岡山地区の観光列車。
  2. 運行区間は岡山~宇野・尾道・琴平で、何気に瀬戸大橋を渡ってJR四国管内にも乗り入れる。この種の観光列車でJR他社管内に乗り入れるのは珍しい。
  3. 車内に自転車を持ち込める。
  4. 座席は片側がリクライニングシートで反対側が窓向きのカウンター席。
  5. 普通列車だがグリーン車扱いになるので青春18きっぷでは乗れない。
    • 但し種車が213系なのでデッキがない…。
  6. 名前がなかなか覚えられない…。
  7. ぱっと見、豪華にしたB.B.BASEにしか見えない。
    • ラッピングも似てるし、自転車持ち込めるし・・。
  8. 窓の形が角張ってるように見えるので、わざわざ改造したのかと思いきや、実は窓枠の周囲を黒く塗っただけ。
  9. Elements Gardenメンバーとその妻が車内BGMを担当。

リゾートエクスプレスゆう

国立駅にて
  1. 常磐線をホームとするジョイフルトレイン。
    • よく勝田の留置線にいたり、適当な駅の退避ホームで停まっていたりするのが見られる。知らない人は何の車両かと思う。
  2. 面影はないけど、これも485系からの改造車。
    • いや書類上の種車は183系。でもほとんど新製したも同然。
  3. 電源車はソロ活動が盛ん。
    • 通称『ゆうマニ』。ゆう用に改造されたマニ50形電源車の事で、ソロ活動とは言っても電源車としてではなく、双頭連結器装備を買われての活動。配給または廃車となる車両があった時に、連結器の種類が違う機関車と車両との「手繋ぎ役」として間に挟まれる事が多い。
  4. 現在の車内はお座敷であるが、登場当時は3列のリクライニングシートだった。
    • 車内にディスコもあったという。
  5. 2018年9月、ひっそりと自ら死地へと旅立ちました。
    • 相方のゆうマニもその2ヶ月前にドナドナされたが、こいつはどこかに譲渡されるらしい。
      • 北海道に送られるという噂がある。
      • 今は長津田にいる。
  6. お役人の視察用特別列車に使用する際にサロ489を増結した。

リゾートサルーンフェスタ

  1. くちびるオバケ。
    • 展望の良い大型の正面窓+タラコ唇+白の塗装・・・。ついたアダ名が「オバQ」
      • ちなみに唇を開けて喋る
      • 何となくシロイルカにも見える。
    • 夜中に突然こんなのと遭遇したらダッシュで逃げ出してしまいそうなインパクト。
    • さすが後にチクビームやら生み出す幡生工場!変態改造には抜かりがないぜ!
  2. 引退後、タイ国鉄に売ろうとしたらしい。
  3. 現在は山口県の民家に先頭車が保存されている。夜中に(ry

リゾートしらかみ

  1. 快速深浦なきあと五能線から青森駅に向かうする唯一の列車になった。
  2. 深浦駅で3時間停車するように見えるが実際にはその間に岩館駅まで引き返して十二湖駅・ウェスパ椿山駅の乗客を拾うというダイヤが組まれていた。
    • 推理小説で題材にされたことがある。

リゾートやまどり

  1. 群馬にいた「やまなみ」と「せせらぎ」が合体して生まれた車両。
  2. 車内メロディがまるでJR東海管内に来たような気分になる。(車内チャイムが313系の車外メロディーと同じ)
  3. 快速で運行される事が多いが、快速料金なのに三列シートでグリーン車並みのシートのため実にお得な列車。でも運行日時は週末のみで首都圏の発着地も都心から遠いため知らない人も多いかも。

浪漫

  1. JR東日本が14系客車を改造したお座敷列車。
    • 各車両の車番が、国鉄時代に存在したみやびと重複している。
  2. 登場時はゴールドにロイヤルブルーという塗装だったが、2000年にリフレッシュ工事を受けて以降は明るめのゴールドにワインレッドとなった。
  3. 2000年以前の夜行運転時には、客を座席で就寝させるため、浪漫塗装のオハ14-62(ただの座席車)が増結されていた。
JR列車
新幹線 新幹線
在来線(昼行) /い~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~わ
在来線(夜行) あ~こ/さ~の/は~わ
ジョイフルトレイン あ~そ/た~わ