ページ「西日本鉄道」と「高知」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
 
 
1行目: 1行目:
==西日本鉄道の噂==
{{県|name=高知|reg=四国|ruby=こうち|eng=Kochi}}
===西日本鉄道の噂===
== 地域の噂 ==
#せめて大手らしく・・・・・
*[[高知/東部|東部]] - [[高知市|高知]] 南国 香美 香南 安芸 室戸
#新型3000形の次は、あのロマンスカーHiSEの出来損ないみたいな特急を何とかして欲しい。
*[[高知/西部|西部]] - 土佐市 須崎 四万十 宿毛 土佐清水
#ロングシート特急はラッシュ時のみ
*[http://www.pref.kochi.jp/ 高知県庁HP]
#*HiSEを西鉄がもらって、あの特急を長野電鉄にあげたら良かったのに・・レール幅が合わないと思うけど・・・
#大手私鉄では唯一バスの台数が電車の車両数を上回る会社。系列を含めると、その数ナント3,100台。
#*小銭を用意していないとマイクで車内中に聞こえるように嫌みをいわれたりする。
#**特に高校生に対しては、つっこみ気味。
#*夕方のラッシュ時に天神ショッパーズ前を車で走ると、西鉄バスに囲まれる事がある。
#福岡から多くのアーティストが出てきたのも、西鉄電車が福岡~久留米という主要都市間を結んでいることに一因があると考えられる。
#他県へ出ていった福岡の人たちは、このバスを見て故郷に帰ってきたことを実感する。
#*同時に、このバスの豪快な運転を見て、福岡のテンションに戻ることが出きる。
#*同じ西鉄バスでも、西鉄バス大牟田は独特な雰囲気。大牟田または南関出身の福岡市内在住者が20年ぶりにこちらのバスに乗り、軽くカルチャーショックを受けた様子がテレホンプラザ([[西日本新聞]])に紹介された。
#路上交通網を西鉄バスが独占しており、独占禁止法に反しないのか疑問。大手3社のある熊本に比べ料金がとても高い。
#*確かに独占しているのだが、古くから福岡に住んでいる人たちにとっては、面倒くさくなくて、誰からも不満の声は上がらない。反面、他地域でバスが何社もあるのに、凄く戸惑う。
#エコルカードは学生の救世主。
#*[[北九州市|北九州]]には得パスが登場
#都市高速を通る路線バスが多過ぎ
#*かなり助かってます。(客)
#新型バスにおいて、ノンステップの導入に消極的。ワンステップが多い。
#*乗降時のバリアフリーよりも車内のバリアフリーを考慮した結果らしい
#「水曜どうでしょうclassic」で、ミスターが西鹿児島(現・[[鹿児島中央駅|鹿児島中央]])発[[博多駅|博多]]行高速バス「桜島号」は「今まで乗ったバスの中でサイテーだ」と怒っていた。
#*断りもなく、前の席の人がリクライニングを下げたそうだが、ミスター・・・・九州じゃあ、そのくらいのことはご愛敬なんだよぉ~
#マイクロエースより2000形のNゲージがやっと発売の模様。今後のモデル拡充に期待したい。(やったね!)
#西鉄の新型3000形はJR東日本のE721系にそっくり。


===西鉄電車の噂===
== テーマ別の噂 ==
#バスの印象が強すぎて、鉄道がおろそかになってる気がする。
*[[高知のメディア]]
#*と言うより、鉄ヲタやNゲージメーカーから、あまり見向きもされていない感じがする。
*[[高知の言葉]]
*[[高知の交通]]
*[[高知出身の有名人]]
*[[高知に言いたい]]
*[[高知の未来]]
*[[偽高知の特徴]]
*[[四国アイランドリーグ]]


===西鉄天神大牟田線の噂===
== 高知の噂 ==
#大手私鉄の本線にも関わらず、単線区間がある。
# 基本的に大げさ。
#*ワンマン列車も走る。
#* 土佐弁自体がかなり極端なのではないかという仮説 
#特急電車は転換クロスシートだが、転換させるのが恐ろしく重い。男でも「重い」と感じたので、女性なんかは結構大変なのでは。
#人でもモノでも、「県内」「県外」でまず分類される模様。「四国」という分類は無い模様。
#看板電車なハズの特急電車の車内放送は自動放送なのだが、明らかに素人の声。プロを使え!プロを!!
#* そもそも四国の人は「四国」という枠で物を考えることはない。
#*いいんです。人を時間通りに運びさえすれば。観光列車じゃないという地元の認識もありますので・・・
#距離感覚がアバウト
#**柳川は?車を使わなかったら西鉄くらいでしかマトモに行けないけど。
#時間もアバウト。
# 「ピーマン(促成栽培)」「かつお」「四万十川」が有名。
#* 少し地味だが、なす、しょうが、ゆずの方が出荷額は多い。
#* 徳谷トマトはじめフルーツトマトが有名だが県内ではあまり知られていないぽい。
#* 最近は海洋深層水ががんばっていると思う。がんばり過ぎていろんなものに混ぜ込まれ過ぎてる気もしなくもない。
#高知駅前の「土讃線の唄」という碑にある「四国屈指の大都会」という語句にあぜんとする。
#*南四国最大の都市であることには変わりない。というか県内の他の市にまともな都市がほとんど無い。
# この県で五丁目というと上町五丁目を指す。それより多い丁名がないから。
#*少しでいいので、桟橋通6丁目のことも覚えててあげてください・・・。
# おそらく全国で唯一、プラネタリウムというものが存在しない。不要だから。
#* 少なくとも昭和45年までは市営球場の近くにあった。
#**何年か前に、高知市の小学生がプラネタリウムを造ってほしいと市長にお願いしたニュースをTVで視た記憶がある。
# 高知大学附属小学校には「廊下」と言うものが存在しない。(=壁がない。)
#* 附属幼稚園も同様。全て柵になっている。そのため、雨が降ると悲惨なことになる。走って滑ってこける人が大幅に増える。
#*このことに連動して附属小学校の生徒は廊下のある他の学校や附属中学校を見るとだいたいの人が(特に幼稚園から上がってきた人)「うわぁ、廊下があるがや。すごいねぇ。」とそろって感心する。
#*そして、他の人が廊下があるのが普通だと説明しても理解できない。(ぐるぐる)
# はりまや橋は既に橋ではない。
#*一般的な身長の人でも3歩で渡りきれます。
#**日本三大ガッカリ名所のひとつ(札幌時計台、高知はりまや橋、三位ははっきりしないそうです。
# 春のキャンプでタイガースファンが押し寄せる。
#* そして「ここ南国高知のタイガースキャンプでは…」と紹介する後ろで雪が舞ったりするとツッコミ所。
#* 西武キャンプは負けが続いて撤退した。デパートも同じらしい。ジャスコがあるから構わないが。
#**西武が撤退したのは、系列のプリンスホテルが宮崎の南郷町に建設したリゾート地のPRが理由。選手や監督・コーチは不満たらたらで、「春野のほうがいいが、親会社の意向なので…」と発言している。ようはT元オーナーの独裁。
#* キャンプは安芸で行われるが[[広島]]ではないため乱闘は期待できない。
# 高知市に「[[wikipedia:ja:沢田マンション|沢田マンション]]」という名物マンションがある。なんと完全に夫婦二人だけでの手作り。
#*ちょっと前に「銭金」で東MAXがここのマンションを紹介しに来てくれたけど・・ちゃんとみてくれたかなぁ?
# 雪による通行止めがあっても信じてもらえない。
#*というか、幡多地方(高知県南西部)は結構雪が降る。
#**西に限らず、山側は結構降りますよ。高知は山と海に囲まれているのです。
# 地方にしては珍しくヴィトン直営店があるが、今となってはオープニングに広末涼子さんを招くべきだったか微妙。
#* かといって島崎和歌子さんで良いという選択肢はなかった。
# 「大きな犬は気性がおとなしいんですよ〜」と県外のTV番組で聞かされても「闘犬センター」で大暴れする土佐犬を見た小学生は誰も信じない。
# 島本須美さんの故郷。
# 宮尾登美子さんの書かれるような女の世界が実はまだある。
# 高知学芸という中学高校があるが、東京学芸大とはあまり縁がない。
# 地元で有名な土佐中学・高校に入るための塾であった土佐塾は逆転の発想で自ら中学高校まで作ってしまい、次は大学を作るらしい。
# 国立の高知大学には附属の幼稚園、小学校、中学校がある。しかし何故か高校はないため、幼稚園のお受験から十数年を経て公立か私立の高校受験という受難。
#* 更に言えば、中学の同級生が高知大学で同級生に戻れるとは限らず、先輩後輩になれればいいほうで、再会できないこともしばしば。
#例えば東京区内と比べると、18才〜20台半ばくらいの人間の比率がかなり小さい気がします。大学進学と同時に地元を離れているものと思われます。
# 飲む機会が多い上に車社会であるため、必然的にツーマンセルの「代行(運転)タクシー」が大はやり。
#* 県外から来た嫁さんが驚いてたことに驚いた。
#* 最近でこそ最終バスは22時くらいところもあるのだが、少し前までは21時くらいまでしかなく、学生の頃はタクシー代が気になって二次会は酔えんかった。
# 最近「よさこい踊り」が札幌発祥のように思われだしてて内心面白くない。
#* 「よさこいソーラン」が発祥だと思っている奴を見るとキれる。
#* 面白くないんやけどっ!とあからさまに言っている友達がいる
#アエラの「都道府県上流度ランキング」(2006/4)で最下位に
#ついに人口80万人を割った。
#* 世田谷区(人口82万)より少ないのか・・・
#**高知が県クラスで人口が勝っているのは、山陰だけ!!(45/47)。
#なのに、県の面積は四国最大。
#ドコモショップのCMが異常に多い。
#ナイターがどこ行ってもできん!!・・・。
#*四国でナイターが出来る球場があるのは、松山(愛媛)と高松(香川)のみ。
#**しかし、阿南(徳島)にも将来、ナイター可能な球場が出来る予定。これで高知はますます四国他県から孤立する事になる。
#四国最長クラスのトンネルが多い。(県境付近。)
#四国で唯一本州との連絡橋がない。
#*国道11号も四国で唯一通ってない。高知で一番番号が低い国道は[[国道32号|32号線]]。
#平成の合併で四国4県の村の数は7つになったが、そのうち6つは高知県内の村である。
#九州南部に持っていかれたプロ野球1軍キャンプを取り戻そうとしたが、結局うまくいかず諦めたのか、世陸大阪大会に出場する選手のキャンプの誘致のほうに力を注ぐ事にした。
#はっきり言って、高知は四国他3県にあって自分のトコだけ無いものが多すぎる。
#総人口、地理的兼ね合いなどもあってか全国チェーンの商業施設が徳島や山陰、東北北部や九州南部などの地域と共に1位2位を争うくらい、出店が最後になり易い地域である。故に高知県内にはまだまだ未出店の商業施設がいくつかある。


===西鉄太宰府線の噂===
== 高知の食文化 ==
#その昔「ちっこう電車」と呼ばれていた。通学帰宅時間は乗るのを避けた方がよい。
#かつおはタタキにする。とにかくタタキ。「かつおぶし?」と思ったら大間違い。
#*旧筑紫工業高校(現筑紫台高校)の下校時間と重ならない為に、近くのデザイン科高校の生徒は終業後、二日市駅にダッシュしていた。
#気候故か、独自のアイス文化が発展。[http://www.kochilife.com/~1kakeru1/ 1×1]のアイスクリン、[http://www.kubotaice.co.jp/index.html KUBOTA]のアイス、[http://www.kochi-ice.com/ 高知アイス]等。
#少し前、尼崎事故の二の舞になりそうになったが、車輪が線路に戻って助かった。
# ハマコーと言えば全国区ではアクの強い政治家だが、地元では割と気のきいた銘菓の店。
#* わたしは[http://www.hamako.com/ 浜幸]のお菓子が好き。だから県外の人はハマコー氏を愛してあげて。
#* 県民ならどうか青柳も忘れないで・・・「土佐日記」おいしいですよ。
# 野菜を売っている本屋がある。
#*逆にJR伊野駅では甘いフルーツトマトが格安で売っていた。県外在住者はメガテン。
#21世紀に入ってから、ゴーヤーの栽培に手を出す農家が増えた。


===西鉄甘木線の噂===
== 高知歴史絵巻 ==
#福岡の上田電鉄別所線!?
# 今でも山内家の当主を”山内のお殿さん”と呼ぶ。
# 山内家の時代からずっと財政難のまま。
#*財政力指数が全国最下位・・・らしい。(Wikipediaより。)
# てゆーか山内一豊はよそものだったから案外知られていなかったかもよ。
#* 長宗我部の方が有名な気がしないでもない。
#平安の昔から左遷と言えば高知。
#* 左遷どころか流刑地だったという哀しい現実。
# 高知に限らず、四国全域の山間部には平家の落人伝説が残る。
#* 高速に乗って山の間を縫って走ると、ありえないところに集落があるのを見かける。


===西鉄宮地岳線の噂===
=== 坂本龍馬 ===
#来年、一部区間の廃止が決定。(西鉄新宮~津屋崎)
# 坂本竜馬を崇拝し、自分の県を「革命家の県」と思っているが、他県からは「ピーマンが多い県」ぐらいにしか思われていない。
#*路線名称は、どうするつもりだろう。
#*「にら」のイメージが強いなぁ(大阪)
#実は福岡西南部の市民には乗ったことのない人も多い。
#*私見ですが、私は高知県は長曾我部元親のイメージが強いのですが、地元では全然取り上げられないのでしょうか?
#*そもそも宮地岳が何処なのかも知らない。
#**長曾我部元親を習いたての小学生は必ず「超スケベ元チカン」と呼びます^^;
#津屋崎の某高校の生徒達が怖くて乗れなかった。
#*坂本竜馬は高知が嫌になって脱藩した
#*水産の奴だろ?
#**その後一度も帰ることが無かった。
#**ピンポ~ン
#* [[西原理恵子]]や徳弘正也は或る意味「革命家」じゃないのか?
#いっそのこと全線廃止してデュアルモードビークルか、ガイドウェイ化すれば、渋滞解消にもなるし、沿線人口も増えて、都市圏が拡大すると思うのだが・・・
#**西原理恵子も高知が嫌になって脱藩した
#*司馬遼太郎先生も、高知での講演で「いつまでも龍馬龍馬ではいかん」と言ったが、県内のパブリシティーは総じて無視した。
#*崇拝というよりはむしろ、何にでも竜馬と連呼する連中を苦々しく思う人が多い。
# 竜馬の名前を用いた「空港」「郵便局」がある。
#*「よさこい」「くろしお」も同様。
#**ただ、最近のは県外出身の知事や市長が間違えたアピールの一環として行ってきた側面が強い。
#*JFK空港やジョンレノン空港を例にあげ「人名が空港名につくことは世界では一般的だ」と主張する看板が空港内にあってさらに痛々しさを演出している。
# 電話ボックスの上に坂本竜馬が乗っている。(上町一丁目)
#*竜馬生誕の地ということで記念碑代わりです。
# 地元CMに「安いぜよ!」とか言って坂本竜馬頻出。いかがなものかと。
#* 「○○ぜよ!」と言う地元民はすでに絶滅状態です^^;
#*関東では「水の維新ぜよ!」とおっしゃったそうな…
#アレな坂本龍馬ファンが銅像の前で一晩を飲み明かしたりする。
#*酔っぱらって龍馬なぜ死んだんじゃ~とのたまったりのたまわなかったり。


== 高知の有名人 ==
# 弓月光、徳弘正也、西原理恵子、楠みちはる等、アクの強い漫画家を輩出。
# 「アンパンマン・ミュージアム」「アンパンマン列車」「アンパンマン高校」「アンパンマン製作所」「アンパンマン養成所」「アンパンマンバス」「アンパンマンタクシー」などがある。
#*アンパンマン列車のうちJRの南風号が岡山に入るときのBGMはアレである。
# はらたいらオルゴール博物館がある
#* でも最近閉館。閉館セールでオルゴール半額狙いにでかけたら50yenの財布とか埃をかぶった灰皿しかなかった・・・orz
#**2006年11月10日にはらたいら氏は、お亡くなりになりました。子供の頃にTVでおなじみの人が亡くなるのは本当に辛いねぇ・・・by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]]
# 「やすし・きよし」が大阪出身と思われていてくやしい。
#*間寛平師匠も高知生。
#今や球界最高峰の投手藤川球児の出身地。


 
== 高知の日本一 ==
==西鉄グループの噂==
#都道府県の面積に対する森林面積。
*項目作りすぎ!(編集者の尽力には感謝です)
#大川村は離島の自治体を除けば、日本一人口が少ない市町村。
**同感。もう少しまとめた方が良いのでは。
#土佐電気鉄道の路面電車は日本最古。
***正直、こんなにグループ会社があることに気付いていない地元人も多い。
#*さらに軌道線営業距離は日本最大。
*九州・関東以外の人間には西武鉄道の略称だと思われている。
**今更説明するまでもないが、ライオンズの現・旧オーナー企業という意味では関係がある。
===筑豊電気鉄道の噂===
 
===西鉄グループバス各社の噂===
[[西鉄バスグループ]]
 
[[Category:企業|にしにっぽんてつどう]]
[[Category:鉄道会社|にしにっぽんてつどう]]
[[Category:大手私鉄|にしにっぽんてつどう]]
[[category:福岡|にしてつ]]

2007年2月10日 (土) 09:03時点における版

地域の噂

テーマ別の噂

高知の噂

  1. 基本的に大げさ。
    • 土佐弁自体がかなり極端なのではないかという仮説 
  2. 人でもモノでも、「県内」「県外」でまず分類される模様。「四国」という分類は無い模様。
    • そもそも四国の人は「四国」という枠で物を考えることはない。
  3. 距離感覚がアバウト
  4. 時間もアバウト。
  5. 「ピーマン(促成栽培)」「かつお」「四万十川」が有名。
    • 少し地味だが、なす、しょうが、ゆずの方が出荷額は多い。
    • 徳谷トマトはじめフルーツトマトが有名だが県内ではあまり知られていないぽい。
    • 最近は海洋深層水ががんばっていると思う。がんばり過ぎていろんなものに混ぜ込まれ過ぎてる気もしなくもない。
  6. 高知駅前の「土讃線の唄」という碑にある「四国屈指の大都会」という語句にあぜんとする。
    • 南四国最大の都市であることには変わりない。というか県内の他の市にまともな都市がほとんど無い。
  7. この県で五丁目というと上町五丁目を指す。それより多い丁名がないから。
    • 少しでいいので、桟橋通6丁目のことも覚えててあげてください・・・。
  8. おそらく全国で唯一、プラネタリウムというものが存在しない。不要だから。
    • 少なくとも昭和45年までは市営球場の近くにあった。
      • 何年か前に、高知市の小学生がプラネタリウムを造ってほしいと市長にお願いしたニュースをTVで視た記憶がある。
  9. 高知大学附属小学校には「廊下」と言うものが存在しない。(=壁がない。)
    • 附属幼稚園も同様。全て柵になっている。そのため、雨が降ると悲惨なことになる。走って滑ってこける人が大幅に増える。
    • このことに連動して附属小学校の生徒は廊下のある他の学校や附属中学校を見るとだいたいの人が(特に幼稚園から上がってきた人)「うわぁ、廊下があるがや。すごいねぇ。」とそろって感心する。
    • そして、他の人が廊下があるのが普通だと説明しても理解できない。(ぐるぐる)
  10. はりまや橋は既に橋ではない。
    • 一般的な身長の人でも3歩で渡りきれます。
      • 日本三大ガッカリ名所のひとつ(札幌時計台、高知はりまや橋、三位ははっきりしないそうです。
  11. 春のキャンプでタイガースファンが押し寄せる。
    • そして「ここ南国高知のタイガースキャンプでは…」と紹介する後ろで雪が舞ったりするとツッコミ所。
    • 西武キャンプは負けが続いて撤退した。デパートも同じらしい。ジャスコがあるから構わないが。
      • 西武が撤退したのは、系列のプリンスホテルが宮崎の南郷町に建設したリゾート地のPRが理由。選手や監督・コーチは不満たらたらで、「春野のほうがいいが、親会社の意向なので…」と発言している。ようはT元オーナーの独裁。
    • キャンプは安芸で行われるが広島ではないため乱闘は期待できない。
  12. 高知市に「沢田マンション」という名物マンションがある。なんと完全に夫婦二人だけでの手作り。
    • ちょっと前に「銭金」で東MAXがここのマンションを紹介しに来てくれたけど・・ちゃんとみてくれたかなぁ?
  13. 雪による通行止めがあっても信じてもらえない。
    • というか、幡多地方(高知県南西部)は結構雪が降る。
      • 西に限らず、山側は結構降りますよ。高知は山と海に囲まれているのです。
  14. 地方にしては珍しくヴィトン直営店があるが、今となってはオープニングに広末涼子さんを招くべきだったか微妙。
    • かといって島崎和歌子さんで良いという選択肢はなかった。
  15. 「大きな犬は気性がおとなしいんですよ〜」と県外のTV番組で聞かされても「闘犬センター」で大暴れする土佐犬を見た小学生は誰も信じない。
  16. 島本須美さんの故郷。
  17. 宮尾登美子さんの書かれるような女の世界が実はまだある。
  18. 高知学芸という中学高校があるが、東京学芸大とはあまり縁がない。
  19. 地元で有名な土佐中学・高校に入るための塾であった土佐塾は逆転の発想で自ら中学高校まで作ってしまい、次は大学を作るらしい。
  20. 国立の高知大学には附属の幼稚園、小学校、中学校がある。しかし何故か高校はないため、幼稚園のお受験から十数年を経て公立か私立の高校受験という受難。
    • 更に言えば、中学の同級生が高知大学で同級生に戻れるとは限らず、先輩後輩になれればいいほうで、再会できないこともしばしば。
  21. 例えば東京区内と比べると、18才〜20台半ばくらいの人間の比率がかなり小さい気がします。大学進学と同時に地元を離れているものと思われます。
  22. 飲む機会が多い上に車社会であるため、必然的にツーマンセルの「代行(運転)タクシー」が大はやり。
    • 県外から来た嫁さんが驚いてたことに驚いた。
    • 最近でこそ最終バスは22時くらいところもあるのだが、少し前までは21時くらいまでしかなく、学生の頃はタクシー代が気になって二次会は酔えんかった。
  23. 最近「よさこい踊り」が札幌発祥のように思われだしてて内心面白くない。
    • 「よさこいソーラン」が発祥だと思っている奴を見るとキれる。
    • 面白くないんやけどっ!とあからさまに言っている友達がいる
  24. アエラの「都道府県上流度ランキング」(2006/4)で最下位に
  25. ついに人口80万人を割った。
    • 世田谷区(人口82万)より少ないのか・・・
      • 高知が県クラスで人口が勝っているのは、山陰だけ!!(45/47)。
  26. なのに、県の面積は四国最大。
  27. ドコモショップのCMが異常に多い。
  28. ナイターがどこ行ってもできん!!・・・。
    • 四国でナイターが出来る球場があるのは、松山(愛媛)と高松(香川)のみ。
      • しかし、阿南(徳島)にも将来、ナイター可能な球場が出来る予定。これで高知はますます四国他県から孤立する事になる。
  29. 四国最長クラスのトンネルが多い。(県境付近。)
  30. 四国で唯一本州との連絡橋がない。
    • 国道11号も四国で唯一通ってない。高知で一番番号が低い国道は32号線
  31. 平成の合併で四国4県の村の数は7つになったが、そのうち6つは高知県内の村である。
  32. 九州南部に持っていかれたプロ野球1軍キャンプを取り戻そうとしたが、結局うまくいかず諦めたのか、世陸大阪大会に出場する選手のキャンプの誘致のほうに力を注ぐ事にした。
  33. はっきり言って、高知は四国他3県にあって自分のトコだけ無いものが多すぎる。
  34. 総人口、地理的兼ね合いなどもあってか全国チェーンの商業施設が徳島や山陰、東北北部や九州南部などの地域と共に1位2位を争うくらい、出店が最後になり易い地域である。故に高知県内にはまだまだ未出店の商業施設がいくつかある。

高知の食文化

  1. かつおはタタキにする。とにかくタタキ。「かつおぶし?」と思ったら大間違い。
  2. 気候故か、独自のアイス文化が発展。1×1のアイスクリン、KUBOTAのアイス、高知アイス等。
  3. ハマコーと言えば全国区ではアクの強い政治家だが、地元では割と気のきいた銘菓の店。
    • わたしは浜幸のお菓子が好き。だから県外の人はハマコー氏を愛してあげて。
    • 県民ならどうか青柳も忘れないで・・・「土佐日記」おいしいですよ。
  4. 野菜を売っている本屋がある。
    • 逆にJR伊野駅では甘いフルーツトマトが格安で売っていた。県外在住者はメガテン。
  5. 21世紀に入ってから、ゴーヤーの栽培に手を出す農家が増えた。

高知歴史絵巻

  1. 今でも山内家の当主を”山内のお殿さん”と呼ぶ。
  2. 山内家の時代からずっと財政難のまま。
    • 財政力指数が全国最下位・・・らしい。(Wikipediaより。)
  3. てゆーか山内一豊はよそものだったから案外知られていなかったかもよ。
    • 長宗我部の方が有名な気がしないでもない。
  4. 平安の昔から左遷と言えば高知。
    • 左遷どころか流刑地だったという哀しい現実。
  5. 高知に限らず、四国全域の山間部には平家の落人伝説が残る。
    • 高速に乗って山の間を縫って走ると、ありえないところに集落があるのを見かける。

坂本龍馬

  1. 坂本竜馬を崇拝し、自分の県を「革命家の県」と思っているが、他県からは「ピーマンが多い県」ぐらいにしか思われていない。
    • 「にら」のイメージが強いなぁ(大阪)
    • 私見ですが、私は高知県は長曾我部元親のイメージが強いのですが、地元では全然取り上げられないのでしょうか?
      • 長曾我部元親を習いたての小学生は必ず「超スケベ元チカン」と呼びます^^;
    • 坂本竜馬は高知が嫌になって脱藩した
      • その後一度も帰ることが無かった。
    • 西原理恵子や徳弘正也は或る意味「革命家」じゃないのか?
      • 西原理恵子も高知が嫌になって脱藩した
    • 司馬遼太郎先生も、高知での講演で「いつまでも龍馬龍馬ではいかん」と言ったが、県内のパブリシティーは総じて無視した。
    • 崇拝というよりはむしろ、何にでも竜馬と連呼する連中を苦々しく思う人が多い。
  2. 竜馬の名前を用いた「空港」「郵便局」がある。
    • 「よさこい」「くろしお」も同様。
      • ただ、最近のは県外出身の知事や市長が間違えたアピールの一環として行ってきた側面が強い。
    • JFK空港やジョンレノン空港を例にあげ「人名が空港名につくことは世界では一般的だ」と主張する看板が空港内にあってさらに痛々しさを演出している。
  3. 電話ボックスの上に坂本竜馬が乗っている。(上町一丁目)
    • 竜馬生誕の地ということで記念碑代わりです。
  4. 地元CMに「安いぜよ!」とか言って坂本竜馬頻出。いかがなものかと。
    • 「○○ぜよ!」と言う地元民はすでに絶滅状態です^^;
    • 関東では「水の維新ぜよ!」とおっしゃったそうな…
  5. アレな坂本龍馬ファンが銅像の前で一晩を飲み明かしたりする。
    • 酔っぱらって龍馬なぜ死んだんじゃ~とのたまったりのたまわなかったり。

高知の有名人

  1. 弓月光、徳弘正也、西原理恵子、楠みちはる等、アクの強い漫画家を輩出。
  2. 「アンパンマン・ミュージアム」「アンパンマン列車」「アンパンマン高校」「アンパンマン製作所」「アンパンマン養成所」「アンパンマンバス」「アンパンマンタクシー」などがある。
    • アンパンマン列車のうちJRの南風号が岡山に入るときのBGMはアレである。
  3. はらたいらオルゴール博物館がある
    • でも最近閉館。閉館セールでオルゴール半額狙いにでかけたら50yenの財布とか埃をかぶった灰皿しかなかった・・・orz
      • 2006年11月10日にはらたいら氏は、お亡くなりになりました。子供の頃にTVでおなじみの人が亡くなるのは本当に辛いねぇ・・・byピーター・バカラン
  4. 「やすし・きよし」が大阪出身と思われていてくやしい。
    • 間寛平師匠も高知生。
  5. 今や球界最高峰の投手藤川球児の出身地。

高知の日本一

  1. 都道府県の面積に対する森林面積。
  2. 大川村は離島の自治体を除けば、日本一人口が少ない市町村。
  3. 土佐電気鉄道の路面電車は日本最古。
    • さらに軌道線営業距離は日本最大。