横浜市/鶴見区

< 横浜市
2008年12月26日 (金) 19:09時点における>Kの特急による版 (誹謗中傷らしき書き込みをCO。)
ナビゲーションに移動 検索に移動

鶴見区の噂

  1. 他の横浜市民から、川崎の一部だと思われている節がある。
    • 「神奈川県町田市」のように「川崎市鶴見区」という言い方があるらしい。
      • 尻手の一部の市外局番が川崎の「044」。だからあながち間違いではない。
    • 「川崎市鶴見区」で検索するともの凄いHit件数にビックリ
    • 鶴見なんか横浜じゃない、川崎じゃん。と言われると異常に怒る。
      • 鶴見川が川崎市との境界だと思っている人が以外に多いが、実は鶴見川の向こう側(川崎より)も鶴見区である。
        • 財政難に苦しむ横浜市がアラスカのように、川崎市に金銭トレードする構想があるらしい。
          • 矢向周辺は「区役所」や「警察署」、「郵便局」や「区民センター」に行くにしても川崎市幸区の施設の方が断然近いので住民的にも川崎市に身売りされて欲しい。
      • 隣接する鶴見川周辺を浜川崎って言ってるくらいだから仕方ないと思う。
    • 第83回箱根駅伝のNHKの放送では川崎の鶴見中継所といわれた。
    • 川崎鶴見臨港バスの影響も少なからずある
      • 亀甲山あたりでコーナーを攻める臨港バスに慣れると、他の都市のどんな荒いバスの運転にも耐えられる。
  2. 現実逃避したくなったら、とりあえず鶴見線に乗ってみる。
    • 「国道駅」はメチャメチャかっこいい。レトロな雰囲気抜群。「エースの錠」が角に立っていそう。
      • ちなみに国道駅脇の一国オートこそ、横浜でハーレーダビッドソンのオートバイをいち早く扱った店である。
    • でも、あの辺の住人は「飯田」か「飯島」姓が異常に多い。○○地帯だった?
      • 生見尾村の当時の村長の姓である「持丸」も多い。
      • 別に後ろ向きな事情があったからではない。単にそういう苗字がもともと多い地域。
    • 小学生の頃、社会科見学で乗った記憶があるなぁ。
    • 鶴見以外は無人駅だが、代わりに猫駅員がいる
    • 国道駅近くの鶴見川河口には、貝殻でできた貝浜があった。
  3. 森永のお菓子工場は鶴見区民はあまり知らない
    • それはよそ者です。社会科見学で行ってるはずだ!
      • エンゼルボールがあった。
      • 複数の場所を年毎に入れ替えていたので行ってない人も居る。(そして今後行く事は無い)
    • 海側の人は、森永ではなくJFE(旧NKK)に行ってる。
    • 甘ったるい匂いが強烈にしてきたら、クリスマスかバレンタインの1週間前だと気がつく。
    • 森永橋という橋がある。
    • 京浜東北線で鶴見川を渡る頃に見える。
  4. 鶴見市になろうか、川崎に入るか、横浜に入るか・・・で、大昔もめた地域。よって「鶴見」という意識がとても強く土着意識が強い。
    • 鶴見市が出来ていたら、また横浜のイメージも違った物になっていたかもしれない。
  5. 開店4~5年経った店でも「まだ新しい」と認識される。
  6. ベイブリッジは鶴見区のものだと思っている。
    • 違うの?スカイウォークは鶴見区だし…
  7. ワイルドブルー閉鎖で、名の知れたものが減った。
    • 跡地にマンションが建ったが、ワイルドブルー時に植わっていた南国っぽい木は無理やりそのまま。(ロープでお互いに倒れないように結ばれている)
  8. 治安が悪いと言われるが、住民は?である
    • だってそれがデフォルトだもの。
    • 治安が悪いのが、何なのさ。
    • 治安はどうかわからないが、ガラは確実に悪い。
      • 日本史上最大の喧嘩「鶴見騒擾事件(1925年)」ってのがあるね。
      • 生麦事件!まさか?
      • 最近一号線沿いは静かですよ。
      • 東寺尾と馬場は例外。あとは…
        • 萩原健一が住んでいる。
          • 緒方拳も住んでいたり・・・
            • 2008/10/5に永眠された。
          • ジャイアント馬場が恋しいアブドーラ・ザ・ブッチャーが「ババ、ババ、ショウブ!」と呻きながら夜ごと彷徨うという。
        • 確かに○寺尾あたりは治安は悪くないが、高齢化著しいためかオレオレ詐欺とか押し売りとか空き巣とかツボ売りとかの被害に遭ったという噂はよく聞く。
      • 「横浜のブロンクス」とも呼ばれるらしい。
      • 東京や他の所へ行った時の方が治安悪いと思うが。
  9. 走り屋とサザンファンにはお馴染みの大黒ふ頭も鶴見区。
  10. 鶴見と潮田は仲が悪い。
    • だって川を挟んで、こっちと向こうだから。
  11. 横浜市唯一の公営競技場・花月園競輪場がある
    • 競輪のあった日の午後4時半辺りに、鶴見駅へ続く線路沿いの道を車で通るのは危険。
  12. 沖縄出身者がいっぱい住んでる地域がある。
    • ↑多分在日コリアンの方が断然多いと思う(沖縄を琉球人という外国だと見立てると)
    • 実は南米系の方が多い。
    • 私の祖母は馬場在住の沖縄出身者です。
  13. 曹洞宗大本山總持寺がある。
    • 総持寺と聞くと、国鉄鶴見事故を、思い出すのは、私だけかな?(合掌)
    • 石原裕次郎が眠る。「裕ちゃんの墓→」という看板はいかがなものか。
      • 美空ひばりも眠る。
        • ↑これは違う
          • ↑港南区の日野公園墓地だろ?
    • 本来は「南寺尾」にあたる地域だが、本山に「尾」はつけられないということで、南寺尾にならなかった。
    • 隣にある鶴見大学および歯学部附属病院は総持寺が出資している。
    • 盆踊りに「一休さん音頭」がある。
      • 坊主たちのハッチャケぶりは異常。
    • おみやげには「禅Tシャツ」をどうぞ
    • 本来は「南寺尾」にあたる地域だが、本山に「尾」はつけられないということで、南寺尾にならなかった。
  14. 「スケバン恐子」ネタで最近売り出し中の芸人・桜塚やっくんは矢向出身。(ただし、矢向駅ではなく、矢向中学校の方。)
    • 香取慎吾も鶴見出身
  15. 尻手(しって)は鶴見区の地名だが、尻手駅は川崎市にある。
    • それ、尻手た?
  16. 新鶴見操車場跡地の壮大な更地が広がっている。小学校や老人ホームが造られただけで、再開発のめどが立っていない。
    • マンションができるんじゃないの?
    • 最近いろいろ立てられた。(鶴見区におばあちゃん家がある沼津市民)
    • 江ヶ崎陸橋のそばにできた島忠は「新川崎店」。だれかその間違いを島忠担当者に教えてあげて!
  17. 鶴見新世界は有名。
    • 知らない。
  18. たまに全身ピンクの超ミニスカばあさんが出没する。
  19. 小中学校のクラスにフィリピン人とのハーフが必ずいる。しかしそれに気付かない日本人があまりにも多い。
    • ↑というかフィリピン人の巣窟。
    • 居なかった。代りにベトナム・ブラジルのハーフが各クラスに2人位居た。
  20. メザシの土光さんの家はココ。現在は小学生の集会の場所になっている。
  21. ゴム通りにあるラブホテル「ニューヨーク」の自由の女神像が、なんとなく好き。
  22. 鶴見ヤングボウルは何もかもが老朽化しており怖い存在、昔はリバーボウルだったが。
  23. 淀川長治さんの家は、東寺尾にあったが、晩年は都内のホテル住まいだった。
    • 東寺尾ではなく馬場町。
  24. 三ツ池公園は区民の憩いの場。
    • でも海側からだと遠いのでイマイチ。市内の高校がマラソン大会しに来たりも。
  25. マドラーを作る会社がある… …名前は『あ株式会社』検索してみよう。
    • 経営方針の中に「・人を雇わない」とあるが、ボランティ「ヤ」で成り立っている会社なので社員が0。
  26. 「下末吉台地」の強固な地盤のお陰で建物の基礎が比較的簡易で済む。(当然例外は有りますが)
  27. 区章が(鶴見には不似合いなくらい)かっこいい。
  28. 「さわやかクリーン」な鶴見川がある。
  29. 京浜東北、東海道、東海道貨物、横須賀線が近く走ってるせいで、元宮地区あたりの人はよく眠れない。(父ちゃんが鶴見区生まれの沼津市民)
  30. 鶴見駅の喫煙所のさらに少し先から「ハラダンス教室」の看板を確認できる。
  31. 京浜東北「鶴見」-「川崎」の間にムーミンに似ているようで似ていない下水処理場の看板がある
  32. 中距離電車が停まる前に日吉から地下鉄が来る。(俺が生きている間に実現するか?)
  33. 市場中学出身者は区外の高校に進学すると必ず「市場?ああ、十日市場ね」と一度は言われる。
  34. 国道15号線の第一京浜国道は「いちこく」。国道1号線は第二京浜国道なので「にこく」。

生麦

  1. 鶴見区生麦のキリンビール横浜工場では、工場見学をするとビールが2杯タダで飲める。
    • 見学路をショートカットできる抜け道があるらしい。
      • 確か閉鎖された。使いすぎたか。
    • 6月くらいになると、キリンビールの製造過程のにおいが生麦中学まで漂ってくる。
    • おつまみも付いてくる。子供はジュース2杯。
  2. 「生麦生米生卵」と生麦住民は必ず言われる。
    • その影響でよそ者に「なまむぎ」を平板アクセントではなく「なむぎ」と「ま」に強勢を置いた発音で言われて、少しイラっとする。
  3. アントニオ猪木は当区生麦の出身
    • あそこは生麦じゃなくて岸谷だよ
      • 生麦=岸谷。というか、岸谷は広義の生麦地区。
    • 阿木燿子は生麦小学校出身。
  4. 岸谷線反対運動の看板だらけ
  5. 幕末の生麦事件の舞台。
    • 石碑は絶命した地点、発生現場は 旧東海道を数百メートル上った所。
    • お年寄りの散策グループが度々行列を作って見に来る。
    • あの集団はそうなんだ?平日は女子高生、休日は年寄りが集う駅かと思った。