ページ「八関市国連合」と「長野の駅/南信」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>のりくん
編集の要約なし
 
>りんご3号
 
1行目: 1行目:
[[画像:Flag_of_Hatikan.jpeg|frame|'''八関市国連合の国旗'''<br>図案化された鍵は「関」の真髄を表し、構成する八つの国を象徴している。]]
{{日本の駅|甲信越|長野|南信}}
*八つの関が集まって出来た国家。
{{お願い/日本の駅|[[長野|長野県]]南信地方([[長野/諏訪|諏訪]]・[[長野/上伊那|伊]][[長野/下伊那|]])}}
**弱小国の寄せ集めとも言う。
==中央本線==
*いろいろな都合によって[[首都帝國]]が幾つかの勝手国と協議の上、設置した。
===すずらんの里駅の噂===
*一見、首都帝國やその他の国々の傀儡国・緩衝国のようだが、実は[[関東|'''関'''東]]の真の支配者という話もある。
所在地:[[長野/諏訪#富士見町の噂|富士見町]]富士見
#待合室だけは高原風だが他はコンクリート造り。
*路線 - [[中央本線 (中央東線)]]


==概要==
===茅野駅の噂===
*国名:八関市国連合(ハチカンシコクレンゴウ)
{{駅名標/東日本|name=茅 野|ruby=ちの|back=青 柳|next=上諏訪|back2=Aoyagi|roma=Chino|next2=Kami-Suwa|next-link=#上諏訪駅の噂|color=blue}}
**通称:八関(ハチカン)
所在地:[[長野/諏訪#茅野市の噂|茅野市]]ちの
**英文表記:Union of Hati-kan Cities
#あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
**今後、構成国の増減があっても、国名の変更はしない予定。
#*今は単線だから全便停車する。
***八という数字は最初の構成国の数であると同時に、前後・左右・上下・過去未来の八つの方向を表している。
#*発車メロディーが昔、[[西武新宿線|西武線]]東村山で使われていたものと同じである。
*首都:栗橋関国を除く各国による一年毎の持ち回り。
#八ヶ岳方面に行く登山者にはお馴染みの駅。
**首都機能の大半は、[[首都帝國]]内の千代田区・[[東京/千代田区#霞ヶ関の噂|霞ヶ'''関''']]にある。
#7年に1度の奇祭(実際には6年に1度)「御柱祭」は山奥でやっているイメージがあるが、上社の木落しと里曳きはこの駅から歩いて見に行ける。木落しに至っては中央線線路脇である。
*最大都市:[[いわき市]]
#地元民と鉄道ファン以外は「かやの」と読んでそう。
*民族:日本人ほか
#*一部の鉄道ファンでもネタで読む人はいる。
*公用語:日本語
#**俺は先にこの漢字を「ちの」と読むことを知ったから、逆に某声優をちのちゃんと呼んでるけどね。
*時間帯:UTC+9(日本時間と同じ)
#***ま、[[大阪の駅/茨木市・高槻市・島本町#水無瀬駅の噂|チノちゃん]]というよりモカねえなんだけど(5.参照)。
*国歌:「通りゃんせ」
#あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~ (駅名で)
*国魚:[[大分市#佐賀関|関アジ・関サバ]]
#*チノなのに茅野・・・
*国是:「入鉄砲、出女」
*宗教:主な宗教は神道と仏教。また、関帝廟があちこちにある。
*政治:構成国に大幅な自治権を認めた連邦国家。
*外交:首都帝國の強い影響下にある。
*交通:人口や経済規模に比べ鉄道や高速道路が発達している。
**しかし構成国同士は遠く離れ、行き来には多少不便である。
***事実上の首都が国外である霞ヶ関に置かれているのはこのため。


==構成国==
*路線 - 中央本線(中央東線)
===箱根関国===
*バス - 諏訪バス アルピコタクシー 茅野バス観光 茅野市福祉バス JRバス関東
*[[西武共和国]]と[[小田急共和国]]が共同で[[箱根町|箱根]]を支配するために建国された。事実上、両国の植民地。
*[[エヴァンゲリオンファン|一部の有識者]]によると地下には超古代の遺物である巨大空洞があるらしい。
*小田急共和国と西武共和国の対立は相変わらずなので政治は不安定
*小田急共和国と西武共和国の対立に嫌気がさしての独立に、対抗との見方もなきにしもあらずか?


===足柄峠国===
===上諏訪駅の噂===
*箱根関国が独立するならと対抗してできた。
{{駅名標/東日本|name=上 諏 訪|ruby=かみすわ|back=茅 野|next=下諏訪|back2=Chino|roma=Kami-Suwa|next2=Shimo-Suwa|back-link=#茅野駅の噂|color=blue}}
*名前は[[神奈川/足柄|足柄]]だが、その正体はかつての[[静岡|静岡県]][[静岡/東部#小山町の噂|小山町]]
[[画像:KamisuwaST00.jpg|thumb|160px|足湯]]
*[[静岡サッカー王国]]には、いまいち馴染めなかったらしい。
*所在地:[[諏訪市]]諏訪一丁目
#市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は[[長崎|長崎県]]にある。
#構内には温泉がある。
#*何年か前に足湯に変わってしまいました。
#*日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
#*温泉(銭湯)だった時代には、風呂の中に信号があったらしい。入浴客に列車の到着までの時間を知らせるためのもの。
#足湯で有名。
#丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一の[[セブンイレブン|セブン]]も消滅
#*丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
#**その「諏訪まるみつ」も2011年2月20日をもって閉店した…。
#特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
#一応[[セイコーエプソン]]の本社の最寄り駅である。


===[[東急帝国|草横軽国]](碓氷峠国)===
*路線 - 中央本線(中央東線)
*[[群馬栃木国]]の解体後、群馬国消滅に危機感を感じた[[群馬/北毛#吾妻郡の噂|草津]]・[[群馬/西毛#安中市の噂|横川]]・[[軽井沢町|軽井沢]]住民がつくった国。
*バス - 諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス [[JRバス関東]]
**[[野沢温泉共和国]]はその存在に気づいていないらしい。
*土地は[[東急帝国]]のものらしいが、[[西武共和国]]の所有地も多いという。
*単独での存続には不安が多いため八関市国連合に加入することにした。
*裏では、[[西武共和国]]弱体化を狙った[[東急帝国]]の陰謀とも?


===津久井国(小仏峠国)===
===下諏訪駅の噂===
*[[相模原市/津久井|旧津久井郡]]
*所在地:長野県諏訪郡[[下諏訪町]]
*[[多摩梨国]]に属していたが、ある日、[[多摩地区|多摩]]でも[[山梨]]でもないと思い立ち独立。
#こちらは御柱に加えて万治の石仏もある。
**そのままでは再併合されることが目に見えていたため、水資源を切り札に[[首都帝國]]と交渉。小仏峠国として八関市国連合に加入することになった。


===白河関国===
*路線 - 中央本線(中央東線)
*[[福島/中通り#白河市の噂|白河市]]と[[福島/中通り#西郷村の噂|西郷村]]からなる。
*[[首都帝國]]のとりなしによって一つの国として独立し、八関市国連合の構成国となった。


===いわき国(勿来関国)===
===岡谷駅の噂===
*[[関東|関東地方]]に属したいが、[[茨城帝國]]になるのも微妙だと思った[[いわき市|いわき市民]]がつくった国。
{{駅名標/東日本Y|name=岡 谷|ruby=おかや|roma=Okaya|back=下諏訪|back2=Shimo-Suwa|next-a=みどり湖|next2-a=Midoriko||next-b=川 岸|next2-b=Kawagishi|color=blue}}
*最初は勿来地区だけだったが、徐々に拡大し、いつのまにか[[福島/浜通り|浜通り]]の2/3を手中に収めていた。
所在地:[[岡谷市]]本町一丁目
**これは、[[首都帝國]]が電力を確保するために画策したこととされている。
#一部のスーパーあずさが通過。[[#上諏訪駅の噂|上諏訪]]や茅野は完全停車するのに。
***そういう事情もあり、いつか[[東京電力国]]が侵攻して来るのではという恐れを抱いている。
#*確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
#飯田線の実質的な起点。
#*一日に何本か全線走破して[[豊橋駅|豊橋]]まで行ってしまうやつがいる。


===栗橋関国臨時政府===
*路線 - 中央本線(中央東線)
*[[首都帝國]]が[[埼玉]]への影響力を強めるためにつくった傀儡政府。
*バス - 諏訪バス シルキーバス スワンバス
*[[埼玉/東部#栗橋町|栗橋]]は某勢力の占領下にあるので、[[東京/世田谷区|世田谷区]]・[[二子玉川]]に臨時政府を置いている。
**[[東急田園都市線]]の「南栗橋行き」を見て複雑な表情をする人は、だいたい栗橋関国の関係者である。
*実効支配している領土がないため、首都の持ち回りからは除外されている。


===関ヶ原国(不破関国)===
==飯田線==
*[[岐阜|旧岐阜県]][[岐阜/西濃#関ヶ原町の噂|関ヶ原]]を領土とする。
===金野駅の噂===
*この国単独での国是は「天下分け目」。
{{駅名標/東海|name=金  野|ruby=き ん の|roma=Kinno|place=長野県飯田市|back=からかさ|back2=Karakasa|next=ち  よ|next2=Chiyo}}
*[[京都皇国|京都]]の監視と、交渉目的とも。
所在地: [[飯田市]]千栄
*昔の[[伊勢帝国(牛国)|伊勢政府]]の残党とも言われる。
#典型的な[[秘境駅]]
#*一応自転車置き場が設置されている。
#*ただ、少し歩くとジジ王国という宿泊施設へ行くことができるため小和田駅等と比べると秘境度は低め。
#駅前は飯田市内だがそこを出るとすぐに[[長野/下伊那#泰阜村の噂|泰阜村]]に入る。
*路線 - [[飯田線]]


==加入が検討されている地域==
===天竜峡駅の噂===
*旧岩手県・[[一関市]]
{{駅名標/東海|name=天 竜 峡|ruby=てんりゅうきょう|roma=Tenryūkyō|place=長野県飯田市|back=ち  よ|back2=Chiyo|next=か わ じ|next2=Kawaji}}
*神奈川県・[[神奈川/足柄#南足柄市の噂|南足柄市]]
所在地:飯田市川路天竜峡
**足柄峠国の拡大計画がある。
#飯田線の拠点駅。この駅を境に豊橋方が山岳区間、辰野方が平地区間となる。
*新居関(旧静岡県・新居町)
#飯田駅以上に始発終着電車が多数存在する。
*鈴鹿関(旧三重県・[[三重/北勢#亀山市の噂|亀山市]])
#名勝「天竜峡」の最寄駅だが、最近観光客減少でかなり寂しくなってきてる。
**[[三重共和国|三重軍]]などとの闘争からやや離れているため、そのスキに、との動きも?
#この駅は飯田線の前身の伊那電気鉄道の起点として開業。その後南から三信鉄道が乗り入れて境界駅となったため国有化される前から要所の駅だった。
*逢坂関(旧滋賀県・[[大津市]]の一部)
#飯田線で数少ない有人駅&みどりの窓口設置駅。
*旧山口県の[[山口/周防#防府市の噂|中関]]と[[山口/周防#熊毛郡の噂|上関]]
*路線 - 飯田線
**[[下関市|下関]]に[[大関民国]]があるものの、頑に応じないらしい。
**八関市国連合への加入検討も、[[大関民国]]への反発によるようだ。
*大分県佐賀関(さがのせき)


[[Category:勝手に国づくり|はちかん]]
===飯田駅の噂===
[[Category:一年戦争in福島]]
[[画像:IidaSt00.jpg|thumb|240px|リンゴ色の駅舎]]
<!-- {{駅名標/東海|name=飯  田|ruby=い い だ|roma=Iida|place=長野県飯田市|back=きりいし|back2=Kiriishi|next=さくらまち|next2=Sakuramachi}} -->
所在地:飯田市上飯田
#長野県内のJR飯田線内でも数少ないJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
#特急伊那路や、快速みすずが発着する。
#長野県特産の[[リンゴ]]をイメージした、赤い丸い屋根が印象的な駅舎。
#[[豊橋駅]]起点のキロポストは、129.3km。いっそのことドラえもんを駅長に仕立てたら?
#すごく交通の便は悪い。
#*駅なのに…
#バス停のが活気あったりして。
#[[かみさまみならい ヒミツのここたまファン|ここたまファン]]が見たら「ショコランシェだ!」と思うかも。
#利用客はほぼ地元の学生。
*路線 - 飯田線
*バス - 信南交通バス 飯田市民バス 伊那バス [[京王バス|京王電鉄バスグループ]]
 
===元善光寺駅の噂===
{{駅名標/東海|name=元善光寺|ruby=もとぜんこうじ|roma=Moto-zenk&#333;ji|place=長野県飯田市|back=いなかみさと|back2=Ina-kamisato|next=しもいちだ|next2=Shimo-ichida}}
所在地:飯田市座光寺
#その名の通り、「元善光寺」の最寄り駅。
#*山梨県・長野県に6つある「善光寺」のうちで最も古いらしい。
#かつて計画された中津川線、開業の暁には、ここに[[化石燃料#石油|石油]]ターミナルが造られることになっていた。
#[[リニア中央新幹線]]の長野県内の駅は、この駅の周辺に造られる予定であるらしい。
 
*路線 - 飯田線
 
===市田駅の噂===
所在地:下伊那郡高森町下市田
#高森町の玄関口駅であるが後述する下平駅の方が便利。
#*高森町のみならず天竜川対岸にある豊丘村の玄関口にもなる。
 
*路線 - 飯田線
 
===下平駅の噂===
所在地:下伊那郡高森町山吹
#[[ユニー|アピタ]]やカインズホームの為に作られた駅。
#*アピタやカインズから微妙に遠い。
#*加えて無人駅でもある。
#それでもアピタやカインズホームがあって便利なので下手な市街地の駅よりは便利。
 
*路線 - 飯田線
 
===伊那大島駅の噂===
所在地:下伊那郡松川町元大島
#周辺地区の地名は「'''おおじま'''」だが駅の読みは「'''おおしま'''」と紛らわしい。
#駅を降りれば松川町役場や市街地が、上って行けば松川ICに辿り着く。
 
*路線 - 飯田線
 
===駒ケ根駅の噂===
{{駅名標/東海|name=駒 ケ 根|ruby=こまがね|roma=Komagane|place=長野県駒ヶ根市|back=こまちや|back2=Komachiya|next=おおたぎり|next2=Ōtagiri}}
所在地:[[長野/上伊那#駒ヶ根市の噂|駒ヶ根市]]東町
#中央アルプスへの登山者がよく利用する駅。
#飯田線の拠点駅で駒ヶ根市の中心駅にもかかわらず2013年に無人駅にされかけた。
#*簡易委託駅になったため、駅の窓口はかろうじて閉鎖を逃れた。
#昔駅弁も販売してた駅。
#実は隣の小町屋駅(無人駅)の方が利用者が多い。
*路線 - 飯田線
*バス - 伊那バス 中央アルプス観光バス
 
===伊那市駅の噂===
{{駅名標/東海|name=伊 那 市|ruby=い な し|roma=Inashi|place=長野県伊那市|back=しもじま|back2=Shimojima|next=いなきた|next2=Inakita|next-link=#伊那北駅の噂}}
所在地:[[伊那市]]荒井
#伊那市の中心駅で飯田線の拠点駅にもかかわらず駅舎の規模が小さい。
#そば屋やキヨスクもあったけど、共に撤退し何もない駅になってしまった。
#それでも飯田線の長野県内区間では一番利用者が多い。
#*飯田駅よりも多いのか?
#「究極超人あ~る」ファンはここに着いたらついつい「西園寺ツーリスト」を探してしまう。
*路線 - 飯田線
*バス - 伊那バス JRバス関東
 
===伊那北駅の噂===
{{駅名標/東海|name=伊 那 北|ruby=いなきた|roma=Inakita|place=長野県伊那市|back=い な し|back2=Inashi|next=た ば た|next2=Tabata|back-link=#伊那市駅の噂}}
所在地:伊那市山寺
#実はここだけの話、飯田線所属の92駅中4番目に利用者が多い。
#*なのに無人駅。
#*飯田駅や駒ケ根駅よりも利用者多いのに…。
#*高校生が多いためだろ。
#*どう考えても伊那市駅までの1駅だけを利用している人が多い。
#伊那市駅よりも駅舎が立派な気がするが気のせいか?
#その伊那市駅とは900mしか離れていない。十分に歩ける距離。
#観光地で有名な高遠にはここからが便利。
*路線 - 飯田線
*バス - 伊那バス JRバス関東
 
[[Category:長野の駅|なんしん]]

2017年12月31日 (日) 06:35時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

中央本線

すずらんの里駅の噂

所在地:富士見町富士見

  1. 待合室だけは高原風だが他はコンクリート造り。

茅野駅の噂

茅 野
ちの
青 柳   上諏訪
Aoyagi Chino Kami-Suwa

所在地:茅野市ちの

  1. あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
    • 今は単線だから全便停車する。
    • 発車メロディーが昔、西武線東村山で使われていたものと同じである。
  2. 八ヶ岳方面に行く登山者にはお馴染みの駅。
  3. 7年に1度の奇祭(実際には6年に1度)「御柱祭」は山奥でやっているイメージがあるが、上社の木落しと里曳きはこの駅から歩いて見に行ける。木落しに至っては中央線線路脇である。
  4. 地元民と鉄道ファン以外は「かやの」と読んでそう。
    • 一部の鉄道ファンでもネタで読む人はいる。
      • 俺は先にこの漢字を「ちの」と読むことを知ったから、逆に某声優をちのちゃんと呼んでるけどね。
        • ま、チノちゃんというよりモカねえなんだけど(5.参照)。
  5. あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~ (駅名で)
    • チノなのに茅野・・・
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス アルピコタクシー 茅野バス観光 茅野市福祉バス JRバス関東

上諏訪駅の噂

上 諏 訪
かみすわ
茅 野   下諏訪
Chino Kami-Suwa Shimo-Suwa
足湯
  1. 市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は長崎県にある。
  2. 構内には温泉がある。
    • 何年か前に足湯に変わってしまいました。
    • 日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
    • 温泉(銭湯)だった時代には、風呂の中に信号があったらしい。入浴客に列車の到着までの時間を知らせるためのもの。
  3. 足湯で有名。
  4. 丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一のセブンも消滅
    • 丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
      • その「諏訪まるみつ」も2011年2月20日をもって閉店した…。
  5. 特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
  6. 一応セイコーエプソンの本社の最寄り駅である。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス JRバス関東

下諏訪駅の噂

  1. こちらは御柱に加えて万治の石仏もある。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)

岡谷駅の噂

岡 谷
  おかや みどり湖
下諏訪 Midoriko
Shimo-Suwa Okaya 川 岸
Kawagishi

所在地:岡谷市本町一丁目

  1. 一部のスーパーあずさが通過。上諏訪や茅野は完全停車するのに。
    • 確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
  2. 飯田線の実質的な起点。
    • 一日に何本か全線走破して豊橋まで行ってしまうやつがいる。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス シルキーバス スワンバス

飯田線

金野駅の噂

き ん の
金  野
Kinno
からかさ
Karakasa
(長野県飯田市) ち  よ
Chiyo

所在地: 飯田市千栄

  1. 典型的な秘境駅
    • 一応自転車置き場が設置されている。
    • ただ、少し歩くとジジ王国という宿泊施設へ行くことができるため小和田駅等と比べると秘境度は低め。
  2. 駅前は飯田市内だがそこを出るとすぐに泰阜村に入る。

天竜峡駅の噂

てんりゅうきょう
天 竜 峡
Tenryūkyō
ち  よ
Chiyo
(長野県飯田市) か わ じ
Kawaji

所在地:飯田市川路天竜峡

  1. 飯田線の拠点駅。この駅を境に豊橋方が山岳区間、辰野方が平地区間となる。
  2. 飯田駅以上に始発終着電車が多数存在する。
  3. 名勝「天竜峡」の最寄駅だが、最近観光客減少でかなり寂しくなってきてる。
  4. この駅は飯田線の前身の伊那電気鉄道の起点として開業。その後南から三信鉄道が乗り入れて境界駅となったため国有化される前から要所の駅だった。
  5. 飯田線で数少ない有人駅&みどりの窓口設置駅。
  • 路線 - 飯田線

飯田駅の噂

リンゴ色の駅舎

所在地:飯田市上飯田

  1. 長野県内のJR飯田線内でも数少ないJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
  2. 特急伊那路や、快速みすずが発着する。
  3. 長野県特産のリンゴをイメージした、赤い丸い屋根が印象的な駅舎。
  4. 豊橋駅起点のキロポストは、129.3km。いっそのことドラえもんを駅長に仕立てたら?
  5. すごく交通の便は悪い。
    • 駅なのに…
  6. バス停のが活気あったりして。
  7. ここたまファンが見たら「ショコランシェだ!」と思うかも。
  8. 利用客はほぼ地元の学生。

元善光寺駅の噂

もとぜんこうじ
元善光寺
Moto-zenkōji
いなかみさと
Ina-kamisato
(長野県飯田市) しもいちだ
Shimo-ichida

所在地:飯田市座光寺

  1. その名の通り、「元善光寺」の最寄り駅。
    • 山梨県・長野県に6つある「善光寺」のうちで最も古いらしい。
  2. かつて計画された中津川線、開業の暁には、ここに石油ターミナルが造られることになっていた。
  3. リニア中央新幹線の長野県内の駅は、この駅の周辺に造られる予定であるらしい。
  • 路線 - 飯田線

市田駅の噂

所在地:下伊那郡高森町下市田

  1. 高森町の玄関口駅であるが後述する下平駅の方が便利。
    • 高森町のみならず天竜川対岸にある豊丘村の玄関口にもなる。
  • 路線 - 飯田線

下平駅の噂

所在地:下伊那郡高森町山吹

  1. アピタやカインズホームの為に作られた駅。
    • アピタやカインズから微妙に遠い。
    • 加えて無人駅でもある。
  2. それでもアピタやカインズホームがあって便利なので下手な市街地の駅よりは便利。
  • 路線 - 飯田線

伊那大島駅の噂

所在地:下伊那郡松川町元大島

  1. 周辺地区の地名は「おおじま」だが駅の読みは「おおしま」と紛らわしい。
  2. 駅を降りれば松川町役場や市街地が、上って行けば松川ICに辿り着く。
  • 路線 - 飯田線

駒ケ根駅の噂

こまがね
駒 ケ 根
Komagane
こまちや
Komachiya
(長野県駒ヶ根市) おおたぎり
Ōtagiri

所在地:駒ヶ根市東町

  1. 中央アルプスへの登山者がよく利用する駅。
  2. 飯田線の拠点駅で駒ヶ根市の中心駅にもかかわらず2013年に無人駅にされかけた。
    • 簡易委託駅になったため、駅の窓口はかろうじて閉鎖を逃れた。
  3. 昔駅弁も販売してた駅。
  4. 実は隣の小町屋駅(無人駅)の方が利用者が多い。
  • 路線 - 飯田線
  • バス - 伊那バス 中央アルプス観光バス

伊那市駅の噂

い な し
伊 那 市
Inashi
しもじま
Shimojima
(長野県伊那市) いなきた
Inakita

所在地:伊那市荒井

  1. 伊那市の中心駅で飯田線の拠点駅にもかかわらず駅舎の規模が小さい。
  2. そば屋やキヨスクもあったけど、共に撤退し何もない駅になってしまった。
  3. それでも飯田線の長野県内区間では一番利用者が多い。
    • 飯田駅よりも多いのか?
  4. 「究極超人あ~る」ファンはここに着いたらついつい「西園寺ツーリスト」を探してしまう。
  • 路線 - 飯田線
  • バス - 伊那バス JRバス関東

伊那北駅の噂

いなきた
伊 那 北
Inakita
い な し
Inashi
(長野県伊那市) た ば た
Tabata

所在地:伊那市山寺

  1. 実はここだけの話、飯田線所属の92駅中4番目に利用者が多い。
    • なのに無人駅。
    • 飯田駅や駒ケ根駅よりも利用者多いのに…。
    • 高校生が多いためだろ。
    • どう考えても伊那市駅までの1駅だけを利用している人が多い。
  2. 伊那市駅よりも駅舎が立派な気がするが気のせいか?
  3. その伊那市駅とは900mしか離れていない。十分に歩ける距離。
  4. 観光地で有名な高遠にはここからが便利。
  • 路線 - 飯田線
  • バス - 伊那バス JRバス関東