ページ「兵庫/播磨」と「長野の駅/南信」の間の差分

< 兵庫(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>りんご3号
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=播磨|reg=近畿|pref=兵庫|ruby=はりま|eng=Harima}}
{{日本の駅|甲信越|長野|南信}}
{{お願い/日本の駅|[[長野|長野県]]南信地方([[長野/諏訪|諏訪]]・[[長野/上伊那|伊]][[長野/下伊那|那]])}}
==中央本線==
===すずらんの里駅の噂===
所在地:[[長野/諏訪#富士見町の噂|富士見町]]富士見
#待合室だけは高原風だが他はコンクリート造り。
*路線 - [[中央本線 (中央東線)]]


==播磨地方の噂==
===茅野駅の噂===
#播州言語圏
{{駅名標/東日本|name=茅 野|ruby=ちの|back=青 柳|next=上諏訪|back2=Aoyagi|roma=Chino|next2=Kami-Suwa|next-link=#上諏訪駅の噂|color=blue}}
#*特有の表現は「ダボ」「めっさ」「はがい」「べっちょない」など。
所在地:[[長野/諏訪#茅野市の噂|茅野市]]ちの
#**最近「めっさ」に替わって「ごっさ」というのも出てきた。「めっさ」(滅茶)から、「ごっつい」(「凄い」的なニュアンス)と混成して、「ごっさ」か?
#あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
#***「むっさ」と言うのもある
#*今は単線だから全便停車する。
#**「べっちょない」は「別状無い」から変化か?
#*発車メロディーが昔、[[西武新宿線|西武線]]東村山で使われていたものと同じである。
#**「ず(づ)つない」というのもある。聞いた感じでは「耐え難い、うずく」的な感じではあったが、本当は?
#八ヶ岳方面に行く登山者にはお馴染みの駅。
#***古典に「ずちなし」があるがそれと関係するのでは?
#7年に1度の奇祭(実際には6年に1度)「御柱祭」は山奥でやっているイメージがあるが、上社の木落しと里曳きはこの駅から歩いて見に行ける。木落しに至っては中央線線路脇である。
#***食い過ぎた時なんかに使った記憶があるなぁ。「苦しい」かも知れない
#地元民と鉄道ファン以外は「かやの」と読んでそう。
#**「ずーたらべーな子」という褒め言葉がある。「好いたらしい子」の変化形か?「じゃかぁしぃ」(やかましいから変化か?)などもある。
#*一部の鉄道ファンでもネタで読む人はいる。
#**「違う」が「ちゃう」、「違うのですか?」が「ちゃうん?」。「チャウチャウちゃう?」に近い話で、「ちゃうんとちゃうんとちゃうんとちゃうん?」みたいな言い回しがあったりなかったり、結局どっちやねん。
#**俺は先にこの漢字を「ちの」と読むことを知ったから、逆に某声優をちのちゃんと呼んでるけどね。
#*「~している」が「~しとう」、「はやく」が「はよう」等、「~う」に変化する。
#***ま、[[大阪の駅/茨木市・高槻市・島本町#水無瀬駅の噂|チノちゃん]]というよりモカねえなんだけど(5.参照)。
#**語尾に「~け」。他に同意を求める場合に「ね」「よね」では無く「な」。「なーなー、聞いてーなー」。
#あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~ (駅名で)
#「ダボ」は喧嘩用。[[神戸]]以上にマイルドさは全くない。
#*チノなのに茅野・・・
#「わい」と「わえ」を使い分ける。
#*若者はこの二つを混同する人が多いが、本来「わい」は1人称(おれ)、「わえ」は2人称(おまえ)。大阪弁の「われ」が播磨弁では「わえ」となる。
#*生まれも育ちも播磨ですが自分のことを「わい」と言ってる人に会ったことがないですけど。(by若者)
#**三木、小野あたりで60歳以上の人と話しているとそれなりの確率で聞けると思うが。
#**高砂・加古川近辺ですが普通に使います(30代)
#**神戸でもごく稀に。
#*若者はほぼ「おれ」って言うやろ。「わい」は今日日聞かんで。
#*「わえ」ではなく「われ」も使う。
#*「わえ、なっしょんじゃ」(おまえ何してるんだ)とか「わえら、はよいにさらせ」(おまえら、早くどこかに行ってしまえ)等の様に使う。
#「ごうわくんじゃ」等と凄んでも他府県の人は誰も解っちゃくれない
#和やかな会話ですら「なにがどいや」が使われることがある(北に行くほど)
#*南でも普通に使ってる
#西播と東播は、正直異文化だと思う。
#* 三木·小野·西脇·加西·社辺りの住民は、自分達でも播磨と言われてもピンとこない。
#*道路や施設の変化で訳がわからなくなった。
#**中央兵庫経済共同体?
#***そんないいもんじゃないと思う
#*東播西播の線引きはどこ?
#*播磨を文化圏で分けると西播と東播と北播。姫路だけ独立した文化圏
#**赤穂市、上郡町、相生市、たつの市、姫路市くらいは西播、と相生の人間は思っている。小中学の運動部の県大会予選とか見ると判るんでない?


==姫路市の噂==
*路線 - 中央本線(中央東線)
→[[姫路|姫路市]]
*バス - 諏訪バス アルピコタクシー 茅野バス観光 茅野市福祉バス JRバス関東
==明石市の噂==
#明石市を説明する時には「タコ・鯛・いかなご」「子午線の町」「神戸の隣」の優先順位。
#港側に、魚屋が数多く並ぶ「魚の棚」という商店街がある。読み方は「うおんたな」。
#*年の瀬は祝鯛を求める人でごったがえす。
#*一時ゲーセンとパチンコ化の波が出たが、ゲーセンが後退して荒廃に手がつけられなくなりつつある。
#[[大阪]]名物のタコ焼きと、地元名物の明石焼きを混同されることをとても嫌がる
#*他の都道府県では「明石焼き」と呼ばれるものは、地元では「玉子焼き」と呼ばれる
#*世間で言う「たまご焼き」は、「卵焼き」「厚焼き玉子」などと呼び区別する
#*大抵のガイドブックに必ず載っている「明石焼きの某有名店」は、地元の人間はまず行かない。他人を案内する時にはまず真っ先に「その店以外」から選ぶ。
#*自分で焼くのはタコ焼きよりも難しい。生地が柔らかいため。
#フェリーはたこフェリー、ルートバスはたこバスと何でもタコを付ける悪習が蔓延中。
#たこ検定なるものが開始された。予想より申込者が殺到。
#原人はもういない。
#第二神明道路を走っていると、明石標準時のサインがある。
#*130km/hぐらいで通過すると、有料で記念撮影してくれる。
#人口30万都市に果たしてなれるか…?
#明石警察署の位置だけが、なぜか中心部からも役所からも外れている。
#にぎやかな部分が東西に長い構造は、山が無いこの地でも続く。
#カワサキバイク乗りの聖地。
#大久保が、駅前とそれ以外で格差社会を形成しつつある。


==加古郡の噂==
===上諏訪駅の噂===
#貯水池だらけ。
{{駅名標/東日本|name=上 諏 訪|ruby=かみすわ|back=茅 野|next=下諏訪|back2=Chino|roma=Kami-Suwa|next2=Shimo-Suwa|back-link=#茅野駅の噂|color=blue}}
#靴のヒラキがメッカ。
[[画像:KamisuwaST00.jpg|thumb|160px|足湯]]
#*超激安路線で下方の客層を巧みに取り込んでおり、大久保方面の台頭にも負けない。
*所在地:[[諏訪市]]諏訪一丁目
#*周辺地区はアレ。
#市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は[[長崎|長崎県]]にある。
#*実はここは[[神戸]]市西区…。すぐ北のウェルマート辺りから稲美町。
#構内には温泉がある。
#*↑西区民だけと始めて知ったよ
#*何年か前に足湯に変わってしまいました。
#ヒラキと国道175号線を結ぶ道の中間辺りに居た番犬は、20年以上生きていた気がする。
#*日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
#レイザーラモンHGは播磨町出身。
#*温泉(銭湯)だった時代には、風呂の中に信号があったらしい。入浴客に列車の到着までの時間を知らせるためのもの。
#足湯で有名。
#丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一の[[セブンイレブン|セブン]]も消滅
#*丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
#**その「諏訪まるみつ」も2011年2月20日をもって閉店した…。
#特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
#一応[[セイコーエプソン]]の本社の最寄り駅である。


==加古川市の噂==
*路線 - 中央本線(中央東線)
#やたら地元出身者を自慢したがる。
*バス - 諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス [[JRバス関東]]
#*因みにレイザーラモンHGは加古川東高出身。住田弁護士も加古川東。
#[[姫路]]と同様、たこ焼きはソース+だし
#ゲームセンターが多い。あとマックスバリュが建ちすぎ
#ソースかつ丼は、本当に名物なのか?
#*かつ飯の間違いでは?
#久々に帰省すると新しい道が出来すぎていて迷子になる
#高架になってたりして時代を感じる
#某SASUKEの有名人は東播磨高出身
#加古川にはヌートリアの親子が住み着いている。でかい。


==高砂市の噂==
===下諏訪駅の噂===
#何だかおめでたい町。
*所在地:長野県諏訪郡[[下諏訪町]]
#*ブライダル都市とか勝手に名付けてるけど住民に意識無し
#こちらは御柱に加えて万治の石仏もある。
#高砂町のメインストリートは8割が閉店してる銀座商店街と昼でも暗いセンター街
#どっちが川向こうかで加古川住民と揉める


==相生市の噂==
*路線 - 中央本線(中央東線)
#牡蠣養殖が盛ん。
#*牡蠣の養殖の為に相生市相生の対岸の壷根という地区を、赤穂市から獲得する為に学生の通学専用の渡し舟を運行させた。正直、赤穂の坂越地区の方が(陸路なら)近いのに…。
#*あとイカナゴとシャコ。港の周辺は12月の牡蠣から、春先のシャコの稼ぎで暮らせるらしい。
#*そして相生の名物駅弁は「しゃこ弁当」。知らんて、地元民ですら…。
#ローマ字で書くと「AIOI」と短い。
#*ローマ字の短さなら県内に「AO」(粟生)があるが。「津」の「TSU」より短い。
#IHI(石川島播磨重工業)の発祥の地の一つ。旧播磨造船所があったが、今は工場はあっても造船所はなくなった。石播(いしはり)と略す。
#本当は、「おお」と読む。相生人に「AIOI」の発音は無理「YAIYOI」になっちゃう
#新幹線が止まるのがアピールポイント。某前国交省大臣のお陰(というか自分の地元と国会の往復の為)で止まるようになったという専らの噂。
#その為か変に自尊心が強く、他地域と合併し損ねる。
#ペーロン祭りになると他府県に出ている人は、新聞の一面をチェックしてしまう。
#花火の写真が全国紙に載ることがあるが、本当はそれは前夜祭で、メインは翌日のペーロン競争。
#その日は、市挙げてのお祭り騒ぎになる。というかそれくらいしか無い。
#そして毎年祭りの最中に何がしか事件が起こる。
#なぜか国会議員が「○○さんとこの▲▲ちゃん」と、近所の子供みたいな扱い(特に港の周辺)。


==たつの市の噂==
===岡谷駅の噂===
#トラさんの映画ロケがあった。
{{駅名標/東日本Y|name=岡 谷|ruby=おかや|roma=Okaya|back=下諏訪|back2=Shimo-Suwa|next-a=みどり湖|next2-a=Midoriko||next-b=川 岸|next2-b=Kawagishi|color=blue}}
#トンボが好き。(西条八十作曲「あかとんぼ」はここが舞台)
所在地:[[岡谷市]]本町一丁目
#醤油(ヒガシマル)とそうめん(揖保の糸)しかない。
#一部のスーパーあずさが通過。[[#上諏訪駅の噂|上諏訪]]や茅野は完全停車するのに。
#日本にいくつもある小京都と呼ばれる町の一つ。
#*確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
#古墳が山ほどある。ちょっとした山は全部古墳
#飯田線の実質的な起点。
#JR龍野とJR網干の間の区間に、異臭のする所があって、知らないで乗ると、誰かが屁をこいたのではと、いたたまれない気持ちになる。
#*一日に何本か全線走破して[[豊橋駅|豊橋]]まで行ってしまうやつがいる。
#龍野であって、竜野と書かれるとキレる。以前、お役所関係で抗議文を出したことがあったらしい。
# たつのこプロ


==赤穂市の噂==
*路線 - 中央本線(中央東線)
#塩田の町
*バス - 諏訪バス シルキーバス スワンバス
#* 昔は海岸に塩田が広がっていたが、今や見る影もなし。その替りにやたら埋立地が広い。
#12月になると賑やかになる町
#12月14日は学校が休み(義士祭)
#何故か駅の名前は「播州赤穂」になっている。
#*長野に「赤穂(あかほ)」駅があるから。でも「播磨赤穂」という手もあった筈…?
#忠臣蔵がらみの史跡が多い。物語のほとんどは廃藩後、京都や江戸で進むが…。
#某藩の藩士の墓がある。


==加東郡の噂==
==飯田線==
#東条湖ランド。
===金野駅の噂===
#*今は、「東条湖おもちゃ王国」
{{駅名標/東海|name=金  野|ruby=き ん の|roma=Kinno|place=長野県飯田市|back=からかさ|back2=Karakasa|next=ち  よ|next2=Chiyo}}
#以前は海沿いの街の高速道路玄関口として少し華があったが…。
所在地: [[飯田市]]千栄
#ハイテク産業絶賛誘致中。
#典型的な[[秘境駅]]。
#*一応自転車置き場が設置されている。
#*ただ、少し歩くとジジ王国という宿泊施設へ行くことができるため小和田駅等と比べると秘境度は低め。
#駅前は飯田市内だがそこを出るとすぐに[[長野/下伊那#泰阜村の噂|泰阜村]]に入る。
*路線 - [[飯田線]]


==三木市の噂==
===天竜峡駅の噂===
#国道175号線は高速道路。
{{駅名標/東海|name=天 竜 峡|ruby=てんりゅうきょう|roma=Tenryūkyō|place=長野県飯田市|back=ち  よ|back2=Chiyo|next=か わ じ|next2=Kawaji}}
#*運が悪いと有料。
所在地:飯田市川路天竜峡
#*昔は片道1車線の狭い道で、[[神戸#西区の噂|神出]]から[[#小野市の噂|小野]]まで万年渋滞していた。
#飯田線の拠点駅。この駅を境に豊橋方が山岳区間、辰野方が平地区間となる。
#*全区間の改良にこのペースでは30年以上かかりそう。
#飯田駅以上に始発終着電車が多数存在する。
#[[神戸|神戸市]][[神戸#西区の噂|西区]]とセットで開発を進めたが、どうも空振り気味。
#名勝「天竜峡」の最寄駅だが、最近観光客減少でかなり寂しくなってきてる。
#[[神戸]]の仲間に入れて欲しいのだが、[[神戸|神戸市]][[神戸#西区の噂|西区]]は中心部から田舎と思われている上に、その西区から田舎扱いされてどうにもならない。
#この駅は飯田線の前身の伊那電気鉄道の起点として開業。その後南から三信鉄道が乗り入れて境界駅となったため国有化される前から要所の駅だった。
#緑が丘は[[神戸]]の飛び地ではない。
#飯田線で数少ない有人駅&みどりの窓口設置駅。
*路線 - 飯田線


==小野市の噂==
===飯田駅の噂===
#そろばんマスター率世界一。
[[画像:IidaSt00.jpg|thumb|240px|リンゴ色の駅舎]]
==西脇市の噂==
<!-- {{駅名標/東海|name=飯  田|ruby=い い だ|roma=Iida|place=長野県飯田市|back=きりいし|back2=Kiriishi|next=さくらまち|next2=Sakuramachi}} -->
#日本のへそ。
所在地:飯田市上飯田
==加西市の噂==
#長野県内のJR飯田線内でも数少ないJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
==多可・神崎・飾磨郡の噂==
#特急伊那路や、快速みすずが発着する。
#山しかない
#長野県特産の[[リンゴ]]をイメージした、赤い丸い屋根が印象的な駅舎。
#主食は猪と木の実
#[[豊橋駅]]起点のキロポストは、129.3km。いっそのことドラえもんを駅長に仕立てたら?
#すごく交通の便は悪い。
#*駅なのに…
#バス停のが活気あったりして。
#[[かみさまみならい ヒミツのここたまファン|ここたまファン]]が見たら「ショコランシェだ!」と思うかも。
#利用客はほぼ地元の学生。
*路線 - 飯田線
*バス - 信南交通バス 飯田市民バス 伊那バス [[京王バス|京王電鉄バスグループ]]


==宍粟市の噂==
===元善光寺駅の噂===
# しそう。
{{駅名標/東海|name=元善光寺|ruby=もとぜんこうじ|roma=Moto-zenk&#333;ji|place=長野県飯田市|back=いなかみさと|back2=Ina-kamisato|next=しもいちだ|next2=Shimo-ichida}}
# 県内に一宮町がもう一つあったが、どちらも合併で消えた。
所在地:飯田市座光寺
# 国道29号を北上していくと、山の中にいきなり原発が現れる。
#その名の通り、「元善光寺」の最寄り駅。
#* よく見てみると「原発電所」
#*山梨県・長野県に6つある「善光寺」のうちで最も古いらしい。
[[Category:兵庫|はりま]]
#かつて計画された中津川線、開業の暁には、ここに[[化石燃料#石油|石油]]ターミナルが造られることになっていた。
#[[リニア中央新幹線]]の長野県内の駅は、この駅の周辺に造られる予定であるらしい。
 
*路線 - 飯田線
 
===市田駅の噂===
所在地:下伊那郡高森町下市田
#高森町の玄関口駅であるが後述する下平駅の方が便利。
#*高森町のみならず天竜川対岸にある豊丘村の玄関口にもなる。
 
*路線 - 飯田線
 
===下平駅の噂===
所在地:下伊那郡高森町山吹
#[[ユニー|アピタ]]やカインズホームの為に作られた駅。
#*アピタやカインズから微妙に遠い。
#*加えて無人駅でもある。
#それでもアピタやカインズホームがあって便利なので下手な市街地の駅よりは便利。
 
*路線 - 飯田線
 
===伊那大島駅の噂===
所在地:下伊那郡松川町元大島
#周辺地区の地名は「'''おおじま'''」だが駅の読みは「'''おおしま'''」と紛らわしい。
#駅を降りれば松川町役場や市街地が、上って行けば松川ICに辿り着く。
 
*路線 - 飯田線
 
===駒ケ根駅の噂===
{{駅名標/東海|name=駒 ケ 根|ruby=こまがね|roma=Komagane|place=長野県駒ヶ根市|back=こまちや|back2=Komachiya|next=おおたぎり|next2=Ōtagiri}}
所在地:[[長野/上伊那#駒ヶ根市の噂|駒ヶ根市]]東町
#中央アルプスへの登山者がよく利用する駅。
#飯田線の拠点駅で駒ヶ根市の中心駅にもかかわらず2013年に無人駅にされかけた。
#*簡易委託駅になったため、駅の窓口はかろうじて閉鎖を逃れた。
#昔駅弁も販売してた駅。
#実は隣の小町屋駅(無人駅)の方が利用者が多い。
*路線 - 飯田線
*バス - 伊那バス 中央アルプス観光バス
 
===伊那市駅の噂===
{{駅名標/東海|name=伊 那 市|ruby=い な し|roma=Inashi|place=長野県伊那市|back=しもじま|back2=Shimojima|next=いなきた|next2=Inakita|next-link=#伊那北駅の噂}}
所在地:[[伊那市]]荒井
#伊那市の中心駅で飯田線の拠点駅にもかかわらず駅舎の規模が小さい。
#そば屋やキヨスクもあったけど、共に撤退し何もない駅になってしまった。
#それでも飯田線の長野県内区間では一番利用者が多い。
#*飯田駅よりも多いのか?
#「究極超人あ~る」ファンはここに着いたらついつい「西園寺ツーリスト」を探してしまう。
*路線 - 飯田線
*バス - 伊那バス JRバス関東
 
===伊那北駅の噂===
{{駅名標/東海|name=伊 那 北|ruby=いなきた|roma=Inakita|place=長野県伊那市|back=い な し|back2=Inashi|next=た ば た|next2=Tabata|back-link=#伊那市駅の噂}}
所在地:伊那市山寺
#実はここだけの話、飯田線所属の92駅中4番目に利用者が多い。
#*なのに無人駅。
#*飯田駅や駒ケ根駅よりも利用者多いのに…。
#*高校生が多いためだろ。
#*どう考えても伊那市駅までの1駅だけを利用している人が多い。
#伊那市駅よりも駅舎が立派な気がするが気のせいか?
#その伊那市駅とは900mしか離れていない。十分に歩ける距離。
#観光地で有名な高遠にはここからが便利。
*路線 - 飯田線
*バス - 伊那バス JRバス関東
 
[[Category:長野の駅|なんしん]]

2017年12月31日 (日) 06:35時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

中央本線

すずらんの里駅の噂

所在地:富士見町富士見

  1. 待合室だけは高原風だが他はコンクリート造り。

茅野駅の噂

茅 野
ちの
青 柳   上諏訪
Aoyagi Chino Kami-Suwa

所在地:茅野市ちの

  1. あずさ(スーパーあずさも含む)が全便停車。
    • 今は単線だから全便停車する。
    • 発車メロディーが昔、西武線東村山で使われていたものと同じである。
  2. 八ヶ岳方面に行く登山者にはお馴染みの駅。
  3. 7年に1度の奇祭(実際には6年に1度)「御柱祭」は山奥でやっているイメージがあるが、上社の木落しと里曳きはこの駅から歩いて見に行ける。木落しに至っては中央線線路脇である。
  4. 地元民と鉄道ファン以外は「かやの」と読んでそう。
    • 一部の鉄道ファンでもネタで読む人はいる。
      • 俺は先にこの漢字を「ちの」と読むことを知ったから、逆に某声優をちのちゃんと呼んでるけどね。
        • ま、チノちゃんというよりモカねえなんだけど(5.参照)。
  5. あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~ (駅名で)
    • チノなのに茅野・・・
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス アルピコタクシー 茅野バス観光 茅野市福祉バス JRバス関東

上諏訪駅の噂

上 諏 訪
かみすわ
茅 野   下諏訪
Chino Kami-Suwa Shimo-Suwa
足湯
  1. 市名は「諏訪」だが駅名は「上諏訪」。「諏訪駅」は長崎県にある。
  2. 構内には温泉がある。
    • 何年か前に足湯に変わってしまいました。
    • 日本で唯一のホーム内の温泉であると信じてる者が多い。
    • 温泉(銭湯)だった時代には、風呂の中に信号があったらしい。入浴客に列車の到着までの時間を知らせるためのもの。
  3. 足湯で有名。
  4. 丸光デパートの温泉も無くなってしまい。ついてに駅前唯一のセブンも消滅
    • 丸光は「諏訪まるみつ」に生まれ変わり、温泉は新しくなってリラクゼーションコーナーも出来た
      • その「諏訪まるみつ」も2011年2月20日をもって閉店した…。
  5. 特急列車が全部停まるのに、諏訪ICの方にどんどん店も人も吸い取られ、年々衰退していっている。
  6. 一応セイコーエプソンの本社の最寄り駅である。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス かりんちゃんバス スワンバス JRバス関東

下諏訪駅の噂

  1. こちらは御柱に加えて万治の石仏もある。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)

岡谷駅の噂

岡 谷
  おかや みどり湖
下諏訪 Midoriko
Shimo-Suwa Okaya 川 岸
Kawagishi

所在地:岡谷市本町一丁目

  1. 一部のスーパーあずさが通過。上諏訪や茅野は完全停車するのに。
    • 確か上諏訪と茅野は単線区間だから行き違いのためらしい。
  2. 飯田線の実質的な起点。
    • 一日に何本か全線走破して豊橋まで行ってしまうやつがいる。
  • 路線 - 中央本線(中央東線)
  • バス - 諏訪バス シルキーバス スワンバス

飯田線

金野駅の噂

き ん の
金  野
Kinno
からかさ
Karakasa
(長野県飯田市) ち  よ
Chiyo

所在地: 飯田市千栄

  1. 典型的な秘境駅
    • 一応自転車置き場が設置されている。
    • ただ、少し歩くとジジ王国という宿泊施設へ行くことができるため小和田駅等と比べると秘境度は低め。
  2. 駅前は飯田市内だがそこを出るとすぐに泰阜村に入る。

天竜峡駅の噂

てんりゅうきょう
天 竜 峡
Tenryūkyō
ち  よ
Chiyo
(長野県飯田市) か わ じ
Kawaji

所在地:飯田市川路天竜峡

  1. 飯田線の拠点駅。この駅を境に豊橋方が山岳区間、辰野方が平地区間となる。
  2. 飯田駅以上に始発終着電車が多数存在する。
  3. 名勝「天竜峡」の最寄駅だが、最近観光客減少でかなり寂しくなってきてる。
  4. この駅は飯田線の前身の伊那電気鉄道の起点として開業。その後南から三信鉄道が乗り入れて境界駅となったため国有化される前から要所の駅だった。
  5. 飯田線で数少ない有人駅&みどりの窓口設置駅。
  • 路線 - 飯田線

飯田駅の噂

リンゴ色の駅舎

所在地:飯田市上飯田

  1. 長野県内のJR飯田線内でも数少ないJR東海の直営駅で、駅長・駅員が配置されている。
  2. 特急伊那路や、快速みすずが発着する。
  3. 長野県特産のリンゴをイメージした、赤い丸い屋根が印象的な駅舎。
  4. 豊橋駅起点のキロポストは、129.3km。いっそのことドラえもんを駅長に仕立てたら?
  5. すごく交通の便は悪い。
    • 駅なのに…
  6. バス停のが活気あったりして。
  7. ここたまファンが見たら「ショコランシェだ!」と思うかも。
  8. 利用客はほぼ地元の学生。

元善光寺駅の噂

もとぜんこうじ
元善光寺
Moto-zenkōji
いなかみさと
Ina-kamisato
(長野県飯田市) しもいちだ
Shimo-ichida

所在地:飯田市座光寺

  1. その名の通り、「元善光寺」の最寄り駅。
    • 山梨県・長野県に6つある「善光寺」のうちで最も古いらしい。
  2. かつて計画された中津川線、開業の暁には、ここに石油ターミナルが造られることになっていた。
  3. リニア中央新幹線の長野県内の駅は、この駅の周辺に造られる予定であるらしい。
  • 路線 - 飯田線

市田駅の噂

所在地:下伊那郡高森町下市田

  1. 高森町の玄関口駅であるが後述する下平駅の方が便利。
    • 高森町のみならず天竜川対岸にある豊丘村の玄関口にもなる。
  • 路線 - 飯田線

下平駅の噂

所在地:下伊那郡高森町山吹

  1. アピタやカインズホームの為に作られた駅。
    • アピタやカインズから微妙に遠い。
    • 加えて無人駅でもある。
  2. それでもアピタやカインズホームがあって便利なので下手な市街地の駅よりは便利。
  • 路線 - 飯田線

伊那大島駅の噂

所在地:下伊那郡松川町元大島

  1. 周辺地区の地名は「おおじま」だが駅の読みは「おおしま」と紛らわしい。
  2. 駅を降りれば松川町役場や市街地が、上って行けば松川ICに辿り着く。
  • 路線 - 飯田線

駒ケ根駅の噂

こまがね
駒 ケ 根
Komagane
こまちや
Komachiya
(長野県駒ヶ根市) おおたぎり
Ōtagiri

所在地:駒ヶ根市東町

  1. 中央アルプスへの登山者がよく利用する駅。
  2. 飯田線の拠点駅で駒ヶ根市の中心駅にもかかわらず2013年に無人駅にされかけた。
    • 簡易委託駅になったため、駅の窓口はかろうじて閉鎖を逃れた。
  3. 昔駅弁も販売してた駅。
  4. 実は隣の小町屋駅(無人駅)の方が利用者が多い。
  • 路線 - 飯田線
  • バス - 伊那バス 中央アルプス観光バス

伊那市駅の噂

い な し
伊 那 市
Inashi
しもじま
Shimojima
(長野県伊那市) いなきた
Inakita

所在地:伊那市荒井

  1. 伊那市の中心駅で飯田線の拠点駅にもかかわらず駅舎の規模が小さい。
  2. そば屋やキヨスクもあったけど、共に撤退し何もない駅になってしまった。
  3. それでも飯田線の長野県内区間では一番利用者が多い。
    • 飯田駅よりも多いのか?
  4. 「究極超人あ~る」ファンはここに着いたらついつい「西園寺ツーリスト」を探してしまう。
  • 路線 - 飯田線
  • バス - 伊那バス JRバス関東

伊那北駅の噂

いなきた
伊 那 北
Inakita
い な し
Inashi
(長野県伊那市) た ば た
Tabata

所在地:伊那市山寺

  1. 実はここだけの話、飯田線所属の92駅中4番目に利用者が多い。
    • なのに無人駅。
    • 飯田駅や駒ケ根駅よりも利用者多いのに…。
    • 高校生が多いためだろ。
    • どう考えても伊那市駅までの1駅だけを利用している人が多い。
  2. 伊那市駅よりも駅舎が立派な気がするが気のせいか?
  3. その伊那市駅とは900mしか離れていない。十分に歩ける距離。
  4. 観光地で有名な高遠にはここからが便利。
  • 路線 - 飯田線
  • バス - 伊那バス JRバス関東