ページ「偽駅の特徴/千葉」と「偽駅の特徴/東京23区/あ行」の間の差分

< 偽駅の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>むらさめ
 
>服部一郎
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|偽駅の特徴|関東|千葉}}
<[[偽駅の特徴/東京]]
==千葉市==
*新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。
===偽千葉駅の特徴===
==独立項目==
#東海道・東北・上越新幹線が乗り入れる。
*[[偽秋葉原駅の特徴]]
#京葉線が乗り入れる。
*[[偽池袋駅の特徴]]
#総武快速線は発着番線が分かりやすくて定評がある。
*[[偽上野駅の特徴]]
#*1,2番線から発車するって決まっている。
*[[偽大手町駅の特徴]]
#*逆に緩行線はどこから発車するのかわからない。
*[[偽御茶ノ水駅の特徴]]
#東口より西口が栄えている。
#*想像を絶する高層ビル群に驚く。公園や空き地、住宅地などは一切無い。
#発車メロディーの種類が多い。
#普通電車もここを通り過ぎて東京方面へ直通する。
#内房線と成田線の正式な起点駅。
#千葉県内乗降客数一位。
#*西船橋、柏、船橋なんて目じゃない。
#*新宿と1位を争っている。
#「千葉軒」が駅弁を売っている。
#*ホタテ弁当で有名。
#*「方葉軒」も有名。
#駅舎に書かれている駅名のロゴはもちろんアレ。
#東西線が千葉まで乗り入れる。
#*都営新宿線も乗り入れる。
#JR千葉駅には地下鉄ホームが存在し、千葉市内を縦横無尽に走る地下鉄のターミナルになっている。
#*ゆえに千葉市内に「鉄道空白地帯」は存在しない。
#特急成田エクスプレスは全列車停車だが、特急あやめの大半は通過する。
#*しおさい・すいごう・さざなみ・わかしおも、ほとんどが通過。
#*快速も一部通過する。
#開業以来、移転したことがない。
#*よっていまだに東京方面⇔安房鴨川方面はここで列車の進行方向が逆となる。
#古い車両は一切来ない。
#*どの列車も普通列車はE233系で特急列車はE259系である。


===偽京成千葉駅の特徴===
==あ==
#実は国鉄分割民営化時に「JR千葉駅前駅」に改称した。
===偽青井駅の特徴===
#[[東急田園都市線]]の宮崎台駅から直通電車が走っている。
#駅舎も駅構内もなにもかも一面にして<font color="blue">'''青色'''</font>。
#実は敷地の地主が青井姓。「俺の名前を入れろ!入れなきゃ売らねぇ!」とごり押ししたのに負けてこの駅名になった。


===偽東千葉駅の特徴===
===偽赤羽駅の特徴===
#成田線・総武本線内で、快速電車が唯一停車。
#埼玉県の駅。
#発車メロディーがかなりイカしている。大好評。
#*それゆえ、えきのなかはさいたまごでかかれているため、にほんご(かんじ)がよめるにほんじんはばかにしている。
#隣の千葉駅よりも利用者が多い。
#大宮駅に行くにはどうやっても乗換が必要。
#*一日20万人が乗車する。
#*新幹線に乗れば乗換えが不要。
#*特に日中の時間帯などは駅ホームが大量の乗降客で大混雑している。
#埼京線しか来ていない。
#駅前では年中募金活動が行われる。
#本当に山手線が走っている。
#駅に住み着いている鳩は(ry
#赤羽駅は非常に小さな駅であるため、この駅を最寄り駅とする住民は、隣の川口駅で鉄道の乗り換えをしないといけない。
#JR赤羽駅と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅は徒歩で1分くらいで行くことが可能であり、地下通路でつながっているため、雨天でも雨に濡れる事は無い。
#[[都営地下鉄大江戸線]]が乗り入れている。
#埼弱線がやってくる。
#ここで定期券を買うと名義欄に「名無しさん@赤羽駅」と印字される。
#実は“アパパネ”駅だ。
#駅の東西を強烈に分断する開かずの踏み切りがある。
#駅の東口にヨーカドーがあり、西口にはダイエーがあった。


===偽稲毛駅の特徴===
===偽曙橋駅の特徴===
#東口より西口のほうが栄えてる。区役所・スポーツセンターへは西口から。
#別名「太郎橋駅」。
#住民運動によって快速通過駅となった。
#第64代横綱。
#標高が低い。
#日本テレビ旧社屋最寄り駅。
#当サイトの某管理者氏が駅長だ。
#夜になると青森までの寝台特急が出発していく。
#ここから乗ってハッスルに参戦する。
#*彼が負ける度に駅名が「まけぼのばし」に改称されてしまう。
#カニ缶製造会社の本社がある。
#隣は「小錦橋」駅だ。
#*その隣は「舞の海橋」駅だ。
#駅ナンバリングの代わりに曙の顔写真が掲示されている。


===偽幕張駅の特徴===
===偽阿佐ヶ谷駅の特徴===
#幕張新都心の最寄り駅。
#快速は通過。
#*駅を出たら、想像を絶する高層ビル群に驚く。住宅地や商店街などは一切無い。
#駅の中に関東バス阿佐谷営業所があり、石神井公園、中村橋、中野、平壌へのバスが頻発している。
#駅のコンコースには、常に紅白の幕が張ってある。
#阿佐海岸鉄道の駅である。
#*時々白黒の幕だったりする。
#*徳島と高知の県境付近にある。
#トイレも幕で囲ってあるだけなので、覗きやカメラ小僧が出没していた。
#駅名の英文表記は "I hate morning." である。
#乗り入れる列車も幕を張っただけのプレハブ車両だ。
#駅員皆、朝に弱い。
#*そのため、駅施設や改札口の利用可能時刻は、午前10時〜終電までとなっている。


===偽海浜幕張駅の特徴===
===偽浅草駅の特徴===
#特急なんて停車するわけがない。
#東武浅草駅はバリアフリーに対応した駅として都知事から表彰される。特にホームの広さは超一級品。
#*代わりに通勤快速が停車。
#*駅はもちろん'''東武'''百貨店の中にある。
#駅前にあるのは、公民館が一つと、民宿が1軒、草野球専用のグラウンドだけ。
#*東武もなかなか良い駅を始発駅にしたものだ。ダイヤの主役はいまでも浅草発準急。
#年に一度、駅前公民館の広場に痛車とギャラリーが集まる。
#*牛丼屋と一体化した駅舎で、その二階部分にホームがある
#いつでも[[偽プロ野球選手の特徴/パ・リーグ#偽田中将大の特徴|マー君]]が出迎えてくれる。
#TXの駅も連絡運輸している。
#銀座線は島式ホーム1面。
#*地上4階にある。
#赤いりょうもう号のみ浅草線経由で京急線に乗り入れ可能。
#山手線に接しない駅で、日本一乗降客数が多い。
#正しくは東武東京駅。
#通過型ターミナル。
#おスペは通過。池袋・新宿まで止まらない。
#隣駅には「深草」駅がある。
#(東)埼玉県民や群馬県民が東京に行くときには、必ずこの駅に降り立つことが多い。
#東武浅草駅は東武鉄道東武動物公園を超す超巨大駅で伊勢崎線を始め、東武東上線・東武日光線・東武鬼怒川線・東武宇都宮線
・会津鉄道など来るそのため、ホームも地下5面と地上10面で大きいしかも、東武鉄道赤字覚悟でチャレンジしている。
そのため過去15回も改装工事をしている。最近改装工事をしたのは、2010年2月のことだ。


===偽蘇我駅の特徴===
===偽綾瀬駅の特徴===
#電車特定区間内の駅。
#神奈川県綾瀬市内にある駅だ。
#総武快速線直通電車は通過する。
#*駅前には[[相模鉄道|相鉄]]や[[神奈川中央交通|神奈中]]のバスが乗り入れている。
#蘇我氏が開いた駅だ。
#*[[小田急小田原線]]の駅。
#宇宙世紀645年に閉駅されることが決まっている<!--虫の如く蘇我氏敗れて・・・-->
#関空特急「はるか」の発着駅だ。
#近くに明治村や尾張富士などに囲まれた池がある。
#*世界の中心だ。
#隣の駅は「物部」駅だ。
#**、愛をさけぶだ。
#馬と子とイルカが殺された。
#**車掌が「助けてください!」というと発車する。
#*645年のダイヤ改正は特別に「大化の改新」という。
#***発メロはもちろん[[wikipedia:ja:かたち あるもの|コレ]]と[[wikipedia:ja:瞳をとじて|コレ]]だ。
#フクダ電子にネーミングライツを売却した。
#**「綾瀬」と「はるか」で、とある[[ライトノベルファン/作品別#乃木坂春香の秘密ファン|ラノベ]]の方を思い浮かべちゃったよ。
#ウルトラ警備隊の隊員だった。
#自販機ではポカリしか売ってない。
#*2007年死去。
#*それは過去のこと。今は生茶しか売ってない。
#*射撃の腕は世界一だった。
#JR東日本管理駅。したがって発車メロディー導入。
#*「うまれたてーのぼーくらのーまえにーはただー♪」
#*あるいは「はねうまーのーよーにらーんぼーうだけーどー♪」
#駅構内の電光掲示板は「VIERA」だ。
#駅前にはバレーボールコートがある。


===偽動物公園駅の特徴===
===偽新井薬師前駅の特徴===
#日比谷線直通電車の終点駅。
#本来はこちらが中野区の中心だから、中野駅に改称してしまえ。
#新井薬師からやぁってきた~♪
#*エーガエーガエガ。


===偽大森台駅の特徴===
====
#京成千原線の終着駅である。
===偽飯田橋駅の特徴===
#東京都大田区にある駅だ。
#中央総武緩行線と東西線が直通運転している。
#駅前の定食屋では、大盛(又は大)しか売ってない。
#東西線と南北線が平面交差している。
#*地下区間での平面交差は珍しいため、希望者はトンネル内で見学が出来る。
#飯田さんが叩かれる。
#<!--あかぬけたヲサレな生徒が集まる-->東京文科大学があ<!--り、どんな生徒でも必ず4年で卒業できるという、<!--生徒にとっては極楽浄土のような大学であ-->る。
#ホームは直線で、さらに電車の乗車口との間に段差が無く、松葉杖の人でも目を閉じて乗車下車ができるほどの安全な駅である。
#飯田線の駅。
#*秘境駅中の秘境駅。
#東京ドームの最寄り駅。


===偽浜野駅の特徴===
===偽板橋駅の特徴===
#近くに「野」駅と「野京(旧駅名:西野)」駅がある。
#練馬区にある駅。
#実は「浜の駅」だ。
#「JR練馬駅」への改称運動が盛んだ。
#所在地は[[台湾|台湾台北県板橋市]]
#*隣接する十条駅および池袋駅とはそれぞれ2,000km以上離れており、この区間は歩いた方が早い。
#*[[台湾の交通#台湾高速鉄道|台湾行きの新幹線]]が出ている。
#*格安航空会社が両駅間を結ぶ路線の運行を開始した。
#*それゆえ、板橋駅に行くにはパスポートとビザが必要だ。
#都営三田線の新板橋駅とは密接に隣接し、徒歩で移動することが可能である。
#よく見たら「木反橋駅」だった。
#*「坂橋駅」だ。
#*「木反木喬馬尺」だ。
#駅員が常に板を叩いている。
#駅の近くには高島平団地がある。


===偽千城台北駅の特徴===
===偽市ヶ谷駅の特徴===
#千城(ちしろ)と台北(タイペイ)の間にある駅。
#連絡改札は1つも存在しない。
#新宿線の急行は通過。中央線の快速は停車。
#有楽町線と南北線が平面交差している。
#敗戦まで国営であり、現在でも著名な政治家たちが参拝しにいく教会がある。
#実は「いちがたに」と読む。
#駅長は「駅の'''位置が嫌'''。移転してくれないか」と嘆いている。
#*移転したら「二ヶ谷駅」になる。
#市にないので「区ヶ谷駅」に改名した。
#[[自衛隊|この関係施設は無い。]]


===偽誉田駅の特徴===
====
#雰囲気が違っても[[偽駅の特徴/神奈川#偽松田駅の特徴|ここ]]と同じ状況だ。
===偽鶯谷駅の特徴===
#[[本田技研工業|某自動車メーカー]]の本社が近くにある。
#四六時中鶯が駅構内を飛び回っている。
#駅構内の色が全て鶯色だ。
#駅構内の店舗のあんパンはうぐいす餡の物しかない。


==東葛・葛南==
====
===偽舞浜駅の特徴===
===偽越中島駅の特徴===
→[[偽舞浜駅の特徴]]
#実は富山県の島にある駅。
#駅員の口癖は「~だってばよ」。
#*マナーを守らない客には失神するくらいに強烈なヒップアタックをお見舞いする。
#東武亀戸線の始発駅でも有る。


===偽西船橋駅の特徴===
===偽恵比寿駅の特徴===
#総武快速線が停車。
#実は福岡市営地下鉄の博多~福岡空港間の中間駅。
#*東西線快速は通過。
#第三の男の発車メロディーは終電限定。上品なアレンジだが長い。
#**京葉線快速も通過。
#*しかし湘南新宿ラインの終電でも延々と流れるので、後ろにいる埼京線の終電がいつまでも駅に入れない。
#***武蔵野線快速も通過。
#湘南新宿ラインは特快も含め全列車停車。
#****東葉快速も通過。
#たばこの工場が近くにある。
#*****と思ったら、「東京メトロの駅だから」ということで東京メトロ乗換駅にしか停まらない京葉線通勤快速がスイッチバックでやってきた。
#戎橋がある。
#東西線とJRは終日直通運転している。
#*勿論グリコランナーが描かれている巨大ネオンサインがランドマーク。
#*なので、黄色い電車の半数は西船橋うち止めとなる。
#ジーンズの工場も近くにある。
#JRの施設はminipla、東京メトロの施設はDilaである。
#周辺に「布袋駅」「福禄寿駅」「大黒天駅」などがある。
#中間改札のICカード読み取り機はかなり高性能で、運賃精算関連のトラブルは皆無。
#地名が恵比寿だったので恵比寿駅と名づけられた。
#閑散としたローカル駅なので中間改札は簡易ICカード読み取り機だ。
#*その後、名前の縁で同名の企業を誘致した。
#京成もこの駅構内に発着する。
#駅の周辺は、薄汚い下層階級の人民が鬱蒼としており、あかぬけたヲサレな女性たちは、めったにいない。
#*快速、通勤特急、特急、快速特急、モーニングライナー、イヴニングライナー、スカイライナーが全て停車する。
#駅の周辺には公営ギャンブル施設やパチンコ屋などが集積し、喫煙している中高年の男性のための街である。
#*「西船橋の次は、京成西船にとまります。」すごいことになる。
#通天閣や新世界の最寄駅だ。
#当駅に来る京葉線の車両はもちろんピンク色がほとんど。
#埼京線は1995年度末から現在もここが終点だ。
#地下鉄のホームは当然地下にある。
#駅の周辺においしいワイン工場がある。
#*もちろん東葉高速も。
#エビス様の<del>剥製</del>オブジェがある。
#中央総武線・東西線・東葉高速線と武蔵野線・京葉線が平面交差している。
#[[神戸電鉄|神戸電鉄粟生線]]の駅。
#西側通路に、昼間しか使えない「昼間改札」がある。
#駅の近くには沖縄のオリオンビールを本土で作っているアサヒビールの工場がある。
#混雑悪化により、2007年ダイヤ改正で中間改札が廃止になった。
#商業施設をすべて駅ソトに奪われ、改札内には店が1つもない。
#「西船橋」という駅名が一般的になったので、周辺の地名が「西船橋」になったという歴史を持つ。
#駅周辺は県内有数の治安が良好な地域で、風俗店や繁華街、怪しい外国人などは一切見かけない。


===偽市川駅の特徴===
====
#市川市役所の最寄り駅。
===偽大泉学園駅の特徴===
#*もちろん市川市内で一番栄えている駅である。
#駅前には「大泉学園」という学校がある。
#快速通過。
#*それは大泉洋がつくった学校だ。
#都営新宿線はこの駅に発着。
#**北海道では有名な学校であったが、都内に進出後はいまいちとの噂。
#快速が特急を追い抜くのに使われる駅。
#ホームは、まっすぐで、この先、[[東京/北多摩#清瀬市の噂|清瀬市]]と埼玉県新座市の境まで直線にレールが引かれて居る。
#フランスW杯に出られなかった。
#*代わりに隣の本八幡駅が出場。
#総武線は3複線であり、成田エクスプレス専用線が存在する為、当駅で成田エクスプレスの通過待ちで総武快速列車が待たされることなどは無い。


===偽本八幡駅の特徴===
===偽(中)大久保駅の特徴===
#ココにも総武快速線が停車。
#京都府にある。
#市の外れにあり、寂れまくっている。
#*または兵庫県にある。
#ここは千葉県なので[[東京都交通局]]の[[都営地下鉄新宿線|地下鉄]]など乗り入れるわけがない。
#**または秋田県にある。
#*都営線との乗換駅ではないため、急行通過。
#日中時間帯はこの駅で緩急接続を行う。
#[[八幡市]]の中心駅。
#山手線新大久保駅と接続を行っている。
#まとめます。市川は各停のみでも市役所の影響でにぎわう。本八幡は各駅・快速・新宿線・京成(何と本八幡駅)があるが単なる乗換駅。
#発射メロディを廃止し、焼肉の香りで発射を知らせることにした。
#読み方は「ほんやわた」。
#この駅で降りたら最後、[[wikipedia:ja:八幡の藪知らず|迷って帰って来れない]]人多数。


===偽津田沼駅の特徴===
===偽大崎駅の特徴===
#京成津田沼駅との乗換が素晴らしく便利。
#宮城県大崎市にある。
#市境とは何のことか。ここは「津田沼市」だぞ。
#*陸羽東線で東大崎と西大崎の間にある。
#この駅止まりの電車なんて存在しない。
#*最寄りの新幹線駅は品川ではなくもちろん古川。
#ローマ字表記は「Dudanumva」
#湘南新宿ラインは停車しない。
#快速と各駅停車は完全にホームが分離されてる。
#*経由すらしない。りんかい線の単独駅。
#常時全ホーム東京メトロの05系で埋め尽くされる。
#**りんかい線の終着駅で、全電車ここで折り返し。
#実は[[wikipedia:ja:津田山駅|南武線の駅]]
#**最近になって京浜東北線が停車するようになった。
#駅全体が沼
#偽大宮駅同様、埼弱線の発着点。
#駅前には現在も高島屋、丸井は残っている


===偽飯山満駅の特徴===
===偽大塚駅の特徴===
#駅名は人名である。読みはもちろん(ry
#美容形成外科がある。
#*「ハンサンマン」。
#*実際に駅徒歩圏にありますね。
#ハカン・シュキル。
#ボンカレーやポカリスエットの工場がある。
#実はJR飯山線の駅だ。
#メジャーリーガーだ。
#駅名は、いいやまみつるさんに由来
#*アナウンサーだ。
#*駅近隣に住む男性の氏名は全員「いいやまみつる」さん。
#**歌手だ。
#戸塚安行駅とは姉妹駅となっている。
#***プロレスラーだ。
#サンシャインシティーの最寄り駅であり、駅前はいつもにぎわっている。
#「高齢者の原宿」ともいわれている、大塚のとげ抜き地蔵の最寄り駅でもあり、縁日はいつも高齢者でにぎわっている。
#実は広島県にあり、アストラムラインが来ている。
#*帝京大学の近くにある。
#新大塚駅へはたった数秒で乗り換え可能。
#*周辺住民や在勤者は早期統合を望んでいる。


===偽北習志野駅の特徴===
===偽大鳥居駅の特徴===
#習志野市の駅。
#読み方は「おおどりい」。
#「きれいな駅」と言われている。
#[[wikipedia:ja:オードリー(お笑いコンビ)|オードリー]]が一日駅長を務めた。
#*イを伸ばすと喜ばれる。
#発メロは「ヒットエンドラ~ン」
#それ'''なら死の'''う。


===偽原木中山駅の特徴===
===偽小川町駅の特徴===
#実は「いばらきなかやま」駅。
#八高線に接続する。
#*ちばらきなかやまで、アビコの山んなか
#当駅始発の東武東上線小川町行きがある。
#実は「'''厚'''木中山」駅である。
#地下駅だ。
#周辺の地名は「はらぎ」と読む。


===偽松戸駅の特徴===
===偽荻窪駅の特徴===
#京成電鉄が乗り入れる。
#快速は通過。
#*東武鉄道も乗り入れる。
#荻窪と言う割には荻が植えてあるわけなんてない。
#*でも京成バスは来ない。
#丸ノ内線がここから三鷹まで乗り入れる。
#常磐線は通過。
#ラーメン?そんな店はこのあたりには無いよ。
#同じホームから快速の上りと各駅停車の下りが発車するなんてことは、絶対にない。
#よく見たら「萩窪」だ。
#フレッシュひたちは柏停車だが松戸にも停車。(ひたちの牛久、荒川沖、石岡、友部は通過となった)
#隣の駅は「矢作橋」。
#しかし、特快は、通過・・。(その代わり、北千住停車)
#駅前は、きちんと整備され、風俗店やパチンコ屋は一軒もない。
#*ここまで来るのに大変な歴史があった。
#*ゆえに、ソープランドや風俗店などの看板などは列車の車窓からは一切見えない。
#**駅周辺のデパートは伊勢丹の他に丸井、そごう、西武、東武、京成、京王が立ち並んでいる。
#新京成線のホームは、地下にある。
#利用客数が15万人を超えており、千葉県内の駅での利用客数では、1位。([[上野駅]]、[[北千住駅]]といい勝負。)
#実は「マット駅」である。
#現在もバンダイミュージアムが現存している。


===偽新松戸駅の特徴===
===偽表参道駅の特徴===
#常磐線快速が停車する。
#銀座線と半蔵門線の乗換がとても不便。
#新松戸といいながら…所在地は流山市。
#*渋谷駅の方が便利。
#松戸からこの駅までの間に駅は一駅もない。
#*千代田線が開業しても銀座線が位置を変えなかったから。
#総武流山電鉄の起点駅。
#開業当時の駅名のままだ。
#*こちらは「新松戸東口」駅である。
#*しかし名鉄の駅と区別するために「メトロ神宮前」になった。
#常磐緩行線と武蔵野線の接続がとてもいいと評判。
#**その後成増・赤塚の住民から苦情が出たため、「地下鉄神宮前」に再度変更された。
#駅ナカ?何それ。
#裏参道駅もある。


===偽柏駅の特徴===
===偽御嶽山駅の特徴===
#駅前は閑散としている。柏の葉公園がすぐ近く。
#岐阜県と長野県の県境にある。
#*駅利用者は極めて少なく、秘境駅の一つとされる。
#*御嶽山の登山口の最寄り駅だ。
#*決して「千葉の渋谷」とは呼ばれない。
#**かといって「千葉の原宿」とも呼ばれない。
#*「千葉の巣鴨」と呼ばれている。駅前の商業地にはお年寄りがたくさんいる。
#*または「千葉の奥多摩」と呼ばれている。
#東武野田線は大部分がここを越えて直通している。
#*JR柏駅と直角に立体交差している。野田線がここでスイッチバックをするなんてありえない。
#青森県つがる市にある五能線の駅。<!--ちなみに、つがる市の前身の柏村には鉄道が通っていません。--><!--しかも、五能線にはそんな駅なんて実在しません。-->
#*駅前から[[wikipedia:ja:イオンモールつがる柏|ジャスコ]]へ向かうバスがある。
#駅構内では柏餅の立ち売りが行われている。
#*そのためGWは大混雑。
#**GWにはつり革の代わりに柏餅がつけられる。
#発車ベルは「空手バカ一代」。
#スーパーひたち全列車停車だが、フレッシュひたちは1本しかとまらない。
#駅員室は常に散らかっていて、足の踏み場もない。
#*たまに[[#偽津田沼駅の特徴|ここの駅員]]が片付けに来るが、翌日にはもう散らかっている。
#*でも、就寝スペースは確保されている。
#駅構内には鶏肉店が多数軒を連ねている。
#*かしわめしが名物駅弁として販売されており、JRのみならず野田線のホームにも売店がある。
#駅の名物は薄皮饅頭だ。
#駅付近は高架化されておらず、開かずの踏み切りのせいで慢性的な渋滞が発生している。


===偽我孫子駅の特徴===
[[Category:偽駅の特徴/東京|*23くあ]]
#常に「私は尊師だ」と主張している。
#特別快速の停車駅だ。
#コロッケうどんで有名だ。
#*しかも、そのコロッケは小指サイズ。
#我孫子から大部分が成田線直通。取手方面は直通と我孫子止まりが各毎時1往復。
#*土浦方面もここで折返し運転。
#かつて、山下達郎が働いていた。
#駅名票や電車の方向幕には「あびこ」と平仮名で書かれている。
#ここで[[大阪市営地下鉄御堂筋線]]と接続している。
#近くに「我孫子道」「我孫子前」「我孫子町」駅がある。
#駅長は喪黒福造。浦見魔太郎や変奇郎も駅員だ。
#*キセルなどしようものなら駅長さんから「○○さん、法律を破りましたね? ドーン!!」を喰らって破滅させられる。
#[[wikipedia:ja:孫武|この人]]と[[wikipedia:ja:孫ピン|この人]]のゆかりの地。
#特大唐揚げを使った唐揚げ弁当が売られていて、有名駅弁の一つに数えられている。
#「安孫子」という表記も見られる。
 
===偽天王台駅の特徴===
#3,4番の緩行線ホームは終日利用可能。
#東我孫子に乗客を吸い取られている。
#常磐快速は停車しない。
#「天王洲アイル」の姉妹駅だ。
#*当然東京モノレールも停車。
#*当然りんかい線との乗り換えも不便。
#*大阪の「天王寺」の姉妹駅でもある。
#天皇が代々住んでいる。
#*皇室専用改札・皇室専用ホームが存在する。
 
===偽流山おおたかの森駅の特徴===
#実は「流山大鷹の森駅」だ。
#*いや、「流山新市街地駅」だ。
#*「流山[[東京/大田区|大田区]]の森」だ。
#四方を森に囲まれている。SCなんかありゃしない。
#超有名一流難関私立大学「E」の通学往復バスが発着する為、朝の通学時間帯は品行方正・勤勉・貞淑な学生が整然とバスを待つ光景が見られる。
#つくばエクスプレスは東武線ホーム上部を通過するだけで、当駅につくばエクスプレスは停車しない。
 
===偽豊四季駅の特徴===
#付近に超有名一流難関私立大学「E」が存在する為、金髪にしてパチンコに入り浸るDQN学生や、お水っぽい派手な格好をしたケバい女学生などは一人も見かけない。
 
===偽増尾駅の特徴===
#発車メロディーが「サザエさん」。
#*もしくは「サザエさん一家」。
#*もしくは駅員が「えぇーーっ」っていって発車する。
#*ここは「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛」では…
#*駅舎の定員は7人と猫1匹。
#近鉄電車が乗り入れてくる。
 
===偽妙典駅の特徴===
#[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]の始発駅だ。
#快速が停車する。
 
===偽京成八幡駅の特徴===
#[[#偽本八幡駅の特徴|本八幡駅]]同様、街外れで寂れているが、京成百貨店は千葉県一の超豪華駅ビル。
 
===偽大町駅<!--北総鉄道北総線-->の特徴===
#広島県にある。
#*または佐賀県にある。
#**または長野県にある。
#***または香川県にある。
#****または北海道にある。
#*****または富山県にある。
#Oh!Much!である。
 
===偽北小金駅の特徴===
#近くに中央線と宇都宮線の駅がある。
#発車メロディがすごく短い。
#*そのため途中切りなどありえない。
#武蔵野線を経由して宇都宮線小金井まで直通する列車がある。
 
===偽新柏駅の特徴===
#新幹線の乗換駅である。
 
==北総・東総==
===偽千葉ニュータウン中央駅の特徴===
#「千葉」と付く他の多数の駅と同様、千葉市内の駅。
#千葉都市モノレールの駅
#京成千葉線の駅でJR本千葉駅の近く。
#この駅から乗車すれば、運賃格安。
#トイレが汚い。「ちばにゅーた'''うんち'''ゅうおう」
 
===偽木下駅の特徴===
#「きのした」駅だ。
#もちろん、2面4線のホーム。
#大サーカスの会場となっている。
#[[偽スザンヌの特徴|スザンヌ]]・[[偽ハロー!プロジェクトの特徴#偽里田まいの特徴|里田まい]]とともに「Pabo」を結成している。
#*接近メロディは「チョリース!」
#NFLを目指している。
#昭和50年、倒閣に関する密約が交わされた。
#ごく稀に見た目が『鶴瓶駅』や『せんとくん駅』になる。
 
===偽成田空港駅の特徴===
[[画像:Inuyamamonorail.jpg|frame|空港へ乗り入れるモノレール車両。]]
#JRと京成が正式に線路を保有する。
#*JRも京成も複線。
#有料特急は一切来ない。
#改札は無人である。
#東京モノレール成田線が乗り入れる。このため、親会社のJRの駅には成田エクスプレスしか乗り入れない。
#*うろうろしているのはお回りではなく小便小僧だ。
#成田新幹線ができている。
#以前は、「新東京国際空港駅」だった。
#*それなら今は「成田国際空港」駅では?
#実は関東全域に列車が走っている。もちろん、駅の面積も地下50面地上10面ととてもでかい駅となっている。関東では東京駅の2番目にでかい
 
===偽空港第2ビル駅の特徴===
#羽田空港の駅と勘違いする人が多数いる。
#JALはこちらから。
#モノレールも乗り入れ。
 
===偽芝山千代田駅の特徴===
#東京メトロ千代田線が乗り入れる。
#東京の千代田区にある駅だ。
 
===偽香取駅の特徴===
#蚊が全く寄り付かない。
#ママ・ハットリ君・悟空の博物館がある。
#*近いうちに[[偽両津勘吉の特徴|両津勘吉]]の博物館も出来る。
#元巨人のストッパーがいる。
#香取市役所の最寄り駅。
#下総一ノ宮(香取神宮)の最寄り駅なので当然下総一ノ宮駅だ。
 
===偽佐原駅の特徴===
#サハラ砂漠の真ん中にある。
#実は「さわら」駅。
#*駅周辺ではおいしい鰆がよく取れる。
#川崎にあったが、東京に移転した。
 
===偽佐倉駅の特徴===
#利用者の数は、佐倉市の職員が用もなく利用することで、水増ししている。
#隣接する駅は「寅次郎」駅だ。
#京成佐倉駅と隣接。
#*よって京成線とJR線の乗換えが便利である事から、京成とJR駅を往復するバスなどは一切存在しない。
#長崎行きと佐世保行きの列車が来る。
#*総武線→東京→東海道線を延々と行く
#隣の駅は瑞穂駅だ。
#地下プロレスの会場がある。
 
===偽銚子駅の特徴===
#いつも調子に乗っている。
#犬吠埼の最寄り駅。
#銚子電鉄の駅舎は日本の水車小屋風。
#*駅舎を建て直すお金がないので、濡れせんべいを重ねて強化している。
#外房線と内房線の接続駅。
#総武本線から成田線へはスイッチバックなしで行ける。
#別名「徳利駅」。
#実は駅出てすぐ砂浜になっていてダイバーがこの駅をよく利用する。こととなっている
 
===偽松岸駅の特徴===
#「まつぎし」である。
#分岐駅なので特急は全部停車する。
 
===偽八日市場駅の特徴===
#[[東近江市#八日市の噂|滋賀にある]]。
#[[兵庫/但馬#八鹿|兵庫にある]]。
#[[偽駅の特徴/東京23区#偽用賀駅の特徴|東京にある]]。
#毎月8日に市場が出来る。
#[[Wikipedia:ja:一日市場駅|一日市場]]~[[群馬の交通#上信電鉄|七日市場]]時代は黒歴史。
#隣は[[横浜市/緑区#十日市場|十日市場]]だ。
#本当は「妖怪千葉」駅だ。
#*妖怪だけにホームも何にもない。
 
===偽旭駅の特徴===
#[[偽駅の特徴/四国#偽旭駅の特徴|高知にある駅]]だ。
#*あるいは[[大阪市/旭区|大阪市旭区]]にある駅。
#よく見たら「九日」駅だ。
#[[偽朝日新聞の特徴|朝日新聞]]を買っていないと利用できない。
#[[サザエさん]]に登場する。
#*隣の駅は「夕日」駅。
#駅前に[[旭化成]]の本社がある。
#成田線小林駅まで、ダイナマイト百五十屯を輸送している貨物列車がある。
 
===偽八街駅の特徴===
#高架化されており、立派な駅ビルが存在する。
#*駅ビルデザインはやや特徴的な丸みを帯びてはいるが、この付近に発生する猛烈なサンドストーム(砂嵐=やちぼこり)対策として考慮された結果である。
#*時々、上記の砂ぼこりに紛れて小石や岩石、太い木の枝なども飛んでくる為、八街駅ビルのガラス張りは防弾ガラス(曲面仕様)で構成される。
#総武快速列車(東京方面直通)が15分おきに発着する。
#*総武本線は佐倉駅以東も成東駅まで複線化されている為、各駅停車も15分に一本発着する。
#八街駅前は市の計画通り、商業施設や高層建築物が建設され、シャッター街や一戸建て住宅地などは一切存在しない。
#駅北口に八街警察署がある。
#*北口には落花生をモチーフにしたモニュメントは存在しない。
#駅二階通路から市街地を眺めると、どの建物も市役所より高い建造物ばかりである。
#高架化されている為、踏み切りは存在せず、駅前市街地の道路渋滞はほとんど生じない。
#駅近くのサイゼリアでは、夕方の時間帯から品行方正な高校生の客で溢れる。
#駅前市街地は、歩道と車道をきちんと分けて区画整理されており、人々が広い歩道を安心して歩く光景が見られる。
 
==房総半島==
===偽ちはら台駅の特徴===
#千葉市にある。
#一日駅長として千原兄弟が招かれた。
#*その記念として「ちはら兄弟駅」に改称する動きもある。
#*みのりんは…
#千葉都市モノレールの終着駅である。
#ちはら台の中心部にあり、ちゃんと住民も利用している。
#*なので大して寂れていない。
 
===偽五井駅の特徴===
#正式な駅名は「市原駅」だ。
#読み方は「いつい」だ。
#*「上から読んでも下から読んでも同じ市」に相応しい駅名。
#利用者数が千葉県で五位だ。
#検車区がある。
#よく見ると「玉井」駅だった。
#JRホームは[[小湊鉄道|お隣]]以上にひなびている。
#駅前に建つサンプラザの旧名称が「全国勤労青少年会館」。
 
===偽安房鴨川駅の特徴===
#下りが存在する。
#実は、房総線という環状線のただの途中駅だ。
#所在地が「安房鴨川市」だ。
#房総半島最南端。
#泡ハンドソープが売られている。
#総武本線と成田線の接続駅。
#外房線と内房線の終着駅なので、頭端式ホーム。
#大文字が見える。
#市名は鴨川ではなく「加茂川」である。
 
===偽茂原駅の特徴===
#読みは「しげはら」。
#駅名を「[[こりん星]]」に改称する動きがある。
#当駅周辺は治安が極めて良好であり、ニュースで報道されるような凶悪事件は過去に一度も起きていない。
 
===偽大原駅の特徴===
#駅周辺には三千院・寂光院などがある。
#全ての乗降客に対して無償でコールドコーヒーを提供している。
#某専門学校がある。
#岩手県一関市(旧大東町)にある。
#駅長といえばこち亀の部長だ。
#駅の自動放送を担当してるのはもちろん[[大原さやかファン|この人]]である。
 
===偽行川アイランド駅の特徴===
#駅名の派手さに違わず、とても賑わっている。
#行川アイランドが閉園した結果、駅名が「浜行川駅」に改名した。
#「いくかわ」アイランド
 
===偽久留里駅の特徴===
#実は[[偽駅の特徴/神奈川#偽久里浜駅の特徴|横須賀線の終着駅]]。
#駅舎が360°回転する。
#京急の駅だ。
#発着メロディは"The World is Mine"だ。
#福岡県久留米市にある。
 
===偽浜金谷駅の特徴===
#近くに「金谷」駅と「金谷京(旧駅名:西金谷)」駅がある。
#実は静岡県にある。
#私鉄路線の乗換駅で、SLも発着している。
 
===偽上総一ノ宮駅の特徴===
#茂原が外房線のターミナルになっているため、千葉からの普通列車しか止まらない寂れた駅。
#*特急? 京葉線直通快速? なにそれ美味しいの?
#実は上総ではなく、安房一ノ宮駅だ。
 
===偽木更津駅の特徴===
#発着メロディが"One Night Carnival"だ。
#小湊鉄道も乗り入れ。
#内房線・久留里線が相互直通である。
#ヤンキーは一人も見かけない。
 
===偽巖根駅の特徴===
#駅員はずっと黙々としてる。尋ねても何も言わない。
#快速が停車する。
 
===偽東横田駅の特徴===
#読み方は「とうよこた」だ。
#東横線が乗り入れている。
#よく見ると、「'''東木黄田'''駅」だった。
 
===偽浪花駅の特徴===
#読み方は「なにわ」である。
#もちろん[[大阪]]にある。
#*JR東日本としては唯一大阪府内にある駅である。
#ドラマ「浪花少年探偵団」の舞台にもなった。
 
===偽求名駅の特徴===
#読み方は「きゅうな」である。
#当駅近くに、超有名一流難関私立大学「J」がある為、チャラチャラしたDQN学生や、水商売風のケバい女学生、留学目的なのか就労目的なんか見分けが付かない大量の中国人留学生などは、一人も見かけない。
 
 
[[Category:偽駅の特徴|ちは]]
[[Category:千葉の駅|にせ]]

2011年11月30日 (水) 16:04時点における版

偽駅の特徴/東京

  • 新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。

独立項目

偽青井駅の特徴

  1. 東急田園都市線の宮崎台駅から直通電車が走っている。
  2. 駅舎も駅構内もなにもかも一面にして青色
  3. 実は敷地の地主が青井姓。「俺の名前を入れろ!入れなきゃ売らねぇ!」とごり押ししたのに負けてこの駅名になった。

偽赤羽駅の特徴

  1. 埼玉県の駅。
    • それゆえ、えきのなかはさいたまごでかかれているため、にほんご(かんじ)がよめるにほんじんはばかにしている。
  2. 大宮駅に行くにはどうやっても乗換が必要。
    • 新幹線に乗れば乗換えが不要。
  3. 埼京線しか来ていない。
  4. 駅前では年中募金活動が行われる。
  5. 本当に山手線が走っている。
  6. 駅に住み着いている鳩は(ry
  7. 赤羽駅は非常に小さな駅であるため、この駅を最寄り駅とする住民は、隣の川口駅で鉄道の乗り換えをしないといけない。
  8. JR赤羽駅と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅は徒歩で1分くらいで行くことが可能であり、地下通路でつながっているため、雨天でも雨に濡れる事は無い。
  9. 都営地下鉄大江戸線が乗り入れている。
  10. 埼弱線がやってくる。
  11. ここで定期券を買うと名義欄に「名無しさん@赤羽駅」と印字される。
  12. 実は“アパパネ”駅だ。
  13. 駅の東西を強烈に分断する開かずの踏み切りがある。
  14. 駅の東口にヨーカドーがあり、西口にはダイエーがあった。

偽曙橋駅の特徴

  1. 別名「太郎橋駅」。
  2. 第64代横綱。
  3. 日本テレビ旧社屋最寄り駅。
  4. 当サイトの某管理者氏が駅長だ。
  5. 夜になると青森までの寝台特急が出発していく。
  6. ここから乗ってハッスルに参戦する。
    • 彼が負ける度に駅名が「まけぼのばし」に改称されてしまう。
  7. カニ缶製造会社の本社がある。
  8. 隣は「小錦橋」駅だ。
    • その隣は「舞の海橋」駅だ。
  9. 駅ナンバリングの代わりに曙の顔写真が掲示されている。

偽阿佐ヶ谷駅の特徴

  1. 快速は通過。
  2. 駅の中に関東バス阿佐谷営業所があり、石神井公園、中村橋、中野、平壌へのバスが頻発している。
  3. 阿佐海岸鉄道の駅である。
    • 徳島と高知の県境付近にある。
  4. 駅名の英文表記は "I hate morning." である。
  5. 駅員皆、朝に弱い。
    • そのため、駅施設や改札口の利用可能時刻は、午前10時〜終電までとなっている。

偽浅草駅の特徴

  1. 東武浅草駅はバリアフリーに対応した駅として都知事から表彰される。特にホームの広さは超一級品。
    • 駅はもちろん東武百貨店の中にある。
    • 東武もなかなか良い駅を始発駅にしたものだ。ダイヤの主役はいまでも浅草発準急。
    • 牛丼屋と一体化した駅舎で、その二階部分にホームがある
  2. TXの駅も連絡運輸している。
  3. 銀座線は島式ホーム1面。
    • 地上4階にある。
  4. 赤いりょうもう号のみ浅草線経由で京急線に乗り入れ可能。
  5. 山手線に接しない駅で、日本一乗降客数が多い。
  6. 正しくは東武東京駅。
  7. 通過型ターミナル。
  8. おスペは通過。池袋・新宿まで止まらない。
  9. 隣駅には「深草」駅がある。
  10. (東)埼玉県民や群馬県民が東京に行くときには、必ずこの駅に降り立つことが多い。

#東武浅草駅は東武鉄道東武動物公園を超す超巨大駅で伊勢崎線を始め、東武東上線・東武日光線・東武鬼怒川線・東武宇都宮線 ・会津鉄道など来るそのため、ホームも地下5面と地上10面で大きいしかも、東武鉄道赤字覚悟でチャレンジしている。 そのため過去15回も改装工事をしている。最近改装工事をしたのは、2010年2月のことだ。

偽綾瀬駅の特徴

  1. 神奈川県綾瀬市内にある駅だ。
  2. 関空特急「はるか」の発着駅だ。
    • 世界の中心だ。
      • 、愛をさけぶだ。
      • 車掌が「助けてください!」というと発車する。
      • 「綾瀬」と「はるか」で、とあるラノベの方を思い浮かべちゃったよ。
  3. 自販機ではポカリしか売ってない。
    • それは過去のこと。今は生茶しか売ってない。
  4. JR東日本管理駅。したがって発車メロディー導入。
    • 「うまれたてーのぼーくらのーまえにーはただー♪」
    • あるいは「はねうまーのーよーにらーんぼーうだけーどー♪」
  5. 駅構内の電光掲示板は「VIERA」だ。
  6. 駅前にはバレーボールコートがある。

偽新井薬師前駅の特徴

  1. 本来はこちらが中野区の中心だから、中野駅に改称してしまえ。
  2. 新井薬師からやぁってきた~♪
    • エーガエーガエガ。

偽飯田橋駅の特徴

  1. 中央総武緩行線と東西線が直通運転している。
  2. 東西線と南北線が平面交差している。
    • 地下区間での平面交差は珍しいため、希望者はトンネル内で見学が出来る。
  3. 飯田さんが叩かれる。
  4. 東京文科大学がある。
  5. ホームは直線で、さらに電車の乗車口との間に段差が無く、松葉杖の人でも目を閉じて乗車下車ができるほどの安全な駅である。
  6. 飯田線の駅。
    • 秘境駅中の秘境駅。
  7. 東京ドームの最寄り駅。

偽板橋駅の特徴

  1. 練馬区にある駅。
  2. 「JR練馬駅」への改称運動が盛んだ。
  3. 所在地は台湾台北県板橋市
    • 隣接する十条駅および池袋駅とはそれぞれ2,000km以上離れており、この区間は歩いた方が早い。
    • 台湾行きの新幹線が出ている。
    • 格安航空会社が両駅間を結ぶ路線の運行を開始した。
    • それゆえ、板橋駅に行くにはパスポートとビザが必要だ。
  4. 都営三田線の新板橋駅とは密接に隣接し、徒歩で移動することが可能である。
  5. よく見たら「木反橋駅」だった。
    • 「坂橋駅」だ。
    • 「木反木喬馬尺」だ。
  6. 駅員が常に板を叩いている。
  7. 駅の近くには高島平団地がある。

偽市ヶ谷駅の特徴

  1. 連絡改札は1つも存在しない。
  2. 新宿線の急行は通過。中央線の快速は停車。
  3. 有楽町線と南北線が平面交差している。
  4. 敗戦まで国営であり、現在でも著名な政治家たちが参拝しにいく教会がある。
  5. 実は「いちがたに」と読む。
  6. 駅長は「駅の位置が嫌。移転してくれないか」と嘆いている。
    • 移転したら「二ヶ谷駅」になる。
  7. 市にないので「区ヶ谷駅」に改名した。
  8. この関係施設は無い。

偽鶯谷駅の特徴

  1. 四六時中鶯が駅構内を飛び回っている。
  2. 駅構内の色が全て鶯色だ。
  3. 駅構内の店舗のあんパンはうぐいす餡の物しかない。

偽越中島駅の特徴

  1. 実は富山県の島にある駅。
  2. 駅員の口癖は「~だってばよ」。
    • マナーを守らない客には失神するくらいに強烈なヒップアタックをお見舞いする。
  3. 東武亀戸線の始発駅でも有る。

偽恵比寿駅の特徴

  1. 実は福岡市営地下鉄の博多~福岡空港間の中間駅。
  2. 第三の男の発車メロディーは終電限定。上品なアレンジだが長い。
    • しかし湘南新宿ラインの終電でも延々と流れるので、後ろにいる埼京線の終電がいつまでも駅に入れない。
  3. 湘南新宿ラインは特快も含め全列車停車。
  4. たばこの工場が近くにある。
  5. 戎橋がある。
    • 勿論グリコランナーが描かれている巨大ネオンサインがランドマーク。
  6. ジーンズの工場も近くにある。
  7. 周辺に「布袋駅」「福禄寿駅」「大黒天駅」などがある。
  8. 地名が恵比寿だったので恵比寿駅と名づけられた。
    • その後、名前の縁で同名の企業を誘致した。
  9. 駅の周辺は、薄汚い下層階級の人民が鬱蒼としており、あかぬけたヲサレな女性たちは、めったにいない。
  10. 駅の周辺には公営ギャンブル施設やパチンコ屋などが集積し、喫煙している中高年の男性のための街である。
  11. 通天閣や新世界の最寄駅だ。
  12. 埼京線は1995年度末から現在もここが終点だ。
  13. 駅の周辺においしいワイン工場がある。
  14. エビス様の剥製オブジェがある。
  15. 神戸電鉄粟生線の駅。
  16. 駅の近くには沖縄のオリオンビールを本土で作っているアサヒビールの工場がある。

偽大泉学園駅の特徴

  1. 駅前には「大泉学園」という学校がある。
    • それは大泉洋がつくった学校だ。
      • 北海道では有名な学校であったが、都内に進出後はいまいちとの噂。
  2. ホームは、まっすぐで、この先、清瀬市と埼玉県新座市の境まで直線にレールが引かれて居る。

偽(中)大久保駅の特徴

  1. 京都府にある。
    • または兵庫県にある。
      • または秋田県にある。
  2. 日中時間帯はこの駅で緩急接続を行う。
  3. 山手線新大久保駅と接続を行っている。
  4. 発射メロディを廃止し、焼肉の香りで発射を知らせることにした。

偽大崎駅の特徴

  1. 宮城県大崎市にある。
    • 陸羽東線で東大崎と西大崎の間にある。
    • 最寄りの新幹線駅は品川ではなくもちろん古川。
  2. 湘南新宿ラインは停車しない。
    • 経由すらしない。りんかい線の単独駅。
      • りんかい線の終着駅で、全電車ここで折り返し。
      • 最近になって京浜東北線が停車するようになった。
  3. 偽大宮駅同様、埼弱線の発着点。

偽大塚駅の特徴

  1. 美容形成外科がある。
    • 実際に駅徒歩圏にありますね。
  2. ボンカレーやポカリスエットの工場がある。
  3. メジャーリーガーだ。
    • アナウンサーだ。
      • 歌手だ。
        • プロレスラーだ。
  4. サンシャインシティーの最寄り駅であり、駅前はいつもにぎわっている。
  5. 「高齢者の原宿」ともいわれている、大塚のとげ抜き地蔵の最寄り駅でもあり、縁日はいつも高齢者でにぎわっている。
  6. 実は広島県にあり、アストラムラインが来ている。
    • 帝京大学の近くにある。
  7. 新大塚駅へはたった数秒で乗り換え可能。
    • 周辺住民や在勤者は早期統合を望んでいる。

偽大鳥居駅の特徴

  1. 読み方は「おおどりい」。
  2. オードリーが一日駅長を務めた。
  3. 発メロは「ヒットエンドラ~ン」

偽小川町駅の特徴

  1. 八高線に接続する。
  2. 当駅始発の東武東上線小川町行きがある。

偽荻窪駅の特徴

  1. 快速は通過。
  2. 荻窪と言う割には荻が植えてあるわけなんてない。
  3. 丸ノ内線がここから三鷹まで乗り入れる。
  4. ラーメン?そんな店はこのあたりには無いよ。
  5. よく見たら「萩窪」だ。
  6. 隣の駅は「矢作橋」。

偽表参道駅の特徴

  1. 銀座線と半蔵門線の乗換がとても不便。
    • 渋谷駅の方が便利。
    • 千代田線が開業しても銀座線が位置を変えなかったから。
  2. 開業当時の駅名のままだ。
    • しかし名鉄の駅と区別するために「メトロ神宮前」になった。
      • その後成増・赤塚の住民から苦情が出たため、「地下鉄神宮前」に再度変更された。
  3. 駅ナカ?何それ。
  4. 裏参道駅もある。

偽御嶽山駅の特徴

  1. 岐阜県と長野県の県境にある。
    • 御嶽山の登山口の最寄り駅だ。