富山の駅/中新川

< 富山の駅
2018年5月26日 (土) 14:41時点における202.215.47.83 (トーク)による版 (→‎越中舟橋駅の噂:  追記。)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

北陸新幹線

黒部宇奈月温泉駅・新黒部駅の噂

所在地:黒部市若栗

  1. 駅名がひたすら長い。ひらがなにしたら新幹線の駅としては最長。
    • 前の駅を出ると新幹線車内の電光掲示板に「次は黒部宇奈月温泉駅にとまります」という案内が流れるが、駅名が切れずにギリギリ入るか入らないかの長さだった。
  2. 北陸自動車道から駅舎がよく見える。
  3. 地鉄のほうは新黒部という駅名。
    • 新幹線開業と同じくらいの時期につくられた駅なので設備がきれい。地鉄他駅と比べるとなおさらきれいに感じる。
    • 元々は新幹線の駅の仮称が新黒部だった→地鉄も黒部宇奈月温泉にするとここに宇奈月温泉があると勘違いする人が出てくる→地鉄の駅名は新黒部を維持って流れだっけ?
  4. 紛らわしい駅名のせいで、駅前に宇奈月の温泉旅館があると思ってうろうろする宿泊客が続出しているとか…
    • 地鉄はそれを嫌って新黒部のままらしいが。
  5. こんな長い名前にしたのも、宇奈月温泉に泊まってもらいたいので何としても"温泉"の文字を入れたかったかららしい。

新高岡駅の噂

所在地:高岡市下黒田

  1. 駅の近くにイオンモールがある。
    • 元々はイオンモールの真ん前に駅を作るはずだったと何かの本で見た。
  2. 開通後しばらくは一部の臨時のみかがやきが停車。
    • なんか、そのうちかがやきの停車本数が増えるフラグのような…。
      • 逆。ビジネス需要を取り込めず土日祝日のみになってしまった。高岡市街へは富山駅や金沢駅からとやま鉄道使ったほうが良いことも有る。
    • 高岡市は恒久化を望んでいるらしい。でも全列車停車の富山・金沢から近いし、恒久化するかは微妙。
    • 新高岡停車のかがやきは縮小へ…。
  3. 「しんたか」と呼ばれている。
  4. 売店や土産物売り場を充実させないとどうにもならないのでは。
  5. 一見、高岡駅への交通手段は本数の少ない城端線のみ…に見えるが、実は両駅間をシャトルバスが結んでいる。しかも約10分間隔。
    • 普通に城端線の本数増やせば問題ないと思うが。
      • 新高岡が棒線駅で閉塞の関係上無駄が多くなるからやっていなさげ。
  • 路線 - 北陸新幹線 城端線

あいの風とやま鉄道

越中宮崎駅の噂

所在地:下新川郡朝日町宮崎字横田

  1. 「一応」あいの風とやま鉄道の駅である。
    • 下の泊駅にもある通り、運行系統は泊駅で分断されているのでほぼえちごトキめき鉄道の駅のような扱いである。
    • 大雪の際もよく「泊以東運転見合わせ」みたいなことがある。泊から西は遅れがあっても頑張って動かしてるのに…
  2. 新潟県境にも近く、ヒスイ海岸やタラ汁街道もだいたいこの辺にある。
    • 愛称も「ヒスイ海岸駅」となっている。

泊駅の噂

所在地:下新川郡朝日町平柳字阿原

  1. あいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道の事実上の境界駅。
    • 実際に境界駅は市振駅だが運行系統は当駅で分断される。
      • 結果、東隣の越中宮崎駅は富山県内にあり、あいの風とやま鉄道が管理する駅でありながらも富山から直通の列車がほとんど来ない、という事態に。
    • 「あいのトキめき駅」とかいう愛称がついている。
  2. 一本だけ直江津を越えて新井までいく列車がある。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道

入善駅の噂

所在地:下新川郡入善町入膳

  1. JRだった頃には改札を入ってすぐのところに「糸魚川・直江津・長野・上野・青森方面の方は陸橋をお渡りください」という看板があった。糸魚川や直江津はまだ分かるとしても、ここから日本海伝いで直接青森に行く人っているの…?
    • 青森はトワイライトエクスプレスか?と思いきや入善駅には一切停車していない。
  2. 所在地は決して誤字ではなく、入善町の入「膳」にある。
    • ここら辺の地名や交差点名はだいたい「入膳~」だが、施設名になるとほぼ「入善~」となっている。
  3. 黒部宇奈月温泉駅までは「入善新幹線ライナー」というシャトルバスが出ている。
    • 黒部宇奈月温泉駅から周辺市町へ向かうバスの中では唯一予約無しで乗れるバスだったりする。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 入善町営バス「のらんマイ・カー」

生地駅の噂

所在地:黒部市吉田字浦島

  1. 「きじ」ではなく「いくじ」と少々トリッキーな読み方をする駅名。
  2. 清水の里生地らしく、駅前にも飲用可の水が湧いている。
    • ただ本格的に清水が湧いている所や、魚の駅生地といった生地の観光地からは微妙に離れている。レンタサイクルが便利。
  3. 黒部駅以上にYKKが間近にある。駅の東側はもうすぐにYKKの黒部工場。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道

魚津駅・新魚津駅の噂

所在地:魚津市釈迦堂・北鬼江

  1. 地鉄側は「新魚津」という駅名だ。
    • だがあいの風の魚津駅と比べて相当ボロイ。
    • 駅舎は隣接しているが、地下道でしか行き来できないので地味に遠い。
    • 昔は木造の跨線橋があった。以前訪れたら老朽化のため通行止めになっていて、次に来たときは建て替えてあるかと思ったら、きれいさっぱりなくなっていた。
  2. 出口近くに置き物サイズの埋没林の根っこが展示されている。
  3. 駅前の交差点は「JR魚津駅前」だったが、第三セクター移管時に「JR」のとこだけ隠したので微妙に間が開いている
  4. 北陸新幹線開通まではこの駅が東京方面と富山地方鉄道の連絡駅だった。
  5. かつてサンダーバードの東端はこの駅だった。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道 富山地方鉄道本線
  • バス - 魚津市民バス

東滑川駅の噂

所在地:滑川市中村亀割

  1. すぐ横を地鉄が通過している…が残念ながら乗り換えはできない。近くに越中中村駅はあるけど。
    • だいたい滑川駅あたりから魚津駅あたりまであいの風と地鉄が並走するが、その間で乗り換えが可能なのは両端の滑川・魚津両駅だけだったりする。
    • 〇〇滑川駅の中で唯一地鉄に乗れない駅(他は全部地鉄の駅)。そのせいでここも地鉄駅かと間違えそうになる。
  2. 駅構内に遮断機付きの踏切があり、上りホームに行くときは線路を渡る必要がある。
  3. あいの風各駅で駅出発/到着のウォーキングコースマップが入手できるが、この駅のコースだけはここを出発して滑川駅に着くものになっている。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 滑川市コミュニティバス

滑川駅の噂

所在地:滑川市辰野

  1. あいの風とやま鉄道と富山地方鉄道では駅の規模が違う。
    • あいの風とやま鉄道→単式・島式の複合2面3線の有人駅。
      • 富山地方鉄道→単式1面1線の無人駅。
        • 富山地鉄にとっては隣の中滑川のほうが重要だから…とはいえこっちも複合施設が解体され、乗客もだいぶ減ってしまった。
    • 利用者は言うまでもなくあいの風とやま鉄道の方が多い。
      • 富山地鉄の特急は中滑川停車で、こちらは通過する。
    • 直接出る出口にもあいの風…北口(市街地)、地鉄…南口・東口(特に何もない)と差が。
  2. あいの風とやま鉄道の到着メロディーには「滑川市の歌』のオルゴール調が採用されている。
  3. ほたるいかミュージアム』及び『深層水体験施設 タラソピア』の最寄り駅。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道 富山地方鉄道本線
  • バス - 富山地方鉄道バス 滑川市コミュニティバス

水橋駅の噂

所在地:富山市水橋伊勢屋

  1. 水橋はくすりのまちらしく、駅スタンプにも売薬さんがいる。
    • 水橋の案内版にも「くすりの町」との紹介があった。
  2. 駅前に「世界一かわいい美術館」がある。
    • 本当は「世界一小さい美術館」にしたかったらしいが確証がないので断念したとか。
    • 美術館名に「かわいい」とついている割には、電車に乗っていると見える美術館の看板の書体はなかなかシブい。
  3. 昔は駅の放置自転車が凄まじいことになっていたが、今は幾分かマシになった。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 水橋ふれあいコミュニティバス

東富山駅の噂

所在地:富山市東富山寿町

  1. 立地的には「北富山」でも十分通じそうな気がする。
    • 名の通り(?)富山東高校の最寄り駅だけど、同じくらい富山北部高校や富山北郵便局も近い。
    • ちなみに方角+富山の駅名で存在しないのは北富山だけ。(西富山…高山本線、南富山…地鉄)
  2. レンガ造りの洒落た駅灯室がある。今はレール用の整備油が保管されているとか。
  3. ここと富山駅の間に新駅ができるという噂がまことしやかにささやかれている。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道

呉羽駅の噂

所在地:富山市呉羽町

  1. 駅近くに音楽関係の施設が多い。(桐朋学園の大学院、富山市民芸術創造センターetc…)
    • そういうわけもあってか、駅前の道路のタイルには音符があしらわれている。
  2. 呉羽山まで行こうとすると結構な距離がある。まだ西富山駅の方が近い。
    • 「呉羽」の指す範囲はそこそこ広いのでしょうがないっちゃしょうがないのだが…
  3. 実は新湊からバスが来ている。下村を経由して富山新港の東口まで行く。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 呉羽いきいきバス 射水市コミュニティバス

小杉駅(射水市)の噂

所在地:射水市三ケ(さんが)

  1. ここと武蔵小杉駅、更に同じ富山県内にある富山地方鉄道の小杉駅はどれが古いんだろうか?
    • しかも同じ県に小杉駅が2つあるだけでなく富山市周辺に2つの小杉駅がある。
      • 小杉が付く名前の駅では最も古い駅(明治32年)。武蔵小杉駅は大正、富山市内の小杉駅は平成になって設置された。
  2. 南口はほぼアル・プラザ併設状態。
  3. 太閤山ランドの最寄り駅。太閤山ランド行きのコミュニティバスもここから出ている。
    • ただ太閤山ランドに行くのに小杉駅を使うのは、そのほとんどが車が使えない学生だったりする。駐車場無料で広いし。
  4. 小杉は鏝絵のまちらしく、それをアピールするボードがある。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 富山地方鉄道バス 射水市コミュニティバス

越中大門駅の噂

所在地:射水市北野

  1. 複数の大門駅の内、旧国名が付与されている唯一の駅。
    • 山梨にある市川大門駅は市川三郷町にあるが、旧国名にならない(山梨の旧国名は甲斐)。
    • 他は全て大門だけになっている。
  2. 駅名に旧大門町の名を冠しているが、実はあるのは旧大島町のエリアだったりする。今はどっちも射水市。
    • 大門町の中心部の方が近かったから駅名に大門の字が入ったとか。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道

高岡駅の噂

高岡
たかおか Takaoka

えっちゅうなかがわ
Etchū-Nakagawa
高岡
たかおか Takaoka

しんたかおか
Shin-takaoka

所在地:高岡市下関町

  1. 富山県内の主要駅の1つだが、新幹線駅は設置されない模様(新幹線駅は新高岡駅)。
    • てか新幹線のためだけに作られる新駅ってあんまり成功してない様な希ガス。(成功してない駅の例:新尾道駅など)
      • 新大阪駅新横浜駅を除く。
        • 新神戸駅もお忘れなく。
          • 新神戸駅はやや微妙。市営地下鉄からの利便性はともかく神戸市全体から見ると。
    • 当初は高岡駅接続予定でトンネルも作られたらしいが、経路変更でトンネルも放棄された模様。
  2. 何となく金沢から電車で降り立つと別の国についたような感じがする。というか駅舎と駅前のビルぼろすぎるだろ!建て替えんのかな?
    • 駅舎建て替え工事が2007年10月から始まった。2014年完成予定で橋上駅舎になるらしい。
  3. 2014年完成予定の駅舎橋上化工事の開始とともに正面口改札の入口と出口が入れ替わった。なぜ?
  4. ホーム数が金沢支社管内の駅で最も多い。
    • 城端線と氷見線が分岐するからね。だけど、いつ行っても、のんびりしてるんだよな。
  5. 上記の通り、駅の工事は2014年完成予定。つまり北陸新幹線と同時期で、すぐに(すでにかも?)第三セクターの駅になる。が、完成イメージ図にはサンダーバードらしき列車が書いてある。
  6. 駅そば屋「今庄」には、全国的にも珍しい、うどんとそばが半々に入った温かい丼「チャンポン」がある。北陸において駅麺屋のそば・うどん注文数が逆転するのがまさに高岡付近らしいが、まさか両者をミックスするとは・・・
    • ちなみに「今庄駅」は福井にある。
  7. 一部で有名だった「ホームもどき」が、正式なホームになった。
  8. 名古屋市営地下鉄桜通線にも「たかおか駅」があるが、こっちは「高駅」。
    • そもそもこちらは「たかおか」とは読めない…。知らない人は「たかたけ」とか読んでしまいそう。
  9. 橋上化に合わせてなのか、ひなびていた駅前地下街も見事にリニューアル
    • でもガラガラで寂しい…
  10. 「北陸線を高架化して、その下で城端線と氷見線を直通させる」という構想があるとどこかで聞いて(バカの妄想?)wktkして来たのだが、橋上化と万葉線の駅直下乗り入れで完成してしまった様子(東北出身18きっぱー)。
    • LRT化の話?
  11. 夏になると高岡銅器製の風鈴がホームに飾られる。
    • 改札を出たところにも高岡銅器製のベルがある。こちらはいつでも置いてある。
  12. 北口には古城公園口、南口には瑞龍寺口という名称がついている。

高岡やぶなみ駅の噂

所在地:高岡市羽広

  1. あいの風とやま鉄道に移管後に出来た新駅。
    • 元々、北陸新幹線で富山県区間の北陸本線が分離される際、富山県が新駅設置調査の有力な候補として計画された駅である。
  2. 奈良時代くらいのこのあたりの呼び名が「やぶなみの里」だったのが駅名の由来だとか。
    • ただやぶなみの里の所在地には諸説あるらしい。
    • 近くには荊波神社という神社がある。でもこっちの呼び方は「うばらじんじゃ」。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道

福岡駅の噂

所在地:高岡市福岡町下蓑

  1. 「福岡駅」を名乗っているが所在地は福岡県(福岡市)ではなく富山県。
    • 駅名の由来は旧福岡町から。
    • 福岡県の中心駅は博多駅であり、福岡駅はないので、「越中福岡」を名乗る必要がなかった。そのことが逆に外国人観光客を中心に混乱を招き、特に台湾からの人がよく九州の福岡と間違えて当駅に迷い込む。
    • 「JR香川駅」が仲間かも。
    • どこかの百貨店の九州物産展のチラシにここの駅名標が間違って使われたことがあるとか。まだJRだった頃の話。
  2. 近所に鉄道機器富山工場がある。分岐器という渋いが今後注目されるであろう部品を作っている。
  3. 駅の規模を考えると、この項目は破格の待遇といえる。
  4. 2011年春、震災による部品不足の影響で521系乗り入れが示唆されていたが、立ち消え。しかし夏ごろに突然ホームがかさ上げされ、乗り入れ論議が再過熱した。金沢支社は一度は否定したものの、結局乗り入れることが決定。
  5. 北陸新幹線が金沢まで開通して在来線が3セクに移管されるとJRから「福岡」駅がなくなってしまう。
    • 「JR福岡駅」というネタが使えなくなった。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 高岡市公営バス

石動駅の噂

所在地:小矢部市石動町

  1. 富山県の最西端の駅と同時に小矢部市の中心駅。
  2. 何と駅舎自由通路工事と同時に図書館が併設されるらしい。
  3. 読みは『いするぎ』と読む難読地名の駅。
    • 知らない人だと『いしどう』などと読み間違えやすい。
  • 路線 - あいの風とやま鉄道
  • バス - 加越能バス

氷見線・城端線

越中中川駅の噂

所在地:高岡市中川一丁目

  1. 周辺に3校も高校があることもあり、利用者はそれなりに多い。
    • 駅舎のペイントはそのうちの一つの高岡工芸高校の生徒が描いたもの。
  2. 高岡古城公園へは高岡駅より近かったりする。
    • ただ高岡駅から歩いていけんこともないのと、氷見方面以外からだと乗り換えが面倒くさいので最寄り駅としてはあんま知られてないような。
  3. 近くに超ロングサイズなソフトクリームを出すお店がある。
  • 路線 - 氷見線

能町駅の噂

所在地:高岡市能町

  1. 本線の他に、万葉線に沿うようにして貨物線(新湊線)が伸びている。
    • 新湊線と言いつつも現在は吉久あたりで力尽きている。
    • かつては駅南西方面の日本曹達の工場にも引き込み線が伸びていたけどいつの間にか廃止に。
  2. 万葉線の新能町電停からは近いが能町口電停からは遠い。
  • 路線 - 氷見線

越中国分駅の噂

所在地:高岡市伏木国分

  1. 国道415号に隣接しているが、残念ながら民家に阻まれて国道から駅は見えにくい。
  2. ここから雨晴駅にかけては本当に海沿いを走る。
    • ホームから氷見方面を眺めればそこにはもう海が広がっている。
  3. ホームののり面に芝桜が植えられている。時期になると綺麗に咲く。
  4. 氷見線の中では唯一、初っ端から駅員が配置されていない。
  • 路線 - 氷見線

雨晴駅の噂

所在地:富山県高岡市渋谷

  1. 駅名の読みは「あまはらし」と読む難読地名。
    • その由来も「京都から東北へ逃亡する源義経が、この近くの岩陰(義経岩)でにわか雨が晴れるのを待った」事に由来している。
      • 義経岩はここから徒歩圏内。近くに道の駅もある。
  2. あの「海越しに見る立山連峰」で有名な雨晴海岸も近い。
  3. 駅の近くに夕焼けの雨晴海岸をプリントしたカラーマンホールがあるとか。夕焼けバージョンは市内でただ一つしかないらしい。
  • 路線 - 氷見線

氷見駅の噂

所在地:氷見市伊勢大町

  1. 氷見線の終着駅。市役所などからは若干離れている。
    • ここから出る電車は全て高岡行きで、しかも1番線しか使用しないので時刻表がだいぶあっさりしている。
    • ここからひみ番屋街や市民病院まではシャトルバスが出ている。
  2. ちょいと前に駅前が整備され、雨よけやトイレがリニューアル…したのはいいけど駅のボロさがかえって目立ってしまったような…
    • 雨よけの瓦はよく見るとブリがいる。
  3. 小さいけど観光案内所が併設されている。申し出たらマンホールカードももらえる。
    • お土産を買うこともできるが、狭さのせいもあるのか品ぞろえはいまいち微妙。
  • 路線 - 氷見線
  • バス - 加能越バス

林駅の噂

所在地:高岡市東藤平蔵

  1. 一見どこにでもありそうな駅名だが、実は全国で唯一の「林駅」である。
    • 別に林の真っただ中にあるとかいうわけではなく、周りは水田が広がっている。
      • 所在地名も林ではない。ただこの辺りには林さんが多く住んでいるとかなんとか。
  2. 何気に乗降客数が城端線で一番少なかったりする。
  • 路線 - 城端線

油田駅の噂

油田
あぶらでん Aburaden
といで
Toide
となみ
Tonami

所在地:砺波市三郎丸

  1. 残念ながら、掘っても石油は出ない。
    • 油とはごま油の事らしい。
  2. 旅行者は、まずまともに読めない。「ゆでん」ではないと想像はつくが、ほとんどの人が「あぶらだ」と読んでしまうようだ。
  3. 砺波市役所へは、実は砺波駅からよりも近い。たいした差ではないが、高岡方面から来るときは便利である。
  4. 駅から少し歩くと立派な蔵が見える。若鶴酒造のものらしい。
  • 路線 - 城端線
  • バス - 加越能バス 砺波市営バス

高儀駅の噂

所在地:南砺市川除新

  1. 砺波市と南砺市の境界ギリギリにある。
    • というのも開業時に2つの村が協力して、両村の中間地点に駅をつくった、という経緯があるから。今は片方が砺波市、もう片方は南砺市になっている。
  2. 入口からホームまでの空間が駅舎の高さに対して異様に広く、まるで駅舎に穴が開いたみたいになっている。
  • 路線 - 城端線

越中山田駅の噂

所在地:南砺市竹林字天池田島

  1. 福光駅らへんから連れ添って来た国道304号はこの辺りでいったん城端線から離れる。
    • その間何をしているかというと、福光ICに寄っている。その後は再び城端線と並走。
  2. 他の山田駅との駅名被りを避けるために越中を冠したんだろうけど、それでも被ってしまう地域があったり…
    • ただあっちには駅どころか鉄道すら通っていないので問題ないようだ(?)
  • 路線 - 城端線

城端駅の噂

所在地:南砺市城端是安

  1. 少し前まではありたきりなローカル線の終着駅、であった。
  2. しかし地元アニメ制作会社が手掛けた作品がきっかけで全国的に脚光を浴びる事に。
    • しかし肝心のP.A.WORKSは当駅でなく、何故か東海北陸道城端SA付近にある。
  3. 標高123.4mとキリのいいところにある。
  • 路線 - 城端線
  • バス - 加越能バス 南砺市営バス(なんバス)

富山地方鉄道

稲荷町駅の噂

所在地:富山市稲荷町

  1. お隣電鉄富山同様、地鉄のすべての路線に乗り換えることのできる駅。
    • ただホームは分岐後にあり、地下道を通る必要があるのでホーム間移動は少々しづらい。
    • 当然発着本数も多く、駅すぐ横の踏切はタイミングによってはちょっとした開かずの踏切状態になる。
  2. すぐ東側に車両基地が隣接している。
    • ちなみにJR富山貨物駅も割と近くにある。
  3. 東京の稲荷町駅とは違ってこちらはいなり「まち」。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線 立山線 不二越・上滝線

越中舟橋駅の噂

所在地:中新川郡舟橋村竹内

  1. きっちり舟橋村中心部を通るが、両隣の駅はどちらも村外。舟橋村の小ささが分かる。
  2. 入口の駅名板では越中舟橋駅の「越中」が若干小さくなっている。
    • 駅上部にも大きく駅名が書いてあるが、そっちに至っては「越中」の文字は完全に無視されただの舟橋駅に。
  3. 駅に図書館が併設されている。アクセスしやすいおかげか、周辺市町からの利用者も多数。
    • かつてその図書館にカモシカが乱入してきたことがある。
  4. 中部の駅百選
  • 路線 - 富山地方鉄道本線

舌山駅の噂

所在地:黒部市若栗

  1. 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅からもっとも近い駅。
    • でも地鉄にも新黒部駅を作って接続させるらしい。
    • そうなると当駅と新黒部の間が極端に短くなる。
      • 新黒部駅~舌山駅間はわずか300m。ライトレール並みの距離。
  2. 新幹線関連で廃止の噂があったが現時点では音沙汰なし。
    • 交換設備を移動させる土地も金も今の地鉄にはなかったとしか思えない。廃止されていても良かった気がする。
  3. 平日に1本だけ当駅止まりの列車がある。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線

宇奈月温泉駅の噂

所在地:黒部市宇奈月温泉

  1. 駅前広場に温泉噴水がある。
    • 更に駅構内に足湯も存在する。
    • 黒薙温泉からお湯を持ってきている。
  2. 黒鉄の宇奈月駅とは、実はやや離れている。
    • 連絡通路か、せめて両駅間の歩道にアーケードでもあれば「傘なし」で行けるのだが。
  • 路線 - 富山地方鉄道本線

不二越駅の噂

所在地:富山市石金

  1. おそらく不二越線の名前の由来の駅…なのだが駅舎がなくホームのみ。
    • しかも無人駅…かと思えば通勤通学の時間だけ駅員さんが現れる。
    • 名の通り不二越の工場が間近にある。不二越工業高校は若干遠め。
      • ただ一番近いのは不二越関係の施設じゃなくて満点の湯だったりする。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線

南富山駅の噂

所在地:富山市大町

  1. 不二越線と上滝線は一応この駅で分かれていることになっている。
    • ただ不二越線の列車は例外なく上滝線に直通しているため実感はあまりない。
  2. 市電ユーザーなら利用していなくても必ず耳にしたことはあるだろう駅。
    • 環状線以外の1、2系統は全て南富山駅に向かうため。
  3. 駅外観を見る限りだと地鉄の研修センターがここにある模様。
  4. かつては笹津線がここから伸びていた。
  5. 映画RAILWAYSのロケでよく使われ、映画中でも頻繁に登場した。
  • 路線 - 富山地方鉄道不二越線・上滝線 市内軌道線
  • バス - 富山地方鉄道バス

小杉駅(富山市)の噂

所在地:富山市小杉

  1. 射水市と異なり小杉の地名に所在している。
    • 因みに2003年開業と小杉の名前がつく駅では最も新しい。
      • 周辺に高校が2校もある(しかも片方は高専)ので需要があったんだとか。
    • まああっちは旧小杉町だし…
  2. ホームの真下をそこそこの大きさの用水路が突っ切っている。
  • 路線 - 富山地方鉄道上滝線

高山本線

猪谷駅の噂

所在地:富山市猪谷字旦暮

  1. JR東海が富山県内及び市内で唯一所在している駅。
    • 但し、駅管理はJR西日本が行っている。
  2. かつて神岡鉄道が存在した。
  3. 富山県最南端の駅。

楡原駅の噂

所在地:富山市楡原

  1. ホームが駅舎に対して少し高い位置にあり、階段を渡って行く形になる。
  2. 細入村役場の最寄り駅。今は地区センターに。
    • 駅前の国道も昔は富山と飛騨を往来する人で交通量があったが、この区間を飛ばすバイパスができてからはめっきり減ってしまった。
  3. 駅名の上に時計がついている。地味に便利。
  4. すぐ脇にふれあい広場なる庭園がある。
  • 路線 - 高山本線
  • バス - 富山地方鉄道バス

笹津駅の噂

所在地:富山市笹津

  1. 大沢野町唯一の駅だったが、かなり旧細入村との境目ギリギリにあった。すぐ南の神通川が町村境。
  2. 地図を見ると国道41号線に近いように見えるが、41号線からは駅は全く見えなかったりする。
    • 富山方面から41号線を下ると、神通川を渡ったあたりで突然高山本線が現れるので「あれ?いつの間に?」となる。
  3. 地鉄が南富山駅からここまで来ていたのも今は昔。
  • 路線 - 高山本線

越中八尾駅の噂

所在地:富山市八尾町福島

  1. ガラガラだと思われている高山本線の富山県区間だが、富山駅からここまでは結構混んでいる。
    • 学生もそこそこ多い。
    • なおここから南は…
  2. おわら風の盆本祭の次の日の始発列車に合わせてホーム上でおわらが踊られる。
  3. 駅前の売店がYショップくらいしかない。
  4. 地元民は『やつお』と読むが、他県民は『やお』と読み間違える事もしばしば…。
  • 路線 - 高山本線

千里駅の噂

所在地:富山市婦中町千里

  1. こちらも読みは『ちさと』と読むが、他県民だと『せんり』と読み間違える駅。
  2. 周辺の駅もだが、駅名板が木製で雰囲気が出ている。
  • 路線 - 高山本線

速星駅の噂

所在地:富山市婦中町速星

  1. 旧婦中町の中心駅。利用者もそれなりにいて、ワイドビューひだが一部だけ停まってくれる。
  2. そこそこ離れているが、一応ファボーレの最寄り駅。
    • でもファボーレ目当てに高山線を利用する人はあまりいない気がする。大半の人は自家用車かバス。
  3. 駅北側に日産化学の工場があり、ここから専用線が引いてある。
    • 急に線路が増えるので雰囲気だけ都会になったように感じる。雰囲気だけ。
  4. 駅前に車輪のモニュメントがある。
  • 路線 -高山本線
  • バス -富山地方鉄道バス

婦中鵜坂駅の噂

所在地:富山市婦中町西本郷

  1. 3年間限定の臨時駅のはずだったが、(富山基準で)そこそこ利用者がいたのでそのまま定期化された。
  2. 完全に通勤・通学需要を見込んだようで、周りは工業団地と住宅街が広がっている。
    • ただ踏切の位置の関係で線路西側の住宅街からは微妙に遠回りしなければホームにたどり着けないという。
    • 観光できる場所は…強いていうなら越中座(北日本新聞の印刷所)がある。
  • 路線 - 高山本線

西富山駅の噂

所在地:富山市寺町

  1. 「西富山」と言われてもいまいち位置がピンとこないが、富大や呉羽山南部などがそう遠くない位置にある。
    • にも関わらず印象が薄いのは富大…富山駅から路面電車が便利 呉羽山…富山駅から直行バス、と他の交通機関が充実しているからなのだろうか。
    • 少なくとも、呉羽ハイツや呉羽山展望台に関しては呉羽駅よりも近い。
  2. 駅周辺に2つも城跡がある。(白鳥城跡と大峪城跡)
  • 路線 - 高山本線

その他

猫又駅の噂

所在地:黒部市宇奈月町舟見明日音澤

  1. 黒部川第2発電所に隣接している。
  2. 黒鉄沿線では最大規模の駅だが、知名度は高くない。
  3. 名前の由来は妖怪の猫又ではなく、近くの観光名所「ねずみ返しの岩壁」で、「猫」も「又」引き返したという伝承から。
  4. 一般客は乗降不可で、主に発電所向けの資材や人員を運びこむために設置されている。
    • ほとんど貨物専用だが、関係者が乗降するため営業キロと運賃が設定されているので、貨物駅というわけではない。
  5. 春先の運行開始直後は除雪が完了していないので、観光客向けにもここまでの臨時ダイヤが組まれることがよくある。
    • ただし、すぐに折り返すのでやはり下車できない。トイレ休憩は笹平駅で行う。
  6. 隣の鐘釣駅では、鐘釣→猫又間の記念乗車券を売っているが、下車できないのは同じ。
    • 切符を売っているということは、猫又までの運送契約を結んだことになるはずだが、法的にどういう扱いになるのか興味がある。

岩瀬浜駅の噂

所在地:富山市岩瀬天神町

  1. 富山ライトレールの終着駅。
  2. 近くに岩瀬カナル会館がある。お土産のほか、ライトレールのグッズも販売されている。
    • 近くから富岩運河水上ラインも発着しているので、富山駅からライトレールで岩瀬浜→水上ラインで富山駅北に帰還、という芸当もできる。
  3. 停留所すぐ横から浜黒崎や水橋に向かうバスが運行されているが、その一部は市境を超えて新湊まで行っている。