ページ「新潟市」と「航空機」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{市|name=新潟市|reg=甲信越|pref=新潟|area=下越|ruby=にいがたし|eng=Niigata-city}}
[[画像:飛行機雲.jpg|thumb|飛行機たちの落書き]]
==区ごとの噂==
==アメリカの旅客機の噂==
{{新潟市}}
→[[旅客機/アメリカ]]
*色は[http://www.city.niigata.niigata.jp/info/promo/jigyougaiyou/color/ ここ]からとったのだが、いまいちパッとしない・・・。


==新潟市の噂==
==カナダの旅客機の噂==
#本州日本海側で最大の都市で、本州日本海側の盟主になろうと画策している。
===DHC-8の噂===
#*それに対し、[[金沢市|金沢]][[富山市|富山]]、[[上越市|上越]][[長岡市|長岡]]が抵抗。
[[画像:JA854A DHC-8 400 NGO.jpg|thumb|240px|快足ではあるDHC-8]]
#**別に長岡は抵抗してないが・・・そもそも新潟は長岡藩の外港だし・・・
[[画像:エコボン.JPG|thumb|240px|エコ・ボン<del>バルディア</del>ボヤージュ]]  
#**そもそもアメリカはイギリスの植民地だし・・・
#もはや[[高知]]では禁句扱い。
#*[[北陸新幹線]]が通れば、上越市は新潟市と縁を切って、「日本海側の盟主」に名乗りを上げるだろう。
#*例の出来事の際、ボンバルディアって飛行機も作ってたのかと驚く鉄オタが少なからず存在した。
#*あれ、[[関門海峡|関門]][[福岡市|福岡]]とかも日本海側・・・
#*何とかモノになっているのは、潔癖に近いクレームを全日空が先方に行っているからという説がある。
#**広義の日本海側としてはね。
#**あんまり五月蝿く言い過ぎて、先方がクレームに麻痺してしまった頃に、例の事故が発生したという見方もある。
#**[[日本海]]側は[[北海道]]から[[長崎|長崎県]]北部までの海沿い限定である。内陸部は除外されるためほとんどライバル不在。
#**世界一酷使しているいわれる航空会社が2社とも日本国内にあるからという話もある。([[長崎の交通#オリエンタルエアブリッジ|オリエンタルエアブリッジ]][[熊本の交通#天草エアライン|天草エアライン]]
#**内陸部も大したライバルはいないので、やはり有利である。
#*高知新聞では[http://www.kochinews.co.jp/07bonbaru/07bonbarufr.htm 破格の扱い]を受けている。
#*[[横浜市]]が声をかけてくれたので一緒にサミットの開催地を狙っている。結果はどうか?
#もれなく山川絵里香と藤崎奈々子が着いてくる・・・・わけない。
#**結果だめだった。けど、特に残念でもない。
#*美輪明宏の歌声が聴けるわけでもない。
#***労働相の会議は開催されることになった。
#*機体番号は「0120-333-****」ではない。
#*市内の施設は「本州日本海側最大級or初」をウリにする。
#**既に[[アンサイクロペディア]]でごっちゃにされてます。
#政令指定都市になることが内定している。本州日本海側としては初。
#*「デ・ハビランド・カナダ」の略。
#*合併を繰り返した結果。80万都市になり、今や県民の3人に1人は新潟市民。長岡市とすら内接している。
#機材がショボい。設計者は他社の飛行機に乗ったことあるんかと・・・。
#**内接……。数学的に解釈すると、新潟市の周りを[[長岡市]]がぐるっと取り囲んでリング状になっているというわけね。
#*感動するくらい薄く幅の狭いシート。[[カナダ]]の連中は、こんな小さな椅子に座れるのか?
#**最大目標は原発で補助金ガッポガッポの[[柏崎市]]まで合併すること?
#**まあでもアイランダーよりはマシです。(比較の対象がオカシイ)
#***柏崎は言うほど裕福ではない。刈羽村民の謀反のため。
#*[[スチュワーデス|客室乗務員]]は2名です。飲み物のサービスはありませんっつーか、機材を収めるスペースすらありません。
#*しかし、県外人で新潟が政令指定都市になることを知る者はとても少ない。
#*プロペラ機では騒音が低い部類だが、隣のツレとは会話する意欲は無くなる。
#**当の新潟出身者ですら知らない
#*ガルウィング式のドアは、そのまま乗降用の階段になっていて、プラべートジェットっぽい雰囲気が味わえる。
#***新潟市出身の人に教えたら冗談だと思われた
#**そしてその階段に屋根を被せる車が開発された。
#*区名はどれもこれもパッとしない。
#丘珠空港では専用機扱い。
#**正直、変な名前になるよりもマシ。でも港区や美浜区くらいは良かったと思うが。
#*騒音対策上、危ないとか言われようが、事実上この機材しか使えない。
#***実は区制が敷かれる前なのにもう区改名論もあったりなかったり。
#**滑走路の短さから、Q400型は使えなかった。
#*ただでさえ新潟の「潟」の字が難しいのに、これ以上住所を長くして欲しくないジレンマもある。
#*丘珠空港では[http://www.atr.fr/public/atr/html/products/products.php?aid=506 ATR-72]での運用も可能。
#**政令市になると県名を省略できるので北区や東区など簡単な区名の住民は大歓迎。
#**[[Wikipedia:ja:サーブ 340|SF3]]は??
#*政令指定都市になって警察署名が変更された。
#*松本空港でも脱ジェット化されたので事実上専用機扱い、どころか日航の撤退で空港存続の危機に…
#**「新潟南署」で混乱させてしまう。
#*長崎空港と天草空港の主でもある。
#話だけきけばそんな大きな都市だが、市内の中心部にすら人いないわ、まともな観光地はないわ、散々である。
#[[スカンジナビア航空]]では完全に暗黒時代の象徴とされ、保有機材はすでに手放した。
#*県・市のお偉いさんの頭の中では朱鷺メッセや萬代橋は最重要観光施設のつもりらしい。
#Q400型は離陸時のスピード感、揚動感はジェット機並み。
#*周辺市町村を合併しまくって、その問題を解決しようとしている。
#最近全日空がこの機体の青い部分を緑色に塗り「エコボン」というPRを始めた。
#**とは言え周辺市町村も、それほどメジャーな観光資源があるわけではない。
#*エコ・ボンバルディアの略称だと勘違いする人が後を絶たない。
#**春日山城だけ新潟市の飛び地にしようという計画もある。
#*JALで言うところのずんだジェットみたいな趣旨か。
#***実は春日山城は大したところじゃないらしいが、なんとなく上杉謙信に対するコンプレックスがある気がする。そこからだろうか。
#*そんなわけで新潟競馬場もいただき。
#*弥彦村も、正直欲しい。つーか弥彦神社をくれ。弥彦村と言えば、紅葉の名所だろうが。
#*じゃあ悠久山公園(桜の名所)ももらおうよ。
#*もうこの際県全部を飲み込んで240万都市になってしまえば、佐渡ヶ島という観光資源が手に入るはず。
#*こんなんではどこからどこまでが新潟市なのか市民もよく知らないのでは?
#**分かるが、東区の区域から西蒲区旧岩室村まで行った時、いつになったら着くのかという感じくらい遠かった。(by 4月から東区民)
#*旧市町村単位で区制を敷いたために、区ごとの市議定数が12(中央区)~3(南区)とバラバラに。面積からしたら、まったく正反対になると思う・・・。
#おそらく、昔は色々と見るべきところはあったのだろうが、なんでもかんでも破壊していった。
#*堀とか古町とか本町とか。
#*芸者さんも絶滅寸前。
#他県民に「雪何メートル積もるの?」と聞かれると悲しくなる。実際はどんなに積もってもせいぜい30cm。
#*堂々と「0.3m」と答えよう。
#冬の風の強さが尋常じゃない。
#*冬に路面が凍り付き、台風並みの海風が吹き抜ける関屋分水を自転車で渡ろうとする勇者がいたら、それは大抵高校生だ。
#*県庁の正面玄関の風の強さは半端ではない。もともとの新潟の強風と、ビル風を正面に逃がしているのでダブルですごい。息ができない。
#ライバルは[[仙台市]]。でも憧れの地も仙台。
#*結局いつになっても仙台に半歩先を行かれて追いつくことが出来ない。
#**仙台を意識したことはない。ライバルは[[金沢市|金沢]]では?(by古町近辺在住)
#**↑いや、それ金沢が一方的に新潟をライバル視してるだけだし。
#***地理的には仙台の方が近いから仙台をライバル視しやすいのでは?
#****仙台は地理的には近いが交通アクセスの面だと大宮よりはるかに遠い。
#*****むしろ仙台行くくらいだったら関東行くよ。
#******ってか仙台へ行くためには関東を通過しなきゃダメでしょ。高速バスは時間かかりすぎるし。
#*******↑国道49号線・JR磐越西線、とどのつまりが福島県の存在を忘れてないかい?
#******周りには仙台市に行った人も多いが、全員東北大学進学者。仙台市への憧れというか東北大学への憧れが強いと思う。(by東京大学進学者)
#**金沢には華を感じるが新潟にはロシアや朝鮮という寒さを感じる。仙台は半歩ではなく一歩先(悲)。
#**人口は新潟の方が多いが、観光地としては金沢の方が上。
#**仙台この前行ったけど、「新潟が薄ら寒い」と言う理由がよく分かった。
#**金沢この前行ったけど、繁華街や市場は新潟より人が多かった。特に市場はすごい賑わいで、本町と比べること自体が恥ずかしく感じた。若者街もあるし、金沢にすら完全に負けている現実に衝撃をうけた。そしてどうでもいいが、大和(本店は金沢)に若者が大勢入っていた。
#**金沢この前行ったけど、新潟は重苦しい街並みだと改めて思った。
#**と、このように金沢に一方的に執拗な粘着をされる。だが本当はお互い相手のことを良く知らない。
#*結局、柏崎市にも劣っている。原発のせいか?
#*都市規模的には静岡市、浜松市、岡山市、熊本市あたりが適切なライヴァルかと。仙台市はライヴァルというよりコンプレックス。金沢市にも油断はできないが。
#**仙台は接点が無さ過ぎてイメージが湧かない、どこか遠い都市って感じ。金沢はどうでもいい。てか絡んで来ないで欲しい。
#**俺の自論だが静岡と岡山を足して2で割った感じがする。当然の様に岡山よりは格下の気がする。どちらかと言えば雰囲気は静岡寄りか?
#***3つ上を書いた者だが、新潟・静岡は地域区分が曖昧で拠点性が弱いという弱点があると思う。拠点性は岡山(四国への入り口)・金沢(北陸)が有利かと。
#*規模的には[[岡山市|ここ]]が[[広島市|ここ]]にライヴァル意識を持つようなものか?
#海の向こうが[[ロシア]]と[[北朝鮮]]なので、いまいち栄えられない。
#*裏日本の影の都市として暗く地味に生きていきます。
#**それじゃダメだね。たとえロシアがあっても。
#***最近はロシア・中国の好況もあって、新潟港が活況を呈している。
#*正直、もう観光はどうでもいい。
#横田めぐみさんの家の場所を知っている。
#仮面ライダーが出没する。
#*新津でも目撃する。バイクで疾走している。
#日本で唯一のうんこ色のジャージの中学校がある。
#*色としてはこげ茶色。「うんジャー」といわれていた。
#**↑というか、言われている。
#**新潟市立石山中学校という噂がある。
#*↑東石山です。
#「地獄極楽通り」というおそろしい名前の小路がある。
#*通りを挟んで高級料亭である「いきなり亭」と刑務所が建っていたから。刑務所は西大畑公園になったが、いきなり亭はまだある。
#アスファルトの下は、「土」ではなく「砂」である。
#客に良い印象を与えたい時
#*桜咲く春のやすらぎ堤を一緒に散歩する。
#**芝が青々と茂る初夏の季節でも効果大。
#客に悪い印象を与えたい時
#*とにかく冬ならいつでもOK。
#*冬の寄居浜に立たせておく。
#海岸に近づくほど標高が高くなる、わけのわからない地形。
#*うちのお婆ちゃんによると、新潟地震の時に「津波が来る!」と聞いて何故か皆、海沿いの高台に避難したらしい。
#キャッチフレーズは「水の都 にいがた」。堀があり、中心部が川で囲まれていることに由来するらしい。
#*しかし堀は埋められ地名のみが残っている。信濃川が流れてはいるが綺麗ではない。
#**信濃川は一見汚そうだが、実は鮭が遡上しており、県庁前で取れるらしい。
#**一応信濃川河口、ではあるが水量の大半は大河津分水と関谷分水で海へ流される。おかげで洪水被害はない。
#***その副作用で海岸が侵食されている。大河津分水の河口は逆に土砂の堆積で沖へと伸びつつある。
#*「雪の都」の方がいいな。北海道や東北の都市とかぶるけど。
#**新潟市は雪の都というほど雪が降らないだろう。
#*「柳都」は?
#**絶対定着しないに100コシヒカリ>柳都 つか、県外人に「りゅうと」って言うと大概「新潟と龍に何の関係が?」って言われるんだよな・・・。
#*「米の都」がしっくり来る。これも東北の都市とかぶるけど。
# 「オギノ式」で有名な荻野博士の出身地で、オギノ通りなる通りもあるが、現地の人でもほとんど知らない。
#*出身地は愛知県です。新潟市は彼が生活・研究し亡くなった土地です。
#新潟市内では、つい10年ほど前から、「ガタケット」なる「コミケのパクリ」なるイベントが開催されている。その証拠に、コスプレ撮影も繁盛している。
#*確かにパクリだが、そんなに歴史は浅くない。(24年前から)
#よく潟の字を間違える。
#いっそ平仮名でも良いんじゃない?「さいたま」だってそうな訳だし。♪全部あ~り~じゃない笑い~飛ばそう
#南北朝鮮国境とほぼ同じ緯度。
#実は原子爆弾投下候補地だった。
#北朝鮮との混血が日本一進んでいる。
#*開港五港のくせに中華街がないが、朝鮮半島については・・・(以下略)


==新潟市の生活の噂==
===CRJシリーズの噂===
#新潟市にもついに都心回帰現象の波が!市中心部に19F以上の高層マンションが続々と着工。
[[画像:JA03RJ.JPG|thumb|240px|リージョナルジェットのパイオニア]]
#*手抜き工事であそこみたいに崩れなきゃいいけど・・・。
#ボンバルディア社製の小型ジェット旅客機シリーズ。
#信濃川沿いの高層マンションに部屋を買い、休日にやすらぎ堤を犬と散歩するのが新潟市セレブのライフスタイル。
#*元々はカナディア社が製造していたが、ボンバルディアに吸収合併され、現在に至る。
#*おそらくこれが新潟市民の究極目標と思われ。市外の人間にとっては東京での生活の方が目標ではある。
#開発には三菱重工業も参加。
#**一度は東京に出てみるものの、窮屈で住み難いと感じ、田舎と都会がちょうど良くバランスが取れてる新潟市にJターンしようと考えている新潟市外の県民も多々いる。(実際にそんな話をする県外人はいない。あくまで新潟市民の願望に過ぎないようだ)
#*最近離脱したん…でしたっけ?
#***あ、長岡人だけど、それ本当だ。俺の周りはみんな東京or新潟に分散した。
#日本では[[アイベックスエアラインズ]]が50人乗りの100/200シリーズを保有。
#*明訓高校跡地もAPAのおばちゃんにのっとられてしまった。
#*J-Airも使ってます。
#**実はあそこは住みづらいらしい。近くにスーパーないし、市街地いくにも歩くのには遠く、車でいくには近すぎるから。
#できたら上の飛行機の代わりに700-900シリーズも積極的に導入してほしいと願う人は少なくないと思う。
#**APAは例の事件で買ったばかりなのに買い換えの人が結構いるらしいとか。
#*ただ伊丹はジェット機の発着枠がいっぱいいっぱいで、プロペラ機発着枠は余裕がある状態なのでDHC-8をすべてリプレースするのは難しいかも…。
#*自分は東京で一人暮らしだけど、信濃川沿いのマンション購入予定ですぜ。余生は故郷で。
#*ついにアイベックスエアラインズが-700NGを導入!
#三越、伊勢丹、大和と何気にデパートが多い。(多いと言うか三つしかないとも言える)
#*三つあれば十分。百貨店が一つ、二つしかない県庁所在地はいっぱいある。
#ダイエーは潰れたが、その後継店舗としてLoftとGapが新潟初進出。
#「SAVE ON」が幅を利かせている。
#*群馬に本社があるスーパー『ベイシア』の傘下。とにかく海に進出したかったらしい。佐渡のコンビニも全てこれ。お茶類とアイスクリームが安い。
#*意外とかゆいところに手が届く品揃えらしい。
#*アイス類の品揃えが良いと聞いた。
#新116号線沿いに走ってると関屋分水越えると新大前駅近くまでコンビニが異様に少ないのは何故だろう?
#*産業道路(国道402号)や大堀幹線に多いから無理に作らなくても良かったのだと・・・。
#最近、ついにファミリーマートが進出してきた。フライドチキンのおいしさに感動した。
#*そのことを県外人に話したら「いや、子供の頃から食べてたし」と言われてちょっと凹んだ。
#*ココスも進出してきた。
#オレンジの看板の[[ローソン]]がある。
#*アルビレックスローソンの事ですね。
#プラーカはどうなる?
#*ジュンク堂書店ができる。
#**店内はかなり広い。本好きは万代シテイにある紀伊国屋書店ではなくココに来てじっくり品定めする。
#**座り読み(椅子に座っての)も可能だしね。確かに専門書では他書店よりココで品定めする人は多い。
#新潟駅東口に[[ビックカメラ]]が進出決定。西口の[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]はどうなる?
#*大型家電量販店増えすぎ。反動でバタバタ潰れやしないか心配…
#**石丸電気の運命やいかに。。。


==新潟市の交通の噂==
==ヨーロッパの旅客機の噂==
#鍛冶小路、柾谷通りなどの区別が正直つかない。
===エアバスA300の噂===
#*いやつくが。
[[画像:JA8563 A300-600R HND.jpg|thumb|200px|JAS時代から東北には世話になってたな・・・]]
#**西堀と東堀の区別がつかないときさえある。
#日本では、旧東亜国内航空が採用。後の日本エアシステムでも主力機となる。
#***西堀と東堀を区別するには、「西堀ローサ」の入口があるかないかで判断するしかない。
#*デモ塗装がTDA、のちのJASのキャッチフレーズ「レインボー」に繋がっていった。
#****俺は「西堀ローサ」より「加藤ローサ」の方が好きだ。
#*レインボーカラーは元はエアバスのデモカラーだった。
#*****あなたの好みなんか知ったこっちゃありませんがな。
#B767のライバル。
#******「ローサ」だったんだ。「ローザ」かと思ってた。
#*初飛行時のライバルはDC-10やL1011と言った3発機で、特にヨーロッパ等の短距離用として開発されました。
#新潟みなとトンネルと言う膨大な建設費をかけたトンネルが鳴り物入りで開通したが、交通量はかなり少なく、東京湾アクアラインの二の舞で莫大な税金をドブに捨てただけだった。
#[[羽田空港]]のローカル線に使われる。
#*そうでもない。開通当初は暫定片側1車線で入口も使い辛い場所でとダメダメだったが、県道4号(赤道)やマリンピア日本海近くの道路と繋がったので、けっこうそっちに車は流れている。
#*JAL:A300-600Rは、もはや羽田~地方空港の2点間輸送専用機と化した。関西では希少機種としてレッドデータブックに載っている。
#**トンネルなのでライト点灯義務があるが、20台に1台はトンネルを抜けてもライトを消し忘れている車が見られる(明るい昼間なのに)。
#**747と違いささやかな特別フライトで退役する予定だったが一便一便が特別なフライトになった。
#一方通行が無駄に多い。
#旅客型をベースにした貨物型があり、[[佐川急便]]の子会社のギャラクシーエアラインズが運行していたが、採算が取れずに運行停止してしまった。
#*右折禁止も多い。右に行きたい場合は一旦左折してUターンする。
#地対空ミサイルを撃たれても生還した機体がある。
#**県外の人がタクシーに乗ってこれに遭遇すると「わざと遠回りしただろ!」とトラブルになることもしばしば。
#エアバス創業後初めての旅客機。
#バイパスが無いと生きていけない。
#エールフランスがローンチカストマー。
#*バイパス以外で、右左折無しで市外に抜けられる国道県道は皆無である。旧R116でさえ、3回くらい右左折必要。
#エアバスで唯一の3人乗務機(600型を除く)。
#*新潟大学医学部わきの道路が開通したので市役所前で曲がれば出られるようになった。
#*新潟バイパスは日本一の交通量を誇る。
#**国道で、信号から次の信号までの距離の長さも日本一だ。
#**新潟市内のバイパスの高規格さに感動した。あれは他市なら都市高速道路。終端部は本線が高速に直結し、側道が一般道だもんな。@群馬の人
#日本海夕陽ライン(国道402号)は、砂だらけである。手ごろなシーサイドクルージングが楽しめるスポットであるが、レストランはおろか、コンビニすらなく、あるのは砂ばかり・・・。
#*新潟市は、除雪費用よりも除砂費用の方がかかるのではないか?
#**国道402号の日本海夕日ラインは排水機構が無いために、雨の日の運転は即席のスプ○ッシュ○ウンテン状態に。
#新潟空港の両隣は石油備蓄基地で、運ちゃんがちょっとミスると、新潟市は大火災となる可能性が高い。ジャンボが就航できないのも、このためである。
#*ジャンボが就航したら空席だらけ。または便数が減って余計に悪くなるかも。ビジネス、観光共に厳しい新潟。
#*国際チャーターのジャンボ機が稀に来るが、定期便は↑の理由で就航していない。設備的にはジャンボ機対応。
#*滑走路距離が足りないし、伸ばそうにも土地がないからでしょ? 川のほうは漁業権の絡みもあるし。
#**川に伸ばしたら、水銀が薄まらないよ。
#**いや、今の滑走路(2500m)でも、ジャンボで米西海岸くらいは直行できます。でもDC-10のホノルル線なきあと、大型機といえるのはたまに[[ソウル]]から飛んでくるA330くらい。
#*県外人にとっては意外だが、新潟空港は国際線が充実している。それも、[[イルクーツク]](夏季限定)や[[ハルビン]]などマニアックな路線を多数抱える。
#**[[ロシア]]極東の中心都市[[ウラジオストク|ウラジオストック]]へは唯一の連絡窓口である。
#**浦塩には[[関西国際空港|大阪]]、[[富山の交通#空路|富山]]からも直行便がありまつ。でも40人乗りの小さい飛行機。
#倒産して改名したにもかかわらず、いまだに「新潟鉄工所」行きのバスが走っている。
#「古町」バス停は東堀にある郵便局のあたりまで並んでいる。あれを[[新潟市/中央区#柳都・古町|古町]]と呼ぶのはいかがなものかと思う。
#*方向幕が古町だけで4種類ある。古町(三越前)/古町(新津屋小路)/古町(第四銀行前)/古町(東堀五)
#通りの名前は、始点と終点の地名から一字づつ取ることが多い。
#*「笹出線」「紫鳥線」くらいしかないが…。
#*例外:「和合線」「東港線」
#市内間で高速バスがあるのはいかがなものか(巻線・新飯田(白根)線)。
#*高速のICが7つ、バス停も5つ、SA/PAも3つ、JCTも1つ・・・多いのか?これは。
#2007.11.1より基幹バスが走る。新潟駅~万代~古町~市役所~県庁は10分間隔だったと思う。将来的にはLRTにシフトさせて欲しい。
===新潟市の橋===
#新潟市のシンボルである、萬代橋をこよなく愛する。
#*日本一の交通量を誇る橋で、渋滞が絶えなかったので、昭和大橋等新しい橋ができた
#*ライトアップの灯は昔のほうが綺麗だった。
#*2004年から新字体の「万代橋」を徹底排除して旧字体の「萬代橋」に統一することになったが、意図がいまいちわからない。
#**いまだ「萬」の字が見ないと書けない。
#***そもそも普通に「ばんだい」と入力すると「萬代」にはならない。
#でも隣の八千代橋の影は薄い。
#*関屋分水以後の本流に架かる橋で唯一片側1車線。
#昭和大橋と千歳大橋の区別がいまいちまだ良くわかっていない。
#*大正大橋と平成大橋に挟まれてるのが昭和大橋では?
#**違う。萬代橋と千歳大橋の間にあるのが昭和大橋。
#**違う。八千代橋と千歳大橋の間。↑
#**明治大橋もあったっけ?
#*つまり解っていない。
#*「地震で落ちたのが昭和大橋」と覚えると楽。あれって今思えば手抜き建築だったんだろうなぁ。
#**ちなみに川沿いの道路は万代側も古町側も微妙に曲がっているが、これは地震の時に道路ごと地面がずれちゃったから。橋だけは動かなかったので、道路の方が曲がってしまった。
#千歳大橋より上流にある橋の存在を知らない市民は多い。
#*ホント。何だっけ?999歳大橋?
#**平成大橋。帝石橋と呼ぶのは年配の方か濃ゆい原住民。
#***いや本川大橋。影は薄いが交通量はそれなりにある。
#****「本川大橋」を一発で正しく読めたら名誉新潟市民。
#*やはり、本当に分かっていない市民が非常に多い。
#柳都大橋という立派な片側2車線の橋ができたが、アクセス道路が不充分で、イマイチ使えない。
#*それでも住民立ち退きとかで揉めたのにね。
#*ここも官制談合で出来た橋なのか・・・。
#阿賀野川の橋は渋滞しやすい。
#*朝の交通情報でよく出てくるのが泰平橋・松浜橋・阿賀野川大橋。


===新潟市の鉄道===
===エアバスA310の噂===
#[[政令指定都市]]になろうというのに、私鉄はないわ、[[東日本旅客鉄道|JR]]は市内の中心部を通っていないわ、散々。せめて地下鉄ぐらいつくろうよ・・・。
#A300の短胴型。
#*かつて私鉄があって、それが新潟交通電車線だったけど潰れた。
#*正直キモい
#**[[静岡市|静岡]]でも[[静岡の鉄道#静岡鉄道|静岡鉄道]]が、[[浜松]]でも[[静岡の鉄道#遠州鉄道|遠州鉄道]]がある。
#日本には以前にビーマン・バングラデシュの機体が乗り入れていた。
#***政令指定都市で、'''私鉄も地下鉄も路面電車もモノレールも新交通システムもない'''のは新潟だけ。
#*他にもパキスタン航空やシンガポール航空、オーストリア航空、アエロフロートの機体が以前乗り入れていた。
#***てか、50万都市全部でも新潟だけ。
#*エア・インディアは現役。
#***鉄道利用者の割合は浜松市の方が少ないと聞いたが。
#比較的小さい割には航続距離が長いので、政府専用機として大人気。
#*ゆえに通勤通学以外で電車を使うのは田舎者だけである。
#機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
#*新潟空港、佐渡航路、[[新潟駅]]、ビッグスワンなんかを結ぶモノレールでもつくれんのか。
#*[[ニコニコ動画|某動画投稿サイト]]では、↑を児童操縦と言った。
#**無理。新潟交通の猛反対で潰される。
#B767と共にグラスコックピット/二人乗務の先駆け。
#**じゃあ新潟交通が運営すればいい。解決
#*ついでに言うと、双発ワイドボディ機の勢力拡大の時代をB767と共に築いていった。
#**[[富山]]風に、市役所前~ビッグスワン間にLRTを敷設する計画はある。ただ、和合線の渋滞対策の解決が先と市民のほとんどが考えている。
#一頭身
#***単に右折レーンを作ればいいのでは?
#*しかし限りなく高速道路に近いバイパスがある。
#*実際のところ、地下鉄は砂地のため実現はかなり難しいのが実情らしい。
#[[上越新幹線]]がないと生きていけない。冗談抜きに。
#*中越地震時に陸の孤島に!?[[東京]]とつながっていないだけでいきなりド田舎に。本州[[日本海]]側最大の都市が聞いてあきれる。
#**新潟市内は特に困らなかったけど・・・。高速バス出てたし。
#**しかし、その代替バス等も、所要時間は比較にならなかった。やはり、上越新幹線様様、いや、角栄様様であろう。
#**短期間だけど[[羽田空港|羽田]]まで飛んだんだからいいじゃない。
#県と市が金の事で一悶着があったが、新潟駅周辺がいよいよ高架化されることに。
#*しかし、県内随一の通勤路線「越後線」は冷遇されている。駅東側は複々線なのに、西側は単線・・・。


==新潟市の地名の噂==
===エアバスA320の噂===
#「ときめき西」「もえぎ野」など"ときめきメモリアル"な地名がある。
[[画像:JA8384 A320.JPG|thumb|240px|JA8384「エアアジア・ジャパンの礎として生きる!(路線復帰は無理だな…)」]]
#*昔あった[http://www.big.or.jp/~tokimeki/lib/kurosaki/index.htm ときめき駅]には本当にゲームのポスターが貼ってあった。
[[画像:JA8300 A320 NGO.jpg|thumb|240px|JA8300「自分は後腐れなく海外に再就職したいっす…」]]
#**ついでに「ときめき東」や「ときめき橋」も存在。ちなみに[[長岡市]]には「長岡市宮内」という"To Heart"な地名が存在する。
#B737最大のライバル。
#***というか、それが元ネタらしいですよ。
#*B737と共に、格安エアラインが採用している。
#*[http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kikaku/seirei_shitei_toshi/singikai/kumeikoutyousa/kumeiann.htm かつての行政区名案]の「'''美咲区'''」(結局は'''秋葉区'''になった)と「'''みのり区'''」(結局は'''南区'''になった)が実現していれば、さらに"ときメモ"な地名が増えるところであった。
#*胴体幅はB737より広い。
#「秣川岸通り」は、読めないので読まない。[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Posts |☆]]
#**その為、B737では出来なかったコンテナ輸送が行えるようになった。
#*「まぐさかわぎしどおり」?
#*ボーイングを擁するアメリカの航空会社でも多く採用されている。
#**↑正解です。
#**ノースウェスト航空はボーイングからのB737の「白紙の小切手」と言う涙の嘆願を行うも……。
#「鐙」は、読めないので読まない。
#日本では[[スターフライヤー]]の機体がおなじみ。
#*「よろい」だと思ったら「あぶみ」だった。鎧・鐙。
#*ANAとANKも忘れないであげてください……。
#**実は「鎧潟」という地名もある。これを新潟市のとあるページが過去に「鐙潟」と間違っていた。
#**いずれB737NGシリーズのチェンジされるかも。いい旅客機だけど。
#「鳥原」は、読めそうで読めない。もちろん、IMEでは一発変換不可。
#エアバスで最初にサイドスティック式操縦桿を採用。
#「鐘木」も読めそうで読めない地名。こちらはIMEの名詞変換で変換可能。
#*それが出来たのは旅客機初のフライ・バイ・ワイヤ操作だから。
#東新潟自動車学校は海老ケ瀬にある新潟自動車学校よりも西にあるのに、「東新潟」。
#A320シリーズには、A318、A319、A321がある。
#*もともと、新潟自動車学校は東新潟自動車学校より西にあったが、手狭になったため現在の位置に移転した。
#ワイドボディ機用ベースのコンテナ(LD3-46)が搭載出来る。
#*「新潟南高校」の隣が「新潟東警察署」だったりするし、東西南北がよくわからん。
#ハドソン川に不時着した事がある。
#*区割りでは、「東区」の東に「北区」があるという状況に。もうなにがなんだか…
#機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
#*「私が東新潟自動車学校を選んだのは、託児所があって、親切指導だからです。」このCMのノスタルジックさは異常
#*それって,A310ではない?
#「古町」のアクセントは「ふ」を高くするのと「る」を高くするのとどちらが正しいのか、いまいちよくわからない。新潟交通のバスの放送は前者を採用。
#*ごめん、そうだった。
#*正しいのは前者。本町生まれ本町育ちの祖母が使ってるから間違いない。俺は後者を使いますが。
#A319をベースにしたビジネスジェットがあり、またそれをベースにした空軍輸送機や政府専用機が多い。
#人名につられて「五十嵐」の読み方を間違える人が続出。「いがらし」ではなく「いからし」。
#最近、ウィングチップの代わりにウィングレッドをつけ始めた。
#*人名も「いからし」が多い。
#*「ウィングレッ<b>ト</b>(winglet)」な。
#**でもたまに「いがらし」さんもいるので要確認。
#*「これはシャークレットであってウイングレットじゃないもん!」というワケわからん理由でウイングレットの開発メーカーに訴訟起こしたらしい。
#**私の周りはみんな「いがらし」ではなく「いからし」です。漢字変換は「いがらし」しかない。
#地味に20年以上のロングセラー。昭和生まれと知ってちょっとショックだった…
#***むかし”えんどコイチ”って人が漫画のネタにしてた>いがらし? いからし? ごじゅうあらし? さすが県出身者。
#全日空の新規格安航空会社の飛行機に抜擢された。
#*他に人名といえば「いそだ」!
#*[[日本航空]]もLCCで導入決定。
#**「小柳」もそうだね 全国的には「こやなぎ」が多いらしいけど新潟県では普通「おやなぎ」
#2012年2月に仙台でテイルストライクを起こして圧力隔壁(御巣鷹事故の原因とされる)を損傷した。
#「山二ツ」は、県外の人に恥ずかしくて言えないっ!
#*損傷箇所が箇所なこと、機齢20年なことから登録抹消→売却になると思ったら修理してエアアジア・ジャパンの訓練機として運用中。路線復帰はないよね…。
#*で、どこにあんだよ?思い切り平地じゃんか。
#**昔は高さ数10mの山(丘?)があったらしい。牡丹山や物見山も同様。
#潟をなんとかしたいもの


[[Category:県庁所在地|にいかた]]
===エアバスA330の噂===
[[category:政令指定都市|にいかた]]
[[画像:VN-A371 A330-200 NRT.jpg|thumb|180px|手堅いのが一番。レーダーも動けばよし]]
[[Category:新潟|にいかた]]
#ボーイング767辺りがライバル。
[[Category:甲信越地方の市|にいかた]]
#日本の航空会社での導入実績はない。
[[Category:新潟市|*]]
#*スカイマークが2014年に6機導入との発表。
#胴体短縮型の-200型は、-300より航続距離が長い。
#イギリス空軍が空中給油機としても採用している。
#*最初に発注し、実戦配備を行っているのは[[オーストラリア]]空軍ですよ。
#貨物型も開発中。
#大韓航空がこれで尻もち着陸をやりました。
#最近落ちた。合掌。
#*大西洋に散りました。いまだ原因がよくわかっていないのが怖い。
#*ブラックボックスは発見されども…。
#*速度計異常→パニクった操縦員がミスった、という感じかな…簡単に言えば。
#A330 MRTTと言う空中給油輸送機が開発され、KC-767を擁するボーイングと激しい争いが行われている。
 
===エアバスA340の噂===
[[画像:LH A340-600&UL A340-300 NRT.jpg|thumb|200px|340&340(奥が最長の-600)]]
#A330の4発版。
#ロングボディのA340-600はエアバス版の777。
#*関空には毎日来てます。でも、B777に押されて近いうちに日本の空から姿を消しそうです。
#*[[ヴァージン・アトランティック航空|VS]]が[[ロンドン|LHR]]-[[成田国際空港|NRT]]線で毎日運用している。
#A340-500は[[シンガポール|チャンギ]] - [[ニューヨーク|JFK]]間の世界最長直行便に使用されている。
#*しかし所要時間が18時間40分って…。
#**全席ビジネスクラスだし、まあ我慢できる。
#*NYC側の発着空港はJFKではなく、ニューアーク(EWR)。
#*ニューアークから乗ってシンガポールに到着したら日付は二日後。さながらタイムトリップ。
#*なぜか[[タイ国際航空]]がバンコク-羽田便に使用している。機材余ってるのか?
#全日空にも保有計画があったが、777-300に切り替えられ、幻に・・・。
#*空の貴婦人と呼ばれるDC-8に負けず劣らず美しい機体だと思うのですが。トリトンブルーの340、見てみたいです。
#**日本でももっと評価されるべきだと思う。かっこいいのに・・・orz
#***でも「新・空の貴婦人」という愛称がつかないのが悲しい。
#600型は世界一長い!
#*747-8がロールアウトすると抜かれるらしい。
#*A310と並んでオール阪神巨人
#*バランスを考えずに前を延ばし過ぎ、コンテナの前後の重量バランスが釣り合わない為、エアバスはコンテナ搭載禁止勧告を出した。-500は大丈夫だそうです。
#ともあれ、問題点噴出で売り上げを伸ばせなかった機体の一つ。
#*ついに生産終了するとのこと。777より燃費が悪いのは仕方ないとして、ノロいのが痛かった…。
#八頭身
#737と同じエンジンを積んでる機体がいる。そう考えると勇ましさが霞む。
#*同じCFM56ファミリーというだけで、推力もファン直径も全然違う。同じようにロールスロイスRB211も割と幅が広い。
 
===エアバスA350の噂===
#ボーイング787のライバル。
#*しかし、受注では大きく水をあけられている。
#**しかし787がゴネまくっているため、今後どうなるかは不透明。
#***後発の為総受注数で差がつくのはしょうがない。787の遅れもありここ数年は受注数が伸びてる。
#仕方がないので、より大きなA350XWBを計画。
#*こっちはB777にも対抗できるらしい。
#**この機体、[[ボーイング747|B747-400]]の後継機になるのでしょうか?
#2013年に-900が初飛行の予定。
#ローンチ・カスタマーは[[シンガポール航空]]。
#2010年1月現在、505機を受注。
#A380同様、専用の組立工場が建設された。
 
===エアバスA380の噂===
[[画像:Lufthansa A380-800.jpg|thumb|180px|日独航路に就航したLHのA380]]
#総二階建て。
#*まるで[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]のMaxみたいだ。
#「空飛ぶホテル」の異名も持つが、座席を総エコノミーにすると800人以上の定員にできる。
#*エアバスの皆さんは[[大阪国際空港|伊丹空港]]のエンジン数規制を解除してほしいと思っているのでは。
#**仮に解除されても、3,000メートルしかないんじゃ離陸するのはギリギリの長さになりそう(乗客と燃料を制限しないと無理っぽい)。
#**747が国内線でも撤退傾向にある今日、いるのか疑問。地方線拡充のおかげで小型機運用ばっかりじゃないの??
#今のところ日本では導入予定なし。
#*日本ではそのままの地上設備で対応できる空港が少ないのも理由の1つ。
#**下手すると某お笑い芸人のカラオケボックスドア事件の二の舞になる。
#*全日空が欧州路線に導入するらしいです。
#*日本の二大エアラインが躊躇している間に[[スカイマーク]]が15機の導入を正式決定。
#**まだ正式決定はしていない。導入見込みの段階だからいつキャンセルしてもおかしくは無い。
#***2011年2月17日、ついに6機(うち2機は仮予約枠)の購入を契約し調印。1号機の引き渡しは2014年予定。
#某産油国の皇太子さまが'''プライベートジェット'''として2機'''ポケットマネー'''で購入したらしい。
#*そいつの頭をひっぱたいてやんなさい。
#*カスタマイズして外装は[http://digimaga.net/news/20080219/private_airbus_a380_gold_paint/ 金箔張り]だとか。もはやあきれるしかない。
#**エアバス社自ら「空飛ぶ宮殿」と評するくらいらしいが、それはさすがに悪趣味だ…。
#*内装はどんだけ豪華にする気なんだろう?客室が広けりゃアイデアはいくらでもありそう。
#**上記リンクによれば、風呂に寝室、ラウンジに食堂etcだそうだ。もう好きにして。
#ついにシンガポール航空が運用を開始。
#*ちなみにファーストクラスは完全個室らしい。
#*今年(2008年)の5月には成田にも乗り入れを開始か。
#**就航早々、成田が大雨のため[[中部国際空港|セントレア]]に代替着陸。予定されていた記念行事も中止になってしまった…。
#世界的な景気悪化で今後どうなるか...
#*当面、関空には飛んできそうにありません。
#**2013年8月にタイ国際航空が就航予定だとか。
#2010年開港予定の羽田の新国際線ターミナルはA380対応。飛んでくるのかな。
#垂直尾翼が超巨大で萌えた。あれだけ垂直尾翼がでかけりゃかなり安定していそう。
#*大きな主翼はボディを延長することを前提とした設計らしい。延長版の登場が今から楽しみ。
#**あまりに大きすぎて他の飛行機の尾翼に張り手を喰らわせた。
#機体の構造上貨物機への転用は難しそう。
 
===コンコルドの噂===
*こちらも参照→[[もしコンコルドが天下を取っていたら]]
#[[イギリス|英]][[フランス|仏]]共同開発。
#*コンコルド (Concorde) は「協調」という意味。
#*いまだにコンドル (condor) が由来と間違える人がいる。
#**どうしても口が回らず、「'''コンコンドル'''」になってしまっていた幼稚園時代…。
#**ずっとコンコルドという名の鳥がいると思っていた。
#**コンコルドの綴りを[[フランス語|「Cconcrode」]]にするか[[英語|「Concord」]]にするかで数年にわたって論争。「協調」とほど遠い状態だった。
#***結局フランス書きに決まった。理由は英語書きだと英仏で発音が変わるため。
#人に例えれば「足が速く、大飯食らいで大声な美人」って感じ。←どんな人だよ。
#*ギャ・・ギャル曽根?
#**うーむ、確かに「大食い」は当たっているが…、彼女はどっちかといえば水平飛行中もアフター焚きっぱなしだった[[#Tu-144の噂|Tu-144]]じゃないかな?
#*しかし、着陸の姿がこれほど美しい機体はあまり無い。その姿は[[ガン・カモ類#白鳥|白鳥]]の着水に似ている。
#2003年に全ての運用を終了。
#*結局、後継の超音速機は登場しなかった。
#*たった一回の事故で・・・・・・
#原油高の昨今、もし運用が続いていたら給油サーチャージでいくら位取られるだろう…。
#あらゆる意味でジャンボとは正反対の機体だった。
#映画「エアポート80」では、熱線追尾ミサイルとF4ファントムから逃げ切った。
#*カーク・ダグラス、アラン・ドロン、シルビア・クリステルが出演。正にファーストクラスの王道。
#*実は墜落事故を起こしたのはその撮影に使われた機体。
#**作品中、無理な飛行を繰り返して全ブレーキが故障した機はシャルル・ドゴール近郊のル・ブルジェ空港に緊急着陸したが、皮肉なことに墜落した機の機長も緊急着陸の為、同空港を目指したものの力尽きて辿り着くことが出来なかった。映画公開から21年目の悲劇であった。
#*事故機のパイロットはフランス人初ウィンドサーフィンで大西洋横断をした記録保持者だった。
#特に[[ロンドン|ヒースロー]]~[[ニューヨーク|JFK]]便をスティングが好んで利用していたのは有名な話。
#実は嘗て日本航空も発注していて、オイルショック時に発注していた他社と共にキャンセル。{{media1|[[ノート:旅客機]]|コンコルド|動画}}
#*当時の日本航空の塗装がされた模型がどこかにあったはず。旧交通博物館だったか。
#**イギリスの社会科の教科書で、日本を紹介する項目に日航カラーのコンコルドのイラストが載せられていたことがある。
#機内はオールファーストクラスだった。
#*厳密には”コンコルド専用クラス”(時刻表などでの表記は”'''R'''”)。
#日本にも来たことがある
#足の長さは3.1m!!(客室までの高さは4.0m。)
 
===ダッソー メルキュールの噂===
#総生産数わずか12機、量産(?)されたジェット旅客機ではおそらく最少記録。
#なんとなくA320と他人の空似以上の関係を感じるような。
 
===アイランダーの噂===
#運が良ければ?乗客でもコパイシートに座る事ができるオトクな機体。
#*「装置類には触れないでくださいね。」と念を押されるが、触れずに座ることは至難の業。
#長崎で乗る事ができた
#*調布で乗ることができた
#**新潟で乗ることができた
#***那覇でも乗ることができたのだが(慶良間・粟国)・・・・・・
#「空飛ぶワゴン車」の異名通り、指定された座席のドアから乗り込む形となっている。
#*大量生産されて安くなっている自動車用の部品を採用しているらしい。
#*しかしその設計コンセプトのお蔭で、非常に安い航空機としてベストセラーとなった。
 
===ATRの噂===
#ターボプロップ機の専業メーカー
#*現在のところ日本には導入実績はない
#*<S>ゼルダの主人公</S>リンクがATR72-600導入を発表
 
==日本の旅客機の噂==
===九七式飛行艇(戦前)の噂===
#太平洋戦争や日華事変で活躍する前の平和な時の九七式飛行艇。運行は、海軍と大日本航空海洋部。ちなみにこの時の別の名前ってあるの?
 
===YS-11の噂===
[[画像:YS-11.jpg|thumb|180px|日本の翼YS-11]]
#戦後唯一の国産旅客機。
#*「国産」と言いながら、エンジンはイギリス・ロールスロイス社製で、計器類は大部分がアメリカ製。第二次世界大戦後は純粋な国産機はほぼ皆無である。
#*HondaJetの項でも書いたが、エンジンを自社で作ってる航空機メーカーなんてほとんどないし、逆に最近の航空機で日本製の部品を使ってる機体は数知れず。純粋に一カ国だけで作ってる航空機なんて殆どない。
#*海外でもそこそこ売れたが、戦後初の日本製旅客機ってことで足元を見られ、安すぎる値段で売らざるを得なかった。営業的に成功したとは言い難いそうな。
#新幹線共々戦後日本の象徴。
#引退が悲しい。
#*後継機がないのも悲しい。
#*民間では引退したが、気象庁に就職して[[東京/小笠原#南鳥島|南鳥島]]赴任になれば航空自衛隊所有の機体に乗れるらしい。
#**海上自衛隊でしたorz
#***2009年、山口で収穫前のお米を食べた
#*海外のエアラインではいまだに現役で使っているところも。
#**よく聞くが、部品はどうやって調達しているのかが疑問。
#***三菱重工がサポートを引き継いでいるし、自衛隊が現役で使っているうちは大丈夫かと。
#往年のパイロット達には、操縦そのものが楽しい飛行機として愛されていたとか。
#*ただ、操舵に油圧アシストがないので操舵がかなり重たいらしい。
#**YS乗務の担当パイロットになると、ダンベルで毎日の腕力トレーニングが必須であった。
#**とにかくパワー不足でどうしようもない、的な評価をしていた(元)パイロットの方もいらしたような。
#実は、[[北朝鮮]]に一機強奪されたらしい。
#*高麗航空で使った形跡は無いようだが、どこへやったんだろう?
#現在でも東南アジアで活躍中。
#冬はコックピットの暖房が緩いので、寒がりのパイロットは乗務できなかった。
#プロジェクトXで取り上げられた際は前後編の二本立てだった。
 
===HondaJetの噂===
#機体のみならず、エンジンまで[[本田技研工業|ホンダ]]が自ら開発。
#*ボーイングやエアバスですらエンジンはロールスロイスやらGEやらP&Wやらに作らせている。
#*ジェットエンジンまで自社で作って飛行機を飛ばすというのはおそらく[[ドイツ]]のハインケル以来のこと。
#**たまにはブリストルのことも思い出してやってください。
#変形して「ASIMO」にでもなったら面白いんだが(by [[マクロスシリーズファン|マクロスファン]])
#本当はビジネス機だが、離島への定期便として使ってほしいという意味を込めて記載。{{極小|YS-11以外の国産機が思いつかなかったというのが本音。}}
#*個人的には子会社・本田航空も採用して[[埼玉|埼玉県]]のホンダエアポートにも発着出来たらと思ったりする。その前にエアポートの拡張が必要だろうけど。
#やや風変わり外見はF1のノウハウを生かして作られているからだとか。
#*主翼の上に構造物を置かないという常識を覆した。(エンジンを支える板みたいなのがついてる)
#**実は1971年にドイツのVFW 614という旅客機が同様に主翼上にエンジンを置いている。(ただしこちらはオイルショックの煽りを受け生産中止に)
 
===MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂===
#YS-11以来の国産旅客機。[[三菱重工業|三菱重工]]が国の補助を受けて開発中。
#*[[トヨタ自動車|トヨタ]]も資本参加するそうだが、実際売れるかどうかは厳しいとの見方も。このクラスは航空業界では今一番活気のある分野ゆえ強力なライバルが多いんだそうで。
#**あれ、三菱(自動車)とトヨタって同業者だからライバルなんじゃないの?
#**トヨタ本体自体、三井グループのはずが[[三菱東京UFJ銀行]]発足を黙認させたりと一枚岩では無かったりする。
#どう見ても新幹線400系に翼が生えた感じ。
#*記憶が曖昧だが、そんなのが登場するアニメがあった気がする。
#**それってヒカ○ア○の事か?
#***むしろマ○トガ○イ○でないかと。
#祝!全日空が導入決定。
#*787に続きローンチカスタマーですね、全日空。
#*禁句扱いin高知をこれで置き換えちゃえば・・・とか考えてみる。
#ボーイングのラインナップには無いクラスなので、営業面でサポートしてくれるらしい。
#アメリカの会社から100機発注が来た。この調子!
#主翼は当初カーボン製だったが、アルミ製に設計変更。
#*カーボンは軽いけど押すと割れやすいので短距離高頻度運行には不向きだと判断された。
#2009年現在、機内設計ではリージョナルジェットの中では一番広いと主張。
#B787、A350XWB共々初飛行の遅延が決定。
#*国産機ではC-2輸送機共々……。
 
==旧ソ連・ロシアの旅客機の噂==
===Tu-114の噂===
#初代モスクワ~東京直行便。
#*当初は日航と[[アエロフロート・ロシア航空|アエロフロート]]の共同運航だったため、機体には日航の鶴のマークも入っていた。
#*クルーも日ソ混成。
#爆撃機Tu-95を元に作られた。
#*Tu95同様に後退翼+二重反転プロペラという独特の形。
#*Tu-95と共に、後退翼+二重反転プロペラというあの形はカッコイイ。
#*美しくもある。
#**いざという時は爆撃機にも使えた。
#史上最大のターボプロップ旅客機である。プロップエンジンは燃費が良かったため、初期の燃費の悪いエンジンを積んだジェット機よりも長い距離を飛ぶことが出来た。
 
===Tu-144の噂===
#いわゆるコンコルドスキー。
#晴れの舞台で大失敗。ボキッ!
#*それどころか空中爆発で消滅した事もある。
#コンコルドにそっくりだが、エンジンの取付位置が中央依りである。
#コンコルドより、少々美しさに欠ける。やっぱ「赤」のせい?
#*翼の曲線美・・・かな?
#NASAが次世代超音速機開発の実験機として選んだのはこれ。コンコルドを採用せず、あえて[[ロシア]]と手を組んだ。
#車に例えるとすれば、コンコルドが「CELSIOR」で、Tu-144は「INFINITI Q45」といったところか?
#*で、陽の目を見ることなく実現しなかったB2707は「AMATI1000」といったところだろうか。
#村山元首相の眉毛バリのカナード翼を装備。
 
===Tu-154の噂===
#[[ロシア]]極東便でおなじみの機体。
#*[[新潟]]空港でもよく見かける。
#日本に飛来出来るTu-154は、(エンジン換装などを施した)”'''Tu-154M'''”のみ。(それ以前のTu-154は、騒音規制(ICAOのチャプター3)に引っかかるので、日本では特別の許可を得た場合以外は飛来出来なくなっている。)
#DHL機に胴体をちょん切られた事がある。
#ポーランドの大統領機が墜落した事もある・・・
 
===Tu-204の噂===
#ロシア製の機体で初めてロールス・ロイス製のエンジンを搭載。
#*でも、ロールス・ロイス製エンジンのコピーならばかなり以前から使っていた。(ロールス・ロイス・ニーン→クリモフVK-1、Mig15などに搭載)
#*どう考えても似合わない
#価格が安いこともあってか、旧共産圏以外の国からもオーダーが入っている模様。
#*後[[アメリカ]]や[[ヨーロッパ]]と仲違している国からも。
#*あのエアコリョーも買った様だ。
#どう見ても757とA320のパクリ
 
===Il-62の噂===
#[[北朝鮮|こちら]]の[[高麗航空|航空会社]]の[[wikipedia:ja:画像:Air Koryo IL-62M P-881.JPG|主力機材]]。
#*前輪からのタッチがデフォ。
#**↑理由は着陸時に機体バランスが悪くなるのが要因らしい。あとは上記航空会社パイロットの腕が悪いため。
#***駐機時には補助輪が出る。
#**将軍様の飛行機嫌いはこれが原因か?
#嘗ての東側諸国の主力機材。
#かつて、東ドイツの凄腕パイロットが退役する機体を郊外の草地に着陸させて、今は結婚式場として使われているそうな。
#*北緯52度44分43秒、東経12度23分02秒をご確認ください。
#コントロールホイールの形、色がきもい
 
===Il-86の噂===
#エアバスA340に似ているが、開発はこちらのほうが先。
#胴体は太いが、エンジンが頼りない。
 
===Il-96の噂===
#Il-86よりはエンジン径が太くなっている。
 
===スホーイ・スーパージェット100の噂===
#開発には欧米各国が参加している。
 
==中華人民共和国の旅客機の噂==
===ARJ-21の噂===
#[[#MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂|MRJ]]のガチライバル。
#2009年には初飛行の予定。すでに100機近く受注済みとの情報も。
#*そして自前で航空機を開発できる力を持つ国にホイホイODAあげちゃう日本…
#**ODAはあげるんじゃなくてあくまで日本の場合は貸付である。
#*同国製自動車の質を見ると、かなりヤバそう。
#**ボーイング機とかも既に中国製が普通化しそうなので……いつ安かろう悪かろうから日本と同じ道で脱却できるのだろうか。
#**高速鉄道で[[Wikipedia:ja:2011年温州市鉄道衝突脱線事故|あんな事故]]を起こしたくらいだから、旅客機になるともっとやばいことになるのは間違いない。
 
==ブラジルの旅客機の噂==
[[画像:EMBRAER ERJ 170.jpg|thumb|エンブラエル170]]
===エンブラエル170の噂===
#日本では[[日本航空#J-AIRの噂|J-AIR]]と[[フジドリームエアラインズ]]が導入。
#*DHC-8がまともなヒコーキならば、両社とも買わなかったのでは? それとも、よっぽど安かったのか。
#*FDAは3機目はEMB175を導入、やっぱり安いんでしょうね。
#座席数は約70席で、737よりも小さい。
#*そもそも737とはコンセプトが違うから比較するのはどうかと…。
#ボーディングブリッジを接続できる。
#*そのため、ボーディングブリッジを廃止していた[[名古屋空港]]ではタラップ車が復活した。
#*ところが、その名古屋空港からもJALグループは撤退するようだ。
 
==関連項目==
*[[勝手に旅客機開発]]
*[[輸送機]]
 
[[Category:航空機|りよかくき]]

2013年4月11日 (木) 14:52時点における版

飛行機たちの落書き

アメリカの旅客機の噂

旅客機/アメリカ

カナダの旅客機の噂

DHC-8の噂

快足ではあるDHC-8
エコ・ボンバルディアボヤージュ
  1. もはや高知では禁句扱い。
    • 例の出来事の際、ボンバルディアって飛行機も作ってたのかと驚く鉄オタが少なからず存在した。
    • 何とかモノになっているのは、潔癖に近いクレームを全日空が先方に行っているからという説がある。
      • あんまり五月蝿く言い過ぎて、先方がクレームに麻痺してしまった頃に、例の事故が発生したという見方もある。
      • 世界一酷使しているいわれる航空会社が2社とも日本国内にあるからという話もある。(オリエンタルエアブリッジ天草エアライン
    • 高知新聞では破格の扱いを受けている。
  2. もれなく山川絵里香と藤崎奈々子が着いてくる・・・・わけない。
    • 美輪明宏の歌声が聴けるわけでもない。
    • 機体番号は「0120-333-****」ではない。
    • 「デ・ハビランド・カナダ」の略。
  3. 機材がショボい。設計者は他社の飛行機に乗ったことあるんかと・・・。
    • 感動するくらい薄く幅の狭いシート。カナダの連中は、こんな小さな椅子に座れるのか?
      • まあでもアイランダーよりはマシです。(比較の対象がオカシイ)
    • 客室乗務員は2名です。飲み物のサービスはありませんっつーか、機材を収めるスペースすらありません。
    • プロペラ機では騒音が低い部類だが、隣のツレとは会話する意欲は無くなる。
    • ガルウィング式のドアは、そのまま乗降用の階段になっていて、プラべートジェットっぽい雰囲気が味わえる。
      • そしてその階段に屋根を被せる車が開発された。
  4. 丘珠空港では専用機扱い。
    • 騒音対策上、危ないとか言われようが、事実上この機材しか使えない。
      • 滑走路の短さから、Q400型は使えなかった。
    • 丘珠空港ではATR-72での運用も可能。
    • 松本空港でも脱ジェット化されたので事実上専用機扱い、どころか日航の撤退で空港存続の危機に…
    • 長崎空港と天草空港の主でもある。
  5. スカンジナビア航空では完全に暗黒時代の象徴とされ、保有機材はすでに手放した。
  6. Q400型は離陸時のスピード感、揚動感はジェット機並み。
  7. 最近全日空がこの機体の青い部分を緑色に塗り「エコボン」というPRを始めた。
    • エコ・ボンバルディアの略称だと勘違いする人が後を絶たない。
    • JALで言うところのずんだジェットみたいな趣旨か。

CRJシリーズの噂

リージョナルジェットのパイオニア
  1. ボンバルディア社製の小型ジェット旅客機シリーズ。
    • 元々はカナディア社が製造していたが、ボンバルディアに吸収合併され、現在に至る。
  2. 開発には三菱重工業も参加。
    • 最近離脱したん…でしたっけ?
  3. 日本ではアイベックスエアラインズが50人乗りの100/200シリーズを保有。
    • J-Airも使ってます。
  4. できたら上の飛行機の代わりに700-900シリーズも積極的に導入してほしいと願う人は少なくないと思う。
    • ただ伊丹はジェット機の発着枠がいっぱいいっぱいで、プロペラ機発着枠は余裕がある状態なのでDHC-8をすべてリプレースするのは難しいかも…。
    • ついにアイベックスエアラインズが-700NGを導入!

ヨーロッパの旅客機の噂

エアバスA300の噂

JAS時代から東北には世話になってたな・・・
  1. 日本では、旧東亜国内航空が採用。後の日本エアシステムでも主力機となる。
    • デモ塗装がTDA、のちのJASのキャッチフレーズ「レインボー」に繋がっていった。
    • レインボーカラーは元はエアバスのデモカラーだった。
  2. B767のライバル。
    • 初飛行時のライバルはDC-10やL1011と言った3発機で、特にヨーロッパ等の短距離用として開発されました。
  3. 羽田空港のローカル線に使われる。
    • JAL:A300-600Rは、もはや羽田~地方空港の2点間輸送専用機と化した。関西では希少機種としてレッドデータブックに載っている。
      • 747と違いささやかな特別フライトで退役する予定だったが一便一便が特別なフライトになった。
  4. 旅客型をベースにした貨物型があり、佐川急便の子会社のギャラクシーエアラインズが運行していたが、採算が取れずに運行停止してしまった。
  5. 地対空ミサイルを撃たれても生還した機体がある。
  6. エアバス創業後初めての旅客機。
  7. エールフランスがローンチカストマー。
  8. エアバスで唯一の3人乗務機(600型を除く)。

エアバスA310の噂

  1. A300の短胴型。
    • 正直キモい
  2. 日本には以前にビーマン・バングラデシュの機体が乗り入れていた。
    • 他にもパキスタン航空やシンガポール航空、オーストリア航空、アエロフロートの機体が以前乗り入れていた。
    • エア・インディアは現役。
  3. 比較的小さい割には航続距離が長いので、政府専用機として大人気。
  4. 機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
  5. B767と共にグラスコックピット/二人乗務の先駆け。
    • ついでに言うと、双発ワイドボディ機の勢力拡大の時代をB767と共に築いていった。
  6. 一頭身

エアバスA320の噂

JA8384「エアアジア・ジャパンの礎として生きる!(路線復帰は無理だな…)」
JA8300「自分は後腐れなく海外に再就職したいっす…」
  1. B737最大のライバル。
    • B737と共に、格安エアラインが採用している。
    • 胴体幅はB737より広い。
      • その為、B737では出来なかったコンテナ輸送が行えるようになった。
    • ボーイングを擁するアメリカの航空会社でも多く採用されている。
      • ノースウェスト航空はボーイングからのB737の「白紙の小切手」と言う涙の嘆願を行うも……。
  2. 日本ではスターフライヤーの機体がおなじみ。
    • ANAとANKも忘れないであげてください……。
      • いずれB737NGシリーズのチェンジされるかも。いい旅客機だけど。
  3. エアバスで最初にサイドスティック式操縦桿を採用。
    • それが出来たのは旅客機初のフライ・バイ・ワイヤ操作だから。
  4. A320シリーズには、A318、A319、A321がある。
  5. ワイドボディ機用ベースのコンテナ(LD3-46)が搭載出来る。
  6. ハドソン川に不時着した事がある。
  7. 機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
    • それって,A310ではない?
    • ごめん、そうだった。
  8. A319をベースにしたビジネスジェットがあり、またそれをベースにした空軍輸送機や政府専用機が多い。
  9. 最近、ウィングチップの代わりにウィングレッドをつけ始めた。
    • 「ウィングレッ(winglet)」な。
    • 「これはシャークレットであってウイングレットじゃないもん!」というワケわからん理由でウイングレットの開発メーカーに訴訟起こしたらしい。
  10. 地味に20年以上のロングセラー。昭和生まれと知ってちょっとショックだった…
  11. 全日空の新規格安航空会社の飛行機に抜擢された。
  12. 2012年2月に仙台でテイルストライクを起こして圧力隔壁(御巣鷹事故の原因とされる)を損傷した。
    • 損傷箇所が箇所なこと、機齢20年なことから登録抹消→売却になると思ったら修理してエアアジア・ジャパンの訓練機として運用中。路線復帰はないよね…。

エアバスA330の噂

手堅いのが一番。レーダーも動けばよし
  1. ボーイング767辺りがライバル。
  2. 日本の航空会社での導入実績はない。
    • スカイマークが2014年に6機導入との発表。
  3. 胴体短縮型の-200型は、-300より航続距離が長い。
  4. イギリス空軍が空中給油機としても採用している。
  5. 貨物型も開発中。
  6. 大韓航空がこれで尻もち着陸をやりました。
  7. 最近落ちた。合掌。
    • 大西洋に散りました。いまだ原因がよくわかっていないのが怖い。
    • ブラックボックスは発見されども…。
    • 速度計異常→パニクった操縦員がミスった、という感じかな…簡単に言えば。
  8. A330 MRTTと言う空中給油輸送機が開発され、KC-767を擁するボーイングと激しい争いが行われている。

エアバスA340の噂

340&340(奥が最長の-600)
  1. A330の4発版。
  2. ロングボディのA340-600はエアバス版の777。
    • 関空には毎日来てます。でも、B777に押されて近いうちに日本の空から姿を消しそうです。
    • VSLHR-NRT線で毎日運用している。
  3. A340-500はチャンギ - JFK間の世界最長直行便に使用されている。
    • しかし所要時間が18時間40分って…。
      • 全席ビジネスクラスだし、まあ我慢できる。
    • NYC側の発着空港はJFKではなく、ニューアーク(EWR)。
    • ニューアークから乗ってシンガポールに到着したら日付は二日後。さながらタイムトリップ。
    • なぜかタイ国際航空がバンコク-羽田便に使用している。機材余ってるのか?
  4. 全日空にも保有計画があったが、777-300に切り替えられ、幻に・・・。
    • 空の貴婦人と呼ばれるDC-8に負けず劣らず美しい機体だと思うのですが。トリトンブルーの340、見てみたいです。
      • 日本でももっと評価されるべきだと思う。かっこいいのに・・・orz
        • でも「新・空の貴婦人」という愛称がつかないのが悲しい。
  5. 600型は世界一長い!
    • 747-8がロールアウトすると抜かれるらしい。
    • A310と並んでオール阪神巨人
    • バランスを考えずに前を延ばし過ぎ、コンテナの前後の重量バランスが釣り合わない為、エアバスはコンテナ搭載禁止勧告を出した。-500は大丈夫だそうです。
  6. ともあれ、問題点噴出で売り上げを伸ばせなかった機体の一つ。
    • ついに生産終了するとのこと。777より燃費が悪いのは仕方ないとして、ノロいのが痛かった…。
  7. 八頭身
  8. 737と同じエンジンを積んでる機体がいる。そう考えると勇ましさが霞む。
    • 同じCFM56ファミリーというだけで、推力もファン直径も全然違う。同じようにロールスロイスRB211も割と幅が広い。

エアバスA350の噂

  1. ボーイング787のライバル。
    • しかし、受注では大きく水をあけられている。
      • しかし787がゴネまくっているため、今後どうなるかは不透明。
        • 後発の為総受注数で差がつくのはしょうがない。787の遅れもありここ数年は受注数が伸びてる。
  2. 仕方がないので、より大きなA350XWBを計画。
    • こっちはB777にも対抗できるらしい。
      • この機体、B747-400の後継機になるのでしょうか?
  3. 2013年に-900が初飛行の予定。
  4. ローンチ・カスタマーはシンガポール航空
  5. 2010年1月現在、505機を受注。
  6. A380同様、専用の組立工場が建設された。

エアバスA380の噂

日独航路に就航したLHのA380
  1. 総二階建て。
  2. 「空飛ぶホテル」の異名も持つが、座席を総エコノミーにすると800人以上の定員にできる。
    • エアバスの皆さんは伊丹空港のエンジン数規制を解除してほしいと思っているのでは。
      • 仮に解除されても、3,000メートルしかないんじゃ離陸するのはギリギリの長さになりそう(乗客と燃料を制限しないと無理っぽい)。
      • 747が国内線でも撤退傾向にある今日、いるのか疑問。地方線拡充のおかげで小型機運用ばっかりじゃないの??
  3. 今のところ日本では導入予定なし。
    • 日本ではそのままの地上設備で対応できる空港が少ないのも理由の1つ。
      • 下手すると某お笑い芸人のカラオケボックスドア事件の二の舞になる。
    • 全日空が欧州路線に導入するらしいです。
    • 日本の二大エアラインが躊躇している間にスカイマークが15機の導入を正式決定。
      • まだ正式決定はしていない。導入見込みの段階だからいつキャンセルしてもおかしくは無い。
        • 2011年2月17日、ついに6機(うち2機は仮予約枠)の購入を契約し調印。1号機の引き渡しは2014年予定。
  4. 某産油国の皇太子さまがプライベートジェットとして2機ポケットマネーで購入したらしい。
    • そいつの頭をひっぱたいてやんなさい。
    • カスタマイズして外装は金箔張りだとか。もはやあきれるしかない。
      • エアバス社自ら「空飛ぶ宮殿」と評するくらいらしいが、それはさすがに悪趣味だ…。
    • 内装はどんだけ豪華にする気なんだろう?客室が広けりゃアイデアはいくらでもありそう。
      • 上記リンクによれば、風呂に寝室、ラウンジに食堂etcだそうだ。もう好きにして。
  5. ついにシンガポール航空が運用を開始。
    • ちなみにファーストクラスは完全個室らしい。
    • 今年(2008年)の5月には成田にも乗り入れを開始か。
      • 就航早々、成田が大雨のためセントレアに代替着陸。予定されていた記念行事も中止になってしまった…。
  6. 世界的な景気悪化で今後どうなるか...
    • 当面、関空には飛んできそうにありません。
      • 2013年8月にタイ国際航空が就航予定だとか。
  7. 2010年開港予定の羽田の新国際線ターミナルはA380対応。飛んでくるのかな。
  8. 垂直尾翼が超巨大で萌えた。あれだけ垂直尾翼がでかけりゃかなり安定していそう。
    • 大きな主翼はボディを延長することを前提とした設計らしい。延長版の登場が今から楽しみ。
      • あまりに大きすぎて他の飛行機の尾翼に張り手を喰らわせた。
  9. 機体の構造上貨物機への転用は難しそう。

コンコルドの噂

  1. 共同開発。
    • コンコルド (Concorde) は「協調」という意味。
    • いまだにコンドル (condor) が由来と間違える人がいる。
      • どうしても口が回らず、「コンコンドル」になってしまっていた幼稚園時代…。
      • ずっとコンコルドという名の鳥がいると思っていた。
      • コンコルドの綴りを「Cconcrode」にするか「Concord」にするかで数年にわたって論争。「協調」とほど遠い状態だった。
        • 結局フランス書きに決まった。理由は英語書きだと英仏で発音が変わるため。
  2. 人に例えれば「足が速く、大飯食らいで大声な美人」って感じ。←どんな人だよ。
    • ギャ・・ギャル曽根?
      • うーむ、確かに「大食い」は当たっているが…、彼女はどっちかといえば水平飛行中もアフター焚きっぱなしだったTu-144じゃないかな?
    • しかし、着陸の姿がこれほど美しい機体はあまり無い。その姿は白鳥の着水に似ている。
  3. 2003年に全ての運用を終了。
    • 結局、後継の超音速機は登場しなかった。
    • たった一回の事故で・・・・・・
  4. 原油高の昨今、もし運用が続いていたら給油サーチャージでいくら位取られるだろう…。
  5. あらゆる意味でジャンボとは正反対の機体だった。
  6. 映画「エアポート80」では、熱線追尾ミサイルとF4ファントムから逃げ切った。
    • カーク・ダグラス、アラン・ドロン、シルビア・クリステルが出演。正にファーストクラスの王道。
    • 実は墜落事故を起こしたのはその撮影に使われた機体。
      • 作品中、無理な飛行を繰り返して全ブレーキが故障した機はシャルル・ドゴール近郊のル・ブルジェ空港に緊急着陸したが、皮肉なことに墜落した機の機長も緊急着陸の為、同空港を目指したものの力尽きて辿り着くことが出来なかった。映画公開から21年目の悲劇であった。
    • 事故機のパイロットはフランス人初ウィンドサーフィンで大西洋横断をした記録保持者だった。
  7. 特にヒースローJFK便をスティングが好んで利用していたのは有名な話。
  8. 実は嘗て日本航空も発注していて、オイルショック時に発注していた他社と共にキャンセル。
    ノート:旅客機に、コンコルドに関連する動画があります。
    • 当時の日本航空の塗装がされた模型がどこかにあったはず。旧交通博物館だったか。
      • イギリスの社会科の教科書で、日本を紹介する項目に日航カラーのコンコルドのイラストが載せられていたことがある。
  9. 機内はオールファーストクラスだった。
    • 厳密には”コンコルド専用クラス”(時刻表などでの表記は””)。
  10. 日本にも来たことがある
  11. 足の長さは3.1m!!(客室までの高さは4.0m。)

ダッソー メルキュールの噂

  1. 総生産数わずか12機、量産(?)されたジェット旅客機ではおそらく最少記録。
  2. なんとなくA320と他人の空似以上の関係を感じるような。

アイランダーの噂

  1. 運が良ければ?乗客でもコパイシートに座る事ができるオトクな機体。
    • 「装置類には触れないでくださいね。」と念を押されるが、触れずに座ることは至難の業。
  2. 長崎で乗る事ができた
    • 調布で乗ることができた
      • 新潟で乗ることができた
        • 那覇でも乗ることができたのだが(慶良間・粟国)・・・・・・
  3. 「空飛ぶワゴン車」の異名通り、指定された座席のドアから乗り込む形となっている。
    • 大量生産されて安くなっている自動車用の部品を採用しているらしい。
    • しかしその設計コンセプトのお蔭で、非常に安い航空機としてベストセラーとなった。

ATRの噂

  1. ターボプロップ機の専業メーカー
    • 現在のところ日本には導入実績はない
    • ゼルダの主人公リンクがATR72-600導入を発表

日本の旅客機の噂

九七式飛行艇(戦前)の噂

  1. 太平洋戦争や日華事変で活躍する前の平和な時の九七式飛行艇。運行は、海軍と大日本航空海洋部。ちなみにこの時の別の名前ってあるの?

YS-11の噂

日本の翼YS-11
  1. 戦後唯一の国産旅客機。
    • 「国産」と言いながら、エンジンはイギリス・ロールスロイス社製で、計器類は大部分がアメリカ製。第二次世界大戦後は純粋な国産機はほぼ皆無である。
    • HondaJetの項でも書いたが、エンジンを自社で作ってる航空機メーカーなんてほとんどないし、逆に最近の航空機で日本製の部品を使ってる機体は数知れず。純粋に一カ国だけで作ってる航空機なんて殆どない。
    • 海外でもそこそこ売れたが、戦後初の日本製旅客機ってことで足元を見られ、安すぎる値段で売らざるを得なかった。営業的に成功したとは言い難いそうな。
  2. 新幹線共々戦後日本の象徴。
  3. 引退が悲しい。
    • 後継機がないのも悲しい。
    • 民間では引退したが、気象庁に就職して南鳥島赴任になれば航空自衛隊所有の機体に乗れるらしい。
      • 海上自衛隊でしたorz
        • 2009年、山口で収穫前のお米を食べた
    • 海外のエアラインではいまだに現役で使っているところも。
      • よく聞くが、部品はどうやって調達しているのかが疑問。
        • 三菱重工がサポートを引き継いでいるし、自衛隊が現役で使っているうちは大丈夫かと。
  4. 往年のパイロット達には、操縦そのものが楽しい飛行機として愛されていたとか。
    • ただ、操舵に油圧アシストがないので操舵がかなり重たいらしい。
      • YS乗務の担当パイロットになると、ダンベルで毎日の腕力トレーニングが必須であった。
      • とにかくパワー不足でどうしようもない、的な評価をしていた(元)パイロットの方もいらしたような。
  5. 実は、北朝鮮に一機強奪されたらしい。
    • 高麗航空で使った形跡は無いようだが、どこへやったんだろう?
  6. 現在でも東南アジアで活躍中。
  7. 冬はコックピットの暖房が緩いので、寒がりのパイロットは乗務できなかった。
  8. プロジェクトXで取り上げられた際は前後編の二本立てだった。

HondaJetの噂

  1. 機体のみならず、エンジンまでホンダが自ら開発。
    • ボーイングやエアバスですらエンジンはロールスロイスやらGEやらP&Wやらに作らせている。
    • ジェットエンジンまで自社で作って飛行機を飛ばすというのはおそらくドイツのハインケル以来のこと。
      • たまにはブリストルのことも思い出してやってください。
  2. 変形して「ASIMO」にでもなったら面白いんだが(by マクロスファン
  3. 本当はビジネス機だが、離島への定期便として使ってほしいという意味を込めて記載。YS-11以外の国産機が思いつかなかったというのが本音。
    • 個人的には子会社・本田航空も採用して埼玉県のホンダエアポートにも発着出来たらと思ったりする。その前にエアポートの拡張が必要だろうけど。
  4. やや風変わり外見はF1のノウハウを生かして作られているからだとか。
    • 主翼の上に構造物を置かないという常識を覆した。(エンジンを支える板みたいなのがついてる)
      • 実は1971年にドイツのVFW 614という旅客機が同様に主翼上にエンジンを置いている。(ただしこちらはオイルショックの煽りを受け生産中止に)

MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂

  1. YS-11以来の国産旅客機。三菱重工が国の補助を受けて開発中。
    • トヨタも資本参加するそうだが、実際売れるかどうかは厳しいとの見方も。このクラスは航空業界では今一番活気のある分野ゆえ強力なライバルが多いんだそうで。
      • あれ、三菱(自動車)とトヨタって同業者だからライバルなんじゃないの?
      • トヨタ本体自体、三井グループのはずが三菱東京UFJ銀行発足を黙認させたりと一枚岩では無かったりする。
  2. どう見ても新幹線400系に翼が生えた感じ。
    • 記憶が曖昧だが、そんなのが登場するアニメがあった気がする。
      • それってヒカ○ア○の事か?
        • むしろマ○トガ○イ○でないかと。
  3. 祝!全日空が導入決定。
    • 787に続きローンチカスタマーですね、全日空。
    • 禁句扱いin高知をこれで置き換えちゃえば・・・とか考えてみる。
  4. ボーイングのラインナップには無いクラスなので、営業面でサポートしてくれるらしい。
  5. アメリカの会社から100機発注が来た。この調子!
  6. 主翼は当初カーボン製だったが、アルミ製に設計変更。
    • カーボンは軽いけど押すと割れやすいので短距離高頻度運行には不向きだと判断された。
  7. 2009年現在、機内設計ではリージョナルジェットの中では一番広いと主張。
  8. B787、A350XWB共々初飛行の遅延が決定。
    • 国産機ではC-2輸送機共々……。

旧ソ連・ロシアの旅客機の噂

Tu-114の噂

  1. 初代モスクワ~東京直行便。
    • 当初は日航とアエロフロートの共同運航だったため、機体には日航の鶴のマークも入っていた。
    • クルーも日ソ混成。
  2. 爆撃機Tu-95を元に作られた。
    • Tu95同様に後退翼+二重反転プロペラという独特の形。
    • Tu-95と共に、後退翼+二重反転プロペラというあの形はカッコイイ。
    • 美しくもある。
      • いざという時は爆撃機にも使えた。
  3. 史上最大のターボプロップ旅客機である。プロップエンジンは燃費が良かったため、初期の燃費の悪いエンジンを積んだジェット機よりも長い距離を飛ぶことが出来た。

Tu-144の噂

  1. いわゆるコンコルドスキー。
  2. 晴れの舞台で大失敗。ボキッ!
    • それどころか空中爆発で消滅した事もある。
  3. コンコルドにそっくりだが、エンジンの取付位置が中央依りである。
  4. コンコルドより、少々美しさに欠ける。やっぱ「赤」のせい?
    • 翼の曲線美・・・かな?
  5. NASAが次世代超音速機開発の実験機として選んだのはこれ。コンコルドを採用せず、あえてロシアと手を組んだ。
  6. 車に例えるとすれば、コンコルドが「CELSIOR」で、Tu-144は「INFINITI Q45」といったところか?
    • で、陽の目を見ることなく実現しなかったB2707は「AMATI1000」といったところだろうか。
  7. 村山元首相の眉毛バリのカナード翼を装備。

Tu-154の噂

  1. ロシア極東便でおなじみの機体。
    • 新潟空港でもよく見かける。
  2. 日本に飛来出来るTu-154は、(エンジン換装などを施した)”Tu-154M”のみ。(それ以前のTu-154は、騒音規制(ICAOのチャプター3)に引っかかるので、日本では特別の許可を得た場合以外は飛来出来なくなっている。)
  3. DHL機に胴体をちょん切られた事がある。
  4. ポーランドの大統領機が墜落した事もある・・・

Tu-204の噂

  1. ロシア製の機体で初めてロールス・ロイス製のエンジンを搭載。
    • でも、ロールス・ロイス製エンジンのコピーならばかなり以前から使っていた。(ロールス・ロイス・ニーン→クリモフVK-1、Mig15などに搭載)
    • どう考えても似合わない
  2. 価格が安いこともあってか、旧共産圏以外の国からもオーダーが入っている模様。
  3. どう見ても757とA320のパクリ

Il-62の噂

  1. こちら航空会社主力機材
    • 前輪からのタッチがデフォ。
      • ↑理由は着陸時に機体バランスが悪くなるのが要因らしい。あとは上記航空会社パイロットの腕が悪いため。
        • 駐機時には補助輪が出る。
      • 将軍様の飛行機嫌いはこれが原因か?
  2. 嘗ての東側諸国の主力機材。
  3. かつて、東ドイツの凄腕パイロットが退役する機体を郊外の草地に着陸させて、今は結婚式場として使われているそうな。
    • 北緯52度44分43秒、東経12度23分02秒をご確認ください。
  4. コントロールホイールの形、色がきもい

Il-86の噂

  1. エアバスA340に似ているが、開発はこちらのほうが先。
  2. 胴体は太いが、エンジンが頼りない。

Il-96の噂

  1. Il-86よりはエンジン径が太くなっている。

スホーイ・スーパージェット100の噂

  1. 開発には欧米各国が参加している。

中華人民共和国の旅客機の噂

ARJ-21の噂

  1. MRJのガチライバル。
  2. 2009年には初飛行の予定。すでに100機近く受注済みとの情報も。
    • そして自前で航空機を開発できる力を持つ国にホイホイODAあげちゃう日本…
      • ODAはあげるんじゃなくてあくまで日本の場合は貸付である。
    • 同国製自動車の質を見ると、かなりヤバそう。
      • ボーイング機とかも既に中国製が普通化しそうなので……いつ安かろう悪かろうから日本と同じ道で脱却できるのだろうか。
      • 高速鉄道であんな事故を起こしたくらいだから、旅客機になるともっとやばいことになるのは間違いない。

ブラジルの旅客機の噂

エンブラエル170

エンブラエル170の噂

  1. 日本ではJ-AIRフジドリームエアラインズが導入。
    • DHC-8がまともなヒコーキならば、両社とも買わなかったのでは? それとも、よっぽど安かったのか。
    • FDAは3機目はEMB175を導入、やっぱり安いんでしょうね。
  2. 座席数は約70席で、737よりも小さい。
    • そもそも737とはコンセプトが違うから比較するのはどうかと…。
  3. ボーディングブリッジを接続できる。
    • そのため、ボーディングブリッジを廃止していた名古屋空港ではタラップ車が復活した。
    • ところが、その名古屋空港からもJALグループは撤退するようだ。

関連項目