ページ「湘南新宿ラインのダイヤ」と「難波」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(分割)
 
 
1行目: 1行目:
<[[湘南新宿ライン]]
{{小地域1|name=難波|reg=近畿|pref=大阪|city=大阪市|ku=中央区|ruby=なんば|eng=Nanba}}
==ダイヤの噂==
==難波の噂==
#春になると、1往復に[[熱海市#熱海駅|熱海]]―[高崎駅|[高崎]]の特別快速が臨時で運転された。(早川・根府川は通過)
[[画像:靴下屋.jpg|frame|ここで売っているのは本物の靴下です。Wikiあらしには使えません。]]
#*[[群馬]]から[[静岡]]県まで一本で行けるから馬鹿にできない。
#アーケードが多い。
#**夏も運転された。秋も運転された。
#*しかし何故かNGKの前辺りだけアーケードが無い。
#**1都4県を結ぶ。([[NHK]]の番組名みたい・・・)
#なんといっても[[高島屋]]
#*春は熱海梅林の季節だから。
#*おばちゃん達はみんな高島屋の紙袋を持っている。
#*後は主婦たち・老人たちの[[静岡/伊豆|伊豆]]への[[温泉スポット|温泉]]輸送とか。
#*[[梅田]]の百貨店建替・増床工事に対向して、現在高島屋でも増床工事が行われている。
#特別快速の[[小田原駅|小田原]][[横浜駅|横浜]]間の所要時間は、[[快速アクティー]]と停車駅も車両も同じなのに、アクティーより2分ほど速い。なぜ?
#**しかし[[阪急百貨店]][[阪神百貨店]]とは、業務提携が決まった。
#*車両が[[JR東日本E231系電車|E231系]]に統一されてて、しかも、速度が同車両の最高速度が120km/hに設定されているため。アクティーは211系がある関係で110km/hに設定されているため遅い。ちなみに、[[高崎線]]はライバル路線がないため、110km/hとなりアーバンと変わらない。
#なにわは古称であり、実はなんばと同じ。なにわでもなんばでも難波と変換出来る。
#*ちなみに小田原~横浜間の最短所要時間は特別快速が44分、アクティーが46分(2008.3.15現在)。
#*「なにわ」は[[大阪市/浪速区|浪速区]]があるので、「浪速」の表記しか知らない人が多い気が。
#正直特別快速の存在価値を疑う。わざわざ[[恵比寿#恵比寿駅の噂|恵比寿駅]]通過する意味分からないし、恵比寿駅の学生ラッシュの15:00ごろに通過していくから不便でしょうがない。
#[[ビックカメラ]][[ヤマダ電機]]LABI-1なんばも、[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ梅田]]には勝てないと思われる。
#*その学生対策なのでは?
#*ビックカメラは近傍の通りを勝手に「ビッグカメラ通り」と名付けて総スカンを食らう。
#*別に速いからいいのだが、小田原16時発の高崎行き最終の特別快速は、学生の帰宅時間のピークだというのに10両なので、小田原発車時にもう座席はほとんど埋まり、[[平塚駅|平塚]]から立ち客が多数出始め、[[関東の駅/神奈川#藤沢駅の噂|藤沢]]ではギュウギュウである。なんで混んでる時間に10両を走らせるのか。
#**[[wikipedia:ja:千日デパート火災|過去の忌まわしい事故]]から、あのビルに入りたがらない人が少なからず居る。
#**で、この特快が帰宅ラッシュ時の[[高崎線]]に入るとどうなるかは言うまでもない。ちなみに、平日のこの列車は避けるようにしてる(by[[埼玉/中部#北本市の噂|北本市]]民)
#***建物内にやたら鏡が多いのは幽霊を見たとしても光の加減の見間違いと思わせるため。
#*[[関東の駅/東京23区#大崎駅の噂|大崎]]で降り損ない、次が横浜だと知ったときの絶望感はない。
#**地下がパチンコ屋になってるのも、亡霊を消し去るためなんだろうか…。
#**快速も同じじゃ。
#**元が元だけに仕方ないが、電気屋にあの構造はちょっと狭苦しい。過去の事故もあるが、あれでは買い物もしにくい。
#**てか、湘南新宿ライン自体混んでるから全15両にしろよ。
#*LABI-1なんばは、'''[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]梅田の目の前から無料シャトルバスを運行中。'''
#***いい加減15両編成を増やしてくれや>[[東日本旅客鉄道|JR]]
#**ヤマダ電機は関西人に反感を持たれる宣伝のやり方をしているせいか、ヨドバシ梅田やビッグカメラに比べると客がとても少ない。やっぱ、関西ではなじみの無い中村俊輔を宣伝で使うのは大間違い。あんなもん、関西人から見れば、関東者のヒーローでしかない。
#****小田原始発16:06分と高崎始発12:18の特快は、平日以外、15両化されます。詳しくは、高崎支社のHPに、載ってます。
#***なんてったって、一番南の南海難波からでも遠すぎるのも要因。近くの電気街である、日本橋からも中途半端に離れているし・・・。
#****これでもかなりマシになった方。でも新宿17時~19時に出る電車はいい加減15両化しろって。平日の方が10両多いってどういうことだよ!
#**残念ながら、シャトルバスは廃止になったようです。
#「快速」マジうざい。保土ヶ谷、[[横浜市/戸塚区#東戸塚駅の噂|東戸塚]]止めろ!止める気ないならスーパービューみたいに無理にでも6番線に持っていけ!
#待ち合わせはロケット広場前か、三和銀行(現[[三菱東京UFJ銀行|三菱東京UFJ]])前。
#*「[[東海道本線/JR東日本区間|東海道線]]直通」なのに[[横須賀線]]の駅に停めてもねぇ。
#*但し後者は何箇所かATMコーナーがある。
#*快速の2分前には、快速アクティーが走っているからねぇ。ちなみに「特別快速」は例外?それに、スーパービューも[[新宿駅|新宿]]方面始発は、9番線発着じゃないの?
#*ロケット広場は初めて行く時はどこにあるかわかりにくい。大阪人にとっては常識なのか知らんが「ロケット広場集合な」といきなり言われても…。
#平日朝に一本だけある謎の[[関東の駅/埼玉#深谷駅の噂|深谷]]始発。
#*ロケット広場、じきになくなるそうですね。
#*深谷7:05発の小田原行き。最初から15両。新宿あたりまでは、席に座っているのは全員[[深谷市]]民だと思ってよい。
#**ロケットは打ち上げられてしまった・・・(泣
#**なんで、深谷から15両で運転するんだよ。([[籠原駅|籠原]]からでいいだろ、15両運転は・・・。)
#*ロケット健在時、待ち合わせには常に「ロケット広場1階な~」と言う友人がいた。が、誰一人疑問を持たずロケットの根本である地下1階に集合する。
#***籠原の一歩後だし最初から15の方が効率が良いんじゃないか?
#丸井が出来た。(関西2号店)
#***深谷の利用客が座れるよう深谷市が陳情したらしい。なんてったって[[日本国有鉄道|国鉄]]の昔は急行をむりやり停車させた土地柄。
#*ある意味、関西1号店でもいいかと・・・三宮の丸井はしょぼすぎ
#*2008年3月の改正から、新たに[[関東の駅/茨城#古河駅の噂|古河]]始発が登場。古河は[[大宮駅|大宮]]~[[小山駅|小山]]の中間ぐらいだから、まだ分かるが・・・
#**元々は「南街会館」という由緒ある?映画館だった。
#西大井・[[関東の駅/川崎市#新川崎駅の噂|新川崎]]・保土ヶ谷・東戸塚の各駅の利用者は[[熊谷駅|熊谷]][[高崎駅|高崎]]・[[関東の駅#前橋駅の噂|前橋]]方面とで、一本で乗り換えも無くて、尚且つ、行き来が出来無い事で大不便を強いられてると思う。
#***そして丸井にもシネコンができた。
#関連して、高崎⇔東海道系統の列車は西大井・新川崎・保土ヶ谷・東戸塚の利用者のニーズを考えても良い時期に既に来てるのでは無いのか?と疑問に思う(高崎⇔東海道系統の全列車のノーストップ扱いの理由がドコに在るのかな?)。
#大阪第二の繁華街なのに高層ビルが少ない。
#*「東海道線直通」だから、「横須賀線だけ」の駅に停めても意味無いだろ
#*スイスホテル南海大阪の建物が何処からでも見える、というよりそれ以外に高層ビルが殆ど無い。
#*毎時6本に増えるなら組合せの可能性がある。別に相鉄直通でも構わない。
#**飲食店街だからか?
#*宇都宮・横須賀線直通よりも走行距離が若干長いからでは?
#**梅田やOBPがある為、オフィス需要が少ないからでは?
#新駅・[[関東の駅/川崎市#武蔵小杉駅の噂|武蔵小杉]]に快速・特別快速は停車するのか否か…。
#**土地が細切れだから。
#*快速は、停めそうだが、特快は、どうだろう?
#*最近はOCAT周辺に高層ビルや高層マンションが林立しつつある。
#*JRは[[東急東横線|東急]]対策にこの路線を作ったため、特快も停めない可能性が高い。
#「鴨なんばん」の「なんばん」は、「南蛮」ではなく「難波」の事。店によっては「鴨なんば」と表記。難波は昔はネギの名産地だった事からこういう名前になったんだとか。
#**東急対策だからこそ、武蔵小杉に止めるんじゃないの?その方が武蔵小杉~新宿以遠の客、[[南武線]]からの乗り換え客を奪えるから。
#「難波」という地名自体は中央区じゃなくて[[大阪市/浪速区|浪速区]]発祥だった。
#*ちなみに、南武線や東横線への乗換え口は上りでは先頭車両の一番先頭の扉が一番近くになるとのこと。渋谷や新宿などと一緒なので更に混雑する可能性あり
#[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]の本拠地だった[[プロ野球/旧本拠地#大阪スタヂアムの噂|大阪球場]]跡地は今、なんばパークスになっている。
#**結局、特快を含む全列車が停車することになった。
#*2007年春には2期部分が開業し、シネコンも出来た。
#***このため、2010年3月13日のダイヤ改正でデータイムの特快の新宿~小田原間の所要時間が74分に伸びた(改正前は72分)。停車駅を増やすなとは言わないから、最高速度を上げるなり急加速急減速をするなりして時間のロスを最小限にするダイヤを組んでほしいものだ。
#*3階から9階まで続く屋上庭園では、庭園の中に多数のベンチがある。夜になると、そこでカップルがいちゃついていたりする。
#**ちなみに[[成田エクスプレス]]も全列車停車になった。
#**樹木によって視界が遮られているため、半個室状態である。そのためか、夜になると警備員がしばしば巡回している。
#戸塚7:56発快速高崎行は、後から来る戸塚7:59発の東海道線[[東京駅|東京]]行に追い抜かれて、後者の方が早く横浜に到着することが多い。
#*南海ホークス展示室があるが、大人の事情によりノムさんが完全に消されている。
#*だって、その直前を走る戸塚7:53発の横須賀線があるんだもん。たったの3分しか間がないから本気で走ると追突しちゃうでしょ。
#*「南海ホークウィンド」はハナタラシの山塚アイ、ダンス・マカブラのチェリー、アウシュヴィッツ(現在あるヴジュアル系バンドとは別)の林直人らによる、関西アンダーグラウンド・オールスター・セッションバンド。
#**前を走る横須賀線は東戸塚と保土ヶ谷に停車するのでその3分しかなければどうしても追いついてしまうため、保土ヶ谷~横浜間はのろのろ状態。
#*住宅展示場じゃなかったんだ……
#**それを後から来る東海道線が追い抜くといった格好に。「快速」の面目丸つぶれ。相手は東海道線とはいえ「普通」列車でしょ?
#看板を持って立っているおっさんが多い。
#**それならば戸塚7:56発の高崎行と7:59発の東京行を逆にすればいいのにね。簡単だと思うのになぜやらない?
#*大抵がビデオBOXかインターネットカフェか飲食店関連。
#***それとものろのろ運転するくらいなら通過4駅にも停車しろ。
#関西人にとっての大都会といえばココ。
#****朝ラッシュ時くらいは東海道線~高崎線系統も各駅停車にしてもいいと思う。
#*[[神戸淡路鳴門自動車道|明石海峡大橋]]開通前は[[徳島]]県民にとってもココが都会の象徴だった。
#東海道線区間の定期列車はなぜか小田原が最西端。熱海まで行かない(臨時列車には熱海発着があるのに)。熱海発着にしても何の問題もなさそうなのに。
#[[梅田]]が永遠のライバル。
#また所要時間がのびる。
#*以前は「梅田なんか東京のパクリやん」と言っていたが、最近は難波でも東京資本の店が増えつつあるので、人の事は言えなくなって来た。
#大崎と恵比寿に停車する意味がわかりません…
#**そもそも梅田と難波では客層が違う為、比較し難い。梅田は「大人の街」、難波は「若者の街」と言った所。
#*大崎は乗り換えのアクセスをよくするため、恵比寿は埼京線が停まるのでついでに停めているのでは?
#**ただ、東京のどことも形容できない街であるのは確か(梅田は新宿とかぶる)。
#**[[渋谷駅|渋谷]]で山手線への乗り換えが大変だから、恵比寿に停まってくれると便利だよ。
#ポケットティッシュが欲しくなったら高島屋前へ行けば良い。
#***ついでに、愛する吾が母校がある代々木にも停車してほしい。
#*ちなみに梅田ならナビオ前の横断歩道へ行けば確実に配っている。
#****[[中央快速線|中央線の快速]]も止まんないのに止める必要はどこに?むしろ原宿の方がいいのでは?
#美味しい飲食店、有名店の宝庫。
#*****[[埼京線]][[東京臨海高速鉄道|りんかい]]線に乗り入れる前は、恵比寿始発だった。埼京線と同じ線内を走るので、止めているのでは。
#*観光客向けの店から地元民に愛される店まで何でも揃っている。
#2008年3月の改正では、宇都宮線系統は朝に少し増発されたものの、全区間10両の特別快速はなくならなかった・・・改善する気がないのかなあ・・・
#*「ある時~、ない時~」の551蓬莱の本店はココ。北極のアイスキャンデーもココにある。
#*車両のやりくりの問題だろうな。きっと。[[国鉄211系電車|211系]]復活させてもいい気はする。
#**551蓬莱の「新川売店」(高島屋の対面)では8:00からアツアツの豚まんが食べられる(食べてきた人)
#データイムの快速(東海道線内各駅停車のもの)はほとんどが平塚~籠原間の運行。そのため、この時間帯の湘南新宿ラインは大磯、二宮では1往復のみ、鴨宮では皆無。
#**551蓬莱は難波以外でも買えるので、地元民は「二見の豚まん」を買う事もある。
#*夜は国府津行きがやたら多い。
#*「なんばこめじるし」も完成し、益々飲食店が充実してきた。
#*平塚発着の多さには殺意を覚える。(by[[小田原市]]民)
#ある一定の年代以上の人は今でもなんばウォークの事を「虹のまち」と呼んでいる。
#ダイヤ改正のたびに横浜-新宿間の平均所要時間が延びている気がする。
#*「なんばウォーク」と言っても、卒業式で緊張した小学生のように右手右足と左手左足を同時に動かして歩いてる訳ではない。
#*2004年10月の特別快速運行開始時は小田原~新宿間の最短所要時間は71分だったが、2009年3月ダイヤ改正時では72分。
#*なんなんタウンもつい最近、名前が「NAMBAなんなん」に変わった。
#横須賀線-宇都宮線直通の快速は、宇都宮線内は快速だが、横須賀線内は快速じゃない。(しかし、横須賀線内を快速にすると、'''通過4駅'''では[[東海旅客鉄道|JR東海]]の静岡支社のダイヤのように少なくなる。20分に1本)
#[[日本橋 (大阪)|でんでんタウン]]が難波に吸い寄せられて来ている影響で、なんさん通り沿いが電気街になりつつある。
#*[[東海道本線/JR東日本区間|ここ]]の快速よりも10倍まし。
#*日本橋の最寄駅も恵美須町ではなく、難波になりつつある。
#**最近では「でんでんタウン」という呼び方をあまり聞かない。実際電気店が次々に閉鎖されている。
#[[奈良]]、[[東大阪市|東大阪]][[大阪/和泉|泉州]][[和歌山]]方面から大阪市内に来る場合は、梅田じゃなくてここになりがちだ。
#*[[三重]]県民も。
#なんばパークスではWikiでオイタするための小道具が売られている(嘘)
#以前、戎橋筋商店街に校門のある小学校があった。裏には幼稚園もあった。今は精華小劇場として、利用中。
#小売販売額ではミナミと栄(大須含む)が同程度であるため、はじめて名古屋にきた大阪人は名古屋の都会ぶりに驚く。
#*でも栄は本当に買い物のため'''だけ'''の街、デパートの集合体って感じがぬぐえない。規模は大きいが、街としての魅力に著しく欠ける(大須は面白いけど)。
#南海通沿いにある波屋書店は一見すると普通の書店だが、実は関西屈指の料理書の専門書店。
#ビルの外壁にフリーフォールがあったり、ビルに観覧車が併設([[道頓堀]]の方)されていたりと、街が遊園地化しつつある。
#*フリーフォールは安全点検とかで、よく営業休止になるらしい。
#*ちなみにフリーフォールのあるビルのテナントは殆どがパチンコ屋(パチンコ業者がビルを経営している為)。
#新歌舞伎座も難波のシンボルの一つなのだが、やがて[[大阪市/天王寺区#上本町|上本町]]へ移転してしまう。
#梅田程ではないが、ココも地下街が結構発達している。
#*しかしどんどん巨大化する梅田の地下街とは違って、こちらはここ10年位あまり変化がない。
#**なんなんタウン(Nambaなんなん)がさらに南伸するようだ。
#*御堂筋線難波駅のコンコースが、なんばウォークとなんなんタウン・なんばCITYを繋ぐ役割を果たしている。
#**人通りはそのコンコース辺りが一番多い。
#*堺筋線・日本橋駅の「地下街の突き当たりに地下鉄が走る」光景はここだけじゃないだろうか。初めて見た時は驚いた。
#千日前・[[道頓堀]]との境界線が、ヨソモノにはまったくもって不明。
#*「ミナミ」という俗称が梅田と比べて多用される理由がわかる気がする。
#**ミナミや道頓堀に「行く」為にとりあえず電車で(ターミナルである)難波に「出る」わけだ。


[[Category:湘南新宿ライン|たいや]]
==難波駅の噂==
#ジャンクション駅。
#*[[南海]]難波駅は、[[阪急電鉄|阪急]]の[[梅田駅]]には負けるもののとても大きい。
#**しかしながら[[阪急電鉄|阪急]]はビル建て替えのため、あの荘厳な建物をブっ壊してしまった。
#**南海は今の建物(外観はなかなか荘厳)をリフォームして使うそうな。
#***これでキミも仲間だ(by[[浅草駅]]利用者
#****いや、[http://gorimon.com/blog/log/eid945.html 規模が全然違います]ので;。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]難波駅は、特急以外の全ての発車する電車を、1つのホームでさばいている。
#**そのうえ、今度[[阪神電気鉄道|阪神]]との直通運転が待ち構えている。どうする[[近畿日本鉄道|近鉄]]難波駅!
#***[[東急田園都市線|田園都市線]][[渋谷駅]]を見ていると、何とかなると思う。
#***利用客が少ない[[大阪市交通局千日前線|千日前線]]が平行して走ってるのがなんとも。
#***計画では、ホームを1つ減らして2線にしてホームの拡幅をして、三宮行きの電車は両側の扉が開くようにするつもりだった([http://www.k-m.jp/news/200005.html#20000508 参考])が、計画が変更になってホームの拡張はせず今のまま使う事になったらしい。
#****名鉄名古屋駅の真似ですか?
#***そんな心配をよそに、利用客の増加を見込んで駅構内には「駅ナカ」が出来た。
#***直通運転に合わせて、駅名も「近鉄難波駅」から「近鉄'''大阪難波'''駅」に名前が変わる。
#****「近鉄難波」→「大阪難波」が正解。まぁ大して変わらないだろうなぁ。
# 駅間の移動距離が長い。
#*他路線に乗り換える際、出口を誤ると泣きを見る。
#*難波には6つの駅(路線)が在る。
#[[関西本線|JR]]は位置的になんばとは言えない。
#*年配の人は、旧名の「湊町」のほうがわかりやすいようで。
#*大阪人にとっては、JR難波駅は難波ではない。
#**しかもJR難波駅のみ案内板が無い場合が多い。近鉄や南海、地下鉄は常に表記されているのに・・・。
#***[[大阪市交通局御堂筋線|御堂筋線]]の車内放送でも「千日前線、近鉄線、南海線は乗り換えです」としか案内されない。
#***しかしJRで難波に来るのは大和路線沿線の住民位なので、地元民は大して困らない。
#*JR難波から[[南海電気鉄道|南海]]難波までものすごく遠い・・・・疲れる。
#**確かにあれだけ離れておいてJR難波は可笑しいしJR湊町の方が適切。
#***元々湊町駅だからわざわざJRを付けなくてもいいような。
#**[[東京駅#京葉線(京葉1~4番線)の噂|東京駅京葉線]]の大阪版みたいな感じがしないでもない。
#**というかJR~南海乗換えなんてそんな物好きな客はほとんどいないだろ。99%の人が新今宮で乗換えると思う。
#***↑100%
#*そんなわけでOCATは大失敗したのであった。
#**但し、'''空港に行くもの以外の'''高速バスのターミナルとしてはそこそこうまく行っているらしい。
#***特に高松への高速バスの利用が非常に多く、四国への玄関口になっている。
#****なので南海除く高速バスの「なんば」はOCATなのだが、難波の中心にたどりつくまでに地下街で息絶えるものが多い。(少し嘘)
#****難波~高松間を走る「たかなんフットバス」は(高松より距離が近い)徳島行の高速バスよりも値段が安かった。
#*****採算ラインギリギリの値段だったのか、現在は原油高騰のあおりを受けて徳島行きよりも高くなっている。
#*ブレイクダンサーの聖地。
#**実際、半ば公認されている
#**知らない人が見るとヤンキーの溜り場と勘違いするらしい。
#*ちなみに[[大阪市営地下鉄/路線別#四ツ橋線|四つ橋線]]のなんば駅も離れていたため、[[大阪市交通局千日前線|千日前線]]開通前は難波元町駅だった。
#*JRなんば駅のすぐ北,FM大阪の北側から「なにわ探検クルーズ」や「道頓堀観光」の船に乗れるが,この船に乗ってるのは観光客が多く,地元の人は少ない。
# 阪神・近鉄の宿願が2009年、叶う…梅田に出ずして神戸へ!私鉄で東西直結!(千日前線?何それ)
#*神戸・阪神間の住民は梅田を経由せずに難波へ行けるようになる。
#**なんと[[山陽電気鉄道|山陽電車]]への乗り入れも計画中らしい。実現すれば姫路~難波が乗り換え無しで行ける様になる。
#*この路線は40年以上前から建設予定だった.早期に完成してたら「ドーム前」駅は作られなかった。
#南海難波の建物の外壁には「和歌山・高野山・淡路・四国・関西国際空港」と書かれている。
#*ヨソ者が見ると「南海って四国とか淡路島まで行ってるの!?」と勘違いする。
#*四国は和歌山港行の特急に乗ってフェリーに乗り継げば行けるが、淡路島は航路が廃止になったので行けなくなった。
#*ただ殆どの乗換客は地上に出ないのでその表示を見ることがない。アーケードとも反対側だしね。
 
[[Category:大阪市|なんは]]

2009年1月2日 (金) 00:45時点における版

テンプレート:小地域1

難波の噂

ここで売っているのは本物の靴下です。Wikiあらしには使えません。
  1. アーケードが多い。
    • しかし何故かNGKの前辺りだけアーケードが無い。
  2. なんといっても高島屋
    • おばちゃん達はみんな高島屋の紙袋を持っている。
    • 梅田の百貨店建替・増床工事に対向して、現在高島屋でも増床工事が行われている。
  3. なにわは古称であり、実はなんばと同じ。なにわでもなんばでも難波と変換出来る。
    • 「なにわ」は浪速区があるので、「浪速」の表記しか知らない人が多い気が。
  4. ビックカメラヤマダ電機LABI-1なんばも、ヨドバシ梅田には勝てないと思われる。
    • ビックカメラは近傍の通りを勝手に「ビッグカメラ通り」と名付けて総スカンを食らう。
      • 過去の忌まわしい事故から、あのビルに入りたがらない人が少なからず居る。
        • 建物内にやたら鏡が多いのは幽霊を見たとしても光の加減の見間違いと思わせるため。
      • 地下がパチンコ屋になってるのも、亡霊を消し去るためなんだろうか…。
      • 元が元だけに仕方ないが、電気屋にあの構造はちょっと狭苦しい。過去の事故もあるが、あれでは買い物もしにくい。
    • LABI-1なんばは、ヨドバシ梅田の目の前から無料シャトルバスを運行中。
      • ヤマダ電機は関西人に反感を持たれる宣伝のやり方をしているせいか、ヨドバシ梅田やビッグカメラに比べると客がとても少ない。やっぱ、関西ではなじみの無い中村俊輔を宣伝で使うのは大間違い。あんなもん、関西人から見れば、関東者のヒーローでしかない。
        • なんてったって、一番南の南海難波からでも遠すぎるのも要因。近くの電気街である、日本橋からも中途半端に離れているし・・・。
      • 残念ながら、シャトルバスは廃止になったようです。
  5. 待ち合わせはロケット広場前か、三和銀行(現三菱東京UFJ)前。
    • 但し後者は何箇所かATMコーナーがある。
    • ロケット広場は初めて行く時はどこにあるかわかりにくい。大阪人にとっては常識なのか知らんが「ロケット広場集合な」といきなり言われても…。
    • ロケット広場、じきになくなるそうですね。
      • ロケットは打ち上げられてしまった・・・(泣
    • ロケット健在時、待ち合わせには常に「ロケット広場1階な~」と言う友人がいた。が、誰一人疑問を持たずロケットの根本である地下1階に集合する。
  6. 丸井が出来た。(関西2号店)
    • ある意味、関西1号店でもいいかと・・・三宮の丸井はしょぼすぎ
      • 元々は「南街会館」という由緒ある?映画館だった。
        • そして丸井にもシネコンができた。
  7. 大阪第二の繁華街なのに高層ビルが少ない。
    • スイスホテル南海大阪の建物が何処からでも見える、というよりそれ以外に高層ビルが殆ど無い。
      • 飲食店街だからか?
      • 梅田やOBPがある為、オフィス需要が少ないからでは?
      • 土地が細切れだから。
    • 最近はOCAT周辺に高層ビルや高層マンションが林立しつつある。
  8. 「鴨なんばん」の「なんばん」は、「南蛮」ではなく「難波」の事。店によっては「鴨なんば」と表記。難波は昔はネギの名産地だった事からこういう名前になったんだとか。
  9. 「難波」という地名自体は中央区じゃなくて浪速区発祥だった。
  10. 南海ホークスの本拠地だった大阪球場跡地は今、なんばパークスになっている。
    • 2007年春には2期部分が開業し、シネコンも出来た。
    • 3階から9階まで続く屋上庭園では、庭園の中に多数のベンチがある。夜になると、そこでカップルがいちゃついていたりする。
      • 樹木によって視界が遮られているため、半個室状態である。そのためか、夜になると警備員がしばしば巡回している。
    • 南海ホークス展示室があるが、大人の事情によりノムさんが完全に消されている。
    • 「南海ホークウィンド」はハナタラシの山塚アイ、ダンス・マカブラのチェリー、アウシュヴィッツ(現在あるヴジュアル系バンドとは別)の林直人らによる、関西アンダーグラウンド・オールスター・セッションバンド。
    • 住宅展示場じゃなかったんだ……
  11. 看板を持って立っているおっさんが多い。
    • 大抵がビデオBOXかインターネットカフェか飲食店関連。
  12. 関西人にとっての大都会といえばココ。
  13. 梅田が永遠のライバル。
    • 以前は「梅田なんか東京のパクリやん」と言っていたが、最近は難波でも東京資本の店が増えつつあるので、人の事は言えなくなって来た。
      • そもそも梅田と難波では客層が違う為、比較し難い。梅田は「大人の街」、難波は「若者の街」と言った所。
      • ただ、東京のどことも形容できない街であるのは確か(梅田は新宿とかぶる)。
  14. ポケットティッシュが欲しくなったら高島屋前へ行けば良い。
    • ちなみに梅田ならナビオ前の横断歩道へ行けば確実に配っている。
  15. 美味しい飲食店、有名店の宝庫。
    • 観光客向けの店から地元民に愛される店まで何でも揃っている。
    • 「ある時~、ない時~」の551蓬莱の本店はココ。北極のアイスキャンデーもココにある。
      • 551蓬莱の「新川売店」(高島屋の対面)では8:00からアツアツの豚まんが食べられる(食べてきた人)
      • 551蓬莱は難波以外でも買えるので、地元民は「二見の豚まん」を買う事もある。
    • 「なんばこめじるし」も完成し、益々飲食店が充実してきた。
  16. ある一定の年代以上の人は今でもなんばウォークの事を「虹のまち」と呼んでいる。
    • 「なんばウォーク」と言っても、卒業式で緊張した小学生のように右手右足と左手左足を同時に動かして歩いてる訳ではない。
    • なんなんタウンもつい最近、名前が「NAMBAなんなん」に変わった。
  17. でんでんタウンが難波に吸い寄せられて来ている影響で、なんさん通り沿いが電気街になりつつある。
    • 日本橋の最寄駅も恵美須町ではなく、難波になりつつある。
      • 最近では「でんでんタウン」という呼び方をあまり聞かない。実際電気店が次々に閉鎖されている。
  18. 奈良東大阪泉州和歌山方面から大阪市内に来る場合は、梅田じゃなくてここになりがちだ。
  19. なんばパークスではWikiでオイタするための小道具が売られている(嘘)
  20. 以前、戎橋筋商店街に校門のある小学校があった。裏には幼稚園もあった。今は精華小劇場として、利用中。
  21. 小売販売額ではミナミと栄(大須含む)が同程度であるため、はじめて名古屋にきた大阪人は名古屋の都会ぶりに驚く。
    • でも栄は本当に買い物のためだけの街、デパートの集合体って感じがぬぐえない。規模は大きいが、街としての魅力に著しく欠ける(大須は面白いけど)。
  22. 南海通沿いにある波屋書店は一見すると普通の書店だが、実は関西屈指の料理書の専門書店。
  23. ビルの外壁にフリーフォールがあったり、ビルに観覧車が併設(道頓堀の方)されていたりと、街が遊園地化しつつある。
    • フリーフォールは安全点検とかで、よく営業休止になるらしい。
    • ちなみにフリーフォールのあるビルのテナントは殆どがパチンコ屋(パチンコ業者がビルを経営している為)。
  24. 新歌舞伎座も難波のシンボルの一つなのだが、やがて上本町へ移転してしまう。
  25. 梅田程ではないが、ココも地下街が結構発達している。
    • しかしどんどん巨大化する梅田の地下街とは違って、こちらはここ10年位あまり変化がない。
      • なんなんタウン(Nambaなんなん)がさらに南伸するようだ。
    • 御堂筋線難波駅のコンコースが、なんばウォークとなんなんタウン・なんばCITYを繋ぐ役割を果たしている。
      • 人通りはそのコンコース辺りが一番多い。
    • 堺筋線・日本橋駅の「地下街の突き当たりに地下鉄が走る」光景はここだけじゃないだろうか。初めて見た時は驚いた。
  26. 千日前・道頓堀との境界線が、ヨソモノにはまったくもって不明。
    • 「ミナミ」という俗称が梅田と比べて多用される理由がわかる気がする。
      • ミナミや道頓堀に「行く」為にとりあえず電車で(ターミナルである)難波に「出る」わけだ。

難波駅の噂

  1. ジャンクション駅。
    • 南海難波駅は、阪急梅田駅には負けるもののとても大きい。
      • しかしながら阪急はビル建て替えのため、あの荘厳な建物をブっ壊してしまった。
      • 南海は今の建物(外観はなかなか荘厳)をリフォームして使うそうな。
    • 近鉄難波駅は、特急以外の全ての発車する電車を、1つのホームでさばいている。
      • そのうえ、今度阪神との直通運転が待ち構えている。どうする近鉄難波駅!
        • 田園都市線渋谷駅を見ていると、何とかなると思う。
        • 利用客が少ない千日前線が平行して走ってるのがなんとも。
        • 計画では、ホームを1つ減らして2線にしてホームの拡幅をして、三宮行きの電車は両側の扉が開くようにするつもりだった(参考)が、計画が変更になってホームの拡張はせず今のまま使う事になったらしい。
          • 名鉄名古屋駅の真似ですか?
        • そんな心配をよそに、利用客の増加を見込んで駅構内には「駅ナカ」が出来た。
        • 直通運転に合わせて、駅名も「近鉄難波駅」から「近鉄大阪難波駅」に名前が変わる。
          • 「近鉄難波」→「大阪難波」が正解。まぁ大して変わらないだろうなぁ。
  2. 駅間の移動距離が長い。
    • 他路線に乗り換える際、出口を誤ると泣きを見る。
    • 難波には6つの駅(路線)が在る。
  3. JRは位置的になんばとは言えない。
    • 年配の人は、旧名の「湊町」のほうがわかりやすいようで。
    • 大阪人にとっては、JR難波駅は難波ではない。
      • しかもJR難波駅のみ案内板が無い場合が多い。近鉄や南海、地下鉄は常に表記されているのに・・・。
        • 御堂筋線の車内放送でも「千日前線、近鉄線、南海線は乗り換えです」としか案内されない。
        • しかしJRで難波に来るのは大和路線沿線の住民位なので、地元民は大して困らない。
    • JR難波から南海難波までものすごく遠い・・・・疲れる。
      • 確かにあれだけ離れておいてJR難波は可笑しいしJR湊町の方が適切。
        • 元々湊町駅だからわざわざJRを付けなくてもいいような。
      • 東京駅京葉線の大阪版みたいな感じがしないでもない。
      • というかJR~南海乗換えなんてそんな物好きな客はほとんどいないだろ。99%の人が新今宮で乗換えると思う。
        • ↑100%
    • そんなわけでOCATは大失敗したのであった。
      • 但し、空港に行くもの以外の高速バスのターミナルとしてはそこそこうまく行っているらしい。
        • 特に高松への高速バスの利用が非常に多く、四国への玄関口になっている。
          • なので南海除く高速バスの「なんば」はOCATなのだが、難波の中心にたどりつくまでに地下街で息絶えるものが多い。(少し嘘)
          • 難波~高松間を走る「たかなんフットバス」は(高松より距離が近い)徳島行の高速バスよりも値段が安かった。
            • 採算ラインギリギリの値段だったのか、現在は原油高騰のあおりを受けて徳島行きよりも高くなっている。
    • ブレイクダンサーの聖地。
      • 実際、半ば公認されている
      • 知らない人が見るとヤンキーの溜り場と勘違いするらしい。
    • ちなみに四つ橋線のなんば駅も離れていたため、千日前線開通前は難波元町駅だった。
    • JRなんば駅のすぐ北,FM大阪の北側から「なにわ探検クルーズ」や「道頓堀観光」の船に乗れるが,この船に乗ってるのは観光客が多く,地元の人は少ない。
  4. 阪神・近鉄の宿願が2009年、叶う…梅田に出ずして神戸へ!私鉄で東西直結!(千日前線?何それ)
    • 神戸・阪神間の住民は梅田を経由せずに難波へ行けるようになる。
      • なんと山陽電車への乗り入れも計画中らしい。実現すれば姫路~難波が乗り換え無しで行ける様になる。
    • この路線は40年以上前から建設予定だった.早期に完成してたら「ドーム前」駅は作られなかった。
  5. 南海難波の建物の外壁には「和歌山・高野山・淡路・四国・関西国際空港」と書かれている。
    • ヨソ者が見ると「南海って四国とか淡路島まで行ってるの!?」と勘違いする。
    • 四国は和歌山港行の特急に乗ってフェリーに乗り継げば行けるが、淡路島は航路が廃止になったので行けなくなった。
    • ただ殆どの乗換客は地上に出ないのでその表示を見ることがない。アーケードとも反対側だしね。